Sharp HRO00158 Mobile phone with CDMA 850 MHz, 802.11b/g/n, NFC, Bluetooth and GPS User Manual

Sharp Corporation Mobile phone with CDMA 850 MHz, 802.11b/g/n, NFC, Bluetooth and GPS 08 DRAFT Operation Manual APYHRO00158

a href="https://usermanual.wiki/Sharp" itemprop="url"> Sharp >

Contents

08_(DRAFT)_Operation_Manual_APYHRO00158

I S13SH  取扱説明書 詳細版ご利用の準備安全上のご注意/防水のご注意目次基本操作文字入力電話電話帳メールインターネットワンセグマルチメディアアプリケーション便利な機能端末設定Wi-Fi®/データ通信auのネットワークサービス海外利用付録/索引簡易英語簡易中国語お問い合わせ先番号 お客さまセンター総合・料金について(通話料無料)一般電話からは au電話からは一般電話からは au電話からは上記の番号がご利用になれない場合下記の番号にお電話ください。(無料)0120-977-033(沖縄を除く地域)0120-977-699(沖縄)紛失・盗難・故障・操作方法について(通話料無料)PRESSING ZERO WILL CONNECT YOU TO AN OPERATORAFTER CALLING 157 ON YOUR au CELLPHONE.KDDIではこのマークのあるauショップで回収した紙資源を、製紙 会社と協力し国内リサイクル活動を行っています。本冊子は、その一環として製作されております。発売元:KDDI(株)・沖縄セルラー電話(株)製造元:シャープ株式会社この取扱説明書は植物油インキで印刷しています。取扱説明書 詳細版2011年◆◆月第1版
iiis13sh_00.fm[ii/ii] ~~~~<MFZ>~はじめにこのたびは、IS13SHをお買い上げいただき、誠にありがとうございました。ご使用の前に『取扱説明書』または『取扱説明書詳細版』をお読みいただき、正しくお使いください。お読みになった後は、いつでも見られるようお手元に大切に保管してください。『取扱説明書』を紛失されたときは、auショップもしくはお客さまセンターまでご連絡ください。■ For Those Requiring an English Instruction Manual英語版の『取扱説明書』が必要な方へYou can download the English version of the Basic Manual from the au website (available from approximately one month after the product is released).『取扱説明書・抜粋(英語版)』をauホームページからダウンロードできます(発売約1ヶ月後から)。Download URL: http://www.au.kddi.com/torisetsu/index.htmlIS13SHをご利用になる前に、本書の「安全上のご注意」をお読みのうえ、正しくご使用ください。故障とお考えになる前に、以下のauホームページのauお客さまサポートで症状をご確認ください。http://www.kddi.com/customer/service/au/trouble/kosho/index.htmlごあいさつmemoIS13SHに付属する『取扱説明書』では、主な機能の主な操作のみ説明しています。さまざまな機能のより詳しい説明については、『取扱説明書』アプリケーションや『取扱説明書詳細版』をご参照ください。取扱説明書アプリケーションIS13SHでは、au電話本体内で詳しい操作方法を確認できる『取扱説明書』アプリケーションを利用できます。取扱説明書ダウンロード『取扱説明書』と『取扱説明書詳細版』のPDFファイルをauホームページからダウンロードできます。http://www.au.kddi.com/torisetsu/index.html•ダウンロードした『取扱説明書』と『取扱説明書詳細版』のPDFファイルをIS13SHで表示するには、Documents To Goの完全版を購入するか、PDFファイルが表示できるアプリケーションをインストールする必要があります。オンラインマニュアルauホームページでは、『取扱説明書詳細版』を抜粋のうえ、再構成した検索エンジン形式のマニュアルもご用意しております。http://www.au.kddi.com/manual/index.html安全上のご注意is13sh.book  ii ページ  2011年10月6日 木曜日 午後8時59分
1is13sh_01.fm[1/8]•サービスエリア内でも電波の届かない場所(トンネル・地下など)では通話できません。また、電波状態の悪い場所では通話できないこともあります。なお、通話中に電波状態の悪い場所へ移動しますと、通話が途切れることがありますので、あらかじめご了承ください。•au電話はデジタル方式の特徴として電波の弱い極限まで一定の高い通話品質を維持し続けます。したがって、通話中この極限を超えてしまうと、突然通話が切れることがあります。あらかじめご了承ください。•au電話は電波を使用しているため、第三者に通話を傍受される可能性がないとは言えませんのでご留意ください。(ただし、CDMA方式は通話上の高い秘話機能を備えております。)•au電話は電波法に基づく無線局ですので、電波法に基づく検査を受けていただくことがあります。•「携帯電話の保守」と「稼動状況の把握」のために、au ICカードを携帯電話に挿入したときにお客様が利用されている携帯電話の製造番号情報を自動的にauに送信いたします。•公共の場でご使用の際は、周りの方の迷惑にならないようにご注意ください。•お子様がお使いになるときは、保護者の方が本書をよくお読みになり、正しい使いかたをご指導ください。•IS13SHは国際ローミングサービス対応の携帯電話ですが、本書で説明しております各ネットワークサービスは、地域やサービス内容によって異なります。詳しくは、「グローバルパスポートご利用ガイド」をご参照ください。電源を入れておくだけで、携帯電話からは常に弱い電波が出ています。周囲への心配りを忘れずに楽しく安全に使いましょう。■ こんな場所では、使用禁止!•自動車や原動機付自転車運転中の使用は危険なため法律で禁止されています。また、自転車運転中の使用も法律などで罰せられる場合があります。•航空機内での携帯電話の使用は禁止されています。■ 使う場所や声の大きさに気をつけて!映画館や劇場、美術館、図書館などでは、発信を控えるのはもちろん、着信音で周囲の迷惑にならないように電源を切るか、マナーモードを利用しましょう。•街中では、通行の邪魔にならない場所で使いましょう。•新幹線の車中やホテルのロビーなどでは、迷惑のかからない場所へ移動しましょう。•通話中の声は大きすぎないようにしましょう。•携帯電話のカメラを使って撮影などする際は、相手の方の許可を得てからにしましょう。■ 周りの人への配慮も大切!•満員電車の中など混雑した場所では、付近に心臓ペースメーカーを装着している方がいる可能性があります。携帯電話の電源を切っておきましょう。•病院などの医療機関が個々に使用禁止、持ち込み禁止と定めている場所では、その指示に従いましょう。au電話をご利用いただくにあたって マナーも携帯するis13sh.book  1 ページ  2011年10月6日 木曜日 午後8時59分
Download:
Mirror Download [FCC.gov]
Document ID1568482
Application IDc2c/BvrTGeAb0/n83JivbQ==
Document Description08_(DRAFT)_Operation_Manual_APYHRO00158
Short Term ConfidentialNo
Permanent ConfidentialNo
SupercedeNo
Document TypeUser Manual
Display FormatAdobe Acrobat PDF - pdf
Filesize222.81kB (2785073 bits)
Date Submitted2011-10-27 00:00:00
Date Available2011-12-11 00:00:00
Creation Date2011-10-13 09:40:01
Document Lastmod2011-10-13 13:52:21
Document Title08_(DRAFT)_Operation_Manual_APYHRO00158
FCC ID Filing: APYHRO00158

Navigation menu