Casio KL P40 KLP40

User Manual: Casio KL-P40 KL-P40 | 取扱説明書 | 電子文具 | お客様サポート | CASIO

Open the PDF directly: View PDF PDF.
Page Count: 96

RJA533674-001V01
JA
KL-P40
取扱説明書
保証書付
ご使前に本書の「安全上のご注意」
よくお 読 み の 上 、正しくお使いくだ
本書はお読みにた後も、大切に保管
てくだ
おためし印刷編
準備編
ラベ作成編
入力編集編
設定編
付録
本機に対応するテープ幅
6
mmmm
9
mm
12
mm
18
mm
3
.5
MO1507-A
© 2015 CASIO COMPUTER CO., LTD.
当社では「廃棄物ゼ実現するため使用済みのテプカジを回収/分
解し再資源化てお
使用済みのテープカトリッジはお買い求めの販売店でお持ちい。
ご使用になる前に、必ずこの取扱説明書をよくお読みいただき、正しくお
取り扱いくださいますようお願いいたします。
以下の用語は、それぞれ各社の登録商標または商標です。
なお、本書中には、以下の用語の ® マークを明記していません。
・「eneloop」は、パナソニックグループの登録商標です。
・「EVOLTA」は、パナソニック株式会社の登録商標です。
本書の内容については万全て作成いたが万一ご不審な点
やお気付の点などがご連絡い。
本機使用や故障に損害逸失利益は第三者かのいか
請求についても当社では一切責任を負せんので、らかじめご
ださい。
■故修理その他の理由に起するー内失によ損害およ
び逸失利益等につ当社では一切その責任を負えせんのであら
じめごださい。
■本の一部は全部を無断で複写すは禁れて個人
ご利用になる他は、著作権法上、当社に無断では使用でせんので
注意い。
本書の内容は改良のため将来予告な更することりま す 。
■本の印刷例や表示画面物と多なるます。ご了
承くさい
あらかじめご承知いただきたいこと
1
もくじ
準備編 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12
各部の名前とはたらき ・・・・・・・・・ 12
付属品を確認しましょう ・・・・・・・ 13
本機の操作の流れ ・・・・・・・・・・・・・ 14
電源について ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15
電池で使う ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15
はじめて使うときは
「メモリーの初期化」を! ・・・・・ 17
電源を入れる・切る ・・・・・・・・・・・ 18
オートパワーオフ(節電)機能
について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18
メモリーの復帰について ・・・・・ 18
テープカートリッジを
取り付ける/取り外す ・・・・・・・ 19
テープカートリッジを
取り付ける ・・・・・・・・・・・・・・・・ 19
テープカートリッジを取り外す
・・・ 21
キーのはたらき ・・・・・・・・・・・・・・・ 22
キーの表記について ・・・・・・・・・ 24
画面の見かた ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25
おためし印刷編 ・・・・・・・・・・ 26
まずは作ってみましょう ・・・・・・・ 26
ラベルを印刷する ・・・・・・・・・・・ 26
テープをカットする ・・・・・・・・・ 28
ラベルを貼る ・・・・・・・・・・・・・・・ 28
テープを空送りする ・・・・・・・・・ 29
印刷結果を画面で確認する ・・・ 29
印刷時の注意事項 ・・・・・・・・・・・・・ 31
ラベル作成編 ・・・・・・・・・・・・ 32
ラベル作成の流れ ・・・・・・・・・・・・・ 32
操作の流れ ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 32
自由に入力して作る
(フリーラベル)・・・・・・・・・・・・・ 33
フリーラベルを作る ・・・・・・・・・ 33
用途に応じて作る ・・・・・・・・・・・ 34
フォーマットを選んで作る
(定型フォーマット)・・・・・・・・・ 34
名前シールを作る ・・・・・・・・・・・・・ 37
フリーラベルの編集機能 ・・・・・ 39
2行以上のラベルを作る ・・・・・・・ 39
縦書きのラベルを作る ・・・・・・・・・ 40
裏表が逆さまなラベルを作る ・・・ 41
文字の大きさを決める ・・・・・・・・・ 42
フレームをつける ・・・・・・・・・・・・・ 44
作成したデータを登録する・
呼び出す ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 46
データを登録する ・・・・・・・・・・・ 46
登録したデータを呼び出す ・・・ 47
登録したデータを削除する ・・・ 47
入力・編集編 ・・・・・・・・・・・・ 48
カーソルのはたらきと
動かしかた ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 48
ローマ字入力?それとも
かな入力? ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 49
ロ ーマ字入力とかな入力を
切り替える ・・・・・・・・・・・・・・・・ 49
入力する文字の切り替え方法 ・・・ 50
ローマ字入力のとき ・・・・・・・・・ 50
かな入力のとき ・・・・・・・・・・・・・ 50
ひらがな・カタカナの入力 ・・・・・ 51
ひらがなの入力 ・・・・・・・・・・・・・ 51
カタカナの入力 ・・・・・・・・・・・・・ 52
いろいろな文字の入力方法 ・・・ 53
2
漢字の入力 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 54
文章を入力してから変換する
・・・ 54
漢字1文字ずつ変換する
(単漢字変換)・・・・・・・・・・・・・・ 56
アルファベット・数字・
記号の入力 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 57
アルファベットの入力 ・・・・・・・ 57
数字の入力 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 57
記号(キーに印刷されているもの)
の入力
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 58
その他の記号 ・・・・・・・・・・・・・・・ 58
絵文字の入力 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 59
文字を修正・削除するときは ・・・ 60
文字を1文字ずつ消す ・・・・・・・ 60
すべての文字を消す(文削除)
・・・ 61
間違った文字を直す ・・・・・・・・・ 61
書体(フォント)を変える ・・・・・・・ 63
入力済みの文字の書体を変える ・・
64
電源を入れたときの書体を決める
(初期フォント)
・・・・・・・・・・・・ 65
文字を目立たせる ・・・・・・・・・・・・・ 66
文字に飾りをつける ・・・・・・・・・・・ 67
設定編 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 68
設定を変える ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 68
設定できる項目 ・・・・・・・・・・・・・ 68
画面の明るさを変えたい ・・・・・ 69
印刷の濃さを変えたい ・・・・・・・ 69
ラベルの余白を変えたい ・・・・・ 70
ラベルをカットする目印(カット
マーク)の設定をする ・・・・・・・ 70
電池の設定をする ・・・・・・・・・・・ 71
テープ幅を設定する ・・・・・・・・・ 71
付録 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 72
電源について ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 72
別売のACアダプターで使う
・・・ 72
お手入れの方法 ・・・・・・・・・・・・・・・ 74
綿棒できれいにする ・・・・・・・・・ 74
クリーニングテープを使う ・・・ 75
こんなときは
(トラブルシューティング)・・・ 76
エラーメッセージ一覧 ・・・・・・・ 79
電池寿命について ・・・・・・・・・・・ 80
ローマ字入力一覧 ・・・・・・・・・・・・・ 81
かなめくり入力一覧 ・・・・・・・・・・・ 83
テープ幅と行数・倍率一覧 ・・・・・ 83
各機能における使用可能
テープ幅一覧 ・・・・・・・・・・・・・・・ 83
記号・絵文字一覧 ・・・・・・・・・・・・・ 84
フレーム一覧 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 87
定型フォーマット一覧 ・・・・・・・・・ 88
名前シールフォーマット一覧 ・・・ 90
仕様 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 91
別売品について ・・・・・・・・・・・・・・・ 92
索引 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 93
保証・アフターサービスについて
・・・ 95
アフターサービス窓口について ・・
96
3
危険
この表示を無視して誤った取り扱いをす
ると、人が死亡または重傷を負う危険が
さし迫って生じることが想定される内容
を示しています。
警告
この表示を無視して誤った取り扱いをす
ると、人が死亡または重傷を負う可能性
が想定される内容を示しています。
注意
この表示を無視して誤った取り扱いをす
ると、人が傷害を負う可能性が想定され
る内容および物的損害のみの発生が想定
される内容を示しています。
絵表示の例
記号は「してはいけないこと」を意味しています
(左の例は分解禁止)
記号は「しなければならないこと」意味していま
す。
全上のご注意
のたびは本機をお買い上げいただ誠にあうござ い
使用にな前に必ず「安全上のご注意」をよみの上しくお 使
いください本書はお読みにた後も、いつでれる場所にして
くだ さ
4
警告
煙、臭い、発熱などの異常について
煙が出ている、へんな臭いがする、発熱している
などの異常状態のまま使用しないでください。そ
のまま使用すると、火災・感電の原因となりま
す。すぐに次の処置を行ってください。
1. 電源スイッチを切る。
2. ACアダプター使用時は、アダプターのプラグ
をコンセントから抜く。
3. 電池が入っている場合は、電池をはずす。
4. お買い上げの販売店または「修理に関するお問い
合わせ窓口」に連絡する。
ACアダプターについて
ACアダプターは使いかたを誤ると災・感 電 の
原因となります。
次のことは必ずお守りください。
必ず指定品を使用する
電源は、指定された電源電圧AC100V(50/
60Hz)のコンセントを使用する
1つのコンセントにいくつもの電気製品をつな
ぐ、いわゆるタコ足配線をしない
電池について
電池からもれた液が目に入ったときは、すぐに次の
処置を行ってください。
1. 目をこすらずにすぐにきれいな水で洗い流す。
2. ただちに医師の治療を受ける。
そのままにしておくと失明の原因となります。
危険
5
ACアダプターについて
電源コードは使いかたを誤ると、がついたり破
損して、火災感電の原因となります。
次のことは必ずお守りください。
重いものを乗せたり、加熱しない
加工したり、無理に曲げな
ねじったり、引っ張ったりしない
アダプター本体にコードを巻きつけない
電源コードやプラグが傷んだらお買い上げの販
売店または「修理に関するお問い合わせ窓口」
連絡する
ACアダプターについて
濡れた手で電源コードやプラグに触れないでく
ださい。感電の原因となります。
AC アダプターは水のかからない状態で使用し
てください。水がかかると火災や感電の原因と
なります。
AC アダプターの上に花瓶など液体の入ったも
のを置かないでください。水がかかると火災や
感電の原因となります。
ACアダプターを新聞紙やテーブルクロス、
カーテン、布団、毛布などで覆わないようにし
てください。火災の原因となります。
ACアダプターについて
外出時は、動物・ペットが本機に近づかないように
して、ACアダプターはコンセントから抜いてくだ
さい。ACアダプターに噛みついた場合、ショート
(短絡)により、火災や感電の原因となります。
警告
6
電池について
電池は使いかたを誤ると液もれによる周囲の汚損
や、破裂による火災けがの原因となります。次の
ことは必ずお守りください。
分解しない、ショートさせない
加熱しない、火の中に投入しない
新しい電池と古い電池を混ぜて使用しない
種類の違う電池を混ぜて使用しない
アルカリ乾電池を充電しない
極性(+と−の向き)に注意して正しく入れる
電池について
本機内で電池が液もれしたまま使用すると火災
感電の原因となりますので、すぐに本機の使用を
やめてお買い上げの販売店または修理に関する
お問い合わせ窓口」に連絡してください。
落とさない、ぶつけない
本機を落としたときなど、破損したまま使用する
と火災・感電の原因となります。すぐに次の処置
を行ってください。
1. 電源スイッチを切る。
2. ACアダプター使用時は、プラグをコンセント
から抜く。
3. 電池が入っている場合は、電池をはずす。
4. お買い上げの販売店または「修理に関するお問
い合わせ窓口」連絡する
警告
7
分解・改造しない
本機を分解改造しないでください。感電やけど
けがをする原因となります。
内部の点検調整修理はお買い上げの販売店また
「修理に関するお問い合わせ窓口にご依頼くだ
さい。
水、液体、異物はさける
水、ポーツドリンク、海水、動物ペットの尿、異物
(金属片など)が本機内部に入ると、火災感電の原因
となります。すぐに次の処置を行ってください。
1. 電源スイッチを切る。
2. ACアダプター使用時は、プラグをコンセントか
ら抜く。
3. 電池が入っている場合は、電池をはずす。
4. お買い上げの販売店または「修理に関するお問
合わせ窓口」に連絡する。
火中に投入しない
本機を火中に投入しないでください。破裂による
火災けがの原因となります。
袋をかぶらない、飲み込まない
本機が入っていた袋をかぶったり飲み込んだりし
ないでください。窒息の原因となります。
特に小さなお子様のいるご家庭ではご注意ください。
電子レンジでの加熱に使う容器にはラベルを貼らない
電子レンジでの加熱に使用する容器には、ラベル
を貼らないでください。ラベルに使用している材
質に金属が含まれているため、電子レンジで加熱
すると発火や火傷の原因となります。
また、ベルや容器が変形することがあります。
警告
8
注意
重いものを置かない
本機の上に重いものを置かないでください。
バランスがくずれて倒れたり、落下してけがの原
因となることがあります。
ACアダプターについて
ACアダプターは使いかたを誤ると、火災感電の
原因となることがあります。次のことは必ずお守
りください。
ストーブ等の熱器具に近づけない
プラグを抜くときは、電源コードを引っ張らな
(必ずACアダプター本体のプラグを持って抜
く)
プラグはコンセントの奥まで確実に差し込む
旅行などで長期間使用しないときはプラグをコ
ンセントから抜く
ご使用後は本体の電源スイッチを切り、プラグ
をコンセントから抜く
プラグは年1回以上コンセントから抜いて、プラグ
の刃と刃の周辺部分にほこりがたまらないように、
乾いた布や掃除機で清掃する
ACアダプタ特にプラグやジャック部分)の清掃
には、洗剤を使用しない
ACアダプターは、ACプラグに容易に手が届くよう
にして、使用する機器の近くコンセントに差し込
で使用してください不具合がじたときには、
コンセントからすぐに取りはずせるようにしてく
ださい。
ACアダプターは、湿気のないところで保管してく
ださい。
9
注意
電池について
電池は使いかたを誤ると液もれによる周囲の汚損
や、裂による火災がの原因となることがあり
ます。のことは必ずお守りください。
本機で指定されている電池以外は使用しない
長時間使用しないときは、本体から電池を取り
出しておく
充電池を使う場合は、パナソニックグループ製
の単3形eneloop(エネループ)または、パナソ
ニック株式会社製の単3形充電式EVOLTA(エ
ボルタ)を使用する。
eneloopまたは充電式EVOLTAを充電する場合
は、必ず専用の充電器をご使用ください。
eneloopまたは充電式EVOLTAを使用する場合
は、eneloopまたは充電式EVOLTAや専用充電
器の取扱説明書、注意書きをお読みいただき、
条件を守ってご使用ください。
電池のセットおよび電池交換時の注意
本機電池収納部内の電池バネには、鋭利な部分が
あります。「電池をセットするとき」「電池を交換
するとき」には、池バネには触らないでくださ
い。指を切る恐れがあります。
大切なデータは控えをとる
本機に記憶させた内容は、ノートに書くなどして
本機とは別に必ず控えを残してください。本機の
故障、修理や電池消耗などにより、記憶内容が消
えることがあります。
10
注意
置き場所について
本機を次のような場所に置かないでください。火
災・感電の原因となることがあります。
湿気やほこりの多い場所
調理台のそばなど油煙が当たるような場所
暖房器具の近く、ホットカーペットの上、直射
日光が当たる場所、炎天下の車中など本機が高
温になる場所
不安定な場所に置かない
ぐらついた台の上や高い棚の上など、不安定な場所
に置かないでください。落ちたり、倒れたりして、けが
の原因となることがあります。
高温注意
プリンターヘッドおよびまわりの金属部分には触
ないでください。高温になるためやけどする恐
れがあります。
表示画面について
液晶表示画面を強く押したり、強い衝撃を与え
いでください。
液晶表示画面のガラスが割れてけがの原因とな
ることがあります。
液晶表示画面が割れた場合、表示画面内部の液
には絶対に触れないでください。
皮膚の炎症の原因となることがあります。
万一、口に入った場合は、ぐにうがいをして医
師に相談してください。
目に入ったり、皮膚に付着した場合は、清浄な
水で最低15分以上洗浄したあと、医師に相談し
てください。
11
使用上注意
機を末なが用いただために以下の点にご注意い。
直射日光の当た場所湿気の多い場所、静電気の発生やすい場所
激な温度変化がおこ場所端な高低温下での使用は避け
使用温度範囲は10℃35℃です。
10℃未満の低温下で使用電池の特性上池容量が低下す
め画面に「電池残少」と表示されすくます。その合は、機を使
温度範囲(10℃∼35℃)の環境に戻てかご使用
強い衝撃や大な力を加えないよにごい。
プリンタープやピンなを落とないださい。
テープを無理に引き押し ん だりな い で
プリンドが汚れ印字が不鮮明にこのお手
入れの方法(74ページ)をごになプリヘッドやゴムローラーを
きれしてださ
本機を直射日光どの強い光が当場所で使た場合機内部
ある光サーが作を起こしエラーメッセ表示す
ます強い光が当たない場所でお使い
この装置は、クラスB 情報技術装置です。この装置は、家庭環境で使用するこ
とを目的としていますが、この装置がラジオやテレビジョン受信機に近接して
使用されると、受信障害を引き起こすことがあります。
取扱説明書に従って正しい取り扱いをしてください。
VCCI-B
JIS C 61000-3-2 適合品
本装置は、高調波電流規格「JIS C 61000-3-2」に適合しています。
12
各部の名前
準備編

テープを切る
押しま


別売の専用ACアダ
を接続す。



電源を入/切する
押しま


13
 




付属品確認しょ
󰗷


14
本機の操作の流れ
電池のセ

15ペ
72ペ
自由に入力て作
   
    

用途に応



印刷す27ペー
テープトリッジ の 取り付19ペ
購入後、はじめて使うときはメモリーの初期化をしてください。
(17ページ)


15
電源について
本機を使うときは、電源として付属のアルカリ乾電池の他に、市販の充電
式ニッケル水素電池(eneloop、または充電式EVOLTA)や別売のACア
ダプターを使うことができます。
ご使用前に「安全上のご注意」(3∼10ペジ)を必ずごい。
別売のACアダの接続のかた72ページをご覧い。

電池で使
付属の単3形アルカ乾電池市販の単3形充電式ニケル水素電池
eneloopまたは充電式EVOLTA)を6本使用(必ず6本も同じ種
類の電池を使用い)
重要






 




  
1
本体裏側の背面カバ
ます
背面カに無理な(逆に曲げ
など加えないださい。故障の
原因
16

2
電池をトし ま
ghの向に注意てセトし て
ださ
3
背面カ取り付けま
重要



    
 




       


  



付属の電池は、工場出荷時より微少な放電による消耗が始まっていま
す。そのため、製品の使用開始時期によっては、所定の使用時間に満た
ないうちに寿命となることがあります。あらかじめご了承ください。
17
󰗨
󰗔
󰗩
はじめて使うときは「メモリーの初期化」を!
ご購入後、本機をはじめて使うときは、必ずメモリーの初期化という操作を
します。「メモリーの初期化」をしないと、しく動かないことがあります。
重要


    
1
電源が切れていることを確認します。
画面に何か文字があるときなど電源が入っているときは、 を押し
ます。
2

をいっしょに押しながら、 を押します。

を押ていた指はほ時に離す。
が表示
3

を押します。
テープ幅の選択画面が表示
4
xzcvを押して、セットし て い る テ ー プの幅を選択

を押
します
文字入力画面が表れて本機が使用可能に

本機内部にあり、作成した文章などを記憶する場所です。

本機が正常な動作をするために、気的な設定を行うことです。
「メモリーの初期化」を行うと、画面に表示されている文章とメモ
リーに記憶されているデータは消えてしまいます。
また、いろいろな設定も製造時に定められた設定に戻ります
18

メモリー の について
文書作成中に電源を切ったりオートパワーオフ機能がはたらいたとき
は、一時的にメモリーに保存されます。源を入れ「[実行]で復帰と表
示されたときは、

を押すと、メモリーに保存されていた内容が画面に
表示されます。
定型フォーマット名前シールで作成中の文章は復帰できません。
テー フ°
電源を入れる・切る
いちど「メモリーの初期化」をしたら、次からは を押すだけで本機が使
えます。
源を入には源を切るには
を押す。 を押す。
画面の明るさを調整するときは、69ページをご覧ください。
オートパワーオフ(節電)機能について
何も操作をしないで、約6分間電源を入れたままにしておくと、電源は自
動的に切れます。れをオートパワーオフ機能といいます。
ふたたび本機を使うときは、 を押してください。
18
mm
12
mm
9
mm
しばらくお ちください
19
󰗔
󰗔
󰗾
テープカートリッジを取り付ける/取り外す
ラベルを印するには、テープトリッジ が 必要で
付属品および別売のテプカトリッ 使 い くだ さ い 。
本機でご使用になれるテープ幅は、3.5mm6mm9mm12mm18mmです
テープカートリッジ に ついては付属の「別売品カグ」をご覧ください。
テープカートリッジを取り付ける
1
を押して、電源を切ります。
2
本体裏側の背面カ取り外します
3
テープカートリッジ に い て い る ストッパ ー取り外します
4
テープとインクボンの態を確す。
テープの先が曲がていない(曲がいたハサミで 曲 が部 分
をカトする)
テープテープドを通っている
インクリボンがたるんでいない
テープ
インクリボン
(テープの下)
トッ パ ー
テープガイ
(約3cm引出す)
20
󰗔
󰗔
󰗾
重要

  

  

a
b
インボ ンが たん で い たら、たるみます
インクリボンがたるんでいたら、aのように、
右上の軸をえんぴつなどで矢印方向に回しま
す。bの方向に左下の軸が回りはじめるまで右
上の軸を回してください。
このとき、テープはいっしょに動きません
5
テープカートリッジをセットします。
インクリボンが引っかからないように注意しながら、テープとインクリ
ボンがプリンターヘッドとゴムローラーの間を通るように取り付けま
(下図)テープカートリッジはカチッと音がするまで奥に押し込んで
ください。
重要
正しくセットしないと、リボン切れの
原因となります。



21
6
背面カバーを閉めます。
背面カバーは、しっかりと閉めてください
テープカートリッジをセットしたら、テープを引き出したり押し
込んだりしないでください。
テープカトリッ 取り外
1
 19ペジの手順1∼2同様な操作で体裏側の背面カバー
取り外します
重要
印刷中や印刷直後プリンタドが熱
るた十分に時間をおいてテープカ ー
リッ 取 りてくさい
2
テープカートリッジの左右に指を入れて、まっすぐ上に引き抜
きます。
󰗔
󰗔
󰗾

22

󰗔
キーのは
ここ 使いかたについて説明
電源を入/切するときに押す。
定型フォーマットを使うときに押す。(34ページ)
名前シールを作成するときに押す。(37ページ)
印刷するときに押す。
印刷結果を画面で見る

を押指を離
からキーをす。
文字が入る位置を示した_(カーソル)を動かすとき
に押す。
項目などを選択するときに押す。
カーソの文字を消に押す。
カーソの文字を消に押す。
入力中の項目の文章をすべて消すときは、

を押
し、を離してからこのキーを押す。
1
2
3
4
5
6
7
󰒎
󰒔
󰒆
󰒏
󰒈
󰒅
󰒋
󰒇
󰒉
󰒌
󰒍
󰒐
󰒓
󰒒
󰒑
󰒄
󰒊
23
󰗔
改行するに押す。
操作を進めるときに押す。
漢字に変換しないでひらがなのまま確定するときは、

を押し、指を離してからこのキーを押す。
ひらがなを漢字などに変換するときに押す。
1つ換に戻るとき前候補)は、

を押し、
を離してからこのキーを押す。
1文字ずつ漢字に変換するときに押す。
入力中のひらがなをカタカナに変換するときは、

を押し、指を離してからこのキーを押す。
アルトを 入 力ているとき1文字大文字
(または小文字)を入れる合に押す。(57ペー
キーの上下または横に

と同色で書かれて
能を使いたいは、まずキーをす。
ひらがなとカタ使い分けに押す(50ペ
ジ)
ローマ字入力かな入力切り換えるときは

を押
し、指を離してこのキーを押す。
アルの小文字大文を使い分に押
す。(50ページ)
作を戻中止するきに
文字を入れに押す
8
9
0
q
w
e
r
t
y
u


(文字
キー













重要
















24
󰗔
●操順の中でxzcvを押て…xzを押て…cv
押して … 」と表記されているそのキーのどかを何
くだ さ 4つは2つキーすてを押す要はあん。
●1前の画面に戻たいや、作をやいときは

を押す。

を何回しても希の画面に戻ないを押して
一度電源をを押して再び電源を入れてじめか
作をやださい。
キーの表記について
本文中では操作手順の中で使(ボン)!

など
うに 表 て い ます 。
!を押に続け

を押すときの表
!

と押ます
本機のキーの上下または横に

と同じ色で書かれている機能
(「装飾」や「カタカナ変換」など)を使うには、

を押し、
指を離してから

と同じ色で書かれている機能名のキーを押し
ます。
「装飾」機能を使の表記

を押指をてか


を押す。
25

を押たこを示す。

を押たこを示す。
③入字の種類を示す(50ペジ)
④装文字体文字修飾)何になっているかを示(66ペジ)
⑤い見えている画面よ上にも文字などがあを示す。
⑥書(フト)何になているかを示す。(63ペジ)
⑦い見えている画面よ下にも文などがあるを示す。
テープ幅設定でセトし て い る テ ー プの幅を示す。(71ペー
画面の見かた
本機の画面いろいろなマクが出てここはそのマークの
やはたついて説明す。
画面の明るを変69ページをご覧い。
・ ・ ・ ・ ・ ・
かな
微小
26
󰗴
󰗷
まずしょ
準備がで試し「ラベルの印刷」をして み ましょう。
おため印刷編
ラベルを印刷す

1
を押て、電源をれます。
2
xzcvして、セットし て テープを選び、

を押
ます
ここ「9mm」を選びます。
入力でる文は、80文字です(フ
リーラ ベ ル(33ページ)の場合)
3
字を入力す。
ここ「パパ冬物」と入します。
文字の入力方法について30ペー
をご覧ください。
ひらがに変換最後

を押て確してださ
18
mm
12
mm
9
mm
27

作成ベルは簡単に印刷で複数枚を連続て印刷す
きます
重要




1
を押す。
2
cvを押して、印刷する枚数指定
ここ「1枚」にし
cを押すと数字が減vを押が増えます
数字直接入力すともきま一度に50枚で指定です。
0枚指定すはでせん
印刷ベルをハサでカトす(カトマーク)を付け
るかどうか設定がで「余白小」や複数枚の印刷をす
便利です。

カットマーク70ペご覧い。購入後や
期化をた後ではカットマークを付け(マー設定に
ますマーの場合テーによって、カットマークの位置やカ
ークの数が異な
3

を押す。
印刷が始
印刷を途中でやめる

を押す。
テープ余白を種類か選択で(定型ト、名前シールで
は余白の変更はせん)余白の設定は70ペご覧
󰗴
󰗷
カットマーク
28
テープをカトす
1
テープカトボタンをして、テープをカトし ま す
テープを切るときは本機たむけ
いでい。
テープカトボタン上に
さない でさい
重要



ラベルを貼
1
必要に応ハサどで好な大たちにます
2
ラベルの裏を剥がして、貼り
ラベル角を折曲げる剥がやす
一度貼ラベルを剥がす貼っていた場所にテーリがるこ
とがあます。
重要





HAPPY! PPY!

表面がざらざらころ
表面に水や油ホコリなどがついてい
特殊なプラスチ材料(シン系PP材など)
󰗴
󰗷
29
󰗴
󰗷
テープを空する
印刷途中で取途中で印刷されテープを白紙で送
とが できます(テプ送
1

を押指を離てかを押す。
テープが約21mm送
印刷結果画面で確認す
印刷すに、印刷結果画面で確認すがでテープカトリッ
ジをセトし い と 、刷結果を画面で確認すせん
1

を押指を離てかを押す。
2
じっりと 見 た い部分が流れて

を押す。
その分が止ま

を押すと再びビュー画れます
プレビ 示を中止す

を押す。
次の場合は正表示ない
細い線の字や字画の多い漢字
幅の狭いテープをセトし て
ラベル2以上の
ラベルに(文字体文字修飾)をつけ
どのよに印刷のか
そのイメジが画面に流れ
ます
30
文字の入力につい
ロー入力またはかな入力を選ぶことができす。
ここローマ字入力を選び(49ペジ)
「パパ」を入す。

を何回かて、面左上の「アの位に[ ]を表せます。
papa
「冬物」を入す。

を何回かて、面左上の「あ」の位置に[ ]を表示せます。
fuyumono

を何回かて、「冬物」が画に表

を押す。
誤っしたは、

(60ジ)また

(60
ページ)を押して、文字を正しい 文 字 を入 力してく
い。
文字入力方法について、詳しくは「入編集編」(48ページ)をご
覧ください。
󰗴
󰗷
31
反射テープ、アイン布テープ、熱収縮チブについて
反射テープ、アイン布テープ、収縮チは特殊な処理
テープす。
カットすきは記の手順にてハサお使い
(アイン布テープは、必ず布などを切る裁ちばみをお使
さい )
なお本機で反射テプ、アイン布テープ、熱収縮チ
するカッター部分の寿命が短があご注意
い。
1印
2

を押指を離てかを押して、テープをする
3テープを取ハサ使っトす
ご使用後は必ず本機かて保管い。
重要





     






刷時の注意事項
印刷するは以下の点に注意い。
32
ラベル作成編
操作の流れ
1
ラベル種類を選ぶ
フリーラベル .......... 33
定型ーマト .... 34ペー
名前シー............ 37
2
文字を入力する(48ページ)
3
字を修飾する
書体(フト)を変え(63ページ)文字を立たせる(装飾)(67
ペー
ラベルを印(27ペジ)・登 録(46ページ)する
定型ーマト、名前シールは登録でせん。
ラベル作成の流れ
ラベルを印するは、以下の手順で行い
本機使用すめの準備の流れについては14ペジをご覧ださ
登録てある
データを呼び
して使うきは
(47ページ)
回作成
ータを使う
きは
(18ペジ)
33
󰗜
󰗔
󰗝
自由に入力して作る(フリーラベル)
ここは自由に入力ラベルを作(フーラベル)方法について説明
ます
フリラ ベ ル を 作 る
フリラ ベ ルの作について26ペジを参
作を簡単に説明する以下のよになります 。
1
を押て、電源をれます。
2
テープ幅を設後、「[実行]で復帰と表示されたは、

を押モリーに保存されていた内容が画面に表示
(18ページ)
3
自由に文字を入力す。
フリラ ベ ル を 編 集すは→39ペ
34
󰗽
󰗔
󰗾
󰗜
󰗽
󰗔
󰗾
󰗝
フォーマットを選んで作る定型フォーマット)
機には、豊富なベルのが内蔵てお用途に応ラベ
ルが簡単に作れ
用途に応じて作る
ファイルラベル・CD-Rラベル汎用ラベル期限日ラベルが用途
に応て選択
ここファ イル ラ ベ ルを例に説す。
[印刷例]
9mm幅テプ/ル/ル大/3)
重要
 
    
1
を押して電源をれた後、セットし て る テ の幅をび、

を押す。
ここテープ幅を9mmにす。
2
を押す。
ファ
CD
イル
-
R
35
3
xzcvを押て作するラベ類を選び、

を押す。
ここ「ファイルを選びます。
4
cvを押て、「ファイルラベル種類選び

を押す。
ここ「ファイルを選びます。
5
xzcvを押してフマットを 選 び
詳し「定型ト一(88
ジ)をごださ
ここ zを1す。
6

を押す。
絵文字が表示
7
画面の絵文字を必要に応じて変更

を押す。
選んだーマトの よっ
て、絵文字が入力力され
ていなかしま
他の絵文字に変59ペジを
ご覧い。
󰗽
󰗔
󰗾
󰗜
󰗽
󰗔
󰗾
󰗝
イル
ファ
ファ イル
36
印刷の方向なを設定
文字の入力中に好みで印刷の方向などを定すがで
す。
印刷方向を縦書や横書に設定す
表裏が逆ラベルを印刷する
設定方法については4041ページをい。
8
文字を入

を押す。
ここでは3つ項目をす。
フリラ ベ と 同 様 に 、文字体(太白抜)選択すがで
す。フォトにては、枠の設定を更すがです。
これベルデータが完成
9
cvを押印刷を選び、

を押すと印刷が開始
重要







󰗽
󰗔
󰗾
󰗜
󰗽
󰗔
󰗾
󰗝
37
󰗔
名前シールを作る
小物用やノト用どの名前ルをがで
[印刷例]
9mm幅テプ/ノト大/レー付き)
重要
   
    
1
を押して電を入れた後、セットし ているテープを選び、

を押す。
ここテープ幅を9mmにす。
2
を押す。
3
xzcvを押して作成するラベルの種類を選び

を押
す。
ここ「ノト大を選びます。
ノート
38
4
xzcvを押してフマットを 選 び
詳しく「名前シーマト一(90ジ)をごい。
ここ zを1す。
5

を押す。
フレーム選択画面が表示
選んだーマトによって、選択で
フレームの数や種類は異
6
xzcvを押レームを選び、

を押す。
選んだトのよって
字を入れるもできす。
絵文字入ーマトを 選 択たとき
に、絵文字を変更す場合は絵文字
削除別の絵文字
い。
7
36ペジの手順8∼9同様操作で文字の入力印刷
す。
󰗔
重要
 

39
2行以上のラベルを作る
2行以上の文章を含むラベルを作るとができます。
作れ数はセッしてあるテープよっます。
フリーラベルの編集機能
重要

テープの幅 最大行数
3.5mm 1行
6mm 2行
9/12/18mm 3行
テープ幅と行せて自動的に文字の大きさは変わす。
(ジトフィ印刷)
文字の大を自由に決めた場合(42ページ)も、文字の大は行数
合わせて自動に変わ
(12mm幅テプ)
1行目
2行目
[印刷例]
1
1行目の入力が終わを押た後2目を入ます。
文字を全部入力た後に、行を変えもできます。行を変えたい
置でを押す。
行を取り消ときは

を押てマー削除す。
40
縦書きのラベルを作る
ラベルは、通常は、横書で印刷すが、縦書で印刷す
す。
重要

[印刷例]
1
字を入後、

を押指を離
してから を押す。
2
xzcvを押縦書を選び、

を押す。
印刷する縦書ラベル
「横書」に戻すは、手順
2
のときに、「横書」を選びます。

[印刷例]
「28」「12など号一覧(84ジ)の記号を使用する簡単に上の例
のよなラベルを作るとができます記号の入力方法について58ペー
ご覧い。
28
41
裏表が逆さまなラベルを作る
透明ガラスの裏側に透明ープを貼るきや、別売の布転写テープを使
てハンカやTシツなどに転写する裏表が逆ラベルを作
ます
ラベルな文字になす。

1
字を入後、

を押指を離
してから を押す。
2
xzcvを押て、横裏を選び、

を押す。
印刷する表が逆ベルになす。
書きで、裏表が逆ラベルを手順
2
縦裏を選びます。
42
2
×
2
文字の大きさを決める
ラベルを作る最適な文ズで印刷これは、セットさ て い
るテ幅と文章の行数に合わせて最適な文字サ動的に
しているためです(ジャトフィト印
ここトフィ印刷では文字のを選択て決め方法を
明し
文字単位で「1×1」「4×4」倍まで文字サを選択で
テープ幅によて、印刷で文字サイズの最大値縦方向)は異な
テープ幅と倍率一覧
83ペー
1×1 2×3 3×3
縦書横書では刷結果が異場合がたとえ
1×2定す横書は横長書きで刷されま
(上の印刷例はすべてで作成てい
1×2(横書) 1×2(縦
[例] 「禁煙」を1×3にす
1
文字を入た後、

を押指を離てか


を押す。
ジャストフィ印刷のサイズが表示す。
43
2
「1∼4」の数字を入力文字サ指定
ここ[1][3]
文字サイの指定xzcv
でも行とができす。
3

を押す。
「どこから?」と表示され範囲の指定
画面が表示
4
cvを押して指定する囲の先頭(ここでは「禁」にカソルを
移動して、

を押す。
「どこまで?」と表示された後、範囲の終点
指定す画面が表示
5
cvを押て、指定す範囲の最後にを移動

押しま
1
×
3
44
󰗔
フレームをつける
フリーラルの文章にいろいろなフームをつす。
フレー ム の 一 覧は87ページをご覧

重要

[印刷例]
9mm幅テプ)
1
字を入力す。
2

を押指を離てか

を押す。
3
cvを押て、フレムの分類を

を押す。
ここでは イラ を選びます。
ラス イラス イラス
4
xzcvを押使うフレ ー ム を選び、

を押す。
ここを選びます。
5
cvを押印刷を選び、

を押す。
印刷が開始
「文字修飾」の指定は無効
45
󰗔
フレ ー ム できる行
フレ ー ムの種類プ幅に印刷で行数は異なす。
18mm幅 12mm幅 9mm幅 6mm幅
イラト、飾りフレー
3行以内 3行以内 2行以内 1行
文字単位ーム 1行 1行 1行
重要
印刷するとき 31ペーの注意事項をご覧い。
■文字単位でフームをつ
3.5mm/6mm幅テプでは字単位のムを
ことは で
[印刷例]
1
44ペジの手順3文字を選び、

を押す。
2
xzcvを押使うフレ ー ム を選び、

を押す。
ここ [りん ]
3
cvを押印刷を選び、

を押す。
印刷が開始
文字単位のムでは印刷で行数は行のみです
「文字修飾」の指定は無効にな
文字の大設定は無効に常に1×1す。
重要
46
󰗔
作成したデータを登録する呼び出す
作成たデータをておことが で記憶
登録といす。
登録おけば、いつで呼び出印刷また正し
データを作るができます
ータを
データは5件まで登録
1
字を入力した状態で、

を押指を
離し


を押す。
2
cvを押登録を選び、

を押
ます
登録名の入力画面が表示
3
登録名入力

を押す。
登録名は5文字で入力です。
4
xzを押して登録する場(1∼5)を選び、

を2回す。
「しお 待ちくい 」に続いて「登録完了」と表示され、最初の画面
に戻
重要

  


1
47
登録たデ呼び出す
登録たデーは、「デ登録す
1
の画面から呼 出します
1
cvを押呼出を選び、

を押
ます
登録名が表示
2
xzを押して呼たいタの名を

回押
ます
データが呼び出されます。
必要に応修正印刷てく
登録たデーを削除する
登録たデータは「デ登録する
1
の画面か削除すがで
ます
1
cvを押削除を選び、

を押す。
登録名が表示
2
xzを押て削たいータの登録名を

を押す。
「削除すか?」と表示されます。
3

を押す。
「しお 待ちくい 」に続いて「削除完了」と表示され手順1に戻
ます
デー削除の操作をやめ

を押す。
󰗔
1
48
󰗔
カーソルのはたらきと動かしかた
画面上で点滅てい_カーソといいます
カーソルとは、文字入れ位置を示た目印のです
文字キを押すとカーソルの位置に文字が入
A
入力編集編
文字の入力や編集についての
基本的な説明をします。また、
フォント、装飾の指定につい
ても説明しています。

画面にれている文を見るためには、cvを押かく
いる部分にカーソルを動かす。これスクローといます
cvを押た方向に文がないは、カー動きませ

を押
指を離してか
<<
cを押す
右にカーソルが移動
する
文章の最後にソル
が移動す

を押
指を離して
v
>>
を押す
左にカーソルが移動
する
文章の先頭にソル
が移動す
49
󰗔
ローマ字入力?それともかな入力?
キーを押して文を画面にあすこを、入力といます
文字を入力する方法には、ローマ字入力かな入力があす。
ローマ字入力とは
アルァベトを使ったローマ字よみひらがななどを入力す方法です。
かな入力は…
「くなら[ ]を3回など携電話じ感覚で入力方法です
購入後めて使うとき や メモリー の 初期化では、ローマ字入力の
態になています。
ロー入力な入力切り替

を押指を離てか

を押す。
画面に「かな」1秒 間表示れてかな入力に
もう一 度

を押指を離てか

を押画面「ロー1秒
間表示れてロー 字入力に戻
設定」切り替える

を押指を離てから を押す。
xzcvを押して「入力を選び、

を押す。
zを押「ローマ字」「かな」の設定画面
cvを押「ローマまた「かな」を選び、

を押
す。
50
入力する文字の切り替え方法
文字キは、1つで数種類の文字が入力でてい


を押してひらがタカナアル記号が入力でに、
切り換えます。
ここを例にって、説明
ロー入力の
   
かな入力の
(ひがな (カ (小文字英数) (大文字英数)
(ひがな (カナ) (小文字英数) (大文字英数)
E
E
ア a A
ア a A
ア a A
ア a A
ア a A
・・・・
ア a A
・・・・
ア a A
・・・・
ア a A
・・・・




51
らがなカタカナの入力
ここはロー力で説す。
ひらがの入力
[例] さく
1

を何回かして上側の「あ」
をつけす。
2
SAK Aと押ます。
かな入は…
かな入力時の詳細についてかなめ入力一覧」(83ページ)をご
覧ください )
3

を押指を離てか


を押す。        
「無変換」とは漢字に変換いでひがな確定する意味
です
52
ひらが を入して、カタカ (カタカ
換)
 サク
ひらが「さら」と入しま
なってきに、

を押指を離てか


を押
ます。
さく「サクラ」に確定
カタナの入力
[例] サク
1

を何回かして上側の「ア」「 」
をつけます。
2
SAK Aと押ます。
かな入は…
かな入力時の詳細についてかなめ入力一覧」(83ページ)をご
覧ください )
カタカナを入そのまま確れます。
53
 
促音 い A
v
拗音 K
濁音 ぼ B K


半濁音 ぱぱ A A








句点 。






読点 、








長音 ー

*

*
中黒 ・

^

^
NN
空白
 
ヴ「表示(カタカナ 「ァ」表示(カタカナ
入力状態)のときに 入力状態)のときに
V


XKAまた
K

A
XK また
K

いろいろ文字の入力方法
ローマ字よみの詳細については、「ローマ字入力一覧」(81ページ)を参照
してください。
かな入力時詳細については「かなめくり入力一覧」(83ページ)を参照してくださ
い。
*ローマ字入力の

組み合わせて文字キを押す文字拗音)にな
ります が 、ゃゅょぁぃぅど拗音にするとができる文限ります。(小文字の
入力については82ページを参照い。
「空白」は、半角で入力すせん
54
漢字の入力
漢字を入力するまず 「よひらがで入力(例
「花」「はな」
ひらがから漢ることを変換といます使いたい漢字が表示
たら、

を押して、かの文字に変わない確定します
ひらがから漢 に変換する方法次の
章を入てか変換する
字1文字分ずつ変換する(当て字やむずかしい固有名詞などの変換
文章を入変換す
章を入力てかまと て 漢 に変換す。
まとめて変でき文字数は32文字でです
[例] 今日行
1
「きいきまをひがなで
ます
2

を押す。
「きょういき」「ます」という2つの言葉
と認識されたため、「境域」と変換されま
す。
3
cを2す。
「きういき」「きという言に区
るためです
「境域」に下線がついてい
「今日」に変
55
4

を押す。
「今日」が確定れま
「い「ますという2 つの言葉が残認識ためいき」
「意気」に変換す。
5
vを2ます。
いき・ます「いす」という言
るためです
6

を何回か「行す」にし
す。

を押すたびに、「いす」に当て
まる言 葉(同音異義語)が次々表示
ます

を押指を離てか

を押
す、またxを押すつ前の漢字が
表示(前候補)
7
「行す」が表示

を押
ます
「行す」が確定
カーソルと線の違い
カーソルは、文字が入位置を目印で、点滅て画面に表示
れます。ひらがきに つく「現在変換す
ことが で きる部分」を示た印す。
下線がついている

を押すと「よみ」の状態に戻す。


きょう 今日 きょう
「よみ」を入れて

を押ても目的の漢字に変換でない
きは単漢字変換(56ペジ)
56
思いどお漢字に変換ないのはなぜ
次のよとがれます。
「週(しゅう)しゆう」と入 して
「図(ず)「づ」と入して
「通(とおり)「とと入している
「社(しょく)「道交法(どうこうほなど、語の読みを入力
している
次の文字の入力には、特に注意い。
「ぁ」「ぃ」「ぅ「ぇ」「ぉ」「ゃ「ゅ」「ょの拗音、「っ」の促音
「ず」「づ」「じ「ぢ「お」「う」
漢字文字ずつ変換す単漢字変換)
当て字やむずかしい固有名詞などを変換す1字ずつ変換
[例] 敦廣(あひろ)
1
「あつひろ」ひらがします
2

を押す。
「あつに合た漢字がいつか表れます。
3
xzcvを押て、ます。
4

を押す。
「敦」が確定
5

を押た後、xzcvを押にし

を押す。
「廣」が確定
3
のときにう一

を押すと対象の範囲が「あつから「あとなります

を押すごとに、変換対象の範囲が変化
57
123
アルファベット数字記号の入力
アルト、数字記号の入れを説明す。
アルの入力
[例] AKI
1

を何回かて、上側の「A」また
「a」をつけす。
大文字の入力時
小文字の入力
2
AK と押ます
アルトはキーを押と同時にそのれます。
󰗹
󰗾
カン(, ピリ(.を入するには

を何回かて、面上の「A」「a」をつけす。
こので次のキを押す。
ピリオ



カン

を押指を離てか



を押
大文字小文字が混ざった単にするには
「A」表示の

を押指を離てか字キを押
すと、その字だけ小字になます。
  TAKESHI's
「a」表示の

を押指を離てか字キーを押
すと、その字だけ大字になます。
  English
A
数字の入力
[例] 123
1
!@#と押ます。
58
[例]
(グループ名……数字)
1
機 能
を押指を離てから を押
ます
2
xzcvを押して数字にし
実 行
を押
します
          
3
xzcvを押
実 行
を押
します
その他の記号
記号のグループ名
記号は「点など」「かっこ」「矢印」「数字」「丸など」「単位」「その他」の7つのグ
ループに分かれています。84ページの記号一覧を見ながら、使いたい記号
がどのグループに入っているのかを確かめてください。
など
記号(キに印刷れての)の入力
1
シフト
を押指を離てかーを押しま
す。
キーの右上に印刷れている記号が入
ます
!
キーの右上に印刷れている記号
!・
59
絵文字の入力
内蔵の絵文字を使がで絵文字は12のグループにれてい
ます
84∼86ページの絵文字一覧を見なが使いたい絵文字がどのグル
に入いるのかを確かめてださい。
また文字体の指定は無効です
[例](グループ名……食べ物)
1
機 能
を押指を離てから を押
ます
2
xzcvを押して食べ物にし
実 行
押しま
3
xzcvを押して「 」にし
実 行
を押
します
絵文字のグループ名
60
字を修削除するときは
字を間違えて入きのしかたと、入力すべての文を削
除する方法を説明す。
文字1文字ずつ消す
■カルの上の文字消す
[例]たたろう」「た」を消して「たろう」に直す
1
cvを何回かて、「た」にカ
を合わせます。
2
文字削除
を押す。
「たろになます。
■カルの前の文字消す
[例]「たの最後の「うを消して、「たろに直
1
消したい字の次の文字にルを
合わせま
2
後退
を押す。
「たろになます。
61
すべての文字消す(文削除)
入力中の項目の文をすべて消
1
機 能
を押指を離てか
文字削除
と押ます。
「削除すか?」と表示されます。
2
実 行
を押ます。
画面に文字はすべて消
間違文字直す
間違を直す方法字の入力方法が「挿入状態にいるか、
「上書態になている違ってきます。
挿入文字文字の間に新い文字を追加で
上書:表 さ れ ている文字をい文字に入れ替がです。
「上書にする
シフト
を押指を離てか
あア
を押す。
画面に「上と1表示れて「上書き」状態にりま
もう一 度
シフト
を押指をしてか
あア
を押すと画面に挿入」と1秒間表
示され「挿入」状態に戻
間違文字い文字を入力す「挿入」状態)
[例]「た「たろに直す
1
cvを押「ら」にカソルを合わ
ます
2
文字削除
を押す。
「ら」が削除れ、「う」「ら」の位置に移動す。
62
3
「ろを入
機 能
を押指を離して
から 実 行
無変換
を押(確定す)
間違文字の上に正い文字入力す「上書き」状態)
1
cvを押「ら」にカソルを合わせます。
  
2
「ろ」を入
「ら」「ろ」になす。
設定」切り替える
1
機 能
を押指を離てから を押す。
2xzcvを押して「入力」を選び、
実 行
を押す。
3cvを押して「挿入」また「上を選び、
実 行
を押す。
確定前に文字を消すには
たたろど、文字に が重な(確定前)に文字を消す
きも、カールを消たい文字にせて
文字削除
を押て消す。
また
取消し
を押すと が重な文字がぜんぶ消え
確定54ペ
63
トプ
書体(フォント)を変え
入力済みの字の(書体)を、和文2書体かな・英 数 6 書 体 の中から選
ことが で きます 。
また源を入れたきの体を決める設定法についても説明ています。
■和文書体(か・英 除 く
丸ゴシク体 明朝体
■かな・英 数書体
丸ゴシク体 明朝体
ボンジュール メロデ
モリーリセト後「和文ゴシ体」「かな数:和 文 と 同 じ
(丸ゴシ)」に設定てい
64
入力済みの文字の書体
[例]「定価」を丸ゴシク体に、¥39,800」をメロディする)
1
字を入力す。
2
機 能
を押指を離てからを 押し
ます
3
cvを押丸ゴを選び、
実 行
を押す。
(和文の書体の種を選び
4
cvを押メロ デを選び、
実 行
を押す。
(かな英数の書体の種類選び
文と同を選ぶと和文書体の設定にりま
文と同外を選んかな英数の書体は手順4で選ん
書体にな和文かなの書体を同じにした
文と同選んで
設定後、文字入力の画に戻
丸ゴシック
かなフォント
9,800
65
電源を入れたきの書体を決める(初フォント)
1
機 能
を押指を離てかを押す。
2
xzcvを押フォンにし
実 行
を押す。
3
cvを押和文書体の名を選び、
実 行
を押す。
4
cvを押してかな英書体のト名
実 行
を押ます。
5
を押一度源を切再び を押して電源を入れます
6
文字入力の画面を表示
文字を入力する指定フォントで 入ります
●メモリーに録されているデータや、[実行]復帰」で呼び出
データを使合は、現在の書体ではなのデーの作成時の
書体が優先
微小について
●行数(入力た行数は選んだーマトの と、テープ
によ「微小フォント」となります(83ページ)
●微小トに 設 定さて いるときは画面右下「微小フォント」
が点
●微小フォントに次のな特徴があ
フォントの 無効です(すべて同トで刷されます
文字体は文字修飾を設定すきれできないこ
があます。
絵文字はきれに印刷でいこがあ
66
1
字を入力す。
2
機 能
を押指を離てから を押す。
3
cvを押文字体を選び、
実 行
を押す。
4
xzcvを押文字類を選び、
実 行
を押す。
A標準を選ぶと定済みの文字体通常の文字に戻すがで
設定後、文字入力の画に戻
A標
A
画面右上のA太字」白抜」「 」がつき
(何もつていないと「A標準」を示ます)
文字を目立たせる
文字を太字」「白抜」にして 目 立たせできます(文字体)
絵文字は字体の指定はでせん
標準 太字 白抜
67
字修飾を重ねるもでき
手順2∼4の操作繰り返して 設 定してださい。
網掛+枠付 網掛+下線
ただ文字の大文字や修飾が重て印刷
ることがあり
_
文字に飾りをつける
文字に網を重ね下線をつ枠をつけるこできま
網 掛 下 線 枠付
1
字を入力す。
2
機 能
を押指を離てから を押す。
3
cvを押もじ 修 を選び、
実 行
押しま
4
xzcvを押文字修飾の種類を選び
実 行
を押す。
取消
を選ぶと定済みの文字修飾を消す
定型ト、名前ルではフォトに「枠付」に固定
されるものと「枠付」を選べるものがあます。「網掛」はフーマッ
トによって定されています。「下線」を選ぶこはできん。
設定後、文字入力の画に戻
68
文字の入力方法や画面の明る
さなど、本機を操作するため
の設定方法について説明しま
す。
設定編
設定
文字の入力方法や画面の明どの設定を使いやすいよに変更す
とがます
設定でる項
機 能
を押し、指を離してら を押右の
画面が表示
xzcvで設定い項目を選んで画面
切り替え、定を変す。
設定に入きの画面によ部の項目が表示ない
入力
輝度
濃度
フォン(初期ト)
余白
トマ ー
電池
テープ
入力モドを 切り替 える
入力方法を決め
画面の濃淡を調整す
印刷の濃を調整す
入力文字の最初の書体を決め
ラベ 余白を設定す
ラベルをトす るとの 目
(カトマを付けるかど
設定す
アルカリ乾電池か充電式ニ
水素電池eneloop充電式
EVOLTA)のど使うか 決 める
テープ幅を設定す
62
49
69
69
65
70
70
71
71
挿入/上書
ロー 入力/かな入力
設定項目 内容
ペー
69
412 53
印刷の濃
印刷た文字が薄か濃かっしたときはお好な濃に変
ことが で きます 。
1
機 能
を押指を離してら を押
2
xzcvを押「濃度」を選
実 行
を押す。
3
cvを押濃さし、
実 行
を押
ます
1 すると1番薄く印 刷 され 、 5する
1番濃印刷されま
印刷の濃の設定を変更使用環境や使用状況が変ない場合
実際に印刷濃度が変わす。
画面の明
画面の表示が見えに画面の明る(コントラト)調整する
がで
1
機 能
を押指を離してら を押
2
xzcvを押して「輝度」を選
実 行
押しま
3
cvを押るさを調 整し
実 行
を押す。
cを押すごvを押すごに濃す。
70
ベルの余白変えたい
ラベル余白2種 から選 るこきます
1
機 能
を押指を離てかを押す。
2
xzcvを押して「余白」を選
実 行
  押
3
cvを押「余白小」また「余白大」を選び、
実 行
を押す。
余白の長は次の通です
 余白小3.0mm
 余白大約18.5mm
ラベルをトする目(カトマークの設定をす
印刷ルをハでカトするときの 目 印(カトマーク)を付け
うか 設定すできます。
1
機 能
を押指を離てかを押す。
2
xzcvを押して「カトマーク」を選
実 行
を押す。
3
cvを押「マーまた「マーを選び、
実 行
を押
ます
マークあり マークなし
71
電池の設定
アルカ乾電池は充電式ニケル水素電池eneloop充電式
EVOLTA)のど使かを設ます。
ご購入後はめて使モリーの初期化を後はアルカ乾電池
を使設定になています。
ご使用になる池に対れていない電池の消を知せる
セージ示さいことがます。
1
機 能
押し、指を離ら を押す。
2
xzcvを押「電池」を選び、
実 行
を押す。
3
cvを押「ニケル水素」を選び、
実 行
を押す。
「アルカを選んで
実 行
を押すとアルカ乾電池を使に戻
す。
テープ幅を設定す
テープ幅の設定を変更するがです。
1
機 能
を押指を離てから を押す。
2
xzcvを押テープを選
実 行
を押す。
3
xzcvを押てテープを設
実 行
を押す。
アル カリ
72

設定編
付 録
別売のACアダプターで使う
別売のACアダプタAD-A95100L)使用すると、電池をセットし
なくても本機を使うことができます。

重要





1
ACプターのプラグを本機
ACアダプター接続端子に差し込み
ます。
2
ACアダプターをご家庭のコンセント<AC100V>に差し込
みます。
電源について
本機を使うときは、電源として付属のアルカリ乾電池、奨の充電式ニッ
ケル水素電池の他に、別売ACアダプターを使うことができます。
ご使用前に安全上のご注意」(3∼10ページを必ずご覧ください。
73


重要






1
を押して電源を切ります。
2
コンセントからACアダプターのプラグを抜きます。
3
本機のACアダプター接続端子からACアダプターのプラグを
抜きます。
重要
電源コードの両端部分は、無理に曲げたり、ねじったり、引っ張っ
たりしないでください。また、電源コードの両端部分が折り曲げ
られた状態で保管しないでください。コードが断線して故障の原
因となります。
ACアダプターのコードで、テープ出口をふさがないように注
意してください。
74
お手入れの方法
プリンターヘッドやゴムローラーがよごれていると、ラベルをきれい
印刷できません。次の手順にしたがってプリンターヘッドやゴムロー
ラーをきれいにしてください。
綿棒できれする
重要



1
本体裏側の背面カバーを開けます。
テープカートリッジ が 装 着ているは、テープカートリッジ を 取
出しま
重要
印刷中や印刷直後は、プリンターヘッドが熱くなるため、十分に
時間をおいてからテープカートリッジを取り外してください。
2
アルコールを浸した綿棒でプリンターヘッド、ムローラーの
表面をふきます。
ローラーとヘドが接触す部分
重点的にふてくださ
ゴムローラーは

を押指をして
から を押すと回転します
販のカトテプレコーダー用
ヘッドクーニングキトもご使用なれ
ます


75
クリー ニ ン グ テ ープを使
別売のクリーニングテープXR-18CLEを使うこともできます。
1
本体裏側の背面カバーを開けます。
テープカートリッジ が 装 着ているは、テープカートリッジ を 取
出しま
重要
印刷中や印刷直後は、プリンターヘッドが熱くなるため、十分に
時間をおいてからテープカートリッジを取り外してください。
2
クリーニングテープを本機に装着します。
3
を押して電源を入れます。
4

を押し、指を離してから を押して、「テープ送り」を1∼2
回行います。
詳しくリーニングテープに扱説明書ご参
本体もお手入れ
やわらか い 布を水にしてしぼっ体を拭いて
本体をつけるので、ベンジン、アルールやンナどの揮発性
のものは使わないでい。
76
画面の明が適切で
電池が消耗してまた
は指定以外の電池を使用
してい
電池が正しくセットさ れ
いない
ACプターがきちんと
続され て いない
テープが終了して
プリンターヘッドやゴム
ローラーに、汚れ、ゴミ、
異物が付着している
インクリボンのたるみに
よるしわが発生した
こんなときは
(トラブルシューティング)
本機がうまく動かないときには、次の対処方法にしたがってトラブルを
解決してください。次の対処方法で解決できないトラブルは、「メモリー
の初期化」(17ページをしてくださいメモリーの初期化をすると本
に記憶したデータが消去されます。要なデータはノートなどに控え
とってください)それでも解決できない場合は、故障している可能性
ありますので、買い上げ店、もよりの本機取扱店、もしくは修理に関
るお問い合わせ窓口」にご相談ください。
を押して
も何も表
され
●正終了
するが何も
印刷
●印
明になった
●印がきれ
いにでき
●印
画面の明の設定調整して
ださい(69ペジ)
新しい 電 池別売)交換す
売のACプタをご使用くださ
充電池を使用てい場合
電してください
正しくし直してださい(16
ページ)
別売のACターを正しく接 続
してい。(72ペジ)
新し カーッジ 交 換
てください
クリー ニ ン グ てくださ
(74ペジ)
インクリボンを巻き取り、テープ
カートリッジを正しくセットし
直してください。(19ページ)
  
󰗜
󰘀
󰗔
󰗺
󰗝
77
󰗜
󰘀
󰗔
󰗺
󰗝
池が消耗てい
印刷濃度の設定が薄い
電池が消耗してまた
は指定以外の電池を使用
してい
正し い「読み」が入力され
ていない
入力で文字の種類
自分の思てい類と
違ってい
ひらがな に■ が 重
いる
例 あか
漢字に下線がついてい
例 
本機の背面
かりまっ
テープが終了して
新しい電池(別売)と交換するか、
別売のACアダプターをご使用く
ださい。
充電池を使用している場合は、
電してください。
印刷濃度を濃設定してい。
(69ペ
新しい電池(別売)と交換するか、
別売のACアダプターをご使用く
ださい。
充電池を使用している場合は、
電してください。
正し い「読み」を入してださい
特に、拗音「しょう」「ょなど
促音「がっ「っ」などの入力
は注意う。

また

を押して
ださい(50ペジ)
ひらがなや漢字は必ず確定して
ださい■が重なていた線が
ついていたする(確定前)他の
機能が使せん
背面しっかり閉めて
い。(16ジ)
しいテープカッジ(別売)に交
換してくださ
19
ページ)
  
●印
明になった
●印がきれ
いにでき
●印
●印
印刷中に電
源が切れる
●目
に正
換され
など
機能キ
押しても
が変わ
ない
を押
てもテー
が出て
78
テープカーッジ取り出し
まった テープをき出します
引き出ープ など
カッしてださその正しく
セッし直ます(20ペジ)
新しい電池(別売)と交換するか、
別売のACアダプターをご使用く
ださい。
充電池を使用している場合は、
電してください。
19ページの「テープカートリッ
ジを取り付ける」にしたがって、
ストッパーを外してからセット
してください。
テープカーッジ を り 出し ま す 。
ンクボンが 切 れていない
確かめてープを巻きって
ださいそのあセッし直
てください (20ページ)
電源を切って、テーッジ
取り出しつまったテープをり除
いてい。
表面がザてい水や
油がついてい汚れて
のなどにはれません。(28
ジ)
  
を押
てもテー
が出て
●インクボン
がテープ
いっ
テープ
からで て
テープ
れない
●ラベルが貼
れない
テープ つまっている
池が消耗てい
テープカッジ の ス
パーを外していない
ンクボンたるん
るままで 、テープ
ジをセした
テープ ープ
まって い
貼る場やものが
いない
󰗜
󰘀
󰗔
󰗺
󰗝
79
エラーッセジ一覧
󰗜
󰘀
󰗔
󰗺
󰗝
メッセージ
初期化してください
文字が未入力
文字数
オーバー
電池残り少
候補なし
行数
オーバー
6mm
以下を
セット
原因と対処
メモリー初期化をしないで、章を印刷しよう
 とした場合。
メモリー初期化の操作をしてください。
電池消耗などにより一時保存文章が消えたり、
化している状態で電源を入れた場合。
メモリー初期化の操作をしてください。
文字を入力していない状態で印刷しようとした
場合。
文字を入力してから、印刷操作をしてください。
「フリーラベルで文字を80文字以上入力しようと
した場合」「未確定文字を32文字以上入力しよう
とした場合」また「定型フォーマット、名前シ
ルで決められた文字数以上入力しようとした場
合」
文章の文字数を減らしてください。
電池が消耗した場合。
新しい電池(別売)交換するか、別売のACアダプ
ターをご使用ください。充電池を使用している場
合は、充電してください。
10℃未満の低温下で使用した場合。
使用温度範囲(10℃∼35℃でご使用ください。
単漢字変換で、候補の漢字がない場合。

を押して違う読みを入力してください。
入力できる行数を超えて改行しようとした場
合。
テープ幅を変えてください。
印刷できる行数を超えて印刷またはフレーム印刷
しようとした場合。
行数を減らすか、テープ幅を変えてください。
定型フォーマットで、セットされているテープ
幅では印刷できない場合。
テープ幅を変えてください。
参 照
ページ
17
56
15
88
90
39
45
88
80
󰗜
󰗔
󰗾
󰗔
󰗝
メッセージ
6mm
以上を
セット
9mm
以上を
セット
テキスト
削除?
データ未登録
原因と対処
フレーム印刷で、セットされているテープ幅で
は印刷できない場合。
テープ幅を変えてください。
フレーム印刷、定型フォーマット、名前シール
で、セットされているテープ幅では印刷できな
い場合。
テープ幅を変えてください。
定型フォーマット、名前シールを行おうとした
ときにすでに文字が入力されていた場合。
文字を削除して定型フォーマット、名前シール
を行う場合は、

を押してください。
文字を削除したくない場合は、

を押して
ください。
登録されていない場所を呼び出しや削除しよう
とした場合
別の登録データを選択してください。
参 照
ページ
83
83
88
90
電池寿命について                
電池寿命について
標準印刷条件で18mmテトリッジ約4巻分の印刷がで
きます
い部分の多い文字印刷低温下で使用場合、電池
セットし た ま 長 保管場合池寿命は短す。
データの保について
本機に登録デー(文字や文章など)は、ノートな
をとって てく
47
81
 
  
ローマ字入力一覧








































































































󰗸
󰗸










󰗸


󰗸



































































































82

















































































小文字(拗音促音)


シフト


シフト
 

シフト
 


シフト


シフト
 


シフト


シフト
 


シフト


シフト
 


シフト




シフト

シフト












































































シフト


あア

 

83
かなめくり入力一覧




使
テープ幅と行数・倍 率 一 覧


     






   


      
     
各機能における使用可能テープ幅一覧
    











84
記号・絵文字一覧









記 号
絵文字

85




絵文字
86






絵文字
87


フレーム一覧

88
󰗜

󰗝
定型フォーマット一覧
用途 規格 方向 フォーマット   入力可能文字数
  印刷可能テープ幅
18 12 9 6 3.5
󰗹
󰗜
󰗝










































󰗜
󰗝
89
用途 規格 方向 フォーマット   入力可能文字数
  印刷可能テープ幅
18 12 9 6 3.5


















































󰗜
󰗝
󰗜

󰗝
90
󰗜
󰗝
名前シールフォーマット一覧
















































用途 規格 方向 種類 フォーマット  入力可能文字数
印刷可能テープ幅
18 12 9 6 3.5
󰗜
󰗝










󰗔
󰗜
󰗝
󰗔
󰗜
󰗝

91
仕様
形式 KL-P40
入力
入力方法 :ロー入力かなめり入 力
変換方式 :熟語変換単漢字変換
辞書
内蔵辞書数:熟語変換  約46,000語
単漢字変換 約13,000語
文字種
5,035文字
漢字4,166文字(JIS第1水準2,965文字/JIS第2水準1,201文字)
ひらがな:8 3文字/カ86文字/数字10文字/
アル:5 2文字/記号187文字/絵文字451文字
表示
液晶表示 :96×16
入力部分 :6桁×1行
印刷
印字密度 :200dpi
印刷方式 :熱転写方式
印字速度 :約6mm/秒
最大印刷幅:12mm
a)2mmテープ3.5mm) b)4mmテープ 6mm
c)7mmテープ幅 9mm) d)10mm(テープ12mm)
e)12mmテープ18mm)
文字構成 :ビッマップフォ
書  体 :丸ゴ/明朝体/ボンジル/
パレット/ュー
(ボンジ/メ/パト/プロデュース
かな英数のみ)
印刷方向 :横書・縦 書 き・裏 書 き
印刷文字体:標準太字白抜
文字修飾 :網掛下線枠付
印字行数 :3.5mm幅テープ使用時 1行印刷可能
6mm幅テプ使用時 1∼2行印刷可能
9/12/18mm幅テプ使用時 1∼3行印刷可能
92
別売品について
本機でご使用になれるテープ幅は、3.5mm6mm9mm12mm18mmです。
別売品のテープカートリッジについては、付属「別売品カタログ」をご
覧ください。また、売品のテープカートリッジの最新情報やネームラン
ド新製品情報については、以下のURL をご確認ください。
http://casio.jp/d-stationery/
●専用ACアダプター
AD-A95100L
ネームランド用ハサミ
CU-10
9ミリ幅∼ 24ミリ幅テープのカドを丸くしたり、カット部を波型に仕上げる
ことができます。
クリーニングテープ
XR-18CLE
長期間ご使用になると、プリンターヘッドにホコリがたまることがあります。
クリーニングテープを使えば、そのホコリ等を取り除くことができ、きれいな
文字を印刷できます。
品切れの際はご容赦ください。
別売品については一部予告なしに変更となる可能性があります。
内部記憶
文字編集用の記憶 :(フベルの80文字)
文字登録用の記憶 : 5件(フーラベルの80文字)
単漢字変換学習 : 10語
登録
テキストエリ 一括登(上書き)
電源・そ の 他
動作用電源:単3形アルカ乾電(6本市販品)
単3形eneloop(6本市販品)
単3形充電式EVOLTA(6市販品)
指定ACアダプAD-A95100L(家庭用
100V電源使用)
消費電力 :9W
オートパオフ :6
大きさ:幅189mm×奥行115mm×高54.5mm
重さ :約580g(電池含む)
使用温度 : 10℃∼35℃
93
索引
アルァベ・数 字
ACアダプ …………………………… 72
CD-R用ベル …………………………… 88
2行印字 …………………………………… 39
あ行
アフーサービス ………………………… 95
網掛 ……………………………………… 67
アルァベトの入れかた ……………… 57
印刷 ……………………………………… 26
刷濃度 ………………………………… 69
印刷プレビュ……………………… 22, 29
刷方向 ………………………………… 40
字行数 ………………………………… 91
印字サイズ ……………………………… 42
字密度 ………………………………… 91
裏書…………………………………… 41
上書…………………………………… 62
絵文字 …………………………………… 59
絵文字一覧 ……………………………… 84
エラーメッセージ ………………………… 79
オートパワーオフ ………………………… 18
大文字の入れかた(アルファベト) … 57
か行
カーソル …………………………………… 48
改行 ……………………………………… 39
確定 ……………………………………… 54
各部の名前 ……………………………… 12
下線(修飾) ……………………………… 67
下線(変換) ……………………………… 55
タカナの入れかた ……………………… 52
タカナ変換 ……………………………… 52
カットマーク ……………………………… 27
かな漢字文の入れかた …………… 54
かな入力 ………………………………… 50
画面の見かた …………………………… 25
漢字の入れかた ………………………… 54
キー ……………………………………… 22
キーボード ………………………………… 22
ーのはた…………………………… 22
記号一覧 ………………………………… 84
記号の入れかた ………………………… 58
輝度(画面) ……………………………… 69
行頭 ……………………………………… 48
行末 ……………………………………… 48
クリーニング ……………………………… 74
ムローラー ……………………………… 74
小文字の入れかた(アルファベト) … 57
小文字(促音拗音)の入れかた
  (ひがなカタカナ……………… 53
こんなとトラブ ル シュィング ) 7 6
さ行
削除文削除) …………………………… 61
削除文字削除) ………………………… 60
ジャストフィト印……………………… 39
熟語変換 ………………………………… 54
仕様 ……………………………………… 91
使用できるテープ ………………………… 83
初期化 …………………………………… 17
初期設定 ………………………………… 17
初期……………………………… 65
書体 ……………………………………… 63
白抜 ……………………………………… 66
数字の入れかた ………………………… 57
スクロール ………………………………… 48
設定
  印刷濃度 …………………………… 69
  輝度調整 …………………………… 69
  初期………………………… 65
  挿入/上書……………………… 62
 テープ幅 …………………………… 71
  余白 ………………………………… 70
  カトマーク ………………………… 70
  電池 ………………………………… 71
 ローマ字/かな入……………… 49
前候補 …………………………………… 55
94
文削除 ………………………………… 61
挿入 ……………………………………… 61
た行
縦書…………………………………… 40
単漢字変換 ……………………………… 56
定型………………………… 34
定型ト一…………………… 88
データの登録 …………………………… 46
データの保持 …………………………… 80
データの呼出し …………………………… 47
テープ …………………………………… 19
テープ送り ………………………………… 29
ープカトリッジ ……………………… 19
ープカトリッのセ……………… 19
ープカトリッジ の取し …………… 21
テープガイ……………………………… 19
ープカ……………………………… 28
テープ出口 ……………………………… 12
テープ幅と行数・倍率一覧 ……………… 83
電源 ……………………………………… 18
電源を入れる …………………………… 18
電源を切る ……………………………… 18
電池をトす………………………… 15
登録 ……………………………………… 46
同音異義語変換 ………………………… 55
トラブルシューティン………………… 76
な行
名前シール ……………………………… 37
名前シールォート一…………… 90
入力
  絵文字 ……………………………… 59
 記号 ………………………………… 58
 文字 ………………………………… 49
は行
パレッ…………………………………… 63
微小……………………………… 65
示画面 ………………………………… 25
ひらがなの入れかた ……………………… 51
フォー……………………………… 34
フォン(書体)…………………………… 63
複数行の印字 …………………………… 39
付属品 …………………………………… 13
フリーラベル ……………………………… 33
プリンタヘッ………………………… 21
フレーム …………………………………… 44
フレ ー ム一覧 ……………………………… 87
プレビュー画面 …………………………… 29
プロデュース ……………………………… 63
文削除 …………………………………… 61
別売品について ………………………… 92
変換
  カタカナ ……………………………… 52
  熟語 ………………………………… 54
  単漢字 ……………………………… 56
  同音異義語 ………………………… 55
方向印刷方向) ………………………… 40
保証 ……………………………………… 95
ボンジュール ……………………………… 63
ま行
丸ゴシック体 ……………………………… 63
明朝体 …………………………………… 63
モリー(登録)…………………………… 46
モリー の初 期 化(リセト)……………… 17
メロ ディ …………………………………… 63
文字キー ………………………………… 23
文字サイズ ……………………………… 42
文字削除 ………………………………… 60
文字修飾 ………………………………… 67
文字体 …………………………………… 66
文字の入れかた ………………………… 49
文字の訂正 ……………………………… 61
文字倍率 ………………………………… 42
ら行
リセッ(初期化) ………………………… 17
ローマ字入力 …………………………… 50
ローマ字入力一 ……………………… 81
わ行
枠付 ……………………………………… 67

Navigation menu