Toshiba Mobile Communications Quality Management Division CN10-J02 Mobile Phone with Bluetooth User Manual

Toshiba Corporation, Mobile Communications Co., Quality Management Division Mobile Phone with Bluetooth

User manual part 1

取扱説明書
簡易英語
簡易中国語
デールダ/
microSD™メモリカ
EZwebau
ネットワークービス
かんたんガ
安全上の注意
メー
電話
アドス 帳
基本操作
ご利用の準備
目次
カメ
LISMO
テレビラジ
付録/索引
機能設定
便利機能
データのやり
ii
ごあいさつ
このたびは、『Art Editions YAYOI KUSAMA』をお買い上げいただき、
にありがとうございました。
ご使用の前に『取扱説明書』をお読みいただき、正しくお使いください。
読みになった後は、いつでも見られるようお手元に大切に保管してくだ
さい。『取扱説明書』を紛失されたときはauショップもしくはauお客様
センターまでご連絡ください。
オンラインマニュアルのご利用について
本製品に付属する『取扱説明書』(本書)は、オンラインマニュアルでもご用意
しております。
auホームページでは以下のマニュアルがご利用いただけます。
『取扱説明書』のダウンロード
(http://www.au.kddi.com/torisetsu/index.html)
キーワード検索ができるauオンラインマニュアル
(http://www.au.kddi.com/manual/index.html)
auオンラインマニュアルはEZwebからもご利用いただけます。
<アクセス方法>待受画面で R[au oneトップ]
[auお客さまサポート][オンラインマニュアル]
※T001のオンラインマニュアルへアクセスします。
For Those Requiring an English/Chinese
Instruction Manual
英語版中国語版の『取扱説明書』が必要な方へ
You can download the English version of the Basic Manual
from the au website (available from approximately one month
after the product is released).
『取扱説明書粋(英語版)』をauホームページからダウンロードできま
(発売後約1ヶ月後から)
Download URL: http://www.au.kddi.com/torisetsu/index.html
English/Chinese Simple Manual can be read at the end of this
manual.
簡易英語版/中国語版は、本書巻末でご覧いただけます。
安全上のご注意
本製品をご利用になる前に、本書の「安全上のご注意」をお読みのうえ、
しくご使用ください。
故障とお考えになる前に、以下のauのホームページ、お客さまサポー
「故障診断」で症状をご確認ください。
本製品からは→待受画面で
R
[au oneトップ]
[auお客さまサポート][オンラインマニュアル][故障診断Q&A]
※T001のオンラインマニュアルへアクセスします。
パソコンからは→ http://www.kddi.com/customer/service/au/
trouble/kosho/index.html
au電話をご利用いただくにあたって
サービスエリア内でも電波の届かない場所(トンネル地下など)では
通話できません。また、電波状態の悪い場所では通話できないこともあ
ります。なお通話中に電波状態の悪い場所へ移動しますと、通話が途
切れることがありますので、あらかじめご了承ください。
au電話はデジタル方式の特徴として電波の弱い極限まで一定の高い通
話品質を維持し続けます。したがって、通話中この極限を超えてしまう
と、突然通話が切れることがあります。あらかじめご了承ください。
au電話は電波を使用しているため第三者に通話を傍受される可能性
がないとは言えませんので、ご留意ください。(ただし、CDMA方式は通
話上の高い秘話機能を備えております。
au電話は電波法に基づく無線局ですので電波法に基づく検査を受け
ていただくことがあります。
「携帯電話の保守」「稼動状況の把握」のために、au ICカードを携帯電
話に挿入したときにお客様が利用されている携帯電話の製造番号情報
を自動的にKDDI(株)に送信いたします。
公共の場でご使用の際は、周りの方の迷惑にならないようご注意ください。
お子様がお使いになるときは、保護者の方が『取扱説明書』をよくお読
みになり、正しい使いかたをご指導ください。
本製品は国際ローミングサービス対応の携帯電話ですが、本書で説
明しておりますEZwebの各ネットワークサービスは地域やサー
ス内容によって異なります詳しくは、付属の「グローバルパスポー
CDMAご利用ガイド」をご参照ください。
かんたんガイド
ず始めに
本章で操作を始め前に、
「安全上の注意」( P.34)
「取扱い上のお願い」( P.40)
書かれた注意事項を必ずお読みの
お使いさい。
1
本製品について
本製品には以下の3モデルがあります。お買い上げのモデルをご確認
ください。
私の犬のリンリン
ドッツオブセッション、水玉で幸福いっぱい
宇宙へ行くときのハンドバッグ
上記は「箱の中身を確認!」(▶P.2)の本体イラストです。オブジェやストラップなどその他の付
属品や試供品につきましては、それぞれの説明書をご覧ください。
本書の説明イラストは『私の犬のリンリン』です。他の2モデルは外観が異なりますがキーの位置
などは同じです。
本製品のUSBドライバは「T001」と共通のため、パソコンなどの外部機器と
接続する際、機種名が「T001」として表示(認識)されます。
また、以下の場合で「T001」と表示されますが、機能的に問題はございません。
引き続きご利用いただきますようお願い申し上げます。
USBドライバをインストールする際、「T001」と表示されます。
ATコマンド(ATI)において表示製品名が「T001」と表示されます。
パソコンのデバイスマネージャ上では、「T001」と表示されます。
LISMO Port使用時の機種名が「T001」と表示されます。
• Bluetooth®機器へ接続する際、接続相手リストには「T001」と表示されます。
赤外線通信時、外部機器側では「T001」と表示されます。
サイトからコンテンツをDLする場合、機種名が「T001」と表示されます。
なおauオンラインマニュアルは「T001」のオンラインマニュアルに
「Toshiba User Club Site」「T001」のサイトへアクセスされます。
充電す
まず
エネルギー
チャ∼
お買い上げ時は電池パは十分に充電され
ていませんご使用中携帯電話の画面
が表示れた充電
ださい。
充電
充電
充電す
2
箱の中身を確
箱の中身を確
箱の中身を確
電池パ
ご使用上の注意
・おサイフケタイ
はじめガイ
グローバルパスポー
CDMAご利用
じぶん銀行
操作
・ギャランィカード
東芝外部接続端子用
イヤホン変換アダプタ01
本体
CD-ROMブ
保証書
すべてそろっているか
確認し
指定の充電用機器(別売)をおい求めください
本文中で使用いる携帯電話のイトはジです実際
の製品とう場合があります。
デルに梱されていますオブジェやアクセサリなどの、付属
品や試供品ならびにその取扱説明書などは記ておりません。
CD-ROM
以下のものは同梱されていません。
microSDメカー ACダプタ
USBケー ステレオイ
1
2
赤色に点灯いた充電
 消灯充電完
端子の向
注意
外部接続端子
カバー
外部接続端子完全に
開いて、指定のACア(別売)
をつなぐ。
AC100Vトに込む
●指定ACア(別売)
で充電す
エネルギー
満タン∼
※根元まで確実に差し込んでください。
3
INFORMATION
別途、指定のACアプタ(別売)が必要す。
(お使いのACアダプによ
状が異なるす。あらかじめ
了承ださい。)
共通ACダプタ01(別売)は日本国内家
庭用AC100V専用です。共通ACア
02(別売)はAC100Vか240Vで対応
してます
本製品の接続端子に対平行に
うに指定のACダプ(別売)のコネク
タをき差してください
パックが取り付けらていないと
できませ電池パ装着た状態で
充電
外部接続端子バーは充電後しっかり
めてださい。
外部接続端子バー
ねじったりしなでくだ
電話は、
番号を押してかける
ドレからかけ
■履歴か
などけることがます
電話をかける
電話をかける
電話をかける
押してか
●履歴からかけ●アドレス帳らかける
あっ
もしもし∼
待受画面&を押して、
aでかけたい手を選
Nを押ます
待受画面sを押すと、発信/着信
履歴が表示す。jでかけたい
相手選びNを押
待受画面09を押
相手の電話番号入力
Nを押ます
電話を使う
4
電話を受
電話を
電話を
受ける
受ける
電話を受ける
通話が終わ
F
を押て切る
電話が
N
を押て通
は∼ぃ
5
をかける
話を受ける》
かかきた電話に出なか合は
待受画面に が表示され、出なかた着
の件数が表示す。
かかきた電話に出たない場合は
電話に出たないきは、着信を拒否す
ことがます
■迷惑電話はトアウト
P.87
電話を受ける」
P.88
着信を拒する
電話中の会話録音場合は
通話中の相手の声を代わに60秒間
録音すがです。
迷惑電話やずら電話がか
話が終わた直後に
1442N
で登録と、次回かは、相手側に「お断り
ガイダンス」を流しトアトできます(迷
惑電話撃退サ
※迷惑電話撃退サスは月額使用料有料の
ションご利用にはお申し込みが必
要です。(▶P.204)
P.281
「通話中の相手の声を録音す
海外か電話たい
本製品で海外かも簡単に本国内へ
話をかけられ
海外用の携帯電話使
本製品で使用しているau
ICカ海外
用のGSM携帯電話にし替だけで、
もの電話番号の世界のネトワ
せます特別な申し込み手続き日額
月額使用料も不要です。
P.89
「本製品で海外か日本国内へ電話をける
(ローバルパポーCDMA)」
P.60
「GLOBAL PASSPORT GSM(グローバル
ポーGSM)について
電話番号を入力
%を押す
「国際電話日本へ」を選cを押す
N
1.
2.
3.
4.
こんきは…
1
2 3
かか
かか
電話や
電話や
ス帳に
ス帳に
登録
登録
帳編集
画面が表示
ます各項
入力します
 着信履歴
アドレス
 でのよ∼
「新規登録」を選んで
cを押
j番号種別選び
cを押すと…
名前を入
登録完
例え
「携帯」
  選で…
かか
電話や
ス帳に
登録
●かかっきた電話を登
カンタン
カンタン
待受画面lを押す
着信履歴一覧画面
表示す。
jで登たい番
を選びま
%を押すブメュー
表示す。
「ア帳へ登録」を選
cを押ます。
アドレス使
電話やルの送信
 楽にな
カンタン
ス帳に登録する
6
1
2 3
帳編集画面が
表示す。
各項し、%
押します
待受画面でLを押し
Eメールメニューから
「受信ボクス」を選
cを押ます。
「新規登録」を選cを押
jでEール別を選
cを押すと…
「受信ボス」
から選
録方法は
電話の
同じね
アドレス力ミスも
ないか
●もらたメールを登
jしたアドレスを
選び、cを押します。
「アドレス帳登録」を選び、
cを押します。
jでフォダを選Eメ
ルを選んだら、%を押し
「アドレス詳細表示」を選
cを押し
たアス帳を修正するには
一度登録たアレス帳は、修正や追加登録
どの編集作業す。
ス帳詳細画面表示さて、&を押
すと、帳編集画面が表示す。
したい報やしたい情を入力し
て、%を押すと、修正された情報がア
帳に登録されます。
連絡す相手がい
連絡す相手の方を5件ア機能に
登録てお単な操作で電話をかけ
りメーりで
P.83
アドレ最大1,000件まで
先を登録できます。
レス帳に電番号を登録する場合は
市外局番から入ます。
アドレ画像や住所、血液型や誕
生日など、さまざまきます
「よる相手をペア機能に登録する」
こんきは…
INFORMATION
7
赤外線を使
赤外線を使
プロルを
プロルを
交換
交換
赤外線を使
プロルを
交換
送るきは
共通操作
もらうときは
アドレス帳
スケジュール
交換できち
送信か受信
選ぶの「赤外線送信」
を選びcを押し
「赤外線受信」
を選びcを押
赤外線の通信距離は20cm以内利用ださ
またの送受信が終で相手側の赤外線ト部向け
してかさないださい
赤外線通信は、準備す必要ます
側が受信状態に認してから信してださ
「赤外線」を選
cを押ら…
メインメニュー
表示で、
「ツール」を選び
cを押し
ス帳に登録する
待受画面c
を押すと…
8
あ!
ステ
プロフル交換
して
%を押
送信
「プロール
選びcを押ます。
受信画面が表示
されて受信開始∼。
このメッセ
受信成功。
え?
ちょっと
……
でね∼♪
タッチプロフィー
どのデータを交換したいきは
EZ FeliCa対応機能利用してTouch Message
に対応機種同士でメッ
ドレ帳 、プロル、デーダ内の
デーどが送受信です。
2台の携帯電話を平行にしてFeliCaマーク
同士を密着送受信です。
赤外線通信では、次のデーが送受信で
ます
アドレ ス プロ
スケジュール クリス
メモ 気に入リス
ータルダ内のデー/microSD
 メモリカ ード内 のデ ー
9
P.274
「Touch Messageの利用た」
こんきは…
INFORMATION
※データの種類容量によては送受信できな場合がありす。
1 2
65 7
Eメ
Eメ
(文字を送る)
(文字を送る)
Eメ
(文字を送る)
Eメールメーか
「新規作成」
選ん
待受画面
Lを押すEール
メニューが 表 示
ます
次は「件名」を入力「件名」を入力
次は「本文」を入力
しましょ♪
j「件名」を選んで
cを押す
件名入力画面にます
入力
cを押てね。
本文入力
cを押す
送信画面にます
j「本文」を選んで
cを押す
本文入力画面にます
宛先を選
cを押す。
Eメールを送る前に・・
■初期設定は終すか
■相手のールスはス帳
録されていますか
ールでコニケーシ(Eル)
10
3 4
8
アドレス
宛先を決め
&を押す。
●Eール受信す
Eメールを受信すると、
待受画面に
Eメールアイコンと
受信たEメールの
件数が表示す。
 宛先は
ス帳
選ぼ
cを押j
「アス帳呼出」
 選びcを押す。
&またNを押
送信∼。
メールを書いているきに電
がかかきた
ル作成中にかかた電話に出ても、
作成中のルは消えせん。
通話が終わ後で、メーを書くこ
とができます
メーにフやムービー
添えたきは
Eメールには最大5件(合計2MB以下)の
デーが添付す。
次のなデータが添付です。
●デールダのデー
●ラピングメールデータ
●ムーー撮影データ ト撮
●ボイ録音データ ●プールデー
●アレス帳 ●スケール
クリス
Eールのご利用には、EZwebのお申
みが要です。
ご購入時にお申込みになた方
は、auシップもしくはauンタ
でお問い合わせださい。
P.100
「Eデー添付する」
こんきは…
INFORMATION
11
21
お友だち
自分
アピール
デコレーシ
デコレーシ
メー
メー
デコレーシ
メー
Eメールメーか
「デール作成」
を選んcを押す。
デコレーシールでで
「宛先」「件名」
を入力。 ここEメー
送るのと同じ
かわ
待受画面Lを押す
Eメールメーが
表示す。
本文の文字や背景色を24色の中か
べます
文字の大きを変更す。
文字の位置を左寄せや右寄せ、センタ
ングできます。
文字点滅表示行の間に
が挿入です。
画像やデコーシンエを挿入
ます
文字や画像を右ら左へ移動さ
スウさせることができます
ールでコニケーシ(Eル)
12
3 4
が終cを押て、
&で送信
本文入力画面で、お好みの
デコーシンを選びます。
いろいろなーシ
楽しめま
文字
動く
ル∼
Lを押すデコレー
メニューが 表 示れます 。
通に書いていた
デコレーシールに変えたい
通常のEル(ール)を作成中に、
デコレーシンメールに切り替えるとがで
きます
これでデコレーシールが作成
デコレーシール本文には装飾情報
含めて約10KB(全角2,450文字)の文
字を入力できます。
デコレーシル本文には、最大20件
(合計100KB以下)画像/デコレー
ジ/Flash®を挿入できます。
レーール非対応機種やパ
ンなどに送信する常のEール
受信表示れる場合があす。
Eル作成画面で、%を押す
「デコレーール切替を選
cを押す
「はいを選cを押
1.
2.
3.
P.103
「Eル作成画面
こんきは…
INFORMATION
13
1
32
撮っ
撮っ
メー
ールで送る
(メルに添付する)
(メルに添付する)
撮っ
メー
(メルに添付する)
Eメ
Eメ
Eメ
フォ
&を押
「Eル」を選び
cを押す。
「宛先」「件名」
「本文」を入力
したら
&を押
送信
メー
Lを押
「受信ボス」
を選ぶ
スグ
 送ね∼
あっ
きたきた
え??
何コレ∼
ールでコニケーシ(Eル)
14
メーフィ
 設定す
1
2 3
迷惑
迷惑
お断
お断
迷惑
お断
これで惑メールも
撃退ね
「メルター」を選cを押
説明画面が表示す。
「次へ」を選びcを押すと、暗証番号
入力する画面になます。
待受画面Lを押し、j
「Eル設定」を選
cを押ます
「カン設から
フィルターレ
cを押ます
暗証番号を入
「送信」を選び
cを押す♪
受信たEール返信
とき
受信ルの内容表示画面で、&を押す
宛先には、動的に相手のEルア
レスが力されます。
「件名」には受信たEールの件名に
「Re:」けられます
「本文」を入力し、&を押す
パソコン使っいるアドレスで
送受信
普段パで利用ていルアレス
を使って、au電話かルを送受信す
す(ケdePCメール)。
※ケータdePCメールのご利用にあは、会員
登録が必要です。
 会員登録後は月額使用料がかす。
Eルをれた相手に、すぐ
を送ることができます
P.125
1.
2.
「ケイdePCールを利用る」
こんきは…
15
1 2
3
Cメ
Cメ
送る
送る
Cメ
送る
 待受画面でL
1秒以上長押し
すると、
 Cルメニュ
  
なるのよ
Cメールメーで
「新規作成」を選
cを押ます。
「宛先」を選びcを押
電話番号を入
cを押す。
本文を入
cを押す。
全角で50文字、
半角で100文字
入力でます。
&を押て、
送信
宛先は帳や
履歴も選べ
直接、電話番号
入力もOK
auの携帯電話同士
だったらCメールが
便利で
ダンゼンお得
お手軽メ(Cメール
16
1
2 3
Cメ
Cメ
読む
読む
Cメ
読む
Cメールを受と、Cル受信音
 が待受画面に  
  受信件数が表示ので
c
押します
 リストから、未読の
Cメールを選c
 押
緊急地震速報を受け
緊急地震速報は、気象庁が配信緊急
地震速報を震源地付近のau携帯電話に一
におらせするサビスです。
緊急地震速報を受信た場合は、周囲の状
況に応じて身の安全を確保し、況に応
た落ち着きのある動をお願いす。
CメールはCールに対応たau携帯電
話同士で電話番号宛先にール
りとりが
送信たCールは、最大50件保存で
きます
受信たCールは、最大100件保存
できます
P.134
「緊急地震速報利用す
こんきは…
INFORMATION
17
写真
写真
ムー
ムー
もっ
もっ
写真
ムー
もっ
フォ
%
を押
画質」を選び
c
を押
「ファインモード」
待受画面で)を1
以上長押ます
もっとキレイに細部まで鮮明に表現る、高画質な
フォやムーきま
モニ画面で
%を押
「録画モド」を選び
cを押
「VGA」
フォ
ムービーモニター画
から、いろいろな
設定よ。
フォ
(デジカモード)
ムービー
キレイ ∼
写真ーを撮る(カ/ビデオ
※フォトサ「0.3M」
のときは、「フ質」
を設定できません。
18
フォ
%を押
「フトサ
を選び
cを押
「5M」
大きなサイで撮る 連写でフを撮
フォ
%
を押
「連写設定」を選び
cを押
「連写起動」を選び
cを押
「ON(連写モド)
を選びcを押
ます
「手振れ補正」
P.215)
「OFF」に設定すか、
「連写速度」「マニ
アル」に設定す「連
写起動」を選択でき
デジカドで撮影したフトを、
A3サイズでキレイにプリできます1回の撮で、連写し4枚/9枚の
フォ
フォ(デジカモード) フ(壁紙モ
フォトでこと
用途に合わせてズや画質設定
選択です。
ムービーでで
録画モームービーのサズが
選択です。
トサイズ:
横×縦(ドット)
画質設定 容量
(目安
保存可能
枚数(目安
2M
1,600×1,200
700KB程度
350KB程度 146
292
ファイ
ノー
3M
2,048×1,536
1,200KB程度
600KB程度 85
170
ファイ
ノー
4M(ワド)
2,592×1,536
1,400KB程度
700KB程度 73
146
ファイ
ノー
5M
2,592×1,944
1,700KB程度
850KB程度 60
120
ファイ
ノー
壁紙(標準)
240×320
壁紙(ワド)
480×800
0.3M
640×480
1M
1,280×960
25KB程度
100KB程度
80KB程度
450KB程度
225KB程度
1,500
1,024
1,280
227
453
ノー
固定
ファイ
ノー
録画モ
録画サズ横×縦(ドッ) 録画可能時間
高品質L
QVGA
VGA
最大15
最大約120
最大約90
176×144
320×240
640×480
市販のmicroSDメモリカード(512MB∼2GB)をセットし
た場合の録画可能時間です。ただし、録画条件やmicroSD
メモリカードの容量により録画可能時間は異なります。
INFORMATION
19
1
2 3
EZweb
EZweb
でき
でき
EZweb
でき午後も晴れ
かにゃ∼
オープンカフェ
お茶よ∼
待受画面uを押
j
「天気」を選cを押
※EZwebのご利用は事前のお申し込みが必要です。
※EZwebの接続は、接続時間に関係く送受信たデータ量に応て変わるパケト通信料
がかかります。
お天気を調べる
「き天気」
「あした など
が表示す。
9天気の
詳細が表示す。
EZwebは、携帯電話で
インタをカンタンに
楽しめる情ービスで
ネッ(EZweb)
20
どのルートが
一番早
 かなぁ
※周囲の安全を確認
 くださ全を確認せずに
 使用す転倒交通事故
 の原因ます
1
2 3
時間
 ピ
スゴ
乗り継
タイムも少ない
乗り換え検
待受画面Rを押し、「au one
プ」を選cを押
「乗換」を選んでcを押ます。
出発駅到着駅入力て、
「出発を選
cを押ます
経路(ルト)を選
cを押ます
お気に入りを登録したいきは
ブラウザメニュに入り)
お気に入に登録したい情報サイトを
画面に表示させて
「お気に入へ登録した」と表示されて、
登録が完了す。
お気に入リスは100件登録です。
%ラウザメニューを押
「お気に入登録」を選cを押す
%(登録)を押
P.144
1.
2.
3.
「お気に入を利用する」
こんきは…
21
お待たせ∼
●初めに、受信する放送局を設定
1 2
3 4
テレビ
テレビ
(ワグ)
(ワグ)
見る
見る
テレビ
(ワグ)
見る
初めて使
よく
して
※地域に設定放送局が変ます
ンネル設定画面でj
押して「オート設定(放送波)
選びcを押ます。
&(Vol/Ch)を押
sでチャンネの選
jで音量を調節
できます
テレビとき
Fを押
「はい」を選び
cを押す。
テレビを見る
待受画面e
1秒以上長押す。
22
1
2
見て
見て
番組
番組
録画
録画
見て
番組
録画
テレビいる
 ときに%
  押
あっ この
録っておきたい
録画開始
c(●REC)を押す 録画終了
c
(■STOP)を押
「録画
キャプチャを選びcを押て…
次のな場所では、電波の受信状態が悪
く、画質や音質が劣化受信でい場
合があす。
放送局から遠い地域や極端に近い地域
移動中の電車や車、地下街トン
室内な
山間部やビルの陰
高圧線、ネオン無線局、高速道路の近
その他、妨害電波が多か電波が遮
たりす
INFORMATION
23
安心
安心
安心待受画面でRを押して、
s「EZビ」を選びま
j「安心ナビ」
選びcを押し
利用規約に
同意て…
ナビ
パスワー
を設定。
まず安心ナ
起動
安心ナ
帰りがときやになったときなど
に、登録たau電話を持つお母様やお父様が
お子様の居場所確認です。
親ケーイ 子ケータ
親ケ子ケそれぞれで作します
子ケタイの電話番号
パートナートに
登録す。
親ケの操作です
「いつで位置確認」
を選びcを押し、
「位置確認」を選
cを押しす。
cを押し
子ケーに、
登録依頼
送信す。
《初めて安心ナを使用は》
パーナーに電号を登録る際に、
「パーナー登録説明」の画面が表示さす。
内容読んでcを押しださ
アドレパーナー
リストに
の電話番号を選び、
cを押しす。
これで
準備完了。
24
子供の場所確認
子供の場所確認
子供の場所確認
子ケタイに登録依頼
送られます。
子ケの操作です
子ケーに、
登録依頼が送す。
ナビパスワードを入力して、
登録情報送信す。
親ケーに、
登録完了通知が
届き
これでいつでも、子供の居場所が確認です。
待受画面でRを押て、
s「EZナビ」を選す。
j「安心ナビ」を選
cを押し、ナビパスワー
を入力しcを押しす。
「いつで位置確認」
を選びcを押し、
「位置確認」を選び
cを押しす。
パーナーから
子ケータイの電話番号を選
cを押し、「位置確認」を選
cを押しす。
位置が確認
位置を確認でき
表示されす。
「地図表示」を選び
cを押と、位置情報が地図に
表示されす。
確認た子供の
位置情報が、地図に
表示ます
あらかじめ検索したい時刻を設定すれば
自動で位置確認すも可能です。
25
アッという
ヘンシ∼ン
ケータイ
ケータイ
アレ
アレ
ケータイ
アレ
一括コーデ
着信音や待受画面て一括コーネー
もちろ音や画面を違うージ
ともできます
入りのニメやイラスひとのテーマで統一された
画面や音に一括コーデネーす。
ケータンジイルは、待受画面や壁紙、メイメニュ
デザンなどがひつのパケージにす。
気分にあわせて、
ケータ気軽
イメージチェンジ!!
■もとオリジナリティを出すときは
デールダ
ダウンローなどで保存したケータイアレンジイルで
一括変更です。
EZwebで探
人気映画、有名マどのーや音
どを利用画面や着信音に変更です。
東芝サ探す
専用ンテ「Toshiba User Club Site」で提供す
デザインや効果音に変更です。
オリジ
本製品にめ用意さ中か選択です。
アレジ操をするまでの通手
選んね∼
自分ケにす
待受画面cを押%を押j
「ケジ設定」を選びcを押す。
26
個別に設定
括コーデネー外にも、自分の好み
合わて画面や着信音なを個別
設定すもです。
オリジ とき
「オリジを選んでcを押し変更す
デーを選んcを押
デールダから とき
「データルダ」を選んでcを押し変更す
るデータを選んでcを押す
EZweb探す とき
「EZwebで探す」を選んcを押しEZweb
にアクセスし、ダウンロードするデータを選
※ダウンロドの方法については「EZweb上の音や画像を利
用する」 (▶P.140)ご参照ださ
待受面を変え
待受画面でc311
Eメール受画面を変える
待受画面でc314
音声着信音を変え
待受画面でc211c
Eメール受音を変え
待受画面でc212c
step:1 step:2
27
1
32
ケータイをなくてしまったら
遠隔
遠隔
遠隔
待受画面で
c414
押し、ロック
入力c押す・・・
「有効番号を選
cを押し、
「新規登録」を選び
cを押します。
「直接入力」を選び
cを押し、
電話番号を入力し
cを押します。
%を押して、
電話番号を登録します。
遠隔操作をす電話番号を登録す。
設定画面
遠隔の設定
選択
操作の条件(時間/回数)
設定
登録た電話(電話番号)から
ケータイに、
設定た条件
電話かけ
「10分間に3回」と設定した場
10分の間に3回、なくしたイに
電話す。
%を押して終了。
製品を紛失した場合に、前に登録し電話
から、品に電話をかけて着信を繰りすこ
で、遠隔操作で他人が使えないオー
とFeliCaレス帳ロをかける
がで
慌てない
 慌い…
例えば
「着信回数」
遠隔ロが起動
するまで
3∼10
「指定時間」
最初の着信から設定
た回数分の着信が
あるまでの制限時間を
1∼10
落としても安心
28
インタートから a u お 客ポ ートに
ログインして、面の指示に操作
すれば安心ロク完
一般電話や携帯電話かけられす。
オペレーターが応してれるから安
安心ロ
安心ロ
安心ロ
本体遠隔ロ設定をなか場合
でも、一般電話やパ遠隔ロ
けることができます
受付は24時間。
無料です。
■一般電話、au以外の携帯電話か
■au電話か
0077-7-113
113
auお客様セに電話
auお客サポにアセス
https://cs.kddi.com/
URL
局番な
お買い上げ時には、ロックNo.「1234」
に設定されてす。
クNo.は、変更すす。
登録た電話から本製品の遠隔操作
る場合は、発信者番号を通知て電話
けてくださ
本製品の電源が入ない場合には、
隔ロック ロックきま
また波の弱い場所に本製品がある場
合には、遠隔クや安心が起動で
ない場合があす。
P.305「ロクNo.変更す(M44)
こんきは…
ケータの位置を検するには
(ケーせて安心サービス)
ータ探せて安心利用に
ると携帯電話の置忘れや紛失時に、パソ
携帯電話のおその位置を検索
できます
P.162
「ケーイ探せて安心サービを利用する」
INFORMATION
29
知ってよかった
災害用伝言板ービ着信拒否
私は無事
大規模な災害が発生に、EZweb上に開設さ
た災害用伝言板に、自分の安否情報が登録で
登録された安否情報はEZwebター
ネッで全国閲覧です。また、あらか
じめ定しEメールアレスに、安否情報
を送信するともできます。
詳しくはauホームページの、「災害用伝言板サース」をご覧ください。
着信ない相手からの電話番号を着信拒否に登録す
着信自動的トアウト
特定の電話番号の着信や、電話番号通知ない着信、
公衆電話かの着信など、信を拒否する条件を
細か定です。
待受画面でc43を押し、クNo.入力
cを押しす。
信を拒否したい相手先の種類を選c押し、
相手の電話番号や「拒否ージ1」「OFF」など容を
設定す。 P.304
着信を拒否する(M43)
30
オンラインマニュ
料金照会
auユーザー同士で、気軽に「Q&A」
りとりが便
au オリジイト
ンラインマニュアるとあなたの知らないケータイの
操作方法簡単に探すす。
au one ップ
待受画面でR押し、「au oneップを選cを押し
「auお客サポを選c押し、
「オンマニアル」を選cを押しす。
QR読み取て接続
待受画面で%押し、sバーコーーダー&メーカー」
選びcを押し
「バーコード読込み」を選cを押します。
URLを選びcを押し、「URLプ」
選びcを押して、cを押し
M機
待受画面でc#3を押し、
「はいを選cを押します。
EZweb接続て、今月の概算通話
料金や利用内訳が簡単に照会す。
待受画面でc11を押し、
「はいを選cを押します。
EZwebに接続され、「確認すメニュー
が表示す。
「通話料通信料照会」を選んで
cを押します。
のバーコー(QR
カメラをか
読取結果が表示す。
31
マナ
マナ
携帯す
携帯す
マナ
携帯す
マナー守ろ
源を入れておだけで携帯電話かは常に弱い電
波が出てす。
周囲への心配を忘れに楽安全使いょう
んな場所では、使用禁止
動車運転中の使用は危険なため法律で禁止れて
います。
航空機内での携帯電話の使用は法律で禁止れて
ます
使う場大きさ気をつけて
・映美術館図書館なでは発信を控え
るのはもちろん着信音で周囲の迷惑にな
に電源を切るか、マナーモーを利用しう。
・街通行の邪魔にない所で使いう。
新幹線の車中やルのーなでは、迷惑のか
ない場所へ移う。
通話中の声は
携帯電話の使て撮影などす際は相手の
方の許可を得て
りの人への配慮も大
満員電車の中など混雑た場所で近に心臓
ペースーカーを装している方がいる可能性があ
ます携帯電話の電源を
病院などの医療機関が個々に使用禁止、持ち込み禁
止と定めている場ではその指示に従い
© JUNICHI NARUSAWA
32
33
本書の表記方法について
掲載されているキー表示について
本書では、キーの図を次のように簡略化していますので、あらかじめご
了承ください。
項目/アイコン/ボタンなどを選択する操作の
表記方法について
本書では、jaでメニューの項目/アイコン/画面上のボタンな
どを選択してc(OK/選択/設定/決定)を押す操作を、[名称]と省
略して表記しています。





   
#

!または を押す...............
または を押す...............
!を押す.....
!





   
#

!または を押す...............
または を押す...............
!を押す.....
!
: 発信メニューから「特番付加」を選択する場合
󱈠 電話番号を入力する→c(発信)
→[特番付加]
「特番付加」jで選択してc(OK)を押す
操作を表しています。
本書では、実際のキーや画面とは字体や形状が異なっていたり、一部を省略
している場合があります。あらかじめご了承ください。
画面最下行に表示された内容をc&%を押して実行する場合、c
(発信)のようにカッコ内に内容を表記します。
ただし、c(OK)c(選択)c(設定)c(決定)の場合は省略してcのみ表記し
ています。
各機能のお買い上げ時の設定については、「付録」「機能リセット(M452)
でリセットされる内容」▶P.327)および「メモリリセット(M453)でリ
セットされる内容」(▶P.333)をご参照ください。
本書では「microSDメモリカード(市販品)の名称を、本文中は「microSD
メモリカード」もしくは「microSD」と省略しています。
また、本文中は「EZアプリ(BREW®「EZアプリ」と表記します。
本製品は、着うたフルプラス™に対応しています。本書では、区別する必要
がない場合は、着うたフル®と着うたフルプラス™を総称して着うたフル®
と表記します。
掲載されている画面表示について
本書に記載されている画面は、実際の画面とは異なる場合があります。
また、画面の上下を省略している場合がありますので、あらかじめご了
承ください。
34
『取扱説明書』の表記で
は、画面上部のアイコ
ン類などは省略され
ています。
実際の画面 『取扱説明書』の表記例
安全上のご注意
安全にお使いいただくために必ずお読みください。
この「安全上のご注意」には、au電話をお使いになる方やほかの人への
危害と財産の損害を未然に防ぎ、安全に正しくお使いいただくために、
重要な内容を記載しています。
お子様がお使いになるときは、保護者の方が取扱説明書をよくお読み
になり、正しい使いかたをご指導ください。
以下の内容(表示図記号)を良く理解してから本文をお読みになり、
載事項をお守りください。
表示の説明
“取り扱いを誤った場合、使用者が死亡または重
(※1)
を負うことがあり、その切迫の度合いが高い
こと”を示します。
“取り扱いを誤った場合、使用者が死亡または重
(※1)
を負うことが想定されること”を示します。
“取り扱いを誤った場合使用者が傷害
(※2)
を負う
ことが想定されるか、または物的損害
(※3)
の発生が
想定されること”を示します。
※1 重傷とは、失明やけが、やけど(高温低温)感電、骨折、中毒などで、後遺症が残るものおよび治
療に入院長期の通院を要するものをさします。
※2 傷害とは、治療に入院や長期の通院を要さない、けがやけど(高温低温)感電などをさしま
す。
※3物的損害とは、家屋家財および家畜ペットなどにかかわる拡大損害をさします。
図記号の説明
      
      
“ ”は、禁止(してはいけない
こと)を示します。
具体的な禁止内容は、図記号の中や近くに絵や文
章で示します。
   
“ ”は、指示する行為の強制(必ずするこ
と)を示します。
具体的な指示内容は、図記号の中や近くに絵や文
章で示します。
免責事項について
地震・雷風水害などの自然災害および当社の責任以外の火災、第三
者による行為、その他の事故、お客様の故意過失誤用その他異常
な条件下での使用により生じた損害に関して、当社は責任を負いか
ねますのであらかじめご了承ください。
本製品の使用または使用不能から生ずる付随的な損害(情報内容の
変化・消 失 、事業利益の損失、事業の中断など)に関して、当社は責任
を負いかねますのであらかじめご了承ください。
取扱説明書の記載内容を守らないことにより生じた損害に関して、
当社は責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。
当社指定外の接続機器、ソフトウェアとの組み合わせによる誤動作
などから生じた損害に関して、当社は責任を負いかねますのであら
かじめご了承ください。
本製品の故障・修 理その他取り扱いによって、撮影した画像データ
やダウンロードされたデータなどが変化または消失することがあ
35
りますが、これらのデータの修復により生じた損害逸失利益に関
して、当社は責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。
お客様ご自身で登録された情報内容は、故障や障がいの原因にかか
わらず保証いたしかねます。情報内容の変化消失に伴う損害を最
小限にするために、重要な内容は別にメモを取るなどして保管して
くださるようお願いいたします。
共通(au電話本体電池パック充電用機器東芝外部接
続端子用イヤホン変換アダプタ01au ICカード)
必ず下記の危険事項をお読みになってから
ご使用ください。
専用の周辺機器をご使用ください。指定の機器以外を使用した場合、
発火破裂故障漏液の原因となります。
電池パック(61TSUAA)
共通ACアダプタ01(0202PQA)(別売)
共通ACアダプタ02(0203PQA)(別売)
AC Adapter MIDORI(0205PGA)(別売)
AC Adapter AO(0204PLA)(別売)
AC Adapter SHIRO(0204PWA)(別売)
AC Adapter MOMO(0204PPA)(別売)
AC Adapter CHA(0204PTA)(別売)
共通DCアダプタ01(0201PEA)(別売)
ポータブル充電器01(0201PDA)(別売)
東芝外部接続端子用イヤホン変換アダプタ01(01TSQVA)
USBケーブルWIN(0201HVA)(別売)
USB充電ケーブル01(0201HAA)(別売)
AC Adapter MIDORI、AO、SHIRO、MOMO、CHAは、共通ACアダプ
タ02と共通の仕様です。
共通ACアダプタ01(別売)は、国内専用となります。海外でのご使用に
は必ず共通ACアダプタ02(別売)をご使用ください。
高温になる場所(火のそば、ストーブのそば炎天下など)での使用や放
置はしないでください。発火破裂故障火災の原因となります。
電子レンジや高圧容器などの中に入れないでください。発火・破 裂・故
火災の原因となります。
火の中に投入したり、加熱したりしないでください。発火・破 裂火災の
原因となります。
充電端子やその他接続端子をショートさせないでください。また、充電
端子やその他接続端子に導電性異物(金属片鉛筆の芯など)が触れた
り、内部に入れたりしないようにしてください。火災や故障の原因にな
る場合があります。
ガソリンスタンドなど、引火性ガスが発生する場所に立ち入る場合は、
必ず事前にau電話の電源をお切りください。また、充電もしないでくだ
さい。ガスに引火するおそれがあります。また、ガソリンスタンド構内な
どでおサイフケータイ®をご利用になる際は、必ず事前に電源を切った
状態で使用してください。(FeliCaロックを設定されている場合はロッ
クを解除した上で電源をお切りください)
指定のACアダプタ(別売)をコンセントに差し込む場合、電源プラグに
金属製のストラップやアクセサリーなどを接触させないでください。
感電傷害故障の原因となります。
カメラのレンズに直射日光などを長時間あてないようにしてください。
レンズの集光作用により、発火破裂火災の原因となります。
必ず下記の警告事項をお読みになってから
ご使用ください。
落下させる、投げつけるなど強い衝撃を与えないでください。破裂・発
発火漏液故障の原因となります。
屋外で雷鳴が聞こえたときは使用しないでください。落雷感電のおそ
れがあります。
分解や改造お客様による修理をしないでください。故障発火・感 電・傷
害の原因となります。万一、改造などによりau電話車両などに不具合が
生じてもKDDI(株)沖縄セルラー電話(株)では一切の責任を負いかね
ます。
携帯電話の改造は電波法違反になります。
36
水などの液体をかけたり、風呂場など湿気の多い場所での使用、または
ぬれた手での使用は絶対しないでください。感電や電子回路のショー
ト、腐食による故障の原因となります。(雨天降雪中海岸水辺などで
の使用は特にご注意ください。また、身につけている場合は汗による湿
気にもご注意ください。万一、液体がかかってしまった場合には直ちに
電源プラグを抜いてください。水ぬれや湿気による故障は保証外とな
り、修理ができません。
充電端子やその他接続端子に手や指など身体の一部が触れないように
してください。感電傷害故障の原因となる場合があります。
落下などによって破損し、au電話本体の内部が露出した場合、露出部に
手を触れないでください。感電したり、破損部でけがをしたりすること
があります。auショップもしくはauお客様センターまでご連絡くださ
い。
所定の充電時間を超えても充電が完了しない場合は、充電をやめてくだ
さい。漏液発熱破裂発火の原因となります。
必ず下記の注意事項をお読みになってから
ご使用ください。
直射日光のあたる場所や高温になるところ(自動車内など)極端に低温
になるところ、湿気やほこりの多いところに保管しないでください。
発火変形故障する原因となります。
ぐらついた台の上や傾いたところなど、不安定な場所に置かないでくだ
さい。落下してけがや破損の原因となります。また、衝撃などにも十分ご
注意ください。バイブレータ設定中は特にご注意ください。
乳幼児の手の届く場所には置かないでください。誤って飲み込んで窒息
するなど、傷害の原因となる場合があります。
使用中に煙が出たり、異臭や異音、過剰な発熱などの異常が起きたとき
はすぐに使用をやめてください。充電中であれば、指定の充電用機器(別
売)をコンセントまたはソケットから抜き、熱くないことを確認してか
ら電源を切り、電池パックを外して、auショップもしくはauお客様セン
ターまでご連絡ください。また、落下したり、水などにぬれたりして破損
した場合もそのまま使用せず、auショップもしくはauお客様センター
までご連絡ください。
外部から電源が供給されている状態のau電話本体電池パック充電用
機器に長時間、触れないでください。低温やけどの原因となる場合があ
ります。
電池カバーを外したまま使用しないでください。
コンセントや配線機器の定格を超える使いかたはしないでください。
こ足配線などで定格を超えると、発熱による火災の原因となります。
金属製のストラップを使用されている場合は、充電の際に電池パックの
端子、特にコンセントなどに触れないように十分注意してください。
発火傷害故障の原因となります。
外部接続端子やメモリカードスロットに液体金属片燃えやすいもの
などの異物を入れないでください。火災感電故障の原因となります。
外部接続端子を使用しないときは、ほこりなどが入らないようにカバー
を閉めてください。
腐食性の薬品のそばや腐食性ガスの発生する場所に置かないでくださ
い。故障内部データの消失の原因となります。
外部接続端子などに外部機器や東芝外部接続端子用イヤホン変換アダ
プタ01などをお使いになるときは、各端子に対してコネクタをまっす
ぐに抜き差ししてください。また、正しい方向で抜き差ししてください。
破損故障の原因となります。
FeliCaリーダー/ライター機能(Touch Message)は日本国内でご使
用ください。au電話のFeliCaリーダー/ライター機能は日本国内での
無線規格に準拠し、認定を取得しています。海外でご利用になると罰せ
られることがあります。
au電話本体について
必ず下記の警告事項をお読みになってから
ご使用ください。
自動車原動機付自転車自転車運転中に携帯電話を使用しないでくだ
さい。交通事故の原因となります。自動車原動機付自転車運転中の携帯
電話の使用は法律で禁止されています。また、自転車運転中の携帯電話
の使用も法律などで罰せられる場合があります。
37
航空機内での携帯電話の使用は法律で禁止されています。電源をお切り
ください。
オートパワーオン機能やアラーム機能など電源が自動的に入る設定
をしている場合は、設定を解除してから電源をお切りください。
植込み型心臓ペースメーカーおよび植込み型除細動器や医用電気機器
のお近くで携帯電話を使用される場合は、電波によりそれらの装置・機
器に影響を与えるおそれがありますので、次のことをお守りください。
1. 植込み型心臓ペースメーカーおよび植込み型除細動器を装着されて
いる方は、携帯電話を植込み型心臓ペースメーカーなど装着部から
22cm以上離して携行および使用してください。
2. 満員電車の中など混雑した場所では付近に植込み型心臓ペース
メーカーおよび植込み型除細動器を装着している方がいる可能性が
ありますので、携帯電話の電源を切るよう心がけてください。
3. 医療機関の屋内では次のことに注意してご使用ください。
手術室集中治療室(ICU)冠状動脈疾患監視病室(CCU)には携
帯電話を持ち込まないでください。
病棟内では、携帯電話の電源をお切りください。
オートパワーオン機能やアラーム機能など電源が自動的に入る
設定をしている場合は、設定を解除してから電源をお切りくだ
さい。
ロビーなどであっても付近に医用電気機器がある場合は携帯電話
の電源をお切りください。
医療機関が個々に使用禁止持ち込み禁止などの場所を定めてい
る場合は、その医療機関の指示に従ってください。
4. 医療機関の外で植込み型心臓ペースメーカーおよび植込み型除細動
器以外の医用電気機器を使用される場合(自宅療養など)は、電波に
よる影響について個別に医療用電気機器メーカなどにご確認くださ
い。
高精度な電子機器の近くではau電話本体の電源をお切りください
子機器に影響を与える場合があります。(影響を与えるおそれがある機
器の例心臓ペースメーカー補聴器その他医療用電子機器火災報知
自動ドアなど。医療用電子機器をお使いの場合は機器メーカまたは
販売者に電波による影響についてご確認ください。
モバイルライトを目に近づけて点灯させないでください。また、モバイ
ルライト点灯時は発光部を直視しないようにしてください。視力低下な
どの障がいを起こす原因となります。特に乳幼児に対して至近距離で撮
影しないでください。
ごくまれに強い光の刺激を受けたり点滅を繰り返す画面を見ていたり
すると、一時的に筋肉の痙攣や意識の喪失などの症状を起こす方がいま
す。こうした経験のある方は、事前に医師と相談してください。
通話メールインターネット撮影ゲームなどをするときや、テレビ視
聴したり、ラジオや音楽を聴くときなどは周囲の安全を確認してくださ
い。転倒交通事故の原因となります。
ハンドストラップなどを持ってau電話本体を振りまわさないでくださ
い。けがなどの事故や破損の原因となります。
赤外線ポートを目に向けて赤外線送信しないでください。目に影響を与
える可能性があります。また、その他赤外線装置に向けて送信すると誤
動作するなどの影響を与えることがあります。
必ず下記の注意事項をお読みになってから
ご使用ください。
自動車内で使用する場合、まれに車載電子機器に影響を与える場合があ
ります。安全走行を損なうおそれがありますので、その場合は使用しな
いでください。
ャッシュカードフロッピーディスククレジットカーテレホン
カードなどの磁気を帯びたものを近づけたり、はさんだりしないでくだ
さい。記録内容が消失される場合があります。
皮膚に異常を感じたときは直ちに使用を止め、皮膚科専門医へご相談く
ださい。長時間使用した場合やお客様の体質体調によっては、かゆみ
かぶれ湿疹などを生じる場合があります。本製品には、以下に記載の材
料の使用や表面処理を施しています。
●au電話本体
使用箇所 使用材料 表面処理
外装ケース(上外側) PC樹脂 アクリル系UV硬化塗装処理
外装ケース(上ヒンジ部) PC樹脂 アクリル系UV硬化塗装処理
着信ランプ充電ランプ PC樹脂 蒸着+アクリル系UV硬化塗
装処理
外装ケース(操作キー側) PC樹脂 アクリル系UV硬化塗装処理
外装ケース(電池カバー側)
ヒンジキャップ
38
使用箇所 使用材料 表面処理
レシーバーカバー(ディス
プレイ上部) PET樹脂 アクリル系UV硬化処理
ディスプレイパネル 強化ガラス ̶
ネジカバー(ディスプレイ
上部) PET樹脂 アクリル系UV硬化処理
外部接続端子カバー ポリエステル系エ
ラストマー樹脂+
PC樹脂
アクリル系UV硬化塗装処理
カメラ、モバイルライトパ
ネル アクリル樹脂 アクリル系UV硬化処理
クリアランスキーパー(カ
メラパネル部) ポリエステル系ポ
リウレタン樹脂 ̶
操作キー PC樹脂 ̶
飾り部、センターキー PC樹脂 蒸着+アクリル系UV硬化塗
装処理
キー周囲 PET樹脂 アクリル系UV硬化処理
サイドキー PC樹脂 ̶
クリアランスキーパー ウレタン系エラス
トマー樹脂 アクリルウレタン系塗装処
開閉ストッパー ポリエステル系エ
ラストマー樹脂 ̶
ネジ 鉄 ニッケルメッキ
充電端子 ステンレス ニッケルメッキ+金メッキ
電池カバーロック解除ボタ
POM樹脂 ̶
通常は外部接続端子のカバーを閉めた状態で使用してください。カバー
を閉めずに使用すると、ほこり水などが入り故障の原因となります。
au電話本体を開くときは、ヒンジ部(つなぎ目)に指をはさまないよう
にご注意ください。また、閉じるときはものをはさまないようにご注意
ください。けがやディスプレイ(液晶)などの破損の原因となります。
心臓の弱い方は、着信バイブレータ(振動)や着信音量の設定にご注意く
ださい。驚いたりして、心臓に影響を与えるおそれがあります。
レシーバスピーカー部の吸着物にご注意ください。レシーバスピー
カー部には磁石を使用しているため、画びょうやピンカッターの刃
チキス針などの金属が付着し、思わぬけがをすることがあります。ご使
用の際、レシーバスピーカー部に異物がないか確かめてください。
microSDメモリカードを挿入するときや取り出すときに急に指を離
すとカードが飛び出すことがあります顔などを近づけないでくださ
い。特に小さなお子様には触らせないでください。けがの原因となりま
す。
microSDメモリカードについては、auショップもしくはauお客様セ
ンターまでお問い合わせください。
microSDメモリカードのデータ書き込み中や読み出し中に、振動や衝
撃を与えたり、電池パックを取り外したり、au電話の電源を切ったりし
ないでください。データの消失故障の原因となります。
ディスプレイに貼られている飛散防止フィルムをはがさないでくださ
い。強化ガラスの飛散防止フィルムをはがして使用した場合ディスプ
レイが破損したときに、けがの原因となることがあります。
電池パックについて
電池パックはリチウムイオン電池です。
誤った取り扱いをすると、発熱漏液破裂の
おそれがあり危険です。
必ず下記の危険事項をお読みになってから
ご使用ください。
釘をさしたり、ハンマーで叩いたり、踏み付けたりしないでください。
火や破損の原因となります。
持ち運ぶ際や保管するときは、金属片(ネックレスやヘアピンなど)など
と接続端子が触れないようにしてください。ショートによる火災や故障
の原因となる場合があります。
分解改造をしたり、直接ハンダ付けをしたりしないでください。電池内
部の液が飛び出し、目に入ったりして失明などの事故や発熱・発 火・破 裂
の原因となります。

Navigation menu