NEC M40 MFM40&46.indb User Manual To The Fb97209d 271d 4434 A6ca B19cc5a1265d
User Manual: NEC M40 to the manual
Open the PDF directly: View PDF .
Page Count: 64
M40
M40
M46
M46
M40
M40
M46
M46
■ この取扱説明書をよくお読みになり、正しくお使いください。特に「安全のために
必ず守ること」は、本商品をご使用の前に必ず読んで正しくお使いください。
■ 保証書は必ず「お買い上げ日・販売店名」などの記入を確かめて、販売店からお受
け取りください。
■ 取扱説明書は「保証書」・「NEC サービス窓口のご案内」と共に大切に保管してく
ださい。
ご使用の前に
HDMI コネクター搭載。デジタル信号をダイレクトに表示できます。
各種の映像を親子画面に分けて表示できます。
スケジューリング機能を搭載。毎日、各曜日、毎週から選択し、電源のON/OFF 時間が設定できます。スケジュールは最大
7つまで設定可能です。
コンピュータの出力端子 コンピュータの機種 ディスプレイの映像入力端子 画面の自動調節
デジタル接続 DVI-D 端子または
DVI-I 端子※ 3 Windows® シリーズ※ 1
Macintosh シリーズ※ 2
その他機器
DVI 入力コネクター(DVI-D) 不要
(つなぐだけでご使用
になれます)
アナログ接続 BNC 端子、
ミニ D-SUB15ピン端子、
DVI-I端子※ 3、 または
D-SUB15 ピン端子
Windows® シリーズ※ 1
Macintosh シリーズ※ 2
その他機器
VGA 入力コネクター
(ミニD-SUB15ピン)
RGB/HVコネクター(BNC)
要(
→P30
)
映像機器の出力端子 機種 ディスプレイの映像入力端子
デジタル接続 HDMI 出力端子 デジタルチューナー、DVD プレーヤー
DVD レコーダー、ゲーム機など
HDMI 入力コネクター(HDMI)
アナログ接続 コンポーネント映像出力端子 デジタルチューナー、DVD プレーヤー
DVD レコーダー、ゲーム機など
DVD/HD入力コネクター(RCA)
S映像出力端子 ビデオ、ゲーム機など S-VIDEO(Sビデオ入力端子)
コンポジット映像出力端子 ビデオ、ゲーム機など VIDEO(RCA/BNC)
※1 Windows®をご使用の方は、セットアップ情報をインストールすることをお奨めいたします。詳しくは「Windows®
セットアップ」をご覧ください。(
→P29
)
※2 Apple Macintosh シリーズコンピューターは、モデルにより出力端子が異なります。変換アダプター(市販)が必要と
なる場合があります。詳しくは「接続方法について」(
→P18
) をご覧ください。
※ 3 DVI-I 端子によるアナログ接続には、変換アダプター(市販)または変換ケーブル(市販)等が必要となります。詳しくは
「接続方法について」(
→P18
) をご覧ください。
P
O
WE
R
DVI
VGA
R
G
B
/
H
V
O
PTI
ON
HDMI
P
I
C
T
U
R
E
M
O
D
E
DISPLA
Y
A
AU
T
O
S
ET
UP
V
OL
S
TILL
PI
P
R
EM
O
T
E
ID
O
N
/O
F
F
S
ET
R
E
S
E
T
REM
O
TE
CO
NTR
O
LLER RU-M1
1
1
M
T
S
S
LEE
P
INPU
T
C
HAN
GE
O
N
/O
F
F
C
APT
U
R
E
MUTE
C
H
CH
R
TN
EXIT
M
EN
U
A
U
DI
O
I
NPU
T
D
VD/H
D
S
IZ
E
SO
UN
D
VIDE
O
TV
GU
ID
E
1
2
3
4
5
6
7
8
0
9
ENT
+
+
+
SET
O
P
ワイヤレスリモコン / 単 3 形乾電池× 2
ユーティリティーディスクセットアップ用
Windows対応 取扱説明書(本書)
電源コード
信号ケーブル
ミニD-SUB15 ピンーミニ
D-SUB15ピンケーブル
(アナログ接続用)
主電源スイッチカバー
(
→P55
)
クランプ× 3
(転倒防止(
→P17
)および
電源コード固定用(
→P27
))
NEC サービス窓口のご案内
保証書
ネジ× 5
(転倒防止(
→P17
)、
電源コード(
→P27
)
および主電源スイッチカバー固定用(
→P55
))
:取扱い上、特に守っていただきたい内容
:取扱い上、参考にしていただきたい内容
(
):参考にしていただきたいページ
:
Windows®とMacintosh両方に関わる内容
:Windows®のみに関わる内容
:Macintoshのみに関わる内容
やりたいことから探す→「何ができるの?」(
)
説明の内容から探す→「本書の構成と分類」(
)
言葉と意味で探す→「用語解説」(
)
もくじで探す→「もくじ」()
さくいんで探す→「さくいん」( )
本書では、本機を安全かつ快適にお使いいただくために、以下のように説明を分類しています。
ご使用のコンピューターと本機の接続方法によって、お客
様が必要となる説明がどこに記載されているのかを把握し
ていただくための説明です。
万が一の事故を回避するための使用方法に関する注意事
項です。
後に続く「接続」や「画面設定」などの説明に際して、本機の
各部の名称とその位置を把握いただくための説明です。
ご使用のコンピューターや映像機器と本機を接続して使
用するまでに必要な手順を説明しています。
画面の調節や OSD 機能の設定をする際の手順や各機能に
ついて説明しています。
本機に装備された機能で、OSD 機能以外の機能について
の説明をしています。
故障の疑いがあるなど、困ったときの対処方法などを説明
しています。
用語の解説、さくいんなどを掲載しています。
この装置は、情報処理装置等電波障害自主規制協議会(VCCI)の基準に基づくクラス B 情報技術装置です。この装置は、家庭環境で使用す
ることを目的としていますが、この装置がラジオやテレビジョン受信機に近接して使用されると、受信障害を引き起こすことがあります。取
扱説明書に従って正しい取扱いをしてください。
本機は付属の電源コードおよび信号ケーブルを使用した状態で VCCI 基準に適合しています。
高調波電流規格 JIS C 61000-3-2 適合品
JIS C 0950(通称 J-Moss)とは、電気・電子機器の特定の化学物質の含有表示方法を規定した日本工業規格です。
特定の化学物質(鉛、水銀、カドミウム、六価クロム、PBB、PBDE)の含有状況により、次の 2 種類の表示マークがあります。
・含有マーク :特定の化学物質が含有率基準値を超える製品に付与するマーク
・グリーンマーク : 同化学物質が含有率基準値以下(但し除外項目あり)である製品にメーカーが任意で表示すること
ができるマーク
本製品に表示されているマークは、グリーンマークです。
製品の情報は、http://www.nec-display.com/environment/j-moss.html をご覧ください。
■ 本書の内容の一部または全部を無断で転載することは固くお断りします。
■ 本書の内容について、将来予告なしに変更することがあります。
■ 本書の内容については、万全を期して作成しましたが、万一誤り、記載もれなどお気付きの点がありましたらご連絡ください。
■ 乱丁本、落丁本の場合はお取り替えいたします。販売店までご連絡ください。
Windows®は、米国マイクロソフト社の米国およびその他の国における登録商標です。
TMDS(Transition Minimized Differential Signaling)は、シリコン・イメージ社の登録商標です。
HDMI、HDMI ロゴおよび High-Defi nition Multimedia Interface は、HDMI Licensing LLC の商標または登録商標です。
その他の社名および商品名は、各社の商標および登録商標です。
液晶ディスプレイは、精密度の高い技術で作られておりますが、画面の一部に点灯しないドットや常時点灯している
ドットが見えることがあります。これは、液晶ディスプレイの特性によるものであり、故障ではありませんので、あらか
じめご了承ください。本製品のドット抜けの割合は、0.00016% 以下です。
本製品は、ISO-13406-2基準に従い、ドット抜けの割合基準値は 1 サブピクセル(副画素)単位で計算しております。
一般的な言い方として「画素」を「ドット」という言葉で表現しておりますが、ISO13406-2 に従い、正確に表現すると、
「画素」は「ピクセル(pixel)」、「ドット」は「副画素」とも呼ばれ「サブピクセル(sub pixels)」となります。つまり、「画素」
は実体のある副画素と言われる発光する点から構成され、「副画素」は、画素に色または階調を与えるもので、一つの画素
内で個別に処理される分割された画素内部構造を示します。
安全のために必ず守ること
図記号の意味は次のとおりです。
プラグを抜く
分解禁止 禁止
使用禁止
火災・感電の原因になります。 内部には電圧の高い部分があり、さわると感電
の原因になります。
落ちたり、倒れたりしてけがの原因にな
ります。
特にお子さまにご注意
熱器具のそば やぶれ
下敷き
コードを
ひっぱる
傷つけ禁止 使用禁止 禁止
重いものをのせたり、熱器具に近づけたり、
無理に引っ張ったり、折り曲げたまま力を
加えたりしないでください。コードが破損
して火災・感電の原因になります。 火災・感電の原因になります。 火災・感電の原因になります。
特にお子さまにご注意
禁止
けが・火災・感電の原因になり
ます。
修理・改造禁止
本体包装のポリ袋を頭からかぶると窒息の原
因になります。
指定の電源電圧以外で使用す
ると火災・感電の原因になり
ます。 プラグを持つ 電源プラグのアースリード線を電源コン
セントに挿入・接触させると火災・感電
の原因になります。
アース線を接続しないと故障
のときに感電の原因になりま
す。 アース線を
接続せよ
一般のご家庭のコンセント(AC100V)でお使い
いただくための電源コードを添付しております。
AC100V 以外(最大AC240V)でご使用の際
には、お使いになる電圧に適した電源コードを
ご準備の上お使いください。
本機に添付している電源コードは本機専用です。
安全のため他の機器には使用しないでください。
アース接 続は 必ず 電 源プラグ をコン セントに
つなぐ前におこなってください。また、アース
接続を外す場合は、必ず電 源プラグをコンセ
ント から 抜 い て か ら お こ なってく だ さ い 。
水ぬれ禁止
水などが液晶ディスプレイの内部に入った場合はすぐ
に本体の電源を切り、電源コードをコンセントから抜い
てお買い上げの販売店にご連絡ください。そのまま使
用すると、故障・火災・感電などの原因になります。
雷が鳴り出したら電源コード・アンテナ線には触
れないでください。感電の原因になります。
接触禁止
液晶パネルが破損し、液晶が漏れ出た場合は、液晶を吸い込んだり、飲んだりしないようにしてください。中毒を起こす恐れがあります。
万一口に入ってしまったり、目に入ってしまった場合は、水でゆすいでいただき、医師の診断を受けてください。手や衣類に付いてしまっ
た場合は、アルコールなどで拭き取り、水洗いしてください。
禁止
風通しが悪かったり、置き場所によっては、内部に熱がこもり、火災や感電の原因になります。
設置禁止 禁止 設置禁止
設置禁止
設置禁止 屋外での使用禁止
車載用など移動用途には
使用できません。故障の原
因になることがあります。 設置禁止
本商品は屋内での使用を想定しています。
屋外では使用しないでください。故障の原
因となることがあります。
ディスプレイや置き台には乗らないでください。また、キャスター付き置き台にディスプレイを設置する場合は、必ずキャ
スター止めをしてください。ディスプレイが倒れたり、置き台が動いたりしてけがの原因になります。 禁止
液晶パネル面を固いもので
たたいたりして衝撃を加え
ないでください。
破損してけがや故障の原因
になります。
移動する際も、液晶パネル
に手などが接触しないよう
にしてください。
禁止
火災・感電の原因になり
ます。電 源プラグや機 器
間の接続線をはずしたこと
を確認のうえ、移動してく
ださい。 禁止
コードを引っ張ると傷がつ
き、火災・感電の原因にな
ります。 プラグを持つ
感電の原因になります。
ぬれ手禁止
感電の原因になります。
During servicing, disconnect the plug from
the socket-outlet. プラグを抜く
電源プラグは奥までしっか
りと差し込んでください。
しっかりと差し込まれてい
ないと火災・感電の原因
となることがあります。
しっかり差し込んで
抜けかかり禁止
液晶パネルに使用している蛍光管(バックライト)には水銀が含ま
れています。ご自身で廃棄するのは大変危険ですので、お止めく
ださい。
本機を廃棄する場合は、資源有効利用促進法に基づく、回収・リ
サイクルにご協力ください。(
→P49
:本機を廃棄するには)
キャビネットの通気口がごみやほこりでふさがると故障の原因とな
ることがあります。1 年に一度はキャビネットの通気口を掃除して
ください。
特に 冷却ファンを動作させて使用する場合は、通気口にごみやほこ
りが付着しやすくなりますので、月に一度以上は、通気口を掃除し
てください。
内部掃除
プラグを抜く
内部にほこりがたまったま
ま使うと、火災や故障の原
因になります。内部掃除は
販売店にご依頼ください。
ほこりを取る
火災の原因になります。
1年に一度は電源プラグの
定期的な清掃と接続を点
検してください。
お手入れの際は電源プラグを抜いて
ください。柔らかい布で軽くふき
取ってください。汚れがひどいとき
には水でうすめた中性洗剤に浸した
布をよくしぼってふき取り、乾いた
布で仕上げてください。
プラグを抜く
For use in Japan only.
国内専用
この液晶ディスプレイは日本国内用として製造・販売しています。
日本国外で使用された場合、当社は一切責任を負いかねます。
またこの商品に関する技術相談、アフターサービス等も日本国外
ではおこなっていません。
This color monitor is designed for use in Japan and
can not be used in any other countries.
画面の位置は、目から3∼5mはなれたくらいが見やすくて目の疲
れが少なくなります。
明るすぎる部屋は目が疲れます。適度な明るさの中でご使用くださ
い。
また、連続して長い時間、画面を見ていると目が疲れます。
使用禁止
キャビネットの表面はプラスチックが多く使われています。ベン
ジンやシンナー、アルカリ性洗剤、アルコール系洗剤、ガラスクリー
ナー、ワックス、研磨クリーナー、粉石鹸などでふいたり、殺虫剤をか
けたりしないでください。変質したり、塗料がはげる原因となりま
す。(化学ぞうきんご使用の際は、その注意書きに従ってください。)
また、ゴムやビニール製品などを長時間接触させたままにしないで
ください。キャビネットが変色したり、変質するなどの原因となり
ます。
液晶パネルの表面にほこりや汚れがついているときは、柔らかい
布でやさしく拭いてください。表面は傷つきやすいので硬いもの
でこすったり、叩いたりしないでください。また、液晶パネルは壊
れやすいので強く押したり、強い力を加えたりしないでください。
パネルの表面が変色したり、変質するなどの原因となりますので、
OA クリーナーは使用しないでください。
残像とは、長時間同じ画面を表示していると、画面表示を変えたときに前の画面表示が残る現象ですが、故障ではありません。
残像は、画面表示を変えることで徐々に解消されますが、あまり長時間同じ画面を表示すると残像が消えなくなりますので、同じ
画面を長時間表示するような使い方は避けてください。
「スクリーンセーバー」などを使用して画面表示を変えることをおすすめします。
また、ディスプレイを使用しないときは、パワーマネージメント機能(パワーセーブ)やスケジュール機能を使ったり、ワイヤレスリ
モコンや電源ボタンを操作して電源を切ることをおすすめします。
各部の名称
調節ボタンの位置
qwertyui
o
!0
!1
1
電源をオン/オフするときに押します。
2
音を消します。もう一度押すと音がでます。
3
映像入力を切り替えます。
[DVI],[VGA],[RGB/HV],[HDMI],[DVD/HD],[VIDEO]
または[S-VIDEO]* の順に切り替わります。
*:S 映像ケーブルの接続状況により異ります。
S 端子モード「S 独立」の場合:[DVI],[VGA],[RGB/HV],
[HDMI],[DVD/HD],[VIDEO],[S-VIDEO]の順に切り替
わります。(
→P41
)
OSD 画面表示時には、OSD 画面で調節した内容を決定しま
す。(OSD画面表示時は、リモコンの SET ボタンと同じ機能
になります。
→P31
)
4
OSD画面で調節項目を選択したあと、このボタンを押してお
好みの画面に調節します。
OSD 画面が消えているときに押すと音量が大きくなります。
5
OSD画面で調節項目を選択したあと、このボタンを押してお
好みの画面に調節します。
OSD 画面が消えているときに押すと音量が小さくなります。
6
OSD 画面を表示します。OSD 画面が表示されているときボ
タンで調節項目を選択します。
7
OSD 画面を表示します。OSD 画面が表示されているときボ
タンで調節項目を選択します。
8
OSD 画面が表示されていないときに押すと、OSD 画面を表
示します。
OS D 画面が表示されているときは、ひとつ前の O SD 画面に
戻ります。
9
ワイヤレスリモコンの信号の受光部です。
0
電源ボタン入 : 緑色点灯※
電源ボタン切
(スタンバイ時(
→P39
))
: 橙色点灯
電源ボタン切(
エコスタンバイ
時(
→P39
))
: 赤色点灯
パワーマネージメント時 : 橙色点滅
主電源スイッチ切時 : 消灯
スケジュール待機時 :
緑色と橙色交互に点滅
異常検出時(自己診断) : 赤色点滅 (
→P45
)
※電源ランプ(
→
P38
) で "OFF" が選択されている場合は電
源ランプは消灯となります。
!
主電源をオン/オフするときに押します。
オン
オフ
出荷時はオフになっています。
AC IN RGB/HV OUT PC IN
PC IN
VIDEO
DVD/HD IN AUDIO SPEAKER
RGB/HV IN
VGA(D-SUB) DVI(DVI-D)
HDMI Y Cb/Pb Cr/Pr S-VIDEO IN OUT AUDIO OUT R L
-
-
-
IN1IN2IN3
RR
LL
IN IN
R G B H V
R G B H V
IN OUT
12340!
@
56789
1
電源コードを接続します。
2
デジタル出力のコンピューターの映像出力コネクターと接続
します。
3
アナログ出力のコンピューターの映像出力コネクターと接続
します。複合映像同期信号(シンクオングリーン)にも対応し
ています。
4
アナログ RGB 出力のコンピューターの映像出力コネクター
と接続します。複合映像同期信号(シンクオングリーン)にも
対応しています。
5
RGB/HV(4)から入力された信号を出力します。
6
デジタル映像インターフェースの H D MI 規格に準拠した機器
と接続します。
7
DVD プレーヤー、デジタルチューナーなどを接続します。
8
コンピューター、ビデオプレーヤー、DVD プレーヤーなどの
音声出力コネクターと接続します。
IN1 ∼ 3 まであります。
9
本体で選択されたオーディオ入力(8)と同じ信号を出力しま
す。
0
ビデオ入力コネクター(BNC, RCA)
S端子入力コネクター(ミニDIN4ピン)
ビデオ出力コネクター(BNC)
!
オプション外部スピーカーを接続します。
規定のもの以外は使用しないでください。
@
IN にはコンピューターまたはマルチ接続(数珠つなぎ)した
M40または M46 のRS-232C(OUT)を接続します。
(
→P52
)
P
OWER
DVI
V
G
A R
G
B
/
HV
O
PTI
O
N
HDMI
PI
C
TURE
MO
DE
DISPLA
Y
A
A
A
U
T
O
S
ET
UP
V
OL
S
TILL
PIP
R
EM
O
TE
ID
O
N
/O
FF
S
ET
R
E
S
ET
REM
O
TE
CO
NTR
O
LLER RU-M1
1
1
MT
S
S
LEEP
INPUT
C
HAN
G
E
O
N
/O
FF
C
APT
U
RE
MUTE
C
H
C
H
R
TN
EXIT
M
EN
U
AUDI
O
INP
U
T
DVD
/
HD
S
IZE
SOU
ND
VIDEO
TV
GU
IDE
1
2
3
4
5
6
7
8
0
9
ENT
+
+
+
S
ET
O
P
!5
@2
@3
!3
!9
y
e
o
@5
@6
@7
q
w
t
i
!
4
@
0
@
4
@
8
!2
!
6
r
u
!
0
!1
@1
!8
!7
1
電源をオン/オフするときに押します。
2
映像入力をDVI に切り替えます。
3
映像入力をVGA に切り替えます。
4
映像入力をRGB/HV に切り替えます。
5
映像入力をHDMI に切り替えます。
6
映像入力をDVD/HD に切り替えます。
7
映像入力をVIDEO またはS-VIDEO に切り替えます。
(S 映像ケーブルの接続状況および端子モードの設定によりま
す)
8
ピクチャーモードを選択します。
DVI, VGA, RGB/HV入力時:HIGHBRIGHT, STANDARD,
sRGB の 3 モードから選択できます。
HDMI, DVD/HD, VIDEO入力時:HIGHBRIGHT, STAN-
DARD, CINEMAの 3 モードから選択できます。
9
画面表示サイズを [FULL], [WIDE]*, [ZOOM], [NORMAL]
から選択します。
* HDMI, DVD/HD, VIDEO入力の場合のみ。
0
出力音声が擬似サラウンドになります。
!
音声入力を各映像入力毎に切り替えることができます。
[IN1], [IN2], [IN3], [HDMI]*の順に切り替わります。
* [HDMI] 音声入力は、HDMI 映像入力選択時のみ選択可能
です。
@
パスワードやリモコン ID の番号入力に使用します。
#
画面情報を表示します。
リモコンモード(
→P38
)をNORMAL以外に設定した場合
は、DISPLAYボタンを5秒以上押し続けると「NORMAL」
に戻ります。
$
OSD画面をON/OFF します。
%
オートセットアップメニュー画面を表示します。
^
ひとつ前の OSD 画面に戻ります。
&
OSD 画面が表示されているとき ボタンで調節項目を選択
します。PIP機能が選択されているときは、 ボタンで子画
面を上に動かします。
*
OSD 画面が表示されているとき ボタンで調節項目を選択
します。PIP機能が選択されているときは、 ボタンで子画
面を下に動かします。
(
OSD 画面で調節項目を選択したあと、このボタンを押してお
好みの画面に調節します。
PIP 機能が選択されているときは、子画面を左に動かします。
)
OSD 画面で調節項目を選択したあと、このボタンを押してお
好みの画面に調節します。
PIP 機能が選択されているときは、子画面を右に動かします。
-
OSD 画面で調節した内容を決定します。
=
音量が大きくなります。
q
音量が小さくなります。
w
音を消します。もう一度押すと音がでます。
e
ON/OFFボタン:スチル機能をON/OFF します。
CAPTUREボタン:画面を静止させます。
r
ON/OFFボタン:PIP, POP および SIDE BY SIDE 機能を
ON/OFFします。
INPUTボタン:子画面を選択します。
CHANGEボタン:親画面と子画面を入れ替えます。
PIP(ピクチャーインピクチャー ) 機能の親画面と子画面の制限
子画面
DVI VGA
RGB/HV
HDMI
DVD/HD
VIDEO
親画面
DVI ××××○○
VGA ××××○○
RGB/HV × × × × ○ ○
HDMI × × × × ○ ○
DVD/HD ○ ○ ○ ○ × ○
VIDEO ○ ○ ○ ○ ○ ×
t
リモコンのモードを切り替えます。
ノーマルモード:モニター ID に関係なく、すべての M40 ま
たは M46 をリモコンで制御できます。
ID モード:リモコン I D と同じ番号のモニター I D を持つ液晶
ディスプレイのみをリモコンで制御できます。
SETボタン:2 秒以上押し続けると、リモコンを ID モードに
します。ボタンを押しながら0∼26までの数字を入力する
と、リモコン ID が設定できます。
RESETボタン:2 秒以上押し続けると、ノーマルモードにな
ります。
y
スリープタイマーを設定します。
30分、60 分、90 分、120 分の中から、何分後に電源を切る
かを設定します。OFFを選択すると設定は解除されます。
スリープタイマー動作中は、オフタイマーとスケジュールの
設定は無視されます。
● 説明の無いボタンは、動作しません。
1
2
3
● 付属の乾電池は保存状態により短時間で消耗することがありますので、早めに新しい乾電池と交換してください。
● 長時間使用しないときは、乾電池をリモコンから取り出して保管しておいてください。
● 強い衝撃を与えないでください。
● 水に濡らさないでください。もし濡れた場合は、すぐにふき取ってください。
● 熱やスチームなどにあてないでください。
P
O
WER
DVI
VGA
R
G
B
/
H
V
O
PTI
ON
H
DMI
P
I
C
TUR
E
M
O
DE
DISPLA
Y
A
A
AUT
O
SET
UP
VO
L
S
TIL
L
PI
P
R
EM
O
TEID
ON/OF
F
S
ET
R
E
S
ET
REM
O
TE
CO
NTR
O
LLER R
U
-M
1
1
1
MT
S
S
LEE
P
INPUT
C
HANGE
ON/OFF
C
APTURE
MUTE
CH
C
H
R
TN
EXIT
M
EN
U
AUDI
O
INPUT
D
VD
/
HD
S
IZE
SOU
ND
VIDE
O
T
V
G
UIDE
1
2
3
4
5
6
7
8
0
9
ENT
+
+
+
S
E
T
O
P
30o30o
● 太陽の直射日光や強い光の当たるところ、または、蛍光灯の近くでは、リモコン操作がきかない場合があります。
熱がこもるのを防ぐため、狭い場所(壁埋め込みなど)に設置する場合は、ディスプレイの周囲は下図のように壁から離してく
ださい。
本機内蔵の冷却ファンは動作保証温度を超えると自動的に動作するほかに、ファン制御(
→P39
)で常時動作するよう設定
することができます。
ケース内の設置や、液晶画面の表面にアクリル板などをつけてご使用になる場合は本機の内部温度上昇を HEAT STATUS
機能(
→P39
)で確認の上、必要に応じて冷却ファンの動作設定を変更してください。
転倒防止のために、コードや丈夫なロープなどを用いてディスプレイを固定してください。固定には付属のクランプを付属
のネジでディスプレイにしっかりと締めつけてください。
ディスプレイを十分に保持できる壁や柱などに、しっかり固定してください。
コードや丈夫なロープはディスプレイの重さ(M40 約 32.6kg、M46 39.3kg)に耐えられるものをご使用ください。
付属クランプ
付属ネジ
市販のコードや
丈夫なロープ等
250mm
接続
コンピューター
背面
本機
DVI-D̶DVI-D ケーブル
(市販)で接続
ミニD-SUB15 ピン̶
ミニ D- SU B15 ピンケーブルで
接続
(市販の変換アダプターが必要)
または
DVI-A̶ ミニD-SUB15ピン
ケーブル(市販)で接続
DVI-A̶BNC 変換ケーブル
(市販)で接続
DVI-D̶DVI-D ケーブル
(市販)で接続
接続できません 接続できません
接続できません ミニ D-SUB15 ピン̶
ミニ D- SU B15 ピンケーブルで
接続
ミニD-SUB15 ピン̶
BNC 変換ケーブル(市販)で接続
接続できません ミニ D-SUB15 ピン̶
ミニ D- SU B15 ピンケーブルで
接続
(市販の変換アダプターが必要)
ミニD-SUB15 ピン̶
BNC 変換ケーブルで接続
(市販の変換アダプターが必要)
● 接続するオーディオ機器やコンピューターの音声出力端子の形状がステレオミニジャックの場合は、オーディオケーブル
は抵抗なしを使用ください。
● 抵抗ありのオーディオケーブルを使用した場合、音量が大きくならなかったり、音声が出ない場合があります。
1
信号ケーブルおよび変換アダプターは、接続後必ずそれぞれの固定ネジで確実に固定してください。
RGB/HV OUT PC IN
PC IN
DVD/HD IN
RGB/HV IN
VGA(D-SUB) DVI(DVI-D)
HDMI Y Cb/Pb Cr/Pr
R G B H V
R G B H V
信号ケーブル
ミニD-SUB15ピン̶ミニD-SUB15ピン
ケーブルを使用
DVI-Dまたは DVI-I
ミニ D-SUB15ピン(3列)
信号ケーブル
DVI-D̶DVI-Dケーブル(市販)を使用
D-SUB15ピン(2 列)
コンピューター
変換アダプター(市販)
DVI-I
DVI-A̶ミニD-SUB15ピンケーブル
(市販)を使用
ミニD-SUB15 ピン̶BNCケーブル
(市販)を使用
PC IN
PC IN
DVD/HD IN
VGA(D-SUB) DVI(DVI-D)
HDMI Y Cb/Pb Cr/Pr
DVI-I
DVI-D
ミニ D-SUB15ピン(3列)
D-SUB15ピン(2 列)
変換アダプター(市販)
変換アダプター(市販)
ミニD-SUB15ピン̶ミニD-SUB15ピン
ケーブルを使用
信号ケーブル
信号ケーブル
信号ケーブル
DVI-D̶DVI-Dケーブル(市販)を使用
DVI-D̶DVI-Dケーブル(市販)を使用
コンピューター
コンピューター
ミニ D-SUB15ピン̶
ミニ D-SUB15ピンケーブルを使用
DVI-A̶ミニD-SUB15ピンケーブル
(市販)を使用
※ Apple Macintosh シリーズコンピューターは、モデルによりアナログ RGB 出力コネクターが異なります。
※ デジタル接続のみで 2 台のコンピューターを接続することはできません。
※ 本液晶ディスプレイに DVI-A コネクターでは接続できません。市販の変換アダプターまたは、DVI-A̶ミニD-SUB15
ピンケーブルが必要です。
RGB/HV OUT PC IN
PC IN
DVD/HD IN
RGB/HV IN
VGA(D-SUB) DVI(DVI-D)
HDMI Y Cb/Pb Cr/Pr
R G B H V
R G B H V
DVI-I
DVI-D
ミニ D-SUB15ピン(3列)
D-SUB15ピン(2 列)
変換アダプター(市販)
変換アダプター(市販)
ミニ D-SUB15ピン̶
ミニ D-SUB15ピンケーブルを使用
信号ケーブル
信号ケーブル
信号ケーブル
DVI-D̶DVI-Dケーブル(市販)を使用
DVI-D̶DVI-Dケーブル(市販)を使用
コンピューター
コンピューター
ミニ D-SUB15ピン̶
ミニ D-SUB15ピンケーブルを使用
DVI-A̶ミニD-SUB15ピンケーブル
(市販)を使用
ミニ D-SUB15ピン(3列) ミニD-SUB15ピン̶BNCケーブル(市販)を使用
コンピューター
※ Apple Macintosh シリーズコンピューターは、モデルによりアナログ RGB 出力コネクターが異なります。
※ デジタル接続のみで 2 台以上のコンピューターを接続することはできません。
※ 本液晶ディスプレイにDVI-Aコネクターでは接続できません。市販の変換アダプターまたは、DVI-A̶ミニD-SUB15
ピンケーブルが必要です。
RGB/HV OUT PC IN
PC IN
DVD/HD IN
RGB/HV IN
VGA(D-SUB) DVI(DVI-D)
HDMI Y Cb/Pb Cr/Pr
R G B H V
R G B H V
RGB/HV OUT PC IN
PC IN
DVD/HD IN
RGB/HV IN
VGA(D-SUB) DVI(DVI-D)
HDMI Y Cb/Pb Cr/Pr
R G B H V
R G B H V
RGB/HV OUT PC IN
PC IN
DVD/HD IN
RGB/HV IN
VGA(D-SUB) DVI(DVI-D)
HDMI Y Cb/Pb Cr/Pr
R G B H V
R G B H V
ミニ D-SUB15ピン(3列)
D-SUB15ピン(2 列)
変換アダプター(市販)
コンピューター
ミニ D-SUB15ピン̶BNCケーブル(市販)を使用
BNC×5
BNC×5
BNC×5
BNC×5
BNC×5
・ 2 台目の液晶ディスプレイに音声を出力する場合は、本機のオーディオ出力コネクターに 2 台目の液晶ディスプレイの
オーディオ入力コネクターを接続してください。
● G3 シリーズより古い Macintoshを使用する場合は、変換アダプターが必要です。マッキントッシュ変換アダプターに
ついては販売店へご相談ください。
・ Macintosh PowerBookを使用する場合は“Mirroring”を off にしてください。
詳しくは Macintosh の取扱説明書を参照ください。
【ミニ解説】
※1 DVI :Digital Visual Interface
DVI-A :アナログ RGB 入力のみに対応している DVI 端子
DVI-D :デジタル RGB 入力のみに対応している DVI 端子
DVI-I :デジタルRGB 入力 , アナログ RGB 入力の両方に対応している DVI 端子
2
PC IN
PC IN
VIDEO
DVD/HD IN AUDIO
VGA(D-SUB) DVI(DVI-D)
HDMI Y Cb/Pb Cr/Pr S-VIDEO IN OUT AUDIO OUT
IN1IN2IN3
RR
LL
IN
IN
DVI(DVI-D)
D 端子−コンポーネントケーブル(市販)
コンポーネントケーブル(市販)
音声ケーブル(市販)
デジタルチューナー、
DVD プレーヤーなど
3 種類のオーディオ入力コネクター
のうち、どこでも接続可能です。
DVI-D−DVI-Dケーブル(市販) を使用
DVI出力付DVDプレーヤーを接続の場合は、INPUTボタンで[DVI]を選択し「DVIモード」をDVI-HDに設定してください。
(
→P41
)
PC IN
PC IN
VIDEO
DVD/HD IN AUDIO
VGA(D-SUB) DVI(DVI-D)
HDMI Y Cb/Pb Cr/Pr S-VIDEO IN OUT AUDIO OUT
IN1IN2IN3
RR
LL
IN
IN
音声ケーブル(市販)
S映像ケーブル(市販)
ビデオ、ゲーム機など
3 種類のオーディオ入力コネクターの
うち、どこでも接続可能です。
S 端子の動作モードは「S 優先」と「S 独立」が選択できます。
「S優先」選択時はS 映像のみが出力されます。
「S独立」選択時は S 映像とコンポジット映像が選択できます。
どちらか一方のみ接続します。
PC IN
PC IN
VIDEO
DVD/HD IN AUDIO
VGA(D-SUB) DVI(DVI-D)
HDMI Y Cb/Pb Cr/Pr S-VIDEO IN OUT AUDIO OUT
IN1IN2IN3
RR
LL
IN
IN
AV ケーブル(市販)
ビデオ、ゲーム機など
3 種類のオーディオ入力コネクターの
うち、どこでも接続可能です。
どちらか一方のみ接続します。
PC IN
PC IN
VIDEO
DVD/HD IN AUDIO
VGA(D-SUB) DVI(DVI-D)
HDMI Y Cb/Pb Cr/Pr S-VIDEO IN OUT AUDIO OUT
IN1IN2IN3
RR
LL
IN
IN
HDMI
デジタルチュ ーナー、
DVD プレーヤーなど
HDMIケーブル(市販)
● HDMI ケーブルは HDMI ロゴがついているものをご使用ください。
● HDMI 機器によっては、映像が表示されるまでに時間がかかる場合があります。
● コンピューターからの信号を HDMI コネクターに接続しても表示されません。
PC IN
PC IN
VIDEO
DVD/HD IN AUDIO
VGA(D-SUB) DVI(DVI-D)
HDMI Y Cb/Pb Cr/Pr S-VIDEO IN OUT AUDIO OUT
IN3IN2IN1
RR
LL
IN
IN
アンプ
外部スピーカー 外部スピーカー
AV ケーブル(市販)
DVDプレーヤー、ビデオ、ゲーム機など
3 種類のオーディオ入力コネクターの
うち、どこでも接続可能です。
音声ケーブル(市販)
● 機器側の接続方法については、ご使用になる機器の取扱説明書もあわせてご参照ください。
各映像入力によって、音声入力の初期値は以下の表のように設定されていますが、リモコンの音声入力切替ボタンで映像入
力と独立して選択が可能です。選択した結果は各映像入力ごとに記憶されます。
DVI (DVI-D) AUDIO: IN1
VGA (D-SUB) AUDIO: IN1
RGB/HV (BNC) AUDIO: IN1
HDMI HDMI
DVD/HD AUDIO: IN2
VIDEO AUDIO: IN3
● HDMI音声入力は、HDMI 映像入力選択時のみ選択可能です。
3
● 電源コンセントに接続するときは、電源容量を確認してください。(5.0A 以上必要です。)
● 電源コードは本体に接続してから電源コンセントに接続してください。
1
奥までしっかり差し込んでください。
● 電源コードは付属品のクランプとネジで固定して、本体の電源入力コネクターから容易に抜けないようにしてくださ
い。
2
3
1
クランプネジ
( )
クランプ用穴
→ P3
3
1
2
● 電源コンセント周辺は、電源プラグの抜き差しが容易なようにしておいてください。
This socket-outlet shall be installed the equipment and shall be easily accessible.
4
1
2
3
VGAまたはRGB/HV の入力コネクターを使用している場合は、「自動調節をする」(
→P30
) の手順にした
がって自動調節をしてください。自動調節をおこなってもうまく表示されない場合は「画面調節(OSD機
能)」(
→P35
) をご覧ください。
● D V I 入力コネクター使用の場合は、信号の情報により自動的に設定をおこないますので画面の調節は不要です。た
だし、接続する機器により、「DVI モード(OSD機能)」(
→P41
) を DVI-PC または DVI-HD から最適な設定を選んで
ください。
● VIDEO系の入力端子 (HDMI,DVD/HD,VIDEO,S-VIDEO) の場合は、調節は不要です
液晶ディスプレイに使用している蛍光管(バックライト)には寿命があり、バックライトの明るさは使用時間に応じて低下し
ます。
また、長時間同じ画面を表示していると、画面表示を変えたときに前の画面表示が残る「残像」という現象が発生する場合が
あります。
残像は画面表示を変えることで徐々に解消されますが、あまり長時間同じ画面を表示すると残像が消えにくくなります。
本機を長くご使用いただくために、次の点にご注意ください。
● 使用していないときは本機の電源を切ってください。
・ 本機またはリモコンの電源ボタンで電源を切ってください。
・ パワーセーブ機能 (
→P39
)を「ON」に設定してください。
信号が入力されないときに自動的にパワーセーブモードに切り替わります。工場出荷時は「ON」に設定されています。
・ スケジュール機能 (
→P36
)を使用して、使用する時間に合わせて自動的に電源をオン/オフしてください。
● スケジュール機能を使用する場合は必ず日付/時刻設定(
→P36
) をおこなってください。
● 液晶パネルにかかる負担を軽減するため、スクリーンセーバー機能 ( → P
39
) を使用してください。
®
付属のユーティリティーディスクには、ディスプレイの Windows®用セットアップ情報が入っています。このセットアップ
情報をご使用のコンピューターにインストールすることで、最大解像度や垂直周波数等がディスプレイの能力に合わせて設
定できるようになります。
本機をはじめてコンピューターに接続したときには、付属のユーティリティーディスクからセットアップ情報をコンピュー
ターへインストールしてください。
長距離※で信号ケーブルを使用したとき、RGB の色ずれや信号の劣化を補正し、見やすい画面にする際に使用します。
付属のユーティリティーディスクの Long Cable Software 内の“LONGADJ.exe”を起動します。調節用画面は、画面内
の終了ボタンをクリックすると消えます。
ご使用方法については、ユーティリティーディスクのReadme_J.txt をご覧ください。
※設置条件、使用するケーブル等により、補正可能な距離は異なります。
調節用表示画面
設定
● 自動調節はアナログ接続をした際に、適切な画面を表示するよう、画面のコントラスト、表示位置、水平サイズや位相を
自動で調節します。デジタル接続では自動調節は不要です。
1
2
3
4
PO
WER
DVI VGA
R
GB/HV OPTION
HDMI
P
I
C
T
U
RE
M
ODE
AU
DI
O
I
NPUT
DVD
/
HD
S
IZE
SOU
ND
VIDE
O
TV
GU
IDE
1
2
3
1
2
A
U
T
O
S
ET
UP
VO
L
C
H
C
H
R
T
N
EXIT
+
+
O
P
4
画面調節(OSD 機能)
OSD画面は、以下に示すような構成になっています。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
8
6
5
0
6
0
5
3
5
0
6
0
1
000
0
K
+
+
+
+
+
+
+
コントラス
ト
シャープ
ネス
ブ
ラッ
ク
レベ
ル
色
あ
い
色
のこ
さ
色
温
度
カラーコントロー
ル
ガ
ンマ選
択
アダプテ
ィ
ブコントラス
ト
動画設
定
映像設定リセッ
ト
ブ
ライト
ネス
R
G
B
1
2
PRO
P
R
O
TE
CT
ADJU
ST
AUDI
O
SC
HEDUL
E
PI
P
OSD
P
I
C
TUR
E
A
DVAN
C
E
D
M
ULTI D
SP
映
像設定
:
DV
I
調
節
へ
選
択
SE
T
EXIT
MEN
U
閉
じ
る
戻
る
DISPLA
Y
A
A
AUT
O
S
E
T
UP
EXIT
MENU
S
E
T
+
O
P
DISPLA
Y
A
A
AUT
O
S
E
T
UP
EXIT
MENU
S
E
T
+
O
P
DISPLA
Y
A
A
AUT
O
S
ET
UP
EXIT
MENU
S
ET
+
O
P
DISPLA
Y
A
A
AUT
O
S
ET
UP
EXIT
MEN
U
S
E
T
+
O
P
MENUボタンを押して、
メインメニューを 表
示します。
+,−ボタンを押して、
メインメニューアイ
コンを選びます。
SETボタンを押して
決定します。
3,4ボタンを押して
サブメニューを選び
ます。
DISPLA
Y
A
A
AUT
O
S
E
T
UP
EXIT
MENU
S
E
T
+
O
P
DISPLA
Y
A
A
AUT
O
S
ET
UP
EXIT
MENU
S
ET
+
O
P
DISPLA
Y
A
A
AUT
O
S
ET
UP
EXIT
MENU
SET +
O
P
SETボタンを押して
決定します。
+,−ボタンを押して、調節します。サブメニューによっては、
3,4ボタンで調節項目を選択してから+,−ボタンを押して、
調節するものもあります。
設定した値は、数値を変更するとすぐに反映されるものと、
SETボタンを押して確定するものとがあります。いくつかのメ
ニューでは、画面を見ながら調節するため、SETボタンを押す
と設定項目のみのOSDメニューが表示されるものもあります。
EXITボタンを押して、1つ
上のメニューへ戻ります。
MENUボタンを押すと
現在の設定を確定して、
OSDメニューを消します。
EXIT +− INPUT 34
EXITボタンを押し
て、メインメニュー
を表示します。
+,−ボタンを押し
て、メインメニュー
アイコンを選びます。
INPUTボタンを押
して決定します。
3,4ボタンを押して
サブメニューを選び
ます。
INPUTボタンを押
して決定します。
+,−ボタンを押して調節します。サブメニューによっ
ては、3,4ボタンで調節項目を選択してから+,−ボタ
ンを 押して調 節を 押して調節するものもあります。
設定した値は、数値を変更するとすぐに反映されるも
のと、INPUTボタンを押して確定するものとがあります。
いくつかのメニューでは、画面を見ながら調節するため、
INPUTボタンを押すと設定項目のみのOSDメニュー
が表示されるものもあります。
EXITボタンを押して、
1つ上のメニューへ
戻ります。
INPUT INPUT+−
34 EXIT
RGB
12
PRO
PROTECT
DVI
ADJUST AUDIO SCHEDULE PIP
OSD
PICTURE
コントラスト
シャープネス
ブラックレベル
色あい
色のこさ
色温度
カラーコントロール
ガンマ選択
アダプティブコントラスト
動画設定
映像設定リセット
ブライトネス
映像設定:
ADVANCED
MULTI DSP
RGB
12
PRO
PROTECT
DVI
ADJUST AUDIO SCHEDULE PIP
OSD
PICTURE
コントラスト
シャープネス
ブラックレベル
色あい
色のこさ
色温度
カラーコントロール
ガンマ選択
アダプティブコントラスト
動画設定
映像設定リセット
ブライトネス
映像設定:
ADVANCED
MULTI DSP
RGB
12
DVI
ADJUST AUDIO SCHEDULE PIP
OSD
PICTURE
コントラスト
シャープネス
ブラックレベル
色あい
色のこさ
色温度
カラーコントロール
ガンマ選択
アダプティブコントラスト
動画設定
映像設定リセット
ブライトネス
映像設定:
MULTI DSP
調節へ選択
SET EXIT
RGB
12
DVI
ADJUST AUDIO SCHEDULE PIP
OSD
PICTURE
コントラスト
シャープネス
ブラックレベル
色あい
色のこさ
色温度
カラーコントロール
ガンマ選択
アダプティブコントラスト
動画設定
映像設定リセット
ブライトネス
映像設定:
MULTI DSP
調節へ選択
SET EXIT
リストへ選択
SET EXIT MENU
閉じる リストへ選択
SET EXIT MENU
閉じる
RGB
12
PRO
PROTECT
RGB1
ADJUST AUDIO SCHEDULE PIP
OSD
PICTURE
コントラスト
シャープネス
ブラックレベル
色あい
色のこさ
色温度
カラーコントロール
ガンマ選択
アダプティブコントラスト
動画設定
映像設定リセット
ブライトネス
映像設定:
ADVANCED
MULTI DSP
PRO
-
-
-
-
-
-
-
86
50
60
53
50
60
10000K
+
+
+
+
+
+
+
PROTECT ADVANCED
EXIT MENU
閉じる戻る
調節へ選択
SET EXIT MENU
閉じる戻る
PRO
-
-
-
-
-
-
-
86
50
60
53
50
60
10000K
+
+
+
+
+
+
+
PROTECT ADVANCED
EXIT MENU
閉じる戻る
RGB
PICTURE
明るさを調節します。
+ボタンとーボタンで画面をお好みの明るさに調節してください。
コントラストを調節します。
+ボタンとーボタンで画面をお好みのコントラストに調節してください。
sRGB映像モードでは機能しません。
文字や画像のキレを調節します。
+ボタンを押すとシャープになり、ーボタンを押すとソフトになります。
調節しすぎると線が二重になったりする場合があります。この場合はシャープネスの設定を下げてください。
ブラックレベルを調節します。画面の暗い部分に注目して調節をおこなってください。
sRGB映像モードでは機能しません。
画面の色あいを調節します。
+ボタンを押すと緑がかった色、−ボタンを押すと紫がかった色になります。
色のこさを調節します。
+ボタンを押すと濃くなり、−ボタンを押すと薄くなります。
色温度を調節します。
色温度が低くなると画面が赤っぽくなり、高くなると画面が青っぽくなります。
sRGB映像モードでは機能しません。
赤色、黄色、緑色、シアン色、青色、マゼンタ色、彩度(色飽和)のレベルをカラーバーで調節できます。
R:赤 Y:黄 G:緑 C:シアン B:青 M:マゼンタ S:彩度
sRGB映像モードでは機能しません。
RGB
12
PRO
リストへ選択
SET EXIT MENU
閉じる
PROTECT
DVI
ADJUST AUDIO SCHEDULE PIP
OSD
PICTURE
コントラスト
シャープネス
ブラックレベル
色あい
色のこさ
色温度
カラーコントロール
ガンマ選択
アダプティブコントラスト
動画設定
映像設定リセット
ブライトネス
映像設定:
ADVANCED
MULTI DSP
グレイスケールの明るさのレベルを選択します。
NATIVE :ガンマ調節機能を無効にします。
2.2 :ガンマ調節値を2.2 に設定します。
2.4 :ガンマ調節値を2.4 に設定します。
S GAMMA :ガンマカーブを明暗が強調されるS字形に設定します。
DICOM SIM. :医療業界で用いられるDICOM に近似したガンマ調節値に設定します。
PROGRAMMABLE :ソフトウェアを用いて設定したガンマカーブが有効になります。
sRGB映像モードでは機能しません。
表示する内容に合わせて、コントラストを自動的に調節する機能です。調節の強さを設定します。強く調節するほど
はっきりとした表示になりますが、コントラストの変動値が大きいため、画面の明るさが不安定に見えることがありま
す。
VIDEO系の映像詳細設定です。
ノイズリダクション :ノイズを低減する度合いを調節します。(VIDEO 入力の場合のみ)
フィルムモード :24 フレーム / 秒の映像を自動検出して表示するかどうかを設定します。(HDMI,DVD/
HD,VIDEO入力の場合のみ)
● フィルムモードを AUTO に設定した場合は、IP 変換をプログレッシブに設定してください。
映像設定が工場出荷の状態に戻ります。
ADJUST
セットボタンを押すと画面サイズ、水平/垂直位置、クロック、クロック位相、
ホワイトレベル、ブラックレベルを自動的に調節します
「ON」を選択すると、タイミング切替え時に水平/垂直位置、クロック位相を自動的に調節します。
画面の水平位置を調節します。
+ボタンを押すと画面が右へ移動し、ーボタンを押すと画面が左へ移動します。
画面の垂直位置を調節します。
+ボタンを押すと画面が上へ移動し、ーボタンを押すと画面が下へ移動します。
画面に縦縞が現れるときや左右の画面サイズがあっていないときに調節します。
+ボタンを押すと画面が拡がります。
−ボタンを押すと画面が左へ縮みます。
画面に横方向のノイズが表示されたり、文字のにじみ、輪郭のぼやけが起こったときに調節します。
入力タイミングの水平解像度を設定します。
+ボタンを押すと水平画面表示エリアサイズが小さくなり、−ボタンを押すと水平画面表示エリアサイズが大きくなります。
入力タイミングの垂直解像度を設定します。
+ボタンを押すと垂直画面表示エリアサイズが小さくなり、−ボタンを押すと垂直画面表示エリアサイズが大きくなります。
画面の拡大率を調節します。
基本ズーム: 調節の基となる表示方法を下記から選びます。
16:9 : 画像を16:9 の比率でできるだけ大きく表示します。画面いっぱいに表示されます。
(HDMI,DVD/HD,VIDEO入力の場合のみ )
14:9 : 画像を 14:9 の比率でできるだけ大きく表示します。画面の両側には画像が表示されない部分があ
ります。この部分の色は「サイドパネル」で調節できます。(HDMI,DVD/HD,VIDEO入力の場合のみ )
ダイナミック
: 画面中央部と外側で伸張比率を変えて、自然なワイド表示にできます。ただし
画像によっては上下がカットされたイメージになります。H DT V 映像の場合は
FULLと同じ表示になります。
リアル : 画像サイズそのままで表示します
カスタム : 比率を変えずに、できるだけ大きく表示します。
16:9、14:9、カスタムではそれぞれの表示に対して以下の項目が調節できます。
ZOOM : 水平/垂直を同時に拡大します。
HZOOM : 水平のみが拡大します。
VZOOM : 垂直のみが拡大します。
H POS : +で右へ移動、−で左へ移動します。
V POS : +で上へ移動、−で下へ移動します。
走査周波数が類似した、自動判別が難しい信号が入力された場合に解像度を強制的に指定します。表示中の入力信
号の解像度によって設定項目は変化します。問題が無い場合は AUTO のみが表示されます。
AUTOを選ぶと解像度を自動的に選択します。
画面調節内の設定が工場出荷の状態に戻ります
RGB
12
PRO
リストへ選択
SET EXIT MENU
閉じる
PROTECT
DVI
ADJUST AUDIO SCHEDULE PIP
OSD
PICTURE
オートアジャスト
水平位置
垂直位置
クロック
クロック位相
水平解像度
垂直解像度
ズームモード
画面調節リセット
オートセットアップ
画面調節:
ADVANCED
MULTI DSP
「ダイナミック」
AUDIO
左右の音声バランスを調節します。
+ボタンを押すと右側の音が大きくなり、−ボタンを押すと左側の音が大きくなります。
高音域の音量を調節します。
+ボタンを押すと高い音が強くなり、−ボタンを押すと高い音が弱くなります。
低音域の音量を調節します。
+ボタンを押すと低い音が強くなり、−ボタンを押すと低い音が弱くなります。
子画面モードを使用しているときの音声を選択します。
親画面音声を選ぶと親画面の音声、子画面音声を選ぶと子画面の音声になります。
SIDE BY SIDE選択時には、親画面音声を選ぶと親画面(左側)の音声が出力され、子画面音声を選ぶと子画面(右側)
の音声が出力されます。
「連動」を選択するとボリュームボタンでオーディオ出力コネクターの出力がコントロールできます。
音質設定が工場出荷の状態に戻ります。
SCHEDULE
自動的に電源オフするまでの時間を設定します。
設定可能時間は1∼24時間です。
● オフタイマーを ON にすると、スケジュールは動作しません。
● スリープタイマーが動作している場合は、オフタイマーの設定は無視されます。
本機の動作スケジュールを設定します。
ボタンで項目を移動し、+−ボタンで調節します。
SET ボタンでチェックボックスのチェックをオン / オフすることができます。
チェックボックス
: チェックをオンにするとプログラムが有効、オフにすると無効になります。
ON :
スケジュールで電源をONする時間を設定します。ON時間を指定しない場合は「ーー」を設定してください。
OFF :
スケジュールで電源を OFF する時間を設定します。OFF時間を指定しない場合は「ーー」を設定してください。
入力 : 電源 ON 時の入力選択を表します。電源 ON が実行される以前に選択されていた入力で電源 ON
する場合は、「ーー」を選択してください。
毎日 : 設定したスケジュールを毎日実行する場合、毎日のラジオボタンにチェックを付けます。毎日を選
択した場合は曜日設定・毎週の設定はできません。
月曜∼日曜 : スケジュールを実行する曜日のチェックボックスにチェックを付けます。
毎週 :
毎週同じ曜日にスケジュールを実行する場合は毎週のチェックボックスにチェックを付けます。
プログラムはスケジュール画面が閉じられると、設定したスケジュールが有効となり、設定時間になると実行されます。
● 「スケジュール」を設定する前に、必ず「日付/時刻設定」で現在日時を設定してください。
● スケジュール画面を閉じると設定した値が保存されます。
● 複数のスケジュールが設定されている場合は、プログラム番号の大きいスケジュールを優先し、最後に実行したス
ケジュールで電源 OFF します。
● 同時刻の複数のスケジュールが重なった場合は、プログラム番号の大きいほうが優先されます。
● ON時間とOFF 時間が同一時刻の設定はできません。
● オフタイマーまたはスリープタイマーが動作中の場合は、スケジュール設定を無視します。
設定中のスケジュールの一覧が表示されます。
現在の日付と時刻を設定します。
スケジュール機能を使用する場合は、必ず設定してください。
スケジュールが工場出荷の状態に戻ります。日付/時刻設定はリセットされません。
RGB
12
PRO
リストへ選択
SET EXIT MENU
閉じる
PROTECT
DVI
ADJUST AUDIO SCHEDULE PIP
OSD
PICTURE
高音
低音
音声選択
ラインアウト
音声設定リセット
バランス
音声設定:
ADVANCED
MULTI DSP
RGB
12
PRO
リストへ選択
SET EXIT MENU
閉じる
PROTECT
DVI
ADJUST AUDIO SCHEDULE PIP
OSD
PICTURE
オフタイマー
スケジュール設定
スケジュール一覧
日付 / 時刻設定
スケジュールリセット
スケジュール
:
ADVANCED
MULTI DSP
PIP
子画面とテキストティッカーを電源ON/OFFでも保持し、次回起動時にも再現す
るかを設定します。
子画面モードの表示形態を選択します。
PIP(Picture In Picture) :通常画面内に子画面を表示する機能です。
POP(Picture Out Picture) :通常画面外の右下に子画面を表示する機能です。
SIDE BY SIDE ASPECT :親画面と子画面を等分し、縦横比を変えずに表示する機能です。
SIDE BY SIDE FULL :親画面と子画面を等分し、画面いっぱいに表示する機能です。
子画面/静止画(STILL)で、挿入する画面のサイズを選択します。
子画面/ 静止画(STILL)の表示位置を移動します。
+ボタンを押すと画面の右へ移動し、−ボタンを押すと画面の左へ移動します。
ボタンを押すと画面の上へ移動し、 ボタンを押すと画面の下へ移動します。
子画面の映像を、設定に応じてテロップ状に合成表示する機能です。子画面モードとテキストティッカーは同時には
使用できません。あとから設定されたほうが有効になります。
子画面設定が工場出荷の状態に戻ります。
OSD
OSD に使用する言語を選択します。
OSD表示時間の設定をします。
10秒∼ 240 秒の間で設定ができます。
OSDメニューの表示位置を調節します。
+ボタンを押すと画面の右へ移動し、−ボタンを押すと画面の左へ移動します。
ボタンを押すと画面の上へ移動し、 ボタンを押すと画面の下へ移動します。
インフォメーション OSD 表示の ON/OFF、および表示時間を設定します。
3∼ 10 秒間の表示時間設定ができます。
● インフォメーション表示は入力の切替えや入力信号の状態が変化した時、または入力信号が異常な時に画面に表
示されるメッセージです。
モデル名とシリアルナンバーを表示します。
OSD表示時の背景映像の透過率を設定します。
OFF :非透過モード(可視モード)
TYPE1 :半透過モード(シンプルモード)
TYPE2 :高透過モード(デザインモード)
OSDの表示方向を設定します。
ランドスケープ :横型設置した場合に見やすい方向で OSD を表示します。
ポートレート :縦型設置した場合に見やすい方向でOSDを表示します。
言語選択、OSD方向以外のOSD 設定が工場出荷の状態に戻ります。
RGB
12
PRO
リストへ選択
SET EXIT MENU
閉じる
PROTECT
DVI
ADJUST AUDIO SCHEDULE PIP
OSD
PICTURE
OSD
表示時間
OSD
位置
インフォメーション
OSD
ɢɋȿĘȤɳɕȩɡĘȷɧɳ
OSD TRANSPARENCY
OSD ೱٖ
OSD ɪȻɃɈ
言語選択
OSD:
ADVANCED
MULTI DSP
RGB
12
PRO
リストへ選択
SET EXIT MENU
閉じる
PROTECT
DVI
ADJUST AUDIO SCHEDULE PIP
OSD
PICTURE
子画面モード
子画面サイズ
子画面位置
テキストティッカー
子画面設定リセット
子画面モード保持
子画面設定
:
ADVANCED
MULTI DSP
12
MULTI DSP
コントロール用のID番号を与えます。ID番号は1∼26の間で選べます。
ID番号は以下の場合に使用します。
・ リモコンを ID モードで使用する場合
・ RS-232Cを使ってマルチ接続した場合
RS-232C を使ってマルチ接続して使用する際のワイヤレスリモコンの動作方法を選択します。(
→P51
)
選択されたリモコンは「SET」ボタンを押すことで有効になります。
NORMAL : 全てのリモコン操作が有効状態です。
PRIMARY : RS-232Cを使ってマルチ接続した場合に、先頭のM40またはM46に設定します。
SECONDARY
: RS-232Cを使ってマルチ接続した場合に、先頭以外のM40 またはM46 に設定します。
LOCK : 全てのリモコン操作が無効になります。
● リモコンの「DISPLAY」ボタンを5 秒以上押し続けると「NORMAL」に戻ります。
TILE MATRIXは画面を分割してマルチスクリーンで表示する機能です。25台までのM40どうしまたはM46ど
うしを使用して単一画面の表示ができます。また、画像を水平および垂直に最大5 分割できます。
H MONITORS
: 水平分割数を設定します。
V MONITORS
: 垂直分割数を設定します。
POSITION : 拡大したい部分を選択します。
TILE COMP : 画面を複数の液晶ディスプレイに分割して表示する場合、より自然に見えるように液晶ディスプレ
イの繋ぎ目の表示方法を変更する機能を選択します。
ENABLE : 「する」を選ぶと選択された位置の液晶ディスプレイの画面が拡大されます。
● 分配器または RGB OUT を使って、映像信号を各々の M40 またはM46 へ接続することが必要です。
M40 または M46 は混在して使用しないでください。
TILE MATRIX画面が表示されると PIP, POP, SIDE BY SIDE, STILL、ダイナミック(ズームモード)は解除さ
れます。
「スタンバイ」から「電源オン」モードになるまでの遅延時間を調節します。
遅延時間は0∼50秒の間で設定できます。
OFF を選択すると電源ボタン入(緑色点灯)の時、電源ランプを消灯することができます。
マルチディスプレイの設定が工場出荷の状態に戻ります。
RGB
12
PRO
リストへ選択
SET EXIT MENU
閉じる
PROTECT
DVI
ADJUST AUDIO SCHEDULE PIP
OSD
PICTURE
リモコンモード
TILE MATRIX
パワーオンディレイ
電源ランプ
マルチディスプレイリセット
モニター
ID
マルチディスプレイ:
ADVANCED
MULTI DSP
PROTECT
「ON」を選択すると、パワーセーブ機能が動作します。
RGB : RGB(DVI、VGA、RGB/HV) 信号入力の場合は、同期信号が失われると
数秒後にパワーセーブモードになります。
VIDEO
: HDMI、DVD/ HDやVIDEO 信号入力の場合は、入力信号が失われると約10 分後にパワーセーブモードにな
ります。
DV I 信号入力の時、画面が消えていてもビデオカード側にてデジタルデータの送信をやめないことがあります。この
場合、パワーセーブモードにはなりません。
本体またはリモコンの電源ボタンを押して電源を切ったときの状態を設定します。
スタンバイ : RS-232C端子を使用して制御できます。
エコスタンバイ : RS-232C 接続に関係する電源も切ります。RS-232C端子を使用しての制御はできません。
冷却ファン、内部温度の状況のお知らせです。(M40/M46 にはFAN3はありません)
● 内部温度が動作保証温度以上になった時、画面が暗くなります。この場合、画面上に「TEMPERATURE
WARNING」の警告が表示されます。
冷却ファンの制御設定をおこないます。
「ON」を選択すると冷却ファンが常時動作します。「AUTO」を選択すると内部温度が設定温度以上になった時に、自
動的に冷却ファンが動作します。
● 冷却ファンは内部温度が設定温度以上になった時、またはファン制御で冷却ファン ON を選択した時に動作します。
スクリーンセーバーを設定します。
本機能は液晶パネルにかかる負担を軽減させるものです。
ガンマ : 「ON」を選択すると残像になりにくいガンマに切替ります。(残像軽減機能)
ブライトネス
: 「ON」を選択するとブライトネスを自動的に下げます。
モーション : 設定した時間で画面がわずかに上下左右に周期的に移動することにより液晶パネルの残像を軽減さ
せます。お好みの時間を設定してください。
モーションで時間を設定した場合は PIP、STILL、テキストティッカーは動作しません。
モーションで時間を設定した場合は、画面を拡大し、上下左右に移動するため、表示領域からはみ出し
た部分は表示されません。
常に表示したい内容は、画面中心の90%程度の範囲におさまるように表示内容を検討願います。
拡大
90%
モーション
移動
表示領域からはみ出した斜線部分は表示されません
常に表示したい内容は画面中心の90%の範囲におさまるように、表示内容を作成してください。
4:3画面を表示した場合、両側の画像のない部分の色を調節します。
+ボタンを押すと、白く(明るく)なり、−ボタンを押すと、黒く(暗く)なります。
「ON」を選択すると、映像内容に応じて画面の明るさを自動的に調節します。
セキュリティー機能のパスワードを変更します。パスワードの初期値は0000 です。
セキュリティー機能の有効/ 無効を選択します。本機を利用する際にパスワードを求めて、利用者を制限します。
本機とコンピューターでの設定情報のやり取りを ENABLE(許可 ), DISEABLE ( 禁止)するかを選択します。
保護設定を工場出荷の状態に戻します。
RGB
12
PRO
リストへ選択
SET EXIT MENU
閉じる
PROTECT
DVI
ADJUST AUDIO SCHEDULE PIP
OSD
PICTURE
スタンバイモード
HEAT STATUS
ファン制御
スクリーンセーバー
サイドパネル
オートブライトネス
セキュリティーパスワード変更
セキュリティーロック
DDC/CI
保護設定リセット
パワーセーブ
保護設定:
ADVANCED
MULTI DSP
PRO
ADVANCED
複数の入力がある場合に、入力信号があるコネクターを自動的に選択する機能です。
選択されているコネクターはリモコンのDISPLAYボタンを押すとインフォメー
ション OSD に表示されます。
FIRST DETECT:
現在表示しているコネクターの入力信号が無くなった場合は、入力信号のある他のコネクターを探して自動的に切り
替えます。現在表示しているコネクターとは別のコネクターから新たに信号が入力された場合でも、表示は切り替え
ません。
● DVI,VGA,RGB/HV 入力コネクターのみが対象です。HDMI,DVD/HD,VIDEO入力コネクターは、自動切替え
の対象外です。
LAST DETECT:
現在表示しているコネクターの入力信号が無くなった場合は、入力信号のある他のコネクターを探して自動的に切り
替えます。現在表示している
コネクター
とは別の
コネクター
から新たに信号が入力された場合は、表示を切り替えます。
● DVI,VGA,RGB/HV 入力コネクターのみが対象です。HDMI,DVD/HD,VIDEO入力コネクターは、自動切替え
の対象外です。
VIDEO DETECT:
VIDEO系入力コネクター(DVD/HD,VIDEO,S-VIDEO,HDMI) に入力信号がある場合は、RGB 系入力コネクター
(DVI, VGA, RBG/HV)の入力信号を表示中でもVIDEO 系入力コネクターの入力信号を優先して自動的に切り替え
ます。切り替わった後にVIDEO系入力コネクターの入力信号が無くなった場合は元の入力信号に自動的に戻ります。
NONE:
入力信号を手動で切替えます。
長いケーブルを接続したときに、設定します。
「ON」を選択し、オートセットアップを実行した時に機能が働きます。
詳細は添付のユーティリティーディスクの Readme_J.txtを参照ください。
長いケーブルを使用し、画面の劣化が生じた時にそれぞれの項目を手動で調節できます。
詳細は添付のユーティリティーディスクの Readme_J. txtを参照ください。
Rディレイ :赤のみ画像位置の調節ができます。(+で左方向へ移動)
Gディレイ :緑のみ画像位置の調節ができます。(+で左方向へ移動)
Bディレイ :青のみ画像位置の調節ができます。(+で左方向へ移動)
Rシャープネス :赤のみ画像鮮鋭度を調節できます。
Gシャープネス :緑のみ画像鮮鋭度を調節できます。
Bシャープネス :青のみ画像鮮鋭度を調節できます。
SOGピーク :シンクオングリーン信号の波形を調節します。
0:シンクオングリーンの入力信号そのままを使用します。
1:シンクオングリーンの同期波形劣化を補正できます。
VIDEO EQ. :RGB各信号の尾部の形状を最適化します。
0:補正なし / 1: 補正あり
SYNCインピーダンス :ケーブルのインピーダンスに適した終端抵抗値を選択します。
0:LOW / 1:HIGH
● VIDEO EQ.と SYNC インピーダンスはRGB/HV 入力の場合のみ調節できます。
RGB
12
PRO
リストへ選択
SET EXIT MENU
閉じる
PROTECT
DVI
ADJUST AUDIO SCHEDULE PIP
OSD
PICTURE
入力信号検出
ロングケーブル
ON/OFF
ロングケーブルマニュアル
DVI
モード
IP
変換
SCART MODE
S
端子モード
カラーシステム
スキャンモード
アドバンストオプションリセット
オールリセット
入力解像度
アドバンストオプション:
ADVANCED
MULTI DSP
DVI-Dモードを選択します。
PC やその他のコンピューターと DVI 入力コネクターを使用して接続する場合、「DVI-PC」を選びます。
DVD プレーヤーと DVI 入力コネクターを使用して接続する場合、「DVI-HD」を選びます。
IP 変換モードを選択します。
プログレッシブ :
インターレース信号をプログレッシブに変換して表示します。通常はこちらを選択してください。
インターレース : インターレース信号をそのまま表示します。この機能は動画に適していますが、静止画では画像が
綺麗に表示されなくなります。
● DVI 入力では DVI モードで DVI-HD が選択されている時のみ有効です。
DVD/HD入力コネクター(RCA) とビデオ入力コネクター (RCA) に、SCART-RCA ケーブル(市販)を用いて接続す
ることで、SCART 信号を表示することができます。この機能を利用するかどうかを設定します。
S端子入力コネクターの動作モードを切替えます。
S優先:
ケ
ー
ブル
がS端子入力
コネクタ
ー
に接続されている場合、
ビデオ
入力
コネクタ
ー
よりS端子入力
コネクタ
ー
が優先します。
S独立:S 端子入力コネクターとビデオ入力コネクターは、それぞれ選択することができます。
使用するビデオ機器の映像信号フォーマットを選択します。
AUTO :NTSC、PAL、SECAM、4.43NTSCあるいはPAL60 のビデオ入力方式により自動的に選択
NTSC :NTSCフォーマット
PAL :PALフォーマット
SECAM :SECAM フォーマット
4.43 NTSC :4.43 NTSC フォーマット
PAL-60 :PAL60フォーマット
画像表示エリアを選択します。
オーバースキャン:入力信号の約95% を表示します。
アンダースキャン:
入力信号のほぼ 100% を表示します。信号によっては、画面の端にノイズが出ることがあります。
アドバンストオプションの設定が工場設定の状態に戻ります。
言語選択、OSD方向、セキュリティーパスワード以外のすべての設定が工場出荷の状態に戻ります。
機能
本機はコンピューターのディスプレイとして使うことができます。
下表に示す種類のタイミングの自動判別をおこない画面情報を設定しますので、コンピューターに接続すると自動的に適切
な画面を表示します。
640×480
800×600
1024×768
1280×768
1360×768
1280×1024
1600×1200
1920×1080
水平
31.5kHz
37.9kHz
48.4kHz
48.0kHz
48.0kHz
64.0kHz
75.0kHz
66.6kHz
垂直
60Hz
60Hz
60Hz
60Hz
60Hz
60Hz
60Hz
60Hz
備 考
走査周波数
1
2
3
4
5
6
7
8
簡易圧縮表示
推奨信号タイミング
解像度
● 入力される信号の解像度によっては、文字がにじんだり
図形が歪んだりすることがあります。
ビデオカードまたはドライバーによっては映像を正しく表示することができない場合があります。また、ドットクロックが
162MHz以上の信号に対しては、映像を正しく表示することができない場合があります。
1600× 1200 は簡易圧縮表示となります。
本機の電源を入れたままでも、コンピューターを使用しない時に本機の消費電力を減少させる機能です。
本機の画面が暗くなるとともに電源ランプ (
→P10
)は橙色が点滅します。
この機能はVESA DPM対応パワーマネージメント機能を搭載しているコンピューターと接続して使用する場合のみ機能
します。ビデオカードによっては正しく動作しない場合があります。
パワーマネージメント設定(パワーセーブ)の RGB が ON に設定されていることを確認してください。
また、VIDEOをONにすると、DVD/HD,VIDEOの同期信号が無くなったあと約10分後にパワーセーブモードに入ります。
DPM : Display Power Managementの略です。
通常動作時
5W以下
300W(M40)/
340W(M46) 緑色点灯
パワーマネージメント
モード 橙色点滅
● 工場出荷時は「パワーマネージメント設定(パワーセーブ)」を RGB,VIDEO ともON に設定しています。
・ 入力切替ボタンを押して、表示したい機器が接続されている映像入力端子を選びます。
・ 海外で購入されたビデオ機器を使用する場合は、カラーシステムメニューよりお使いのビデオ機器の映像信号フォーマット
(AUTO, NTSC, PAL, SECAM, PAL60, 4.43NTSC)を選択してください。
・ 工場出荷時はAUTO に設定しています。
SIZE ボタンで画面サイズを選択することができます。
DVI, VGA, RGB/HV選択時
DVD/HD, VIDEO, HDMI選択時
FULL ZOOM NORMAL
FULL WIDE ZOOM NORMAL
FULL : 比率を変えて、画面いっぱいに表示します
ZOOM : ズームモードでの設定で表示されます。
NORMAL : 比率を変えずに、できるだけ大きく表示します。
WIDE : 比率を変えずに、横方向を画面いっぱいになるよう表示します。画像サイズによっては上下の一部が表示され
ない場合があります。
もとの信号と異なる画面サイズで使用したいときは画面に歪みが発生します。
例)4:3 信号をFULL にした場合は横長画面となります。
スクイーズ信号では FULL、レターボックス信号では WIDE がお勧めです。
NORMAL
(スクイーズ信 号)
NORMAL
(レ タ ー ボック ス 信 号 )
FULL
WIDE*
*:DVD/HD, VIDEO入力の場合のみ
● 営利目的または公衆に視聴されることを目的として喫茶店、ホテル等においてピクチャーサイズ機能等を利用して画面の
圧縮や引き伸ばし等をおこないますと著作権法上で保護されている著作権者の権利を侵害する恐れがありますのでご注
意願います。
PICTURE MODEボタンでお好みの表示モードを選択することができます。
DVI, VGA, RGB/HV選択時
DVD/HD, VIDEO, HDMI選択時
STANDARD sRGB HIGHBRIGHT
STANDARD CINEMA HIGHBRIGH
T
DISPLAYボタンを押すと、選択されている映像入力端子、音声入力端子、画面サイズ等の情報を表示します。
親画面:DVI
子画面:VIDEO
DVI
AUDIO : IN1
SIZE : FULL
1024 × 768
48kHz 60Hz
DVI
AUDIO : IN1
SIZE : FULL
1024 × 768
48kHz 60Hz
DVD/HD
AUDIO : IN2
SIZE : WIDE
S-VIDEO
AUDIO : IN3
SIZE : NORMAL
PAL
SUB : VIDEO
NTSC
入力コネクター名称(DVI, VGA, RGB/HV)
選択音声入力
ピクチャーサイズ
解像度情報
水平/垂直周波数
入力コネクター名称(DVI, VGA, RGB/HV)
選択音声入力
ピクチャーサイズ
解像度情報
水平/垂直周波数
子画面の入力コネクター名称(子画面表示中の場合のみ頭にSUB:をつけて表示)
子画面のカラーシステム
入力コネクター名称(VIDEO/S-VIDEO)
選択音声入力端子
ピクチャーサイズ
カラーシステム
入力端子名称(DVD/HD, HDMI)
選択音声入力端子
ピクチャーサイズ
ボタンをさわっても調節した画面が変わらないよう操作ボタンをロックする機能です。本体の と ボタンを3 秒以上
の間、同時に押すとロックできます。
本体の と ボタンを3 秒以上の間、再度同時に押すとロックを解除します。
VESAのDDC(Display Data Channel)2B 規格に対応したコンピューターと接続した場合には、本機の表示画素数、
周波数、色特性などの情報をコンピューターが読み出し、本機に最適な画面が自動的に設定されます。
詳しくはコンピューターの取扱説明書をご覧ください。
困ったとき
電源ランプが赤色に点滅
している場合
本機の故障である可能性があります。販売店または
修理受付/アフターサービス窓口にご相談ください。
P49
電源ランプが赤色または
橙色に点灯している場合
電源スイッチが入っていない可能性がありますので、
確認してください。
P10
電源ランプが点灯しない
場合
電源ランプ設定(P38)がONの場合
電源コードが正しく接続されていない可能性がありま
すので、確認してください。
P27
電源コンセントに正常に電気が供給されているか、別
の機器で確認してください。
主電源スイッチがオフになっている可能性があります
ので、確認してください。
P10
電源ランプが緑色に点灯
している場合
信号入力がない入力コネクターが選択されている可
能性があります。入力切替ボタンを押して、入力コネ
クターを切り替えてください。
OSD画面を表示し、以下の項目を確認してください。 P31
● OSD画面が表示されない場合は故障の可能性があ
ります。販売店または修理受付/アフターサービ
ス窓口にご相談ください。
P49
● 正常な状態で OSD 画面が表示されれば故障では
ありません。「映像設定」の「ブライトネス」と「コ
ントラスト」を調節してください。
P33
● OSD画面が正常に表示され、「ブライトネス」と「コ
ントラスト」を調節しても画面が表示されない場合
は、接続している機器が正しい動作状態にあること
を確認してください。コンピューターと接続して
いる場合は、コンピューターの周波数、解像度、出
力信号の種類を確認してください。
P20∼26,
42
電源ランプが橙色に点滅
している場合
パワーマネージメント機能が作動している可能性があ
ります。キーボードの適当なキーを押すか、マウスを
動かしてください。
P42
信号ケーブルが本機または接続機器のコネクターに正
しく接続されていない可能性がありますので、確認し
てください。
P20∼26
変換アダプターが正しく接続されていない可能性があ
りますので、確認してください。
P20∼26
接続しているコンピューターや映像機器の電源が
入っていない可能性がありますので、確認してくださ
い。
正常に表示されていた画
面が、暗くなったり、ちら
つくようになったり、表示
しなくなった場合※
新しい液晶パネルとの交換が必要です。販売店また
は修理受付/アフターサービス窓口にご相談くださ
い。
P49
※ 液晶ディスプレイに使用している蛍光管(バックライト)には寿命があります。
液晶パネルの特性によるもので、故障ではありません。
表示内容によってはこのような症状が生じることがありますが、液晶
パネルの特性によるもので、故障ではありません。
表示内容によってはこのような症状が生じることがありますが、液晶
パネルの特性によるもので、故障ではありません。
細かい模様を表示するとこのような症状が生じることがありますが、
液晶パネルの特性によるもので、故障ではありません。
視野角(画面を見る角度)によっては、色相の変化が大きくなります。
P59∼61
液晶パネルは蛍光灯を使用しているため、使用時間の経過に伴い表示
状態が少しずつ変化します。また周囲の温度によっては画面の表示
状態に影響を受けることがありますが、液晶パネルの特性によるもの
で、故障ではありません。
長時間同じ静止画面を表示すると、このような残像が起こることがあ
ります。電源を切るか、変化する画面を表示していれば、像は 1 日程
度で自然に消えます。長時間に渡って静止画面を表示すると、残像が
消えなくなる場合がありますが、故障ではありません。使用しないと
きには電源を切ることをおすすめします。
P9, 28,
59
OSD画面を表示し、以下の項目を確認してください。 P31
● O SD 画面が正常に表示されない場合は故障の可能性があります。
販売店または修理受付/
アフターサービス
窓口にご相談ください。
P49
● 正常な状態で OSD 画面が表示されれば故障ではありません。「カ
ラーコントロール」を選択しお好みで色の割合を調節していただく
か、または映像設定リセットをおこなって工場出荷値に戻してく
ださい。
P33
● OSD 画面が正常に表示され、「映像設定」を調節してもコンピュー
ターの画面が正常に表示されない場合は、コンピューターとの接
続、コンピューターの周波数、解像度、出力信号の種類を確認して
ください。
P20∼26,
42
分配器を中継させず、コンピューターと直に接続してください。
P20∼23
OSD画面を表示し、以下の項目を確認してください。 P31
● O SD 画面が正常に表示されない場合は故障の可能性があります。
販売店または修理受付/
アフターサービス
窓口にご相談ください。
P49
● 正常な状態で OSD 画面が表示されれば故障ではありません。「画
面調節」の「クロック位相」を選択し調節してください。
P35
● OSD 画面が正常に表示され、「クロック位相」を調節してもコン
ピューターの画面が正常に表示されない場合は、コンピューター
との接続、コンピューターの周波数、解像度、出力信号の種類を確
認してください。
P20∼23,
42
オフタイマーやスリープタイマーが設定されていませんか。
オフタイマーやスリープタイマーが設定されていませんか。
オフタイマーが「ON」と設定されている場合や、スリープタイマーが
設定されている場合は、スケジュール機能は動作しません。
注意!
入力信号がありません
接続を確認してください
信 号ケーブルが本 機またはコン
ピューターのコネクターに正しく接
続されていない可能性があります。
信 号ケーブルを本 機およびコン
ピューターのコネクターに正しく
接続してください。
P20∼23
信号ケーブルが断線している可能
性があります。
信号ケーブルが断線していないか
確認してください。
電源ランプが橙色に点灯している
場合は、コンピューターの電源が切
れている可能性があります。
コンピューターの電源が入ってい
るか確認してください。
コンピューターのパワーマネージ
メント機能が作動している可能性
があります。
マウスを動かすかキーボードの
キーを押してください。
P42
注意!
入力周波数または解像度が範囲外です
入力周波数または解像度を変更してください
水平周波数:75kHz
垂直周波数:60Hz
本機に適切な信号が入力されてい
ない可能性があります。
入力周波数またはコンピューター
の解像度を変更してください。
P42
本機の対応する解像度よりも高い
解像度の信号を入力しています。
入力周波数またはコンピューター
の解像度を変更してください。
P42
TEMPERATURE
WARNING
周りの環境が保証温度を超えた状
態になっています。
故障の原因となりますので、電源を
切ってください。
※1 コンピューターによっては、解像度や入力周波数を変更しても正規の信号がすぐに出力されないため、注意画面が表示
されることがありますが、しばらく待って画面が正常に表示されれば、入力信号は適正です。
※2 コンピューターによっては電源を入れても正規の信号がすぐに出力されないため、注意画面が表示されることがありま
すが、しばらく待って画面が正常に表示されれば入力信号の周波数は適正です。
うまく信号が入出力できないことがまれ
にあります。
本機とコンピューターの電源をいったん
切り、もう一度電源を入れ直してくださ
い。
Windows®をご使 用の場 合は、
Windows®セットアップ情報のインス
トールが必要な可能性があります。
付 属のユーティリティ ーディスクの
Windows®セットアップ情 報をコン
ピューターにインストールしてくださ
い。(
→P3
)
Windows®セットアップ情報をインス
トールしても設定の変更が不可能な場
合、または Windows®以外のOS をご使
用の場合は、グラフィックボードのドラ
イバーが OS に正しく認識されていない
可能性があります。
グラフィックボードのドライバーを再イ
ンストールしてください。再インストー
ルに関しては、コンピューターの取扱説
明書をご参照いただくか、コンピュー
ターのサポート機関にお問い合わせくだ
さい。
● リモコンの乾電池が消耗していませんか。
● リモコンの乾電池の+−が逆に入っていませんか。
● ディスプレイ本体の受光部に正しく向けていますか。
● リモコンモードが設定されていませんか。
● リモコンが ID モードになっていませんか。
● モニター ID とリモコン ID の番号はあっていますか。
P14, 15,
38, 50
● スピーカーケーブルを本機のスピーカーコネクタに正しく接続してく
ださい。
● 片方のスピーカーから音が出ない場合は、オーディオ入力コネクター
の接続コードが外れていないか調べてください。また音声バランスが
片側によっていないか調べてください。片側によっている場合はバラ
ンス設定をセンターに戻してください。
● 映像入力と音声入力が異なっていませんか。音声入力を切り替えてく
ださい。
● 消音状態になっていませんか。リモコンのミュートボタンを押して、
音が出るかどうかを確認してください。
● 音量が最小になっていませんか。リモコンの音量ボタンで音量を調節
してください。
● 音声入力の切替えは、各画面ごとに設定が可能です。
P11, 36
P12, 26
P12
P12
スタンバイモード (
→P39
) がエコスタンバイに設定されています。RS-
232Cでマルチ接続してお使いの時には、スタンバイモードを「スタンバ
イ」に設定してください。
ビデオは正しく接続し、正しく操作していますか。詳しくは、ビデオの取
扱説明書をご覧ください。
DVI モードを正しく設定してください。
P25, 26
41
色あいの調節をしてください。
色のこさの調節をしてください。
カラーシステムを正しく設定してください。
P33, 41
16:9 の映像が 4:3 に圧縮され、縦長の映像として表示されている場
合(スクイーズ信号)があります。
正しい比率で見るために、画面サイズを WIDE に設定してください。
P43
当社は環境保護に強く関わっていきます。環境に対する影響を最小限にするために、リサイクルシステムを会 社の最 重 要 課 題
の一つとして考えております。また、環境に優しい商品の開発と常に最新のISOやTCO の標準に従って行動するように努力し
ています。当社の使用済みディスプレイのリサイクルシステムの詳細については当社インターネットホームページをご覧ください。
なお、資源有効利用促進法に基づく当社の使用済みディスプレイのリサイクルのお申し込みは下記へお願いします。
0120-802-310(フリ−ダイヤル)
URL http://www.nec.co.jp/eco/ja/products/3r/shigen_menu.html
休日は、土曜・日曜・祭日及び年末年始等の両社の所定休日とさせていただきますので、ご容赦願います。
資源有効利用促進法に基づき、家庭から出される使用済みディスプレイの回収・リサイクルをおこなう“PCリサイクル ”が2003年
10 月より開 始されました 。 当 社ではこれを 受け、回収・リサイクル体制を構築し、2003 年10月1日より受付しております。2003
年10月以降購入されたディスプレイのうち、銘板に“PCリサイクル ”が表示されている商品※は、ご家庭からの排出時、当社所定の
手続きにより新たな料金負担なしで回収・リサイクルいたします。事業者から排出される場合は、産業廃棄物の扱いとなります。
※“PCリサイクル”の表示のない商品は、排出時、お客様に回収・リサイクル料 金をご負 担 頂きますので、あらかじめご了承ください。
※ 本機は事業系(法人ユーザー様)向けに販売している商品です。
個人ユーザー様が本商品を排出される時には、有償となることがあります。
詳細は弊社ホームページ(http://www.nec-display.com/environment/appli.html)をご参照ください。
● 「ご使用の前に」(
→P5
)のVCCIに関するご説明文の中で、「この装置は、家庭環境で使用することを目的としていますが、」
という記述をしておりますが、これは本機が VCCIクラスBというより厳しい基準に適合させていることから、協議会か
ら指定された文章を記述したものであり、本機は家庭環境での使用を目的とはしておりません。
● この商品には保証書を添付しています。保証書は必ず「お買上げ日・販売店名」などの記入をお確かめのうえ、販売店から
お受け取りください。内容をよくお読みのあと、大切に保管してください。
● 保証期間は保証書に記載しています。保証書の記載内容によりお買い上げの販売店にご依頼ください。
その他詳細は保証書をごらんください。
● 保証期間経過後の修理については、お買い上げの販売店にご相談ください。
修理によって機能が維持できる場合は、お客様のご要望により有料修理いたします。
●
その他、アフターサービスについてご不明の場合は、お買い上げの販売店または修理受付/アフターサービス窓口にご相談ください。
携帯電話、PHS などフリーコールをご利用できないお客様はこちらの番号へおかけください。
土曜、日曜、国民の祝日、法律に定める休日、NEC 規定の休日(1 2月29日∼1月3日、4月30日∼5 月2日)を除く
付録
このリモコンには、モニタ ID と同様の ID 番号を設定することができます。
マルチ画面システムなど複数台のディスプレイ本体が並んだ場所で使用する場合、リモコンを I D モードで動作させ I D を切
り替えることにより、ディスプレイを個別に操作することができます。
モニター ID で ID 番号を設定する
リモコンモードを NORMALに設定する
リモコンの REMOTE ID の SET ボタンを 2 秒以上押すとリモコンはID モードで動作します。
このとき、ID 番号は以前に設定したID 番号で動作します。ID番号の初期値は 1 です。
また、リモコンの ID 番号を設定した場合も ID モードで動作します。
なお、ID モード時のリモコンのボタン操作は、通常と同じです。
リモコンが ID モードのときに REMOTE IDのSETボタンを押すと、画面の中央にモニター ID
が表示されます。
リモコンのREMOTE IDのRESETボタンを2秒以上押すとリモコンはノーマルモードに戻ります。
リモコンの初期状態はノーマルモードです。
下記の手順で ID モード時の ID 番号を設定することができます。
● リモコンのREMOTE ID の SETボタンを押した状態で
リモコンの“1、2、0”ボタンで ID 番号の 2 桁目を押す。
リモコンの“1-9、0”ボタンで ID 番号の 1 桁目を押す。
ID 番号を押した後、REMOTE ID のSET ボタンを放すと ID 番号が記憶されます。
・ ID 番号入力は時間を空けずに操作してください。
・ 設定できるID番号は0∼26までです。
・ 0 を設定するとモニタ ID の設定にかかわらずすべてのディスプレイ本体が選択されます。
・ リモコンのID番号の設定が0以外で、リモコンの ID 番号がモニター ID の設定と一致しない場合は、リモコンでの操
作できません。
+
PO
WER
DVI
VG
A
RG
B
/
HV
O
PTI
O
N
HDMI
P
I
C
TURE
MODE
DISPLA
Y
A
A
AU
T
O
S
ET
UP
V
O
L
STILL
PIP
R
EM
O
TE
ID
O
N
/O
FF
S
ET
R
ESET
R
EM
O
TE
CO
NTR
O
LLER RU-M
1
1
1
MTS
S
LEEP
INPUT
C
HAN
G
E
O
N
/O
FF CAPTURE
M
UTE
C
H
C
H
R
TN
E
XIT
MENU
AUDI
O
INPUT
DVD
/
HD
SIZE
SOU
ND
VIDE
O
TV
GU
IDE
1
2
3
4
5
6
7
8
0
9
ENT
+
+
S
ET
O
P
動作しない 動作しない 動 作
ID モード
ID 番号 3
+
PO
WER
DVI
VG
A
RG
B
/
HV
O
PTI
O
N
HDMI
P
I
C
TURE
MODE
DISPLA
Y
A
A
AU
T
O
S
ET
UP
V
O
L
STILL
PIP
R
EM
O
TE
ID
O
N
/O
FF
S
ET
R
ESET
R
EM
O
TE
CO
NTR
O
LLER RU-M
1
1
1
MTS
S
LEEP
INPUT
C
HAN
G
E
O
N
/O
FF CAPTURE
M
UTE
C
H
C
H
R
TN
E
XIT
MENU
AUDI
O
INPUT
DVD
/
HD
SIZE
SOU
ND
VIDE
O
TV
GU
IDE
1
2
3
4
5
6
7
8
0
9
ENT
+
+
S
E
T
O
P
動 作 動 作 動 作
ノーマルモード
1. 制 御した い ディスプ レイで O S D 画 面 を 表 示します。 マル チディスプ レイの モニター I D
でID番号を設定します。
モニター ID は1∼ 26 まで設定することができます。
先頭から、順番に1,2,3.... と連続で ID を設定されることをおすすめします。
2. リモコンのREMOTE ID の SET ボタンを押したまま、リモコンの ID 番号を入 力します。リモコンの ID 番号は、制御したい
ディスプレイのモニター ID 番号と一致している必要があります。
3. リモコンを、制御したいディスプレイのリモコン受光部に向けて、REMOTE ID の SET ボタンを押します。画面中央に
モニター ID 番号が赤色で表示されることを確認してください。
モニターID番号が白色で表示される場合は、モニター ID 番号とリモコンの ID 番号は一致していません。
VO
L
S
TILL
PIP
REM
O
TE
I
D
O
N
/O
FF
S
ET
R
ESET
REM
O
TE
CO
NTR
O
LLER R
U
-M
1
1
1
MT
S
SLEEP
INPUT
C
HAN
G
E
O
N
/O
FF
C
APT
U
RE
MUTE
C
H
C
H
R
TN
+
+
RS-232Cケーブルで、複数台の M40 または M46 をマルチ接続することにより 1 台のリモコンで希望の 1 台、もしくは全
ての M40 または M46 をコントロールすることができます。
モニター ID は1∼26まで設定することができます。
先頭から、順番に1,2,3........... と連続でID を設定されることをおすすめします。
MONITOR ID:1
TARGET ID:5
自分のモニターID(リモコンモードがプライマリ/セカンダリの場合のみ表示)
ターゲットID(リモコンモードがプライマリの場合のみ表示)
ターゲットID表示中に、リモコンの+/-ボタンでコントロールしたい液晶ディスプレイの
IDを選択します。
IDが一致したM40またはM46の左上にモニターIDが表示されます。
ALLを選択すると、接続されているすべてのM40またはM46を制御できます。
OSDは選択された ID の M40 または M46 に表示されます。
● PRIMARYのM40またはM46にID選択OSDが表示されている場合は、もう一度リモコンのDISPLAYボタ
ンを押して ID 選択 OSD を消してから操作をおこなってください。
● リモコンモードを間違って設定し、リモコン操作ができなくなったときは本体のボタンで OSD 画面を表示しマル
チディスプレイでリモコンモードを変更してください。
また、リモコンのDISPLAYボタンを5秒以上押すとリモコンモードを初期設定の NORMALに戻すことができ
ます。
● マルチ接続(数珠つなぎ)は、弊社リモコンナンバリング機能がある他の液晶ディスプレイでも使用可能です。
● リモコンナンバリング機能が使用できる液晶ディスプレイは以下の機種です。
MULTEOS M40, MULTEOS M46, MultiSync LCD4020, MultiSync LCD4620,
MultiSync LCD5220, MultiSync LCD6520
・ 電源の入切
・ 入力の切替
接続方法
本機とコンピューター
コンピューター
RS-232Cケーブル RS-232Cケーブル
RS-232Cコネクター"IN"へ
( → P11 )
RS-232Cコネクター"OUT"へ
( → P11 )
RS-232Cコネクター"IN"へ
( → P11 )
次のM40またはM46の
RS-232Cコネクター"IN"へ
RS-232Cコネクター"OUT"
へ
( → P11 )
IN OUT
・ 接続はコンピューターと本機の電源を切ってからおこなってください。
・ 最初にコンピューターを立ち上げてから本機の電源を入れてください。(これをおこなわないと com ポートが正常に動
作しない場合があります。)
・ RS-232Cで接続されたM40またはM46を制御する場合は、付属の
ユーティリティディスク
内の External_control_J.pdf を
参照してください。
● コンピューターの 25 ピンシリアルポートと接続する場合は変換アダプターが必要です。
● 変換アダプターについてはお買い上げの販売店へお問い合わせください。
● マルチ接続(数珠つなぎ)は、弊社リモコンナンバリング機能がある他の液晶ディスプレイでも使用可能です。
プロトコル RS-232C
ボーレート 9600[bps]
データ長 8[bits]
パリティビット なし
ストップピット 1[bit]
フローコントロール なし
・本機はRS-232C コントロール用としてRXD, TXD およびGND ラインを使用します。
・リバースタイプの RS-232C ケーブル(別売)を使用ください。
付属のユーティリティーディスク内のExternal_Control_J.pdf をご参照ください。
1
2
自立スタンド
保護シート
テーブル
スタンド底面の穴の中にネジがあります
3
1
2
3
4
自立スタンド
スタンドの有無により、主電源スイッチカバーの向きが異なります。
付属ネジ
付属ネジ
スタンドを使用している場合:幅の広いほうをネジ
で固定します。
スタンドを使用していない場合:幅の狭いほうを
ネジで固定します。
“
”
1. 机の上のような平らな場所にマットや毛布など柔らかいものを敷きます。
2. ディスプレイをその上に置きます。
3. ネジ廻しでスタンドのネジを取りはずします。はずしたネジとスタンドは大切に保管してください。
4. 壁掛け用や天吊り用として使用する場合は、必ずVESA規格に準拠した取付器具を使用してください。
また、取り付けには M6 ネジ(長さは取付金具の板厚 + 10mm)を使用し、しっかりと締めてください。
(締付トルク 470 ∼ 635N ・ cm)
● 市販の取付金具は、本機を支えるのに十分なものを選んでください。(本機のディスプレイ部の質量はM40:約 28.5kg、
M46:約35.2kg です)
● 本体背面の取付穴を使用し、ネジでしっかりと固定してください。
● 取付穴は背面に 18 個あります。取り付けの際は上下左右均等に取り付けてください。(下記参照ください)
6カ所取付穴ピッチ (ヨコ)2 x 200mm ピッチ x (タテ)200mm
8カ所取付穴ピッチ (ヨコ)3 x 200mm ピッチ x (タテ)200mm
8カ所の取付穴を使用する場合
自立スタンド
保護シート
テーブル
200mm
ピッチ
200mm
ピッチ
200mm
ピッチ
200mmピッチ
6カ所の取付穴を使用する場合
● 壁掛け・天吊りの設置をする前に、この欄を必ずお読みになり、正しく安全にお使いください。
必ずVESA 規格に準拠した取付金具を使用してください。
ディスプレイへの金具の取り付けには、M6 ネジ(長さは取付金具の板厚 + 10mm)を使用し、しっかりと締めてください。
(締付トルク 470 ∼ 635N ・ cm)
壁掛けや天吊り設置の場合は工事専門業者が責任を持っておこなってください。
金具取り付け面の強度を十分確認して設置してください。
取り付け前に、強度など安全性の確認をおこなってください。
金具の一部がディスプレイの通風孔をふさがないようご注意ください。
取付方法の詳細は、市販の取付金具の取扱説明書を参照ください。
本機を縦型の状態で使用するときは、必ず正面から見て左側面を上側にしてください。上下逆さまでの設置はできません。
電源ランプ
本機と取付金具の総重量を恒久的に十分に保持できる、強度のある場所を選んでください。強度の不十分なところに設置す
ると、落下して重大事故の原因となることがあります。
人が容易にぶら下がったり、寄り掛かれるような場所、頭や目がぶつかってしまうような場所、振動、衝撃の加わる場所、また
は、湿気やほこりの多い場所には設置しないでください。火災や感電の原因になります。壁に埋め込むなど、本機の背面に空
間が無いように設置する場合は、本機の上下左右にそれぞれ 100mm 以上の空間を設けてください。
設置の場所や状態によって本機内部に熱がこもらないよう、空調や通風には十分配慮してください。
荷重は必ず梁などの堅牢な構造材で受けるようにし、確実に取り付けてください。
強度が不十分な設置面への直接取り付けはおこなわないでください。
ねじのゆるみや部品のずれ・ゆがみなど異常や不具合が発見された場合には、すぐに工事専門業者または販売店に修理を依
頼してください。
環境によっては経年変化で取り付け部などの強度が不足する恐れがあります。定期的に工事専門業者に点検を依頼し、メン
テナンスをおこなってください。
3 台のコンピューターを接続するための入力端子を3つ装
備していることを表します。
VESAが提唱する、ディスプレイとコンピューターとの双方
向通信によってコンピューターからディスプレイの各種調
節機能を制御する規格です。
ディスプレイとコンピューターの間で、設定情報などを双方
向でやり取りできる国際規格です。この規格に準拠した制
御用ソフト「Visual Controller」を使えば、ディスプレイの
前面ボタンだけではなく、色や画質の調節などがコンピュー
ターの側から操作できます。
VESAが提唱する、ディスプレイの省エネルギー化に関する
規格です。DPM では、ディスプレイの消費電力状態をコン
ピューターからの信号により制御します。
アナログ入力のみに対応している DVI 端子です。
デジタル入力のみに対応している DVI 端子です。
デジタル入力とアナログ入力の両方に対応している D VI 端
子です。どちらかの入力を接続するケーブルあるいは変換
アダプターによって使い分けが可能となります。
デジタル映像信号を暗号化する著作権保護システムです。
HDCPに対応した映像機器を接続することにより、HDCP
で保護された映像コンテンツを視聴することができます。
デジタル映像・音声入出力の規格です。
1本のケーブルで映像・音声・制御信号の送受信が可能です。
デジタル信号をアナログ変換する必要が無いため高画質な映
像とデジタル音声が楽しめます。
走査方式を、インターレース方式から、プログレッシブ方式
に変換することです。
Windows®で提唱されている規格です。ディスプレイをは
じめとした各周辺機器をコンピューターに接続するだけで設
定をせずにそのまま使えるようにした規格のことです。
IEC(International Electrotechnical Commission)によ
り規定された色再現国際規格です。sRGB対応のディスプ
レイなら、ネットワーク上でどのディスプレイでも色調を揃
えることができる規格で、対応プリンター、スキャナー、デジ
タルカメラなどとの色合わせもしやすくなります。
ビデオとマルチメディアに関連する標準の確立を目的とし
て提唱された規格です。
当社オリジナルの、DDC/CI国際規格に準拠した制御用ソ
フトです。当社ホームページより無料ダウンロードし、コン
ピューターにインストールしてください。
1つの画面(フレーム)の表示を 1 行おきに描く(走査する)
方式です。テレビのような動きのある画面を表示するときに
は、この方式を使用できますが、静止画を表示するには、画面
のちらつきが目立ち不向きです。そのため、コンピューター
のディスプレイでは、ほとんどのものが、全ての行を走査する
プログレッシブ方式(ノンインターレース)を採用し、静止画
のちらつきを抑えています。
表示している画面を変化させたときの画面の切り替わりの
速さ(追従性)のことで、数値が小さいほど応答速度は速くな
ります。
単位面積あたりの明るさを示す度合いのことで、数値が高い
ほど表示画面が明るくなります。
アナログ信号をきれいに表示するための調節項目の1つで
す。これを調節することにより、文字のにじみや横方向のノ
イズをなくしたりすることができます。
白と黒の明るさの比率を示す比率のことで、輝度が同じであ
れば、数値が大きくなるほど画面にメリハリが出ます。
映像信号を輝度信号(Y)と、色系統信号(赤系(Pb)/青系
(Pr))に分けて送り、受け側の表示機器で画面に映すときに
合成して映像にします。輝度信号と色系統信号が分けて送
られるため、従来のアナログテレビ放送などで発生しやすい、
不要な色付きや色にじみなど画質の悪化を抑えることができ
ます。
残像とは、長時間同じ画面を表示していると、画面表示を変
えたときに前の画面表示が残る現象です。残像は、画面表示
を変えることで徐々に解消されますが、あまり長時間同じ画
面を表示すると残像が消えなくなりますので、同じ画面を長
時間表示するような使い方は避けてください。「スクリーン
セーバー」などを使用して画面表示を変えることをおすすめ
します。
斜めから見た場合など、正常な画像が見られる角度のこと
で、数値が大きいほど広い範囲から画像が見られます。
水平周波数:1秒間に表示される水平線の数のことで、水平
周波数 31.5kHz の場合、1 秒間に水平線を 31,500 回表
示するということです。
垂直周波数:1 秒間に画面を何回書き換えているかを表し
ます。垂直周波数が 60Hz の場合、1秒間に画面を60回書
き換えているということです。
DVD や BS デジタルチューナーなどの横と縦の比が 16:
9 の映像を、横方向に圧縮して 4:3 の画面サイズで記録し
た映像信号。
TV アンテナの受信状態が悪い場合などの映像の細かいざら
つき(ノイズ)を低減します。
コンピューターの消費電力を低減するために組み込まれた
機能です。コンピューターが一定時間使用されていない(一
定時間以上キー入力がないなど)場合に、電力消費を低下さ
ます。再度コンピューターが操作されたときには、通常の状
態に戻ります。
一般的には「解像度」と呼ばれています。1 画面あたりの横
方向と縦方向の画素の数を表します。表示画素数が大きい
ほど多くの情報量を表示することができます。
1 つの画面を 1 回の走査で表示する方式です。上から順に
走査して全画素を表示していく方式で順次走査方式とも呼
ばれます。インターレースに比べると、画面のちらつき感の
少ない、きれいな映像を見ることができます。ノンインター
レースとも言われます。
サイズ(表示サイズ) 40型 (101.6cm) (対角)
液晶方式 アクティブマトリクス方式カラー TFT液晶
有効表示領域 885.6×498.15mm (対角)
表示画素数 1920×1080
画素ピッチ 0.46125mm
表示色 約1677万色
視野角(標準値) 左右178°、上下178° (コントラスト比10)
輝 度(標準値) 450cd/m2
コントラスト比(標準値) <明室コントラスト比(参考値)>※1 3000 : 1 <400 : 1>
設計視距離 1100mm
応答速度(標準値) 16.0ms (Tr+Tf) / 8.0ms (G to G)
走査周波数 水平周波数 15.625/15.734/31.5∼91.1kHz (アナログ)、31.5∼91.1kHz (デジタル)
垂直周波数 50∼85Hz (50/60Hz フレームロック)
入力端子
DVI DVI-D 24ピン デジタルRGB信号 DVI規格T.M.D.S準拠 HDCP対応
VGA60、SVGA60、XGA60、WXGA60、SXGA60、UXGA60※2、1920×1080 (60Hz)
VGA ミニD-Sub15ピン アナログRGB信号 RGB : 0.7Vp-p/75Ω 正極性
VGA60、SVGA60、XGA60、WXGA60、SXGA60、UXGA60※2、1920×1080 (60Hz)
同期信号 セパレート同期信号 : TTLレベル 正/負極性
シンクオングリーン : 0.3Vp-p/75Ω 負極性
RGB/HV BNC端子×5 アナログRGB信号 RGB : 0.7Vp-p/75Ω 正極性
VGA60、SVGA60、XGA60、WXGA60、SXGA60、UXGA60※2、1920×1080 (60Hz)
同期信号 セパレート同期信号 : TTLレベル 正/負極性
シンクオングリーン : 0.3Vp-p/75Ω 負極性
HDMI HDMI Connector デジタル色差信号 1125p (1080p)、1125i(1080i )、750p(720p ) : 50Hz/60Hz、525p(480p) : 60Hz、
625p(576p) : 50Hz
DVD/HD RCA端子×3 色差信号 輝度信号Y : 1.0Vp-p/75 Ω , 色差信号Cb/Cr (Pb/Pr) : 0.7Vp-p/75 Ω
HDTV/DVD : 1125p(1080p)、1125i(1080)、750p(720p) : 50Hz/60Hz、525p(480p)、
525i(480i) : 60Hz、625p(576p)、625i(576i) : 50Hz
VIDEO ※3 BNC端子×1
RCA端子×1 ※4
コンポジット信号 1.0Vp-p/75Ω
NTSC/PAL/SECAM/4.43NTSC/PAL60
S-VIDEO ミニDIN4ピン×1 Sビデオ信号 輝度信号Y : 1.0Vp-p/75Ω 色信号C : 0.286Vp-p/75Ω
NTSC/PAL/SECAM/4.43NTSC/PAL60
出力端子 RGB/HV BNC端子×5 アナログRGB信号 RGB3のRGB信号と同期信号を出力
ビデオ BNC端子×1 コンポジット信号 ビデオ入力のコンポジット信号を出力
音声端子
オーディオ入力 RCA端子・L/R×2
3.5φ
ステレオミニジャック
×1
アナログ音声信号 ステレオ L/R 0.5Vrms
HDMI Connector デジタル音声信号 PCM 32、44.1、48KHz (16, 20, 24bit)
オーディオ出力 3.5φ
ステレオミニジャック
×1 音声信号 入力選択された信号を出力
音声出力 外部スピーカー端子8Ω、音声出力15W+15W (実用最大出力)
スピーカー 外付けスピーカー (オプション設定) 定格音声入力 : 15W、インピーダンス : 8Ω
制御信号 制御入力コネクター D-SUB9 (RS-232C)×1
制御出力コネクター D-SUB9 (RS-232C)×1
適合規格等
安 全 電気用品安全法
パワーセーブ VESA DPM準拠
不要輻射 VCCI-B、JIS C 61000-3-2
その他 DDC/CI
使用環境条件 温 度 5∼40℃
湿 度 20∼80% (結露のないこと)
保管環境条件 温 度 ‒20∼60℃
湿 度 10∼90% (結露のないこと) / 90%‒3.5%×(温度‒40℃)(40℃以上の場合)
電 源
電源入力 AC100V∼240V、50/60Hz
消費電力 最大 300W
パワーセーブ/スタンバイ時 4W
エコスタンバイ時 1W 以下
質 量 約32.6kg( スタンドなし約 28.5kg)
梱包状態( 質量 / 寸法 ) 約 41.9kg/1147(W)mm × 780(H)mm× 540(D)mm
外形寸法
寸法:m m
※ 1 照明学会で推奨される明るい室内(750
ルクス)での参考値。
※2 UXGAは簡易圧縮表示
※3 [S端子優先 / 独立切換可 ]
※4 排他使用のみ可能
サイズ(表示サイズ) 46型 (116.8cm) ( 対角 )
液晶方式 アクティブマトリクス方式カラー TFT 液晶
有効表示領域 1018.08× 572.67mm ( 対角 )
表示画素数 1920 × 1080
画素ピッチ 0.53025mm
表示色 約1677 万色
視野角(標準値) 左右 178°、上下178° ( コントラスト比 10)
輝 度(標準値) 450cd/m2
コントラスト比(標準値) <明室コントラスト比(参考値)>※1 3000 : 1 <400 : 1>
設計視距離 1300mm
応答速度(標準値) 16.0ms (Tr+Tf) / 8.0ms (G to G)
走査周波数 水平周波数 15.625/15.734/31.5∼ 91.1kHz ( アナログ )、31.5 ∼ 91.1kHz ( デジタル)
垂直周波数 50∼ 85Hz (50/60Hz フレームロック)
入力端子
DVI DVI-D 24ピン デジタルRGB信号 DVI 規格 T.M.D.S 準拠 HDCP 対応
VGA60、SVGA60、XGA60、WXGA60、SXGA60、UXGA60※2、1920 ×1080 (60Hz)
VGA ミニD-Sub15ピン アナログRGB信号 RGB : 0.7Vp-p/75 Ω 正極性
VGA60、SVGA60、XGA60、WXGA60、SXGA60、UXGA60※2、1920 ×1080 (60Hz)
同期信号 セパレート同期信号 : TTLレベル 正/ 負極性
シンクオングリーン : 0.3Vp-p/75 Ω 負極性
RGB/HV BNC端子×5 アナログRGB信号 RGB : 0.7Vp-p/75 Ω 正極性
VGA60、SVGA60、XGA60、WXGA60、SXGA60、UXGA60※2、1920 ×1080 (60Hz)
同期信号 セパレート同期信号 : TTLレベル 正/ 負極性
シンクオングリーン : 0.3Vp-p/75 Ω 負極性
HDMI HDMI Connector デジタル色差信号 1125p (1080p)、1125i(1080i )、750p(720p ) : 50Hz/60Hz、525p(480p) : 60Hz、
625p(576p) : 50Hz
DVD/HD RCA端子×3 色差信号 輝度信号Y : 1.0Vp-p/75 Ω , 色差信号Cb/Cr (Pb/Pr) : 0.7Vp-p/75 Ω
HDTV/DVD : 1125p(1080p)、1125i(1080)、750p(720p) : 50Hz/60Hz、525p(480p)、
525i(480i) : 60Hz、625p(576p)、625i(576i) : 50Hz
VIDEO ※3 BNC端子×1
RCA端子×1 ※4
コンポジット信号 1.0Vp-p/75Ω
NTSC/PAL/SECAM/4.43NTSC/PAL60
S-VIDEO ミニDIN4ピン×1 Sビデオ信号 輝度信号Y : 1.0Vp-p/75 Ω 色信号 C : 0.286Vp-p/75Ω
NTSC/PAL/SECAM/4.43NTSC/PAL60
出力端子 RGB3 BNC端子×5 アナログRGB信号 RGB3の RGB 信号と同期信号を出力
ビデオ BNC端子×1 コンポジット信号 ビデオ入力のコンポジット信号を出力
音声端子
オーディオ入力 RCA端子・L/R×2
3.5φ
ステレオミニジャック
×1
アナログ音声信号 ステレオ L/R 0.5Vrms
HDMI Connector デジタル音声信号 PCM 32、44.1、48KHz (16, 20, 24bit)
オーディオ出力 3.5φ
ステレオミニジャック
×1 音声信号 入力選択された信号を出力
音声出力 外部スピーカー端子 8 Ω、音声出力 15W+15W ( 実用最大出力)、
スピーカー 外付けスピーカー ( オプション設定 ) 定格音声入力 : 15W、インピーダンス : 8Ω
制御信号 制御入力コネクター D-SUB9 (RS-232C) × 1
制御出力コネクター D-SUB9 (RS-232C) × 1
適合規格等
安 全 電気用品安全法
パワーセーブ VESA DPM準拠
不要輻射 VCCI-B、JIS C 61000-3-2
その他 DDC/CI
使用環境条件 温 度 5∼ 40℃
湿 度 20∼ 80% (結露のないこと )
保管環境条件 温 度 ‒20∼ 60℃
湿 度 10∼90% (結露のないこと) / 90%‒3.5%×(温度‒40℃)(40℃以上の場合)
電 源
電源入力 AC100V∼ 240V、50/60Hz
消費電力 最大 340W
パワーセーブ/スタンバイ時 4W
エコスタンバイ時 1W 以下
質 量 約39.3kg( スタンドなし約 35.2kg)
梱包状態( 質量 / 寸法 ) 約 49.7kg/1278(W)mm × 875(H)mm× 540(D)mm
外形寸法
寸法:m m
※ 1 照明学会で推奨される明るい室内(750
ルクス)での参考値。
※2 UXGAは簡易圧縮表示
※3 [S端子優先 / 独立切換可 ]
※4 排他使用のみ可能
FCC Information
1. Use the attached specifi ed cables with this equipment so as not to interfere with radio and television reception.
(1) The power supply cord you use must have been approved by and comply with the safety standards of U.S.A.
(2) Please use the supplied shielded video signal cable. Use of other cables and adapters may cause
interference with radio and television reception.
(3) Please attach the ferrite cores on the Audio Cable. please see page 13 of this manual.
2. This equipment has been tested and found to comply with the limits for a Class B digital device, pursuant to part
15 of the FCC Rules. These limits are designed to provide reasonable protection against harmful interference
in a residential installation. This equipment generates, uses, and can radiate radio frequency energy, and, if not
installed and used in accordance with the instructions, may cause harmful interference to radio communications.
However, there is no guarantee that interference will not occur in a particular installation. If this equipment does
cause harmful interference to radio or television reception, which can be determined by turning the equipment off
and on, the user is encouraged to try to correct the interference by one or more of the following measures:
• Reorient or relocate the receiving antenna.
• Increase the separation between the equipment and receiver.
• Connect the equipment into an outlet on a circuit different from that to which the receiver is connected.
• Consult your dealer or an experienced radio/TV technician for help.
If necessary, the user should contact the dealer or an experienced radio/television technician for additional sug-
gestions. The user may fi nd the following booklet, prepared by the Federal Communications Commission, helpful:
“How to Identify and Resolve Radio-TV Interference Problems.” This booklet is available from the U.S.
Government Printing Offi ce, Washington, D.C., 20402, Stock No. 004-000-00345-4.
Declaration of Conformity
This device complies with Part 15 of FCC Rules. Operation is subject to the following two conditions. (1) This device may
not cause harmful interference, and (2) this device must accept any interference received, including interference that may
cause undesired operation.
U.S. Responsible Party: NEC Display Solutions of America, Inc.
Address: 500 Park Blvd, Suite 1100
Itasca, Illinois 60143
Tel. No.: (630) 467-3000
Type of Product: Computer Monitor
Equipment Classifi cation: Class B Peripheral
Model: Multeos M40 (L406T3)
Multeos M46 (L466T4)
We hereby declare that the equipment specifi ed above conforms
to the technical standards as specifi ed in the FCC Rules
Printed in China
1E505313
本 社 〒 108-0023 東京都港区芝浦 4-13-23(MS 芝浦ビル 10F)
あ
アドバンストオプション .................................40
安全のために必ず守ること ............................... 6
インフォメーション ..................................37,44
映像機器を接続 ................................................25
映像設定 ............................................................33
映像モード切替 ................................................42
音声設定 ............................................................36
か
外形寸法 .....................................................60,61
各部の名称 ........................................................10
画素ピッチ .................................................60,61
壁掛け .........................................................56,57
画面調節 ............................................................35
画面調節(OSD機能) .....................................31
輝度 .............................................................60,61
子画面設定 ........................................................37
ご使用の前に ...................................................... 2
困ったとき ........................................................45
コントラスト比 ..................................59,60,61
コントロールロックモード .............................44
コンピューターとの接続 .................................42
さ
サイズ(表示サイズ) ...................................60,61
質量 .............................................................60,61
視野角 .........................................................60,61
主電源スイッチ ..................................10,28,55
使用環境条件 .............................................60,61
消費電力 .....................................................60,61
自立スタンド .............................................53,54
信号ケーブル ...................................................... 3
垂直周波数 ..........................................59,60,61
水平周波数 ..........................................59,60,61
スケジュール ....................................................36
ステレオアンプとの接続 .................................26
スピーカー ................................... 11,48,60,61
スリープタイマー ............................................13
接続 .............................................................18,20
設置 ....................................................................16
設定 ....................................................................30
た
単3形乾電池 .................................................3,14
適合規格等 .................................................60,61
電源コード ....................................................3,27
電源ボタン .................................................10,12
電源ランプ ........................................................10
天吊り .........................................................56,57
な
入力切替ボタン ................................................12
入力切替ボタン(INPUT) ..............................10
は
パワーマネージメント機能 ......................42,59
ピクチャーサイズ ............................................43
ピクチャーモード ............................................43
表示画素数 ..........................................59,60,61
付属品の確認 ...................................................... 3
保護設定 ............................................................39
本機を廃棄するには .........................................49
本書の見かた ...................................................... 4
本体正面 ............................................................10
ま
マルチディスプレイ .........................................38
ら
リモコン ....................................... 12,14,15,48
リモコンID .................................................13,50
冷却ファン ......................................8,16,17,39
わ
ワイヤレスリモコン ........................................... 3
英数字
Apple Macintosh ...................................21,22
AUTO SETUP .........................................12,30
DVI ......................................................11,18,58
HDCP ...........................................................2,58
HDMI ..............................................2,11,26,58
IP変換 .........................................................40,58
Macintosh ......................................................24
MENU ........................................................12,31
OSD ..................................................................37
OSD画面 ............................................12,31,32
PIP .............................................................13,37
Plug&Play ................................................44,58
RGB ...........................................................11,18
RS-232C ..................... 11,38,48,52,60,61
VGA ...........................................................11,18
Windows®セットアップ ................................29