Casio EX P600 File 1 EXP600

User Manual: Casio File 1 EX-P600 | 取扱説明書 | デジタルカメラ | お客様サポート | CASIO

Open the PDF directly: View PDF PDF.
Page Count: 16

液晶デジタルカメラ
EX-P600
取扱説明書
(保証書付き)
ごあさつ
このたびはカシオ製品をお買い上げいた
だき、誠にあがとざいます。
本機をご使用になる前に、必ず別冊
の「安全上のご注意」をよくお読み
の上、正しくお使いください。
本書はお読みになった後も、大切に
保管してください。
本製品に関する情報は、Exilimオ
フィシャルWebサイト
(http://www.exilim.jp/)または
カシオホームページ
(http://www.casio.co.jp/)でご
覧になることができます。
K823FCM1PMJ
J Z
はじめに
早分かりガイド
準備する
撮影する(基本編
撮影する(応用編
再生する
消去する
ファイルの管理について
その他の設定について
メモリーカードを使用する
パソコンでファイルを見る
パソコンでファイルを活用する
付録
プリント(印刷)する
2
はじめに
付属品の確認
箱を開けたら、まず以下の付属品が全部そろっているかどうかをご確認ください。もし、これらの付属品が全部そろっていなかった場合
は、お買い上げの販売店にお問い合わせください。
CD-ROM
USBケーブル 取扱説明書
取扱説明書
(保証書付き)
はじめに
カシオデジタルカメラアプリケーションソフトウェア
リチウムイオン充電池
(NP-40)
急速充電器
(BC-30L)
デジタルカメラ本体
ストラップ
AVケーブル
リチウム電池(CR2025)
カードリモコン
カードリモコン用
3
はじめに
目次
はじめに 2
■付属品の確認 ................................................................2
■目次 ............................................................................... 3
■あらかじめご承知いただきたいこと ...................... 10
■本機の特徴 ................................................................. 11
■使用上のご注意 ......................................................... 14
撮影前のご注意 ............................................................... 14
データエラーのご注意 ................................................... 14
使用環境について ........................................................... 14
結露について ................................................................... 14
レンズや位相差センサーについて ................................ 15
その他の注意 ................................................................... 15
早分かりガイド 16
■はじめに電池を充電する ......................................... 16
■画面メッセージの言語/日時を設定する .............. 17
■撮影する ..................................................................... 18
■撮影したファイルを見る(再生する)...................... 18
■撮影したファイルを消去する .................................. 19
準備する 20
■各部の名称 ................................................................. 20
カメラ本体 ....................................................................... 20
■液晶モニターの表示内容 ......................................... 23
RECモード時 .................................................................. 23
PLAYモード時 ............................................................... 27
■液晶モニターの表示内容を切り替える .................. 28
■ランプについて ......................................................... 30
■ストラップを取り付ける ......................................... 31
■電源について ............................................................. 31
急速充電器の使いかた ................................................... 31
充電式電池を取り出す ................................................... 35
電源に関する使用上のご注意 ........................................ 37
家庭用電源を使う ........................................................... 38
電源を入れる/切る ....................................................... 40
電池の消耗を抑えるための機能 .................................... 40
■メニュー画面の操作について .................................. 41
■表示言語/日時を設定する ..................................... 43
4
はじめに
撮影する(基本編) 45
■基本的な撮影のしかた ............................................. 45
カメラの正しい構えかた ............................................... 45
撮影する ........................................................................... 46
撮影時のご注意 ............................................................... 47
オートフォーカスのご注意 ........................................... 48
撮影時の画面のご注意 ................................................... 48
■最後に撮影した画像をすぐに確認する .................. 48
プレビュー中の画像を消去する .................................... 49
■縦横認識機能について ............................................. 49
■ファインダーを使って撮影する .............................. 51
■ズームを使って撮影する ......................................... 51
光学ズーム ....................................................................... 51
デジタルズーム ............................................................... 52
■フラッシュを使って撮影する .................................. 53
フラッシュの状態について ........................................... 54
フラッシュの光量を変える ........................................... 55
フラッシュ使用時のご注意 ........................................... 55
■セルフタイマーを使って撮影する ...........................56
■画像サイズを変更する ............................................. 57
■画質を変更する ......................................................... 58
撮影する(応用編) 59
ピント合わせの方法を変える ..................................... 59
自動でピントを合わせる(オートフォーカス)............ 60
近くを撮影する(マクロ)............................................... 62
遠くを撮影する(無限遠)............................................... 62
手動でピントを合わせる(マニュアルフォーカス).... 63
ピントを固定して撮影する(パンフォーカス)............ 64
フォーカスロック ........................................................... 64
■露出を補正する(EVシフト).................................... 65
■ホワイトバランスを変える ......................................66
マニュアルホワイトバランスを設定する .................... 67
■露出の方法を変えて撮影する(露出モード).......... 68
絞りを優先して撮影する(絞り優先AE)...................... 68
シャッター速度を優先して撮影する
(シャッター速度優先AE).............................................. 69
絞り値/シャッター速度を自由に設定して
撮影するマニュアル露出)........................................... 70
撮影ガイダンスと露出調整バーを表示する
(マニュアルアシスト機能)........................................... 71
露出モード撮影時のご注意 ........................................... 72
■露出を固定して撮影する(AEロック撮影)............ 73
5
はじめに
■連続して撮影する(連写モード).............................. 74
連続して撮影する(通常連写)........................................ 74
高速で連続して撮影する(高速連写)............................ 75
25コマを1枚の画像にまとめる(マルチ連写)........... 75
連写時のご注意 ............................................................... 76
■オートブラケティング撮影をする ........................... 77
露出を自動的に変化させながら撮影する
(AEブラケティング撮影).............................................. 77
ホワイトバランスを自動的に変化させながら
撮影する(WBブラケティング撮影)............................. 78
フォーカス距離(位置)を自動的に変化させながら
撮影するフォーカスブラケティング撮影)................ 79
さまざまな撮影条件を少しずつ変化させた画像を
撮影する(マルチブラケティング撮影)........................ 80
オートブラケティング撮影時のご注意 ........................ 81
■高速連写/ブラケティング撮影した画像を
すぐに確認する(マルチプレビュー機能).............. 82
プレビュー中の画像を消去する .................................... 83
■さまざまなシーンを選んで撮影する
(ベストショットモード)......................................... 84
撮影したいシーンを登録する(カスタム登録)............ 85
■二人で記念撮影をする(カップリングショット).. 87
■好みの構図で記念撮影をする(プリショット)...... 88
■動画を撮影する(ムービーモード)........................... 89
■音声を記録する ......................................................... 91
画像に音声を加えて記録する
(音声付き静止画撮影モード)........................................ 91
音声のみ記録する(ボイスレコードモード)................ 92
■各種機能を設定する ................................................. 94
ISO感度を変える ............................................................ 94
オートフォーカス方式(AF方式)を変える .................. 95
測光方式を変える ........................................................... 96
色を変えるフィルター)............................................... 96
シャープネスを変える ................................................... 97
彩度を変える ................................................................... 97
コントラストを変える ................................................... 98
グリッドを表示する ....................................................... 98
撮影した画像を確認する(撮影レビュー).................... 99
左右キーに機能を割り当てる(キーカスタマイズ).... 99
各種設定を記憶させる(モードメモリ)..................... 100
各種設定をリセットする ............................................ 101
【EX を使って素早く設定する
(EXメニューによるショートカット).................. 101
■カードリモコンを使って撮影する ........................102
電池を入れる ................................................................ 103
カードリモコンを使う前に ........................................ 104
カードリモコンを使う ................................................ 104
6
はじめに
■外部フラッシュを接続して撮影する ....................105
使用できる外部フラッシュの条件 ............................. 105
外部フラッシュの接続 ................................................ 106
■コンバージョンレンズ/クローズアップレンズ
やフィルターを取り付けて撮影する .................... 107
コンバージョンレンズ/クローズアップレンズを
取り付ける .................................................................... 108
フィルターを取り付ける ............................................ 110
再生する 111
■基本的な再生のしかた ...........................................111
音声付き画像を再生する ............................................ 112
■画像を拡大して表示する .......................................112
■画像サイズを変える(リサイズ)............................ 113
■画像の一部を切り抜く(トリミング)....................114
■ピントを確認する ...................................................115
■動画を再生する .......................................................115
■1つの画面に9つの画像を表示する ...................... 116
目当ての画像を素早く表示する ................................. 116
■カレンダー表示をする ...........................................117
■画像を自動的にページめくりさせる
(スライドショー)...................................................117
表示画像を設定する .................................................... 118
時間を設定する ............................................................ 119
間隔を設定する ............................................................ 119
■回転表示させる .......................................................120
■画像ルーレット機能を使う ...................................120
■画像に音声を追加する
(アフターレコーディング機能) 121
音声を記録し直す ........................................................ 122
■音声を再生する .......................................................123
■テレビに画像を映し出す .......................................123
ビデオ出力の方式を変更する ..................................... 124
消去する 125
■1ファイルずつ消去する ........................................ 125
■すべてのファイルを消去する ................................126
7
はじめに
ファイルの管理について 127
■フォルダの分類について .......................................127
メモリー内のフォルダ/ファイルについて ............. 127
■記録したファイルにメモリープロテクト
(消去防止)をかける ............................................... 128
1ファイル単位でメモリープロテクトをかける ...... 128
全ファイルにメモリープロテクトをかける ............. 129
■お気に入りフォルダを使う ...................................129
お気に入りフォルダにファイルをコピー(登録)する129
お気に入りフォルダのファイルを表示する ............. 130
お気に入りフォルダから1ファイルずつ消去する .. 131
お気に入りフォルダの全ファイルを消去する ......... 131
その他の設定について 132
■カメラの音を設定する ...........................................132
シャッター音などの操作音を設定する ..................... 132
音量を設定する ............................................................ 132
■起動画面のオン/オフを切り替える ....................133
■エンディング画面に表示する画像を設定する ....134
エンディング機能を設定する ..................................... 134
エンディング画面に表示する画像の設定を解除する135
■ファイルの連番のカウント方法を切り替える ....135
■アラームを鳴らす ...................................................136
アラームを設定する .................................................... 136
アラームを止める ........................................................ 136
■日時を設定し直す ...................................................136
ホームタイムの都市を設定し直す ............................. 137
ホームタイムの日時を設定し直す ............................. 137
日付の表示スタイルを切り替える ............................. 137
■ワールドタイムを表示する ...................................138
ワールドタイムを表示させる ..................................... 138
ワールドタイムを設定する ........................................ 138
サマータイムを設定する ............................................ 139
■表示言語を切り替える ...........................................139
■USB端子の通信方法を切り替える ...................... 140
■内蔵メモリーをフォーマットする ........................140
メモリーカードを使用する 141
■メモリーカードを使う ...........................................142
メモリーカードを入れる ............................................ 142
メモリーカードを取り出す ........................................ 142
メモリーカードをフォーマットする ......................... 143
メモリーカードのご注意 ............................................ 143
8
はじめに
■ファイルをコピーする ...........................................144
内蔵メモリーからメモリーカードにファイルを
コピーする .................................................................... 144
メモリーカードから内蔵メモリーにファイルを
コピーする .................................................................... 145
プリント(印刷)する 146
■プリント(印刷)るには .......................................146
■DPOF機能について ............................................... 147
1画像単位で印刷設定する ......................................... 147
全画像に印刷設定する ................................................ 148
PictBridge/USB DIRECT - PRINTについて ..
149
1枚ずつプリントする ................................................. 150
まとめてプリントする ................................................ 152
プリントについてのご注意 ........................................ 152
■PRINT Image MatchingⅡについて ............... 153
■Exif Printについて ................................................ 153
パソコンでファイルを見る 154
■お持ちのパソコンがWindowsの場合 ................. 154
USB接続時のご注意 ................................................... 159
■お持ちのパソコンがMacintoshの場合 ..............160
USB接続時のご注意 ................................................... 163
■パソコンでいろいろなことができます ................164
■メモリーカードを直接接続して取り込む ............ 164
■メモリー内のデータについて ................................165
DCF規格について ....................................................... 165
メモリー内のディレクトリ構造 ................................. 166
このデジタルカメラで扱える画像ファイル ............. 168
パソコン上で内蔵メモリー/メモリーカードを
扱うときのご注意 ........................................................ 168
パソコンでファイルを活用する 169
■アルバム機能を使う ...............................................169
アルバムを作成する .................................................... 169
アルバムのレイアウトを選ぶ ..................................... 171
アルバムの詳細を設定する ........................................ 171
アルバムファイルを見る ............................................ 173
9
はじめに
アルバムを保存する .................................................... 176
アルバムを消去する .................................................... 176
■ソフトをインストールする ...................................177
付属のCD-ROM(カシオデジタルカメラ
アプリケーションソフトウェア)ついて ............... 177
パソコンの動作環境について ..................................... 178
インストールする ........................................................ 179
付録 184
■メニュー一覧表 .......................................................184
RECモード ................................................................... 184
PLAYモード ................................................................ 185
■ランプの状態と動作内容 .......................................186
RECモード ................................................................... 187
PLAYモード ................................................................ 187
急速充電器付属品).................................................... 188
■故障かな?と思ったら ...........................................189
現象と対処方法 ............................................................ 189
画面に表示されるメッセージ ..................................... 193
■主な仕様/別売品 ...................................................194
主な仕様 ........................................................................ 194
別売品 ............................................................................ 198
■サービスステーション/相談窓口 ........................198
カシオテクノ・サービスステーション ..................... 198
カシオお客様ご相談窓口 ............................................ 199
■保証規定 ...................................................................199
■保証・アフターサービスについて ........................200
■索引 .......................................................................... 202
■ExilimオフィシャルWebサイトのお知らせ ....... 211
10
はじめに
あらかじめご承知いただきたいこと
本書の内容については、将来予告なしに変更することがあります
取扱説明書に記載している画面やイラストは、実際の製品と異な
る場合がありますので、あらかじめご了承ください。
本書の内容については万全を期して作成いたしましたが、万一
ご不審な点や誤りなど、お気付きのことがありましたらご連絡
ください。
本書の一部または全部を無断で複写することは禁止されていま
す。また、個人としてご利用になるほかは、著作権法上、当社
に無断では使用できません。
万一、本機使用により生じた損害、逸失利益または第三者から
のいかなる請求についても、当社では一切その責任を負えませ
んので、あらかじめご了承ください。
万一、Photo Loader、Photohands使用により生じた損害、
逸失利益または第三者からのいかなる請求についても、当社では
一切その責任を負えませんので、あらかじめご了承ください。
故障、修理、その他の理由に起因するメモリー内容の消失によ
る、損害および逸失利益等につきまして、当社では一切その責
任を負えませんので、あらかじめご了承ください。
■著作権について
個人で楽しむ場合などのほかは、画像/動画フォーマットファイル、
音声/音楽フォーマットファイルを権利者に無断で複製することは著
作権法や国際条約で固く禁じられています。また、これらのファイル
を有償・無償に関わらず権利者に無断でネット上で記載したり、第三
者に配付したりすることも著作権法や国際条約で固く禁止されていま
す。万一、本機が著作権法上の違法行為に使用された場合、当社では
一切その責任を負えませんので、あらかじめご了承ください。
この装置は、情報処理装置等電波障害自主規制協議会
(VCCI)の基準に基づくクラスB情報技術装置です。この装
置は、家庭環境で使用することを目的としていますが、こ
の装置がラジオやテレビジョン受信機に近接して使用され
ると、受信障害を引き起こすことがあります。取扱説明書
に従って正しい取り扱いをしてください。
本文中の以下の用語は、それぞれ各社の登録商標または商標です。
SDロゴは登録商標です。
Windows、Internet ExplorerおよびDirectXは米国マイク
ロソフト社の商標です。
AppleおよびMacintoshは米国アップルコンピューター社の
商標です。
MultiMediaCardTMは、独Infineon Technologies AG社の
商標であり、MMCA(MultiMediaCard Association)にライ
センスされています。
AcrobatおよびAcrobat Readerは、Adobe Systems
Incorporatedの商標です。
USBドライバマスストレージ)はPhoenix Technologies社
のソフトウェアを使用しています。
Compatibility Software Copyrightc 1997
Phoenix Technologies Ltd. All Rights Reserved.
その他の社名および商品名は、それぞれ各社の登録商標または
商標です。
Photo Loader、Photohandsはカシオ計算機(株)の著作物
であり、上記を除き、これにかかわる著作物およびその他の権
利はすべてカシオ計算機(株)に帰属します。
11
はじめに
本機の特徴
有効画素数600万画素
フォトプリンター等できめ細やかな高画質画像が印刷できる
CCD総画素数637万画素の高画質CCD搭載。
2.0型TFTカラー液晶モニター搭載
長電池寿命
カメラ本体の省電力化と大容量電池採用により、長時間の撮
影、再生を実現しました。
16倍シームレスズーム搭載(51ページ)
光学ズーム4倍/デジタルズーム4倍
9.2MBフラッシュメモリー内蔵
メモリーカードを使用しなくても撮影ができます。
高速・高精度オートフォーカス機能を搭載
位相差センサーとコントラスト方式AFを併用することにより、
従来よりも高速なピント合わせが可能。大切なシャッターチャ
ンスを逃しません。
3種類の連写モードを搭載(74ページ)
メモリーが許す限り撮り続けることができる通常連写に加え
て、スピードを優先した高速連写や、連写した画像を1枚の画
像にまとめるマルチ連写の3種類の連写モードを搭載しまし
た。
4種類のオートブラケティング撮影機能を搭載(77ページ)
露出/ホワイトバランス/フォーカス距離を少しずつ変化させ
た画像を、自動的に連続して撮影することができます。また、
フィルターなどの条件を切り替えた画像を、1回の撮影で記録
することができるマルチブラケティング撮影も搭載。
エクスファインダー表示(26ページ)
撮影に必要な詳細データを液晶モニター上で確認しながら撮影
ができます。
EXメニュー表示(101ページ)
【EX を押して表示されるEXメニュー画面から、よく使う
4つの項目を素早く設定することができます。
マルチオートフォーカス機能搭載(61ページ)
オートフォーカスのエリアを“マルチ”に切り替えることによ
り、7つのポイントを同時に測距して、最適なピント位置をカ
メラが自動的に判断することができます。ピントの中抜けを防
ぎ、ピンぼけの少ない撮影が可能です。
フリーAFエリア(61ページ)
フォーカスエリアを好きな位置に移動して撮影ができます。
拡張用メモリーカードとしてSDメモリーカードとMMC(マル
チメディアカード)に対応(141ページ)
マニュアルアシスト(71ページ)
難しいマニュアル露出撮影時のガイダンスを表示することがで
きます。
12
はじめに
AEロック撮影(73ページ)
露出を固定して撮影することができますので、自由に構図を決
めて撮影ができます。
ベストショット機能搭載(84ページ)
煩わしい設定をカメラが自動的に行うので、簡単に綺麗な写真
を撮ることができます。
2つの記念撮影支援機能を搭載(87、88ページ)
二人きりでも二人揃って記念撮影ができるカップリングショッ
ト機能、安心して他人に構図をまかせることができるプリ
ショット機能があります。
トリプルセルフタイマーモード搭載(56ページ)
セルフタイマー撮影を自動的に3回くり返すモードを搭載しま
した。
リアルタイムRGBヒストグラム機能を搭載(29ページ)
ヒストグラム表示を確認しながら露出の調節ができます。難し
い露出条件でも、意図した露出の画像が手軽に撮影できます。
ワールドタイム機能搭載(138ページ)
簡単に現地の時間にセットできます。世界162都市32タイム
ゾーン)に対応しています。
アラーム機能搭載(136ページ)
アラーム機能付きですので、目覚まし時計の代わりにもなりま
す。また、登録した画像や、音声、動画をアラームと同時に再
生させることもできます。
アルバム機能搭載(169ページ)
撮影した画像をレイアウトしたHTMLファイルを作成し、Web
ブラウザで見たり、印刷することができます。また、自分の
ホームページ用データとしても利用することができます。
カレンダー表示が可能(117ページ)
1ヶ月分のカレンダー表示の日付上に、その日に撮影した最初
の画像を表示させることができ、見たい画像を素早く探すこと
ができます。
画像撮影後、続けて音声も録音可能な音声付き静止画撮影モー
ドを搭載(91ページ)
音声付きムービー撮影機能を搭載(89ページ)
音声を録音することができるボイスレコード機能を搭載(92
ページ)
撮影済みの画像に音声を追加するアフターレコーディング機能
を搭載(121ページ)
カメラの音設定が可能(132ページ)
電源オン時の起動音、撮影時のシャッター音、シャッターボタ
ン半押し時、キー操作時の操作音を、好みに合わせて設定する
ことができます。
カードリモコンによる遠隔操作が可能(102ページ)
外部フラッシュを接続可能(105ページ)
13
はじめに
コンバージョンレンズ/クローズアップレンズの装着が可能
(107ページ)
コンバージョンレンズやクローズアップレンズを装着すること
により、さらなる望遠撮影や広角撮影、より近接のマクロ撮影
ができます。
DCF(Design rule for Camera File system)対応(165ページ)
画像データは統一規格のDCF規格に準拠しているため、同規格
に準じた他の機器との互換性があります。
DPOF(Digital Print Order Format)対応(147ページ)
DPOF規格に対応しているため、同規格に準じたデジタルDPE
サービスを簡単に利用することが可能です。
PRINT Image MatchingⅡ対応(153ページ)
本製品はPRINT Image MatchingⅡに対応しています。
PRINT Image MatchingⅡ対応プリンタでの出力および対応
ソフトウエアでの画像処理において、撮影時の状況や撮影者の
意図を忠実に反映させることが可能です。
USB DIRECT - PRINT対応(149ページ)
本製品はセイコーエプソン株式会社提唱のUSB DIRECT -
PRINTに対応しています。本製品はUSB DIRECT - PRINT
対応プリンタに直接接続し、デジタルカメラのモニター上で写
真選択や印刷開始を指示することができます。
PictBridge対応(149ページ)
本製品はカメラ映像機器工業会(CIPA)制定のPictBridgeに
応しています。本製品はPictBridge対応プリンタに直接接続
し、デジタルカメラのモニター上で写真選択や印刷開始を指示
することができます。
カメラとパソコンをUSBケーブルで接続するだけで、簡単にパ
ソコンへ画像データを転送することができます(154、177
ページ)
カメラとテレビをAVケーブルで接続するだけで、撮影した画
像をご家庭のテレビで見ることができます(123ページ)
Photo Loader、Photohands付属(177ページ)
好評な自動取り込み機能を備えたPhoto Loaderを付属。レ
タッチ機能を備えたPhotohands も付属。更に多彩に画像を
活用できます。
14
はじめに
使用上のご注意
撮影前のご注意
必ず事前にためし撮りをして、カメラに画像が正常に記録されて
いることを確認してください。
データエラーのご注意
本機は精密な電子部品で構成されており、以下のお取り扱いを
すると内部のデータが破壊される恐れがあります。
カメラの動作中に電池やメモリーカードを抜いた
− 電源を切ったときに【動作確認用ランプ】が点滅している状態
で電池やメモリーカードを抜いた
通信中にUSBケーブルがはずれた
消耗した電池を使用し続けた
その他の異常操作
このような場合、画面にメッセージが表示される場合があります
(193ページ)。画面に対応したご処置をお願いいたします。
使用環境について
使用できる温度の範囲は、0℃∼40℃です。
次のような場所には置かないでください。
直射日光のあたる場所、湿気やホコリの多い場所
冷暖房装置の近くなど極端に温度、湿度が変化する場所
日中の車内、振動の多い場所
結露について
真冬に寒い屋外から暖房してある室内に移動するなど、急激に
温度差の大きい場所へ移動すると、本機の内部や外部に水滴が
付く(結露)ことがあります。結露は故障の原因になりますの
で、ご注意ください。結露を防ぐには、温度差の大きな場所の
間を移動する前に、本機をビニール袋で密封しておき、移動後
に本機を周囲の温度に充分慣らしてから取り出して、電池ブタ
を開けたまま数時間放置してください。
15
はじめに
レンズや位相差センサーについて
レンズ面や位相差センサーは強くこすったりしないでくださ
い。レンズ面や位相差センサーに傷が付いたり、故障の原因と
なります。
レンズ面や位相差センサーが指紋やゴミなどで汚れていると、
カメラ本体の性能が十分に発揮できませんので、レンズ面や位
相差センサーには触れないでください。レンズ面や位相差セン
サーの汚れは、ブロアー等でゴミやホコリを軽く吹き払ってか
ら、乾いた柔らかい布で軽く拭いてください。
カメラを構えたときに、位相差センサーを指で隠さないように
してください。
その他の注意
使用中、本機は若干熱を持ちますが、故障ではありません。
本機が汚れた場合は、乾いた柔らかい布で拭いてください。
16
早分かりガイド
早分かりガイド
はじめに電池を充電する
2.
電池を入れます(34ページ)
1.
付属のリチウムイオン充電池(NP-40)を充電します
(32ページ)
約2時間でフル充電されます。
2
1
2
3
【ストッパー】
1
【CHARGEランプ】
 充電中 :赤点灯
 充電終了:緑点灯
17
早分かりガイド
1.
【電源ボタン】を押して、電源を入れます。
2.
を押して、言(日本語)を選び、
【SET】を押して言語を設定
します。
3.
自宅都市のエリアを選び、
【SET】を押して
宅都市のエリアを設定します。
4.
で自宅都市を選び、SET】を押して自宅都市を設定します。
日本で使う場合は“Tokyo”を選んでください。
5.
でサマータイムの設定を選び、
【SET】を押してサマータ
イムを設定します。
日本で使う場合は“切”を選んでください。
6.
で日時の表示スタイルの設定を選び、
【SET】を押して表
示スタイルを設定します。
7.
日付と時刻を合わせます。
8.
【SET】
を押します。
設定を終了します。
1
2, 3, 4, 5, 6, 7, 8
画面メッセージの言語/日時を設定する
重要
お買い上げ後、初めて撮影する前に設定してください(詳しくは43ページ参照)
18
早分かりガイド
1.
【電源ボタン】を押して、電源を入れます。
2.
【モードダイヤル】
“ ”
に合わせます。
3.
を押すと、記録したファイルの戻し/送りがで
きます。
撮影したファイルを見る(再生する)
(詳しくは111ページ参照)
1.
【電源ボタン】を押して、電源を入れます。
2.
【モードダイヤル】
“ ”
に合わせます。
3.
撮影する被写体にカメラを向け、【液晶モニター】または
【ファインダー】を覗いて、【シャッター】を半押ししてピ
ントを合わせます。
ピントが合うと【フォーカスフレーム】が緑色になり、緑色
【動作確認用ランプ】が点灯します。
4.
カメラを固定し、静かに【シャッター】を押します。
撮影する
(詳しくは46ページ参照)
2
1
3
1
3
4
2
1200N
1200N
1600
1600
10
10
04/
04/
12
12
/24
24
12
12
:58
58
IN
ISO100
ISO100
F2.8
F2.8
1/1000
1/1000
【動作確認用ランプ】
【フォーカスフレーム】
19
早分かりガイド
1.
【電源ボタン】を押して、電源を入れます。
2.
【モードダイヤル】
“ ”
に合わせます。
3.
【EX を押します。
4.
を押して、消去したいファイルを選びます。
5.
を押して
“消去”を選びます。
消去を中止したいときは、“キャンセルを選んでください。
6.
【SET】を押します。
ファイルが消去されます。
撮影したファイルを消去する
(詳しくは125ページ参照)
4, 5, 6
1
3
2
20
準備する
準備する
8
5
9
0
234
A
1
6
7
■前面部
初めてご使用になる方は、撮影前の準備を行ってください。
各部の名称
この取扱説明書では、本機の各部の名称を次のように【 】を使って表記します。スイッチやボタンなどの場所がわからなくなった場合は、
こちらをご参照ください。
カメラ本体
1【ズームレバー】
2【シャッター
3【電源ボタン
4【セルフタイマーランプ】
5【リモコン受光部】
6【スピーカー
7
外部フラッシュシンクロ端子
8【レンズ】
9【位相差センサー】
0【マイク】
A【フラッシュ
B【DC IN】(外部電源端子)
C【USB/AV】
USB/AV接続端子
D【端子カバー】
B
C
D
端子カバーの開きかた
21
準備する
E
J
I
K
L
M
O
P
Q
R
S
T
N
GH
F
■後面部
E【ファインダー】
F【動作確認用ランプ】
G【 】(フォーカス)
H (フラッシュ/カレンダー表示
I【モードダイヤル
: PLAY(再生)モード
: 静止画モード
: ベストショットモード
A : 絞り優先AEモード
S: シャッター速度優先AEモード
M : マニュアル露出モード
: ムービーモード
: ボイスレコードモード
J【MENU】
K【ストラップリング】
L (セルフタイマー/リモコン)
M【PREVIEW】
N【SET】
O【コントロールボタン】
本書では、このボタンは
と表記します。
P【DISP】
Q【液晶モニター】
R【EX (EX/消去)
S【AE-L】(AEロック)
T BKT(連写/オートブラケティング)
REC(撮影)モード
22
準備する
VU
U【電池カバー
V【三脚穴
※ 三脚に取り付けるときに使用します。
■底面部
W
X
Y
W【ストッパー
X【電池室】
Y【メモリーカード挿入口】
23
準備する
液晶モニターの表示内容
【液晶モニター】には、さまざまな情報が表示されます。
この章の画面は、説明に必要な内容を表示させたものですので、実際の画面とは一致しません。あらかじめご了承ください。
RECモード時
■情報表示
0
C
D
1
2
9
A
1フラッシュモード表示
表示なし(自動発光)
(発光禁止)
(強制発光)
(赤目軽減)
自動発光時にフラッシュ発光する
場合は、【シャッター】を半押しし
たときに が表示されます。
2フォーカスモード
表示なし
(オートフォーカス)
(マクロ〈接写〉
(パンフォーカス)
(無限遠)
マニュアルフォーカス
はムービーモード時にのみ表
示されます。
3ホワイトバランス表示
表示なし
(オート)
(太陽光)
(曇天)
(日陰)
(電球)
1(蛍光灯1)
2(蛍光灯2)
(フラッシュ発光用)
(マニュアル)
4
連写/オートブラケティングモード
(1枚撮影)
(高速連写)
(通常連写)
(マルチ連写)
AEB
AEブラケティング撮影
WBB
WBブラケティング撮影
AFB
フォーカスブラケティング撮影)
マルチブラケティング撮影
5
セルフタイマー/リモコンモード
表示なし(1枚撮影)
10
s
(セルフタイマー10秒)
2
s
(セルフタイマー2秒)
x3
トリプルセルフタイマー
(リモコン)
2s
リモコンセルフタイマー2秒
453 7
6
B
8
6REC(撮影)モード
(静止画モード)
ベストショットモード
(絞り優先AEモード)
シャッター速度優先AEモード)
(マニュアル露出モード)
(ムービーモード)
(ボイスレコードモード)
7測光方式表示
マルチ測光)
中央重点測光)
スポット測光)
8画像サイズ
2816 ×2112 pixels
2816 ×1872 (3:2)pixels
2048 ×1536 pixels
1600 ×1200 pixels
1280 × 960 pixels
640 × 480 pixels
ムービーモード時:
撮影時間
9撮影可能枚数
ムービーモード時:残り撮影時間
24
準備する
0画質
F :FINE (高精細)
N :NORMAL (標準)
E :ECONOMY (
エコノミー
T :TIFF (非圧縮)
Aメモリー表示
(内蔵メモリー使用中)
メモリーカード使用中
B日付/時刻
Cバッテリー残量表示
Dフォーカスフレーム
ピント合わせ完了時:緑色に点灯
ピント合わせ不可時 :赤色に点灯
F
G
I
E
Eデジタルズーム表示
FISO感度
G絞り値
Hシャッター速度
絞りとシャッター速度はAE(自動露出)が適正範囲でない場合、【シャッ
ター】を半押ししたときに橙色で表示されます。
Iズームバー
左部分が光学ズーム域
 右部分がデジタルズーム域
H
25
準備する
■露出パネル
REC(撮影)モードでは、さまざまな調整項目が画面右下に表示さ
れます(この部分を露出パネルと呼びます)。この表示から露出を
調整することができます。
RECモードにより、表示される項目は下記のように異なります。
1絞り値
絞りを調整します。
絞り優先AEモード、マニュアル露出
モード時に表示されます。
2シャッター速度
シャッター速度を調整します。
シャッター速度優先AEモード、マニュ
アル露出モード時に表示されます。
3EVシフト(露出補正値)
露出補正値を調整します。
静止画モード、ベストショットモー
ド、絞り優先AEモード、シャッター速
度優先AEモード時に表示されます。
4MF(マニュアルフォーカス)調整
マニュアルフォーカスの位置を調整し
ます。
マニュアルフォーカス時にのみ表示さ
れます。
絞り値
シャッター速度
EVシフト
(露出補正値)
MF(マニュアル
フォーカス)調整
露出パネル
26
準備する
■エクスファインダー表示
1合焦距離スケール
ピントが合う範囲を表示します。ただし、正確な合焦距離ではなく、目安の数値です。
下記の状態では、このスケールは表示できなくなります。
−オートフォーカス方式(AF方式)“コントラスト”に設定した場合(95ページ)
−オートフォーカス方式(AF方式)“ハイブリッドに設定して、フォーカスモードを (マクロモード)
した場合(62、95ページ)
−測距が不可能なほど、極端に暗いまたは極端に明るい場合
−オートフォーカスの測定範囲(AFエリア)“フリー”に設定した場合(61ページ)
2焦点距離
3ホワイトバランス表示
4フラッシュモード表示
5フォーカスモード表示
6ISO感度
7マニュアルフォーカスアイコン
マニュアルフォーカス撮影時にのみ表示します。
画面上の【▲】【▼】を押してカーソルを移動し、を押すと、エクスファインダー表示が消えて、
マニュアルフォーカスの位置を示すバー(63ページ)が表示されます。
8カラー切り替えアイコン
画面上の“ ”【▲】【▼】を押してカーソルを移動し、を押すことにより、エクスファインダー表示
の色調を切り替えることができます。
9絞り値
0シャッター速度
絞り値とシャッター速度はAE(自動露出)が適正範囲でない場合、【シャッター】を半押ししたときに橙色で表
示されます。
AEVシフト(露出補正値)
Bヒストグラム表示(29ページ)
1
5 64
2
37
8
9
0
AB
27
準備する
PLAYモード時
1ファイル形態
(静止画)
(動画)
(音声付き静止画)
(ボイスレコード)
2プロテクト表示
3フォルダ名/ファイル番号
4画質
F :FINE (高精細)
N :NORMAL (標準)
E :ECONOMY (エコノミー)
T :TIFF (非圧縮)
5メモリー表示
(内蔵メモリー使用中)
メモリーカード使用中
6画像サイズ
2816×2112pixels
2816×1872(3:2)pixels
2048×1536pixels
1600×1200pixels
1280× 960pixels
640× 480pixels
動画再生時:
再生時間
7日付/時刻
8バッテリー残量表示
12
4
5
3
7
8
6
28
準備する
液晶モニターの表示内容を切り替える
【DISP】を押すごとに、【液晶モニター】に表示される内容を切り
替えることができます。
重要
ムービーモードではエクスファインダー表示オン」には
なりません。情報表示に加えて、ヒストグラムが表示さ
れます。
下記のモードでは「エクスファインダー表示オン」にはな
りません。
PLAYモード、カップリングショット、プリショット
下記のモードでは「液晶モニターオフ」にはなりません。
PLAYモード、ベストショットモード、ムービーモード
の撮影待機中
ムービー撮影中と音声付き静止画の音声待機中/記録中
は、【DISP】を使って【液晶モニター】の表示内容を切り
替えることはできません。
カップリングショット、ボイスレコードモードでは、
「情報表示オン」「液晶モニターオフ」の切り替えのみと
なります。
情報表示オ(23ページ
エクスファインダー表オン(26ページ)
情報表示オ
液晶モニターオ
29
準備する
■ヒストグラム表示
本機では、ヒストグラムを表示させることにより、露出(光の量
や明るさ)をチェックしながら撮影することができます。PLAY
モードでは、撮影された画像のヒストグラムを見ることができま
す。
ヒストグラム(輝度成分分布表)とは、画像の明るさのレベルを
ピクセル数によりグラフ化したものです。縦軸がピクセル数、
横軸が明るさを表します。ヒストグラムを見ると、補正するた
めに充分な画像のディテールが画像のシャドウ(左側)、中間調
(中央部分)、ハイライト(右側)に含まれているかどうかを確認
することができます。もしもヒストグラムが片寄っていた場合
は、EVシフト(露出補正)を行うと、ヒストグラムを左右に移動
させることができます。なるべくグラフが中央に寄るように補
正をすることによって、適正露出に近づけることができます。
ヒストグラムが左の方に寄ってい
る場合は、暗いピクセルが多いこ
とを示しています。
全体的に暗い画像はこのようなヒ
ストグラムになります。また、あ
まり左に寄り過ぎていると、黒つ
ぶれを起こしている可能性もあり
ます。
ヒストグラムが右の方に寄ってい
る場合は、明るいピクセルが多い
ことを示しています。
全体的に明るい画像はこのような
ヒストグラムになります。また、
あまり右に寄り過ぎていると、白
飛びを起こしている可能性もあり
ます。
ヒストグラムが中央に寄っている
場合、明るいピクセルから暗いピ
クセルまで適度に分布しているこ
とを示しています。
全体的に適度な明るさの画像はこ
のようなヒストグラムになりま
す。
30
準備する
重要
前記のヒストグラムはあくまでも例であり、被写体に
よってはヒストグラムの形が例のようにならない場合も
あります。
撮影したい画像を意図的に露出オーバーやアンダーにす
る場合もあるので、必ずしも中央に寄ったヒストグラム
が適正となる訳ではありません。
露出補正には限界がありますので、調整しきれない場合
があります。
フラッシュ撮影による撮影など、撮影したときの状況に
よっては、ヒストグラムによりチェックした露出とは異
なる露出で撮影される場合があります。
ランプについて
ランプの色や点灯、点滅によってカメラの動作状況を知ることが
できます。詳しくはランプの状態と動作内容」(186ページ)
ご覧ください。
【動作確認用ランプ】
【セルフタイマーランプ】
31
準備する
ストラップを取り付ける
ストラップは、図のように【ストラップリング】に取り付けます。
重要
本機操作時は落下を防止するため、必ずストラップに手
首を通し、ストラップ留めで手首から容易にはずれない
状態で使用してください。
付属のストラップは本機専用です。他の用途に使用しな
いでください。
ストラップを持って本機を振り回さないでください。
電源について
本機は下記のいずれかの電源が利用できます。
電池
専用リチウムイオン充電池NP-40:1個
電池は、最初充電されておりません。「急速充電器の使い
かた」に従って充電してください。
家庭用電源
ACアダプター:AD-C40(別売)
急速充電器の使いかた
この充電器で専用リチウムイオン充電池(NP-40)を充電できま
す。
■急速充電器の各部の名称
+
-接点
【CHARGEランプ】
32
準備する
■電池の入れかた
電池と充電器の極性を合わせて入れてください。向きが違ってい
ると充電できません。
■充電式電池を充電する
1.
電池と充電器の極性を合わせ、電池を充電器にセットし
ます。
2.
充電器のプラグを起こし、家庭用コンセントに接続しま
す。
充電器の【CHARGEランプ】が赤色に点灯し、充電を開始
します。
約2時間でフル充電されます。
※ 充電時間は、電池の容量や残量、使用環境によって若干変
化します。
【CHARGEランプ】
【電源プラグ】
+
-
T
33
準備する
3.
充電を完了すると【CHARGEランプ】が緑色に点灯しま
すので、充電器をコンセントから取りはずし、その後充
電器から電池を取りはずします。
重要
充電開始時に電池温度または充電器の温度が高温状態ま
たは低温状態のときは、【CHARGEランプ】が橙点灯
し、充電待ちの状態になります。充電可能な温度になる
と、【CHARGEランプが赤点灯に変わり、自動的に充
電を開始します。充電中においても、一時的に
【CHARGEランプが橙点灯し、充電待ち状態になる場
合があります。
使用した直後の熱くなった電池をすぐに充電すると、充
分に充電されない場合があります。いったん電池が冷え
るのを待ってから充電してください。
電池は使用せずに放置していた場合でも、自己放電しま
す。必ず充電してからご使用ください。
本電池はデジタルカメラ用です。その他の機器でもご使
用いただけますが、ご使用の機器の取扱説明書で使用で
きるかどうかを確認してください。
本電池の電池寿命は使用状況によって異なりますが、約
500回の充放電ができます。
充電器は100∼240Vの電源に対応していますが、使
用する国によってはプラグ形状が合わないなどの問題が
あるため、現地で使用可能かどうかを事前にご確認くだ
さい。
充電中、テレビやラジオに雑音が入ることがあります。
そのような場合は、テレビやラジオからできるだけ離れ
たコンセントをご使用ください。
充電器の接点や、電池の端子が汚れていると正常に充電で
きないことがあります。時々乾いた布で拭いてください
34
準備する
充電式電池を入れる
1.
本体底面の【電池カバー】を押しながら、矢印の方向にス
ライドさせて開きます。
2.
図のようにカメラと電池の極性(−)を合わせるようにし
て、電池側面で【ストッパー】を矢印の方向にずらしたま
ま電池をセットします。
【ストッパー】
NP-40
極性(−)を合わせる
電池の底の部分を押して
【ストッパー】が電池にしっ
かりかかるのを確認してく
ださい。
35
準備する
3.
【電池カバー】を図のように矢印の方向に押しつけなが
ら、スライドして閉めます。
重要
電池は、必ず専用リチウムイオン充電池(NP-40)をお
使いください。他の電池は使用できません。
充電式電池を取り出す
1.
【電池カバー】を開きます。
2.
【ストッパー】を矢印の方向にずらすと、電池が少し出て
きます。
3.
出てきた電池を引き抜きます。
電池を落とさないようにご注意ください。
ストッパー
36
準備する
■電池寿命の目安
下記の電池寿命は、温度23℃で使用した場合の電源が切れるま
での目安であり、保証時間、または保証枚数ではありません。低
温下で使うと、電池寿命は短くなります。
使用電池:NP-40(定格容量:1230mAh)
記録メディア:SDメモリーカード
測定条件
※1 撮影枚数(CIPA)
CIPA規準に準ずる
温度(23℃)、液晶モニターオン、30秒毎にズームのワイ
ド端とテレ端で交互に撮影、フラッシュ発光(2枚に1
回)、10回撮影に1度電源を切/入操作
※2 連続撮影枚数
温度(23℃)、液晶モニターオン、フラッシュ非点灯、約
15秒に1枚撮影
※3 連続再生時間
温度(23℃)、約10秒に1枚ページ送り
■電池を長持ちさせるために
フラッシュを使用しないで撮影するときは、フラッシュの発光
方法を (発光禁止)に設定してご使用いただくと、電池寿命
が長くなります(53ページ参照)
【DISP】を押して【液晶モニター】をオフにすると、消費電力が
小さくなります。
■バッテリー残量表示
電池が消耗すると液晶モニターに表示されているバッテリー残
量表示が下記表のように変化します。 の状態は電池残量が少
ないことを表しています。
の状態では撮影できません。速
やかに電池を充電し直してください。
4 ボイスレコード録音時間は、連続で録音したときの時間で
す。
上記数値は、新品の電池のフル充電状態での数値です。繰り
返し使用すると、電池寿命は徐々に短くなります。
フラッシュの使用頻度や電源が入った状態の時間により、撮
影時間または枚数は大幅に異なる場合があります。
みず色
オレンジ色
赤色 赤色
電池残量
画面情報表示
残量表示の色
撮影枚数(CIPA)
(動作時間)
※1
連続撮影枚数
(動作時間)
※2
連続再生時間
(静止画)
※3
ボイスレコード
録音時間※4
約260枚
(約2時間10分)
約600枚
(約2時間30分)
約5時間
約4時間20分
37
準備する
電源に関する使用上のご注意
■電池使用時のご注意
使用上のご注意
充電は5℃∼35℃の温度範囲で行ってください。範囲外の温
度で充電すると、充電時間が長くなったり、充分な充電ができ
ないことがあります。
充電直後でも電池の使用時間が大幅に短くなった場合は、
池の寿命と思われますので、新しいものをお買い求めくださ
い。
保存上のご注意
リチウムイオン充電池は小型で高容量の電池ですが、充電
れた状態で長期間保存すると特性が劣化することがありま
す。
− しばらく使わない場合は、使い切った状態で保存してくだ
さい。
− 使用しないときは必ず充電池をデジタルカメラから取りは
ずしてください。取り付けたままにしておくと、電源が切れ
ていても微少電流が流れていますので、電池が消耗し、充電
に時間がかかったり、こわれたりします。
− 乾燥した涼しい場所(20 ℃以下)で保存してください。
充電式電池の取扱いについて
リサイクルのお願い
不要になった電池は、貴重な資源を守るために廃
棄しないで充電式電池リサイクル協力店へお持ち
ください。
<最寄りのリサイクル協力店 へ>
詳細は、社団法人 電池工業会小形二次電池再資源化推
進センターのホームページをご参照ください。
ホームページ http://www.JBRC.com/
使用済み充電式電池の取扱い注意事項
− プラス端子、マイナス端子をテープ等で絶縁してください。
− 被覆をはがさないでください。
− 分解しないでください。
38
準備する
家庭用電源を使う
家庭用電源で本機を使うときには、別売のACアダプター(AD-
C40)が必要です。
1.
【電源コード】をACアダプターに接続します。
2.
カメラの【端子カバー】を開き、【DC IN】にACアダプ
ターのプラグを接続します。
■充電器使用時のご注意
充電中、充電器は若干熱を持ちますが、故障ではありません。
ご使用にならないときは、充電器をコンセントから必ずはずし
てください。
この充電器は、垂直または床面水平)状態で使用してくださ
い。
参考 充電器は100∼240Vの電源に対応していますが、使
用する国によってはプラグ形状が合わないなどの問題が
あるため、現地で使用可能かどうかを事前にご確認くだ
さい。
39
準備する
■ ACアダプター使用時のご注意
ACアダプターを抜き差しする際は、必ず本機の電源を切った
状態で行ってください。
本機に電池をセットした状態でACアダプターを使う場合で
も、電源を入れたままACアダプターの抜き差しをするのはお
止めください。電源を入れたままACアダプターの抜き差しを
行うと製品保護のために本機の電源は一度切れますが、保護し
きれずに故障の原因となります。
ACアダプターは、長時間使用しますと若干熱を持ちますが、
故障ではありません。
ご使用にならないときは、ACアダプターをコンセントから必
ずはずしてください。
ACアダプターのプラグを差し込むと、電池よりもACアダプ
ターが優先されます。
パソコンと接続する際は、ACアダプターをお使いください。
ACアダプターの上に毛布などがかぶらないようにしてくださ
い。火災の原因となります。
参考 ACアダプターはAC100∼240Vの電源に対応してい
ますので、海外への旅行の際もご利用になれます。海外
でのご使用では各地域に合った市販の電源コードをお買
い求めください。
3.
【電源プラグ】をコンセントに接続します。
【端子カバー】
【DC IN】
【電源コード】
ACアダプター
【電源プラグ】
40
準備する
電池の消耗を抑えるための機能
電池の消耗を抑えるために、以下の2通りの設定ができます。
スリープ :RECモード時に一定時間操作をしないと、
【液晶モニター】のみ消灯します。ボタン操
作をすると【液晶モニター】が再度点灯しま
す。
オートパワーオフ: 一定時間操作しないと電源が切れます。
1.
電源を入れます。
2.
【MENU】を押します。
3.
“設定”タブを選びます。
4.
で設定したい項目を選び、を押します。
スリープの設定:“スリープ”
オートパワーオフの設定:“オートパワーオフ”
メニューのたどりかたについては41ページを参照してく
ださい。
電源を入れる/切る
電源の入/切は【電源ボタン】で行います。
【電源ボタン】を押すと電源が入り、緑の【動作確認用ランプ】が点
滅します。再度【電源ボタン】を押すと、電源が切れます。
緑の【動作確認用ランプ】
【電源ボタン】
重要
オートパワーオフ機能により電源が切れた場合は、【電
源ボタン】を押して、再度電源を入れてください。
RECモードで電源を入れると、レンズが出てきます。
その際にレンズを押さえたり、ぶつけたりしないようご
注意ください。
41
準備する
メニュー画面の操作について
本機ではメニュー画面を使用してさまざまな操作を行います。こ
の操作をまず覚えてください。【MENU】を押すと、メニュー画
面が表示されます。メニューの内容はREC(撮影)モードとPLAY
(再生)モードでは異なります。ここでは例としてRECモードでの
操作を説明します。
1.
電源を入れ、【モードダイ
ヤル】に合わせま
す。
PLAYモードにして操作
を行うときはに合わ
せます。
【モードダイヤル】
5.
で設定内容を選び、【SET】を押します。
スリープの設定内容:“30秒”“1分”“2分”“切”
オートパワーオフの設定内容:“2分”“5分”
PLAYモードではスリープは働きません。
スリープ中にいずれかのボタンを押すと、スリープを解除
してすぐに撮影できる状態になります。
以下の状態では、オートパワーオフ、スリープは働きませ
ん。
本機のUSB/AV接続端子を通じてパソコンなどと接続
しているとき
スライドショー中
ボイスレコードファイル再生中
動画再生中
42
準備する
4.
で設定したい項目
を選び、を押します。
を押す代わりに
【SET】を押しても、次の
画面に移ります。
5.
で設定内容を選びます
6.
選択した内容を決定します。
【SET】を押すと内容が決定され、メニュー画面から出ま
す。
を押すと内容が決定され、メニュー画面に戻ります。
続けて他の項目を設定することができます。
他のタブに移りたいときは、を押して、でタブに
戻り、で他のタブに移ってください。
メニューの内容については「メニュー一覧表」(184ページ)を参
照してください。
例)設定項目“サイズ”を選
んだ場合
2.
【MENU】を押します。
3.
で設定したい項目のあるタブを選びます。
メニュー画面で使うキーについて
【SET】
【MENU】
タブを選びます。は項目の決定にも使い
ます。
設定項目を選びます。
選択した項目に決定します。
メニュー画面の操作を中断します。
設定項目
タブ
【SET】
【MENU】
43
準備する
1.
【電源ボタン】を押して、電源を入れます。
2.
で言語を
選び、【SET】を押します。
日本語 :日本語
English :英語
Français :フランス語
Deutsch :ドイツ語
Español :スペイン語
Italiano :イタリア語
Português:ポルトガル語
:中国語繁体)
:中国語簡体)
:韓国語
3.
で自分の
住んでいる地域を選び、
【SET】を押します。
表示言語/日時を設定する
お買い上げ後初めて撮影をする前に、下記の設定を行ってください。
画面のメッセージの言語設定
自宅の都市の設定
表示スタイルの設定
日時設定(この日時は、印刷情報などに利用されます)
重要
日時を設定しないと、間違った時間データによって記録
されてしまいますので、必ず設定してください。
電池やACアダプターで電源が供給されないと、日時が
リセットされてしまいます。その場合は、日時設定画面
が表示されますので、再度日時を設定してください。
電池が消耗した状態で放置すると、約2日で日時がリ
セットされます。
日時がリセットされているときに電源を入れると、毎
回、日時設定画面が表示されます。
44
準備する
7.
日付と時刻を合わせます。
を押す:
カーソル(選択枠)の部分
の数字を変えます。
を押す:
カーソル(選択枠)を移動
します。
【DISP】
12時間表示と24時間表
示の切り替えができます。
8.
【SET】を押して、設定を終了します。
4.
で自分の住んでい
る都市を選び、【SET】を押
します。
日本で使う場合は“Tokyo”
を選んでください。
5.
でサマータイムの設定を選び、【SET】を押しま
す。
入:サマータイムになります。
切:通常の時刻になります。
日本で使う場合は“切”を選んでください。
6.
で画面に表示され
る日付のスタイルを選び、
【SET】を押します。
例)2004年12月24日
年/月/日:04/12/24
日/月/年:24/12/04
月/日/年:12/24/04
45
撮影する(基本編)
撮影する(基本編)
ここでは最も基本的な撮影方法について説明します。
基本的な撮影のしかた
カメラの正しい構えかた
カメラは両手でしっかりと持って、撮影してください。片手で持
つと、手ぶれを起こす恐れがあります。
横に持つ場合
両手でカメラをしっかり持
ち、脇をしっかり締めてくだ
さい。 
縦に持つ場合
縦に持つ場合は、【レンズ】
【フラッシュ】が上にくるよ
うにして、カメラをしっかり
持ってください。
重要
指やストラップが、右
記の部分にかからない
ように注意してくださ
い。
指で【位相差センサー】
を隠さないように、特
にご注意ください。
参考 【シャッター】を押し切った瞬間にカメラがぶれると、き
れいな画像が撮れません。正しく構えて、【シャッター】
を静かに押し、【シャッター】を押し切った瞬間にカメラ
が動かないようにしてください。特に暗い場所で撮影す
るときは、シャッター速度が遅くなるので、注意してく
ださい。
【フラッシュ】
【レンズ】
【マイク】
【位相差センサー】
46
撮影する(基本編)
撮影する
本機は被写体の明るさに応じてカメラがシャッター速度と絞り値
を自動的に調整します。撮影された画像は、順次内蔵フラッシュ
メモリーに保存されます。
市販のメモリーカード(SDメモリーカードまたはMMC〈マルチ
メディアカード〉に保存することもできます(141ページ)
1.
【電源ボタン】を押して、電
源を入れます。
【液晶モニター】に画像が
表示されます。
2.
【モードダイヤル】“ ”
(静止画モード)に合わせま
す。
RECモードになり、撮影
できる状態になります。
【電源ボタン】
3.
【液晶モニター】に表示され
ている【フォーカスフレー
ム】を被写体に合わせま
す。
撮影できる範囲は、オー
トフォーカスモードでは
約40c m ∼∞です(60
ページ)
【ファインダー】から被写体を見て撮影することもできます
(51ページ)
【ファインダー】から被写体を見るときはDISP】を押し
て、【液晶モニター】を消すことで、電力の消費を減らすこ
とができます。
4.
【シャッター】を半押しし、ピン
トを合わせます。
【シャッター】を半押しすると、
オートフォーカス機能により自
動的にピントが合い、シャッ
ター速度と絞り値が表示されま
す。このときISO感度も表示さ
れます。
1200N1600
10
04/12 / 24
12 :58
IN
ISO100
F2.8
1/1000
【フォーカスフレーム】
【シャッター】
【モードダイヤル】
47
撮影する(基本編)
【レンズ】【位相差セン
サー】【フラッシュ】【マイ
ク】を指でふさがないでく
ださい。
5.
ピントが合っていることを確認し
【シャッター】を全押しします。
サイズ、画質によって保存できる
枚数が異なります(57、5 8
195ページ)
手ぶれを起さないために、
【シャッター】は静かに押してく
ださい。
ピントは【フォーカスフ
レーム】や緑の【動作確認
用ランプ】の点灯のしかた
で知ることができます。
【フラッシュ】
【レンズ】
緑の【動作確認用ランプ】
BKT
状況
ピント合わせ完了
ピント合わせ不可
動作確認用ランプ
緑点灯
緑点滅
フォーカスフレーム
緑点灯
赤点灯
【シャッター】
撮影時のご注意
緑の【動作確認用ランプ】が点滅している間に【電池ブタ】を開け
ることは、絶対にお止めください。今撮影した内容が記録され
ないばかりでなく、撮影済みの内容が破壊されたり、カメラが
正常に動作しなくなる恐れがあります。
メモリーカードに記録中は、メモリーカードを抜かないでくだ
さい。
蛍光灯照明の室内で撮影する場合、本機は蛍光灯のフリッカー
(人の目では感じられない、ごく微妙なちらつき)を感知してし
まい、撮影するタイミングによって、微妙に撮影画像の明るさ
や色合いが変わる場合があります。
ISO感度“オート”の場合(94ページ)は、被写体の明るさに応
じて感度が自動的に変化します。被写体が暗いと画像にノイズ
がのる場合があります。
ISO感度“オート”の場合(94ページ)は、被写体が暗いときは
感度を上げてシャッタースピードを速くなるようにしています
が、フラッシュの発光方法(53ページ)(発光禁止)のとき
には手ぶれに注意してください。
不要な光がレンズに当たる場合は、手で遮光してから撮影して
ください。
【位相差センサー】
【マイク】
48
撮影する(基本編)
オートフォーカスのご注意
次のような被写体に対しては、ピントが合わないことがありま
す。
階調の無い壁などコントラストが少ない被写体
強い逆光のもとにある被写体
光沢のある金属など明るく反射している被写体
− ブラインドなど、水平方向に繰り返しパターンのある被写体
カメラからの距離が異なる被写体がいくつもあるとき
暗い場所にある被写体
手ぶれをしているとき
動きの速い被写体
緑の【動作確認用ランプ】が点灯していたり、【フォーカスフレー
ム】が緑で表示されていてもピントが正しく合わない場合があり
ます。
ピントが合わない場合は、フォーカスロック(64ページ)やマ
ニュアルフォーカス(63ページ)をご利用ください。
撮影時の画面のご注意
撮影時、【液晶モニター】に表示される被写体の映像は、フレー
ム確認のための簡易画像です。撮影した内容は、選択した画質
で記録されており、出力画素数は確保されています。メモリー
には精細な画像で記録されています。
被写体の明るさにより、撮影時の【液晶モニター】の表示反応速
度が遅くなったり、ノイズが出る場合があります。
最後に撮影した画像をすぐに確認する
RECモードでも最後に撮影した画像をすぐに表示(プレビュー)
ることができます。
1.
【PREVIEW】を押します。
最後に撮影した画像が、簡易
画像で表示されます。
再度【PREVIEW】を押す
と、元の状態に戻りま
す。
電源を入れた直後や撮影後に【モードダイヤル】を回した直
後に【PREVIEW】を押しても、動作しません。
ムービーモードではプレビューはできません。また、
RECモードを切り替えるとプレビュー画像はクリアされ
ます。
【PREVIEW】
49
撮影する(基本編)
プレビュー中の画像を消去する
最後に撮影した画像を、プレビュー中に消去することができま
す。
重要
一度消去してしまった撮影内容は、二度と元に戻すこと
はできません。消去の操作を行う際は、本当に不要な画
像かどうかをよく確かめてから行ってください。
1.
【PREVIEW】を押して、簡易画像を表示させます。
2.
【EX を押します。
3.
“消去”を選びます。
消去を中止する場合は“キャンセル”を選びます。
4.
【SET】を押します。
最後に撮影した画像が消去されます。
縦横認識機能について
本機には縦横変換センサーが内蔵されており、撮影時に縦横どち
らの向きで撮影したかの情報を画像データに記録しますので、画
像を表示したときは、その情報をもとに撮影した向きで表示しま
す。
また、付属のソフト「Photo Loader(177ページ)でパソコン
に画像を取り込むとき、「Photo Loader」の設定で「回転情報を
もとに画像を縦横変換する」の項目を「縦横変換する」にしておく
と、縦向きで撮影した画像は縦向きのファイルとして保存されま
す。
50
撮影する(基本編)
60°
60°
重要
撮影時に縦横変換センサーを働かせるために以下の点を
ご注意ください。
カメラは静止させて撮影してください。カメラを移
動しながら撮影すると、センサーが誤作動する場合
があります。
− 縦位置で撮影する場合は、できるだけカメラを90°
立てて撮影してください。傾けた状態で撮影する
と、センサーが誤作動する場合があります(90°立
てた状態から20°以内を目安としてください)
カメラを構えるときは、【レンズ】よりフラッシュ】
が上側にくるようにしてください。
− カメラを前後に寝かせて撮影すると、90°立てて撮
影していてもセンサーが誤作動する場合がありま
す。カメラを寝かせないようにして撮影してくださ
(60°寝かせた状態までを目安としてください)
ムービーモードでは、縦横変換センサーは働きませ
ん。
20°
20°
51
撮影する(基本編)
BKT
ファインダーを使って撮影する
電池の消耗を抑えるために【液晶モニター】をオフ(28ページ)
し、【ファインダー】を使って撮影することができます。
重要
撮影範囲フレームは約1m以上離れた被写体を撮影した
場合の範囲を表します。被写体の距離が近い場合、視差
の関係で実際に写る範囲が異なります。
撮影範囲フレーム被写体までの距離が
近い場合
ズームを使って撮影する
本機のズームには、光学ズームとデジタルズームの2種類があり
ます。
光学ズーム
光学ズーム機能により、レンズの焦点距離を変えて撮影すること
ができます。ズームの倍率は次の通りです。
倍率:1∼4倍
1.
RECモードにします。
2.
【ズームレバー】をスライドさ
せて、ズームの倍率を変えま
す。
(広角):広角になります。
(望遠):望遠になります。
【ズームレバー】
望遠広角
マクロモードやマニュアルフォーカスモードでは、【液
晶モニター】をファインダーとして使用してください。
【液晶モニター】は視差の問題がないため、記録される
像が正しく表示されます。
【ファインダー】
52
撮影する(基本編)
3.
【シャッター】を押して撮影します。
参考 光学ズームの倍率により、レンズの絞りの値も変わりま
す。
望遠で撮影するときは、手ぶれ防止のため三脚の使用を
おすすめします。
デジタルズーム
デジタルズーム機能により、光学ズームが最も望遠になった(4
倍)状態から、さらに画面の中央を拡大して撮影することができ
ます。デジタルズームを使ったときのズームの倍率は次の通りで
す。
倍率:4∼16倍(光学ズーム併用)
1.
RECモードにして【MENU】を押します。
2.
“撮影設定”タブを選びます。
3.
“デジタルズーム”を選び、を押します。
4.
“入”を選び、【SET】を押します。
“切”を選ぶと、デジタルズームは働きません。
5.
【ズームレバー】(望遠)
側にスライドさせて、
ズームの倍率を変えます。
【ズームレバー】を操作して
光学ズームが最も望遠にな
ると、いったんズーム動作
は停止します。その後、
【ズームレバー】(望
遠)側にスライドさせ
ると、デジタルズームに切
り替わります。
【液晶モニター】にズームバーが表示されます。この表示で
現在のおおよその倍率が分かります。
6.
【シャッター】を押して撮影します。
重要
【液晶モニター】の表示を消している場合は、デジタル
ズームを使って撮影することはできません(28ペー
ジ)
デジタルズームを使って撮影すると、画像が粗くなりま
す。
1倍 4倍 16倍
現在のズーム倍率
光学ズーム
デジタル
ズーム
ズームバー
デジタルズーム表示
53
撮影する(基本編)
フラッシュを使って撮影する
撮影条件に合わせてフラッシュの発光方法を切り替えることがで
きます。
1.
RECモードにします。
2.
を押してフラッシュ
の発光方法を選びます。
を押すたびに【液晶
モニター】に次の順でフ
ラッシュの発光方法が表
示され、切り替わりま
す。
フラッシュモード表示
表示なし(自動発光):露(光の量や明るさ)に合わせて自
動的に発光します。
(発光禁止)露出に関係なく発光しません。
(強制発光): 露出に関係なく強制的に発光します。
(赤目軽減)フラッシュ撮影時に人の目が赤く写
ることを軽減します。露出に合わせ
て自動的に発光します。
3.
撮影します。
重要
赤の【動作確認用ランプ】が点滅中に【シャッター】を押し
ても、撮影できない場合があります。
54
撮影する(基本編)
■赤目軽減機能について
夜や暗い室内などで人物をフラッシュ撮影したとき、目が赤く写る
ことがあります。これは、フラッシュ光が目の網膜に反射するため
に起こる現象です。赤目軽減機能を使うと、フラッシュ撮影する前
に赤目用プリ発光(写す人の瞳孔を小さくするためにフラッシュが
発光)することにより、人の目が赤く写ることを軽減します。
重要
赤目軽減機能により撮影する場合は、下記の点に注意
してください。
写される人がフラッシュを注視していないと効果が
ありません。撮影する前にフラッシュを見るように
声をかけておいてください。
被写体までの距離が遠いと、効果が現れにくい場合
があります。
フラッシュの状態について
フラッシュの状態については【シャッター】を半押ししたときに、
【液晶モニター】や赤の【動作確認用ランプ】で確認できます。
BKT
赤の【動作確認用ランプ】
点滅:フラッシュ充電中
点灯:フラッシュ充電完了
【液晶モニター】
フラッシュ発光時は
が表示されます。
55
撮影する(基本編)
フラッシュ使用時のご注意
【フラッシュ】が指で隠れないよ
うにしてください。隠れてしま
うとフラッシュ本来の効果が得
られなくなります。
フラッシュ撮影時の被写体まで
の距離が、遠かったり、近かっ
たりする場合は適切な効果が得
られません。
フラッシュの充電時間は、そのときの使用条件(電池の状態や温
度等)により異なります。
数秒∼10秒程度(フル充電の場合)
ムービーモードの場合は、フラッシュは発光しません。このと
(発光禁止)が表示されます。
電池が消耗するとフラッシュの充電ができなくなることがあり
ます。このとき (発光禁止)が点灯し、フラッシュが正常に
発光せずに適正な露出が得られないことを示します。速やかに
電池を充電してください。
(赤目軽減)では露出に合わせて自動的に発光するため、明
るい場所ではフラッシュは発光しません。
フラッシュを使用した場合は、外光や蛍光灯など他の光源があ
ると色味が変わることがあります。
【フラッシュ】
フラッシュの光量を変える
フラッシュの光量を変えることができます。
1.
RECモードにして【MENU】を押します。
2.
“撮影設定”タブを選びます。
3.
“フラッシュ光量”を選び、を押します。
4.
で設定内容を選び、【SET】を押します。
強 :強く光ります。
標準:標準です。
弱 :弱く光ります。
重要
被写体が遠かったり、近すぎたりする場合は、光量が変
わらない場合があります。
56
撮影する(基本編)
2.
撮影します。
【セルフタイマーランプ】
が点滅し、約10秒、また
は2秒後に撮影されます。
カウントダウン中に
【シャッター】を押すと、
セルフタイマーを解除す
ることができます。
参考 シャッター速度が遅いときにセルフタイマーの2秒の設
定を使用すると手ぶれ防止になります。
トリプルセルフタイマーでは、次の撮影準備が終わると
“1sec”と表示され、約1秒後に撮影されます。撮影準
備完了までの時間は、画像の“サイズ”“画質”と使用す
るメモリーまたはフラッシュの充電の有無によって異な
ります。
トリプルセルフタイマーでは、次の撮影ができなくなり
ます。
BULB撮影(69、70ぺージ)、連写(74ぺージ)、オー
トブラケティング撮影(77ぺージ)、カップリング
ショット(87ぺージ)、プリショット(88ぺージ)
【セルフタイマーランプ】
セルフタイマーを使って撮影する
【シャッター】を押してから約10秒または約2秒後に撮影するこ
とができます。また、3枚連続でセルフタイマー撮影する(トリプ
ルセルフタイマー)こともできます。
1.
RECモードにして、
を押して時間を選びます。
を押すたびに【液晶
モニター】に次の順で時間が
表示され、切り替わりま
す。
表示なしセルフタイマーは使用できません。
10
s
10秒後に撮影されます。
2
s
2秒後に撮影されます。
x3:10秒後に1枚、その後撮影準備完了の1秒後に1
枚、さらに撮影準備完了の1秒後に1枚と、合計
3枚撮影されます(トリプルセルフタイマー)
:リモコンを使用するときに指定します(104ペー
ジ)
2
s
:リモコンを使用して、セルフタイマー2秒で撮影
するときに指定します(104ページ)
セルフタイマーアイコン
57
撮影する(基本編)
画像サイズを変更する
画像サイズとは、カメラが記録する撮影画像の大きさを画素数
(ピクセル数)で表したものです。この画素数は1枚の写真を構成
する粒子のきめ細かさを示している数値で、数字が大きいほど、
印刷したときにきめが細かく美しい仕上がりになります。
1.
RECモードにして【MENU】を押します。
2.
“撮影設定”タブを選びます。
3.
“サイズ”を選び、を押します。
4.
で設定内容を選び、【SET】を押します。
2816×2112 :2816×2112pixelsで記録します。
2816×1872(32)2816×1872(32)pixels
で記録します。
2048×1536 :2048×1536pixelsで記録します
1600×1200 :1600×1200pixelsで記録します。
1280× 960 1280× 960 pixelsで記録します。
640× 480 640× 480 pixelsで記録します。
参考 画像サイズを選択するときは、下記の表を目安にしてく
ださい。
※1 「選択時の目安」は、あくまでも参考のサイズとお考え
ください(印刷解像度が200dpiの場合)
選択時の目安※1
A3サイズ以下で印刷したいとき
A3サイズ以下で印刷したいとき
※横縦比が3:2となります。
A4サイズ以下
で印刷したいとき
A5サイズ以下
で印刷したいとき
A6サイ
ハガキサイズ程度)
下で印刷したいとき
メールで画像データを送りたいとき
2816×2112
2816×1872
(3 : 2)
2048×1536
1600×1200
1280× 960
640× 480
設定内容
大きい
小さい
“2816×1872(3:2)を選ぶと、プリント紙の縦横比
3:2に合うように、画像を3:2の比率で撮影します。
58
撮影する(基本編)
画質を変更する
画質とは、画像を記録する際のデータ圧縮率を表したものです。
用途に合わせて画質を変更してください。
1.
RECモードにして【MENU】を押します。
2.
“撮影設定”タブを選びます。
3.
“画質”を選び、を押します。
4.
で設定内容を選び、【SET】を押します。
高精細 : 高画質で記録します。
標準 : 標準の画質で記録します。
エコノミー : 低画質で記録します。
TIFF : 画像を圧縮せずに、そのまま記録します。
参考
画質を選択するときは、下記の表を目安にしてください。
設定内容
高画質 TIFF
高精細
   標準
低画質 エコノミー
選択時の目安
画像を圧縮したくないとき
画質を優先したいとき
通常の撮影をするとき
撮影枚数を優先したいとき
重要
撮影した画像によってファイルサイズが異なるため、実
際の撮影可能枚数と画面上の表示枚数が一致しない場合
があります(23、195ページ)
画像をTIFF形式(非圧縮)で保存した場合、JPEG形式
(圧縮)よりデータ保存に時間がかかります。
画質をTIFF形式に設定すると、カメラ上での再生用
に、選択されているサイズの高精細画質のJPEG形式画
像も同時に保存されます。
TIFF形式の画像は、リサイズ(113ページ)、トリミン
(114ページ)、コピー(144ページ)することができ
ません。これらの機能を実行すると、JPEG形式画像だ
けがリサイズ、トリミング、コピーされます。
TIFF形式の画像は、付属のソフト「Photo Loader」
(177ページ)を使用してパソコンに転送することはで
きません。「パソコンでファイルを見る」154ページ)
の操作でパソコンに取り込むことができます。
59
撮影する(応用編)
撮影する(応用編)
本機はさまざまな機能の切り替えにより、多彩な応用撮影ができ
ます。
ピント合わせの方法を変える
ピント合わせの方法には、オートフォーカス、マクロ、無限遠、
マニュアルフォーカス、パンフォーカスの5種類があります。こ
れらをフォーカスモードといいます。
重要
パンフォーカスは、ムービーモード時にのみ使用できま
す。他のRECモードでは使用できません。
1.
RECモードにします。
2.
【 】を押して、ピント合わ
せの方法を選びます。
【 】を押たびに【液晶モ
ニター】に次の順でピント
合わせの方法が表示され、
切り替わります。
フォーカスモード
表示な
(オーーカス)自動的にピントを合わせます。
(マクロ<接写>)近くのものを撮影すときに使用ます
PF (パーカス)
あらかじめある焦点距離にトが合
ト調整を固定しておす。
(無限遠)遠景を撮影するときに使用します。
MF (マニアルフーカス)手動でピを合わせるとができ
ます。
【 】
※ ムービーモード以外のRECモードでは、“PF”(パンフォーカ
ス)に切り替えることはできません。
60
撮影する(応用編)
自動でピントを合わせる(オートフォーカス)
オートフォーカスでは自動的にピントを合わせることができま
す。シャッターを半押しすると、オートフォーカス機能が働き自
動的にピント調整を始めます。ピントを合わせることができる範
囲は下記の通りです。
範囲:約40cm∼∞
1.
【 】を何回か押してフォーカスモード表示を消します。
2.
ピントを合わせたい被写体
【フォーカスフレーム】
中にとらえて、【シャッ
ター】を半押しします。
【動作確認用ランプ】
【フォーカスフレーム】
点灯のしかたによってピ
ントの状況を知ることが
できます。
1200N
1200N
1600
1600
10
10
04/
04/
12
12
/24
24
12
12
:58
58
IN
ISO100
ISO100
F2.8
F2.8
1/1000
1/1000
【フォーカスフレーム】
緑の【動作確認用ランプ】
状況
ピント合わせ完了
ピント合わせ不可
動作確認用ランプ
緑点灯
緑点滅
フォーカスフレーム
緑点灯
赤点灯
3.
【シャッター】を全押しして撮影します。
参考 オートフォーカス方式(AF方式)(95ページ)“ハイブ
リッド”に設定されているときは、【シャッター】を半押
しせずにいっきに押し込むことによって、位相差セン
サー方式のみでの高速オートフォーカス動作による撮影
を行うことができます。
ただし、【シャッター】を半押しした場合と比べてフォー
カス精度の点で多少劣りますので、ご注意ください。
特に緊急の撮影を除いて、【シャッター】を半押しして通
常のオートフォーカス動作を行ってからの撮影をおすす
めします。
61
撮影する(応用編)
■ オートフォーカスの測定範囲(AFエリア)を変える
オートフォーカスモード、マクロモードでは、オートフォーカス
(AFの測定範囲を変更することができます。設定によって
【フォーカスフレーム】の形状も変わります
1.
RECモードで【MENU】を押します。
2.
“撮影設定”タブ→“AFエリア”と選び、を押します。
3.
で設定内容を選び、【SET】を押します。
スポット:中央のごく狭い部分を測定します。フォーカス
ロック(64ページ)を活用した撮影に便利です。
マル : シャッターを半押しすると、7つの測距点の中
で、距離が一番近い被写体にピントを合わせま
す。集合写真などに便利です。
フリー :を押した後、【SET】を押して、
【フォーカスフレーム】を自由に移動させることが
できます。フレーミングを考えずに、自由に被写
体を捕らえたいときなどに便利です。
“スポット”の場合 “マルチ”の場合
【フォーカスフレーム】【フォーカスフレーム】
参考 “マルチ”の場合、幅広い【フォーカスフレーム】が表示さ
れます。【シャッター】を半押しすると、ピントが合った
場所の【フォーカスフレーム】が表示されます。
“フリー”の場合
【フォーカスフレーム】
【SET】
62
撮影する(応用編)
近くを撮影する(マクロ)
マクロでは近距離で自動的にピントを合わせることができます。
近くのものを撮影(接写)するときに使用します。シャッターを半
押しすると、オートフォーカス機能が働き自動的にピント調整を
始めます。ピントを合わせることができる範囲は下記の通りで
す。
範囲:約10cm∼50cm(ワイド端)
約40cm∼50cm(テレ端)
1.
【 】を何回か押して“ ”を表示させます。
2.
撮影します。
ピントの合わせかた、撮影のしかたはオートフォーカス
モードと同じです。
【動作確認用ランプ】【フォーカスフレーム】の点灯のし
たによってピントの状況を知ることができます。点灯のし
かたはオートフォーカスモードと同じです。
遠くを撮影する(無限遠)
無限遠では∞(無限遠)にピントが固定されます。景色など遠景を
撮影するときに使用します。
1.
【 】を何回か押して“ ”を表示させます。
2.
撮影します。
63
撮影する(応用編)
手動でピントを合わせる(マニュアルフォーカス)
マニュアルフォーカスでは手動でピントを合わせることができま
す。ピントを合わせることができる範囲は下記の通りです。
1.
【 】を何回か押して“MF”
を表示させます。
手順2で拡大表示される
範囲が枠で囲まれます。
光学ズーム倍率
1倍
4倍
範囲
約10cm∼∞
約40cm∼∞
2.
【液晶モニター】で確認し
ながら、を押して
ピントを合わせます。
: 近い側にピントを合
わせる
: 遠い側にピントを合
わせる
【液晶モニター】にはマ
ニュアルフォーカスの位
置が表示され、おおよそ
のピントの位置が確認で
きます。
ピントを合わせている間
は表示が拡大表示にな
り、ピントの確認がしや
すくなります。
3.
【シャッター】を押して撮影します。
重要
マニュアルフォーカス時はキーカスタマイズ(99ペー
ジ)により設定されているを押しての動作は無
効になり、ピント合わせの動作が優先されます。
マニュアルフォーカスの位置
64
撮影する(応用編)
フォーカスロック
撮影したい構図でフォーカスフレーム】に入らない被写体にピン
トを合わせる場合は、フォーカスロックを使います。フォーカス
ロックはオートフォーカスモード、マクロモードで使用でき
ます。
1.
ピントを合わせたい被写体
【液晶モニター】で見なが
ら、【シャッター】を半押し
します。
2.
【シャッター】を半押しした
まま、撮影したい構図を決
めます。
3.
【シャッター】を全押しして撮影します。
参考
フォーカスロックと同時に露(AE)もロックされます
1200N1600
10
04/12 / 24
12 :58
IN
ISO100
F2.8
1/1000
【フォーカスフレーム】
ピントを固定して撮影する(パンフォーカス)
ムービーモード(89ページ)では、あらかじめ、ある焦点距離に
ピントが合うようにピント調整を固定しておき、オートフォーカ
スの動作を行わずに撮影することができます。
1.
ムービーモードを指定しま
(89ページ)
ムービーモードにする
と、フォーカスモードは
自動的にパンフォーカス
になり、画面上に“PF”
表示されます。
ムービーモードで他の
フォーカスモードを指定
しているときは、
何度か押して“PF”を表示
させてください。
2.
【シャッター】を押して撮影します。
重要
パンフォーカスは、ムービーモード時にのみ使用できま
す。他のRECモードでは使用できません。
1200N1600
10
04/12 / 24
12 :58
IN
ISO100
F2.8
1/1000

Navigation menu