Toshiba Mobile Communications Quality Management Division CN8-J01 CDMA TS001 User Manual Draft CN8 J01

Toshiba Corporation, Mobile Communications Co., Quality Management Division CDMA TS001 Draft CN8 J01

User Manual Draft CN8 J01

Download: Toshiba Mobile Communications Quality Management Division CN8-J01 CDMA TS001 User Manual Draft CN8 J01
Mirror Download [FCC.gov]Toshiba Mobile Communications Quality Management Division CN8-J01 CDMA TS001 User Manual Draft CN8 J01
Document ID1052069
Application ID7xnjt/FXHaQvv9/s1mJIJQ==
Document DescriptionUser Manual Draft CN8 J01
Short Term ConfidentialNo
Permanent ConfidentialNo
SupercedeNo
Document TypeUser Manual
Display FormatAdobe Acrobat PDF - pdf
Filesize175.3kB (2191220 bits)
Date Submitted2009-01-06 00:00:00
Date Available2009-02-20 00:00:00
Creation Date2008-12-03 13:17:15
Producing SoftwareAcrobat Distiller 7.0.5 for Macintosh
Document Lastmod2008-12-16 14:04:25
Document TitleUser Manual Draft CN8 J01
Document CreatorAdobe InDesign CS2_J (4.0.5)

かんたんガイド
T001 取扱説明書
お問い合わせ先番号 auお客様センター
総合・料金について(通話料無料)
取扱説明書
au電話からは
一般電話からは
0077-7-111
T001
局番なしの157番
(通話料無料)
au電話からは
一般電話からは
0077-7-113
局番なしの113 番
目次
ご利用の準備
基本操作
アドレス帳
電話
メール
Read this manual To master
the cellular phone
紛失・盗難・故障・操作方法について
安全上のご注意
この取扱説明書は大豆油インキで印刷しています
この取扱説明書は再生紙を使用しています。
取扱説明書リサイクルにご 協力ください。
EZweb/auの
ネットワークサービス
カメラ
LISMO
KDDIでは、このマークのあるauショップで回収した、
紙資源を製紙会社と協力し、国内リサイクル活動を
テレビ/ラジオ
行っています。
本冊子は、その一環として製作されております。
EZwebからは
アクセス方法 EZ▶au oneトップ▶auお客さまサポート
▶お問い合わせ
※メニュー構成については予告なく変更す
ることがあります。
携帯電話•PHS事業者は、環境を保護し、貴
重な資源を再利用するためにお客様が不要
となってお持ちになる電話機・電池・充電器
を、
ブランド・メーカーを問わず マークのあ
るお店で回収し、リサイクルを行っています。
なるほど! au
みんなでつくる、au Q&Aサイト
アクセス方法 EZ▶au oneトップ▶auお客さまサポート
auオンラインマニュアル
へ のアクセスはこちら
2009年1月第1版
発売元:KDDI
(株)
・沖縄セルラー電話(株)
製造元:
PANTONE
158 CVC
データのやりとり
便利な機能
機能設定
付録/索引
▶なるほど! au
バーコード
(QRコード)
を読み取って
なるほど! auにアクセス▶
※別途パケット通信料がかかります。
データフォルダ/
microSD™メモリカード
簡易英語
簡易中国語
ごあいさつ
このたびは、T001をお買い上げいただき、誠にありがとうございました。
ご使用の前に『取扱説明書』をお読みいただき、正しくお使いください。お
読みになった後は、いつでも見られるようお手元に大切に保管してくだ
さい。
『取扱説明書』を紛失されたときは、auショップもしくはauお客様
センターまでご連絡ください。
オンラインマニュアルのご利用について
T001に付属する『取扱説明書』
(本書)は、オンラインマニュアルでもご用意し
ております。
auホームページでは以下のマニュアルがご利用いただけます。
• 『取扱説明書』のダウンロード
(http://www.au.kddi.com/torisetsu/index.html)
• キーワード検索ができるauオンラインマニュアル
(http://www.au.kddi.com/manual/index.html)
auオンラインマニュアルはEZwebからもご利用いただけます。
• <アクセス方法>待受画面で R→[au oneトップ]
→[auお客さまサポート]→[オンラインマニュアル]
■ For Those Requiring an English/Chinese
Instruction Manual
英語版・中国語版の『取扱説明書』が必要な方へ
You can download the English version of the Basic Manual
from the au website (available from approximately one month
after the product is released).
『取扱説明書・抜粋(英語版)』をauホームページからダウンロードできま
す(発売後約1ヶ月後から)。
Download URL: http://www.au.kddi.com/torisetsu/index.html
English/Chinese Simple Manual can be read at the end of this
manual.
簡易英語版/中国語版は、本書巻末でご覧いただけます。
ii
t001_00_hyou2.indd ii
安全上のご注意
T001をご利用になる前に、本書の「安全上のご注意」をお読みのうえ、正
しくご使用ください
故障とお考えになる前に、以下のauのホームページ、お客さまサポート
「故障診断」で症状をご確認ください。
• T001からは→待受画面でR→[au oneトップ]
→[auお客さまサポート]→[オンラインマニュアル]→[故障診断Q&A]
• パソコンからは→ http://www.kddi.com/customer/service/au/
trouble/kosho/index.html
au電話をご利用いただくにあたって
• サービスエリア内でも電波の届かない場所(トンネル・地下など)では
通話できません。また、電波状態の悪い場所では通話できないこともあ
ります。なお、通話中に電波状態の悪い場所へ移動しますと、通話が途
切れることがありますので、あらかじめご了承ください。
• au電話はデジタル方式の特徴として電波の弱い極限まで一定の高い通
話品質を維持し続けます。したがって、通話中この極限を超えてしまう
と、突然通話が切れることがあります。あらかじめご了承ください。
• au電話は電波を使用しているため、第三者に通話を傍受される可能性
がないとは言えませんので、ご留意ください。
(ただし、CDMA方式は通
話上の高い秘話機能を備えております。)
• au電話は電波法に基づく無線局ですので、電波法に基づく検査を受け
ていただくことがあります。
•「携帯電話の保守」と「稼動状況の把握」のために、au ICカードを携帯電
話に挿入したときにお客様が利用されている携帯電話の製造番号情報
を自動的にKDDI(株)に送信いたします。
• 公共の場でご使用の際は、周りの方の迷惑にならないようご注意くだ
さい。
• お子様がお使いになるときは、保護者の方が『取扱説明書』をよくお読
みになり、正しい使いかたをご指導ください。
• T001は国際ローミングサービス対応の携帯電話ですが、本書で説明
しておりますEZwebの各ネットワークサービスは、地域やサービス
内容によって異なります。詳しくは、付属の「グローバルパスポート
CDMAご利用ガイド」をご参照ください。
08.12.1 10:15:25 AM
ご利用の準備をする
各部の名称と機能
①
②
⑰ ⑱⑲
⑳
ご利用の準備
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
内蔵アンテナ部
⑬
⑭
⑫
※2
au ICカード
⑮
⑩
⑪
※1
電池パック
⑯
内蔵アンテナ部
※1
※1 通話時、EZweb利用時、PCサイトビューアー利用時、GPS情報を取得す
る場合は、内蔵アンテナ部を手でおおわないでください。
※2 au ICカードの取り扱いについては、
「au ICカードについて」
(▶P.59)
をご参照ください。
53
t001_03_goriyou.indd 53
08.12.2 10:26:11 AM
ご利用の準備
① 受話口(レシーバー)
通話中の相手の方の声、簡易留守メモの再生音などがここから聞こ
えます。
② 照度センサー
「ディスプレイ照明
(M321)」や「キー照明(M322)」の「明るさ設
定」で「自動調節モード」設定時に明るさを感知します。
③ ディスプレイ
④ cセンターキー
⑤ aカーソルキー
l着信履歴/左キー
r発信履歴/右キー
u上キー
d下キー
⑥ &アドレス帳キー
⑦ Lメールキー
⑧ Cクリア/メモキー
⑨ N発信/ペアキー
⑩ 0∼9、*、#ダイヤルキー
⑪ eワンタッチTVキー
1秒以上長押しすると、au Media Tunerを起動します。
⑫ 送話口(マイク)
通話中の相手にこちらの声を伝えます。また、動画などの音声を録
音するときにも使用します。
⑬ %アプリキー
⑭ REZキー
⑮ F電源/終了キー
電源ON/OFFに使用します。操作中は通話や各機能を終了します。
⑯ wマルチキー
マルチプレイウィンドウ画面を表示して、現在起動中の機能のアイ
コン一覧から機能を選択して終了や切り替えを行ったり、メニュー
から他の機能を起動します。
⑰ )シャッターキー
待受画面で1秒以上長押しすると、フォトを起動します。
フォト・ムービーの撮影時はシャッターとして使用します。
⑱ fサイド下キー
待受画面で1秒以上長押しすると、モバイルライトを点灯します。
⑲ gサイド上キー
マナーメニューを呼び出します。待受画面で1秒以上長押しすると、
マナーを設定/解除します。
⑳ 外部接続端子カバー
外部接続端子
共通ACアダプタ01/02(別売)
、USBケーブルWIN(別売)
、USB
充電ケーブル01
(別売)、東芝外部接続端子用イヤホン変換アダプ
タ01などの接続に使用します。
ハンドストラップ取付口
着信ランプ
着信時、メール受信時、アラーム時には設定内容に従って点灯、点滅
します。
充電ランプ
充電中に赤く点灯します。
スピーカー
着信音やアラーム音などが聞こえます。
サブディスプレイ
FeliCaマーク
EZ FeliCa利用時にこのマークをリーダー/ライターにかざして
ください。
カメラ(レンズ部)
赤外線ポート
赤外線通信中、データの送受信を行います。
モバイルライト
モバイルライト使用時に明るく点灯します。
54
t001_03_goriyou.indd 54
08.12.2 10:26:11 AM
◎ テレビ
(ワンセグ)用アンテナは本体に内蔵されています。テレビ
(ワンセ
グ)を視聴する際は、電波を十分に受信できるように本体を手でおおわない
でください。
電話をかけるまでの準備をする
準備1. 電池パックを充電する
お買い上げ時には、電池パックは十分に充電されていません。初めてお
使いになるときや電池残量が少なくなったら充電してご使用くださ
い。
◎ 次のような場合は充電時間は長くなります。
• T001の電源を入れたままでの充電
• テレビ放送を見ながらの充電
◎ 共通ACアダプタ01/02(別売)を接続した状態で各種の操作を行うと、短
時間の充電/放電を繰り返す場合があります。電池のもちが悪くなります
ので、電池残量が になりましたら充電することをおすすめします。
◎ T001の充電ランプが赤色に点滅したときは、電池パックの取り付け、接続
などが正しいかご確認ください。それでも点滅する場合は、充電を中止し
て、auショップもしくはauお客様センターまでご連絡ください。
◎ 共通ACアダプタ01
(別売)では日本国内家庭用AC100Vをご使用くださ
い。単相200Vでの充電あるいは海外旅行用変圧器を使用して充電しない
でください。
共通ACアダプタ02(別売)はAC100VからAC240Vまで対応していま
す。海外での充電には必ず共通ACアダプタ02(別売)をご使用ください。
◎ 充電端子は、ときどき乾いた綿棒などで、充電端子が変形しないように注意
して掃除してください。汚れていると正常に充電されない場合があります。
◎ 外部接続端子カバーは、充電後しっかりと閉めてください。また、強く引っ
張ったり、ねじったりしないでください。
◎ 連続通話時間および連続待受時間は、電波を正常に受信できる静止状態で
の平均的な利用時間です。充電状態、気温などの使用環境、使用場所の電波
状態、機能の設定などにより、次のような場合には、ご利用可能時間は半分
以下になることもあります。
• 「圏外」が表示される場所での使用が多い場合
• メール機能・EZweb機能・カメラ機能・EZアプリ機能・LISMO機能・au
Media Tuner機能などの使用
• 待受画面を常に表示している状態
ご利用の準備
カメラ起動ランプ
フォト・ムービー起動時、セルフタイマー撮影時に点灯、点滅しま
す。
充電端子
卓上ホルダ(別売)を使用して充電するときの端子です。
microSDメモリカードスロット
電池カバーロック解除ボタン
電池カバー
■ ご利用可能時間
連続待受時間
約●●時間※
連続通話時間
約●●分※
※ 日本国内でご利用の場合の時間です。海外でご利用の場合の時間については、
「主な仕様」
(▶P.334)をご参照ください。
◎ 充電中、T001本体と電池パックが温かくなることがありますが異常では
ありません。
◎ 電池パックは、
「安全上のご注意」
(▶P.34)をよくお読みになってお取り扱
いください。
t001_03_goriyou.indd 55
55
08.12.2 10:26:12 AM
■ 共通ACアダプタ01/02
(別売)
を直接T001に
接続して充電する
別途、共通ACアダプタ01/02
(別売)が必要です。
( お使いのACア
ダプタによりイラストと形状が異なることがあります。ご了承くださ
い。)
準備2. 電源を入れる/切る
F(1秒以上長押し)
「Now Loading 」と表示された後、しばらくすると「ウェイクアップ
トーン(M238)
」が鳴り、待受状態になります。
電源を切るときは、待受画面でFを1秒以上長押ししてください。
ご利用の準備
充電時間は約120分です
T001に共通ACアダプタ
01/02
(別売)を接続する
外部接続端子カバー
( -1)を 開
け、コネクタ先端の形状を確認し、
平行に差し込みます( -2)。
◎ 電源がONになったときにau ICカードを読み込むため、待受画面が表示さ
れるまで時間がかかる場合があります。この間、キーが効かなくなることが
ありますが故障ではありません。
◎ 複数の機能を同時に使用しているときはFを長押しすると、各機能を終
了して待受画面を表示します。もう一度Fを1秒以上長押しして電源を
切ってください。
準備3. 画面状態を確認する
AC100Vコンセントに差し込む
T001の充電ランプが赤色に点灯し、充電開始音が鳴り、 (充電ピク
ト)が表示されます。
充電が完了すると、充電完了音が鳴り充電ランプが消灯します。
画面に、電波の強さと電池残量の目安が表示
され、正常に使用できます。
電波の強さ 電池残量
充電が終わったら、コネクタの両側面にある取り外しボタ
ンを、押しながらまっすぐ引き抜く
T001の外部接続端子カバーを閉じる
◎ 海外では、地域によっては電波状態の良い場所でもご利用になれない場合
があります。
共通ACアダプタ01/02(別売)の電源プラグをコンセ
ントから抜く
56
t001_03_goriyou.indd 56
08.12.3 4:41:09 PM
準備4. Eメール・EZwebの初期設定を行う
Eメール、EZwebは、ご利用のお申し込みが必要です。ご購入時にお申
し込みにならなかった方は、auショップもしくはauお客様センターま
でお問い合わせください。
◎ 時間帯によっては、初期設定の所要時間が30秒∼3分程度かかります。
「た
だいま初期設定を行っています。しばらくお待ちください。」と表示された
画面のまま、お待ちください。
特に機種変更によりEZwebを継続してご利用されるお客様で、前機種の
「お気に入りリスト」
(▶P.144)の登録件数が多いお客様は、時間を要する
場合がありますのでご注意ください。
画面にこんな表示が出たら
■「圏外」が表示された場合
サービスエリア外か電波の弱い場所にいるた
め、ご利用になれません。
「圏外」が消える所まで移動してください。
ご利用の準備
待受画面でL/R/%→c
初期設定のためサーバに接続します。
しばらくお待ちください。
■「充電してください」が表示された場合
電池残量がほとんどないときに表示されます。
充電するか、充電された電池パックと交換して
ください。
初期設定が必要なサービス
• Eメール(▶P.99)
• EZアプリ(▶P.165)
• au one My Page(▶P.155)
• EZチャンネルプラス(▶P.147)
• au Media Tuner(▶P.226)
• LISMO(▶P.217)
• au one ガジェット(▶P.153)
•
•
•
•
•
•
EZニュースフラッシュ(▶P.152)
EZweb(▶P.138)
EZ FeliCa(▶P.177)
EZナビ(▶P.157)
EZムービー(▶P.146)
PCサイトビューアー(▶P.183)
◎ お買い上げ時に、待受画面でL/R/%を押した場合、または上記の
サービスをご利用になる場合には、EZwebの初期設定の開始または初期設
定することを促すメッセージが表示されます。
◎ 初期設定は、
「エリア設定」を「日本」に設定し、日本国内の電波状態の良い場
所で行ってください。電波状態の悪い場所や、移動中に行うと、正しく設定
されない場合があります。
■「電話が規制されています」が表示された場合
回線が非常に混みあっているなどで、電話がか
かりにくくなっています。
しばらくたってからおかけ直しください。
■「FeliCaロック」が表示された場合
「FeliCaロック(M412)」が設定されているた
めEZ FeliCa対応機能が利用できません。
FeliCaロックを解除してください。
57
t001_03_goriyou.indd 57
08.12.2 10:26:14 AM
ご利用の準備
■「au ICカード(UIM)エラー」が表示された場合
•「カードを挿入してください」と表示されてい
るときは、お客様のau ICカードが挿入されて
いません。お客様のau ICカードを挿入し、も
う一度電源を入れ直してください。
•「 カ ード が 異 な る た め ご 利 用 で き ま せ ん
(0051)」または
「このカードではご利用でき
ません(XXXX)」と表示されているときは、お
客様のau ICカード以外のカードが挿入され
ています。お客様のau ICカードを挿入し、も
う一度電源を入れ直してください。
■「au ICカード(UIM)アクセスエラーが発生しました」が表示
された場合
• 落下などの衝撃が加わると、表示される場合
がありますが、故障ではありません。
• cを押すと、T001の電源が自動的にOFFに
なります。
• 繰り返し
「au ICカード(UIM)アクセスエラー
が発生しました」と表示された場合は、正しく
au ICカードが取り付けられているかどうか
ご確認ください。
au ICカードの取り付けかたについては、
「au
ICカードを取り付ける」
(▶P.60)をご参照く
ださい。
時刻が表示されなくなったら
T001本体の時刻は、基地局から通知される時刻に同期させて、正確な
時刻を表示しています。
圏外であったり、
「電波OFFモード(M52)」が「ON」に設定されている
場合は、電波によって時刻を取得できないため、日付、曜日、時刻の代わ
「−」
(ハイフン)が表示されます。電波が届く場所に移動
58 りに一時的に
t001_03_goriyou.indd 58
し、
「 電波OFFモード(M52)」を「OFF」に設定すると、基地局から時刻
が取得されて、正しい時刻が表示されます。
■「自動時刻補正(M551)」を「手動設定」に設定
している場合
「自動時刻補正(M551)
」を「手動設定」に設定している場合、電池パッ
クを取り外したり、電池残量が完全になくなると、電波が届く場所に
移動しても自動的に時刻が補正されない場合があります。その場合は、
日付、曜日、時刻の代わりに「−」
(ハイフン)が表示されたままとなりま
す。時刻を表示するには、
「 自動時刻補正
(M551)」の「手動設定」で時
刻を再設定するか、
「自動補正」に設定を変更します。
■ 時刻が表示されていない場合の影響
時刻が表示されていない場合は、次のような影響があります。
• すべてのアラームは、起動しません。
•「オートパワーオン
(M552)」
「 オートパワーオフ(M553)」は動作
しません。
• au Media Tunerの「視聴予約」
「 録画予約」は起動せず、録画されま
せん。
• データを保存する際、タイトル名に年月日と時刻を含む場合は、現在
の時刻で保存されません。
• データを保存する際、詳細情報の保存日時は現在の時刻で保存され
ません。
■ 基地局から電波によって時刻を取得していない
場合の影響
基地局から時刻を取得していないため、時刻が表示されていない場合
は、次のような影響があります。
• 著作権保護が設定されているデータの操作は、制限されます。
• デ ータ フ ォル ダ 内 の 著 作 権 保 護 が 設 定 さ れ て い る デ ータ は、
microSDメモリカードへの移動ができません。
• 再生期限制限/再生期間制限の制限付きデータは、再生できません。
08.12.2 10:26:15 AM
• 有効期限付きのケータイアレンジファイルの内容は、表示されませ
ん。
au ICカードについて
au ICカードにはお客様の電話番号などが記録
されています。
au ICカード
IC(金属)部分
◎ au ICカードを取り扱うときは、故障や破損の原因となりますので、次のこ
とにご注意ください。
• IC(金属)部分には触れないでください。
• 正しい挿入方向をご確認ください。
• 無理な取り付け、取り外しはしないでください。
◎ au ICカード着脱時は、必ず共通ACアダプタ01/02(別売)などのプラグ
をT001本体から抜いてください。
◎ au ICカードを正しく取り付けていない場合やau ICカードに異常がある場
合はエラーメッセージが表示されます。
◎ 取り外したau ICカードはなくさないようにご注意ください。
■ au ICカードが挿入されていない、もしくはお客様の
au ICカード以外のカードが挿入されると…
au ICカードが挿入されていない、もしくはお客様のau ICカード以外
が挿入された場合は、次の操作を行うことができません。また、受信電
界アイコン が表示されません。
• 電話をかける/受ける※1
t001_03_goriyou.indd 59
メールの送受信
EZweb契約が必要な機能
プロフィールの利用
著作権保護が設定されているデータの利用※2
遠隔ロックの起動/解除
PINコード設定(M47)
証明書設定(M48)
料金照会
各種申込
EZアプリの利用※3
au Media Tunerの利用※4
GPS情報の取得※5
ご利用の準備
◎「自動時刻補正(M551)」の「手動設定」で時刻を設定することによって、画
面には時刻が表示されていても、基地局から時刻を取得していない場合は、
同様の影響があります。
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
※1 110(警察)・119(消防)・118(海上保安本部)への緊急通報も発信できません。
※2 データ転送で取得したデータなどは利用できます。それ以外のデータも削除や並び替えは行う
ことができます。待受画面やアラーム音、アドレス帳などに著作権保護が設定されているデー
タを設定している場合は、お買い上げ時の状態で動作します。
※3 EZアプリによっては一部起動できるものもあります。
※4 データフォルダに保存した番組は、au Media Tunerで再生できます。
※5 機能によっては一部取得できるものもあります。
■ PINコードによる制限設定
au ICカードをお使いになるうえで、お客様の貴重な個人情報を守るた
めに、各PINコードの変更やPINコード入力要否設定により他人の使用
を制限できます。
(▶P.306「PINコードを設定する(M47)」)
au ICカードを取り外す
au ICカードは、電源を切り電池パックを取り外してから取り外し・取
り付けを行います。
本体の電源を切り、電池パックを取り外す
(▶P.317「電池パックを交換する」)
59
08.12.2 10:26:15 AM
①の部分を引いてトレイを引き出し、au ICカードを取り
出す
IC部分を下にしてau ICカードをトレイに載せる
au ICカードとトレイの切り欠きをあわせてください。
切り欠き
①
ご利用の準備
トレイを奥まで押し込む
◎ 無理に挿入しようとしたり、無理に取り出そうとすると、au ICカードやト
レイが壊れることがありますのでご注意ください。
◎ トレイが外れたときはトレイをまっすぐ押し込んでください。
◎ トレイを外した状態でau ICカードを挿入すると故障の原因になります。
au ICカードを取り付ける
本体の電源を切り、電池パックを取り外す
(▶P.317「電池パックを交換する」)
GLOBAL PASSPORT GSM
(グローバルパスポートGSM)について
グローバルパスポートGSMとは、au ICカードを海外用GSM携帯電話
に差し替えてご利用いただく国際ローミングサービスです。いつもの
電話番号のまま世界のネットワークで話せます。
• 特別な申し込み手続きや日額・月額使用料は不要で、通話料は国内分
との合算請求ですので、お支払いも簡単です。ご利用可能国、料金、
GSM携帯電話、その他サービス内容など詳細につきましては、au
ホームページもしくは、auお客様センターにてご確認ください。
①の部分を引いてトレイを引き出す
①
◎ GSMとは、Global System for Mobile Communications の略。デジタ
ル携帯電話に使われている無線通信方式の1つで、欧州、アメリカ、アジア、
オセアニア、アフリカなど、世界で幅広く利用されている方式です。日本で
使われているCDMAやPDCなどとの適合はしていません。
◎ 国際ローミングとは、日本でお使いの携帯電話または番号のまま海外の携
帯電話事業者ネットワークにおいて音声通話などをご利用いただくサービ
スです。
60
t001_03_goriyou.indd 60
08.12.2 10:26:16 AM
■ ご利用イメージ
国内では、au ICカード対応携帯電話としてご利用になれ
ます。
※ 新規ご契約でご利用の場合、日本国内での最初のご利用日の2日後から海外でのご利用が
可能です。
世界のGSMネットワークでいつもの番号で話せます。
帰国したら「au ICカード」をいつもの携帯電話へ戻しま
す。
★国内モードへの変更などの手続きは不要です。
海外用GSM
携帯電話
au IC
カード
au IC
カード
ご利用の準備
au ICカードを海外用GSM携帯電話に差し替えます。
◎ 設定方法はGSM携帯電話のメーカーおよび機種により異なりますので、そ
の『取扱説明書』をご確認ください。
◎ auホームページに記載されているGSM携帯電話以外での本サービスの利
用可否、au ICカードの故障、破損などにより、万一内容が変化・消失した場
合の損害および逸失利益につきましてはKDDI
(株)
、沖縄セルラー電話
(株)
では一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
◎ 国内でお客様がPINコード入力の必要な設定をしている場合、GSM携帯
電話でも同様の入力が必要になります。
(▶P.306「PINコードを設定する
(M47)」)
◎ 新規ご契約でご利用の場合、日本国内での最初のご利用日の2日後から海外
でのご利用が可能です。
◎ 海外旅行の際はauホームページに記載されている
「海外からのお問い合わ
せ番号」をご確認いただき、渡航前にお控えください。携帯電話もしくはau
ICカードを盗難・紛失された場合は、速やかにお問い合わせ先までご連絡い
ただき、通話停止の手続きをお取りください。
◎ グローバルパスポートGSMは、ぷりペイド専用契約の方はご利用になれま
せん。
◎ au ICカードを盗難・紛失された場合、第三者によって他の携帯電話(海外用
GSM携帯電話を含む)に挿入され、不正利用される可能性もありますので、
PIN1コードを設定されることをおすすめします。
(▶P.306「PINコードを
設定する(M47)」)
※ こ こ で のGSM携 帯
電 話 は、海 外 利 用
シーンのみを想定し
ています。
海外でご利用になるときは
海外でグローバルパスポートGSMをご利用になるときは、T001から
au ICカードを取り外し、海外用GSM携帯電話の『取扱説明書』に従い、
取り付けてください。
(▶P.59「au ICカードを取り外す」)
61
t001_03_goriyou.indd 61
08.12.2 10:26:17 AM
付録・索引
付録
周辺機器のご紹介
■ 電池パック(61TSUAA)
(別売)/
■ 卓上ホルダ(TS001PUA) ■ 共通ACアダプタ01(0202PQA)
共通ACアダプタ02(0203PQA)
(別売)
(別売)
※ お使いのACアダプタによりイラストと形状が
異なることがあります。
※ 共通ACアダプタ01は国内専用です。海外で充
電する際は、必ず共通ACアダプタ02をご使用
ください。
■ 東芝外部接続端子用イヤホン変換アダプタ01
(01TSQVA)
■ 骨伝導レシーバマイク01
(0201QUA)
(別売)
■ 共通DCアダプタ01
(0201PEA)
(別売)
■ USBケーブルWIN(0201HVA)
(別売)
■ USB充電ケーブル01(0201HAA)
(別売)
■ 平型スイッチ付イヤホンマイク(0201QLA)
(別売)
■ 平型ステレオイヤホンマイク(0201QMA)
(別売)
付録/索引
316
■ ソニー製「MDR-E0921」
(別売)
■ ポータブル充電器01
(0201PDA)
(別売)
t001_16_01_appendix.indd 316
◎ T001は、ASYNC/FAX通信は非対応です。
08.12.2 11:25:36 AM
電池パックを取り付ける
電池パックを交換する
本体の接続端子の位置を確かめて、電池パックを押し込む
電池パックは、専用のものをご使用ください。
電池カバーを取り付ける
◎ 電 池 パ ック に つ い て の 注 意 事 項 に つ い て は、
「 電 池 パ ック に つ い て 」
(▶P.42)をご参照ください。
電池カバーを取り付ける場合は、電池カバーのツメを本体に引っ掛け
てから取り付けます。
ツメ
電池パックを取り外す
電池パックを取り外すときは、本体の電源をOFFにしてください。
電池カバーロック解除ボタンを押さえながら(
池カバーを取り外す( -2)
-1)、電
電池パックの凸部を上に引き、電池パックを取り外す
凸部
◎ 電池パックを取り付けるときは、au ICカードのトレイが出ていないことを
確認してください。トレイが出ていると電池パックを取り付けることがで
きず、au ICカードやトレイを破損するおそれがあります。
◎ 取り付け時に指定以外の取り付けかたをしますと、電池パックおよび電池
カバー破損の原因となります。
電池カバーロック解除ボタン
付録/索引
◎ 電池パックを取り外すときは、凸部に指を当てて➡の方向に持ち上げてく
ださい。凸部以外の方向から持ち上げようとすると、本体の接続端子を破損
するおそれがあります。
◎ 電池パックを取り外して、次に電源をONにしたとき圏外であったり、
「電
波OFFモード(M52)」が「ON」に設定されている場合は、待受画面などで
日付、曜日、時刻の代わりに「ー」
(ハイフン)が表示されることがあります。
(▶P.58「時刻が表示されなくなったら」)
317
t001_16_01_appendix.indd 317
08.12.2 11:25:37 AM
本機に搭載されているソフトウェアまたはその一部につき、改変、翻訳・翻案、リ
バース・エンジニアリング、逆コンパイル、逆アッセンブルを行ったり、それに関与
してはいけません。
本機を、法令により許されている場合を除き、日本国外に持ち出してはいけま
せん。
( 米国輸出規制により、以下の国々に本機を持ち込むことはできません。
(2008年●●月現在)キューバ、イラン、朝鮮民主主義人民共和国、スーダン、シリ
ア)
U.S law and international agreements currently prohibit export of this
device's browser and security technology to the following countries-Cuba,
Iran, North Korea, Sudan and Syria. (Other restrictions regarding this device
may apply.)
Openwave, Openwaveの ロ ゴ、お よ びOpenwaveで 始 ま る 用 語 群 は す べ て
Openwave Systems Inc.の商標です。
その他の商標および登録商標は各所有企業に属します。
Openwave, the Openwave logo and the family of terms carrying the
"Openwave" prefix are trademarks of Openwave Systems Inc. All other
trademarks and registered trademarks are the properties of their respective
owners.
Copyright © 2001-2008 Openwave Systems Inc. All Rights Reserved.
「ATOK」は株式会社ジャストシステムの登録商標です。
「ATOK」は株式会社ジャストシステムの著作物であり、その他権利は株式会社
ジャストシステムおよび各権利者に帰属します。
microSDは、SDアソシエーションの商標です。
本 製 品 は ワ ン セ グ デ ータ 放 送BMLブ ラ ウ ザ と し て、株 式 会 社ACCESSの
NetFront Browser DTV Profile Wireless Editionを搭載しています。
本製品は放送コンテンツ起動機能として、株式会社ACCESSのMedia:/メディア
コロン仕様を採用しています。
ACCESS、NetFrontは日本国およびその他の国における株式会社ACCESSの商
標または登録商標です。
本製品のソフトウェアの一部分に、Independent JPEG Groupが開発したモ
ジュールが含まれています。
Copyright © 1996-2007 ACCESS Co., LTD.
本製品はインターネットメール機能として、株式会社ACCESSのNetFront v3.3
M-IMAP Client for KDDIを搭載しています。
Copyright © 2003-2007 ACCESS CO., LTD.
ACCESS、NetFrontは株式会社ACCESSの日本またはその他の国における商標
または登録商標です。
付録/索引
本製品はSMILプレーヤとして、株式会社ACCESSのNetFront SMIL Playerを
搭載しています。
Copyright © 2003-2007 ACCESS CO., LTD.
ACCESS、NetFrontは株式会社ACCESSの日本またはその他の国における商標
または登録商標です。
本製品はデータ授受機能として、株式会社ACCESSのNetFront Sync Clientを
搭載しています。
Copyright © 2004-2007 ACCESS CO., LTD.
ACCESS、NetFrontは株式会社ACCESSの日本またはその他の国における商標
または登録商標です。
363
t001_16_03_kiyaku.indd 363
08.12.1 10:19:53 AM
本製品はAdobe Systems IncorporatedのFlash® Lite™テクノロジーを搭載
しています。
Adobe、
Flash、
FlashLiteおよびMacromediaはAdobe Systems Incorporated
(アドビ システムズ社)の米国ならびにその他の国における商標または登録商標で
す。
BREW®及びBREW®に関連する商標は、Qualcomm社の商標または登録商標で
す。
BREW® is a registered trademark of Qualcomm Incorporated and the BREW
logo with interlocking circles is a trademark of Qualcomm Incorporated.
This wireless device ("Device") contains BREW software owned by Qualcomm
Incorporated ("Software"). OEM hereby grants to each recipient of this
Device ("User") a non-exclusive, non-transferable, non-assignable license to
use the Software solely in conjunction with the Device on which it is installed,
for the duration of the useful life of such Device. Nothing herein shall be
construed as the sale of the Software to the User of this Device. User shall
not reproduce, modify, distribute, reverse engineer, decompile or use any
other means to discover the source code of the Software or any component
of the Software. Qualcomm Incorporated is the sole and exclusive owner
of and retains all rights, title and interest in and to the Software. Qualcomm
Incorporated, and to the extent that the Software contains material or code
of a third party such third party, shall be intended third party beneficiaries of
these terms.
Operaは、Opera Software ASAの商標または登録商標です。
Operaに関する詳細については、http://jp.opera.comをご覧ください。
付録/索引
FeliCaはソニー株式会社が開発した非接触ICカードの技術方式です。FeliCaはソ
ニー株式会社の登録商標です。
は、フェリカネットワークス株式会社の登録商標です。
「おサイフケータイ」は株式会社NTTドコモの登録商標です。
Gガイド、G-GUIDE、Gガイドモバイル、G-GUIDE MOBILE、およびGガイド関連
ロゴは、米Gemstar-TV Guide International, Inc. およびその関連会社の日本
国内における登録商標です。
Portions of software incorporated in this product are copyright Digital Fountain,
Inc., are covered by current and pending patents, and are protected by other
intellectual property laws and international treaties.
Javaお よ びJavaに 関 す る 商 標 は、米 国 お よ び そ の 他 の 国 に お け る 米 国Sun
Microsystems, Inc.の商標または登録商標です。
Powered by JBlend™ Copyright 1997-2008 Aplix Corporation. All
rights reserved.
JBlendおよびJBlendに関する商標は、日本およびその他の国における株式会社
アプリックスの商標または登録商標です。
Bluetooth®ワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG, Inc.が所有する登録商
標であり、東芝は、これら商標を使用する許可を受けています。
うたとも®は株式会社レーベルゲートの登録商標です。
本製品には赤外線通信機能としてイーグローバレッジ株式会社のDeepCore®3.0
Plusを搭載しています。
Copyright © 2005 E-Globaledge Corp. All Rights Reserved.
SanDiskはサンディスク社の登録商標です。
QRコード®は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
DBEX™は、DiMAGIC社の商標です。
“着うたフル”は株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントの登録商標で
す。
“ウォークマン”はソニー株式会社の登録商標です。
「ATRAC」は、ソニー株式会社の商標です。
「mora」は株式会社レーベルゲートの登録商標です。
「Suica」
「モバイルSuica」は東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
「PASMO」は株式会社パスモの登録商標です。
「TOICA」は東海旅客鉄道株式会社の登録商標です。
「ICOCA」は西日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
Yahoo!は、米国Yahoo!Inc.の登録商標または商標です。
Yahoo!BBは、ヤフー株式会社およびソフトバンクBB株式会社が提供するサービ
スです。
Gmailは、Google, Inc.の登録商標です。
OCNはエヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社の登録商標です。
@niftyは、ニフティ株式会社の登録商標です。
BIGLOBEは、NECビッグローブ株式会社の登録商標です。
364
t001_16_03_kiyaku.indd 364
08.12.1 10:19:56 AM
So-netは、ソネットエンタテインメント株式会社の登録商標です。
※
「PCドキュメントビューアー」
はPicsel Technologiesにより実現しています。
※Picsel, Picsel Powered, Picsel Viewer, Picsel Document Viewerまた
PicselキューブロゴはPicsel Technologiesの商標または登録商標です。
※Microsoft®, Microsoft® PowerPoint®は、米国およびその他の国における米
国Microsoft Corporationの商標または登録商標です。
※Microsoft® Word, Microsoft® Excel, Microsoft® Officeは、米国Microsoft
Corporationの商品名称です。
※Adobe, Adobe Acrobatは、Adobe Systems Incorporated(アドビシステ
ムズ社)の米国ならびにその他の国における商標または登録商標です。
※対応しているアプリケーションで作成したドキュメントであっても、内容によ
り表示できない場合があります。
「PCドキュメントビューアー」で表示できるドキュメントは、パソコン等と完全に
同一ではありません。
「PCドキュメントビューアー」でドキュメントが正しく表示されない場合があっ
ても、上記Microsoft Corporation, Adobe Systems Incorporated
(アドビシ
ステムズ社)のソフトウェアの問題ではありません。
「KEMCO」及び「KEMCO」ロゴは株式会社コトブキソリューションの登録商標で
す。
顔検出機能には株式会社モルフォのFaceSolidを採用しております。FaceSolid
は株式会社モルフォの日本またはその他の国における商標または登録商標です。
OpenSSL License
【OpenSSL License】
Copyright © 1998-2007 The OpenSSL Project. All rights reserved.
【Original SSLeay License】
Copyright © 1995-1998 Eric Young (eay@cryptsoft.com) All rights reserved.
This product includes cryptographic software written by Eric Young
(eay@cryptsoft.com)
THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY ERIC YOUNG ''AS IS'' AND ANY
EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED
TO, THE IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS
FOR A PARTICULAR PURPOSE ARE DISCLAIMED. IN NO EVENT SHALL
THE AUTHOR OR CONTRIBUTORS BE LIABLE FOR ANY DIRECT,
INDIRECT, INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL
DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, PROCUREMENT
OF SUBSTITUTE GOODS OR SERVICES; LOSS OF USE, DATA, OR
PROFITS; OR BUSINESS INTERRUPTION)
HOWEVER CAUSED AND ON ANY THEORY OF LIABILITY, WHETHER
IN CONTRACT, STRICT LIABILITY, OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE
OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF THIS
SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH
DAMAGE.
付録/索引
ケータイチェック機能にはCommon Public License (CPL)に基づきライセン
スされるソフトウェアが含まれています。当該ソフトウェアに関する詳細は、下記
のサイトをご参照ください。
お 使 い の パ ソ コ ン か ら:auホ ーム ペ ージ →auオ ン ラ イ ン マ ニ ュア ル
(http://
www.au.kddi.com/manual/index.html)→「T001」を選択→
[その他]→[ケー
タイチェックメニュー機能CPLに関して]
その他の社名および商品名は、それぞれ各社の登録商標または商標です。
AND ANY EXPRESSED OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT
NOT LIMITED TO, THE IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY
AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE ARE DISCLAIMED. IN
NO EVENT SHALL THE OpenSSL PROJECT OR ITS CONTRIBUTORS
BE LIABLE FOR ANY DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL, SPECIAL,
EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT
LIMITED TO, PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS OR SERVICES;
LOSS OF USE, DATA, OR PROFITS; OR BUSINESS INTERRUPTION)
HOWEVER CAUSED AND ON ANY THEORY OF LIABILITY, WHETHER
IN CONTRACT, STRICT LIABILITY, OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE
OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF THIS
SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH
DAMAGE.
This product includes software developed by the OpenSSL Project for use in
the OpenSSL Toolkit. (http://www.openssl.org/)
THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE OpenSSL PROJECT ''AS IS''
t001_16_03_kiyaku.indd 365
365
08.12.1 10:19:57 AM
FCC Notice
This device complies with part 15 of the FCC Rules. Operation is subject
to the following two conditions: (1) This device may not cause harmful
interference, and (2) this device must accept any interference received,
including interference that may cause undesired operation.
Note:
This equipment has been tested and found to comply with the limits for a
Class B digital device, pursuant to part 15 of the FCC Rules. These limits
are designed to provide reasonable protection against harmful interference
in a residential installation. This equipment generates, uses, and can radiate
radio frequency energy and, if not installed and used in accordance with
the instructions, may cause harmful interference to radio communications.
However, there is no guarantee that interference will not occur in a particular
installation. If this equipment does cause harmful interference to radio or
television reception, which can be determined by turning the equipment off
and on, the user is encouraged to try to correct the interference by one or
more of the following measures:
- Reorient or relocate the receiving antenna.
- Increase the separation between the equipment and receiver.
- Connect the equipment into an outlet on circuit different from that to which
the receiver is connected.
- Consult the dealer or an experienced radio/TV technician for help and for
additional suggestions.
付録/索引
366
electromagnetic energy emitted by FCC regulated transmitters. Those
guidelines are consistent with the safety standard previously set by both U.S.
and international standards bodies. The design of this phone complies with
the FCC guidelines and these international standards.
Body-worn Operation
This device was tested for typical body-worn operations with the back of
the phone kept 0.59 inches (1.5 cm) from the body. To comply with FCC
RF exposure requirements, a minimum separation distance of 0.59 inches
(1.5 cm) must be maintained between the user’s body and the back of the
phone, including the antenna. All beltclips, holsters and similar accessories
used by this device must not contain any metallic components. Body-worn
accessories that do not meet these requirements may not comply with FCC
RF exposure limits and should be avoided.
Turn off your phone before flying
You should turn off your phone when boarding any aircraft. To prevent possible
interference with aircraft systems, U.S. Federal Aviation Administration (FAA)
regulations require you to have permission from a crew member to use your
phone while the plane is on the ground. To prevent any risk of interference,
FCC regulations prohibit using your phone while the plane is in the air.
Warning
The user is cautioned that changes or modifications not expressly approved by
the manufacturer could void the user’s authority to operate the equipment.
FCC RF EXPOSURE INFORMATION
Warning! Read this information before using your phone.
In August 1996, the Federal Communications Commission (FCC) of the
United States, with its action in Report and Order FCC 96-326, adopted
an updated safety standard for human exposure to radio frequency
t001_16_03_kiyaku.indd 366
08.12.1 10:19:58 AM
English Simple Manual(簡易英語版)
Optical sensor
Earpiece
Shutter key
T001
Strap eyelet
Down key (side)
Up key (side)
Display
External
connection
jack
Battery cover lock
release button
Incoming
indicator
Center key
Built-in
antenna
Cursor key
Speaker
Address book key
Mail key
Clear/Memo key
Answer/Pair key
Application
key
EZ key
Power/
End key
Number keys
One-touch TV
key
Battery cover
au IC-Card
microSD memory
card slot
Battery
pack
Multi key
Microphone
Built-in
antenna
簡易英語
Turning Power On and Off
● Turning Power On
Hold down F for at least a few seconds.
● Turning Power Off
Hold down F for at least a few seconds.
t001_16_04_digest_E&C-memo.indd 367
Sub-display
Charge
indicator
FeliCa mark
Camera lens
Infrared port
Mobile-light
Camera start
indicator
Charging
terminals
Switching the Screen to English
From the stand-by screen: Press c. ▶Press 3. ▶Press 5.
▶Press 2.
367
08.11.28 5:08:37 PM
Checking Your Own Phone Number and E-mail Address
From the stand-by screen: Press c. ▶Press 0.
Making and Answering a Call
● Making a Call
From the stand-by screen: Enter the phone number you want to call.
▶Press N.
To end a call: Press F.
● Answering a Call
When the phone starts ringing, press N.
To adjust the earpiece volume during a call: Use j.
Storing and Recalling Address Book Entries
● Storing an Entry
From the stand-by screen: Hold down & for at least one second.
▶Use j to select the item you want to edit. ▶Press c(Select).
▶Enter the data. ▶Press %(Reg).
● Recalling an Entry
From the stand-by screen: Press & to display the Address Book
screen.
▶Use s to select the tab for the record you want to recall.
▶Use j to select the name of the record.
▶Press c(Detail) to view the record in detail.
● Taking a Snapshot
From the stand-by screen: Hold down ) for at least one second.
▶Press c(Shoot) to take a snapshot.
▶Press c(Save) to store the photo.
Press &(
) in the Photo mode to change to the Movie mode.
Making an International Call
Ex: To call 212-123-△△△△ in the USA
005345▶1▶212
International access code
Area code
Country code (USA)
▶123▶ △△△△ ▶N
Number you want to call
Other Handy Features
● Setting the Manner Mode
From the stand-by screen: Hold down g for at least one second.
Repeat the above operation to disable the Manner Mode.
● Setting the Easy Voice Memo (Voice Recording)
From the stand-by screen: Hold down C for at least one second.
Repeat the above operation to disable the Easy Voice Memo.
Using the Camera (Movie and Snapshot)
簡易英語
368
● Recording a Movie Clip
From the stand-by screen: Press c. ▶Use a to select “Camera”.
▶Press c(Select). ▶Select “Movie”. ▶Press c(Select).
▶Press c(Record) to start recording.
▶Press c(Stop) to stop recording.
▶Press c(Save) to store the movie.
Press &(II) (Pause) during recording to pause recording.
) in the Movie mode to change to the Photo mode.
Press &(
t001_16_04_digest_E&C-memo.indd 368
For inquiries, please contact
au Customer Service Center (General Information)
0077-7-111 (toll free)
● If you are calling from a landline phone:
● If you are calling from an au mobile phone: 157 (toll free)
08.11.28 5:08:38 PM
T001
中文简易说明书(簡易中国語版)
光学传感器
听筒
快门键
手机链安装孔
下键(侧面)
上键(侧面)
显示屏
外部设备接口
电池盖解锁按钮
来电提示灯
内置式天线
中心键
光标键
电话簿键
电子邮件键
取消 / 备忘录键
应答 / 配对键
扬声器
应用键
EZ键
电源 /
结束键
数字键
一按即看数位电视键
开启或切断电源
● 开启电源
按住F几秒钟。
● 切断电源
按住F几秒钟。
t001_16_04_digest_E&C-memo.indd 369
充电提示灯
电池盖
microSD卡槽
照相机开始提示灯
au IC卡
充电端口
电池组件仓
多功能键
内置式天线
切换到英语显示
从待机画面:按下c。▶按下3。▶按下5。▶按下2。
簡易中国語
麦克风
副显示屏
FeliCa标志
照相机镜头
红外线端口
移动照明灯
检查您自己的电话号码和电子邮箱地址
从待机画面:按下c。▶按下0。
369
08.11.28 5:08:39 PM
拨打和接听电话
● 拨打电话
从待机画面:输入您想要拨打的电话号码。
▶按下N。
结束通话:按下F。
● 接听电话
在电话铃声响起时,按下N。
调整听筒音量:使用j。
● 拍摄快照
从待机画面:按住)一秒钟以上。
(拍摄)拍摄快照。
▶按下c〔撮影〕
(保存)储存照片。
▶按下c〔保存〕
在照片模式,按下&
(
)可以切换到动画模式。
拨打国际长途电话
举例:想要拨打美国长途电话 212-123-△△△△
保存和查看电话簿内的名单
● 保存名单
从待机画面:按住&一秒钟以上。
(选择)。
▶使用j选择您想要编辑的项目。
▶按下c〔選択〕
(注册)。
▶输入数据。▶按下%〔登録〕
● 查看名单
从待机画面:按下&显示按平假名行搜索屏幕。
▶使用s选择您查找的记录的平假名和英语行。
▶使用j选择记录的名字。
(详细)查看记录的详细内容。
▶按下c〔詳細〕
使用照相机(动画和快照)
簡易中国語
● 拍摄动画
从待机画面:按下c。▶使用a选择
“カメラ”
( 照相机)。▶按下c
〔選択〕
(选择)。▶选择“ムービー”
(动画)。
(选择)。
▶按下c〔選択〕
(拍摄)开始拍摄。
▶按下c〔録画〕
(结束)停止拍摄。
▶按下c〔停止〕
(保存)储存动画。
▶按下c〔保存〕
在拍摄过程中,按下&(II)
(暂停)暂停拍摄。
)可以切换到照片模式。
在动画模式,按下&(
370
t001_16_04_digest_E&C-memo.indd 370
005345▶1▶212
国际电话呼叫号码
区号
国家号码(美国)
▶123▶ △△△△ ▶N
您要拨打的电话号码
其他手机功能
● 设置静音模式
从待机画面:按住g一秒钟以上。
想要取消静音模式,则重复上述步骤。
● 设置语音备忘录(语音记录)
从待机画面:按住C一秒种以上。
想要取消语音备忘录,则重复上述步骤。
如需咨询,请联系
au客户服务中心(综合信息)
0077-7-111(免费)
● 从座机上请拨打电话:
● 从au手机上请拨打电话:157(免费)
08.11.28 5:08:41 PM
かんたんガイド
T001 取扱説明書
お問い合わせ先番号 auお客様センター
総合・料金について(通話料無料)
取扱説明書
au電話からは
一般電話からは
0077-7-111
T001
局番なしの157番
(通話料無料)
au電話からは
一般電話からは
0077-7-113
局番なしの113 番
目次
ご利用の準備
基本操作
アドレス帳
電話
メール
Read this manual To master
the cellular phone
紛失・盗難・故障・操作方法について
安全上のご注意
この取扱説明書は大豆油インキで印刷しています
この取扱説明書は再生紙を使用しています。
取扱説明書リサイクルにご 協力ください。
EZweb/auの
ネットワークサービス
カメラ
LISMO
KDDIでは、このマークのあるauショップで回収した、
紙資源を製紙会社と協力し、国内リサイクル活動を
テレビ/ラジオ
行っています。
本冊子は、その一環として製作されております。
EZwebからは
アクセス方法 EZ▶au oneトップ▶auお客さまサポート
▶お問い合わせ
※メニュー構成については予告なく変更す
ることがあります。
携帯電話•PHS事業者は、環境を保護し、貴
重な資源を再利用するためにお客様が不要
となってお持ちになる電話機・電池・充電器
を、
ブランド・メーカーを問わず マークのあ
るお店で回収し、リサイクルを行っています。
なるほど! au
みんなでつくる、au Q&Aサイト
アクセス方法 EZ▶au oneトップ▶auお客さまサポート
auオンラインマニュアル
へ のアクセスはこちら
2009年1月第1版
発売元:KDDI
(株)
・沖縄セルラー電話(株)
製造元:
PANTONE
158 CVC
データのやりとり
便利な機能
機能設定
付録/索引
▶なるほど! au
バーコード
(QRコード)
を読み取って
なるほど! auにアクセス▶
※別途パケット通信料がかかります。
データフォルダ/
microSD™メモリカード
簡易英語
簡易中国語

Source Exif Data:
File Type                       : PDF
File Type Extension             : pdf
MIME Type                       : application/pdf
PDF Version                     : 1.4
Linearized                      : No
Create Date                     : 2008:12:03 13:17:15+09:00
Modify Date                     : 2008:12:16 14:04:25+09:00
Producer                        : Acrobat Distiller 7.0.5 for Macintosh
Mod Date                        : 2008:12:16 14:04:25+09:00
Creation Date                   : 2008:12:03 13:17:15+09:00
Author                          : 
Creator Tool                    : Adobe InDesign CS2_J (4.0.5)
Metadata Date                   : 2008:12:16 14:04:25+09:00
Document ID                     : uuid:479a8d5d-c0f1-11dd-954e-00039357c398
Instance ID                     : uuid:99510a38-1199-4f74-8efb-5f47ffa644a9
Format                          : application/pdf
Creator                         : 
Title                           : 
Has XFA                         : No
Page Count                      : 22
Page Layout                     : SinglePage
EXIF Metadata provided by EXIF.tools
FCC ID Filing: WVS-CN8-J01

Navigation menu