General Valve Twin Seal Plug Iom Japanese

User Manual: Resource Library

Open the PDF directly: View PDF PDF.
Page Count: 28

DownloadGeneral-valve-twin-seal-plug-valve-iom-japanese
Open PDF In BrowserView PDF
P R O C E S S VA LV E S

据付、操作、保守マニュアル

GENERAL
TWIN SEAL

ジェネラルバルブ
据付、操作、保守マニュアル

General Twin Seal / IOM-GEN-TWIN-02-JP

P R O C E S S VA LV E S

目次
ツイン・シール・バルブ
据付

1

操作

2

シリーズ 400、800 & 900
一体型ブッシング/リテーナーリンググランド

3

一体型ブッシング/ボルト止めグランド

3

ブッシング/1グランド

4

ブッシング/2グランド

4

ベアリング/デュアルリテンション

5

ベアリング/内側・外側リテイニング

6

ベアリング/2グランド付き内側リテイニング

6

シリーズ 8800

7

オペレータ
モデル375H

8

モデル500H および 625H

9

モデル376G および 501G

10

モデル625G および 751G および 755G

12

モデル1261G および 1261-7G

14

モデル1276G

16

モデル 1500G

18

ブリード
DTR システムの説明

20

その他
操作および保守
部品

22
22

© Cameron バルブ・メジャメントグループ

据付、操作、保守マニュアル

2010/12 - IOM-GEN-TWIN-02

Rev. 2 2010/12

General Twin Seal / IOM-GEN-TWIN-02-JP

P R O C E S S VA LV E S

据付
配向

フランジのファスナー

General Twin Sealバルブは、任意の姿勢で据え付けることがで
きます。

一部のGeneral Twin Sealでは、フランジの後ろ側に六角ナットが
入れられない場合、ネジ付きのフランジ穴があけられています。ネ
ジを切った穴の数とボルトサイズを表2に示します。これらの穴に
はキャップネジまたはスタッドボルトを使用することができます。

流れの方向

General Twin Sealの設計は左右対称です。

表2

流れの遮断は、流れの方向に関係なく、弁体の両側で達成
されます。
注記:20/21ページに記載した差圧温度差リリーフ(DTR)の
使用にともない、好ましい流れの方向が生じます。

修理のためのスペース

修理を容易に行うため、バルブの下に、下部プレートの取り外し
およびシーティングスリップの取り出しのためのスペースをとるよ
うにしてください。寸法については表1をご参照ください。General
Twin Sealの上には、位置表示フラグが自由に移動できるように
するため、および作動機構の取り外しのために、十分な空間が必
要です。

表1

標準ポートバルブの下には、スリップの取り外しのためのクリアラ
ンスが必要です。
バルブ
サイズ
インチ
6″

最小クリアランス
ASME Class
150

8″

10″
12″
14″
16″

18″

20″
24″

9″

13″

ASME Class
600

ASME Class
900

11″

12″

10″

16″

10″

10″

19″

14'

9″

15″

13″

19″

15″

17″

22″
23″
26″

10″
8″

10″

13″

14″

12″

30″

28″

—

30″

36″

30″

12″

—

—

—

ネジの
種類
UNC

6
8
8
10
10
12
12
14
14
16
18
24
24
28
28
30

150
150
300
150
300
150
300
150
600
150
150
150
600
150
300
150

4
4
4
4
4
4
4
8
4
8
8
4
8
6
6
6

¾″- 10
¾″- 10
⅞″- 9
⅞″- 9
1″- 8
⅞″- 9
1⅛″- 8
1″- 8
1⅜″- 8
1″- 8
1⅛″- 8
1¼″- 8
1⅞″- 8
1¼″- 8
1¼″- 8
1¼″- 8

必要な長さ(インチ)
キャップ
ネジ
2¼
2¼
3
2¼
3
2¼
3½
2½
3¾
2½
3
3¼
5¼
3¼
3¼
3¼

また
は

スタット
ボルト

3¼
3¼
4¼
3¼
4¼
3½
5
4
4¾
3¾
4¼
4¾
6¾
4½
4½
4½

A) バルブを全開位置にします。

—

B) ギアハウジングのキャップネジを外します。

—

—

14″

17″

フランジあた
りのネジ穴
の数

ギアオペレータ付モデルでは、ギアハウジングと付属のハンドホイ
ールの向きは、以下の手順で変更することができます。

10″

—

ASME
Class

ギアハウジングの向き

8″

—

28″

28″

30″

ASME Class
300

バルブ
サイズ
インチ

C) バルブをさらに開ける方向にハンドホイールを回すと、ギアハ
ウジングが回ります。ハンドホイールが希望する位置になり、
ギアハウジング取り付け穴が合う位置になるまで回し続けま
す。

—

—

D) ギアハウジング取り付け用のキャップネジを取り付けます。
注意:短いキャップネジは、ウォームシャフトの下に取り付けて
ください。

—
—

注記:指定された最小クリアランスよりも大きい空間をとることがで
きれば、修理がより行いやすくなります。

耐圧テスト

General Twin Sealバルブは、据付後、下記の表3により、API 6Dのフルリミットで、静圧で耐圧試験を行うことができます。

表3
バルブ
図番
ASME Class

シェルテスト圧力
(バルブ開)
シートテスト圧力
(バルブ閉)
補足(API 598)
エアシートテスト圧力
(バルブ閉)

C411; C811; C911;
8811; C1611; C1500

C421; C821; C921;
8821; C1621; C1521

C441; C841; C941;
C1641; C1541

C851; C1651;
C1551

150

300

600

900

(psig)
(kh/cm2)
(psig)
(kh/cm2)
(psig)
(kh/cm2)

据付、操作、保守マニュアル

500
35
300
21
80
6

1200
85
800
56
80
6

2250
158
1600
113
80
6

1

3350
235
2400
168
80
6

備考
漏れが無いこと
上流および下流のシートをテストする
漏れが無いこと
上流および下流のシートをテストする
漏れが無いこと

General Twin Seal / IOM-GEN-TWIN-02-JP

P R O C E S S VA LV E S

操作
General Twin Sealバルブは、無潤滑、弾性シール、プラグタイプ
バルブで、閉位置から開位置に回転する前に、プラグを機械的に
フリーにする手段を持っています。バルブを開ける場合、プラグを
持ち上げ、これによりシートセグメントまたはスリップはテーパ付
きのダブテイルにより引っ込められます。スリップが垂直な位置
を保ったままボディシートから完全にひっこめられた後、プラグ
は開位置まで回転します。
反対に、バルブを閉める場合は、スリップがポート位置にくるまで
は、シールと本体との接触無しに、プラグとスリップは自由に回転
します。その後、プラグがスリップの間に押し込まれると、テーパ
面が楔効果でスリップを押し出して上流および下流に対して確実
に締め切ります。上流に対して最大限にシールするために、十分
に押し込んでください。チーターバーを使用しないこと。
小型のGeneral Twin Sealバルブは、ハンドホイール操作式で、開
閉するために最高3回転する必要があります。2¾回転までは、ス
リップを広げたり引っ込めたりすることとなり、1/4回転で弁体を
回転します。大型のバルブも同様の方法で操作されますが、密閉
されたウェザープルーフウォームギアが付いている点で異なりま
す。
バルブの頂部にある位置表示フラグが、プラグの実際の位置を示
します。バルブが開の時には、位置表示フラグは流れに沿った方
向になり、バルブが閉の時には、流れと直角になります。
General Twin Sealバルブはバブルタイトなので、液体サービスで
容易にオープンするため、本体内部に捉えられた圧力が使用圧力
を超えることを避けることが重要です。従って、本体内部の圧力上
昇を避けるためのリリーフシステムが必要です。

据付、操作、保守マニュアル

2

General Twin Seal / IOM-GEN-TWIN-02-JP

P R O C E S S VA LV E S

一体型ブッシング/リテーナーリンググランド
以下のバルブに典型的なアレンジメント
2″

C811

2″

C821

3″

CA811

3″

CA821

一番小型のGeneral Twin Sealバルブは、
バルブ内の流体によるシート力が最低限
なので、別個のブッシングが必要ありませ
ん。また、オペレータのサイズにより、グラ
ンドがオペレータハウジングでバックアッ
プされたリテーナーリングで中に保持され
ていることにもご留意ください。

一体型ブッシング/ボルト止めグランド

以下のバルブに典型的なアレンジメント
4″

C811

このユニットは、流体によるシート力が小
さく、付属のわずかに大きいオペレータに
よりボルトグランドが利用できるため、別
個のブッシングが必要ありません。

据付、操作、保守マニュアル

3

General Twin Seal / IOM-GEN-TWIN-02-JP

P R O C E S S VA LV E S

ブッシング/1グランド
以下のバルブに典型的なアレンジメント
2″

C841

6″

C911

12″

C811

2″

C851

6″

C921

12″

C821

2″

C861

6″

C941

12″

A1911

2″

C911

8″

C411

12″

C921

2″

C921

8″

C421

14″

C811

2″

C941

8″

C811

14″

C821

3″

C841

8″

C821

14″

C911

3″

C911

8″

C841

16″

C411

4″

C821

8″

C911

16″

C811

4″

C841

8″

C921

16″

C821

4″

C911

10″

C411

16″

C911/21

4″

C921

10″

C421

18″

C411

4″

C941

10″

CA811

18″

C811

6″

C411

10″

C821

20″

C411

6″

C421

10″

C911

20″

C421

6″

C821

10″

C921

20″

CA811

6″

C841

12″

C411

24″

C411

6″

CA811

12″

C421

24″

C421

この最も一般的なGeneral Twin Sealの設計は、
ブッシングを使用しており、単一のグランドが必
要です。

ブッシング/2グランド
以下のバルブに
典型的なアレンジ
メント
3″

C851

3″

C861

4″

C851

6″

C851

圧力クラスが高いバ
ルブは、弁体の流体
圧力を最低限にする
ために、バランスプ
ラグデザインを採用
しており、そのため2
つのグランドが必要
です。

据付、操作、保守マニュアル

4

General Twin Seal / IOM-GEN-TWIN-02-JP

P R O C E S S VA LV E S

ベアリング/デュアルリテンション
以下のバルブに典型的な
アレンジメント
12″

C941

14″

C841

16″

C921

18″

CA821

18″

C911

20″

CA821

20″

CA841

20″

C841

20″

CA911

20″

CA921

24″

CA811

24″

C811

24″

C821

24″

CA821

24″

C911

28″

C811

28″

CC821

30″

CC811

30″

C821

バルブサイズが大きくなる
につれプラグの負荷も高
くなるため、これらのサイ
ズではベアリングが必要
です。

ベアリング/デュアルリテンション

以下のバルブに典型的な
アレンジメント
8″

C851

10″

C851

このバルブはベアリングが
必要です。内側のベアリン
グリテーナーは、上述のも
のとわずかに異なります。

据付、操作、保守マニュアル

5

General Twin Seal / IOM-GEN-TWIN-02-JP

P R O C E S S VA LV E S

ベアリング/内側・外側リテイニング

以下のバルブに典型的な
アレンジメント
10″

CB841

10″

C941

12″

CB841

16″

CA841

16″

C941

20″

CA921

24″

C841

これらのバルブサイズ
は、ベアリングが必要
です。

ベアリング/2グランド付き内側リテイニング
以下のバルブに典型的な
アレンジメント
36″

CA811

高圧では、静圧バランス
型プラグと2つのグラン
ドが必要です。

据付、操作、保守マニュアル

6

General Twin Seal / IOM-GEN-TWIN-02-JP

P R O C E S S VA LV E S

ジェネラルバルブツイン・シール8800
6 グランド
77 位置決めピン
62B バックアップリング
62A Oリング
2 プラグ
49 ガスケット
62 Oリング
63 パッキン

4 プラグ

76 パイププラグ

72 キャップネジ

以下のバルブに典型的な
アレンジメント

5 スリップ

76
パイププラグ

49
ガスケット

1
本体

62
Oリング

3
下部プレート

2″

8851

2″

8861

3″

8851

6″

8821

8″

8811

8″

8821

10″

8811

10″

8821

12″

8811

12″

8821

62B バックアップリング

62A Oリング

71 スタッド
49 ガスケット

71 スタッド

72 キャップネジ

62 Oリング

62B Oリング

6 グランド

75A 吊り下げ用ラグ
63 パッキン

5 スリップ

75 ナット

76 パイププラグ

以下のバルブに典型的な
アレンジメント
4
プラグ
71
スタッド

3
下部プレート
75
ナット

据付、操作、保守マニュアル

8811

16″

8811

18″

8811

20″

8811

24″

8811

注意:14”、20” および 24”
のモデル 8811G以外のす
べてのサイズは、バルブを
オペレータに接続する内部
カップリングが組み込まれ
ています。

1
本体
76
パイププラグ

14″

7

General Twin Seal / IOM-GEN-TWIN-02-JP

P R O C E S S VA LV E S

ツインシール™ モデル375H
分解図
17

オペレータの分解

5

19

型番

1

下部ステム

1

22-418

5

27-419

4

1
1

50-402 グリースリテーナー

1

65-402 グリースシール

1

64-417 表示プレート

キャップネジ

74-9

セットネジ

1

潤滑フィッティング

1

21

77-407 グランドピン

23

77-453

ロールピン

78-414

リテーナーリング

24

25

76-411

4

ネジ

75-434 ナット

22

1

72-5

19

20

1. Oリング(11)をハウジング(1)に取り付けます。
2. ベアリング(15)を上部ステム(2)の頂部に取り付けます。リテーナーリ
ング(24)を取り付けます。
3. 上部ステム(2)および下部ステム(3)の内側と外側の全ての表面に十分
な量のグリースを塗布します。
4. 上部ステムと下部ステムを互いにねじ込み、上部ステムにあるドライ
ブピン(22)が下部ステム(3)の頂部の肩部にきて上部ステムにある戻
り止め用の凹みが下部ステムのローラー穴とぴったりと合うように
します。

1

66-409 ボールベアリング
74-6

オペレータの組立

1

Oリング

14

18

16

1

1

17

1

1

キー

64-415 プロテクター

16

3

1

48-405 ローラー
62-32

1

12

15

2

45-411

1. ネジ(17)を外し、表示フラグ(5)を取り外します。
2. ステムプロテクター(12)を取り外します。
3. ハンドホイールナット(19)、ハンドホイール(6)、キー(7)、グリースリテー
ナーリング(10)を取り外します。
4. リテーナーリング(25)を取り外し、上部ステムリテーナー(2)を、下部ス
テム(3)、ベアリング(15)、ローラー(9)、表示器シャフトサブアセンブリ(4)
とともに、ハウジング(1)の頂部を通して引き出します。
5. セットネジ(18)を下部ステムの底部から取り外し、下部シャフトステムの
下部を通して表示器シャフトサブアセンブリ(4)を押し出します。
6. ステムを分解し、リテーナーリング(24)とベアリング(15)を上部ステムか
ら取り外します。
7. グリースシール(14)とブッシング(8)(必要な場合)を上部ステム(2)の頂部
から取り外します。
8. Oリング(11)をハウジング(1)の内側から取り外します。

1

表示フラグ

46-425 ブッシング

13

7

表示器シャフト

8

9

15

27-418

上部ステム

28-406 ハンドホイール

7

24

22-417

6

11

4

オペレータハウジング

3

25

18
21

21-419

14
8

2

10

9

必要数

1

10

22

名称

12

6

20

375 H
部品
番号

1

1

注:この作業は、数回のやり直しが必要となることがあります。ネジに
は複数の開始点があるため、一度で正しく組み立てることができると
は限りません。

1

77-423 ドライブピン*

1

78-413

1

5. 表示器シャフトサブアセンブリ(4)を、両方のステムの頂部を通して組
み立てます。表示器ディスクにある戻り止め穴を下部ステムのネジ付
きの穴と合わせて、セットネジ(18)で固定します。セットネジが、下部ス
テムの外表面より内側になるようにしてください。
6. ローラー(9)を、下部ステムの側面にある穴の中に入れます。グリース
を十分に塗布すると、ローラーが定位置に保たれます。
7. ローラーの位置がハウジングにあるローラー溝の位置と合うように
気をつけながら、ステムアセンブリをハウジングの中に入れます。ベ
アリングがハウジングにある肩部に乗っかるまで、アセンブリ全体を
押し下げます。
8. リテーナーリング(25)をハウジング(1)の頂部に取り付けます。
9. グリースリテーナー(10)をハンドホイール(6)に取り付け、ハンドホイ
ールとキー(7)を上部ステムの上に配置します。ブッシング(8)とグリー
スシール(14)をハンドホイールナット(19)の内側に取り付けます。ナ
ットを上部ステムにねじ込み、ハンドホイールをしっかりと締め込み
ます。
10. ステムプロテクター(12)を取り付けます。
11. 表示フラグ(5)を取り付け、ネジで固定します(17)。

1

リテーナーリング

1

23
13
11

断面
14
8

6

5
17
12
4
19
7
25

375 Hが使用されるモデル
2″
2″
3″
3″

C811

* 個別に入手することはできません。

C821

CA811

CA821

10
24
15
22
9
1
2
3

11
18
21

16

据付、操作、保守マニュアル

8

General Twin Seal / IOM-GEN-TWIN-02-JP

P R O C E S S VA LV E S

ツインシール™ モデル500H および 625H
分解図

オペレータの分解

26

27

18

1

19
12

2

22-408 22-411 上部ステム

4

22-409 22-413 下部ステム

8

3

27-404 27-438 表示器シャフト

20

10

41-404 41-404 戻り止めピン

11

12

46-424 46-424 ブッシング

9.
10.

14

48-401 48-403 ローラー

11.

13

15

16
17

21
9
10
17
29
23

1
31
24

18
19

20
21

22

17

23
24

16

25

7

26
27

28

29

30
31

19

20
3
14

41-403 41-403 グランドピン

8.

45-401 45-413 キー

47-401 47-401 ばね
62-17

62-18

62-17 Oリング

1.

64-411 64-412 プロテクター

2.

65-401 65-401 グリースシール

66-402 66-403 ボールベアリング
72-4
72-5

72-6

72-4

72-6

キャップネジ

キャップネジ

72-11 キャップネジ

72-21

72-21 キャップネジ

73-28

74-6

74-1

74-3

6
26
7
12
27
8

3.

セットネジ
ネジ

75-427 75-429 六角ナット

76-411 76-411 潤滑フィッティング

4.
5.

78-403 78-404 リテーナーリング

6.

77-402 77-403 カップリングピン
93-413 93-413 カバー

25
16

9
13
10
21
4

17

29
23

8.

625 Hが使用されるモデル

2″
2″
3″
3″
4″
4″
6″
8″
10″

C851
C861
C851
C861
C841
C851
C821
C811
CA811

2″
4″
6″
6″

C941
C941
C911
C921

9.
10.
11.
12.
13.
14.
15.

500 Hが使用されるモデル

2″
3″
4″
4″
6″

C841
C841
C811
C821
CA811

2″
3″
4″
4″

ネジ(26)を外し、表示フラグ(6)を取り外します。
ステムプロテクター(18)を取り外します。
ベアリングリテーナーナット(27)を取り外します。
ハンドホイール(8)とキー(11)を取り外します。
ボルトを外して、ハウジングカバー(5)を取り外します。
ボルトを外して、戻り止めピン(10)およびバネ(13)とともにガイドピン(9)
を取り外します。
ハウジング(1)の頂部を通して、下部ステム(4)、ローラー(14)、ベアリング
(20)、表示器シャフト(7)とともに上部ステム(2)を抜き出します。ベアリ
ングがハウジングにぴったりとはまっている場合、ハンドホイールおよ
びキーを交換します。ハンドホイールを時計方向に回して下部ステムを
できるだけ上に上げます。直径3/8” のバーを、ハウジングの底部にあ
る2つの穴を通して差し込みます。ハンドホイールを時計方向に回して、
ベアリングがハウジングから離れるように持ち上げます。
セットネジ(16)を取り外し、下部ステムの底部を通して表示器シャフト
サブアセンブリ(7)を押し出します。
下部ステム(4)を上部ステム(2)から取り外します。
リテーナーリング(30)とベアリング(20)を上部ステムから取り外しま
す。
Oリング(16)をハウジングの内側から取り外し、グリースシール(19)とブ
ッシング(12)(必要な場合)を上部ステム(2)の頂部から取り外します。

オペレータの組立

62-22 Oリング

64-414 64-405 プラスチックプラグ

7.

11
22
5
15
30
2
1

28

27-406 27-406 表示フラグ

28-409 28-401 ハンドホイール

9

4

18

7.

8

25

断面

41-405 41-406 ドライブピン*

7

13

14

21-411 21-407 オペレータハウジ
ング

26-408 26-405 ハウジングキャップ

11

2

1.
2.
3.
4.
5.
6.

名称

5

6

22
5

28
30

625H
部品
番号

型番

3

15

500H
部品
番号

6

ベアリング(20)を上部ステム(2)の上に配置します。リテーナーリング
(30)を取り付けてベアリングを定位置に固定します。
上部ステム(2)のベアリングの下の全ての表面および下部ステムの全て
の表面に十分なグリースを塗布します。上部ステム(2)を下部ステム(4)
にねじ込み、上部ステムにあるドライブピン(3)が下部ステムの頂部の
肩部にきて上部ステムにある戻り止め用の凹みが下部ステムのローラ
ー穴とぴったりと合うようにします。この作業は、数回のやり直しが必
要となることがあります。ネジには複数の開始点があるため、一度で正
しく組み立てることができるとは限りません。
両方のステムを通して、表示器シャフトサブアセンブリ(7)を取り付けま
す。表示器ディスクにある戻り止め穴を下部ステムのネジ付きの穴と合
わせて、セットネジ(25)で固定します。セットネジが下部ステムの外表面
より内側に収まるようにしてください。
Oリング(16)をハウジング(1)に取り付けます。
下部ステムの穴にローラー(14)を配置します。グリースを十分に塗布す
ると、ローラーが定位置に保たれます。
ローラーの位置がハウジングにあるローラー溝の位置と合うように気
をつけながら、ステムアセンブリをハウジングの中に入れます。ベアリ
ングがハウジングの肩部に乗るまで、アセンブリ全体を押し下げます。
ハウジング(1)のガイドピンボスの表面に、パーマテックス・ナンバー
3D(Permatex Number 3D)を、滑らかに均等に塗布します。
ガイドピン(14)とともに、戻り止めピン(10)およびバネ(13)を差し込み、
下部ステムのスロットに完全にはめてからキャップネジ(21)で固定し
ます。
ハウジング(1)の表面に、パーマテックス・ナンバー3D(Permatex Number 3D)を、滑らかに均等に塗布します。
ハウジングカバー(5)の内側にOリング(15)を取り付け、キャップネジ
(22)でハウジング(1)に固定します。
ハンドホイール(8)とキー(11)を取り付けます。
ベアリングナット(27)を取り付け、しっかりと締めます。
グリースシール(19)とブッシング(12)を上部ステム(2)の頂部に取り付け
ます。
ステムプロテクター(18)を取り付けます。
表示フラグ(6)を取り付け、ネジで固定します(26)。

* 個別に入手することはできません。

C921
C911
C911
C921

500 TS
625 TS

据付、操作、保守マニュアル

9

General Twin Seal / IOM-GEN-TWIN-02-JP

P R O C E S S VA LV E S

ツインシール™ モデル376G および 501G
断面

分解図

8

49-648-020
プラスチックシム 11

34
18
21
23

6

9

11

29

7

12 17
24 20

2
9

A

A

26
25

4
19
27
16
13
5
14
21
3

34
8
21

32
10

B

B

24

1
27

25
31

2

15

23
26
29

4

11
12

18

28
7

16
5

A-A断面

17
20

3

19
23

24
25
31

21

13

6

1

14

27

24-444

32 上方

28
30

30

B-B断面

2″
3″

22

33
35

32 下方
10

15
(367のみ)

376 Hが使用されるモデル
C811
CA811

据付、操作、保守マニュアル

2″
3″

2″
3″
4″
4″
6″

C821
CA821

10

501 Hが使用されるモデル
C841
C841
C811
C821
CA811

2″
3″
4″
4″

C921
C911
C911
C921

General Twin Seal / IOM-GEN-TWIN-02-JP

P R O C E S S VA LV E S

ツインシール™ モデル376G および 501G
オペレータの分解
1.

オペレータの組立

表示器ピン(34)を取り外し、ギアハウジング(2)を通して表示器ステム
(8)を引き出します。
ストップネジ(35)とダボピン(33)を取り外します。上部カップリングピン
(32)を外して、カップリング(10)を取り外します。
キャップネジ(29)、ワッシャー(11)、ハンドホイール(9)、キー(12)を取り
外します。
4本のキャップネジ(27)を取り外し、ギアハウジングカバー(7)を取り外
します。
4本のキャップネジ(27)を取り外し、ギアハウジングカバー(2)を持ち上
げて外します。ギアハウジングを持ち上げて外すとき、ウォームがギア
から外れるようにウォームシャフトを反時計方向に回すことが必要に
なる場合があります。ウォームシャフト(6)と両端のテーパー付きベアリ
ングカップ(24)およびコーン(25)をギアハウジング(2)から取り外すこと
ができます。
オペレータステム(3)、上部ステム(4)、ベアリング(23)、ローラー(16)は、
オペレータハウジングから持ち上げて外すことができます。

2.
3.
4.
5.

6.

1.

2.

3.
4.

注:カムブッシング(13)とステムブッシング(14)はオペレータハウジン
グに圧入されているため、取り外さないでください。カムブッシング
を交換しなければならない場合は、オペレータハウジングを返却す
る必要があります。

型番
1

376G
部品
番号

21-583

2

21-584

4

23-560

3

5

22-524

501G
部品
番号

6.
名称
オペレータハウジング

1

22-508

オペレータステム

1

23-525

ギアハウジング

上部ステム

77-465

77-464

7

26-632

26-580

9

28-441

28-442

11

44-465

44-453

ハンドホイールワッシャー

13

46-557

46-501

カムブッシング

6

8

10
12

24-451
27-545

32-476

45-431

24-445

ピン*

ウォームシャフト

ギアハウジングカバー

1

45-431

キー

16

48-405

48-401

ローラー

18

62-83

19

62-398

21

62-371

23

66-483

25

66-482

27

72-5

20
22
24

26

28

29

62-91

—

62-34
62-70

Oリング

Oリング

1

1

1

1

Oリング

2

1

—

64-424

キャップラグ

66-481

66-477

カップベアリング

2

69-414

69-414

スピナーハンドル

1

72-16

72-21

66-476

66-478
72-5

72-10

72-26

76-594

32

77-422

77-417

76-612

33

77-480

35

98-790

77-451

76-612
77-418

77-440

ボールベアリング

コーンベアリング
キャップネジ

キャップネジ
キャップネジ

プラグ

潤滑フィッティング

2

2

4

1
1

表示器ピン

1

据付、操作、保守マニュアル

カップリングは、傾斜が無い側面がストップネジに隣接し、組みつけ
られるように取り付ける必要があります。
(傾斜は、自動本体ブリー
ドバルブを作動させるために使用されます。)

1

2

98-663 ストップネジ

注:カップリング(10)には、両側にL字型の溝があります。溝の1つの
縦の部分には、上部に傾斜があります。

8

カップリングピン

ダボピン

11. ハンドホイール(9)、キー(12)、ワッシャー(11)、キャップネジ(29)を
ウォームシャフトの上に組み上げます。
12. オペレータステムの頂部にある穴を通してドリフトポンチを配置し、オ
ペレータステムが回転しないようにします。ポンチをウォームシャフト
から90°の位置にした状態で、ハンドホイールを時計方向に回して、上
部ステムができるだけ下まで進めます。オペレータの底部のカップリン
グ(10)を、L字型の溝の底部の水平部と合うように位置付けます。オペ
レータのステムにあるカップリングピンの穴がカップリングの頂部の穴
と合い、傾斜の無い縦溝がハウジングにあるストップネジボスと合う
までカップリングを回転します。カップリング(32)を、カップリングの頂
部の穴とオペレータステムの底部の穴に進めます。ストップネジ(35)と
ダボピン(33)を取り付けます。

1

62-339

Oリング

注:部品を組み立てることができるように、ウォームシャフトをわずか
に外側に移動する必要があります。キャップネジ(27)をギアハウジン
グカバー(7)に締め付けます。

1

1

1

62-91

10.

1

Oリング

76-891

34

パイロットブッシング

1

62-79

30
31

9.

カップリング

ステムブッシング

62-71

1

1

32-469

46-502

17

8.

1

46-558
46-559

1

1

ステム表示器

ハンドホイール

7.

1

27-504

14
15

必要数

21-555

21-554

5.

Oリング(21)をオペレータハウジング(1)内のステムブッシング(14)に取
り付けます。ベアリング(23)をオペレータハウジング(1)の頂部に取り付
けます。
オペレータステム(3)および上部ステム(4)の全ての表面に十分なグリー
スを塗布します。オペレータステムを上部ステムにねじ込み、ダボピン
(5)が上部ステムの底部の肩部にきてオペレータステムにある戻り止め
用の凹みが上部ステムの底部のローラー穴とぴったりと合うようにし
ます。この作業は、数回のやり直しが必要となることがあります。ネジ
には複数の開始点があるため、一度で正しく組み立てることができる
とは限りません。
ローラー(16)を上部ステム(4)にある穴とオペレータステム(3)の戻り止
め用の凹みに配置します。グリースを塗布すると、ローラーが定位置に
保たれます。
オペレータハウジングを、上から見るとカムの持ち上がった部分がハ
ウジングボアの左下の1/4に入るように位置を調節します(断面図を参
照のこと)。ローラーを左側にした状態で、上部ステム、オペレータス
テム、およびローラー(組立済み、ステップ2および3を参照)を、ステム
ブッシング(14)およびカムローラーブッシング(13)を通して上部ステム
(4)の肩部がベアリング(23)に当たるまで、オペレータハウジング(1)内に
下ろすように位置付けます。
ベアリング(23)をギアハウジング(2)に取り付けます。Oリング(21)をギア
ハウジング(2)の頂部に取り付けます。
テーパー付きローラーベアリングカップ(24)を、テーパー面の大きい直
径の側が外を向くように、ギアハウジングの凹みに取り付けます。
テーパー付きローラーベアリングカップ(24)とコーン(25)を、ウォームシ
ャフト(6)のハンドホイール端部に取り付けます。テーパーの大きい直
径がシャフトの肩部に向くように、ベアリングコーン(25)をウォームシ
ャフトの反対側に取り付けます。全ての部品に十分な量のグリースを
塗布します。
ウォームシャフトをギアハウジングに取り付けます。後部のベアリング
コーンが、後部ベアリングカップに適切に入るように気をつけます。
Oリング(17)と(20)をギアハウジング(7)に取り付け、ギアハウジング(2)
に、4本のキャップネジで組み込みます。
部品の定位置への保持に十分な程度にネジをねじ込みますが、この時
点では締めないようにしてください。
Oリング(19)をオペレータハウジングの頂部に取り付けます。上(ローラ
ーと同じ側)から見て、ウォームが左側になるように、ギアハウジング
を、4本のキャップネジ(27)によってオペレータハウジングの上に取り
付けます。

13. Oリング(21)を、ギアハウジングの頂部に取り付け、Oリング(18)を下部
ステム(3)の頂部に取り付けます。オペレータステムの頂部に表示器ス
テム(8)を配置し、ギアハウジングを通して下ろします。表示器ピン(34)
を取り付けます。

1

1

* 個別に入手することはできません。

11

General Twin Seal / IOM-GEN-TWIN-02-JP

P R O C E S S VA LV E S

ツインシール™ モデル625G、751G、および 755G
断面

分解図
34
17

26

28

13

32

17

18
7
32
8

41

21

34
7

26, 28

8

21

18
29

11
39

36
11
39

24
16

24

9

13

25
16

25
36
9
10
27

27
10

43

6

29
6
19
2
35
1

4
33
5
20

2

10
19

31
14
3
12
22
38
15, 42
23

43

4
5

40, 30

20

3

12

38

2″
2″
3″
3″
3″
4″
6″
8″
10″

6″
8″
10″
12″
14″

625 Hが使用されるモデル
C851
C861
C851
8851
C861
C841
C821
C811
CA811

2″
2″
2″
4″
6″
6″
6″
8″
10″

751 Hが使用されるモデル
C841
C821
C821
C811
C811

据付、操作、保守マニュアル

8″
10″
12″
14″

C941
8851
8861
C941
C911
C921
8821
8811
8811

14

44
37

31
35

1

23
15/42
30/40
22

C911
C911
8811
8811

6″
8″

12

755 Hが使用されるモデル
C851
CA841

8″

C941

General Twin Seal / IOM-GEN-TWIN-02-JP

P R O C E S S VA LV E S

ツインシール™ モデル625G、751G、および 755G
オペレータの分解

14. ギアハウジングの上にあるベアリングカバーボスに、パーマテックス・ナンバー
3D(Permatex Number 3D)を滑らかに均等に塗布します。ベアリングカップ(8)
をキャップネジ(32)で定位置に止めつけます。プラスチックシムを必ずギアハウ
ジングとベアリングキャップとの間に取り付けてください。
15. ウォームギア(6)を、ハブが下向きになるように(より小さい穴に向かうように)
ギアハウジングに取り付けます。
16. フォームアガスケット(Form-A-Gasket)をオペレータハウジング(1)の頂部のフラ
ンジに塗布します。上部ステム(3)のキー(19)に対するガイドとしてウォームギア
のキー溝を用いて、組み立てた部品とともに、ギアハウジング(2)をオペレータ
ハウジングの頂部に配置します。
17. リテーナーリング(43)を取り付け、ウォームギア(6)を固定します。
18. キャップネジ(35)でギアハウジング(2)をオペレータハウジング(1)に固定します。

1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.

ネジ(39)を外し、表示フラグ(11)を取り外します。
ステムプロテクター(24)を取り外します。
ボルトを外して、ギアハウジングカバー(9)を取り外します。
ベアリングリテーナーナット(16)を取り外します。
ベアリングキャリヤー(10)と上部ベアリング(27)を取り外します。
上部リテーナーリング(43)を取り外します。
キャップネジ(34)、ワッシャー(17)、ハンドホイール(13)、キー(18)を取り外しま
す。
8. ボルトを外して、ベアリングキャップ(8)を取り外します。

注意:プラスチックシムを傷つけないこと。

注意:短いキャップネジ(33)をウォームシャフト(7)の中心の真下に取り付け
るように注意してください。

9. ウォームシャフト(7)のネジを回して外します。前部ベアリングコーン(26)とカッ
プ(28)および後部ベアリングコーン(26)は、ウォームシャフトとともに外れます。
次に、後部ベアリングカップ(28)をギアハウジング(2)から取り外すことができ
ます。
10. ウォームギア(6)とキー(19)を取り外します。
11. ボルトを外して、ギアハウジング(2)を取り外します。
12. ボルトを外して、ガイドピン(14)を取り外します。
13. ハウジング(1)の頂部を通して、下部ステム(3)、ローラー(20)、下部ベアリング
(27)、表示器シャフト(12)とともに上部ステム(4)を抜き出します。ベアリングがハ
ウジングにぴったりとはまっている場合、ウォームギアを、キーとともに上部ス
テムに上下逆さまに(ハブが上になるように)取り付けます。ギアを反時計方向に
回して下部ステムをできるだけ上に上げます。直径1/2” のバーを、ハウジングの
底部にある2つの穴を通して差し込みます。ギアハブにパイプレンチを掛けて
時計方向に回し、ベアリングがハウジングから離れるように持ち上げます。
14. セットネジ(38)を取り外し、表示器シャフトサブアセンブリ(12)を、下部ステムの
底部を通して押し出します。
15. 下部ステム(3)を、上部ステム(4)から取り外します。
16. リテーナーリング(43)と下部ベアリング(27)を上部ステムから取り外します。

19. ギアハウジング(2)をウォームギアの頂部までグリースで充填します。
20. ベアリング(27)をベアリングキャリヤ(10)に取り付けます。

注:アウターレースの最も幅広な面がベアリングキャリヤの肩部を向くように
します。

21. ギアハウジング(2)の上面に、フォームアガスケット(Form-A-Gasket)を滑らかに
均等に塗布します。
22. ベアリングキャリヤ(10)をギアハウジング(2)の上に配置します。2つのキャップ
ネジ(36)を180°離して取り付け、ベアリングキャリヤを仮に位置合わせします。
少しだけねじ込むだけで十分です。
23. ロックナット(16)を上部ステムに取り付け、スパナでぴったりになるように締め
ます。2つのキャップネジ(36)を取り外します。
24. グリースシール(25)をギアハウジングカバー(9)に取り付けます。カバーを表示
器シャフト(12)の上にスライドし、キャップネジ(36)でギアハウジング(2)の頂部
をに固定します。
25. ステムプロテクター(24)を取り付けます。
26. 表示フラグ(11)を取り付け、ソケットヘッドキャップネジ(39)で固定します。

オペレータの組立
1.

型番
625 G 部品番号 751G 部品番号 755 G 部品番号
1
21-422
21-623
21-623
2
21-408
21-405
21-443
3
22-440
22-555
22-555
4
22-439
22-554
22-554
5
41-406
41-401
41-401
6
23-402
23-403
23-406
7
24-404
24-404
24-403
8
26-401
26-401
26-401
9
26-413
26-403
26-403
10
26-412
26-411
26-423
11
27-406
27-406
27-406
12
27-429
27-435
27-435
13
28-404
28-402
28-402
14
41-407
41-498
41-498
15
77-403
41-410
41-410
16
75-462
42-401
42-401
17
44-401
44-401
44-401
18
45-402
45-402
45-402
19
45-403
45-406
45-406
20
48-403
48-413
48-413
21
62-13
62-13
62-13
22
62-22
62-209
62-209
23
64-405
64-402
64-402
24
64-411
64-411
64-411
25
65-401
65-401
65-401
26
66-401
66-401
66-401
27
66-412
66-410
66-410
28
66-458
66-458
66-458
29
69-414
69-414
69-414
30
72-11
—
—
31
72-4
72-4
72-4
32
72-5
72-5
72-5
33
72-10
72-6
—
34
72-8
72-8
72-8
35
72-9
72-9
72-9
36
72-14
72-14
72-26
37
72-21
72-21
72-21
38
74-3
74-4
73-28
39
74-6
74-6
74-6
40
—
73-130
73-130
41
76-612
76-612
76-612
42
—
78-406
78-406
43
78-404
78-408
78-408
44
93-413
93-413
93-413
* 個別に入手することはできません。

2つのベアリング(27)のうちの1つを上部ステム(4)の上に配置します。注:このベ
アリングは、インナーレースのより幅広い方の表面が上部ステムの肩部の上に
乗るように組み立てます。リテーナーリング(43)を取り付けて、ベアリングを定
位置に固定します。

注:リテーナーリングは、インナーレースのより幅の狭い方の面に面すること
になります。

2. 上部ステムのベアリングの下の全ての表面に、十分なグリースを塗布します。上
部ステム(4)を下部ステム(3)にねじ込み、上部ステムにあるストップピン(5)が下
部ステムの頂部の肩部にきて上部ステムにある戻り止め用の凹みが下部ステム
のローラー穴とぴったりと合うようにします。この作業は、数回のやり直しが必
要となることがあります。ネジには複数の開始点があるため、一度で正しく組
み立てることができるとは限りません。
3. 表示器シャフトサブアセンブリ(12)を、両方のステムを通して取り付けます。表
示器ディスクにある戻り止め穴を下部ステムのネジ付きの穴と合わせて、セット
ネジ(38)で固定します。セットネジが下部ステムの外表面より内側に収まるよう
にしてください。
4. Oリング(22)をハウジング(1)に取り付けます。
5. 下部ステムの穴にローラー(20)を配置します。グリースを十分に塗布すると、ロ
ーラーが定位置に保たれます。
6. ローラーの位置がハウジングにあるローラー溝の位置と合うように気をつけ
ながら、ステムアセンブリをハウジングの中に入れます。ベアリングがハウジン
グの肩部に乗るまで、アセンブリ全体を押し下げます。
7. ハウジング(1)のガイドピンボスの表面に、パーマテックス・フォームアガスケッ
ト(Permatex Form-a-Gasket)を滑らかに均等に塗布します。
8. 下部ステムのスロットに完全にはまるようにガイドピン(14)を差し込み、キャッ
プネジ(31)で固定します。
9. ギアキー(19)を上部ステムのキー溝に取り付けます。
10. テーパー面の大きい直径の側が外を向くように、テーパー付きローラーベアリ
ングカップ(28)をギアハウジング(2)の後部ベアリングの凹みに取り付けます。
11. テーパー付きローラーベアリングカップ(28)とコーン(26)を、ウォームシャフト(7)
のハンドホイール端部に取り付けます。ベアリングコーン(26)を、テーパーの反
対側の直径が大きい側に、シャフトの肩部に当たるように位置付けます。
12. ウォームシャフトをギアハウジングに取り付けます。後部ベアリングコーンが後
部ベアリングカップ(28)に適切に入るように気をつけます。
13. Oリング(21)をベアリングカップ(8)の内側に取り付けます。

据付、操作、保守マニュアル

13

名称
オペレータハウジング
ギアハウジング
下部ステム
上部ステム
ドライブピン*
ウォームギア
ウォームシャフト
ベアリングキャップ
ギアハウジングカバー
ベアリングキャリヤ
表示フラグ
表示器シャフト
ハンドホイール
グランドピン
カップリングピン
六角ナット
ワッシャー
半月キー
ストレートキー
ローラー
Oリング
Oリング
プラスチックプラグ
プロテクター
グリースシール
ベアリングコーン
ベアリングボール
ベアリングカップ
スピナーハンドル
スタッド
キャップネジ
キャップネジ
キャップネジ
キャップネジ
キャップネジ
キャップネジ
キャップネジ
セットネジ
ネジ
六角ネジ
潤滑フィッティング
リテーナーリング
リテーナーリング
カバー

General Twin Seal / IOM-GEN-TWIN-02-JP

P R O C E S S VA LV E S

ツインシール™ モデル1261G および 1261-7G
断面

分解図
29

34
16

30
8

34
16
17
6
30
8
28

17

29

6

11
20
28
27

11

39
28
27

28
27
37

9

22

2

33

7
24

28
27

15
25

37
8
22
10
24

5

39

2

33
7
15
25
5
2
18

11

39
40
26
26

35
31

40
26
3

19

18

12

1
12

3
19

32
13
4
21
41
14

36
42
38

4

38

13
32
23
41
14
35

10
42
36

23

1
31

41
23

21

43は、図示せず
12″
14″
16″
16″
18″
18″
20″
20″
24″

1261 Hが使用されるモデル
C821
C821
C811
8811
C811
8811
CA811
8811
8811

据付、操作、保守マニュアル

8″
10″
12″
14″
16″

C921
CA921
CA911
C911
C911

8″
10″
12″
16″
18″
24″

14

1261-7Gが使用されるモデル
C851
CB841
CB8411
CA821
CA821
CA811

12″
18″
20″

CA921
C911
CA911

General Twin Seal / IOM-GEN-TWIN-02-JP

P R O C E S S VA LV E S

ツインシール™ モデル1261G および 1261-7G
オペレータの分解

1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.

15. Oリング(20)をベアリングカップ(8)の内側に取り付けます。
16. ギアハウジング(2)のベアリングキャップボスに、パーマテックス・フォー
ムアガスケット(Permatex Form-A-Gasket)を滑らかに塗布します。キ
ャップネジ(30)でベアリングキャップを定位置に固定します。
プラスチックシムを必ずギアハウジングとベアリングキャップとの間に
取り付けてください。
17. ウォームギア(6)を、ハブが下向きになるように(最小の穴に向くように)
ギアハウジング(2)に取り付けます。
18. 上部ステム(3)のキー(18)に対するガイドとしてウォームギアのキー溝を
用いて、組み立てた部品とともに、ギアハウジング(2)をオペレータハウ
ジングの頂部に配置します。
19. ボールベアリング(25)を上部ステム(3)に取り付けて、ナット(15)で固定
します。
20. オペレータハウジングの頂部に、パーマテックス・フォームアガスケット
(Permatex Form-A-Gasket)を、滑らかに塗布します。
21. キャップネジ(35)および(3)でギアハウジング(2)をオペレータハウジン
グに固定します。

ネジ(37)を外し、表示フラグ(9)を取り外します。
表示シャフトプロテクター(22)を取り外します。
ボルトを外して、ギアハウジングカバー(7)を取り外します。
上部ステムナット(15)を取り外します。
上部ベアリング(25)を取り外します。
キャップネジ(34)、ハンドホイールワッシャー(16)、ハンドホイール(11)、
半月キー(17)を取り外します。
ボルトを外して、ベアリングキャップ(8)を取り外します。

注意:プラスチックシムを傷つけないこと。

8. ウォームシャフト(6)を回して外します。前部ベアリングコーン(27)とカッ
プ(28)および後部ベアリングコーン(27)は、ウォームシャフトとともに外
れます。次に、後部ベアリングカップ(28)をギアハウジングから取り外
すことができます。
9. ウォームギア(5)とキー(18)を取り外します。
10. ボルトを外して、ギアハウジング(2)を取り外します。
11. リテーナーリング(40)を取り外します。
12. ボルトを外して、ガイドピン(13)を取り外します。
13. ハウジング(1)の頂部を通して、下部ステム(4)、ローラー(19)、2つのベ
アリング(26)、表示器シャフト(10)とともに上部ステム(3)を抜き出しま
す。
ベアリングがハウジングにぴったりとはまっている場合、ウォームギア
(5)を、キー(18)とともに上部ステムに上下逆さまに(ハブが上になるよう
に)取り付けます。ギアを反時計方向に回して下部ステムをできるだけ
上に上げます。直径1.5” のバーを、ハウジングの底部にある2つの穴を
通して差し込みます。ギアハブにパイプレンチを掛けて時計方向に回
し、ベアリングがハウジングから離れるように持ち上げます。
14. 六角穴付きキャップネジ(38)を取り外し、下部ステムの底部を通して表
示器シャフトサブアセンブリ(10)を押し出します。
15. 下部ステム(4)を、上部ステム(3)から取り外します。
16. ベアリング(26)を、上部ステム(3)から取り外します。

注意:短いキャップネジ(72B)をウォームの中心の真下に取り付ける
ように注意してください。

22. ギアハウジング(2)をウォームギア(5)の頂部までグリースで充填しま
す。
23. ギアハウジング(2)の上面に、パーマテックス・フォームアガスケット
(Permatex Form-A-Gasket)を、滑らかに塗布します。
24. グリースシール(24)をギアハウジングカバー(7)の中に取り付けます。カ
バーを表示器シャフト(10)とボールベアリング(25)の上にスライドさせ、
キャップネジ(33)でオペレータハウジング(2)の頂部に固定します。
25. 表示器シャフトプロテクター(22)を取り付けます。
26. 表示フラグ(9)を取り付け、ネジ(37)で固定します。
27. 半月キー(17)、ワッシャー(16)、キャップネジ(34)とともに、ハンドホイー
ル(11)を取り付けます。
1261 G
1261-7G
名称
部品番号 部品番号
1
21-621
21-621 オペレータハウジング
2
21-518
21-518 ギアハウジング
3
22-552
22-552 上部ステム
4
22-553
22-553 下部ステム
5
23-472
23-472 ウォームギア
6
24-428
24-428 ウォームシャフト
7
26-513
26-513 ギアハウジングカバー
8
26-514
26-514 ベアリングキャップ
9
27-406
27-406 表示フラグ
10
27-488
27-488 表示器シャフト
11
28-402
28-402 ハンドホイール
12
41-402
41-402 ドライブピン*
13
41-496
41-496 グランドピン
14
41-411
41-411 カップリングピン
15
42-403
42-403 ナット
16
44-401
44-401 ハンドホイールワッシャー
17
45-402
45-402 半月キー
18
45-404
45-404 キー
19
48-412
48-412 ローラー
20
62-13
62-13 Oリング
21
62-208
62-208 Oリング
22
64-411
64-411 プロテクター
23
64-416
64-416 プラスチックプラグ
24
65-401
65-401 グリースシール
25
66-404
66-404 ボールベアリング
26
66-411
66-411 ボールベアリング
27
66-465
66-465 ベアリングコーン
28
66-466
66-466 ベアリングカップ
29
69-414
69-414 スピナーハンドル
30
72-2
72-2
キャップネジ
31
72-3
72-3
キャップネジ
32
72-4
72-4
キャップネジ
33
72-7
72-7
キャップネジ
34
72-8
72-8
キャップネジ
35
72-13
72-13 キャップネジ
36
72-21
72-21 キャップネジ
37
73-28
74-6
ネジ
38
73-28
74-12 セットネジ
39
76-412
76-412 潤滑フィッティング
40
78-405
78-405 リテーナーリング
41
78-407
78-407 リテーナーリング
42
93-413
93-413 カバー
43
—
26-712 アダプター
* 個別に入手することはできません。
型番

オペレータの組立
1.

2つのベアリング(26)を、上部ステム(3)に取り付けます。

注:これらはラジアルスラストベアリングであり、インナーレースの
最も幅広い表面と背中合わせになるように取り付ける必要がありま
す。
取り付け方が正しくないと、重大な損傷の原因となります。

2. ベアリングリテーナーリング(40)を取り付けます。
3. 上部ステムの全ての表面に、十分なグリースを塗布します。
4. 上部ステム(3)を下部ステム(4)にねじ込み、上部ステムにあるドライブ
ピンが下部ステムの頂部の肩部にきて上部ステムにある戻り止め用の
凹みが下部ステムのローラー穴とぴったりと合うようにします。ネジに
は複数の開始点があるため、この作業は数回のやり直しが必要となる
ことがあります
5. 表示器シャフトサブアセンブリ(10)を、両方のステムの頂部を通して組
み立てます。
6. Oリング(21)をハウジング(1)に取り付けます。
7. ローラー(48)を、下部ステム(4)の側面にある穴の中に入れます。
8. ローラー(48)がハウジングにあるローラー溝と位置が合うように気を
つけながら、ステムアセンブリをハウジング(1)の中に配置します。
下部ベアリング(26)がハウジングにある肩部に乗っかるまで、アセンブ
リを押し下げます。
9. ハウジング(1)のガイドピンボスの表面に、パーマテックス・フォームア
ガスケット(Permatex Form-a-Gasket)を滑らかに均等に塗布します。
10. 下部ステム(4)のスロットに完全にはまるようにガイドピン(13)を差し込
み、キャップネジ(32)で固定します。
11. ギアキー(18)を上部ステム(3)のキー溝に取り付けます。
12. テーパー面の大きい直径の側が外を向くように、テーパー付きローラ
ーベアリングカップ(28)をギアハウジング(2)の後部ベアリングの凹み
に取り付けます。
13. テーパー付きローラーベアリングカップ(28)とコーン(27)を、ウォームシ
ャフト(6)のハンドホイール端部に取り付けます。
14. ウォームシャフト(6)をギアハウジング(2)に取り付けます。後部ベアリ
ングコーン(27)が、後部ベアリングカップ(28)に適切に入るように気を
つけます。

据付、操作、保守マニュアル

15

必要数
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
21
1
2
2
2
1
4
1
2
8
1
7
2
1
1
2
1
2
1
1
1

General Twin Seal / IOM-GEN-TWIN-02-JP

P R O C E S S VA LV E S

ツインシール™ モデル1276G
断面

分解図
31

34
18

19

11

24

35

26

36
41
10

22
9

39

8
17
27
6

9

41

3
9
7 29 30

49-649-20
シム
(図示せず)

36

7

19

29 30

28

29 30

31

5
13

24

11
26

17

5

8

20
14

22
10

18
34

13
39
12

41

21
4

36
2

35

40

27
6

32

20

43

28

3
38

21

4
2
1

43

38
33
16

25
15
45
42
37

12
44

1
23

23
45
15

40
32
33
16
44
42
25
37

10″
16″
20″
24″
30″

据付、操作、保守マニュアル

16

1276 Hが使用されるモデル
C851
CA841
CA821
CA821
CC811

16″
20″

C921
CB921

General Twin Seal / IOM-GEN-TWIN-02-JP

36

P R O C E S S VA LV E S

ツインシール™ モデル1276G
オペレータの分解

1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.

ハンドホイールを反時計方向に回して、全開位置にします。
セットネジ(39)を外し、表示フラグ(11)を取り外します。
ステムプロテクター(24)を取り外します。
ボルトを外して、ギアハウジング(8)を取り外します。
ベアリングリテーナーナット(17)とボールベアリング(27)を取り外します。
キャップネジ(34)、ワッシャー(17)、ハンドホイール(13)、キー(18)を取り
外します。
ボルトを外して、ベアリングキャップ(9)と(10)を取り外します。

18.
19.
20.
21.

注意:プラスチックシムが前部ベアリングキャップ(10)の下で損傷し
ないようにしてください。

22.
23.

8. ウォームシャフト(7)、およびコーン(29)とカップ(30)から成るテーパーベ
アリングを取り外します。
9. ウォームギア(6)とキー(20)を取り外します。
10. ボルトを外して、ギアハウジング(3)を取り外します。
11. ボルトを外して、ガイドピン(16)を取り外します。
12. 上部ハウジング(1)の頂部を通して、ベアリング(28)、ローラー(21)ととも
に上部ステム(5)および下部ステム(4)を抜き出します。ベアリングが上
部ハウジングにぴったりとはまっている場合、上部ステムと下部ステム
をローラーとともに、下部ハウジング(1)の底部を通して取り外します。
上部ハウジングと下部ハウジングのボルトを外して、ベアリングを適切
なベアリング抜きを使用して取り外します。
13. 上部ステムおよび下部ステムを分離し、表示器シャフトアセンブリ(12)
を取り外します。

24.
25.
26.

型番
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45

オペレータの組立
1.

2つのベアリング(28)を、上部ステム(5)の頂部に取り付けます。

注:これらはラジアルスラストベアリングであり、インナーレースウェ
イの最も幅広い表面と背中合わせになるように取り付ける必要があ
ります。取り付け方が正しくないと、重大な損傷の原因となります。

2. 上部ハウジング(2)の底部フランジに、パーマテックス・ナンバー
3D(Permatex Number 3D)を滑らかに均等に塗布し、スタッド(32)とナ
ット(40)で下部ハウジング(2)に固定します。ダボピン(43)は、下部ハウ
ジングでは圧入で、上部ハウジングではすきまばめです。ダボピンの機
能は、ローラー溝を適切に位置合わせすることです。
3. 上部ステム(5)および下部ステム(4)の全ての表面に十分なグリースを塗
布します。
4. 2つのステムを互いにねじ込み、上部ステムにあるドライブピン(14)が
下部ステムの頂部の肩部にきて上部ステムにある戻り止め用の凹みが
下部ステムのローラー穴とぴったりと合うようにします。この作業は、
数回のやり直しが必要となることがあります。ネジには複数の開始点
があるため、一度で正しく組み立てることができるとは限りません。
5. 表示器シャフトサブアセンブリを、両方のステムの上を通して取り付
け、ロールピン(44)により下部ステムの底部に取り付けます。
6. Oリング(23)を下部ハウジング(1)に取り付けます。
7. ローラー(21)を、下部ステム(4)の側面にある穴の中に入れます。グリー
スを十分に塗布すると、ローラーが定位置に保たれます。
8. ベアリングとローラーを組み付けたステムを、2つのベアリング(28)の
下の方が上部ハウジングの肩部の上に乗るまで、上部ハウジングの頂
部を通して下へ配置します。
9. 下部ハウジング(1)のガイドピンボスの表面に、パーマテックス・フォー
ムアガスケット(Permatex Form-a-Gasket)を滑らかに均等に塗布し
ます。
10. 下部ステムのスロットに完全にはまるようにガイドピン(16)を差し込
み、キャップネジ(33)で固定します。
11. ギアキー(20)を上部ステム(5)のキー溝に取り付けます。
12. コーンのテーパーの大きい直径がシャフトのそれぞれの肩部と向き合
うように、テーパー付きローラーベアリングコーン(29)をウォームシャフ
ト(7)の両端に取り付けます。
13. カップ(30)をコーン(29)の上に取り付けます。
14. ギアハウジング(3)のベアリングリテーナーボスの表面に、パーマテッ
クス・ナンバー3D(Permatex Number 3D)を、滑らかに均等に塗布し
ます。
15. 閉止ベアリングカップ(9)をキャップネジ(36)で定位置に止めつけます。
16. ウォームシャフト(7)をギアハウジングに取り付けます。
17. Oリング(22)をベアリングキャップ(10)に取り付け、キャップネジ(36)で

据付、操作、保守マニュアル

止めつけます。プラスチックシムを必ずギアハウジングとベアリングキ
ャップとの間に再度取り付けてください。
ウォームギア(6)を、ギアハウジングに、ハブが下向きになるように取り
付けます(最も小さい穴に向かうように)。
上部ハウジングの頂部のフランジに、パーマテックス・ナンバー
3D(Permatex Number 3D)を、滑らかに塗布します。
上部ステムのキー(20)に対するウォームギアのキー溝をガイドとして用
いて、組立済みの部品とともにギアハウジングを上部ハウジングの上
に配置し、上部ハウジングにキャップネジ(38)で止めつけます。
ボールベアリング(27)を上部ステム(3)に取り付けて、ナット(17)で固定
します。
ギアハウジングをウォームギアの頂部までグリースで充填します。
ギアハウジングの上表面の周辺に、パーマテックス・ナンバー
3D(Permatex Number 3D)を滑らかに均等に塗布します。
グリースシール(26)をギアハウジングカバー(8)に取り付けます。カバー
を表示器シャフト(12)とボールベアリング(27)の上にスライドさせ、キャ
ップネジ(35)でオペレータハウジングの頂部に固定します。
ステムプロテクタ(24)を取り付け、表示フラグ(11)をセットネジ(39)で定
位置に固定します。
ハンドホイール(13)を、キー(19)、ワッシャー(18)、キャップネジ(34)、スピ
ナーハンドル(31)とともに取り付けます。
1276 G 部品番号
21-594
21-595
21-505
22-533
22-534
23-461
24-425
26-487
26-488
26-489
27-406
27-541
28-432
41-473
41-476
41-480
42-403
44-401
45-402
45-428
48-409
62-20
62-215
64-412
64-416
65-401
66-404
66-452
66-454
66-463
69-414
71-47
72-5
72-8
72-26
72-64
73-111
73-131
74-6
75-406
76-412
76-536
77-454
77-481
78-407

名称
下部ハウジング
上部ハウジング
ギアハウジング
下部ステム
上部ステム
ウォームギア
ウォームシャフト
ギアハウジングカバー
ベアリングキャップ
ベアリングキャップ
表示フラグ
表示器シャフト
ハンドホイール
ドライブピン*
カップリングピン
グランドピン
ナット
ワッシャー
キー
キー
ローラー
Oリング
Oリング
プロテクター
プラスチックプラグ
グリースシール
ボールベアリング
ボールベアリング
ベアリングコーン
ベアリングカップ
スピナーハンドル
スタッド
キャップネジ
キャップネジ
キャップネジ
キャップネジ
キャップネジ
キャップネジ
ネジ
ナット
潤滑フィッティング
パイププラグ
ダボピン
ロールピン
リテーナーリング

* 個別に入手することはできません。

17

必要数
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
4
1
1
2
2
2
1
12
2
1
8
12
6
12
1
24
2
1
1
1
2

General Twin Seal / IOM-GEN-TWIN-02-JP

P R O C E S S VA LV E S

ツインシール™ モデル1500G
断面

分解図
34
18
19

31

39

11

24

35

26
8

10
22
30
29

17
27

7

6

9

41

36

9
36
3

41

7

29 30

19
31
11, 39
24
26
8
35
39, 40

28

29 30

41

20
14

22
10

18
34

5

13

6

21
4

27
38

2

36

28

19

2
5

21
42

1
32, 40

** シールド
(図示せず)
25-93-424
25-93-492

16, 33
4
44
23
12
43
15, 45
46

37

20″
30″
36″

ハンドホイールは図示せず

据付、操作、保守マニュアル

18

1500 Hが使用されるモデル
C841
CC821
CA811

16″

C941

General Twin Seal / IOM-GEN-TWIN-02-JP

P R O C E S S VA LV E S

ツインシール™ モデル1500G
オペレータの分解

1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.

17. ウォームギア(6)を、ハブが下向きになるように(より小さい穴に向くよ
うに) ギアハウジングに取り付けます。
18. 上部ハウジング(2)の上部フランジに、フォームアガスケット(Form-AGasket)を、滑らかに均等に塗布します。
19. 上部ステムのキー(20)に対するウォームギアのキー溝をガイドとして用
いて、組立済みの部品とともにギアハウジングを上部ハウジングの上
に配置して、上部ハウジングにキャップネジ(38)で止めつけます。
20. ボールベアリング(27)を上部ステムに取り付けて、上部ステムナットで
固定します。
21. インサートとセットネジを上部ステムナットに取り付けます。
22. ギアハウジングをウォームギアの頂部までグリースで充填します。
23. ギアハウジングの上面の周辺に、フォームアガスケット(Form-A-Gasket)を滑らかに均等に塗布します。
24. グリースシール(26)をギアハウジングカバー(8)に取り付けます。カバー
を表示器シャフト(12)とボールベアリング(27)の上にスライドさせ、キャ
ップネジ(35)でギアハウジングの頂部に固定します。
25. ステムプロテクタ(24)を取り付け、表示フラグ(11)をセットネジ(39)で定
位置に固定します。

ウォームシャフトを反時計方向に回して、全開位置にします。
セットネジ(39)を外し、表示フラグ(11)を取り外します。
ステムプロテクター(24)を取り外します。
ボルトを外して、ギアハウジング(8)を取り外します。
セットネジ(39)と上部ステムナット(17)を取り外します。
ボールベアリング(27)を取り外します。
ボルトを外して、ベアリングキャップ(10)を取り外します。

注意:プラスチックシムをモーターアダプターの下で損傷しないよう
にしてください。

8. ウォームシャフト(7)、およびコーン(29)とカップ(30)から成るテーパーベ
アリングを取り外します。
9. ウォームギア(6)とキー(20)を取り外します。
10. ボルトを外して、ギアハウジング(3)を取り外します。
11. ボルトを外して、ガイドピン(16)を取り外します。
12. 上部ハウジング(2)の頂部を通して、ベアリング(28)、ベアリングリテー
ナー、ローラー(21)とともに上部ステム(5)および下部ステム(4)を抜き
出します。
ベアリングが上部ハウジングにぴったりとはまっている場合、上部ステ
ムと下部ステムをローラーとともに、下部ハウジング(1)の底部を通して
取り外します。上部ハウジングと下部ハウジングのボルトを外して、ベ
アリングを適切なベアリング抜きを使用して取り外します。
13. 上部ステムと下部ステムとを分離し、ナット(43)と表示器シャフト(12)を
取り外します。

型番
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46

オペレータの組立
1.

2つのベアリング(28)とベアリングリテーナーを、上部ステム(5)の頂部
の端に取り付けます。

注:これらはラジアルスラストベアリングであり、インナーレースの最
も幅広い表面と背中合わせになるように取り付ける必要があります。
取り付け方が正しくないと、重大な損傷の原因となります。

2. 上部ハウジング(2)の底部フランジに、フォームアガスケット(Form-AGasket)を滑らかに均等に塗布し、スタッド(32)とナット(40)で下部ハウ
ジング(1)に固定します。
3. 上部ステム(5)および下部ステム(4)の全ての表面に十分なグリースを塗
布します。
4. 2つのステムを互いにねじ込み、上部ステムにあるドライブピンが下部
ステムの頂部の肩部にきて上部ステムにある戻り止め用の凹みが下部
ステムのローラー穴とぴったりと合うようにします。この作業は、数回
のやり直しが必要となることがあります。ネジには複数の開始点があ
るため、一度で正しく組み立てることができるとは限りません。
5. 表示器シャフト(12)を、両方のステムの上を通して取り付け、ナット(43)
により下部ステムの底部に固定します。
6. Oリング(23)を下部ハウジングに取り付けます。
7. ローラー(21)を、下部ステム(4)の側面にある穴の中に入れます。グリー
スを十分に塗布すると、ローラーが定位置に保たれます。
8. ベアリング(28)、ベアリングリテーナー、およびローラー(21)を組み付
けたステムを、2つのベアリングの下の方が上部ハウジングの肩部の上
に乗るまで、上部ハウジングの頂部を通して下へ配置します。
9. 下部ハウジングのガイドピンボスの表面に、フォームアガスケット
(Form-a-Gasket)を滑らかに均等に塗布します。
10. 下部ステムのスロットに完全にはまるようにガイドピン(16)を差し込
み、キャップネジ(33)で固定します。
11. ギアキー(20)を上部ステムのキー溝に取り付けます。
12. コーンのテーパーの大きい直径がシャフトのそれぞれの肩部と向き合
うように、テーパー付きローラーベアリングコーン(29)をウォームシャフ
ト(7)の両端に取り付けます。
13. カップ(30)をコーンの上に取り付けます。
14. ウォームシャフトをギアハウジングに取り付けます。
15. ギアハウジング(2)の上面に、フォームアガスケット(Form-A-Gasket)を
滑らかに均等に塗布します。
16. Oリング(22)をベアリングキャップ(10)に取り付け、ネジ(36)でギアハウ
ジングに止めつけます。プラスチックシムを必ずギアハウジングとモー
ターアダプターとの間に再度取り付けてください。

据付、操作、保守マニュアル

1500 G 部品番号
21-572
21-571
21-573
22-510
22-509
23-411
24-425
26-515
26-488
26-489
27-406
27-450
28-432
41-474
32-410
41-474
75-441
44-401
45-402
45-414
48-408
62-20
62-89
64-412
—
65-401
66-424
66-425
66-454
66-463
69-414
71-109
72-5
72-8
72-26
72-64
73-87
73-124
74-6
75-408
76-412
76-470
75-441
72-21
75-442
32-452

名称
下部ハウジング
上部ハウジング
ギアハウジング
下部ステム
上部ステム
ウォームギア
ウォームシャフト
ギアハウジングカバー
ベアリングキャップ
ベアリングキャップ
表示フラグ
表示器シャフト
ハンドホイール
ドライブピン*
カップリングピン
グランドピン
ナット
ワッシャー
キー
キー
ローラー
Oリング
Oリング
プロテクター
オペレータシールド
グリースシール
ボールベアリング
ボールベアリング
ベアリングコーン
ベアリングカップ
スピナーハンドル
スタッド
キャップネジ
キャップネジ
キャップネジ
キャップネジ
キャップネジ
キャップネジ
ネジ
ナット
潤滑フィッティング
パイププラグ
ナット
キャップネジ
カップリングピンナット
スペーサー

* 個別に入手することはできません。

19

必要数
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
1
1
1
2
2
1
12
2
1
8
12
12
12
1
24
2
1
1
30
2
1

General Twin Seal / IOM-GEN-TWIN-02-JP

P R O C E S S VA LV E S

DTR ブリードシステムの説明
範囲
本仕様は、General Twin Seal差圧温度リリーフ(DTR)ブリードシステムの適正な機能、トラブルシューティ
ング、および修理に対処するものです。
背景

General Twin Sealバルブが着座し、かつ液体で満たさ
れている場合、直射日光や周囲温度の変動などによる
わずかな温度差でも、熱膨張によって本体のキャビテ
ィ内の著しい圧力変化を生じます。330 API燃料油で満
たされたバルブでは、たった1°F (約0.56℃)の温度上
昇でも、75 PSI (約5.2 bar)の圧力上昇がみられます。こ
れを総体的に見ると、通常の周囲温度の30°F (約17℃)
の変動により、本体のキャビティ圧力が2250 psi (約
155 bar) の上昇を生じる可能性があります。
実際の使用条件(流体、圧力、容器の剛性、同伴気体の
有無など)によって結果は異なりますが、液体で充填さ
れたポジティブシャットオフバルブでは危険な高圧が
発生することが知られています。
したがって、General Twin Sealを液体に使用する場合
には、圧力逃がし装置が必要です。

差圧温度リリーフ(DTR)システムは、こうした自動の
「装置」の1つで、全ての自動バルブに含まれなければ
なりません。

作動原理

差圧温度差リリーフ(DTR)システムは、以下のように取付けされます。DTRには様々なコン
ポーネントが使用されます。ここに示したように、1つのタイプでは、リリーフバルブがボン
ネット上のティーの出口に取り付けられ、バルブの上流側ののど部まで圧力が逃げるよう
に配管されています。

標準的なリリーフバルブは、作動圧力に関係なく、すべてのバルブに対して25 PSI(約1.7
bar)で開くように設定されています。バルブが閉まっている状態では、リリーフバルブは、
上流圧力を25 PSI(約1.7 bar)上回ると開きます。このシステムは、バルブが閉まっていると
きのみ機能します。
マニュアル本体ブリードバルブは、General Twin Sealに標準で含まれます。General Twin
Sealが閉じた後、このリリーフシステムに取り付けられたブリードバルブが開けられます。
シールの有効性は、同伴された空気やガスによるキャビティ容積の安定化のために数秒
たった後、直ちに評価することができます。General Twin Sealが再び開く前に、このブリ
ードバルブを閉める必要があります。

上流側ののど部タップに取り付けられたアイソレーションバルブも標準のDTRに含まれて
います。これは、リリーフシステムが上流の圧力を逃がすことができるように開けたままに
しておく必要があります。

このアイソレーションバルブは、以下に説明する保守およびトラブルシューティングのため
にのみ使用します。

バルブは、修理のためにのみ閉められます。通常の運転時に閉じると、リリーフシステム(
リリーフバルブ/チェックバルブ)の自動部分が作動しません(アイソレーションバルブが閉
じているとき、リリーフバルブの出口は閉じます)。

ブリードシステムの残りのコンポーネント、すなわちチューブフィッティング、ニップル、パイ
プフィッティング等は「作動原理」には機能的には関連がありませんが、下記に説明する「
作動しない理由」には関連する場合があります。

モデル 400/800/900
リリーフバルブ

モデル 8800
ティー

マニュアルブリード

ブリード穴、以下
に記載した場合
以外は、全ての
バルブでボンネ
ットに位置します。

本体キャビティタップ

アイソレー
ションバルブ

1つのブロック
に、リリーフバルブ
と
マニュアルブリードバルブ
が含まれる

アイソレーションバルブ

流れ方向
下流のど部タップ

上流のど部タップ

マニュアルブリード付差圧温度リリーフ(DTR)システムによるフローラインへの排出
据付、操作、保守マニュアル

20

General Twin Seal / IOM-GEN-TWIN-02-JP

P R O C E S S VA LV E S

モーター操作弁で、DTRシステムがとりわけ重要となる理由
電動アクチュエータやモーターオペレータは、一般的に、バルブが
シートから離れ始める時には開放トルクリミッターをバイパスま
たは無視するように構成されています。

弁座が離れる動作の続き
シールが本体から離れるのに
十分遠くまでスリップが引っ
込む。

モーター操作のGeneral Twin Sealが何らかの熱膨張を受けた場
合、本体のキャビティ内の圧力は配管圧力よりも著しく上昇する
場合があり(下図を参照のこと)、弁座が離れるための抵抗負荷を
静水力学的に生じることがあります。さらに悪いことに、弁体が
上がることによってこれらのスリップは内側に引かれるため、閉じ
込められた本体のキャビティ容積はアコーディオンのように縮め
られます。
閉じ込められた液体の容積
の熱膨張の結果として、圧
力が上昇する。

圧力が均一化される

他のタイプのアクチュエーターに対する懸念

自動圧力保護(DTR)が取り付けられていない場合、他の遠隔操作
バルブ、すなわち油圧、空気圧、DC等で、弁座が離れるときに停
止する問題が起こる場合があります。したがって、これらのアプリ
ケーションでもDTRは必要です。しかし、停止トルクは、同様の破
損への懸念を意味するわけではありません。

配管内の圧力は、
本体のキャビティ圧力
とは無関係である。

手動操作バルブ

手動操作バルブ(現場操作)では、
マニュアル本体ブリードバルブ
にアクセスすることができます。マニュアル本体ブリードバルブ
は、この加圧動作および熱による昇圧を逃がすようにわずかに開
放することができます。環境または安全上の理由からこの中央キ
ャビティを大気開放できない場合、DTRが必要となる場合があり
ます。オプションとして、
マニュアル本体ブリードのみでも許容で
きる場合があります。

弁座が離れ始める
スリップが引っ
込んで、閉じ込
められた容積が
「縮む」ことに
よって、キャビテ
ィ圧力がさらに
上がる。

現象

配管圧力は一定の
まま。

これにより、以下のようなことが生じるまで、熱膨張による圧力に
直接的に加えて、本体のキャビティの圧力はさらに高く押し上げ
られます。
1)

スリップシールがはなれる

3)

何かが破損する

2)
4)

モーターが停止する

解決法

ブリードシステムが適切に機能していることを点検するために、
適切な圧力計をバルブの上流に取り付け、観察します。General
Twin Sealのシートを着座させ、完全性を確認します。ハンドポン
プを接続して、適切に圧力を測定して、
マニュアルで本体からブリ
ードさせます。ハンドポンプに対応する流体を貯留し、
マニュアル
ブリードバルブを開け、ゆっくりと流体を送り込み始め、本体キャ
ビティ圧力を観察します。

DTRが作動する

弊社のスリップシールは、大変信頼性の高いバブルタイトなため、
モーター停止が最大定格トルクの6倍にもおよぶ可能性がありま
す(前述のように、トルクリミッターは弁座が離れるための回路で
は使用されません)。このため、電気モーターオペレータは自動圧
力保護を有する必要があります。これには、前述のようにまさに
DTRの動作が最適です。電動アクチュエータのトルクスイッチは、
開方向に対して閉方向よりも高く設定するようにしてください。

据付、操作、保守マニュアル

問題

シートが離れ アイソレーショ アイソレーションバルブを開ける。閉めるの
るときにバル ンバルブが閉じ は修理のときのみ。
ブが動かなく ている
なる
アイソレーションバルブを閉めて、バルブの
リリーフチェッ シートを着座させ、バルブから液体をブリー
クバルブが逆向 ドさせて、液体を抜き、チェック/リリーフバル
きに取り付けら ブを取り外し、逆向きに再取り付けし、ブリ
れている
ードバルブを閉じ、アイソレーションバルブ
を開ける。
チューブ/配管 チェックバルブ 上と同じだが、バルブを交換または清掃す
が漏れる
に異物が詰まっ る。
ている
アイソレーションバルブを閉め、バルブを閉
フィッティング め、バルブから液体をブリードさせて液体を
のゆるみ/ニップ 抜き、必要に応じて修理し、分離バルブを開
ルの損傷により け、ブリードバルブを閉じる。
ブリード

この圧力が上流圧力を25PSI(1.7 bar)を超えないことに留意します。
超えない場合はDTRリリーフが確認されたことになります。

21

General Twin Seal / IOM-GEN-TWIN-02-JP

P R O C E S S VA LV E S

保守
General Twin Sealバルブに毎日の保守は必要ありませんが、時々
行う必要がある整備作業がいくつかあります。

シーティングスリップの交換のために下部プレートにアクセスする
ことができない場合、バルブオペレータとボンネットを取り外して
(ボンネットを取り外す前に、本体ブリードをチェックして配管圧
力がゼロであることをチェックします)、スリップをバルブの頂部
から交換することができます。

1. 年に1回、下部プレートにあるプラグからドレンプラグを取り外
して、下部プレートから残渣を洗い流し、抜き出します。寒冷な
気候では、凍結する天候が始まる前に、弁体または弁体トラニ
オンの下にたまっている可能性のあるあらゆる水分を下部プレ
ートドレンプラグから排出する必要があります。

3. ステムパッキンを交換する必要がある場合、以下の手順で行う
ことができます。

a. バルブオペレータハウジングに潤滑剤をいっぱいに充填し
て、水分を排除し、水分が凝縮して凍結するのを防ぎます。
オペレータにはグリースフィッティングが付いています。潤
滑剤は、General Twin Sealバルブが開位置にあるときにの
み、注入するようにします。通常の条件では、半年につきグ
リースガンで数回押し込む程度で十分です。12ヒドロキシス
テアリン酸リチウム、またはリチウムベースのモリジスルファ
ィドグリースを使用します。

a. 下記の4項に記載されているようにして、オペレータを取り
外します。

b. パッキングランドを取り外し、内側と外側のOリングとバック
アップリングを交換します。

c. パッキンリングを取り外し、注意深く交換します。
d. パッキングランドを交換します。

e. 4項に記載されているようにして、オペレータを交換しま
す。

b. 可能な場合は、一時的にABBVカバーとガイドピンを外しま
す。半年ごとに、この部分に十分グリースを塗布します。

4. オペレータを交換する方法

2. 本体ブリードが漏れを示していて、ハンドホイールを(特別な手
段を必要とせずに)普通の力で回しても止まらないときにはい
つでも、以下のうちの1つで直せる場合があります。

a. 配管圧力を遮断します。

b. General Twin Sealバルブを特にきつく閉めます。

c. オペレータを取り外したときに、圧力がゼロであるようにブ
リードバルブを開けます。

a. 流体が流れてバルブ本体を洗い流している間、バルブの開
閉を繰り返して操作する。数回にわたってフラッシングを試
みた後、General Twin Sealバルブを閉じ、チェックバルブを
再度ブリードします。本体ブリードがまだバルブの漏れを示
す場合、b)へ進みます。

d. カップリングピンを抜き出します(ガイドピンボスに向かっ
て)。

e. ハウジング据え付けボルトを取り外し、オペレータを持ち上
げて外します。

b. バルブにDTRシステムが付いている場合、リリーフバルブが
漏れている可能性があります。配管アイソレーションバルブ
を一時的に閉めることによって、これを点検します。漏れが
止まった場合は、リリーフバルブを修理または交換します。
漏れが止まらない場合は、スリップを点検する必要があり
ます。

f. 逆の手順で新しいオペレータに交換します(カップリングピ
ンをガイドピンボスと同じ側から差し込みます)。
g. ブリードバルブを閉めます。

h. バルブの操作をチェックします。

c. スリップを点検または交換するためには、配管内の液体を排
出する必要があります。それから、General Twin Sealバルブ
を開位置にして(配管圧力がゼロの状態で本体ブリードバル
ブを点検して)、下部プレートを取り外します(下部プレート
は、バルブを閉め、楔を差し込んでから、再度バルブを開け
ることによって外すことができます)。スリップを弁体から外
して検査し、損傷している場合は交換することができます。
交換前のスリップを必ず保存しておき、交換クレジットのた
めにCameronに返却してください。下部プレートを取り外し
てスリップを交換したときは毎回、下部プレートOリングとガ
スケットを交換することを推奨します。

据付、操作、保守マニュアル

部品

Cameronのバルブ・メジャメントグループは、新品の交換部品の
みを提供し、これらの部品は各地のCameron営業所を通して供
給されます。詳細については、www.c-a-m.comをご覧ください。

Oリング、グランドパッキン、およびガスケットは、発注が容易にな
るようにキットの中に梱包されています。交換用のスリップを発注
する場合は必ず、スリップからバルブサイズ、シリーズ、部品番号、
および弾性シール材料のタイプを指定してください。
Cameronは、弊社のCamserv部門を通して、再生バルブ、緊急修
理、技術サポート、保守契約、試運転、整備訓練セミナーも提供
しています。

22

General Twin Seal / IOM-GEN-TWIN-02-JP

P R O C E S S VA LV E S

ノート

据付、操作、保守マニュアル

General Twin Seal / IOM-GEN-TWIN-02-JP

P R O C E S S VA LV E S

ノート

据付、操作、保守マニュアル

General Twin Seal / IOM-GEN-TWIN-02-JP

P R O C E S S VA LV E S

据付、操作、保守マニュアル

General Twin Seal / IOM-GEN-TWIN-02-JP

P R O C E S S VA LV E S

修理マニュアルの請求は、担当のCameronバルブ・メジャメントグループ代理店にお申しつけください。

ジェネラルバルブ®

米国テキサス州ヒューストン市
ブライアーパーク・ドライブ3250
、300号室、郵便番号77042
米国内フリーダイヤル
800-323-9160
最新の連絡先・所在地情報は下記のウエブサイトへ。www.c-a m.com
© Cameron バルブ・メジャメントグループ Printed in Canada 2010/12 改定 IOM-GEN-TWIN-02-JP

据付、操作、保守マニュアル

General Twin Seal / IOM-GEN-TWIN-02-JP



Source Exif Data:
File Type                       : PDF
File Type Extension             : pdf
MIME Type                       : application/pdf
PDF Version                     : 1.5
Linearized                      : Yes
Create Date                     : 2011:10:18 11:39:30-05:00
Creator                         : Adobe InDesign CS5 (7.0)
Modify Date                     : 2011:10:18 11:42:27-05:00
XMP Toolkit                     : Adobe XMP Core 4.2.1-c043 52.372728, 2009/01/18-15:08:04
Metadata Date                   : 2011:10:18 11:42:27-05:00
Creator Tool                    : Adobe InDesign CS5 (7.0)
Page Image Page Number          : 1, 2
Page Image Format               : JPEG, JPEG
Page Image Width                : 256, 256
Page Image Height               : 256, 256
Page Image                      : (Binary data 8886 bytes, use -b option to extract), (Binary data 8846 bytes, use -b option to extract)
Instance ID                     : uuid:e1ac2ad0-6537-4e86-87e1-af3033c4e905
Document ID                     : xmp.did:1F161B67A7F9E0118E2BE0C03C5ACBF8
Original Document ID            : xmp.did:F77F1174072068118A6D8EBC2F965B64
Rendition Class                 : proof:pdf
History Action                  : created, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved, saved
History Instance ID             : xmp.iid:F77F1174072068118A6D8EBC2F965B64, xmp.iid:F87F1174072068118A6D8EBC2F965B64, xmp.iid:F97F1174072068118A6D8EBC2F965B64, xmp.iid:FA7F1174072068118A6D8EBC2F965B64, xmp.iid:FB7F1174072068118A6D8EBC2F965B64, xmp.iid:FC7F1174072068118A6D8EBC2F965B64, xmp.iid:FD7F1174072068118A6D8EBC2F965B64, xmp.iid:FE7F1174072068118A6D8EBC2F965B64, xmp.iid:FF7F1174072068118A6D8EBC2F965B64, xmp.iid:00801174072068118A6D8EBC2F965B64, xmp.iid:01801174072068118083DAAC488276EA, xmp.iid:02801174072068118083DAAC488276EA, xmp.iid:07801174072068118083DAAC488276EA, xmp.iid:0588C1500C2068118083DAAC488276EA, xmp.iid:19FF8D370D2068118083DAAC488276EA, xmp.iid:22FF8D370D2068118083DAAC488276EA, xmp.iid:6E270CA00F2068118083DAAC488276EA, xmp.iid:C2F03A10262068118083DAAC488276EA, xmp.iid:1CB711802D2068118083DAAC488276EA, xmp.iid:993ED2C8E32068118083DAAC488276EA, xmp.iid:5007724FE42068118083DAAC488276EA, xmp.iid:049280E7E92068118083DAAC488276EA, xmp.iid:3C8E91EDED2068118083DAAC488276EA, xmp.iid:3D8E91EDED2068118083DAAC488276EA, xmp.iid:FE105130952168118083DAAC488276EA, xmp.iid:DDA86708962168118083DAAC488276EA, xmp.iid:6CB54387972168118083DAAC488276EA, xmp.iid:463DF3219B2168118083DAAC488276EA, xmp.iid:4336B1BC9B2168118083DAAC488276EA, xmp.iid:70E2AD1B9D2168118083DAAC488276EA, xmp.iid:2D615F329D2168118083DAAC488276EA, xmp.iid:1E5BCEC81A2368118083DAAC488276EA, xmp.iid:83C562271D2368118083DAAC488276EA, xmp.iid:0F7E237407206811871F842979820D85, xmp.iid:7842736008206811871F842979820D85, xmp.iid:AF74837408206811871F842979820D85, xmp.iid:7EDFF885C5206811871F842979820D85, xmp.iid:C3E9B708C7206811871F842979820D85, xmp.iid:05025815C9206811871F842979820D85, xmp.iid:D4F71D13CA206811871F842979820D85, xmp.iid:E494DA345B216811871F842979820D85, xmp.iid:D27B98525B216811871F842979820D85, xmp.iid:60E41E675C216811871F842979820D85, xmp.iid:E5E9D8BA5C216811871F842979820D85, xmp.iid:FD28C3E35C216811871F842979820D85, xmp.iid:A5B875455D216811871F842979820D85, xmp.iid:74A634675D216811871F842979820D85, xmp.iid:909095E75D216811871F842979820D85, xmp.iid:82A2FD495E216811871F842979820D85, xmp.iid:831DE7545E216811871F842979820D85, xmp.iid:6E7A2D9361216811871F842979820D85, xmp.iid:6F7A2D9361216811871F842979820D85, xmp.iid:707A2D9361216811871F842979820D85, xmp.iid:8FBE017D65216811871F842979820D85, xmp.iid:7EA91E3867216811871F842979820D85, xmp.iid:DCDB7C8369216811871F842979820D85, xmp.iid:C677A1786A216811871F842979820D85, xmp.iid:C4B7FF476D216811871F842979820D85, xmp.iid:A421D5736D216811871F842979820D85, xmp.iid:F6F826BC6D216811871F842979820D85, xmp.iid:F83AACCF6D216811871F842979820D85, xmp.iid:2C54A9066F216811871F842979820D85, xmp.iid:101665ED76216811871F842979820D85, xmp.iid:5114CD5A77216811871F842979820D85, xmp.iid:5314CD5A77216811871F842979820D85, xmp.iid:30F9867D7F216811871F842979820D85, xmp.iid:7930AD7C80216811871F842979820D85, xmp.iid:5473CA9A96216811871F842979820D85, xmp.iid:ADA2B6B797216811871F842979820D85, xmp.iid:AEA2B6B797216811871F842979820D85, xmp.iid:65F5236CCF236811871F842979820D85, xmp.iid:477DE744D0236811871F842979820D85, xmp.iid:31F9355BD0236811871F842979820D85, xmp.iid:A733FB96D0236811871F842979820D85, xmp.iid:C3E247E5D0236811871F842979820D85, xmp.iid:44695AC1D1236811871F842979820D85, xmp.iid:8250FBF1E1236811871F842979820D85, xmp.iid:061D4833E2236811871F842979820D85, xmp.iid:04086FAAE4236811871F842979820D85, xmp.iid:E3B6F625082068118C14AA59FD74BAFE, xmp.iid:A5B0F8BE082068118C14AA59FD74BAFE, xmp.iid:98B9DA530A2068118C14AA59FD74BAFE, xmp.iid:9A49716E0A2068118C14AA59FD74BAFE, xmp.iid:F20F2374072068118083DE996961B570, xmp.iid:EA1D620D082068118083DE996961B570, xmp.iid:FA964B8D082068118083DE996961B570, xmp.iid:B68F9189092068118083DE996961B570, xmp.iid:269CA3060A2068118083DE996961B570, xmp.iid:45701B6A0A2068118083DE996961B570, xmp.iid:042529740720681188C6FA4D28E103AF, xmp.iid:8E905F7C0720681188C6FA4D28E103AF, xmp.iid:56C68B1B0A2268118C14C6C0418C0D87, xmp.iid:E67644380A2268118C14C6C0418C0D87, xmp.iid:CA179588132268118C14C6C0418C0D87, xmp.iid:FC701412182268118C14C6C0418C0D87, xmp.iid:89B5726E192268118C14C6C0418C0D87, xmp.iid:739BAB8A462268118C14C6C0418C0D87, xmp.iid:8DE53B32482268118C14C6C0418C0D87, xmp.iid:6558C9A24C2268118C14C6C0418C0D87, xmp.iid:3DF06A1F4D2268118C14C6C0418C0D87, xmp.iid:CE360CB3502268118C14C6C0418C0D87, xmp.iid:647D3879512268118C14C6C0418C0D87, xmp.iid:28559D7D532268118C14C6C0418C0D87, xmp.iid:0C824090572268118C14C6C0418C0D87, xmp.iid:BED9C0E9572268118C14C6C0418C0D87, xmp.iid:8A9DD6B7632268118C14C6C0418C0D87, xmp.iid:87AED496652268118C14C6C0418C0D87, xmp.iid:ADF51EAE662268118C14C6C0418C0D87, xmp.iid:C9A51146672268118C14C6C0418C0D87, xmp.iid:C757F279682268118C14C6C0418C0D87, xmp.iid:FB8E9C9D682268118C14C6C0418C0D87, xmp.iid:86C4BEE8682268118C14C6C0418C0D87, xmp.iid:7063F54D692268118C14C6C0418C0D87, xmp.iid:B0CE2874072068118C148E9B53EF69FB, xmp.iid:34E6A3BD122068118C148E9B53EF69FB, xmp.iid:1223CEC0172068118C148E9B53EF69FB, xmp.iid:F25B48803A2068118C148E9B53EF69FB, xmp.iid:B6432674072068118C14F1D4D54D3424, xmp.iid:E61A35030A2068118C14F1D4D54D3424, xmp.iid:E71A35030A2068118C14F1D4D54D3424, xmp.iid:396FA0840A2068118C14F1D4D54D3424, xmp.iid:62072A74072068118083F2AE07E8FBEF, xmp.iid:63072A74072068118083F2AE07E8FBEF, xmp.iid:A64C327407206811871FC324B1BD720E, xmp.iid:DABF633808206811871FC324B1BD720E, xmp.iid:767DC51409206811871FC324B1BD720E, xmp.iid:AE0FA6A90C206811871FC324B1BD720E, xmp.iid:D0FA2CB212206811871FC324B1BD720E, xmp.iid:7B0975DE12206811871FC324B1BD720E, xmp.iid:D150C001B3206811871FC324B1BD720E, xmp.iid:0FF1C65AB3206811871FC324B1BD720E, xmp.iid:59B20661B4206811871FC324B1BD720E, xmp.iid:69C060B3B4206811871FC324B1BD720E, xmp.iid:EA6A5417B5206811871FC324B1BD720E, xmp.iid:3CE8C87FB5206811871FC324B1BD720E, xmp.iid:96D04A11B7206811871FC324B1BD720E, xmp.iid:CA7033E7B7206811871FC324B1BD720E, xmp.iid:BE7AF712B8206811871FC324B1BD720E, xmp.iid:FE24403BB9206811871FC324B1BD720E, xmp.iid:1102BF3FBA206811871FC324B1BD720E, xmp.iid:89E0E98CBB206811871FC324B1BD720E, xmp.iid:6BEA5802F2206811871FC324B1BD720E, xmp.iid:5B641339F3206811871FC324B1BD720E, xmp.iid:63945BD3F3206811871FC324B1BD720E, xmp.iid:F484AD2100216811871FC324B1BD720E, xmp.iid:F410055900216811871FC324B1BD720E, xmp.iid:E0AD2D74072068118C14DB2940EACE36, xmp.iid:5257DC28082068118C14DB2940EACE36, xmp.iid:CEB4E8D5082068118C14DB2940EACE36, xmp.iid:54B83A24092068118C14DB2940EACE36, xmp.iid:B85BD6D9342068118C14DB2940EACE36, xmp.iid:0AF74174072068118C14E7EC45ABF9DA, xmp.iid:A02EA3840B2068118C14E7EC45ABF9DA, xmp.iid:FC55C90C0E2068118C14E7EC45ABF9DA, xmp.iid:8AE42E7407206811871F80124668FF3B, xmp.iid:EEEFD0AF07206811871F80124668FF3B, xmp.iid:E5C4812CA0F9E0118E2BE0C03C5ACBF8, xmp.iid:835DD455A7F9E0118E2BE0C03C5ACBF8, xmp.iid:845DD455A7F9E0118E2BE0C03C5ACBF8, xmp.iid:1F161B67A7F9E0118E2BE0C03C5ACBF8
History When                    : 2010:12:05 12:00:10-06:00, 2010:12:05 12:47:49-06:00, 2010:12:05 12:47:49-06:00, 2010:12:05 13:40:36-06:00, 2010:12:05 18:12:50-06:00, 2010:12:05 18:14:54-06:00, 2010:12:05 18:39:26-06:00, 2010:12:05 18:46:58-06:00, 2010:12:05 18:49:09-06:00, 2010:12:05 20:40:23-06:00, 2010:12:06 12:30:06-06:00, 2010:12:06 12:54:51-06:00, 2010:12:06 13:00:46-06:00, 2010:12:06 13:04:54-06:00, 2010:12:06 13:11:21-06:00, 2010:12:06 13:12:55-06:00, 2010:12:06 13:28:36-06:00, 2010:12:06 16:09:13-06:00, 2010:12:06 17:02:27-06:00, 2010:12:07 14:47:18-06:00, 2010:12:07 14:51:04-06:00, 2010:12:07 15:31:07-06:00, 2010:12:07 15:59:55-06:00, 2010:12:08 11:13:29-06:00, 2010:12:08 11:57:13-06:00, 2010:12:08 12:03:16-06:00, 2010:12:08 12:13:58-06:00, 2010:12:08 12:39:46-06:00, 2010:12:08 12:44:06-06:00, 2010:12:08 12:53:55-06:00, 2010:12:08 12:54:33-06:00, 2010:12:10 10:26:05-06:00, 2010:12:10 10:43:03-06:00, 2010:12:13 16:27:35-06:00, 2010:12:13 16:34:12-06:00, 2010:12:13 16:34:45-06:00, 2010:12:14 15:08:10-06:00, 2010:12:14 15:18:59-06:00, 2010:12:14 15:33:39-06:00, 2010:12:14 15:40:45-06:00, 2010:12:15 08:59:39-06:00, 2010:12:15 09:00:29-06:00, 2010:12:15 09:08:13-06:00, 2010:12:15 09:10:34-06:00, 2010:12:15 09:11:42-06:00, 2010:12:15 09:14:26-06:00, 2010:12:15 09:15:23-06:00, 2010:12:15 09:18:58-06:00, 2010:12:15 09:21:43-06:00, 2010:12:15 09:22:01-06:00, 2010:12:15 09:45:14-06:00, 2010:12:15 10:05:06-06:00, 2010:12:15 10:12:48-06:00, 2010:12:15 10:13:15-06:00, 2010:12:15 10:25:39-06:00, 2010:12:15 10:42:04-06:00, 2010:12:15 10:48:55-06:00, 2010:12:15 11:09:02-06:00, 2010:12:15 11:10:16-06:00, 2010:12:15 11:12:17-06:00, 2010:12:15 11:12:50-06:00, 2010:12:15 11:21:32-06:00, 2010:12:15 12:18:05-06:00, 2010:12:15 12:21:09-06:00, 2010:12:15 12:24:08-06:00, 2010:12:15 13:19:23-06:00, 2010:12:15 13:26:31-06:00, 2010:12:15 16:04:51-06:00, 2010:12:15 16:12:49-06:00, 2010:12:15 16:16:38-06:00, 2010:12:18 11:56:38-06:00, 2010:12:18 12:02:42-06:00, 2010:12:18 12:03:19-06:00, 2010:12:18 12:05-06:00, 2010:12:18 12:07:11-06:00, 2010:12:18 12:13:20-06:00, 2010:12:18 14:09:14-06:00, 2010:12:18 14:11:03-06:00, 2010:12:18 14:28:42-06:00, 2010:12:20 11:58:02-06:00, 2010:12:20 12:02:19-06:00, 2010:12:20 12:13:38-06:00, 2010:12:20 12:14:23-06:00, 2010:12:21 15:42:50-06:00, 2010:12:21 15:47:07-06:00, 2010:12:21 15:50:41-06:00, 2010:12:21 15:57:45-06:00, 2010:12:21 16:01:15-06:00, 2010:12:21 16:04:01-06:00, 2010:12:22 10:24:48-06:00, 2010:12:22 10:25:02-06:00, 2011:03:20 13:08:31-05:00, 2011:03:20 13:09:19-05:00, 2011:03:20 14:16-05:00, 2011:03:20 14:48:28-05:00, 2011:03:20 14:58:13-05:00, 2011:03:20 20:21:08-05:00, 2011:03:20 20:32:58-05:00, 2011:03:20 21:04:45-05:00, 2011:03:20 21:08:14-05:00, 2011:03:20 21:33:50-05:00, 2011:03:20 21:39:23-05:00, 2011:03:20 21:53:49-05:00, 2011:03:20 22:22:58-05:00, 2011:03:20 22:25:29-05:00, 2011:03:20 23:49:59-05:00, 2011:03:21 00:03:22-05:00, 2011:03:21 00:11:11-05:00, 2011:03:21 00:15:26-05:00, 2011:03:21 00:24:03-05:00, 2011:03:21 00:25:02-05:00, 2011:03:21 00:27:08-05:00, 2011:03:21 00:29:58-05:00, 2011:03:22 10:39:42-05:00, 2011:03:22 12:00:30-05:00, 2011:03:22 12:36:23-05:00, 2011:03:22 16:45:07-05:00, 2011:03:22 18:09:43-05:00, 2011:03:22 18:28:02-05:00, 2011:03:22 18:29:06-05:00, 2011:03:22 18:31:39-05:00, 2011:03:28 21:29:04-05:00, 2011:03:28 21:29:51-05:00, 2011:10:05 14:36:40-05:00, 2011:10:05 14:42:09-05:00, 2011:10:05 14:48:19-05:00, 2011:10:05 15:13:57-05:00, 2011:10:05 15:57:09-05:00, 2011:10:05 15:58:23-05:00, 2011:10:06 11:04:42-05:00, 2011:10:06 11:07:12-05:00, 2011:10:06 11:14:32-05:00, 2011:10:06 11:16:50-05:00, 2011:10:06 11:19:37-05:00, 2011:10:06 11:22:33-05:00, 2011:10:06 11:33:46-05:00, 2011:10:06 11:39:45-05:00, 2011:10:06 11:40:59-05:00, 2011:10:06 11:49:16-05:00, 2011:10:06 11:56:33-05:00, 2011:10:06 12:05:52-05:00, 2011:10:06 18:35:42-05:00, 2011:10:06 18:44:23-05:00, 2011:10:06 18:48:42-05:00, 2011:10:06 20:16:47-05:00, 2011:10:06 20:18:20-05:00, 2011:10:12 14:30:08-05:00, 2011:10:12 14:35:11-05:00, 2011:10:12 14:40:01-05:00, 2011:10:12 14:42:12-05:00, 2011:10:12 19:55:06-05:00, 2011:10:13 14:08:09-05:00, 2011:10:13 14:37:14-05:00, 2011:10:13 14:55:22-05:00, 2011:10:17 14:47:45-05:00, 2011:10:17 14:49:25-05:00, 2011:10:18 11:36:31-05:00, 2011:10:18 11:36:31-05:00, 2011:10:18 11:37-05:00, 2011:10:18 11:37-05:00
History Software Agent          : Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0, Adobe InDesign 7.0
History Changed                 : /;/metadata, /metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /;/metadata, /metadata, /;/metadata, /metadata, /;/metadata
Derived From Instance ID        : xmp.iid:845DD455A7F9E0118E2BE0C03C5ACBF8
Derived From Document ID        : xmp.did:835DD455A7F9E0118E2BE0C03C5ACBF8
Derived From Original Document ID: xmp.did:F77F1174072068118A6D8EBC2F965B64
Derived From Rendition Class    : default
Doc Change Count                : 7935
Format                          : application/pdf
Producer                        : Adobe PDF Library 9.9
Trapped                         : False
Page Layout                     : TwoPageRight
Page Count                      : 28
EXIF Metadata provided by EXIF.tools

Navigation menu