Lenovo ハードウェア保守マニュアル Think Pad X1 Carbon Gen 6th (Type 20KH, 20KG) Laptop (Think Pad) Type 20KG Sp40p03575 Ja
2018-03-09
User Manual: Lenovo ハードウェア保守マニュアル - ThinkPad x1 Carbon Gen 6th X1 Carbon 6th Gen - (Type 20KH, 20KG) Laptop (ThinkPad) - Type 20KG 20KG
Open the PDF directly: View PDF .
Page Count: 98
Download | ![]() |
Open PDF In Browser | View PDF |
ハードウェア保守マニュアル マシン・タイプ番号: 20KH および 20KG 注:本書および本書で紹介する製品をご使用になる前に、89 ページの 付録 A「特記事項」に記載 されている情報をお読みください。 第 1 版 (2018 年 1 ⽉) © Copyright Lenovo 2018. 制限付き権利に関する通知: データまたはソフトウェアが米国一般調達局 (GSA: General Services Administration) 契約に 準じて提供される場合、使用、複製、または開示は契約番号 GS-35F-05925 に規定された制限に従うものとします。 ⽬次 本書について . . . . . . . . . . . . . iii 第 1 章 . 安全上の注意 . . . . . . . . . . 1 一般的な安全上の注意事項 . . . . . . . . 電気に関する安全上の注意事項 . . . . . . 安全検査ガイド . . . . . . . . . . . . . 静電気放電の影響を受けやすい装置の取り扱い 接地要件 . . . . . . . . . . . . . . . . 安全上の注意 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1 1 2 3 4 4 第 2 章 . 重要な保守情報 . . . . . . . . 19 FRU 交換時の心得 . . . . . . . . . . . . . M.2 ソリッド・ステート・ドライブ交換時の 注意 . . . . . . . . . . . . . . . . . システム・ボード交換時の重要な注意事項 . エラー・メッセージの使い方 . . . . . . . CTO、特別な価格設定モデル、および標準モデル 用の FRU 交換時の心得 . . . . . . . . . . . 製品定義 . . . . . . . . . . . . . . . FRU 識別 . . . . . . . . . . . . . . . 19 19 20 20 20 20 21 第 3 章 . 全般の検査 . . . . . . . . . . 23 最初に行うこと . . . . . . . . . . 保守の手順 . . . . . . . . . . . . 問題の診断 . . . . . . . . . . クイック・テスト・プログラム . . UEFI 診断プログラム . . . . . . 起動可能な診断プログラム. . . . 電源システムの検査 . . . . . . . . AC 電源アダプターの確認 . . . . 内蔵バッテリーと動作中充電の検査 コイン型電池のチェック . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 23 24 24 25 25 25 26 26 27 27 第 4 章 . 関連の保守情報 . . . . . . . . 29 リカバリー情報 . . . . . . . . . . . . . . コンピューターのリセット. . . . . . . . PC の起動オプションの使用 . . . . . . . Windows 10 が起動しない場合のオペレーティ ング・システムの復元 . . . . . . . . . リカバリー USB ドライブの作成および使用 . パスワード . . . . . . . . . . . . . . . . パワーオン・パスワード . . . . . . . . ハードディスク・パスワード . . . . . . . スーパーバイザー・パスワード . . . . . . パワーオン・パスワードを解除する方法 . . ハードディスク・パスワードを解除する方 法. . . . . . . . . . . . . . . . . . 省電力 . . . . . . . . . . . . . . . . . . © Copyright Lenovo 2018 29 29 29 29 30 30 31 31 31 31 32 33 スリープ状態 . . . . . . . . . 休止状態 . . . . . . . . . . . FRU 故障判別リスト . . . . . . . . 数値エラー・コード . . . . . . エラー・メッセージ . . . . . . ビープ音が鳴るエラー . . . . . LCD (液晶ディスプレイ) 関連の症状 再現性の低い問題 . . . . . . . 未解決問題 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 33 33 34 34 35 36 37 38 38 第 5 章 . 特殊キー . . . . . . . . . . . 39 第 6 章 . 場所. . . . . . . . . . . . . . 41 コンピューターのコントロール、コネクターおよ びインジケーター . . . . . . . . . . . . . 前面 . . . . . . . . . . . . . . . . . 左側面 . . . . . . . . . . . . . . . . 右側面 . . . . . . . . . . . . . . . . 背面 . . . . . . . . . . . . . . . . . 底面 . . . . . . . . . . . . . . . . . 状況インジケーター . . . . . . . . . . FRU および CRU の位置 . . . . . . . . . . . 主要な FRU . . . . . . . . . . . . . . LCD FRU . . . . . . . . . . . . . . . その他のパーツとその他の FRU. . . . . . コネクターおよびケーブル・ガイド . . . . FRU 情報の検索 . . . . . . . . . . . . . . 41 41 42 42 42 43 43 45 46 48 50 50 54 第 7 章 . FRU の交換に関する注意事 項 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 55 共通の保守ツール . . . . . . . . . . . . ねじに関する注意事項 . . . . . . . . . . シリアル番号の保存 . . . . . . . . . . . システム・ユニットのシリアル番号の復元 UUID の保存 . . . . . . . . . . . . ECA 情報の読み取りまたは書き込み . . . . . . . . . 55 55 56 56 57 58 第 8 章 . FRU の取り外しと交換 . . . . 59 一般的なガイドライン . . . . . . . . . ThinkPad の保守を行う前に . . . . . . . 外付けデバイスの取り外し. . . . . . 内蔵バッテリーの無効化 . . . . . . Nano-SIM カード・トレイの取り外し . ダミーのマイクロ SD カードの取り外し 主要な FRU を取り外す . . . . . . . . . 1010 ベース・カバー・アセンブリー . . 1020 M.2 ソリッド・ステート・ドライブ . . . . . . . . . . . . . . . . . . 59 60 60 60 60 61 61 62 62 i 1030 ワイヤレス LAN カード . . . . . . . 1040 ワイヤレス LAN アンテナ・キット . . 1050 ワイヤレス WAN カード . . . . . . . 1060 サーマル・ファン・アセンブリー . . . 1070 ケーブル付き USB カード . . . . . . 1080 SD 保持ブラケット . . . . . . . . . 1090 内蔵バッテリー . . . . . . . . . . 1100 NFC カード . . . . . . . . . . . . 1110 トラックパッド・ケーブル. . . . . . 1120 トラックパッド・アセンブリー . . . . 1130 オーディオ・カード・ケーブル付きオー ディオ・カード . . . . . . . . . . . . 1140 スピーカー・アセンブリー. . . . . . 1150 コイン型電池 . . . . . . . . . . . 1160 ワイヤレス WAN アンテナ・キットまた はワイヤレス WAN アンテナ・フィラー . . 1170 システム・ボード・アセンブリー . . . ii ハードウェア保守マニュアル 63 64 65 66 68 68 69 71 72 73 75 76 77 77 79 1180 電源ボタン・カード・アセンブリー . . 1190 LCD ユニット . . . . . . . . . . . LCD FRU の取り外し . . . . . . . . . . . . 2010 LCD ベゼル・アセンブリー、保護プ レート・アセンブリー、金属保護プレート . 2020 ヒンジおよび LCD 底面ベゼル . . . . 2030 LCD パネル・アセンブリーと LCD ケー ブル . . . . . . . . . . . . . . . . . 2040 カメラ・シャッター、カメラ・カード、 およびカメラ/LED ケーブル (赤外線カメラ非 搭載モデル) . . . . . . . . . . . . . . 2050 カメラ・カードおよびカメラ・ケーブ ル (赤外線カメラ搭載モデル) . . . . . . . 81 82 83 83 84 85 85 87 付録 A. 特記事項 . . . . . . . . . . . . 89 電波障害自主規制特記事項 . . . . . . . . . 商標 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 90 90 本書について 本書には、以下の ThinkPad® 製品に関する保守情報および参照情報が記載されています。 ThinkPad X1 Carbon マシン・タイプ番号: 20KG および 20KH 本書を拡張診断テストと併用して、問題のトラブルシューティングを行ってください。 重要:本書は、ThinkPad 製品に精通した専門の保守技術担当者を対象としています。本書を拡張診断 テストと併用して、効率的に問題のトラブルシューティングを行ってください。ThinkPad 製品の保 守を行う前に、必ず、1 ページの 第 1 章「安全上の注意」および 19 ページの 第 2 章「重要な保守 情報」をお読みください。 © Copyright Lenovo 2018 iii iv ハードウェア保守マニュアル 第 1 章 安全上の注意 この章では、ThinkPad ノートブック・コンピューターの保守を行う前によく理解しておく必要のある、安 全上の注意を記載します。 • 1 ページの 「一般的な安全上の注意事項」 • 1 ページの 「電気に関する安全上の注意事項」 • 2 ページの 「安全検査ガイド」 • 3 ページの 「静電気放電の影響を受けやすい装置の取り扱い」 • 4 ページの 「接地要件」 • 4 ページの 「安全上の注意」 一般的な安全上の注意事項 次の規則に従って、一般的な安全確保に努めてください。 • 保守の最中および保守の後、マシンのある領域の整理整とんをしてください。 • 重い物を持ち上げるときは、次のようにします。 1. 滑らないように、しっかりと立っていられるようにします。 2. 足の間でオブジェクトの重量が同量になるよう分散します。 3. ゆっくりとした持ち上げる力を使用します。持ち上げる時に、急な移動あるいはねじったりは 絶対にしないでください。 4. 立ち上がることによって、または足の筋肉で押し上げることによって持ち上げます。この動作 は、背中の筋肉の負担を除去します。 重量が 16 kg を超える物、または自分 1 人で持ち上げるに は 重過ぎると感じる物を持ち上げようとしないでください。 • お客様の危険につながる作業や、装置の安全を損なうような作業は行わないでください。 • マシンを起動する前に、必ず、他の保守技術担当者やお客様側のスタッフが危険な場所にいない か確かめます。 • マシンの保守を行う間、取り外したカバーを安全な場所で、すべての関係者から離れた場所に置き ます。 • ツール・ケースを歩行領域から遠ざけて、他の人がつまずかないようにします。 • 緩い服を着用しないでください。マシンの動いている部分に引っかかる可能性があります。そでは、き ちんと留めておくか、ひじの上までまくり上げておきます。髪が長い場合は、縛ってください。 • ネクタイやスカーフの端は衣服の中に入れておくか、不伝導性のクリップを使って、端から約 8 cm の ところで留めておきます。 • 宝石、チェーン、金属フレームの眼鏡、または金属のファスナーが付いている服は着用しないで ください。 注意:金属のオブジェクトは電気の伝導体に適しています。 • ハンマーやドリルを使った作業、はんだ付け、ワイヤーの切断、スプリングの接続、溶剤の使用、そし てその他目に危険が及ぶ可能性のある作業を行うときは、安全眼鏡をかけてください。 • 保守の後は、すべての安全シールド、ガード、ラベル、および接地ワイヤーを再取り付けします。古く なっていたり障害のある安全装置は交換してください。 • マシンをお客様に返却する前に、すべてのカバーを正しく取り付けます。 • ファン放熱孔はマシンの内部部品に空気を循環させ、高熱になることを防ぎます。ファン放熱孔をふさ がないように気を付けてください。 電気に関する安全上の注意事項 電気機器を取り扱うときは、次の規則を守ってください。 重要:承認済みのツールおよびテスト装置を使用してください。工具の中には、握りや柄の部分のソフ ト・カバーが感電防止のための絶縁性を持たないものがあります。お客様の多くは、装置のそばに、静電 © Copyright Lenovo 2018 1 気の放電を減らす小さな導電ファイバーを含むゴム製のフロア・マットをお持ちになっておられるでしょ う。このタイプのマットを感電の保護として使用しないでください。 • 部屋の緊急電源オフ (EPO) スイッチを見つけて、スイッチまたは電気コンセントを切り離してくだ さい。電気事故が発生した場合は、スイッチを操作するか、または電源コードのプラグを素早く 抜きます。 • 危険な状態、または危険な電圧を持つ装置のそばで、1 人で作業しないでください。 • 次の作業を行う前には、すべての電源をすべて切り離してください。 – 機械的検査の実行 – 電源装置のそばでの作業 – 主な装置の取り外しまたは取り付け • マシンで作業を開始する前に、電源コードのプラグを抜きます。プラグを抜くことができない場合 は、お客様に依頼して、マシンに電源を供給している電源ボックスの電源を切り、電源ボックスを オフ位置にロックします。 • 露出した 電気回路を持つマシンで作業する必要があるときは、次の注意事項を守ってください。 – 電源オフ制御に慣れている別の人がそばにいることを確認してください。 注意:別の人は、必要な場合に、電源のスイッチを切るためにその場にいる必要があります。 – 電源オンした電気機器を扱うときは、1 つの手のみを使用します。もう一方の手はポケットに入れ ておくか、後ろにしておきます。 • • • • • • • 注意:感電は、完全な回路ができた場合にだけ起こります。上記の規則を遵守することにより、電 流が体を通過するのを防ぐことができます。 – テスターを使用する時は、制御を正しく設定し、テスター用の承認済みプローブ・リードお よび付属品を使用します。 – 適切なゴム製のマットの上に立ち (必要であれば、ローカルに取得)、金属フロア・ストリップおよ びマシン・フレームといった接地からユーザーを絶縁します。 非常に高電圧の場所での作業のときは、特殊な安全上の注意を守ってください。これらの指示は保守情 報の安全に関する節に記載されています。高電圧の測定時には、細心の注意を払ってください。 安全な操作状態のために電気ハンド・ツールを規則的に検査および保守してください。 使い古されたり、壊れているツールおよびテスターを使用しないでください。 回路から電源が切断されていることをあらかじめ想定することは、絶対にしないでください。最初に、 回路の電源がオフになっているか必ず チェック します。 作業域で起こりうる危険を常に注意してください。これらの危険の例は、湿ったフロア、接地されてい ない延長ケーブル、電源の過電流および安全接地の欠落などです。 電流の通じている回路にプラスチック・デンタル・ミラーの反射面で触らないでください。面は導電性 があるので、触ると身体障害およびマシン損傷を引き起こす可能性があります。 次のパーツは、マシン内でそれらの通常の操作場所から取り外すとき、 電源をオンにしたまま 保守 作業を行わないでください: – 電源機構 (パワー・サプライ) 装置 – ポンプ – 送風器およびファン – モーター・ジェネレーター – 上記に掲載されたものと同様の装置 この実践は装置の接地を確実にします。 電気事故が起こった場合: – 用心して、ユーザー自身が被害にあわないようにしましょう。 – 電源をオフに切り替えます。 – 別の人を医療補助を呼びに行かせます。 安全検査ガイド この検査ガイドの目的は、危険性が潜む状態を識別できるようにすることです。マシンの設計および製 作段階において、ユーザーと保守技術担当者を傷害から守るために必要な安全品目が取り付けられて います。このガイドはそれらのアイテムのみを対象としています。この検査ガイドで紹介していない 2 ハードウェア保守マニュアル ThinkPad 以外の機構またはオプションを接続したことによる危険性の識別については、各自が適切な判 断を行う必要があります。 危険な状態がある場合は、まずその危険の重大性を判別し、問題点を訂正せずに続行してよいかどう か判断してください。 次の状態と、その状態が示す危険性について考慮してください。 • 電気の危険性、特に 1 次電源 (フレーム上の 1 次電圧は重大または致命的な感電事故を起こすお それがあります) • 爆発の危険性 (損傷した CRT 表面やコンデンサーの膨張など) • 機械的な危険性 (ハードウェアの緩み、欠落など) 危険が潜む状態があるかどうかを判別するには、どの保守作業を始めるときにも次のチェックリストを使 用してください。検査は、電源オフ、および電源コードの切断から始めてください。 チェックリスト: 1. 外側のカバーに損傷 (緩み、破損、またはエッジのとがり) がないか検査します。 2. コンピューターの電源をオフにします。電源コードを取り外します。 3. 次の点について、電源コードを検査します。 a. 第 3 配線のアース・コネクターの状態が良好であるか。メーターを使って、外部アース・ピンと フレーム・アースの間のアース線の導通 が 0.1 オーム以下であるか測定します。 b. 電源コードには、必ず、ご使用のコンピューターで指定されているタイプを使用してください。 以下の Web サイトにアクセスします。 https://support.lenovo.com/partslookup c. 絶縁体が摩耗していてはいけません。 4. バッテリーのひび割れまたは膨張があるか検査します。 5. カバーを取り外します。 6. 明らかに ThinkPad 以外のパーツが使われている部分を検査します。ThinkPad 以外のパーツの使用 の安全性について、的確な判断を下します。 7. 装置内部に明らかに危険な状態がないか (例えば、金属の切りくず、汚染、水などの液体、火また は煙による損傷の兆候など) を検査します。 8. ケーブルが摩耗していたり、はさまれていないか検査します。 9. 電源機構カバーのファスナー (ねじまたはリベット) が、外れていたり、損傷していないか検査します。 静電気放電の影響を受けやすい装置の取り扱い トランジスターまたは集積回路 (IC) を含むコンピューターの部分は、静電気の放電 (ESD) の影響を受けや すいことを知っておく必要があります。ESD による損傷は、物体間に帯電の差があるときに起こりま す。帯電を平均化して、マシン、パーツ、作業マット、およ びそのパーツを取り扱う人の帯電がすべ て同じになるようにして、ESD による損傷 を防止してください。 注: 1. ESD が下記に示す要件を超えたときは、その製品特定の ESD 手順を 実行してください。 2. 使用する ESD 保護装置が、完全に有効であると承認 (ISO 9000) されたものであることを確認して ください。 ESD の影響を受けやすいパーツを取り扱う際は、次の点に注意してください。 • パーツは、製品に挿入するまでに静電防止袋に入れたままにしておきます。 • 他の人に触れないようにします。 • 身体の静電気を除去するために、自分の肌に対して接地されたリスト・ストラップを着用します。 • パーツが、自分の衣服に触れないようにします。ほとんどの衣服は絶縁性になっており、リスト・スト ラップを 付けていても帯電したままになっています。 第 1 章. 安全上の注意 3 • 接地された作業マットを使って、静電気のない作業面を作ります。このマットは、ESD の影響を受け やすい装置を取り扱う際には特に便利です。 • 下記にリストしたような接地システムを選択し、特定の保守要件に 合った保護を可能にします。 注:ESD による損傷を防止するには、できれば接地システムを使用することが望ましいのです が、必須ではありません。 – ESD アース・クリップをフレーム・アース、アース・ブレード、または 緑色の配線のアース に接続します。 – 二重絶縁のシステムまたはバッテリー駆動システムで作業するときは、ESD 共通アースまたは参照 点を使います。これらのシステムでは、同軸またはコネクター外部シェルが使えます。 – 交流電源で動作するコンピューターでは、AC プラグの丸いアース端子を使います。 接地要件 オペレーターの安全確保とシステム機能の正常実行のためには、コンピューターの接地が必要です。電源 コンセントが適切に接地してあるかどうかの確認は、資格のある電気技師が行います。 安全上の注意 このセクションの安全上の注意は、以下の言語で記載されています。 • 英語 • アラビア語 • ブラジル・ポルトガル語 • フランス語 • ドイツ語 • ヘブライ語 • 日本語 • 韓国語 • スペイン語 • 中国語 (繁体字) DANGER DANGER DANGER 4 ハードウェア保守マニュアル DANGER DANGER DANGER DANGER DANGER 第 1 章. 安全上の注意 5 6 ハードウェア保守マニュアル PERIGO PERIGO PERIGO 第 1 章. 安全上の注意 7 PERIGO PERIGO PERIGO PERIGO PERIGO DANGER 8 ハードウェア保守マニュアル DANGER DANGER DANGER DANGER DANGER 第 1 章. 安全上の注意 9 DANGER DANGER VORSICHT VORSICHT VORSICHT 10 ハードウェア保守マニュアル VORSICHT VORSICHT VORSICHT VORSICHT VORSICHT 第 1 章. 安全上の注意 11 12 ハードウェア保守マニュアル 第 1 章. 安全上の注意 13 14 ハードウェア保守マニュアル 第 1 章. 安全上の注意 15 16 ハードウェア保守マニュアル 第 1 章. 安全上の注意 17 18 ハードウェア保守マニュアル 第 2 章 重要な保守情報 この章では、この資料でサポートされているすべてのマシン・タイプに適用される、以下の重要な保 守情報を提供します。 • 19 ページの 「FRU 交換時の心得」 – 19 ページの 「M.2 ソリッド・ステート・ドライブ交換時の注意」 – 20 ページの 「システム・ボード交換時の重要な注意事項」 – 20 ページの 「エラー・メッセージの使い方」 • 20 ページの 「CTO、特別な価格設定モデル、および標準モデル用の FRU 交換時の心得」 – 20 ページの 「製品定義」 – 21 ページの 「FRU 識別」 重要: • お客様に、Lenovo® サポート Web サイト http://www.lenovo.com/support をご案内し、ソフトウェアの修正 を参照してドライバーをダウンロードし、画面の指示に従ってドライバーをインストールするようにア ドバイスします。さらにお手伝いが必要な場合は、お客様に Lenovo スマートセンターにご連絡いただく 場合があります。Lenovo スマートセンターの電話番号については、以下の Web サイトをご覧ください。 https://pcsupport.lenovo.com/supportphonelist • Lenovo 認定保守技術担当者向けのサービス・トレーニング資料は、以下のWeb サイトで入手できま す。FRU の取り外し手順および交換手順を紹介している逆アセンブリー/再アセンブリーのビデオにつ いては、以下の Web サイトの資料をご覧ください。 https://www.lenovoservicetraining.com/ion/ FRU 交換時の心得 パーツを交換する前に 本書にリストしている FRU を交換する前に、必ずソフトウェアの修正、ドライバー、および UEFI BIOS ダウンロードをすべてインストールしてください。 システム・ボードが交換された後、システム・ボードに最新の UEFI BIOS がロードされていることを確認 してから保守アクションを完了してください。 ソフトウェアの修正、ドライバー、および UEFI BIOS をダウンロードするには、 https://support.lenovo.com にアクセスし、画面の指示に従います。 不要な FRU 交換や保守の出費をなくすため、次の心得を守ってください。 • FRU を交換するように指示され、交換を行なっても問題が修復されない場合、次の段階に進む前に元 の FRU を取り付け直してください。 • 一部のコンピューターには、プロセッサー・ボードとシステム・ボードの両方が備えられています。 プロセッサー・ボードまたはシステム・ボードを交換するように指示された場合、一方のボードを 交換しても問題がなくならないときは、そのボードを取り付け直してから、もう一方のボードを 交換してください。 • アダプターまたは装置に複数の FRU が含まれている場合、それらの FRU のどれかがエラーの原因であ る可能性があります。アダプターまたは装置を交換する前に、FRU を 1 つずつ取り外して、症状が変 化するかどうかを見ます。症状の変化した FRU だけを交換してください。 M.2 ソリッド・ステート・ドライブ交換時の注意 M.2 ソリッド・ステート・ドライブ (SSD) を交換する前に、必ず低レベル・フォーマットの実行を試みて ください。フォーマットを実行すると、M.2 SSD 上のお客様のデータはすべて失われることになります。 お客様がデータの現行バックアップを取っていることを確認した上で、この作業を行ってください。 © Copyright Lenovo 2018 19 注意:保守しようとしているコンピューターのドライブ起動順序が変更されている可能性があります。コ ピー、保存、フォーマットなどの書き込み操作時には特に注意してください。ドライブを間違って選択す ると、データやプログラムが上書きされてしまうことがあります。 システム・ボード交換時の重要な注意事項 システム・ボード上に取り付けられているコンポーネントの中には、非常に敏感なものがあります。 システム・ボードの取り扱いが不適切な場合、こうしたコンポーネントが損傷するおそれがあり、シ ステムの誤動作にもつながります。 注意:システム・ボードを取り扱う際は、次のようにしてください。 • システム・ボードを落としたり、強い力をかけないでください。 • いかなる場合にも乱暴な取り扱いはしないでください。 • 各 BGA (Ball Grid Array) チップ・セットに割れが生じないように、システム・ボードを曲げたり、強く 押すことは避けてください。 エラー・メッセージの使い方 画面に表示されるエラー・コードを使用して、エラーを診断します。複数のエラー・コードが表示された 場合は、最初のエラー・コードから診断を開始します。最初のエラー・コードの原因が何であっても、そ れに起因して誤ったエラー・コードが出される場合があります。エラー・コードが表示されない場合 には、そのエラーの症状が、保守を行なっているコンピューターの「FRU 故障判別リスト」に記載さ れているかどうか調べてください。 CTO、特別な価格設定モデル、および標準モデル用の FRU 交換時の心得 このトピックでは、モデル・タイプと FRU 識別に関する情報を示します。 製品定義 このトピックでは、さまざまなモデル・タイプと各タイプの特定方法について説明します。 Dynamic Configure To Order (CTO) 動的受注構成モデル このモデルでは、お客様が Web サイトから Lenovo ソリューションを構成できるようにいたします。 また、この構成をお客様に直接ビルドまたはシップするフルフィルメント・センターに送るようにす ることもできます。マシン・ラベルおよび eSupport には、これらの製品の 4 文字の MT、4 文字のモデ ル、および 2 文字の国コードが記載されます。ここで、モデル = 「CTO1」、デフォルトの国別コード = 「WW」 (例: 20A7CTO1WW) です。 特別な価格設定モデル お客様と Lenovo の間で契約された、独自の構成モデルです。固有のマシン・タイプ・モデル (MTM) は 4 文字の MT、4 文字のモデル、および 2 文字の国別コードで構成され、お客様が発注する際に表示されま す (例: 20A7000955)。割り当てられる国別コードは数値であり、特定の国や地域を示すものではありませ ん。MTM 用のカスタム・モデル・ファクトシートには、特別な価格設定の MTM がセットアップされて いる国が記載されています。特別な価格設定は一般には公表されません。 標準モデル 標準モデル (構成を修正) は発表され、すべてのお客様が購入可能です。マシン・ラベルの MTM 部分は、 4 文字の MT、4 文字のモデル、2 文字の国別コードで構成されています。割り当てられる国別コードは 英字であり、特定の国や地域を示しています (例: 20A70009UK)。 20 ハードウェア保守マニュアル FRU 識別 主要な FRU、FRU 部品番号、および製品の FRU 記述を MT、シリアル番号レベルで特定するには、 Lenovo eSupport をご利用ください。主要な FRU としては、ハードディスク・ドライブ、システム・ボー ド、液晶ディスプレイ (LCD) などがあります。 製品の主要な FRU を調べるには、次のようにします。 1. https://support.lenovo.com/partslookup にアクセスします。 2. 対応するフィールドにマシン・タイプとシリアル番号を入力します。 3. 「Submit (送信)」をクリックします。 eSupport では、製品の一般的な FRU リストもご覧いただけます。FRU リストはコンポーネントの一般的な リストで、特定のモデルの情報は含まれていません。 製品の一般的な FRU リストを確認するには、次のようにします。 1. https://support.lenovo.com にアクセスします。 2. 画面の指示に従って、製品を選択します。 3. 「Product & Parts (製品 & 部品)」タブをクリックします。 4. 「System Service Parts (システム保守部品)」を選択して一般的な FRU のリストを表示します。 第 2 章. 重要な保守情報 21 22 ハードウェア保守マニュアル 第 3 章 全般の検査 この章では、以下の情報を提供します。 • 23 ページの 「最初に行うこと」 • 24 ページの 「保守の手順」 – 24 ページの 「問題の診断」 – 25 ページの 「クイック・テスト・プログラム」 – 25 ページの 「UEFI 診断プログラム」 – 25 ページの 「起動可能な診断プログラム」 • 26 ページの 「電源システムの検査」 保守を行う前に、必ず、次の重要な注意事項をお読みください。 重要な注意事項: • コンピューターの保守は、訓練を受けた有資格者だけが⾏ってください。 • FRU を何か交換する前に、FRU の取り外しおよび交換に関する全ページをお読みください。 • FRU を交換するときは、新しいナイロン被覆ねじを使⽤することをお勧めします。 • コピー、保存、フォーマットなどの書き込み操作時には特に注意してください。保守を行っているコン ピューターでは、ドライブの起動順序が変更されていることがあります。ドライブを間違って選択する と、データやプログラムが上書きされてしまうことがあります。 • FRU は、正しいモデルの別の FRU とだけ交換してください。FRU を交換するときは、次の Web サイト を参照して、コンピューターのモデルと FRU の部品番号が正しいことを確認してください。 https://support.lenovo.com/partslookup • ⼀時的で再現性のないエラーを理由に FRU を交換しないでください。一時的なエラーは、ハードウェ アの欠陥とは関係のないさまざまな理由で生じることがあります。例えば、宇宙線による影響、静電気 の放電、またはソフトウェア・エラーなどです。FRU の交換は、問題が繰り返して起こる場合にだけ 検討してください。それでも FRU に欠陥があると思われる場合は、エラー・ログをクリアして、もう 一度テストを実行してください。エラーが再発生しない場合は FRU を交換しないでください。 • 正常な FRU を交換しないように注意してください。 最初に行うこと FRU を返却する場合は、FRU に添付するパーツ交換表またはパーツ返却表に、以下のことを記述 する必要があります。 1. 保守技術担当者の名前と電話番号 2. 保守作業日 3. マシンが故障した日付 4. ThinkPad の購入日付 5. エラーの現象、画面に表示されているエラー・コード、ビープ音 6. FRU を交換するに至った過程と、参考にしたページ 7. 問題の FRU と、そのパーツ番号 8. マシン・タイプ、モデル番号、シリアル番号 9. お客様の名前と住所 注:コンピューターの故障の原因が、お客様の誤使用、不注意、ご自身によるシステム構成の変更、また は物理的に不適切な環境や操作環境、あるいはお客様自身の保守によるものである場合は、保証期間内で あっても、修理は有償になることがあります。以下にリストするのは、修理期間内であってもサービスの対 象にならない項目と、通常の使用方法ではかからない圧力をかけたためにシステムが示す異常状況です。 © Copyright Lenovo 2018 23 コンピューターの問題を調べる前に、次のリストを参照し、保証期間内のサービスが適用されるか どうか検討してください。 保証期間内のサービスが適⽤されない場合。 • 圧力をかけたり、落としたりしたことによる LCD のひび割れ • 部品の損傷 (引っかき傷や染みなど表面的なもの) • 表面部品のゆがみ、変形、または変色 • 過度の力を加えたことによる、プラスチック・パーツ、ラッチ、ピン、またはコネクターのひび 割れまたは破損 • システムに水などの液体をこぼして生じた故障 • PC カードを不適切なスロットに挿入したり、互換性のないカードを挿入したりすることによって 生じた故障 • 不適切なディスクの挿入または光学式ドライブの不適切な使用 • サポートされていない装置を接続してヒューズが切れた場合 • コンピューターのパスワードを忘れた場合 (コンピューターを使用できない) • キーボードに液体をこぼしたことによるキーの固着 • ThinkPad で正しくない AC 電源アダプターを使用 次のような場合も、保証期間サービスは適⽤されません。 • 不当な保守や修正によって部品が紛失している場合。 • ハードディスク・ドライブに明らかな損傷がないか確認します。ハードディスク・ドライブのスピンド ルが雑音を発生するようになった場合、落とされたか、過度な力が加えられた可能性があります。 保守の手順 次の手順は、ThinkPad ノートブック・コンピューターに関する問題を識別して修復する際のガイドとし て使用します。 注:診断テストの対象となるのは、ThinkPad 製品だけです。ThinkPad 以外の製品、プロトタイプ・カー ド、または改造されたオプションを使用している場合は、エラー表示が正しくなかったり、無効なシ ステム応答が返されたりすることがあります。 1. エラーをできるだけ詳細に識別する。 2. 状況を確認する。診断テストを実行するか同じ操作を繰り返して、エラーを再発させます。 問題の診断 コンピューターに生じる問題の多くは、外部からの援助がなくても解決できます。ご使用のコンピュー ターに問題が検出された場合は、最初に、添付資料のトラブルシューティング情報を参照していただきま す。ソフトウェアの問題らしいと思われる場合は、README ファイルやヘルプ情報システムも含めて、 オペレーティング・システムやプログラムに付属の資料を参照してください。 Lenovo Companion または Lenovo Vantage は、ご使用のコンピューターに初期インストールされています。 ハードウェア・スキャン機能がサポートされています。このプログラムは、最適なシステム・パフォー マンスを実現するためのヒントに加えて、診断テスト、システム情報収集、セキュリティー状況、お よびサポート情報を結び付けます。 注:このプログラムを実行しても問題の切り分けおよび修復ができない場合は、プログラムで作成され たログ・ファイルを保存して印刷してください。Lenovo テクニカル・サポート担当者に連絡するにあ たって、このログ・ファイルが必要になります。 トラブルシューティング情報または診断プログラムを使用した結果、デバイス・ドライバーの追加や更 新、あるいは他のソフトウェアが必要になることがあります。以下の Lenovo サポート Web サイトで、最 新の技術情報を入手したり、デバイス・ドライバーや更新をダウンロードしたりすることができます。 https://support.lenovo.com 24 ハードウェア保守マニュアル 追加情報については、プログラムのヘルプ・システムを参照してください。 クイック・テスト・プログラム 特に、コンピューターに Lenovo Solution Center プログラムがインストールされていない場合、Lenovo で は、コンピューターの問題をトラブルシューティングして解決するためのさまざまなクイック・テス ト・プログラムを用意しています。 クイック・テスト・プログラムをダウンロードしてインストールするには、 https://www.lenovo.com/diags にアクセスし、Web サイトに表示される指示に従ってください。 クイック・テスト・プログラムを使用してテストを実行するには、次のようにします。 1. C:\SWTOOLS\ldiag ディレクトリーに移動します。 2. gui_lsc_lite.exe ファイルをダブルクリックします。 3. 「ユーザー アカウント制御」ウィンドウが開いたら、「はい」をクリックします。 4. テストするデバイス・クラスを選択します。 5. テストするデバイスを選択します。 6. 実行するテストを選択します。 7. 画面の指示に従って、テストを開始します。問題が検出された場合は、情報メッセージが表示されま す。メッセージを参照し、問題のトラブルシューティングを行います。 UEFI 診断プログラム UEFI 診断プログラムは、コンピューターに初期インストールされています。このプログラムを使用する と、内部ストレージ・デバイスのテスト、システム情報の確認、内部ストレージ・デバイス上の不良セク ターの確認および復元を行うことができます。 UEFI 診断プログラムを実行するには、次のようにします。 1. ThinkPad の電源をオンにします。コンピューターの電源をオンにできない場合は、26 ページの 「電 源システムの検査」に進んで、電源をチェックします。エラー・コードが表示される場合は、34 ページの 「FRU 故障判別リスト」でエラー・コードの説明とトラブルシューティングのヒントを 参照してください。 2. ThinkPad ロゴが表示されたら、繰り返し F10 キーを押したり放したりします。UEFI 診断プログ ラムのメイン画面が表示されます。 3. 画面の指示に従って、診断プログラムを使用します。 起動可能な診断プログラム 保守を行っているコンピューターに UEFI 診断プログラムがインストールされていない場合は、Lenovo サ ポート Web サイトから起動可能な診断プログラムをダウンロードできます。起動可能な診断プログラム を使用すると、コンピューターのメモリーや内部ストレージ・デバイスのテスト、システム情報の表示、 内部ストレージ・デバイスの確認および復元を行うことができます。起動可能な診断プログラムを使用す るために、USB デバイスまたは CD に起動可能な診断メディアを作成できます。 起動可能な診断メディアを作成するには、次のようにします。 1. https://www.lenovo.com/diags にアクセスします。 2. 「Lenovo Bootable Diagnostics」をクリックします。 3. Web サイトの指示に従って、USB デバイスまたは CD に起動可能な診断メディアを作成します。 作成した診断メディアを使用するには、次のいずれかを実行します。 • 起動可能な診断メディアを USB デバイスに作成した場合は、次のようにします。 第 3 章. 全般の検査 25 1. USB デバイスをコンピューターに接続します。 2. ThinkPad の電源をオンにします。コンピューターの電源をオンにできない場合は、26 ページの 「電源システムの検査」に進んで、電源をチェックします。エラー・コードが表示される場合 は、34 ページの 「FRU 故障判別リスト」でエラー・コードの説明とトラブルシューティン グのヒントを参照してください。 3. ThinkPad ロゴが表示されたら、繰り返し F12 キーを押したり放したりします。「Boot Menu」 ウィンドウが開いたら、F12 キーを放します。 4. 矢印キーを使用して「USB HDD」を選択し、Enter キーを押します。診断プログラムが自動的 に起動します。 5. 画面の指示に従って、診断プログラムを使用します。 • 起動可能な診断メディアを CD に作成した場合は、次のようにします。 1. ThinkPad の電源をオンにします。コンピューターの電源をオンにできない場合は、26 ページの 「電源システムの検査」に進んで、電源をチェックします。エラー・コードが表示される場合 は、34 ページの 「FRU 故障判別リスト」でエラー・コードの説明とトラブルシューティン グのヒントを参照してください。 2. CD を外付け光学式ドライブに挿入します。 3. コンピューターを再起動します。 4. ThinkPad ロゴが表示されたら、繰り返し F12 キーを押したり放したりします。「Boot Menu」 ウィンドウが開いたら、F12 キーを放します。 5. 矢印キーを使用して「ATAPI CDx」 (x: 0、1、...) を選択し、Enter キーを押します。診断プ ログラムが自動的に起動します。 6. 画面の指示に従って、診断プログラムを使用します。 電源システムの検査 バッテリーと AC 電源アダプターが機能することを確認するには、次のようにします。 1. コンピューターの電源をオフにします。 2. AC 電源アダプターを接続する。 3. ThinkPad の電源をオンにします。コンピューターの電源をオンにできる場合は、バッテリーま たは AC 電源アダプターが機能しています。 4. まっすぐに伸ばしたペーパー・クリップを緊急用リセット・ホールに挿入して、コンピューター をリセットします。コンピューターの電源がまだ入っている場合は、AC 電源アダプターが機 能しています。 5. コンピューターの電源をオフにします。 6. AC 電源アダプターを取り外して、コンピューターの電源をオンにします。コンピューターの電源を オンにできる場合は、バッテリーが機能しています。 問題の原因が電源にあると考えられる場合は、次の電源機構検査のうち該当するものを参照してください。 • 26 ページの 「AC 電源アダプターの確認」 • 27 ページの 「内蔵バッテリーと動作中充電の検査」 • 27 ページの 「コイン型電池のチェック」 AC 電源アダプターの確認 この手順を使用する条件としては、AC 電源アダプター使用時に限定して、コンピューターで障害 が発生した場合です。 • ドッキング・ステーション使用時のみ電源問題が発生する場合は、ドッキング・ステーションを交 換します。 • AC 電源を接続したときにシステム状況インジケーターが 3 回点滅しない場合は、AC 電源アダプター の電源コードが正しく接続されていることと、正しく取り付けられていることを確認します。 26 ハードウェア保守マニュアル コンピューターに十分な電力供給を行うために、必ずコンピューターに付属している USB-C タイプの AC 電源アダプターを使用してください。そうしないとメッセージが表示され、コンピューターが充電されな い、または充電速度が遅くなると示されます。 注:AC 電源アダプターからのノイズは、必ずしも障害を示すものではありません。 AC 電源アダプターを確認するには、次のようにします。 1. コンピューターを電源コンセントに接続し、コンピューターの電源をオンにします。 2. Lenovo Companion プログラムまたは Lenovo Vantage を起動し、「ハードウェア設定」 ➙ 「電源」の 順にクリックします。AC 電源アダプター情報が表示されます。 AC 電源アダプターは機能しているがコンピューターが動作中に充電されない場合は、27 ページの 「内蔵 バッテリーと動作中充電の検査」にアクセスしてください。 内蔵バッテリーと動作中充電の検査 このコンピューターは、本システム向けに設計され、Lenovo または認定された業者によって製造された バッテリーのみをサポートします。このシステムでは、認定されていないバッテリー、または他のシステ ム向けに設計されたバッテリーはサポートしません。認定されていないバッテリー、または他のシステム 向けに設計されたバッテリーを取り付けても、システムは充電されません。 注意:Lenovo は、無許可のバッテリーのパフォーマンスおよび安全性について責任を負うものではありま せん。また、使用に起因するエラーや損害について一切保証いたしません。 ポインターを Windows の通知領域のバッテリー状況アイコンに移動させてバッテリー状況を確認します。 バッテリー状況アイコンには、バッテリー電源の残量のパーセンテージおよび充電が必要になるまでのコ ンピューターの使用可能時間が表示されます。 動作中にバッテリーが正常に充電されているかどうか確認するには、次のようにします。 1. バッテリー電源の残量が 50% 未満になるまでバッテリーを放電します。 2. コンピューターを AC 電源に接続し、バッテリーを充電します。Windows の通知領域にあるバッ テリー状況アイコンが、バッテリーが充電されていないことを示す場合は、バッテリーを取り 外して常温に戻るまで放置します。 3. バッテリーを元の位置に取り付けます。それでもバッテリーが充電されない場合は、バッテリー を交換します。 4. バッテリー状況アイコンを再度確認します。同じエラーが引き続き発生する場合は、システム・ ボードを交換します。 コイン型電池のチェック コイン型電池をチェックするには、次のようにします。 1. 内蔵バッテリーを無効にします。60 ページの 「内蔵バッテリーの無効化」を参照してください。 2. コイン型電池を取り外します。79 ページの 「1170 システム・ボード・アセンブリー」を参照 してください。. 3. コイン型電池の電圧を測定します。下図を参照してください。 ワイヤー 電圧 (V DC) 赤 +2.5 から +3.2 黒 アース 第 3 章. 全般の検査 27 • 電圧が正しい場合は、システム・ボードを交換する。 • 電圧が正しくない場合は、コイン型電池を交換する。 • 交換後もコイン型電池がすぐに放電する場合は、システム・ボードを交換する。 28 ハードウェア保守マニュアル 第 4 章 関連の保守情報 Service Web サイト: 最新の保守用ディスケットやシステム・プログラム・ディスケットが入手可能になる と、お知らせが https://support.lenovo.com に掲載されます。 リカバリー情報 この章では、Windows 10 オペレーティング・システムの Windows リカバリー方法について説明します。 コンピューターのリセット コンピューターの調子がよくない場合、コンピューターのリセットを検討する場合があります。リセッ ト処理では、ファイルを保存するか削除するかを選択して Windows オペレーティング・システムを 再インストールできます。 コンピューターをリセットするには、次のようにします。 注:グラフィカル・ユーザー・インターフェース (GUI) 項目は予告なしに変更される場合があります。 1. 「スタート」メニューを開き、「設定」 ➙ 「更新とセキュリティ」 ➙ 「回復」をクリックします。 2. 「この PC を初期状態に戻す」セクションで、「開始する」をクリックします。 3. 画面の指示に従って、コンピューターをリセットします。 PC の起動オプションの使用 PC の起動オプションを使用して、次のようなことができます。 • コンピューターのファームウェア設定の変更 • Windows オペレーティング・システムの起動設定の変更 • 外付けデバイスからのコンピューターの起動 • システム・イメージからの Windows オペレーティング・システムの復元 PC の起動オプションを使用するには、次のようにします。 注:グラフィカル・ユーザー・インターフェース (GUI) 項目は予告なしに変更される場合があります。 1. 「スタート」メニューを開き、「設定」 ➙ 「更新とセキュリティ」 ➙ 「回復」をクリックします。 2. 「PC の起動をカスタマイズする」セクションで、「今すぐ再起動する」 ➙ 「トラブルシューティン グ」 ➙ 「詳細オプション」の順にクリックします。 3. 目的の起動オプションを選択して、画面の指示に従います。 Windows 10 が起動しない場合のオペレーティング・システムの復元 コンピューターの Windows 回復環境は、Windows 10 オペレーティング・システムから独立して稼働 します。そのため、Windows 10 オペレーティング・システムが起動しない場合でも、オペレーティン グ・システムをリカバリーまたは修復できます。 2 回連続してブートに失敗した場合、Windows 回復環境は自動的に開始されます。画面の指示に従って、 修復およびリカバリーのオプションを選択します。 注:リカバリー処理中は、コンピューターが AC 電源に接続されていることを確認します。 © Copyright Lenovo 2018 29 リカバリー USB ドライブの作成および使用 Windows 回復プログラムのバックアップとして、リカバリー USB ドライブを作成できます。リカバリー USB ドライブを使用すると、初期インストールされている Windows の回復プログラムに損傷があって も、問題のトラブルシューティングと修正を行うことができます。 リカバリー USB ドライブはできるだけ早く作成することをお勧めします。障害発生に備えてリカバリー USB ドライブを作成しなかった場合は、Lenovo スマートセンターに連絡して購入できます。お住まいの 国または地域の Lenovo サポートの電話番号リストについては、以下の Web サイトをご覧ください。 https://pcsupport.lenovo.com/supportphonelist リカバリー USB ドライブの作成 リカバリー USB ドライブを作成するには、16 GB 以上のストレージ容量を持つ USB ドライブが必要で す。実際に必要な USB の容量は、リカバリー・イメージのサイズによって異なります。 注意:作成処理で USB ドライブに保存されていたデータはすべて削除されます。データ損失を防ぐため には、保存しておきたいすべてのデータのバックアップ・コピーを作成してください。 新しいリカバリー USB ドライブを作成するには、次のようにします。 注:以下の処理中は、コンピューターが AC 電源に接続されていることを確認します。 1. 適切な USB ドライブ (ストレージが 16 GB 以上) をコンピューターに接続します。 2. タスクバーの検索ボックスに「recovery」と入力します。次に、「回復ドライブの作成」をク リックします。 3. 「ユーザー アカウント制御」ウィンドウで「はい」をクリックすると、Recovery Media Creator プ ログラムを起動できます。 4. 「回復ドライブ」ウィンドウで、画面の指示に従ってリカバリー USB ドライブを作成します。 リカバリー USB ドライブの使⽤ リカバリー USB ドライブを使用するには、以下のようにします。 注:以下の処理中は、コンピューターが AC 電源に接続されていることを確認します。 1. コンピューターにリカバリー USB ドライブを接続します。 2. コンピューターの電源をオンにするか、再起動します。Windows オペレーティング・システムが起動 する前に、F12 キーを繰り返し押します。「Boot Menu」ウィンドウが開きます。 3. 起動デバイスとしてリカバリー USB ドライブを選択します。 4. 優先するキーボードのレイアウトを選択します。 5. 「トラブルシューティング」をクリックして、オプションのリカバリー方法を表示します。 6. 状況に応じて、対応するリカバリー・ソリューションを選択します。画面の指示に従って、処理 を完了します。 パスワード ThinkPad ノートブック・コンピューターには 3 つのパスワードが必要になることがあります。これらは、 パワーオン・パスワード、ハードディスク・パスワード、およびスーパーバイザー・パスワードです。 これらのパスワードのいずれかが設定されていると、ThinkPad の電源がオンになるたびに画面にパスワー ド・プロンプトが表示されます。コンピューターは、パスワードを入力するまで起動しません。 注:スーパーバイザー・パスワードのみが設定されている場合は、オペレーティング・システムの起動時 にパスワード・プロンプトは表示されません。 30 ハードウェア保守マニュアル パワーオン・パスワード パワーオン・パスワードは、許可されていない人がシステムの電源を入れないように保護します。このパ スワードを入力しないと、オペレーティング・システムを起動できません。パワーオン・パスワードを解 除する方法については、31 ページの 「パワーオン・パスワードを解除する方法」を参照してください。 ハードディスク・パスワード ハードディスク・パスワードには次の 2 種類があります。 • ユーザー・ハードディスク・パスワード - ユーザー用。 • マスター・ハードディスク・パスワード - システム管理者用。システム管理者は、ユーザーがユー ザー・ハードディスク・パスワードを変更した場合でも、このパスワードを使ってハードディスクに アクセスできます。 注:ハードディスク・パスワードには、「User only」と「Master + User」の 2 つ のモードがあります。 「Master + User」モードでは、2 つのハードディスク・パスワードが必要です。システム管理者は、この 2 つを同じ操作で入力します。システム管理者は、その後でシステム・ユーザーにユーザー・ハード ディスク・パスワードを渡します。 注意:ユーザー・ハードディスク・パスワードを忘れてしまった場合は、マスター・ハードディスク・パ スワードが設定されているかどうか調べてください。これが設定されていれば、マスター HDP を使って ハードディスク・ドライブにアクセスできます。マスター・ハードディスク・パスワードが使えない場 合、Lenovo または Lenovo 認定保守技術担当者は、ユーザー・ハードディスク・パスワードまたはマス ター・ハードディスク・パスワードのどちらかをリセットするサービスも、ハードディスクからデータを リカバリーするサービスも行いません。ハードディスク・ドライブは、有償で交換できます。 ハードディスク・パスワードを解除する方法については、32 ページの 「ハードディスク・パスワードを 解除する方法」を参照してください。 スーパーバイザー・パスワード スーパーバイザー・パスワードは、ThinkPad Setup プログラムに保存されているシステム情報の保護に使 用されます。このパスワードには次のセキュリティー機能があります。 • スーパーバイザー・パスワードのみが設定されている場合は、ThinkPad Setup プログラムを開始しよう としたときにパスワード・プロンプトが表示されます。許可されていないユーザーは、パスワードがな ければ、ThinkPad Setup プログラム内のほとんどのシステム構成オプションを変更できません。 • システム管理者は、コンピューターのユーザーがパワーオン・パスワードを設定していても、スー パーバイザー・パスワードを使用してコンピューターにアクセスできます。スーパーバイザー・パ スワードがパワーオン・パスワードを一時的に無効にします。 • システム管理者は、管理を容易にするために、多くの ThinkPad ノートブック・コンピューターに同 じスーパーバイザー・パスワードを設定することができます。 注意:スーパーバイザー・パスワードを忘れてしまって、保守技術担当者にスーパーバイザー・パス ワードを提供できない場合は、パスワードをリセットする保守手順はありません。システム・ボー ドを規定料金で交換してください。 パワーオン・パスワードを解除する方法 パワーオン・パスワードを解除するには、次のようにします。 スーパーバイザー・パスワードを設定していない場合に、パワーオン・パスワードを解除するには、次の ようにします。 1. コンピューターの電源をオフにして、AC 電源を取り外します。 2. 内蔵バッテリーを無効にします。60 ページの 「内蔵バッテリーの無効化」を参照してください。 第 4 章. 関連の保守情報 31 3. ベース・カバー・アセンブリーを取り外します。62 ページの 「1010 ベース・カバー・アセンブ リー」を参照してください。 4. 内蔵バッテリー・パックを取り外します。69 ページの 「1090 内蔵バッテリー」を参照してください。 5. コイン型電池を取り外します。77 ページの 「1150 コイン型電池」を参照してください。 6. コイン型電池を取り付け直します。 7. 内蔵バッテリー・パックを再度取り付けます。 8. ベース・カバー・アセンブリーを取り付け直します。 9. AC 電源を再接続します。 10. コンピューターの電源をオンにし、POST が終了するまで待ちます。POST が終了しても、パスワー ド・プロンプトは表示されません。これで、パワーオン・パスワードが解除されました。 スーパーバイザー・パスワードを設定していて、保守技術担当者がそれを知っている場合に、パワーオ ン・パスワードを解除するには、次のようにします。 1. ThinkPad の電源をオンにします。 2. ThinkPad ロゴが表示されたらすぐに、F1 キーを押す。 3. スーパーバイザー・パスワードを入力し、ThinkPad Setup プログラムを開始する。 4. 「Security (セキュリティ)」を選択する。 5. 「Password (パスワード)」を選択する。 6. 「Power-On Password (パワーオン・パスワード)」を選択する。 7. 「Enter Current Password (現⾏パスワードの⼊⼒)」フィールドに、現行スーパーバイザー・パス ワードを入力する。次に「Enter New Password (新規パスワードの⼊⼒)」フィールドは空白のまま にして Enter キーを 2 回押します。 8. 「Changes have been saved (変更が保存されました)」ウィンドウで Enter キーを押します。 9. F10 キーを押して、変更内容を保存し、ThinkPad Setup プログラムを終了する。これで、パワーオ ン・パスワードが解除されました。 ハードディスク・パスワードを解除する方法 注意:「User only (ユーザーのみ)」モードが選択されているときに、ユーザー・ハードディスク・パス ワードを忘れてしまい保守技術担当者にそれを提示できない場合、Lenovo または Lenovo 認定保守技術担 当者は、ユーザー・ハードディスク・パスワードをリセットするサービスも、ハードディスクからデータ をリカバリーするサービスも行いません。システムを稼働状態に戻す唯一の Lenovo および Lenovo 認定の サービス・ソリューションは、規定料金でのハードディスク・ドライブ (HDD) または SSD の交換です。 スーパーバイザー・パスワードおよびマスター・ハードディスク・パスワードが分かっているときに、忘 れてしまったユーザー・ハードディスク・パスワードを解除するには、次のようにします。 1. ThinkPad の電源をオンにします。 2. ThinkPad ロゴが表示されたら、すぐに F1 を押すと、ThinkPad Setup プログラムに入ります。パワー オン・パスワードのアイコンが画面に表示されたら、パワーオン・パスワードまたはスーパーバ イザー・パスワードを入力します。 3. ユーザー・ハードディスク・パスワードのアイコンが画面に表示されたら、F1 を押します。マス ター・ハードディスク・パスワードのアイコンが表示されます。 4. マスター・ハードディスク・パスワードを入力して、ThinkPad Setup プログラムを起動します。 5. 「Security (セキュリティ)」を選択する。 6. 「Password (パスワード)」を選択する。 7. 「Hard-disk x password (ハードディスク x パスワード)」を選択する。ここで、x はハードディスク・ ドライブのドライブ名です。ポップアップ・ウィンドウが開きます。 8. 「Master hard disk password (マスター・ハードディスク・パスワード)」を選択します。 32 ハードウェア保守マニュアル 9. 「Enter Current Password」フィールドに現在のマスター・ハードディスク・パスワードを入力す る。次に「Enter New Password (新規パスワードの⼊⼒)」フィールドは空白のままにして Enter キーを 2 回押します。 10. F10 キーを押して、変更内容を保存し、ThinkPad Setup プログラムを終了する。これで、ユーザー・ ハードディスク・パスワードおよびマスター・ハードディスク・パスワードが解除されました。 省電力 電力消費量を減らすために、コンピューターには、スクリーン・ブランク、スリープ、および休止 状態の 3 つの省電力モードが備わっています。 スリープ状態 コンピューターがスリープ状態になると、スクリーン・ブランク・モードの状況に加え、次の状態に なります。 • LCD ディスプレイの電源オフ。 • ストレージ・ドライブの電源オフ。 • マイクロプロセッサーの停止。 スリープ状態にするには、Fn + 4 を押します。 次の状況では、ThinkPad は自動的にスリープ状態になります。 • 電源プランの設定に指定された時間にわたって非アクティブ状況が続いた場合 • バッテリー電源の残量が少なくなっている場合 コンピューターをスリープ状態から通常の動作状態に戻すには、電源ボタンを押します。 また、次のいずれかのイベントでも、ThinkPad はスリープ状態から自動的に戻って操作を再開します。 • シリアル・デバイスまたは PC カード・デバイスから呼び出し通知 (RI) 信号が出された。 • レジューム・タイマーで設定された時間が経過する。 注:スリープ状態に入った直後は、ThinkPad はすべての入力を受け付けなくなります。通常の操作状 態に再び入ってアクションをとる前に、数秒間待機してください。 休止状態 休止状態では、コンピューターは次のような状態になります。 • システムの状態、RAM、VRAM、およびセットアップ・データがハードディスクに保存される。 • システムの電源がオフになる。 注:コンピューターがドッキング・ステーションにドッキングしている間に休止モードに入った場合は、 通常の操作を再開する前にドッキング解除しないでください。ドッキング解除してから通常の操作を再開 しようとすると、エラー・メッセージが表示され、システムを再起動しなければならなくなります。 システムを休止状態にするイベントとして次のいずれかのアクションを定義している場合は、その アクションを実行します。 • ふたを閉じる。 • 電源ボタンを押す。 また、電源プランの設定に指定された時間にわたって非アクティブ状況が続くと、コンピューターは自動 的に休止状態になります。 第 4 章. 関連の保守情報 33 電源がオンになると、コンピューターは休止状態から戻り、操作を再開します。ハードディスク・ド ライブ上の起動レコードの中にある休止状態の活動記録が読み込まれ、ハードディスク・ドライブ からシステム状況が復元されます。 FRU 故障判別リスト ここでは、以下の情報を記載します。 • 34 ページの 「数値エラー・コード」 • 35 ページの 「エラー・メッセージ」 • 36 ページの 「ビープ音が鳴るエラー」 • 37 ページの 「LCD (液晶ディスプレイ) 関連の症状」 • 38 ページの 「再現性の低い問題」 • 38 ページの 「未解決問題」 このセクションの FRU 故障判別リストには、症状やエラー、および考えられる原因が示されています。 最も確率の高い原因 (太字体で示しています) から順にリストしてあります。 注:FRU の交換などの処置は、「FRU または処置」欄に表示されている順に実行してください。 FRU を交換しても問題が解決されない場合は、元の FRU をコンピューターに戻してください。正常 な FRU を交換しないように注意してください。 定期保守の際に、この判別リストを使用して、次回交換する必要がありそうな FRU を判別するこ ともできます。 POST またはシステム動作時に検出されたそれぞれのエラーごとに、数字のエラー・コードが表示されま す。示されているエラー・コードの中の n は、不特定の数字を表します。 数字コードが表示されない場合、症状の説明をチェックしてください。その症状に当てはまる説明がない 場合は、38 ページの 「再現性の低い問題」に進みます。 注:ThinkPad ノートブック・コンピューターの診断コードでサポートされていないデバイスについては、 そのデバイスのマニュアルを参照してください。 数値エラー・コード 表 1. 数値エラー・コード 症状またはエラー 0177 Bad SVP data, stop POST task—The checksum of the supervisor password in the EEPROM is not correct. 0183 Bad CRC of Security Settings in EFI Variable. Enter the ThinkPad Setup program. FRU または処置 (原因順) システム・ボード 1. ThinkPad Setup プログラムを実⾏してから、F10 を 押して現⾏設定値を保存する。 2. システム・ボード 0187 EAIA data access error—The access to EEPROM is failed. システム・ボード 0188 Invalid RFID Serialization Information Area. システム・ボード 0189 Invalid RFID configuration information area—The EEPROM checksum is not correct. システム・ボード 0190 Critical low-battery error 34 ハードウェア保守マニュアル 1. バッテリーを充電する。 2. バッテリー 表 1. 数値エラー・コード (続き) 症状またはエラー FRU または処置 (原因順) 0191 System Security—Invalid Remote Change requested. 1. ThinkPad Setup プログラムを実⾏してから、F10 を 押して現⾏設定値を保存する。 2. システム・ボード 0199 System Security— Security password retry count exceeded. 1. ThinkPad Setup プログラムを実⾏してから、F10 を 押して現⾏設定値を保存する。 2. システム・ボード 0270 Real Time Clock Error— System Real Time Clock is not functional. コンピューターの修理を依頼する。 0271 Check Date and Time settings— Neither the date nor the time is set in the computer. ThinkPad Setup を使⽤して、⽇付と時刻を設定し ます。 1802 Unauthorized network card is plugged in—Turn off and remove the network card. 1820 More than one external fingerprint reader is attached. Power off and remove all but the reader that you set up within your main operating system. 1. ワイヤレス・ネットワーク・カードを取り外す。 2. システム・ボード 認証⽤にセットアップした指紋センサーを除く、す べての指紋センサーを取り外す。 2101 Detection error on SSD1 (M.2) 1. M.2 ソリッド・ステート・ドライブを取り付け直 す。 2. M.2 ソリッド・ステート・ドライブ 3. システム・ボード 2111 Read error on SSD1 (M.2) 1. M.2 ソリッド・ステート・ドライブを取り付け直 す。 2. M.2 ソリッド・ステート・ドライブ 3. システム・ボード 2200 Machine Type and Serial Number are invalid. システム・ボード 2201 Machine UUID is invalid システム・ボード エラー・メッセージ 表 2. エラー・メッセージ 症状またはエラー ファン・エラー 温度センサー・エラー FRU または処置 (原因順) 1. ファン 2. 熱伝導グリース 3. システム・ボード システム・ボード 第 4 章. 関連の保守情報 35 表 2. エラー・メッセージ (続き) 症状またはエラー FRU または処置 (原因順) 下部カバー改ざん検出エラー システム・ボード エラー: 不揮発性システム UEFI 可変ストレージがほぼ いっぱいです。 注: このエラーは、POST 後のストレージ領域が不十分なた め、オペレーティング・システムまたはプログラムが不 揮発性システム UEFI 可変ストレージでデータの作成、 変更、または削除ができないことを示しています。 不揮発性システム UEFI 可変ストレージは、UEFI BIOS および、オペレーティング・システムまたはプログラム で使用されます。このエラーは、オペレーティング・シ ステムまたはプログラムが可変ストレージに多量のデー タを保存するときに発生します。BIOS セットアップの 設定、チップセットまたはプラットフォーム構成データ など POST に必要なすべてのデータは、別の UEFI 可変 ストレージに保存されます。 エラー・メッセージが表示されたら F1 を押して、 ThinkPad Setup を開始します。ダイアログでストレー ジをクリーンアップするかどうかを確認されます。 「Yes」を選択した場合、Unified Extensible Firmware Interface 仕様によって定義されたグローバル変数を除 き、オペレーティング・システムまたはプログラムで作 成されたデータはすべて削除されます。「No」を選択 した場合、すべてのデータは保持されますが、オペレー ティング・システムまたはプログラムはそのストレージ でデータの作成、変更、または削除ができません。 ビープ音が鳴るエラー Lenovo SmartBeep テクノロジーは、コンピューターでブラック・スクリーンとビープ音が発生した場合 に、スマートフォンでビープ・エラーを解読できます。Lenovo SmartBeep テクノロジーを使用してビー プ・エラーを解読するには、次のようにします。 1. https://support.lenovo.com/smartbeep にアクセスするか、以下の QR コードをスキャンします。 2. 適切な診断アプリをダウンロードし、スマートフォンにインストールします。 3. 診断アプリを実行して、コンピューターの近くにスマートフォンを設定します。 4. コンピューターの Fn キーを押して、もう一度ビープ音を発生させます。診断アプリがビープ・エ ラーを解読し、有効な解決法をスマートフォンに表示します。 次のセクションは、ビープ音が鳴るエラーと、対応する解決方法の一部を説明しています。 注:スマートセンターまたは製品説明書で指示されないかぎり、お客様ご自身で製品の保守を行わないで ください。ご使用の製品の修理は Lenovo 認定サービス提供者をご利用ください。 36 ハードウェア保守マニュアル エラー・コード 0001: エラーをリセットします (アサート解除されないプ ラットフォームのリセット) 解決法 1. 電源 (AC 電源アダプターおよびコイン型電池) を すべて取り外します (サービス提供者のみ)。まっ すぐに伸ばしたペーパー・クリップを緊急用リ セット・ホールに挿入して、コンピューターをリ セットします。1 分間待ちます。その後、すべて の電源を再接続します。 2. システム・ボードを交換します (サービス提供 者のみ)。 0002: 内部バス・エラー システム・ボードを交換します (サービス提供者 のみ)。 0281: 共通埋め込みコントローラー・エラー システム・ボードを交換します (サービス提供者 のみ)。 0282: メモリー・モジュール・エラー 1. メモリー・モジュールを取り付け直すか、交換 します (サービス提供者のみ)。 2. システム・ボードを交換します (サービス提供 者のみ)。 0283: PCI リソース・エラー 1. PCIe デバイス (M.2 カード、PCIe カードなど) を 取り外します (サービス提供者のみ)。 2. システム・ボードを交換します (サービス提供 者のみ)。 0284: TCG 準拠の機能に関連したエラーです (BIOS コー ドの検証エラーの可能性があります) システム・ボードを交換します (サービス提供者 のみ)。 0285: TCG 準拠の機能に関連したエラーです (TPM 初期化 エラーの可能性があります) システム・ボードを交換します (サービス提供者 のみ)。 0286: 内蔵グラフィックス・エラー システム・ボードを交換します (サービス提供者 のみ)。 0287: ディスクリート・グラフィックス・エラー 1. ディスクリート・グラフィック・カードを取り付 け直すか、交換します (サービス提供者のみ)。 2. システム・ボードを交換します (サービス提供 者のみ)。 0288: コンピューター・ディスプレイ・エラー 1. システム・ボード側とコンピューター・ディスプ レイ側の両方でディスプレイ・ケーブルを接続し 直します (サービス提供者のみ)。 2. システム・ボードを交換します (サービス提供 者のみ)。 LCD (液晶ディスプレイ) 関連の症状 重要:ThinkPad の TFT LCD (液晶ディスプレイ) モデルでは、多数の薄膜トランジスター (TFT) が使われて います。少数のドットが、欠落する、色が付かない、または光ったままになるのは TFT LCD テクノロ ジーの特性ですが、こういったドットが多すぎると、画面が見にくくなります。保守している LCD で、 目に見える不良ピクセルが 2 個以下の場合は、欠陥とは見なされません。ただし、LCD に目に見える不良 ピクセルが 3 個以上ある場合は、Lenovo はその LCD を不良と見なし、交換します。 注: • この方針は、2008 年 1 月 1 日以降に購入されたすべての ThinkPad ノートブックに適用されます。 • LCD が仕様範囲内の場合、LCD を取り替えても不良ピクセルの数量をゼロにすることを保証できな いため、Lenovo は交換を保証いたしません。 • 1 つのピクセルは、R、G、B のサブピクセルで構成されています。 第 4 章. 関連の保守情報 37 表 3. LCD (液晶ディスプレイ) 関連の症状 症状またはエラー POST 時に、ビープ音が鳴らず、電源ランプがオンにな るが、LCD には何も表示されない。 FRU または処置 (原因順) システム・ボードを交換する。 • • • • LCD のバックライトが作動しない。 LCD が暗すぎる。 LCD の輝度が調節できない。 LCD のコントラストが調節できない。 1. LCD のコネクターを差し込み直す。 2. LCD アセンブリーを交換する。 3. システム・ボードを交換する。 • • • • LCD 画面が読み取れない。 文字のドットが欠落している。 画面に異常がある。 誤った色が表示される。 1. 「LCD (液晶ディスプレイ) 関連の症状」の重要な 注記を参照。 2. LCD のコネクターを差し込み直す。 3. LCD アセンブリーを交換する。 4. システム・ボードを交換する。 LCD に、水平方向または垂直方向に余分な線が表示 される。 LCD アセンブリーを交換する。 再現性の低い問題 再現性のない (断続的に起こる) システム停止の問題は、ハードウェアの欠陥とは関係のないさまざまな原 因でも起こります。例えば、宇宙線の影響、静電気の放電、またはソフトウェアのエラーなどです。 問題が繰り返し起こる場合にだけ FRU の交換を考えてください。 断続的に起こる問題を分析するには、次のようにします。 1. システム・ボードに対して診断テストをループ・モードで「少なくとも 10 回」実行する。 2. エラーが検出されなければ、どの FRU も交換しない。 3. エラーが検出された場合は、FRU コードで示された FRU を交換する。テストを再度実行して、エ ラーが出ないことを確認する。 未解決問題 診断テストではアダプターまたは装置の障害が識別されなかった場合、正しくない装置がインストールさ れた場合、または単にシステムが作動しない場合、次の手順に従って問題の原因となっている FRU を突 き止めてください (正常な FRU を交換しないよう気を付けてください)。 接続されているすべてのデバイスがコンピューターでサポートされているか確認してください。 エラー発生時に使用されていた電源機構が正常に作動するか確認してください。26 ページの 「電源シス テムの検査」を参照してください。 1. コンピューターの電源をオフにします。 2. 損傷がないかどうか、各 FRU を目視検査する。損傷のある FRU を交換する。 3. 次の装置をすべて取り外すか、切り離す。 a. ThinkPad 以外の装置 b. プリンター、マウス、その他の外付け装置 c. 外付けディスケット・ドライブまたは光学式ドライブ d. ワイヤレス・カード 4. ThinkPad の電源をオンにします。 5. 問題が解決されたかどうかを判別する。 6. 問題が再発しなければ、取り外した装置を 1 つずつ接続し直して、問題の原因となっている FRU を 判別する。 7. 問題が解決しない場合は、次の FRU を 1 つずつ交換する (正常な FRU を交換しないよう気を付け てください)。 a. システム・ボード b. LCD アセンブリー 38 ハードウェア保守マニュアル 第 5 章 特殊キー ご使用のコンピューターには、作業をより簡単かつ効率的に行うのに役立つ特殊キーが装備されています。 1 Windows ロゴ・キー Windows ロゴ・キーを押して「スタート」メニューを開きます。Windows ロゴ・キーと他のキーを組 み合わせて使用する方法について詳しくは、Windows オペレーティング・システムのヘルプ情報シス テムを参照してください。 2 3 Fn キーとファンクション・キー Fn キーおよびファンクション・キーは、次のようにして「キーボードのプロパティ」ウィンドウで 構成できます。 1. 「コントロール パネル」に移動し、表示を「カテゴリ」から「大きいアイコン」または「小さい アイコン」に変更します。 2. 「Lenovo - キーボード・マネージャー」をクリックします。キーボード・マネージャー・ウィンド ウが表示されます。 3. 使いたいオプションを選択します。 • + キーの機能を標準的な F1 ~ F12 機能と各キーにアイコンとして印刷されている特殊機能 の間で切り替えます。Fn Lock インジケーターがオフになっている場合は、デフォルトの機能を使用で きます。デフォルトの機能は「キーボード」の「プロパティ」ウィンドウで変更できます。 • スピーカーの消音/消音解除を切り替えます。スピーカーが消音になっているときは、キーのイン ジケーターがオンになっています。 消音してからコンピューターの電源をオフにすると、電源をオンにしたときは消音のままになって います。音声をオンにするには、 または • スピーカーのボリュームを下げます。 • スピーカーのボリュームを上げます。 • を押します。 マイクロホンの消音/消音解除を切り替えます。マイクロホンが消音になっているときは、 キーのインジケーターがオンになっています。 • コンピューターのディスプレイを暗くします。 • コンピューターのディスプレイを明るくします。 • 外付けモニターを管理します。 © Copyright Lenovo 2018 39 • 内蔵ワイヤレス機能を有効または無効にします。 • 「設定」ウィンドウを開きます。 • 内蔵 Bluetooth 機能を有効または無効にします。 • キーボード設定ページを開きます。 • お客様ご自身で定義された機能を起動します。F12 キーのアクションを定義または変更する には、次のようにします。 キーの組み合わせ • Fn + B: この組み合わせキーには通常の外付けキーボードの Break キーと同じ機能があります。 • Fn + K: この組み合わせキーには通常の外付けキーボードの ScrLK または Scroll Lock キーと同じ機 能があります。 • Fn + P: この組み合わせキーには通常の外付けキーボードの Pause キーと同じ機能があります。 • Fn + S: この組み合わせキーには通常の外付けキーボードの SysRq キーと同じ機能があります。 • Fn + 4: Fn + 4 キーを押して、コンピューターをスリープ状態にします。ウェイクアップするに は、任意のキーまたは電源ボタンを押します。 • Fn + PrtSc: スニッピング・ツールプログラムを開きます。 • Fn + スペース・キー: Fn + スペース・キーを押してキーボードのバックライト状況 (オフ、低、 高) を切り替えます。 • Fn + 左⽮印キー:このキーの組み合わせは、Home キーと同じ機能を表します。 • Fn + 右⽮印キー: このキーの組み合わせは、End キーと同じ機能を表します。 40 ハードウェア保守マニュアル 第 6 章 場所 この章では、コンピューターのハードウェア・コンポーネントの位置を説明します。 コンピューターのコントロール、コネクターおよびインジケーター このセクションでは、コンピューターのハードウェア機能について説明します。 前面 1 マイクロホン 2 赤外線カメラ (一部のモデルで使用可能) 3 通常カメラ (一部のモデルで使用可能) 4 カメラ・シャッター付き通常カメラ (一部のモデル で使用可能) © Copyright Lenovo 2018 41 5 電源ボタン 6 指紋センサー 7 TrackPoint® ボタン 8 トラックパッド 9 NFC マーク (一部のモデルで使用可能) 10 TrackPoint ポインティング・スティック 左側面 1 USB-C™ コネクター (Thunderbolt™ 3 対応) / 電源コ ネクター 3 ドッキング・ステーション・コネクター 2 イーサネットの拡張コネクター Gen 2 4 USB 3.1 コネクター Gen 1 5 HDMI™ コネクター 右側面 1 オーディオ・コネクター 2 ファン放熱孔 3 Always On USB 3.1 コネクター Gen 1 4 ミニ・セキュリティー・ロック・スロット 背面 1 Nano-SIM カード・スロット 42 ハードウェア保守マニュアル 2 マイクロ SD カード・スロット (ダミーのマイクロ SD カードが取り付けられています) 底面 1 ドック・ステーションの位置決め穴 2 緊急用リセット・ホール 3 スピーカー 4 ファン放熱孔 状況インジケーター このトピックでは、ご使用のコンピューターのさまざまな状況インジケーターの位置と動作の意味 について説明します。 注:モデルによっては、ご使用のコンピューターの外観は、次に示す図と異なる場合があります。 第 6 章. 場所 43 1 Caps Lock インジケーター このインジケーターが点灯しているときは、文字キーを押すことで直接大文字を入力できます。 2 Fn Lock インジケーター このインジケーターは Fn Lock 機能の状況を示します。詳しくは、39 ページの 第 5 章「特殊キー」 を参照してください。 3 スピーカーの消⾳インジケーター このインジケーターが点灯しているときは、スピーカーが消音になっています。 4 マイクロホンの消⾳インジケーター このインジケーターが点灯しているときは、マイクロホンが消音になっています。 5 カメラ状況インジケーター このインジケーターがオンになっている場合、カメラが使用中であることを示します。 6 8 システム状況インジケーター コンピューターのカバーにある ThinkPad ロゴのインジケーターと電源ボタンのインジケーターは、コン ピューターのシステム状況を示します。 • 3 回の点滅: コンピューターは電源に接続されています。 • 点灯: コンピューターはオン (通常モード) になっています。 • オフ: コンピューターは、オフか休止状態です。 • 速い点滅: コンピューターはスリープ状態または休止状態に移行中です。 • 遅い点滅: コンピューターはスリープ状態です。 7 指紋センサー・インジケーター • オフ: 指紋センサーで読み取りができない状態です。 • ⽩に点灯: 指紋センサーで読み取りができる状態です • ⻩⾊、点滅: 指紋が認証できません。 9 AC 電源状況インジケーター このインジケーターは、コンピューターの AC 電源とバッテリー電源の状況を示します。 • ⽩⾊: AC 電源に接続しています (バッテリー電源 90% ~ 100%) 44 ハードウェア保守マニュアル • ⻩⾊: AC 電源に接続しています (バッテリー電源 0% ~ 90%) • 消灯: AC 電源に接続していません FRU および CRU の位置 このトピックでは、次のサービス部品について説明します。 • 46 ページの 「主要な FRU」 • 48 ページの 「LCD FRU」 • 50 ページの 「その他のパーツとその他の FRU」 注: • 特別の定めがない限り、各 FRU はすべてのタイプまたはモデルについて入手可能です。 • お客様⽤の CRU について: 製品に発生した問題によっては、お客様自身で導入する交換用部品を使用して解決できるものがありま す。このような部品は、「お客様での取替え可能部品」または「CRU」と言います。CRU には、 Self-service CRU として指定されているものと、Optional-service CRU として指定されているものがあり ます。 Self-service CRU の導入はお客様ご自身の責任で行っていただきます。Optional-service CRU につ いては、お客様ご自身で CRU を取り付けていただくか、または対象の製品に指定された保証サービス に基づき、サービス提供者に CRU の取り付けを要請することもできます。お客様ご自身で CRU を取り 付けていただく場合は、Lenovo からお客様に CRU を出荷します。CRU についての情報および交換手順 のご案内は、製品と一緒に出荷されます。また、お客様はこれらをいつでも Lenovo に要求し、入手 することができます。ご使用の製品に対応した CRU のリストは、この「 ハードウェア保守マニュ アル 」に記載しています。本マニュアルの電子版は、 https://support.lenovo.com に掲載されています。 「Guides & Manuals (マニュアル)」をクリックし、画面の指示に従って、該当する製品マニュアル を探してください。新しい CRU と交換した障害のある部品については、返却を求められる場合が あります。返却が必要な場合は、(1) 返却の指示、送料前払いの返却用出荷ラベル、および返送用 梱包材が交換用 CRU に付属しています。(2) お客様が交換用 CRU を受領した日から 30 日以内に、 障害のある CRU が Lenovo に届かない場合、交換用 CRU の代金を請求させていただく場合があり ます。詳細については、Lenovo 保証規定を参照してください。 ThinkPad コンピューターには、以下のタイプの CRU および FRU が装備されています。 – Self-service CRU: お客様自身または専門の保守技術担当者 (追加料金あり) が簡単に取り付けま たは交換できる部品を指します。 – Optional-service CRU: スキル・レベルがより高いお客様が取り付けまたは交換できる部品を指しま す。専門の保守技術担当者は、お客様のマシンに指定された保証タイプが対象とする部品の 取り付けおよび交換サービスも提供します。 – FRU: 専門の保守技術担当者のみが取り付けまたは交換を行う必要がある部品を指します。お客様自 身が FRU を交換すると、製品保証に影響する場合があります。 • Self-service CRU は、CRU ID 欄に「*」とあるものです。Optional-service CRU は、「**」とあるもので す。「N」とあるものは CRU ではありません。 • OP が付いている FRU は、オプションとして入手可能です。 第 6 章. 場所 45 主要な FRU d a c b 表 4. 主要な FRU および CRU 番号 FRU の説明 CRU ID 1 LCD ユニット × 2 Nano-SIM カード・トレイ * 46 ハードウェア保守マニュアル 表 4. 主要な FRU および CRU (続き) 番号 FRU の説明 CRU ID 3 トラックパッド・アセンブリー × 4 指紋センサー付きキーボード・ベゼル・アセンブリー × 5 電源ボタン・カード・アセンブリー × 6 ワイヤレス LAN アンテナ・キット × 7 NFC スポンジ付き近距離通信 (NFC) カード (一部のモデルで使用可能) × 8 トラックパッド・ケーブル × 9 ケーブル付き USB カード × 10 オーディオ・カード・ケーブル付きオーディオ・カード × 11 スピーカー・アセンブリー × 12 ワイヤレス WAN アンテナ・キットまたはワイヤレス WAN アンテナ・フィラー (モデルによって異なる) × 13 サーマル・ファン・アセンブリー × 14 ベース・カバー・アセンブリー * 15 内蔵バッテリー × 16 SD 保持ブラケット × 17 コイン型電池 × 18 M.2 ソリッド・ステート・ドライブ * 19 ワイヤレス WAN カード (一部のモデルで使用可能) ** 20 ワイヤレス LAN カード ** 21 システム・ボード・アセンブリー × 22 ダミーのマイクロ SD カード * a Lenovo ファクトリー・リカバリー USB キー * b 電源コード * c AC 電源アダプター * d その他のパーツ・キット × 注:Lenovo ファクトリー・リカバリー USB キー a は、Microsoft Windows オペレーティング・システムの 復元に使用します。コンピューターに付属していない場合は、https://pcsupport.lenovo.com/lenovorecovery から 購入できますが、追加で出荷手数料と取扱手数料がかかる場合があります。 第 6 章. 場所 47 LCD FRU 表 5. LCD FRU 番号 FRU 記述 CRU ID 1 LCD ベゼル・アセンブリー × 2 保護プレート・アセンブリー × 3 金属保護プレート × 4 LCD パネル・アセンブリー × 5 赤外線カメラ・カード (一部のモデルで使用可能) × 6 カメラ・シャッター (通常カメラのみ搭載モデル) × 7 通常カメラ・カード (一部のモデルで使用可能) × 8 LCD ベゼル下部カバー × 9 LCD 背面カバー・アセンブリー × 10 LED およびカメラ・ケーブル・アセンブリー × 48 ハードウェア保守マニュアル 表 5. LCD FRU (続き) 番号 FRU 記述 CRU ID 11 ヒンジ × 12 LCD ケーブル × 第 6 章. 場所 49 その他のパーツとその他の FRU FRU 記述 CRU ID ねじおよびテープ・キット • テープ、10 x 20 (5) • ねじ、M2.0 x L2.7 (2) • ねじ、M2F x L1.8 (8) • ねじ、M1.2 x L1.4 (80) • ヒンジ用ねじ、M2.5 x L2.2 (8) • ねじ、M2.5 x L4.0、平頭 (12) • ねじ、M2.0 x L2.2、大頭 (16) • ねじ、M2.0 x L5.0、平頭、黒色 (12) • ねじ、M2.0 x L3.0 (24) • 段付ねじ、M2.0 x L2.3 (4) × その他のメカニカル・キット • M.2 ソリッド・ステート・ドライブ・サーマル・ラバー (1) • カメラ・カードのマイクロホン・ラバー (1) • NFC ブラケット (1) × ラベル・キット × トラックパッドの絶縁テープ × コイン型電池粘着ラバー × M.2 ソリッド・ステート・ドライブ・サーマル・ラバー × コネクターおよびケーブル・ガイド ここでは、Lenovo 認定保守技術担当者向けに、交換を目的としたコネクターおよびケーブルの識別方法を 説明します。コンピューターの各 FRU および分解図を参照するには、46 ページの 「主要な FRU」および 48 ページの 「LCD FRU」を参照してください。 注:モデルによっては、一部のコネクターまたはケーブルを使用できないことがあります。 システム・ボードのコネクターおよびケーブル 1 2 3 4 5 6 7 8 9 15 14 13 12 11 10 50 ハードウェア保守マニュアル 16 17 18 19 20 21 番号 コネクター/機能 必要な内部ケーブル ケーブル接続 1 USB ケーブル・コネクター (内蔵) USB ケーブル USB カードにはケーブルが付属し ています。ケーブルをこのコネク ターに接続します。 2 電源ボタン・コネクター (内蔵) 電源ボタン・カード・ケーブル 一方の端を電源ボタンに接続し、 もう一方の端をこのコネクター に接続します。 3 カメラ/LED コネクター (内蔵) カメラ/LED ケーブル 53 ページの 「カメラ/マイクロホ ン・カード・コネクターおよび ケーブル」を参照してください。 4 サーマル・ファン・コネクター (内蔵) サーマル・ファン・アセンブ リー・ケーブル サーマル・ファン・アセンブリー にはケーブルが付属しています。 ケーブルをこのコネクターに接続 します。 5 M.2 ソリッド・ステート・ドライ ブ・スロット (内蔵) なし このスロットに M.2 ソリッド・ ステート・ドライブを直接挿入 します。 6 マイクロ SD カード・スロット (外部) なし マイクロ SD カードをこのスロッ トに挿入します。 7 LCD ケーブル・コネクター (内蔵) LCD ケーブル 一方の端を LCD パネルに接続 し、もう一方の端をこのコネク ターに接続します。 8 ワイヤレス LAN カード・スロッ ト (内蔵) なし ワイヤレス LAN カードをこのス ロットに挿入します。 9 ワイヤレス WAN カード・スロッ ト (内蔵) なし ワイヤレス WAN カードをこのス ロットに挿入します。 10 コイン型電池コネクター (内蔵) コイン型電池ケーブル コイン型電池にはケーブルが付属 しています。ケーブルをこのコネ クターに接続します。 11 キーボード・コネクター (内蔵) キーボード・ケーブル キーボード・ベゼル・アセンブ リーには、キーボード・ケーブル が付属しています。ケーブルをこ のコネクターに接続します。 12 TrackPoint ポインティング・ス ティック・コネクター (内蔵) TrackPoint ポインティング・ス ティック・ケーブル キーボード・ベゼル・アセンブ リーには TrackPoint ポインティン グ・スティック・ケーブルが付属 しています。ケーブルをこのコネ クターに接続します。 第 6 章. 場所 51 番号 コネクター/機能 必要な内部ケーブル ケーブル接続 13 内蔵バッテリー・コネクター (内 蔵) なし 内蔵バッテリーをこのコネクター に直接接続します。 14 トラックパッド・コネクター (内 蔵) トラックパッド・ケーブル 53 ページの 「トラックパッド・ コネクターおよびトラックパッ ド・ケーブル」を参照してくだ さい。 15 オーディオ・カード・コネクター (内蔵) オーディオ・カード・ケーブル オーディオ・カードにはケーブル が付属しています。オーディオ・ カード・ケーブルをこのコネク ターに接続します。 16 HDMI コネクター (外部) なし 互換性のあるデジタル・オーディ オ・デバイスまたはビデオ・モ ニターをこのコネクターに接続 します。 17 USB 3.1 コネクター Gen 1 (外部) なし USB 対応デバイスをこのコネク ターに接続します。 18 イーサネット拡張コネクター Gen 2 (外部) なし ThinkPad Ethernet Extension Adapter Gen 2 を接続してイーサネット・ ケーブルを接続します。 19 20 USB-C™ USB コネクター (Thunderbolt™ 3 対応) (外部) なし USB-C 対応デバイスまたは USB-C 電源アダプターをこれらのコネク ターに接続します。 21 Nano-SIM カード・スロット (外部) なし コンピューターがワイヤレス WAN 機能をサポートしている 場合は、nano SIM カードをこの スロットに挿入してワイヤレス WAN 接続を確立します。 オーディオ・カード・コネクターおよびケーブル 1 2 3 番号 コネクター/機能 必要な内部ケーブル ケーブル接続 1 スピーカー・アセンブリー・コ ネクター (内蔵) スピーカー・アセンブリー・ケー ブル スピーカー・アセンブリーには ケーブルが付属しています。ケー ブルをこのコネクターに接続し ます。 2 近接センサー・コネクター (内蔵) ワイヤレス WAN アンテナ・キッ ト アンテナ・キットのオレンジ色の ケーブルをメイン・コネクター に、アンテナ・キットの青いケー ブルをワイヤレス WAN カードの 補助コネクターに、それぞれ接続 してください。次に、アンテナ・ 52 ハードウェア保守マニュアル 番号 コネクター/機能 必要な内部ケーブル ケーブル接続 キットの黒色のケーブルをこのコ ネクターに接続します。 3 オーディオ・コネクター (外部) なし 3.5 mm (0.14 インチ) 4 極プラグの ヘッドホンまたはヘッドセットを このコネクターに接続します。 カメラ/マイクロホン・カード・コネクターおよびケーブル 1 a b c 番号 コネクター (位置) 必要な内部ケーブル ケーブル接続 1 カメラ/マイクロホン・カード・ コネクター (内蔵) カメラ/LED ケーブル ケーブルの端 c をシステム・ ボードのカメラ/LED コネクター に接続し、ケーブルの端 b を LCD 背面カバーに接続します。次 に、ケーブルの端 a をこのコネ クターに接続します。 トラックパッド・コネクターおよびトラックパッド・ケーブル 1 2 a d c b 第 6 章. 場所 53 番号 コネクター (位置) 必要な内部ケーブル ケーブル接続 1 トラックパッド・コネクター (内 蔵) トラックパッド・ケーブル ケーブルの端 a をシステム・ ボードのトラックパッド・コネク ターに接続し、もう一方の端 b を NFC カードの NFC カード・コ ネクターに接続します。端 d を 指紋センサー・カードの指紋セン サー・コネクターに接続し、も う一方の端 c をこのコネクター に接続します。 2 NFC アンテナ・コネクター (内蔵) NFC アンテナ・キット トラックパッドには NFC アンテ ナ・キットが付属しています。ア ンテナをこのコネクターに接続 します。 FRU 情報の検索 部品番号、説明、交換部品番号などの詳細な FRU 情報については、 https://support.lenovo.com/partslookup にアクセスしてください。 54 ハードウェア保守マニュアル 第 7 章 FRU の交換に関する注意事項 この章では、パーツの取り外しと取り付けに関連する注意事項を記載します。FRU の交換は、この章 の内容を注意深く読んでから行ってください。 お客様⽤の CRU について: 製品に発生した問題によっては、お客様自身で導入する交換用部品を使用して解決できるものがありま す。このような部品は、「お客様での取替え可能部品」または「CRU」と言います。CRU には、 Self-service CRU として指定されているものと、Optional-service CRU として指定されているものがありま す。 Self-service CRU の導入はお客様ご自身の責任で行っていただきます。Optional-service CRU について は、お客様ご自身で CRU を取り付けていただくか、または対象の製品に指定された保証サービスに基づ き、サービス提供者に CRU の取り付けを要請することもできます。お客様ご自身で CRU を取り付けてい ただく場合は、Lenovo からお客様に CRU を出荷します。CRU についての情報および交換手順のご案内 は、製品と一緒に出荷されます。また、お客様はこれらをいつでも Lenovo に要求し、入手することができ ます。ご使用の製品に対応した CRU のリストは、この「 ハードウェア保守マニュアル 」に記載していま す。本マニュアルの電子版は、 https://support.lenovo.com に掲載されています。「Guides & Manuals (マニュ アル)」をクリックし、画面の指示に従って、該当する製品マニュアルを探してください。新しい CRU と 交換した障害のある部品については、返却を求められる場合があります。返却が必要な場合は、(1) 返却 の指示、送料前払いの返却用出荷ラベル、および返送用梱包材が交換用 CRU に付属しています。(2) お客 様が交換用 CRU を受領した日から 30 日以内に、障害のある CRU が Lenovo に届かない場合、交換用 CRU の代金を請求させていただく場合があります。詳細については、Lenovo 保証規定を参照してください。 共通の保守ツール 以下のリストは、コンピューターの保守中に必要になる場合がある共通の保守ツールを示しています。 • ドライバー・キット • 1/4" ドライブ・スピナー・ハンドル • 1/4" 4 角から 1/4" 6 角へのトルク・アダプター • TR7-TR-10 不正開封防止トルク・セット • 取り外しツール・アンテナ RF コネクター • USB 2.0 CD-RW/DVD-ROM コンボ・ドライブ II • USB ケーブル • USB 保守用キー • USB フロッピー・ディスケット・ドライブ、保守ディスケット用 • USB フロッピー・ディスケット・ドライブ・ツールキット • 内蔵 Smart Card 用のテスト・カード • LENOVO ThinkPad 保守用ディスケット・バージョン 1.76 以降 注:ファイルは、次の Web サイトからダウンロードできます。 https://support.lenovo.com ねじに関する注意事項 ねじが緩むと、信頼性が低下する可能性があります。ThinkPad ノートブック・コンピューターでは、次の 特性をもつ特殊なナイロン被覆ねじを使用して、この問題を解決しています。 • しっかり留める。 • 衝撃や振動などがあっても簡単には緩まない。 • 締めるのに力がいる。 このマシンを保守するには、次のことが必要です。 • ねじキットが必要。ねじキットの部品番号については、 https://support.lenovo.com/partslookup を参照 してください。 © Copyright Lenovo 2018 55 • 新しいねじを使用することをお勧めします。 • それぞれのねじは、1 回だけ使用することをお勧めします。 ねじを締める際は次のようにします。 • プラスチックとプラスチックを締め付ける場合 ねじの頭がプラスチック部品の表面に接した後、90 度余分にねじを締め付けます。 • 論理カードとプラスチックを締め付ける場合 ねじの頭が論理カードの表面に接した後、180 度余分にねじを締め付けます。 注: • 必ず、正しいねじを使用してください。交換するときは、新しいねじを使用することをお勧めしま す。トルク・ドライバーを使用する場合、すべてのねじは、各ステップのねじ情報の表に指定さ れたトルクで締め付けてください。 • トルク・ドライバーが国の規格に従って正しく調整されているか確認してください。 シリアル番号の保存 ここには、以下の説明が記載されています。 • 56 ページの 「システム・ユニットのシリアル番号の復元」 • 57 ページの 「UUID の保存」 • 58 ページの 「ECA 情報の読み取りまたは書き込み」 システム・ユニットのシリアル番号の復元 コンピューターを製造するときには、システム・ボード上の EEPROM にシステムと主なすべてのコ ンポーネントの各シリアル番号をロードします。シリアル番号は、コンピューターを廃棄するまで不 変にする必要があります。 システム・ボードを交換したときは、システム・ユニットのシリアル番号を元の値に復元する必要が あります。 システム・ユニットのシリアル番号は、コンピューター底面のラベルにも記載されています。 コンピューター底面にシステム・ユニットのシリアル番号が見つからない場合は、次の方法で番号 を取得してください。 注:操作を実行する前に、ThinkPad Setup プログラムの「Startup」メニュー内の「UEFI/Legacy」設定が 「UEFI Only」に設定されていることを確認してください。 56 ハードウェア保守マニュアル 1. コンピューターに USB メモリー・キーを接続します。 2. https://www.lenovo.com/maintenanceutilities にアクセスし、画面に表示される指示に従って保守用キー を作成します。 注:上記の Web サイトにアクセスできるのは Lenovo 認定保守技術担当者だけです。 3. コンピューターを再起動します。 4. ロゴが表示されているときに、Esc キーを押します。ThinkPad Config Information Update Utility イン ターフェースが表示されます。 5. 「Enter the action desired」の下に「1」と入力し、Enter キーを押します。「ThinkPad Serial Number Update Utility for Asset ID」画面が表示されます。 6. 「Enter the action desired」の下に「2」と入力し、Enter キーを押します。ご使用のコンピューターの 各デバイスのシリアル番号が表示されます。システム・ユニットのシリアル番号は次のようにリスト されます。 20- Serial number (シリアル番号) 7. システム・ユニットのシリアル番号を書き留めてください。 システム・ボードを交換した後は、次のようにしてシステム・ユニットのシリアル番号を復元して ください。 1. コンピューターに保守用キーを接続します。 2. ロゴが表示されているときに、Esc キーを押します。ThinkPad Config Information Update Utility イン ターフェースが表示されます。 3. 「Enter the action desired」の下に「1」と入力し、Enter キーを押します。「ThinkPad Serial Number Update Utility for Asset ID」画面が表示されます。 4. 「Enter the action desired」の下に「1」と入力し、Enter キーを押します。画面の指示に従ってシステ ム・ユニットのシリアル番号を復元します。 UUID の保存 世界固有識別子 (UUID) は、製造時に 各 ThinkPad に割り当て られた固有の 128 ビットの番号で、システ ム・ボードの EEPROM に保存されています。 番号を生成するアルゴリズムは、西暦 3400 年まで固有の ID を提供できるように設計されています。世界 中にあるコンピューターのうち、番号が同じものはありません。 システム・ボードを交換する場合、そのシステム・ボードに UUID がないときは、次の手順を実行して 新しい UUID を作成してください。 注:操作を実行する前に、ThinkPad Setup プログラムの「Startup」メニュー内の「UEFI/Legacy」設定が 「UEFI Only」に設定されていることを確認してください。 1. コンピューターに USB メモリー・キーを接続します。 2. https://www.lenovo.com/maintenanceutilities にアクセスし、画面に表示される指示に従って保守用キー を作成します。 注:上記の Web サイトにアクセスできるのは Lenovo 認定保守技術担当者だけです。 3. コンピューターを再起動します。 4. ロゴ画面が表示されたら、Esc キーを押します。ThinkPad Config Information Update Utility インター フェースが表示されます。 5. 「Enter the action desired」の下に「2」と入力し、Enter キーを押します。Auto UUID generation utility インターフェースが表示されます。 6. 「Change UUID.OK?[Y/N]」の下に「y」と入力し、Enter キーを押します。新しい UUID が作成され、 書き込まれます。有効な UUID がすでに存在する場合、UUID は上書きされません。 第 7 章 . FRU の 交 換 に 関 す る 注 意 事 項 57 ECA 情報の読み取りまたは書き込み Engineering Change Announcements (技術/設計変更発表: ECA) に関する情報は、システム・ボードの EEPROM に保存されています。これにより、ECA がこのマシンに以前適用されたかを簡単に確認できま す。ECA の適用をチェックするためにマシンを分解する必要はありません。 どの ECA がマシンに適用されているか確認するには、USB 保守用キーにある ECA 情報の読み取り/書 き込み機能を使用します。 1. 保守用キーを挿入し、コンピューターを再起動します。 2. メインメニューで「6. Set ECA Information (ECA 情報の設定)」を選択する。 3. ECA 情報を読み取るには、「2. Read ECA/rework number from EEPROM (ECA を読み取る/EEPROM から番号を書き直す)」を選択し、画面の指示に従う。 4. ボックスのビルド日を読み取るには、「5. Read box build date from EEPROM (EEPROM からボッ クスのビルド日を読み取る)」を選択し、画面の指示に従う。 ECA をマシンに適用した後、ECA の適用を反映するために EEPROM を更新する必要があります。保 守用キーを使用して、EEPROM を更新します。 注:EEPROM には、ECA 番号のみが保存されています。ECA のマシン・タイプは、ECA が適用されてい るコンピューターのマシン・タイプと同じと仮定します。 1. 保守用キーを挿入し、コンピューターを再起動します。 2. メインメニューで「6. Set ECA Information (ECA 情報の設定)」を選択する。 3. ECA 情報を書き込むには、「1. Write ECA/rework number from EEPROM (ECA を書き込む/EEPROM から番号を書き直す)」を選択し、画面の指示に従う。 4. ボックスのビルド日を書き込むには、「4. Write box build date from EEPROM (EEPROM からボッ クスのビルド日を書き込む)」を選択し、画面の指示に従う。 システム・ボードが交換されている場合は、古いシステム・ボードの ECA 情報を読み取ってから、 新しいシステム・ボードに情報を転送してください。システム・ボードが作動しない場合は、ECA 情報を読み取ることはできません。 58 ハードウェア保守マニュアル 第 8 章 FRU の取り外しと交換 この章では、FRU の取り外しまたは交換を行う方法について説明します。 お客様⽤の CRU について: 製品に発生した問題によっては、お客様自身で導入する交換用部品を使用して解決できるものがありま す。このような部品は、「お客様での取替え可能部品」または「CRU」と言います。CRU には、 Self-service CRU として指定されているものと、Optional-service CRU として指定されているものがありま す。 Self-service CRU の導入はお客様ご自身の責任で行っていただきます。Optional-service CRU について は、お客様ご自身で CRU を取り付けていただくか、または対象の製品に指定された保証サービスに基づ き、サービス提供者に CRU の取り付けを要請することもできます。お客様ご自身で CRU を取り付けてい ただく場合は、Lenovo からお客様に CRU を出荷します。CRU についての情報および交換手順のご案内 は、製品と一緒に出荷されます。また、お客様はこれらをいつでも Lenovo に要求し、入手することがで きます。ご使用の製品に対応した CRU のリストは、この「 ハードウェア保守マニュアル 」に記載してい ます。本マニュアルの電子版は、 https://support.lenovo.com からダウンロードできます。故障した CRU を返 却するように求められる場合があります。返却が必要な場合は、(1) 返却の指示、送料前払いの返却用出 荷ラベル、および返送用梱包材が交換用 CRU に付属しています。(2) お客様が交換用 CRU を受領した日 から 30 日以内に、障害のある CRU が Lenovo に届かない場合、交換用 CRU の代金を請求させていただく 場合があります。詳細については、Lenovo 保証規定を参照してください。 一般的なガイドライン FRU の取り外しまたは交換を行うときは、必ず、以下の一般的なガイドラインに従ってください。 1. 訓練を受けた有資格者以外は、コンピューターの保守を行わないでください。訓練を受けていない方 が行うと、パーツを損傷する危険があります。 2. FRU を交換する前に、55 ページの 第 7 章「FRU の交換に関する注意事項」をよくお読みください。 3. 故障している FRU を交換する前に、取り外す必要のある FRU を最初に取り外します。対象とな る FRU は、各 FRU 交換セクションの最初にリストされています。それらの FRU は、リストの順 番どおりに取り外します。 4. FRU の取り外し手順は、正しい順序 (図面の中の四角で囲まれた番号のとおり) に従って行います。 5. ねじを回す際には、図面で矢印で示される方向に回します。 6. FRU を取り外す際には、図面にある矢印が示す方向に動かします。 7. 新しい FRU を取り付けるには、取り外し手順の逆を行います。取り付けに関する注意書きがあ る場合は、それを守ってください。 8. FRU を交換するときには、交換手順に示された正しいねじを使用してください。 危険 FRU を取り外す前に、コンピューターの電源を切って、すべての電源コードをコンセントから外してく ださい。次に、相互接続ケーブルを取り外し、内蔵バッテリーを無効にしてください。 注意:FRU の交換後、ねじ、バネ、その他の小さな部品がすべて正しい位置にあり、またコンピューター の内部でそれらが緩んでいないことを確認するまで、コンピューターの電源を入れないでください。これ を確認するには、コンピューターを静かに振って、カチャカチャと音がしないか確認します。金属部品や 金属破片はショートの原因になることがあります。 注意:システム・ボードは静電気放電 (ESD) の影響を受けやすく、それによって破損することがあり ます。システム・ボードに触れる前に、片手でアース・ポイントに触れるか、ESD ストラップを使用 することにより人体の静電気を放電させます。 © Copyright Lenovo 2018 59 ThinkPad の保守を行う前に コンピューターの保守を行う前に、このトピックをよくお読みください。 外付けデバイスの取り外し 保守を開始する前に、お客様によって取り付けられているすべての外付けデバイス (マイクロ SD カー ド、ドック、外付けディスプレイなど) を取り外してください。 内蔵バッテリーの無効化 CRU または FRU を交換する前に、まず高速スタートアップを無効にして、次に内蔵バッテリーを 無効にしてください。 高速スタートアップを無効にするには、次のようにします。 1. 「コントロール パネル」に移動し、表示を「カテゴリ」から「大きいアイコン」または「小さい アイコン」に変更します。 2. 「電源オプション」をクリックしてから、左ペインの「電源ボタンの動作を選択する」をクリッ クします。 3. 上部の「現在利⽤可能ではない設定を変更します」をクリックします。 4. ユーザー アカウント制御 (UAC) のプロンプトが出された場合は、「はい」をクリックします。 5. 「⾼速スタートアップを有効にする」チェック・ボックスのチェックを外し、「変更の保存」 をクリックします。 内蔵バッテリーを無効にするには、次のようにします: 1. コンピューターを再起動する。ロゴ画面が表示されたら、すぐに F1 を押すと、ThinkPad Setup に 入ります。 2. 「Config」 ➙ 「Power」を選択します。「Power」サブメニューが表示されます。 3. 「Disable built-in battery」を選択し、Enter キーを押します。 4. 「Setup Confirmation」ウィンドウで、「Yes」を選択します。内蔵バッテリーが無効になり、コン ピューターの電源が自動的に切れます。3 分から 5 分間、コンピューターの温度が下がるまでお 待ちください。 Nano-SIM カード・トレイの取り外し コンピューターに Nano-SIM カードが取り付けられている場合は、保守を開始する前に Nano-SIM カー ドを取り外してください。 保守が終了したら、Nano-SIM カード (ある場合) をコンピューターに元のとおりに取り付けてください。 60 ハードウェア保守マニュアル ダミーのマイクロ SD カードの取り外し ダミーのマイクロ SD カードはコンピューターに取り付けられています。ダミーのマイクロ SD カード を取り外してから、保守を開始してください。 保守が終了したら、ダミーのマイクロ SD カードをコンピューターに元のとおりに取り付けてください。 主要な FRU を取り外す ここでは、主要な FRU を取り外す方法について説明します。 第 8 章 . FRU の 取 り 外 し と 交 換 61 1010 ベース・カバー・アセンブリー ベース・カバー・アセンブリーの取り外し⼿順 ベース・カバーへのラベルの貼り付け: 次の図は、ラベルの位置を示しています。 1 GEO ラベル 2 純正 Microsoft ラベル (Windows 10 の場合) 3 IMEI ラベル 4 S/N ラベル 5 アセット・タグ 6 国ラベル 1020 M.2 ソリッド・ステート・ドライブ 作業のために、この FRU を取り外します。 62 ハードウェア保守マニュアル • 62 ページの 「1010 ベース・カバー・アセンブリー」 重要: • ドライブは落としたり、物理的な衝撃を与えないでください。ドライブは、物理的な衝撃の影響を受け やすく。扱い方を誤ると、破損したり、データが失われたりすることがあります。 • ドライブを取り外す前に、できるだけユーザーにドライブ上のすべての情報のバックアップ・コ ピーを作成してもらってください。 • システムが稼働中、またはスタンバイ状態のときは、絶対にドライブを取り外さないでください。 M.2 ソリッド・ステート・ドライブの取り外し⼿順 ステップ ねじ (数量) ⾊ トルク 1 M2 × L2.2 mm、平頭、ナイロン被覆 (1) 黒 0.181 Nm (1.85 kgf-cm) 1030 ワイヤレス LAN カード 注:この情報は、ユーザーによる交換が可能なモジュールにのみ適用されます。 作業のために、この FRU を取り外します。 • 62 ページの 「1010 ベース・カバー・アセンブリー」 第 8 章 . FRU の 取 り 外 し と 交 換 63 ワイヤレス LAN カードの取り外し⼿順 ステップ ねじ (数量) ⾊ トルク 2 M2 × L2.2 mm、平頭、ナイロン被覆 (1) 黒 0.181 Nm (1.85 kgf-cm) 取り付け時の注意: 灰色のケーブルはメインのコネクターに、黒色のケーブルは補助コネクターに接続 してください。 1040 ワイヤレス LAN アンテナ・キット 作業のために、この FRU を取り外します。 • 62 ページの 「1010 ベース・カバー・アセンブリー」 ワイヤレス LAN アンテナ・キットの取り外し⼿順 64 ハードウェア保守マニュアル ステップ ねじ (数量) ⾊ トルク 3 M2 × L3 mm、肩付き平頭、ナイロン被覆 (2) 銀色 0.181 Nm (1.85 kgf-cm) 取り付け時の注意: グレー色のケーブルをカードのメイン・コネクターに、黒いケーブルをカードの補助コネクターに、そ れぞれ接続してください。 1050 ワイヤレス WAN カード 注:この情報は、ユーザーによる交換が可能なモジュールにのみ適用されます。 作業のために、この FRU を取り外します。 • 62 ページの 「1010 ベース・カバー・アセンブリー」 第 8 章 . FRU の 取 り 外 し と 交 換 65 ワイヤレス WAN カードの取り外し⼿順 ステップ ねじ (数量) ⾊ トルク 2 M2 × L2.2 mm、平頭、ナイロン被覆 (1) 黒 0.181 Nm (1.85 kgf-cm) 取り付け時の注意: オレンジ色のケーブルをメイン・コネクターに、青いケーブルを補助コネクター に接続してください。 1060 サーマル・ファン・アセンブリー 作業のために、この FRU を取り外します。 • 62 ページの 「1010 ベース・カバー・アセンブリー」 66 ハードウェア保守マニュアル サーマル・ファン・アセンブリーの取り外し⼿順 注:図に示されているように、アルファベット順 (昇順) にねじを緩めます 2 。 取り付け時の注意: • 次の図で a とマークされた上面と裏面の部分には手を触れないでください。 a a • 各ねじの横に印されている数字に従って昇順にねじを締めます。順番に従わないと、システム・ ボードが損傷する恐れがあります。 第 8 章 . FRU の 取 り 外 し と 交 換 67 1070 ケーブル付き USB カード 作業のために、この FRU を取り外します。 • 62 ページの 「1010 ベース・カバー・アセンブリー」 • 66 ページの 「1060 サーマル・ファン・アセンブリー」 ケーブル付き USB カードの取り外し⼿順 ステップ ねじ (数量) ⾊ トルク 3 M2 × L2.2 mm、肩付き平頭、ナイロン被覆 (2) 黒 0.181 Nm (1.85 kgf-cm) 1080 SD 保持ブラケット 作業のために、この FRU を取り外します。 • 62 ページの 「1010 ベース・カバー・アセンブリー」 68 ハードウェア保守マニュアル SD 保持ブラケットの取り外し⼿順 ステップ ねじ (数量) ⾊ トルク 2 M2 × L5 mm、肩付き平頭、ナイロン被覆 (2) 黒 0.181 Nm (1.85 kgf-cm) 1090 内蔵バッテリー バッテリー交換時の重要な注意事項 注意:Lenovo は、無許可のバッテリーのパフォーマンスおよび安全性について責任を負うものではありま せん。また、使用に起因するエラーや損害について一切保証いたしません。 作業のために、この FRU を取り外します。 • 62 ページの 「1010 ベース・カバー・アセンブリー」 内蔵バッテリーの取り外し⼿順 危険 必ず、ご使⽤のコンピューターで指定されているバッテリーを使⽤してください。それ以外のバッテ リーでは、発⽕または爆発が⽣じるおそれがあります。 第 8 章 . FRU の 取 り 外 し と 交 換 69 ステップ ねじ (数量) ⾊ トルク 1 M2 × L5 mm、平頭、ナイロン被覆 (4) 黒 0.181 Nm (1.85 kgf-cm) 70 ハードウェア保守マニュアル 内蔵バッテリーの取り付け 1100 NFC カード 作業のために、この FRU を取り外します。 • 62 ページの 「1010 ベース・カバー・アセンブリー」 • 69 ページの 「1090 内蔵バッテリー」 第 8 章 . FRU の 取 り 外 し と 交 換 71 NFC カードの取り外し⼿順 1110 トラックパッド・ケーブル 作業のために、次の FRU を次の順序で取り外します。 • 62 ページの 「1010 ベース・カバー・アセンブリー」 • 69 ページの 「1090 内蔵バッテリー」 トラックパッド・ケーブルの取り外し⼿順 72 ハードウェア保守マニュアル ステップ ねじ (数量) ⾊ トルク 1 M2 × L2.2 mm、平頭、ナイロン被覆 (1) 黒 0.181 Nm (1.85 kgf-cm) 1120 トラックパッド・アセンブリー 作業のために、この FRU を取り外します。 • 62 ページの 「1010 ベース・カバー・アセンブリー」 • 69 ページの 「1090 内蔵バッテリー」 第 8 章 . FRU の 取 り 外 し と 交 換 73 トラックパッド・アセンブリーの取り外し⼿順 注:図に示されているように、アルファベット順 (昇順) にねじを緩めます 7 。 7c 7a 7d 7b ステップ ねじ (数量) ⾊ トルク 7 M2 × L1.8 mm、平頭、ナイロン被覆 (4) 銀色 0.181 Nm (1.85 kgf-cm) 74 ハードウェア保守マニュアル 1130 オーディオ・カード・ケーブル付きオーディオ・カード 作業のために、次の FRU を次の順序で取り外します。 • 62 ページの 「1010 ベース・カバー・アセンブリー」 • 69 ページの 「1090 内蔵バッテリー」 オーディオ・カード・ケーブル付きオーディオ・カードの取り外し⼿順 第 8 章 . FRU の 取 り 外 し と 交 換 75 ステップ ねじ (数量) ⾊ トルク 5 M2 × L2.2 mm、平頭、ナイロン被覆 (3) 黒 0.181 Nm (1.85 kgf-cm) 1140 スピーカー・アセンブリー 作業のために、この FRU を取り外します。 • 62 ページの 「1010 ベース・カバー・アセンブリー」 • 69 ページの 「1090 内蔵バッテリー」 スピーカー・アセンブリーの取り外し⼿順 76 ハードウェア保守マニュアル ステップ ねじ (数量) ⾊ トルク 3 M2 × L5 mm、肩付き平頭、ナイロン被覆 (4) 黒 0.181 Nm (1.85 kgf-cm) 1150 コイン型電池 作業のために、この FRU を取り外します。 • 62 ページの 「1010 ベース・カバー・アセンブリー」 • 69 ページの 「1090 内蔵バッテリー」 コイン型電池の取り外し⼿順 1160 ワイヤレス WAN アンテナ・キットまたはワイヤレス WAN アンテ ナ・フィラー 作業のために、この FRU を取り外します。 • 62 ページの 「1010 ベース・カバー・アセンブリー」 • 69 ページの 「1090 内蔵バッテリー」 • 77 ページの 「1150 コイン型電池」 第 8 章 . FRU の 取 り 外 し と 交 換 77 ワイヤレス WAN アンテナ・キットの取り外し⼿順 ステップ ねじ (数量) ⾊ トルク 4 M2 × L3 mm、肩付き平頭、ナイロン被覆 (4) 銀色 0.181 Nm (1.85 kgf-cm) 取り付け時の注意: オレンジ色のケーブルをカードのメイン・コネクターに、青いケーブルをカードの補助コネクターに、そ れぞれ接続してください。 78 ハードウェア保守マニュアル ワイヤレス WAN アンテナ・フィラーの取り外し⼿順 ステップ ねじ (数量) ⾊ トルク 1 M2 × L3 mm、肩付き平頭、ナイロン被覆 (4) 銀色 0.181 Nm (1.85 kgf-cm) 1170 システム・ボード・アセンブリー システム・ボード取り扱い時の重要な注意事項 システム・ボードの取り扱い時には、以下をお読みください。 • システム・ボードには加速度計が付いていますが、これに数千の重力加速度が加わると壊れる可能 性があります。 注:システム・ボードを 6 インチ (15 cm) 程度の高さからフラット状態で硬い場所に落下させると、こ の加速度計には 6,000 G と同程度の衝撃がかかる可能性があります。 • 硬い表面 (金属、木材、または複合材料など) を持つ作業台の上にシステム・ボードを落下させないよ うに気を付けてください。 • いかなる場合にも乱暴な取り扱いはしないでください。 • プロセス中のいかなる時点でも、システム・ボードを落下させたり、積み重ねたりしないでください。 • システム・ボードを下に置く場合、必ず ESD マットなどの詰め物をした表面または導電性の波形 材の上に置いてください。 作業のために、次の FRU を次の順序で取り外します。 • 62 ページの 「1010 ベース・カバー・アセンブリー」 • 62 ページの 「1020 M.2 ソリッド・ステート・ドライブ」 • 63 ページの 「1030 ワイヤレス LAN カード」 • 65 ページの 「1050 ワイヤレス WAN カード」 • 66 ページの 「1060 サーマル・ファン・アセンブリー」 • 69 ページの 「1090 内蔵バッテリー」 • 68 ページの 「1080 SD 保持ブラケット」 • 64 ページの 「1040 ワイヤレス LAN アンテナ・キット」 注意:システム・ボードにはんだ付けされたマイクロプロセッサーは、きわめて敏感です。システム・ ボードを保守するときは、いかなる場合も乱暴な取り扱いはしないでください。 第 8 章 . FRU の 取 り 外 し と 交 換 79 システム・ボード・アセンブリーの取り外し⼿順 ステップ ねじ (数量) ⾊ トルク 13 M2 × L3 mm、平頭、ナイロン被覆 (5) 銀色 0.181 Nm (1.85 kgf-cm) 14 M2 × L2.2 mm、平頭、ナイロン被覆 (1) 黒 0.181 Nm (1.85 kgf-cm) 80 ハードウェア保守マニュアル 1180 電源ボタン・カード・アセンブリー 作業のために、次の FRU を次の順序で取り外します。 • 62 ページの 「1010 ベース・カバー・アセンブリー」 • 62 ページの 「1020 M.2 ソリッド・ステート・ドライブ」 • 63 ページの 「1030 ワイヤレス LAN カード」 • 65 ページの 「1050 ワイヤレス WAN カード」 • 66 ページの 「1060 サーマル・ファン・アセンブリー」 • 69 ページの 「1090 内蔵バッテリー」 • 68 ページの 「1080 SD 保持ブラケット」 • 64 ページの 「1040 ワイヤレス LAN アンテナ・キット」 • 79 ページの 「1170 システム・ボード・アセンブリー」 電源ボタン・カード・アセンブリーの取り外し⼿順 第 8 章 . FRU の 取 り 外 し と 交 換 81 ステップ ねじ (数量) ⾊ トルク 2 M2 × L2.2 mm、平頭、ナイロン被覆 (1) 黒 0.181 Nm (1.85 kgf-cm) 1190 LCD ユニット 作業のために、次の FRU を次の順序で取り外します。 • 62 ページの 「1010 ベース・カバー・アセンブリー」 LCD ユニットの取り外し⼿順 ステップ ねじ (数量) ⾊ トルク 3 M2.5 × L4 mm、平頭、ナイロン被覆 (6) 黒 0.294 Nm (3.0 kgf-cm) 82 ハードウェア保守マニュアル LCD FRU の取り外し ここでは、LCD FRU を取り外す方法について説明します。 2010 LCD ベゼル・アセンブリー、保護プレート・アセンブリー、金属保 護プレート 作業のために、次の FRU を次の順序で取り外します。 • 62 ページの 「1010 ベース・カバー・アセンブリー」 • 82 ページの 「1190 LCD ユニット」 第 8 章 . FRU の 取 り 外 し と 交 換 83 LCD ベゼル・アセンブリー、保護プレート・アセンブリー、⾦属保護プレートの取り外し⼿順 取り付け時の注意: LCD ベゼル・アセンブリーは、取り外すと二度と使用できなくなります。新しい LCD ベゼル・アセンブリーと交換する必要があります。 2020 ヒンジおよび LCD 底面ベゼル 作業のために、次の FRU を次の順序で取り外します。 • 62 ページの 「1010 ベース・カバー・アセンブリー」 • 82 ページの 「1190 LCD ユニット」 • 83 ページの 「2010 LCD ベゼル・アセンブリー、保護プレート・アセンブリー、金属保護プレート」 ヒンジおよび LCD 底⾯ベゼルの取り外し⼿順 84 ハードウェア保守マニュアル ステップ ねじ (数量) ⾊ トルク 1 M2.5 × L2.2 mm、大頭、ナイロン被覆 (4) 黒 0.294 Nm (3.0 kgf-cm) 2030 LCD パネル・アセンブリーと LCD ケーブル 作業のために、次の FRU を次の順序で取り外します。 • 62 ページの 「1010 ベース・カバー・アセンブリー」 • 82 ページの 「1190 LCD ユニット」 • 83 ページの 「2010 LCD ベゼル・アセンブリー、保護プレート・アセンブリー、金属保護プレート」 • 84 ページの 「2020 ヒンジおよび LCD 底面ベゼル」 LCD パネル・アセンブリーおよび LCD ケーブルの取り外し⼿順 2040 カメラ・シャッター、カメラ・カード、およびカメラ/LED ケーブル (赤外線カメラ非搭載モデル) 作業のために、次の FRU を次の順序で取り外します。 • 62 ページの 「1010 ベース・カバー・アセンブリー」 第 8 章 . FRU の 取 り 外 し と 交 換 85 • • • • 82 ページの 「1190 LCD ユニット」 83 ページの 「2010 LCD ベゼル・アセンブリー、保護プレート・アセンブリー、金属保護プレート」 84 ページの 「2020 ヒンジおよび LCD 底面ベゼル」 85 ページの 「2030 LCD パネル・アセンブリーと LCD ケーブル」 カメラ・シャッターの取り外し⼿順 カメラ・カードの取り外し⼿順 86 ハードウェア保守マニュアル カメラ/LED ケーブルの取り外し⼿順 2050 カメラ・カードおよびカメラ・ケーブル (赤外線カメラ搭載モデル) 作業のために、次の FRU を次の順序で取り外します。 • 62 ページの 「1010 ベース・カバー・アセンブリー」 • 82 ページの 「1190 LCD ユニット」 • 83 ページの 「2010 LCD ベゼル・アセンブリー、保護プレート・アセンブリー、金属保護プレート」 • 84 ページの 「2020 ヒンジおよび LCD 底面ベゼル」 • 85 ページの 「2030 LCD パネル・アセンブリーと LCD ケーブル」 カメラ・カードの取り外し⼿順 第 8 章 . FRU の 取 り 外 し と 交 換 87 カメラ/LED ケーブルの取り外し⼿順 88 ハードウェア保守マニュアル 付録 A 特記事項 本書に記載の製品、サービス、または機能が日本においては提供されていない場合があります。日本で 利用可能な製品、サービス、および機能については、レノボ・ジャパンの営業担当員にお尋ねくださ い。本書で Lenovo 製品、プログラム、またはサービスに言及していても、その Lenovo 製品、プログ ラム、または サービスのみが使用可能であることを意味するものではありません。これらに代えて、 Lenovo の知的所有権を侵害することのない、機能的に同等の 製品、プログラム、またはサービスを使用 することができます。ただし、Lenovo 以外の製品とプログラムの操作またはサービスの 評価および 検証は、お客様の責任で行っていただきます。 Lenovo は、本書に記載されている内容に関して特許権 (特許出願中のものを含む) を保有している場合が あります。本書の提供は、お客様にこれらの特許権について 実施権を許諾することを意味するものではあ りません。実施権についてのお問い合わせは、書面にて下記宛先にお送りください。 Lenovo (United States), Inc. 1009 Think Place - Building One Morrisville, NC 27560 U.S.A. Attention: Lenovo Director of Licensing Lenovo およびその直接または間接の子会社は、本書を特定物として現存するままの状態で提供し、商品性 の保証、特定目的適合性の保証および法律上の瑕疵担保責任を含むすべての明示 もしくは黙示の保証責任 を負わないものとします。国または地域によっては、法律の強行規定により、保証責任の制限が 禁じられ る場合、強行規定の制限を受けるものとします。 この情報には、技術的に不適切な記述や誤植を含む場合があります。本書は定期的に見直され、必要な変 更は本書の次版に組み込まれます。Lenovo は予告なしに、随時、この文書に記載されている製品また はプログラムに対して、 改良または変更を行うことがあります。 本書で説明される製品は、誤動作により人的な傷害または死亡を招く可能性のある移植またはその他の生 命維持アプリケーションで使用されることを意図していません。本書に記載される情報が、Lenovo 製品仕 様または保証に影響を与える、またはこれらを変更することはありません。本書におけるいかなる記述 も、Lenovo あるいは第三者の知的所有権に基づく明示または黙示の使用許諾と補償を意味するものではあ りません。本書に記載されるすべての情報は、特定の環境において得られたものであり、例として提示さ れます。他の操作環境で得られた結果は、異なる可能性があります。 Lenovo は、お客様が提供するいかなる情報も、お客様に対してなんら義務も負うことのない、 自ら適切 と信ずる方法で、使用もしくは配布することができるものとします。 本書において Lenovo 以外の Web サイトに言及している場合がありますが、便宜のため記載しただけであ り、決してそれらの Web サイトを推奨するものではありません。それらの Web サイトにある資料は、こ の Lenovo 製品の資料の 一部ではありません。それらの Web サイトは、お客様の責任でご使用ください。 この文書に含まれるいかなるパフォーマンス・データも、管理環境下で 決定されたものです。そのため、 他の操作環境で得られた結果は、異なる可能性があります。一部の測定が、開発レベルのシステムで行わ れた可能性がありますが、 その測定値が、一般に利用可能なシステムのものと同じである保証はありませ ん。さらに、一部の測定値が、推定値である可能性があります。実際の結果は、異なる可能性がありま す。お客様は、お客様の特定の環境に適したデータを確かめる必要があります。 © Copyright Lenovo 2018 89 電波障害自主規制特記事項 クラス B デジタル・デバイスの電子放出に関する情報については、「 ユーザー・ガイド 」の該当する 箇所を参照してください。 商標 以下は、Lenovo の米国およびその他の国における商標です。 Lenovo Lenovo ロゴ ThinkPad ThinkPad ロゴ TrackPoint Microsoft、Windows、および Cortana は、Microsoft グループの商標です。 Thunderbolt は、Intel Corporation またはその子会社の米国およびその他の国における商標です。 DisplayPort は、Video Electronics Standards Association の商標です。 HDMI および HDMI (ハイディフィニション・マルチメディア・インターフェース) という用語は、米国お よびその他の国の HDMI Licensing LLC の商標または登録商標です。 WiGig は Wi-Fi Alliance の登録商標です。 他の会社名、製品名およびサービス名等はそれぞれ各社の商標です。 90 ハードウェア保守マニュアル 部品番号: SP40P03575_ja Printed in (1P) P/N: SP40P03575_ja *1PSP40P03575_ja*
Source Exif Data:
File Type : PDF File Type Extension : pdf MIME Type : application/pdf PDF Version : 1.7 Linearized : No Compression Level : 6 Compression Type : auto Config File : D:\ptc\arbortext pe\custom\lib\standard.pdfcf Create Date : 2018:01:15 16:10:08+08:00 Creator : PTC Arbortext Publishing Engine EPS Processor : PStill version 1.84.42 Graphics Resolution : 600 Graphics Resolution Threshold : 900 JPEG Quality : 80 Modify Date : 2018:01:16 14:53:37+08:00 PTC Arbortext Build : R70M060-65 Print Engine : Arbortext FOSI Print Publisher Stylesheet : D:\PTC\arbortext pe\custom\doctypes\ditabase\8.5x11_book_ja.style XMP Toolkit : Adobe XMP Core 5.6-c015 84.159810, 2016/09/10-02:41:30 Compression 0020level : 6 Compression 0020type : auto Config 0020 File : D:\ptc\arbortext pe\custom\lib\standard.pdfcf EPS0020processor : PStill version 1.84.42 Graphics 0020resolution : 600 Graphics 0020resolution 0020threshold: 900 JPEG0020quality : 80 PTC0020 Arbortext 0020 Build : R70M060-65 Print 0020 Engine : Arbortext FOSI Print Publisher Creator Tool : PTC Arbortext Publishing Engine Metadata Date : 2018:01:16 14:53:37+08:00 Producer : PDFlib+PDI 9.0.3p4 (Win32) Format : application/pdf Document ID : uuid:4b41922d-eb57-45ae-b24c-d4bb91112aea Instance ID : uuid:e7a6e347-cbc3-4d90-aa26-22e56cb4c928 Page Layout : SinglePage Page Count : 98EXIF Metadata provided by EXIF.tools