Fujitsu F01K Smart Phone User Manual 1

Fujitsu Limited Smart Phone Users Manual 1

Users Manual_1

Download: Fujitsu F01K Smart Phone User Manual 1
Mirror Download [FCC.gov]Fujitsu F01K Smart Phone User Manual 1
Document ID3623235
Application IDQBOzwsY+kppdc/Axar2iEw==
Document DescriptionUsers Manual_1
Short Term ConfidentialNo
Permanent ConfidentialNo
SupercedeNo
Document TypeUser Manual
Display FormatAdobe Acrobat PDF - pdf
Filesize390.52kB (4881472 bits)
Date Submitted2017-10-31 00:00:00
Date Available2018-04-16 00:00:00
Creation Date2017-10-25 00:34:08
Producing SoftwareAcrobat Distiller 7.0.5 (Windows)
Document Lastmod2017-10-25 00:35:05
Document TitleUsers Manual_1
Document CreatorFrameMaker 7.2

F-01K
取扱説明書
’17.11
はじめに
「F-01K」をお買い上げいただきまして、まことにあ
りがとうございます。
ご使用の前やご利用中に、本書をお読みいただき、正
しくお使いください。
操作説明
「クイックスタートガイド」(本体付属品)
「取扱説明書」(PDFファイル)
機能の詳しい案内や操作について説明しています。
〈パソコンから〉https://www.nttdocomo.co.jp/
support/trouble/manual/download/f01k/
index.html
※最新情報がダウンロードできます。なお、URLおよび
掲載内容については、将来予告なしに変更することがあ
ります。
各部の名称と機能について説明しています。
本書の見かた
・ 本書においては、「F-01K」を「本端末」と表記してい
「取扱説明書」アプリ(eトリセツ)(本端末に搭載)
機能の詳しい案内や操作について説明しています。
〈操作手順〉ホーム画面で →[取扱説明書]
初回起動時は、画面の指示に従って「取扱説明書」アプ
リをダウンロードする必要があります。
「取扱説明書」アプリを削除した場合には、Playストア
でGoogle Playのサイトにアクセスして再度インストー
ルすることができます。
〈操作手順〉ホーム画面で[Play ストア]→「取扱説明
書 F-01K」を検索して「取扱説明書」アプリを選択→
[インストール]
ます。
・ 本書に掲載している画面およびイラストはイメージで
す。実際の製品とは異なる場合があります。
・ 本書は端末色が「Blue Black」、ホームアプリが
「docomo LIVE UX」
、きせかえが「Blue Black」の場
合で説明しています。
・ 本書内の「認証操作」という表記は、機能に応じて暗証
番号やパスワードなどを入力する操作、または虹彩認証
を行う操作を表しています。
・ 本書の内容の一部、または全部を無断転載することは、
禁止されています。
・ 本書の内容やホームページのURLおよび記載内容は、
将来予告なしに変更することがあります。
■ クイックスタートガイド
ご利用にあたっての注意事項
本体付属品
■ F-01K本体
■ テレビアンテナケーブル F01
・ 本端末に対応するオプション品(別売品)は、ドコモの
オンラインショップでも確認、購入いただけます。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/
options/index.html
目次/注意事項
目
次
電話 .......................................... 65
電話/ビデオコールをかける ...................................65
電話/ビデオコールを受ける ...................................67
通話中の操作 ..............................................................68
発着信履歴 ..................................................................70
伝言メモ ......................................................................71
通話設定 ......................................................................71
電話帳 ..........................................................................75
■本体付属品 .......................................................... 1
■本端末のご利用について ................................... 5
■安全上のご注意(必ずお守りください).......... 7
■取り扱い上のご注意 .........................................16
■防水/防塵、耐衝撃性能 .................................23
ご使用前の確認と設定 ................. 28
メール/ウェブブラウザ ............. 78
各部の名称と機能 ...................................................... 28
ドコモnanoUIMカード ............................................ 30
microSDカード ......................................................... 31
充電 .............................................................................. 33
電源を入れる/切る ................................................... 35
基本操作 ...................................................................... 35
文字入力 ...................................................................... 39
初期設定 ...................................................................... 45
お知らせLED .............................................................. 46
画面表示/アイコン ................................................... 47
タスク管理 .................................................................. 53
分割画面 ...................................................................... 54
ホームアプリの切り替えかた ................................... 55
ドコモメール ..............................................................78
メッセージ(SMS)...................................................78
NX!メール ...................................................................80
Gmail ..........................................................................84
緊急速報「エリアメール」.........................................84
Chrome ......................................................................86
アプリ ...................................... 89
dメニュー ....................................................................89
dマーケット ................................................................89
Playストア .................................................................89
おサイフケータイ .......................................................91
テレビ(フルセグ/ワンセグ) .................................95
カメラ ....................................................................... 102
アルバム-Scene ..................................................... 110
HF Player ............................................................... 111
位置情報・GPS ......................................................113
スケジュール ........................................................... 115
時計 ........................................................................... 116
docomo LIVE UX ................... 56
ホーム画面 .................................................................. 56
アプリ一覧画面 .......................................................... 58
ホーム画面のバックアップと復元 ........................... 63
マイマガジン .............................................................. 63
ホームアプリの情報 ................................................... 64
目次/注意事項
端末情報 ................................................................... 164
電卓 ........................................................................... 117
検索 ........................................................................... 118
ドコモデータコピー ................................................ 119
ファイル管理 ........................... 165
本体(内部ストレージ).......................................... 165
microSDカード(外部ストレージ)..................... 165
ファイル操作 ........................................................... 166
本体設定 ................................. 122
設定メニュー ........................................................... 122
Wi-Fi ......................................................................... 123
データ使用量 ........................................................... 127
機内モード ............................................................... 128
テザリング ............................................................... 129
VPN(仮想プライベートネットワーク) ............. 131
モバイルネットワーク ............................................ 132
ネットワーク設定のリセット ................................ 133
壁紙・画面 ............................................................... 134
通知 ........................................................................... 136
音 ............................................................................... 137
アプリ ....................................................................... 139
ストレージ ............................................................... 140
電池 ........................................................................... 141
メモリ ....................................................................... 141
ユーザー ................................................................... 142
動作 ........................................................................... 143
ドコモのサービス/クラウド ................................ 143
セキュリティ ........................................................... 144
アカウント ............................................................... 155
Google .................................................................... 156
言語と入力 ............................................................... 157
バックアップとリセット ........................................ 158
便利機能 ................................................................... 159
日付と時刻 ............................................................... 163
ユーザー補助 ........................................................... 163
データ通信 .............................. 167
Bluetooth® 通信 ..................................................... 167
NFC通信 .................................................................. 170
外部機器接続 ........................... 172
パソコンとの接続 .................................................... 172
プリンタとの接続 .................................................... 172
DLNA対応機器との接続 ........................................ 174
その他の機器との接続 ............................................ 176
海外利用 ................................. 177
国際ローミング(WORLD WING)の概要 ........ 177
海外で利用可能なサービス .................................... 177
海外でご利用になる前に ........................................ 177
滞在先で電話をかける/受ける ............................ 180
国際ローミングの設定 ............................................ 181
帰国後の確認 ........................................................... 182
目次/注意事項
付録/索引 .............................. 183
トラブルシューティング(FAQ).......................... 183
あんしん遠隔サポート ............................................ 190
保証とアフターサービス ........................................ 190
ソフトウェアアップデート .................................... 193
主な仕様 ................................................................... 196
携帯電話機の比吸収率(SAR)............................. 200
Specific Absorption Rate (SAR) of Mobile
Phones ................................................................... 201
輸出管理規制 ........................................................... 206
知的財産権 ............................................................... 207
SIMロック解除 ....................................................... 210
索引 ........................................................................... 211
目次/注意事項
・ お客様ご自身で本端末に登録された情報内容は、定期的
本端末のご利用について
・ 本端末は、LTE・W-CDMA・GSM/GPRS・無線LAN
方式に対応しています。
・ 本端末は無線を利用しているため、トンネル・地下・建
・
・
・
物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い
所、LTEサービスエリアおよびFOMAサービスエリア
外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンショ
ンなどの高層階で見晴らしのよい所であってもご使用に
なれない場合があります。なお、電波が強く電波状態ア
イコンが4本表示されている状態で、移動せずに使用し
ている場合でも通話が切れることがありますので、ご了
承ください。
本端末は電波を利用している関係上、第三者により通話
を傍受されるケースもないとはいえません。しかし、
LTE・W-CDMA・GSM/GPRS方式では秘話機能をす
べての通話について自動的にサポートしますので、第三
者が受信機で傍受したとしても、ただの雑音としか聞き
取れません。
本端末は、音声をデジタル信号に変換して無線による通
信を行っていることから、電波状態の悪い所へ移動する
など、送信されてきたデジタル信号を正確に復元できな
い場合には、実際の音声と異なって聞こえる場合があり
ます。
本端末はユーザーやゲストが利用できる機能に対応して
いるため、ユーザーを切り替えた際にサービスやアプリ
によっては同一のお客様として取り扱われる場合があり
ます。本機能の利用により発生したお客様、または第三
者の損害やトラブルに関して、当社としては責任を負い
かねます。→P142
・
・
・
・
・
・
にメモを取ったり、microSDカードやパソコンなどの
外部記録媒体に保管してくださるようお願いします。本
端末の故障や修理、機種変更やその他の取り扱いなどに
よって、万が一、登録された情報内容が消失してしまう
ことがあっても、当社としては責任を負いかねますので
あらかじめご了承ください。
本端末はパソコンなどと同様に、お客様がインストール
を行うアプリやアクセスしたサイトなどによっては、お
客様の端末の動作が不安定になったり、お客様の位置情
報や本端末に登録された個人情報などがインターネット
を経由して外部に発信され不正に利用されたりする可能
性があります。このため、ご利用されるアプリやサイト
などの提供元および動作状況について十分にご確認の上
ご利用ください。
本端末は、FOMAプラスエリアおよびFOMAハイス
ピードエリアに対応しております。
本端末では、ドコモnanoUIMカードのみご利用になれ
ます。ドコモminiUIMカード、ドコモUIMカード、
FOMAカードをお持ちの場合には、ドコモショップ窓口
にてドコモnanoUIMカードにお取り替えください。
公共モード(ドライブモード)には対応しておりませ
ん。
本端末は、データの同期や最新ソフトウェアバージョン
をチェックするための通信、サーバーとの接続を維持す
るための通信などを一部自動的に行う仕様となっていま
す。また、アプリのダウンロードや動画の視聴などデー
タ量の大きい通信を行うと、パケット通信料が高額にな
りますので、パケットパック/パケット定額サービスの
ご利用を強くおすすめします。
お客様がご利用のアプリやサービスによっては、Wi-Fi
通信中であってもパケット通信料が発生する場合があり
ます。
目次/注意事項
・ 本端末のソフトウェアを最新の状態に更新することがで
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・ spモード、mopera Uおよびビジネスmoperaインター
きます。→P193
端末の品質改善に対応したアップデートや、オペレー
ティングシステム(OS)のバージョンアップを行うこ
とがあります。バージョンアップ後に、古いバージョン
で使用していたアプリが使えなくなる場合や意図しない
不具合が発生する場合があります。
ディスプレイは、非常に高度な技術を駆使して作られて
いますが、一部に点灯しないドットや常時点灯するドッ
トが存在する場合があります。これはディスプレイの特
性であり故障ではありませんので、あらかじめご了承く
ださい。
市販のオプション品については、当社では動作保証はい
たしませんので、あらかじめご了承ください。
microSDカードや本体メモリの空き容量が少ない場合、
起動中のアプリが正常に動作しなくなることがありま
す。その場合は保存されているデータを削除してくださ
い。
アプリおよびサービス内容は、将来予告なく変更される
場合があります。
Google Inc. が提供するアプリを含む第三者提供サービ
スおよびアプリのご利用にあたっては、Google™およ
び各提供元が定める各利用規約などをご確認ください。
当該サービスおよびアプリに起因するすべての不具合に
ついて、当社では一切責任を負いかねます。
利用規約などが表示された場合は、画面に従って操作し
てください。
万が一本端末を紛失した場合は、Gmail™、Google
PlayなどのGoogleサービスや、SNSなどのサービス
を他人に利用されないように、パソコンから各種アカウ
ントのパスワードを変更してください。
紛失に備えセキュリティ解除方法を設定し、本端末のセ
キュリティを確保してください。→P147
ネット以外のプロバイダはサポートしておりません。
・ テザリングのご利用には、パケットパック/パケット定
額サービスのご利用を強くおすすめします。
・ ご利用時の料金など詳細については、ドコモのホーム
ページをご覧ください。
目次/注意事項
・ 次の絵表示の区分は、お守りいただく内容を説明してい
安全上のご注意(必ずお守りくだ
さい)
ます。
禁止(してはいけないこと)を示す記号で
す。
・ ご使用の前に、この「安全上のご注意」をよくお読みの
上、正しくお使いください。
・ ここに示した注意事項は、お使いになる人や、他の人へ
分解してはいけないことを示す記号です。
の危害、財産への損害を未然に防ぐための内容を記載し
ていますので、必ずお守りください。
・ 次の表示の区分は、表示内容を守らず、誤った使用をし
た場合に生じる危害や損害の程度を説明しています。
危険
この表示は、取り扱いを誤った場合、
「死亡または重傷(※1) を負う危険
が切迫して生じることが想定される」
内容です。
警告
この表示は、取り扱いを誤った場合、
「死亡または重傷(※1) を負う可能
性が想定される」内容です。
注意
この表示は、取り扱いを誤った場合、
「軽傷(※2) を負う可能性が想定さ
れる場合および物的損害(※3) の発
生が想定される」内容です。
水がかかる場所で使用したり、水に濡らし
たりしてはいけないことを示す記号です。
濡れた手で扱ってはいけないことを示す記
号です。
指示に基づく行為の強制(必ず実行してい
ただくこと)を示す記号です。
電源プラグをコンセントから抜いていただ
くことを示す記号です。
■「安全上のご注意」は次の項目に分けて説明してい
ます。
※1 重傷:失明・けが・やけど(高温・低温)・感電・
骨折・中毒などで後遺症が残るもの、および治療に
入院・長期の通院を要するものを指します。
※2 軽傷:治療に入院や長期の通院を要さない、けが・
やけど(高温・低温)・感電などを指します。
※3 物的損害:家屋・家財および家畜・ペットなどにか
かわる拡大損害を指します。
本端末、アダプタ、ドコモnanoUIMカード、テレビアン
テナケーブルの取り扱い(共通)..................................... 8
本端末の取り扱い ............................................................... 10
アダプタの取り扱い ........................................................... 12
ドコモnanoUIMカードの取り扱い.................................. 14
医用電気機器近くでの取り扱い........................................ 15
材質一覧............................................................................... 15
目次/注意事項
◆ 本端末、アダプタ、ドコモnanoUIMカー
ド、テレビアンテナケーブルの取り扱い
(共通)
本端末に強い圧力を加えたり、折損させたり
しないでください。特に衣類のポケットに入
れて持ち運ぶ場合は、ぶつけたり、物に挟ん
だりしないでください。
危険
内蔵電池の破損により、火災、やけど、けがなどの原
因となります。
※ ご注意いただきたい例
・ ズボンやスカートのポケットに入れた状態で座った
り、しゃがんだりする
・ 上着のポケットに入れた状態で、扉や自動車のドア
に挟む
・ ソファやベッド、布団など柔らかい物の上や、床の
上で踏みつける
高温になる場所や熱のこもりやすい場所(火
のそば、暖房器具のそば、こたつや布団の中、
直射日光の当たる場所、炎天下の車内など)
で使用、保管、放置しないでください。
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
電子レンジ、IH調理器などの加熱調理器、圧
力釜などの高圧容器に入れたり、近くに置い
たりしないでください。
分解、改造をしないでください。
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
水などの液体(飲料水、汗、海水、ペットの
尿など)で濡らさないでください。
砂や土、泥をかけたり、直に置いたりしない
でください。また、砂などが付着した手で触
れないでください。
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
防水性能については以下をご参照ください。
→P23「防水/防塵、耐衝撃性能」
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
防水・防塵性能については以下をご参照ください。
→P23「防水/防塵、耐衝撃性能」
充電端子や外部接続端子に水などの液体(飲
料水、汗、海水、ペットの尿など)を入れな
いでください。
水などの液体(飲料水、汗、海水、ペットの
尿など)で濡れた状態では、充電しないでく
ださい。
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
防水性能については以下をご参照ください。
→P23「防水/防塵、耐衝撃性能」
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
防水性能については以下をご参照ください。
→P23「防水/防塵、耐衝撃性能」
オプション品は、NTTドコモが指定したもの
を使用してください。
指定以外のものを使用すると、火災、やけど、けが、
感電などの原因となります。
目次/注意事項
警告
使用中、充電中、保管中に、異臭、異音、発
煙、発熱、変色、変形などの異常がみられた
場合は次の作業を行ってください。
落下させる、踏みつける、投げつけるなど強
い力や衝撃、振動を与えないでください。
・ 電源プラグをコンセントやアクセサリーソケットか
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
ら抜く。
・ 本端末の電源を切る。
上記の作業を行わないと、火災、やけど、けが、感電
などの原因となります。
充電端子や外部接続端子に導電性異物(金属
片、鉛筆の芯など)を接触させたり、ほこり
が内部に入ったりしないようにしてください。
注意
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
使用中や充電中に、布団などで覆ったり、包
んだりしないでください。
破損したまま使用しないでください。
火災、やけど、けがなどの原因となります。
火災、やけどなどの原因となります。
所定の充電時間を超えても充電が完了しない
場合は、充電を中止してください。
ぐらついた台の上や傾いた場所など、不安定
な場所には置かないでください。バイブレー
タ設定中は特にご注意ください。
過充電などにより、火災、やけど、けがなどの原因と
なります。
落下して、けがなどの原因となります。
ガソリンスタンドなど引火性ガスが発生する
可能性のある場所や粉塵が発生する場所に立
ち入る場合は必ず事前に本端末の電源を切り、
充電をしている場合は中止してください。
湿気やほこりの多い場所や高温になる場所で
の使用、保管はしないでください。
火災、やけど、感電などの原因となります。
防水・防塵性能については以下をご参照ください。
→P23「防水/防塵、耐衝撃性能」
引火性ガスなどが発生する場所で使用すると、爆発や
火災などの原因となります。
ガソリンスタンド構内などでおサイフケータイをご使
用になる際は必ず事前に電源を切った状態で使用して
ください(NFC/おサイフケータイ ロックを設定さ
れている場合にはロックを解除した上で電源をお切り
ください)。
子供が使用する場合は、保護者が取り扱いの
方法を教え、誤った使いかたをさせないでく
ださい。
けがなどの原因となります。
乳幼児の手の届く場所に置かないでください。
誤飲、けが、感電などの原因となります。
目次/注意事項
警告
本端末を長時間連続使用される場合や充電中
は温度が高くなることがありますのでご注意
ください。また、眠ってしまうなどして、意
図せず長時間触れることがないようご注意く
ださい。
ライトの発光部を人の目に近づけて点灯、発
光させないでください。特に、乳幼児に対し
ては十分に距離を離してください。
アプリ、通話、データ通信、テレビや動画視聴など、
長時間の使用や充電中は、本端末やアダプタの温度が
高くなることがあります。温度の高い部分に直接長時
間触れるとお客様の体質や体調によっては肌の赤みや
かゆみ、かぶれ、低温やけどなどの原因となります。
自動車などの運転者に向けてライトを点灯、
発光しないでください。
視力障害などの原因となります。また、目がくらんだ
り驚いたりしてけがなどの事故の原因となります。
運転の妨げとなり、事故などの原因となります。
◆ 本端末の取り扱い
点滅を繰り返す画面を長時間見ないでくださ
い。
危険
けいれんや意識喪失などの原因となります。
火の中に投入したり、熱を加えたりしないで
ください。
本端末内のドコモnanoUIMカードスロットや
microSDカードスロットに水などの液体(飲
料水、汗、海水、ペットの尿など)や金属片、
燃えやすいものなどの異物を入れないでくだ
さい。
また、ドコモnanoUIMカードやmicroSD
カードの挿入場所や向きを間違えないでくだ
さい。
火災、やけど、けがなどの原因となります。
釘(鋭利なもの)を刺したり、ハンマー(硬
いもの)で叩いたり、踏みつけたりするなど
過度な力を加えないでください。
火災、やけど、けがなどの原因となります。
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
本端末内部の物質などが目や口の中に入った
場合は、すぐにきれいな水で洗った後、直ち
に医師の診療を受けてください。
カメラのレンズに直射日光などを長時間当て
ないでください。
本端末内部の物質などの影響により、失明や体調不良
などの原因となります。
レンズの集光作用により、火災、やけど、けがなどの
原因となります。
10
目次/注意事項
航空機へのご搭乗にあたり、本端末の電源を
切るか、機内モードに設定してください。
医用電気機器などを装着している場合は、医
用電気機器メーカーもしくは販売業者に、電
波による影響についてご確認の上ご使用くだ
さい。
航空機内での使用については制限があるため、各航空
会社の指示に従ってください。
電波により航空機の電子機器に悪影響を及ぼす原因と
なります。
なお、航空機内での使用において禁止行為をした場
合、法令により罰せられることがあります。
電波により医用電気機器などに悪影響を及ぼす原因と
なります。
高精度な制御や微弱な信号を取り扱う電子機
器の近くでは、本端末の電源を切ってくださ
い。
病院での使用については、各医療機関の指示
に従ってください。
使用を禁止されている場所では、本端末の電源を切っ
てください。
電波により電子機器や医用電気機器に悪影響を及ぼす
原因となります。
ハンズフリーに設定して通話するときや、大
きな音で着信音が鳴っているとき、待ち受け
中などは、必ず本端末を耳から離してくださ
い。
また、イヤホンマイクなどを本端末に装着し、
ゲームや動画・音楽再生などをする場合は、
適度なボリュームに調節してください。
電波により電子機器が誤動作するなどの悪影響を及ぼ
す原因となります。
※ ご注意いただきたい電子機器の例
補聴器、植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型
除細動器、その他の医用電気機器、その他の自動制
御機器など。植込み型心臓ペースメーカおよび植込
み型除細動器、その他の医用電気機器をご使用され
る方は、各医用電気機器メーカーもしくは販売業者
に電波による影響についてご確認ください。
ディスプレイ部やカメラのレンズを破損した
際には、割れたガラスや露出した本端末の内
部にご注意ください。
ハンズフリーに設定して通話すると、本端末から大き
な音が出ます。
待ち受け中であっても、突然の着信音やアラーム音が
鳴動する場合があります。
大きな音を長時間連続して聞くと、難聴など耳への障
害の原因となります。
また、音量が大きすぎると周囲の音が聞こえにくく、
事故の原因となります。
破損部や露出部に触れると、やけど、けが、感電など
の原因となります。
心臓の弱い方は、着信バイブレータ(振動)
や着信音量の設定に注意してください。
ペットなどが本端末に噛みつかないようご注
意ください。
突然の着信バイブレータ(振動)や着信音の鳴動に驚
き、心臓に悪影響を及ぼす原因となります。
内蔵電池の破損により、火災、やけど、けがなどの原
因となります。
内蔵電池が漏液したり、異臭がしたりすると
きは、直ちに使用をやめて火気から遠ざけて
ください。
漏液した液体に引火し、発火、破裂などの原因となり
ます。
11
目次/注意事項
注意
自動車内で使用する場合、自動車メーカーも
しくは販売業者に、電波による影響について
ご確認の上ご使用ください。
ストラップなどを持って本端末を振り回さな
いでください。
けがなどの事故の原因となります。
モーションセンサーのご利用にあたっては、
必ず周囲の安全を確認し、本端末をしっかり
と握り、必要以上に振り回さないでください。
けがなどの事故の原因となります。
ディスプレイを破損し、内部の物質などが漏
れた場合には、顔や手などの皮膚や衣類など
につけないでください。
車種によっては、電波により車載電子機器に悪影響を
及ぼす原因となりますので、その場合は直ちに使用を
中止してください。
本端末の使用により、皮膚に異状が生じた場
合は、直ちに使用をやめ、医師の診療を受け
てください。お客様の体質や体調によっては、
かゆみ、かぶれ、湿疹などが生じることがあ
ります。
各箇所の材質については以下をご参照ください。
→P15「材質一覧」
目や皮膚への傷害などを起こす原因となります。
内部の物質などが目や口に入った場合や、皮膚や衣類
に付着した場合は、すぐにきれいな水で洗い流してく
ださい。
また、目や口に入った場合は、洗浄後直ちに医師の診
療を受けてください。
本端末の受話口/スピーカー部に磁気を発生
する部品を使用しているため、金属片(カッ
ターの刃やホチキスの針など)が付着してい
ないことを確認してください。
付着物により、けがなどの原因となります。
一般のゴミと一緒に捨てないでください。
ディスプレイを見る際は、十分明るい場所で、
ある程度の距離をとってください。
火災、やけど、けがなどの原因となります。また、環
境破壊の原因となります。不要となった本端末は、ド
コモショップなど窓口にお持ちいただくか、回収を
行っている市区町村の指示に従ってください。
暗い場所や近くで見ると視力低下などの原因となりま
す。
◆ アダプタの取り扱い
内蔵電池内部の物質などが漏れた場合は、顔
や手などの皮膚につけないでください。
目や皮膚への傷害などを起こす原因となります。
内部の物質などが目や口に入った場合や、皮膚や衣類
に付着した場合は、すぐにきれいな水で洗い流してく
ださい。
また、目や口に入った場合は、洗浄後直ちに医師の診
療を受けてください。
警告
アダプタのコードが傷んだら使用しないでく
ださい。
火災、やけど、感電などの原因となります。
12
目次/注意事項
アダプタは、風呂場などの湿気の多い場所で
は使用しないでください。
濡れた手でアダプタのコードや充電端子、電
源プラグに触れないでください。
火災、やけど、感電などの原因となります。
火災、やけど、感電などの原因となります。
DCアダプタはマイナスアース車専用です。プ
ラスアース車には使用しないでください。
指定の電源、電圧で使用してください。
また、海外で充電する場合は、海外で使用可
能なACアダプタで充電してください。
火災、やけど、感電などの原因となります。
誤った電源、電圧で使用すると火災、やけど、感電な
どの原因となります。
ACアダプタ:AC100V(家庭用交流コンセントのみ
に接続すること)
海外で使用可能なACアダプタ:AC100V〜240V
(家庭用交流コンセントのみに接続すること)
DCアダプタ:DC12V・24V(マイナスアース車専
用)
雷が鳴り出したら、アダプタには触れないで
ください。
感電などの原因となります。
コンセントやアクセサリーソケットにつない
だ状態で充電端子をショートさせないでくだ
さい。また、充電端子に手や指など、体の一
部を触れさせないでください。
火災、やけど、感電などの原因となります。
DCアダプタのヒューズを交換する場合は、必
ず指定のヒューズを使用してください。
アダプタのコードの上に重いものをのせたり、
引っ張るなど無理な力を加えたりしないでく
ださい。
指定以外のヒューズを使用すると、火災、やけど、感
電などの原因となります。指定のヒューズに関して
は、個別の取扱説明書でご確認ください。
火災、やけど、感電などの原因となります。
電源プラグについたほこりは、拭き取ってく
ださい。
コンセントにACアダプタを抜き差しすると
きは、金属製ストラップなどの金属類を接触
させないでください。
ほこりが付着した状態で使用すると、火災、やけど、
感電などの原因となります。
火災、やけど、感電などの原因となります。
アダプタをコンセントやアクセサリーソケッ
トに差し込むときは、確実に差し込んでくだ
さい。
ACアダプタに海外旅行用の変圧器(トラベル
コンバーター)を使用しないでください。
確実に差し込まないと、火災、やけど、感電などの原
因となります。
発火、発熱、感電などの原因となります。
本端末にアダプタを接続した状態で、接続部
に無理な力を加えないでください。
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
13
目次/注意事項
電源プラグをコンセントやアクセサリーソ
ケットから抜く場合は、アダプタのコードを
引っ張るなど無理な力を加えず、アダプタを
持って抜いてください。
お手入れの際は、電源プラグをコンセントや
アクセサリーソケットから抜いて行ってくだ
さい。
抜かずに行うと、火災、やけど、感電などの原因とな
ります。
アダプタのコードを引っ張るとコードが傷つき、火
災、やけど、感電などの原因となります。
注意
本端末にアダプタを抜き差しする場合は、
コードを引っ張るなど無理な力を加えず、接
続する端子に対してまっすぐ抜き差ししてく
ださい。
コンセントやアクセサリーソケットにつない
だ状態でアダプタに長時間触れないでくださ
い。
正しく抜き差ししないと、火災、やけど、けが、感電
などの原因となります。
やけどなどの原因となります。
◆ ドコモnanoUIMカードの取り扱い
充電端子が曲がるなど変形した場合は、直ち
に使用をやめてください。また、変形を元に
戻しての使用もやめてください。
注意
充電端子のショートにより、火災、やけど、けが、感
電などの原因となります。
ドコモnanoUIMカードを取り扱う際は指など
の体の一部を傷つけないよう、切断面にご注
意ください。
使用しない場合は、アダプタの電源プラグを
コンセントやアクセサリーソケットから抜い
てください。
切断面が鋭利になっている場合があり、けがなどの原
因となります。
電源プラグを差したまま放置すると、火災、やけど、
感電などの原因となります。
水などの液体(飲料水、汗、海水、ペットの
尿など)が付着した場合は、直ちに電源プラ
グをコンセントやアクセサリーソケットから
抜いてください。
付着物などによるショートにより、火災、やけど、感
電などの原因となります。
14
目次/注意事項
◆ 医用電気機器近くでの取り扱い
◆ 材質一覧
■ F-01K 本体
警告
使用箇所
植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除
細動器などの医用電気機器を装着されている
場合は、装着部から本端末を15cm以上離し
て携行および使用してください。
電波により医用電気機器の作動に悪影響を及ぼす原因
となります。
材質/表面処理
ディスプレイパネル
強化ガラス/AFコーティン
グ
外装ケース
PBT樹脂+アルミ/アルマ
イト処理
フロント
ケース
リアパネル PC-GF樹脂/アクリル系UV
硬化塗装処理
自宅療養などにより医療機関の外で、植込み
型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器
以外の医用電気機器を使用される場合には、
電波による影響について個別に医用電気機器
メーカーなどにご確認ください。
アウトカメラパネル、フ
ラッシュパネル
PC樹脂/なし
電源キー/指紋センサー
エポキシ樹脂/アクリル系
UV硬化塗装処理
音量キー
PA-GF樹脂/アクリル系UV
硬化塗装処理
アルミ+PC樹脂+ポリエス
テル系エラストマー樹脂/
アルマイト処理
付近に植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細
動器などの医用電気機器を装着している方がいる可能
性があります。電波により医用電気機器の作動に悪影
響を及ぼす原因となります。
ドコモ
トレイ
nanoUIM
キャップ部
カード/
microSD
トレイピ
カードトレイ
ン、ピンカ
バー
医療機関内における本端末の使用については、
各医療機関の指示に従ってください。
ステレオイヤホン端子
電波により医用電気機器の作動に悪影響を及ぼす原因
となります。
身動きが自由に取れないなど、周囲の方と
15cm未満に近づくおそれがある場合には、
事前に本端末を電波の出ない状態に切り替え
てください(機内モードまたは電源オフな
ど)
。
電波により医用電気機器の作動に悪影響を及ぼす原因
となります。
トレイ部
ステンレス鋼
アルミ/アルマイト処理
PA樹脂/なし
IMEIシート(シート、バー PET/なし
コード)
15
目次/注意事項
使用箇所
USB Type-C
材質/表面処理
■ テレビアンテナケーブル F01
使用箇所
コード部
ジャック
プラグ
取り扱い上のご注意
ステンレス鋼/ニッケル
メッキ
材質/表面処理
オレフィン系エラストマー
外装部
スチレン系エラストマー
金属部
ニッケル下地、黄銅/金
メッキ
外装部
スチレン系エラストマー
金属部
ニッケル下地、黄銅/金
メッキ
カラー
POM
成型部
PP
◆ 共通のお願い
・ F-01Kは防水/防塵性能を有しておりますが、本端末
内部に水などの液体(飲料水、汗、海水、ペットの尿な
ど)や粉塵などの異物を入れたり、付属品、オプション
品にこれらを付着させたりしないでください。
- アダプタ、ドコモnanoUIMカードは防水/防塵性能
を有しておりません。風呂場などの湿気の多い場所で
のご使用や、雨などがかかることはおやめください。
また身に付けている場合、汗による湿気により内部が
腐食し故障の原因となります。調査の結果、これらの
水濡れによる故障と判明した場合、保証対象外となり
ます。修理につきましては、本書巻末の「故障お問い
合わせ・修理お申込み先」または、ドコモ指定の故障
取扱窓口までお問い合わせください。
・ お手入れは乾いた柔らかい布(めがね拭きなど)で拭い
てください。
- 強く擦ると、ディスプレイに傷がつく場合があります。
- ディスプレイに水滴や汚れなどが付着したまま放置す
ると、シミになることがあります。
- アルコール、シンナー、ベンジン、洗剤などで拭くと、
印刷が消えたり、色があせたりすることがあります。
・ 端子や指紋センサーなどは時々清掃し、きれいな状態で
使用してください。
- 端子などが汚れた状態で使用すると、正常にご利用で
きない場合があります。
また、清掃する際には端子などの破損に十分ご注意く
ださい。
16
目次/注意事項
・ エアコンの吹き出し口の近くに置かないでください。
・ お客様ご自身で本端末に登録されたデータは、
- 急激な温度の変化により結露し、内部が腐食し故障の
原因となります。
・ 本端末に無理な力がかからないように使用してくださ
い。
- 多くのものが詰まった荷物の中に入れたり、衣類のポ
ケットに入れて座ったりするとディスプレイ、内部基
板、内蔵電池などの故障、破損の原因となります。
また、外部接続機器を外部接続端子に差した状態の場
合、故障、破損の原因となります。
・ オプション品は、NTTドコモが指定したものを使用して
ください。
- 指定のオプション品以外を使用した場合、故障、破損
の原因となります。
・ 対応の各オプション品に添付されている個別の取扱説明
書をよくお読みください。
・ 落としたり、衝撃を与えたりしないでください。
- 故障、破損の原因となります。
microSDカード、パソコン、クラウドなどにバック
アップ、別にメモを取るなどして保管してください。
- 万が一登録されたデータが消失してしまうことがあっ
ても、当社としては責任を負いかねますのであらかじ
めご了承ください。
・ 外部接続端子に外部接続機器を接続する際に斜めに差し
たり、差した状態で引っ張ったりしないでください。
- 故障、破損の原因となります。
・ 使用中や充電中に本端末が温かくなることがあります
が、異常ではありません。そのままご使用ください。
・ カメラのレンズを直射日光の当たる場所に放置しないで
ください。
- 素子の退色・焼付きを起こす場合があります。
・ 通常はドコモnanoUIMカード/microSDカードトレ
イを閉じた状態でご使用ください。
- 水などの液体(飲料水、汗、海水、ペットの尿など)
や粉塵などの異物が入り故障の原因となります。
・ 指紋センサーに強い衝撃を与えたり、表面に傷をつけた
りしないでください。
- 指紋センサーの故障の原因となるだけでなく、認証操
作ができなくなる場合があります。
・ microSDカードの使用中は、microSDカードを取り外
したり、本端末の電源を切ったりしないでください。
- データの消失、故障の原因となります。
・ 磁気カードや磁気を帯びたものを本端末に近づけないで
ください。
- キャッシュカード、クレジットカード、テレホンカー
ド、フロッピーディスクなどの磁気データが消えてし
まうことがあります。
また、強い磁気を近づけると本端末の誤作動の原因と
なります。
◆ 本端末についてのお願い
・ ディスプレイを強く押したり、先の尖ったもので操作し
たりしないでください。
- 傷つくことがあり、故障、破損の原因となります。
・ 極端な高温、低温は避けてください。
- 温度は5℃〜40℃(ただし、36℃以上は風呂場など
での一時的な使用に限る)、湿度は45%〜85%の範
囲でご使用ください。
・ 一般の電話機やテレビ・ラジオなどをお使いになってい
る近くで使用すると、悪影響を及ぼす原因となりますの
で、なるべく離れた場所でご使用ください。
17
目次/注意事項
・ 本端末をフィルムやシールで装飾しないでください。
- 近接センサーを使用する各種機能が正常に動作しない
場合があります。
- 近接センサーの位置は、以下をご参照ください。
→P28「各部の名称と機能」
・ 内蔵電池は消耗品のため、保証対象外です。
- 内蔵電池の使用条件により、寿命が近づくにつれて内
蔵電池が膨れる場合があります。
十分に充電しても使用時間が極端に短くなったときや、
内蔵電池が膨らんでいるときは内蔵電池の交換時期で
す。内蔵電池の交換につきましては、本書巻末の「故
障お問い合わせ・修理お申込み先」または、ドコモ指
定の故障取扱窓口までお問い合わせください。
・ 充電は、適正な周囲温度(5℃〜35℃)の場所で行っ
てください。
・ 内蔵電池の使用時間は、使用環境や内蔵電池の劣化度に
より異なります。
・ 本端末を保管される場合は、内蔵電池の性能や寿命を低
下させる原因となるため、下記のような状態で保管しな
いでください。
- フル充電状態(充電完了後すぐの状態)での保管
- 電池残量なしの状態(本端末の電源が入らない程消費
している状態)での保管
なお、保管に適した電池残量の目安は40パーセント程
度です。
・ 本端末の内蔵電池の種類は次のとおりです。
表
示
Li-ion 00
◆ アダプタについてのお願い
・ 充電は、適正な周囲温度(5℃〜35℃)の場所で行っ
てください。
・ 次のような場所では、充電しないでください。
- 湿気、ほこり、振動の多い場所
- 一般の電話機やテレビ・ラジオなどの近く
・ 充電中にアダプタが温かくなることがありますが、異常
ではありません。そのままご使用ください。
・ DCアダプタを使用して充電する場合は、自動車のエン
ジンを切ったまま使用しないでください。
- 自動車のバッテリーを消耗させる原因となります。
・ 抜け防止機構のあるコンセントをご使用の場合、そのコ
ンセントの取扱説明書に従ってください。
・ 強い衝撃を与えないでください。また、充電端子を変形
させないでください。
- 故障の原因となります。
電池の種類
リチウムイオン電池
18
目次/注意事項
◆ ドコモnanoUIMカードについてのお願い
・ ドコモnanoUIMカードにラベルやシールなどを貼った
状態で、本端末に取り付けないでください。
- 故障の原因となります。
・ ドコモnanoUIMカードの取り付け/取り外しには、必
要以上に力を入れないでください。
・ 他のICカードリーダー/ライターなどにドコモ
nanoUIMカードを挿入して使用した結果として故障し
た場合は、お客様の責任となりますので、ご注意くださ
い。
・ IC部分は時々清掃し、きれいな状態で使用してくださ
い。
- IC部分が汚れた状態で使用すると、正常にご利用でき
ない場合があります。
・ お手入れは、乾いた柔らかい布(めがね拭きなど)で拭
いてください。
・ お客様ご自身で、ドコモnanoUIMカードに登録された
データは、microSDカード、パソコン、クラウドなど
にバックアップ、別にメモを取るなどして保管してくだ
さい。
- 万が一登録されたデータが消失してしまうことがあっ
ても、当社としては責任を負いかねますのであらかじ
めご了承ください。
・ 環境保全のため、不要になったドコモnanoUIMカード
はドコモショップなど窓口にお持ちください。
・ ICを傷つけたり、不用意に触れたり、ショートさせたり
しないでください。
- データの消失、故障の原因となります。
・ ドコモnanoUIMカードを落としたり、衝撃を与えたり
しないでください。
- 故障の原因となります。
・ ドコモnanoUIMカードを曲げたり、重いものをのせた
りしないでください。
- 故障の原因となります。
◆ Bluetooth機能を利用する場合のお願い
・ 本端末は、Bluetooth機能を利用した通信時のセキュリ
ティとして、Bluetooth標準規格に準拠したセキュリ
ティ機能に対応しておりますが、設定内容などによって
セキュリティが十分でない場合があります。Bluetooth
機能を利用した通信を行う際にはご注意ください。
・ Bluetooth機能を利用した通信時にデータや情報の漏洩
が発生しましても、責任を負いかねますので、あらかじ
めご了承ください。
・ 周波数帯について
本端末のBluetooth機能が利用する周波数帯は次のとお
りです。
2.4FH/XX1
a 2.4:2400MHz帯を利用する無線設備を表します。
b FH/XX:変調方式がFH-SS方式およびその他の方式
(DS-SS方式/DS-FH方式/FH-OFDM複合方式/
OFDM方式以外)であることを示します。
c 1:想定される与干渉距離が10m以下であることを
示します。
:2400MHz〜2483.5MHzの全帯域
を利用し、かつ移動体識別装置の帯域を回避不可で
あることを意味します。
19
目次/注意事項
ご利用の国によってはBluetooth機能の利用が制限され
ている場合があります。その国/地域の法規制などの条
件を確認の上、ご利用ください。
航空機内の利用は、事前に各航空会社へご確認くださ
い。
Bluetooth機器使用上の注意事項
本端末の利用周波数帯では、電子レンジなどの家電製
品や産業・科学・医療用機器のほか、工場の製造ライ
ンなどで利用される免許を要する移動体識別用構内無
線局、免許を要しない特定小電力無線局、アマチュア
無線局など(以下「他の無線局」と略します)が運用
されています。
1. 本端末を使用する前に、近くで「他の無線局」が運
用されていないことを確認してください。
2. 万が一、本端末と「他の無線局」との間に電波干渉
が発生した場合には、速やかに利用場所を変える
か、「電源を切る」など電波干渉を避けてください。
3. その他、ご不明な点につきましては、本書巻末の
「総合お問い合わせ先」までお問い合わせください。
◆ 無線LAN(WLAN)についてのお願い
・ 無線LAN(WLAN)は、電波を利用して情報のやり取
りを行うため、電波の届く範囲であれば自由にLAN接
続できる利点があります。その反面、セキュリティの設
定を行っていないときは、悪意ある第三者に通信内容を
盗み見られたり、不正に侵入されたりする可能性があり
ます。お客様の判断と責任において、セキュリティの設
定を行い、利用することを推奨します。
・ 無線LANについて
電気製品・AV・OA機器などの磁気を帯びているところ
や電磁波が発生しているところで利用しないでくださ
い。
- 磁気や電気雑音の影響を受けると雑音が大きくなった
り、通信ができなくなったりすることがあります(特
に電子レンジ使用時には影響を受けることがありま
す)。
- テレビ、ラジオなどに近いと受信障害の原因となった
り、テレビ画面が乱れたりすることがあります。
- 近くに複数の無線LANアクセスポイントが存在し、同
じチャネルを利用していると、正しく検索できない場
合があります。
20
目次/注意事項
・ 周波数帯について
本端末の無線LAN機能が利用する周波数帯は次のとお
りです。
a b
cd
2.4DS/OF4
a 2.4:2400MHz帯を利用する無線設備を表します。
b DS:変調方式がDS-SS方式であることを示します。
c OF:変調方式がOFDM方式であることを示します。
d 4:想定される与干渉距離が40m以下であることを
示します。
:2400MHz〜2483.5MHzの全帯域
を利用し、かつ移動体識別装置の帯域を回避可能で
あることを意味します。
利用可能なチャネルは国により異なります。WLANを海
外で利用する場合は、その国の利用可能周波数、法規制
などの条件を確認の上、ご利用ください。
航空機内の利用は、事前に各航空会社へご確認くださ
い。
ドコモnanoUIMカードが挿入されていない場合や挿入
されていても圏外の場合には、国内外に関わらず
2.4GHz帯の12、13チャネルおよび5GHz帯の120
〜128チャネルは使用できません。
21
2.4GHz機器使用上の注意事項
WLAN搭載機器の使用周波数帯では、電子レンジなど
の家電製品や産業・科学・医療用機器のほか工場の製
造ラインなどで使用されている移動体識別用の構内無
線局(免許を要する無線局)および特定小電力無線局
(免許を要しない無線局)ならびにアマチュア無線局
(免許を要する無線局)が運用されています。
1. この機器を使用する前に、近くで移動体識別用の構
内無線局および特定小電力無線局ならびにアマチュ
ア無線局が運用されていないことを確認してくださ
い。
2. 万が一、この機器から移動体識別用の構内無線局に
対して有害な電波干渉の事例が発生した場合には、
速やかに使用周波数を変更するかご利用を中断して
いただいた上で、本書巻末の「総合お問い合わせ
先」までお問い合わせいただき、混信回避のための
処置など(例えば、パーティションの設置など)に
ついてご相談ください。
3. その他、この機器から移動体識別用の特定小電力無
線局あるいはアマチュア無線局に対して電波干渉の
事例が発生した場合など何かお困りのことが起きた
ときは、本書巻末の「総合お問い合わせ先」までお
問い合わせください。
目次/注意事項
5GHz機器使用上の注意事項
本端末に内蔵の無線LANを5.2/5.3GHzでご利用に
なる場合、電波法の定めにより屋外ではご利用になれ
ません。
本端末が日本で使用できる周波数とチャネル番号は次
のとおりです。
・ 5.2GHz帯:5180〜5240MHz(36、38、
40、42、44、46、48Ch)
・ 5.3GHz帯:5260〜5320MHz(52、54、
56、58、60、62、64Ch)
・ 5.6GHz帯:5500〜5700MHz(100、102、
104、106、108、110、112、116、118、
120、122、124、126、128、132、134、
136、140Ch)
◆ FeliCaおよびNFCリーダー/ライターに
ついて
・ 本端末のFeliCaおよびNFCリーダー/ライター , P2P
機能は、無線局の免許を要しない微弱電波を利用してい
ます。
・ 使用周波数は13.56MHz帯です。周囲で他のFeliCaお
よびNFCリーダー/ライター , P2P機能をご利用の場
合、十分に離してお使いください。
また、他の同一周波数帯を利用の無線局が近くにないこ
とを確認してお使いください。
・ 航空機内の利用は、事前に各航空会社へご確認くださ
い。ご利用の国によっては利用が制限されている場合が
あります。
その国/地域の法規制などの条件を確認の上、ご利用く
ださい。
◆ 注意
・ 改造された本端末は絶対に使用しないでください。改造
した機器を使用した場合は電波法/電気通信事業法に抵
触します。
本端末は、電波法に基づく特定無線設備の技術基準適合
証明等に関する規則、および電気通信事業法に基づく端
末機器の技術基準適合認定等に関する規則を順守してお
り、その証として「技適マーク 」が本端末の電子銘板
に表示されております。電子銘板は、本端末で次の手順
でご確認いただけます。
ホーム画面で →[設定]→[システム]→[端末情
報]→[認証]
本端末のネジを外して内部の改造を行った場合、技術基
準適合証明などが無効となります。
技術基準適合証明などが無効となった状態で使用する
と、電波法および電気通信事業法に抵触しますので、絶
対に使用されないようにお願いいたします。
・ 自動車などを運転中の使用にはご注意ください。
運転中に本端末を手で保持しての使用は罰則の対象とな
ります。
ただし、傷病者の救護または公共の安全の維持など、や
むを得ない場合は対象外となります。
・ 本端末のFeliCaおよびNFCリーダー/ライター機能は
日本国内での無線規格に準拠しています。海外でご利用
になる場合は、その国/地域の法規制などの条件をあら
かじめご確認ください。
・ 基本ソフトウェアを不正に変更しないでください。
ソフトウェアの改造とみなし故障修理をお断りする場合
があります。
22
目次/注意事項
防水/防塵、耐衝撃性能
F-01Kは、ドコモnanoUIMカード/microSDカードト
レイをしっかりと閉じた状態で、IPX5 ※1、IPX8 ※2 の
防水性能、IP6X ※3 の防塵性能を有しています。また、
MIL規格に準拠する試験※4 をクリアした耐衝撃構造を採
用しています。
※1 IPX5とは、内径6.3mmの注水ノズルを使用し、約
3mの距離から12.5L/分の水を最低3分間注水する
条件であらゆる方向から噴流を当てても、電話機と
しての機能を有することを意味します。
※2 F-01KにおけるIPX8とは、常温で水道水、かつ静水
の水深1.5mの所にF-01Kを静かに沈め、約30分間
放置後に取り出したときに電話機としての機能を有
することを意味します(水中においてカメラ機能は
使用できません)。
※3 IP6Xとは、保護度合いを指し、直径75μm以下の
塵埃(じんあい)が入った装置に電話機を8時間入れ
てかくはんさせ、取り出したときに電話機の内部に
塵埃が侵入しない機能を有することを意味します。
※4 アメリカ国防総省が制定したMIL-STD-810G w/
Change1 Method 516.7-Shockに準拠した独自
の落下試験を実施しています。
防水
防塵
耐衝撃
浸漬
30分間にわたる水深1.5mでの浸
漬試験
風雨
30分間にわたる18m/sの降雨試験
耐振動
3時間(3方向各1時間)の振動試
験
耐日射
連続24時間(合計1,120W/m2)
の日射試験
防湿
連続10日間(湿度95%、30〜
60℃)の高湿度試験
温度耐久 高温動作 動作環境:60℃の高温試験
高温保管 保管環境:70℃の高温試験
低温動作 動作環境:-20℃の低温試験
低温保管 保管環境:-30℃の低温試験
低圧対応 低圧保管 連続1時間(57.11kPa/約
4,572m)の低圧試験
低圧動作 連続1時間(57.11kPa/約
4,572m)の低圧試験
塩水耐久
連続96時間(濃度5%の塩水を噴
霧24時間、乾燥24時間を2サイク
ル)の塩水耐久試験
米国国防総省の調達基準(MIL-STD-810G)の14項目、
防水(浸漬、風雨)、防塵、耐衝撃、耐振動、耐日射、防
湿、温度耐久(高温動作、高温保管、低温動作、低温保
管)、低圧対応(低圧保管、低圧動作)、塩水耐久に準拠し
た試験を実施しています。本端末の有する性能は試験環境
下での確認であり、実際の使用時すべての環境での動作を
保証するものではありません。また、無破損・無故障を保
証するものではありません。
連続6時間(粉塵10±7g/m3、風
速8.9m/s)の粉塵試験
高さ約1.22mから26方向で合板
(ラワン材)に落下させる試験
23
目次/注意事項
❖ F-01Kが有する防水性能でできること
- 蛇口やシャワーからお湯をかけないでください。
◆ 防水/防塵性能を維持するために
・ 1時間の雨量が20mm程度の雨の中で、傘をささずに
通話やテレビの視聴ができます。
- 手が濡れているときや本端末に水滴がついているとき
には、ドコモnanoUIMカード/microSDカードトレ
イの開閉はしないでください。
・ 常温の水道水で手洗いすることができます。
- ドコモnanoUIMカード/microSDカードトレイが開
かないように押さえたまま、強くこすらずに洗ってく
ださい。
- 規定(→P23)以上の強い水流を直接当てないでくだ
さい。
- ブラシやスポンジ、石鹸、洗剤などは使用しないでく
ださい。
- 泥や土が付着した場合は洗面器などに溜めた水道水の
中で数回ゆすって汚れを落とし、流水で洗い流してく
ださい。
- 洗った後は所定の方法(→P26)で水抜きしてくださ
い。
・ 風呂場で使用できます。
- 湯船には浸けないでください。また、お湯の中で使用
しないでください。故障の原因となります。万が一、
湯船に落としてしまった場合には、すぐに拾って所定
の方法(→P26)で水抜きしてください。
- 温泉や石鹸、洗剤、入浴剤の入った水には絶対に浸け
ないでください。万が一、水道水以外が付着してし
まった場合は、前述の方法で洗い流してください。
- 風呂場では、温度は5℃〜45℃、湿度は45%〜
99%、使用時間は2時間以内の範囲でご使用くださ
い。
- 急激な温度変化は結露の原因となります。寒いところ
から暖かい風呂場などに本端末を持ち込むときは、本
端末が常温になるまで待ってください。
水や粉塵の侵入を防ぐために、必ず次の点を守ってくださ
い。
・ ドコモnanoUIMカードやmicroSDカードの取り付け/
取り外し時には、ミゾに指先をかけてトレイキャップを
開け、トレイを矢印の方向にまっすぐ水平に引き出しま
す。
ミゾ
24
目次/注意事項
・ 使用後はトレイを矢印の方向にまっすぐ水平に差し込
み、 部分をしっかり押します。本端末とトレイキャッ
プの間にすき間がないことを確認してください。
防水/防塵性能を維持するため、異常の有無に関わら
ず、2年に1回、部品の交換をおすすめします。部品
の交換は端末をお預かりして有料にて承ります。ドコ
モ指定の故障取扱窓口にお持ちください。
◆ ご使用にあたっての注意事項
次のイラストで表すような行為は行わないでください。
〈例〉
・ ドコモnanoUIMカード/microSDカードトレイはしっ
かりと閉じてください。接触面に微細なゴミ(髪の毛1
本、砂粒1つ、微細な繊維など)が挟まると、水や粉塵
が入る原因となります。
・ ステレオイヤホン端子、USB Type-C接続端子、送話口
/マイク、受話口/スピーカー、背面マイク、ドコモ
nanoUIMカード/microSDカードトレイなどを尖った
ものでつつかないでください。
・ 落下させないでください。傷の発生などにより防水/防
塵性能の劣化を招くことがあります。
・ トレイキャップのゴムパッキンは防水/防塵性能を維持
する上で重要な役割を担っています。ゴムパッキンをは
がしたり傷つけたりしないでください。また、ゴミが付
着しないようにしてください。
石鹸/洗剤/入浴剤
をつける
ブラシ/スポンジ
で洗う
洗濯機で洗う
強すぎる水流を
当てる
海水につける
温泉で使う
また、次の注意事項を守って正しくお使いください。
・ 付属品、オプション品は防水/防塵性能を有していませ
ん。本端末のUSB Type-C接続端子にACアダプタを接
続している状態では、風呂場、シャワー室、台所、洗面
所などの水周りでは使用しないでください。
・ 規定(→P23)以上の強い水流を直接当てないでくだ
さい。F-01KはIPX5の防水性能を有していますが、内
部に水が入り、感電や電池の腐食などの原因となりま
す。
25
目次/注意事項
・ 万が一、塩水や海水、清涼飲料水などがかかったり、泥
◆ 水抜きについて
や土などが付着したりした場合には、すぐに洗い流して
ください。乾燥して固まると、汚れが落ちにくくなり、
傷や故障の原因となります。
・ 熱湯に浸けたり、サウナで使用したり、温風(ドライ
ヤーなど)を当てたりしないでください。
・ 本端末を水中で移動させたり、水面に叩きつけたりしな
いでください。
・ プールで使用する際は、その施設の規則を守ってくださ
い。
・ 本端末は水に浮きません。
・ 水滴が付着したまま放置しないでください。寒冷地では
凍結したりして、故障の原因となります。
・ ステレオイヤホン端子、送話口/マイク、受話口/ス
ピーカー、背面マイクに水滴を残さないでください。通
話不良となるおそれがあります。
・ USB Type-C接続端子に蛇口の水を直接当てないでくだ
さい。
・ ドコモnanoUIMカード/microSDカードトレイが開い
ている状態で水などの液体がかかった場合、内部に液体
が入り、感電や故障の原因となります。そのまま使用せ
ずに電源を切り、ドコモ指定の故障取扱窓口へご連絡く
ださい。
・ トレイキャップのゴムパッキンが傷ついたり、変形した
りした場合は、ドコモ指定の故障取扱窓口にてお取り替
えください。
本端末を水に濡らすと、拭き取れなかった水が後から漏れ
てくることがありますので、次の手順で水抜きを行ってく
ださい。
a 本端末をしっかりと持ち、表面、裏面を乾いた清潔な
布などでよく拭き取ってください。
b 本端末をしっかりと持ち、20回程度水滴が飛ばなくな
るまで振ってください。
実際の使用にあたって、すべての状況での動作を保証
するものではありません。また、調査の結果、お客様
の取り扱いの不備による故障と判明した場合、保証の
対象外となります。
26
目次/注意事項
c ステレオイヤホン端子、USB Type-C接続端子、送話
口/マイク、受話口/スピーカー、背面マイク、キー
などのすき間に溜まった水は、乾いた清潔な布などに
本端末を10回程度振るように押し当てて確実に拭き
取ってください。
◆ 充電のときには
充電時、および充電後には、必ず次の点を確認してくださ
い。
・ 本端末が濡れている状態では、絶対に充電しないでくだ
さい。
・ 本端末が濡れた後に充電する場合は、よく水抜きをして
乾いた清潔な布などで水を拭き取ってから充電してくだ
さい。
・ USB Type-C接続端子に水滴や異物が入っていないか確
認の上、ご使用ください。
・ ACアダプタは、風呂場、シャワー室、台所、洗面所な
どの水周りや水のかかる場所で使用しないでください。
火災や感電の原因となります。
・ 濡れた手でACアダプタに触れないでください。感電の
原因となります。
d 本端末から出てきた水分を乾いた清潔な布などで十分
に拭き取り、自然乾燥させてください。
・ 水を拭き取った後に本体内部に水滴が残っている場
合は、水が染み出ることがあります。
・ すき間に溜まった水を綿棒などで直接拭き取らない
でください。
27
目次/注意事項
d お知らせLED→P46
e 近接センサー/RGBセンサー※1
近接センサーは通話中に顔の接近を検知し、タッチパ
ネルの誤動作を防いだり、虹彩認証操作時に端末と目
の距離を計測したりします。RGBセンサーは周囲の光
の状態や明るさを検知して、バックライトの明るさを
自動調節します。
f 受話口/スピーカー
g 虹彩認証用LED→P150
虹彩登録時や虹彩認証操作時に使用します。
h ディスプレイ(タッチパネル)
i 送話口/マイク※2
j スピーカー
k アウトカメラ→P102
l 背面マイク
通話時に騒音を抑えるために使用します。ふさがない
ようご注意ください。
m Wi-Fiアンテナ部※3
n LTE/FOMA/GPSアンテナ部※3
o Wi-Fi/Bluetoothアンテナ部※3
p フラッシュ/ライト
マーク→P91
r LTE/FOMAアンテナ部※3
ご使用前の確認と設定
各部の名称と機能
a b cd e f g
正面
上側
背面
下側
s ステレオイヤホン端子(防水)
t USB Type-C接続端子(防水)
充電時やパソコンなどの接続時に使用します。
USB Power Deliveryに対応しています。
a 銘板プレート→P192
b インカメラ→P102
c 虹彩認証用カメラ→P150
虹彩登録時や虹彩認証操作時に使用します。
28
ご使用前の確認と設定
※1 センサー部分に保護シートやシールなどを貼り付け
たり、指などでふさいだりすると、誤動作したり正
しく検知されない場合があります。
※2 送話口/マイク部分に保護シートやシールなどを貼
り付けたり、指などでふさいだりすると、正しく音
声認識されない場合があります。
※3 本体に内蔵されています。手で覆うと通信品質に影
響を及ぼす場合があります。
※4 取り付け/取り外しは、電源を切ってから行ってく
ださい。また、水や粉塵の侵入を防ぐために、しっ
かりと閉じてください。
■ ご注意
・ 背面カバーは取り外せません。無理に取り外そうとする
と破損や故障の原因となります。
・ 本端末の電池は内蔵されており、お客様ご自身では交換
できません。
左側
右側
u ドコモnanoUIMカード/microSDカードトレイ※4
v ストラップホール
w P 電源キー/指紋センサー/Exlider→P35、P37、
P51、P148
電源操作のほか、スリープモードの設定/解除を行い
ます。
x 音量キー
音量調節のほか、音量キーの下を1秒以上押してマナー
モードの設定/解除を行います。
29
ご使用前の確認と設定
ドコモnanoUIMカード
ドコモnanoUIMカードとは、電話番号などのお客様情報
が記録されているICカードです。
・ 本端末ではドコモnanoUIMカードのみご利用できます。
ドコモminiUIMカード、ドコモUIMカード、FOMA
カードをお持ちの場合には、ドコモショップ窓口にてド
コモnanoUIMカードにお取り替えください。
・ ドコモnanoUIMカードが本端末に取り付けられていな
いと、電話の発着信やSMSの送受信などの機能を利用
することができません。
・ ドコモnanoUIMカードの取り扱いについての詳細は、
ドコモnanoUIMカードの取扱説明書または、ドコモの
ホームページをご覧ください。
◆ ドコモnanoUIMカードの取り付け/取
り外し
c ドコモnanoUIMカードのIC面を下にしてトレイにはめ
込む
・ 切り欠きの方向にご注意ください。
・ トレイからドコモnanoUIMカードが浮かないように
はめ込んでください。
切り欠き
・ 取り付け/取り外しは、電源を切ってから行ってくださ
い。
・ ドコモnanoUIMカードの取り付けには、必ずトレイを
使用してください。ドコモnanoUIMカードを単体で取
り付けると、故障の原因となります。
IC
■ 取り付けかた
a 本端末のディスプレイ側を上に向け、ミゾに指先をか
けてトレイキャップを開ける→P24
b トレイを矢印の方向にまっすぐ水平に引き出す
・ トレイは本端末から外れる構造になっています。
30
ご使用前の確認と設定
d 本端末のディスプレイ側が上に向いていることを確認
して、矢印の方向にトレイをスロットへまっすぐ水平
に差し込む
✔お知らせ
・ ドコモnanoUIMカードを取り扱うときは、ICに触れた
り、傷つけないようにご注意ください。また、ドコモ
nanoUIMカードを無理に取り付けたり取り外そうとする
と、ドコモnanoUIMカードが壊れることがありますので
ご注意ください。
・ トレイをスロットに抜き差しする際は、無理に引き出し
たり差し込んだりしないでください。トレイが破損する
おそれがあります。
◆ ドコモnanoUIMカードの暗証番号
ドコモnanoUIMカードには、PINコードという暗証番号
を設定できます。ご契約時は「0000」に設定されていま
すが、お客様ご自身で番号を変更できます。→P154
e トレイキャップをしっかり押して閉じる→P24
microSDカード
■ 取り外しかた
a 本端末のディスプレイ側を上に向け、ミゾに指先をか
けてトレイキャップを開ける→P24
b トレイを矢印の方向にまっすぐ水平に引き出す→P30
c ドコモnanoUIMカードをトレイから取り外す
d 本端末のディスプレイ側が上に向いていることを確認
して、トレイをスロットへまっすぐ水平に差し込む→
P31
e トレイキャップをしっかり押して閉じる→P24
本端末内のデータをmicroSDカードに保存したり、
microSDカード内のデータを本端末に取り込んだりでき
ます。
◆ microSDカードについて
・ 本端末は、2GBまでのmicroSDカード、32GBまでの
microSDHCカードまたはmicroSDHC UHS-Iカード、
256GBまでのmicroSDXCカードまたはmicroSDXC
UHS-Iカードに対応しています(2017年11月現在)
。
31
ご使用前の確認と設定
・ 市販されているすべてのmicroSDカードの動作を保証
・
◆ microSDカードの取り付け/取り外し
するものではありません。対応のmicroSDカードは各
microSDカードメーカーへお問い合わせください。
microSDカードのデータにアクセスしているときに、
電源を切ったり衝撃を与えたりしないでください。デー
タが壊れるおそれがあります。
・ 取り付け/取り外しは、電源を切ってから行ってくださ
い。
・ microSDカードの取り付けには、必ずトレイを使用し
てください。microSDカードを単体で取り付けると、
故障の原因となります。
✔お知らせ
・ microSDXCカードは、SDXC対応機器でのみご利用い
・
・
・
・
■ 取り付けかた
a 本端末のディスプレイ側を上に向け、ミゾに指先をか
けてトレイキャップを開ける→P24
b トレイを矢印の方向にまっすぐ水平に引き出す→P30
c microSDカードの金属端子面を下にしてトレイにはめ
込む
・ トレイからmicroSDカードが浮かないようにはめ込
んでください。
ただけます。SDXC非対応の機器にmicroSDXCカード
を差し込むと、microSDXCカードに保存されている
データが破損することがあるため、差し込まないでくだ
さい。データが破損したmicroSDXCカードを再度利用
するためには、SDXC対応機器にてmicroSDXCカード
を初期化(データはすべて削除されます)する必要があ
ります。
SDXC非対応機器とのデータコピーについては、コピー
先(元)機器の規格に準拠したmicroSDHCカードまた
はmicroSDカードをご利用ください。
動画撮影など大容量のデータを扱うアプリを利用する場
合は、高速のmicroSDカードをご利用ください。
microSDカードのスピードクラスは、クラス10まで使
用できます。
microSDカードのUHSスピードクラスは、クラス3ま
で使用できます。
d 本端末のディスプレイ側が上に向いていることを確認
して、トレイをスロットへまっすぐ水平に差し込む→
P31
e トレイキャップをしっかり押して閉じる→P24
32
ご使用前の確認と設定
■ 取り外しかた
・ 内蔵電池の電圧に異常があると充電エラーになり、お知
a 本端末のディスプレイ側を上に向け、ミゾに指先をか
けてトレイキャップを開ける→P24
b トレイを矢印の方向にまっすぐ水平に引き出す→P30
c microSDカードをトレイから取り外す
d 本端末のディスプレイ側が上に向いていることを確認
して、トレイをスロットへまっすぐ水平に差し込む→
P31
e トレイキャップをしっかり押して閉じる→P24
らせLEDが点滅します。アプリを使用中の場合は、直ち
に終了してください。充電器から本端末を取り外して、
正しい方法でもう一度充電を行ってください。以上の操
作を行っても正常に充電できない場合は、充電器から本
端末を取り外して、一度電源を切ってから、本書巻末の
「故障お問い合わせ・修理お申込み先」またはドコモ指
定の故障取扱窓口までお問い合わせください。
・ 電池切れの状態で充電を開始した場合、電源を入れても
すぐに起動しないことがあります。その場合は、本端末
の電源を切ったまま充電し、しばらくしてから電源を入
れてください。
・ 充電時間については「主な仕様」をご覧ください。→
P196
充電
❖ 充電時のご注意
❖ 内蔵電池の寿命について
・ アプリを使いながら充電すると、充電が完了するまで時
・
・
・
・ 内蔵電池は消耗品です。充電を繰り返すごとに、1回で
間がかかったり、電池残量が減り充電が完了しなかった
りすることがあります。充電を完了したい場合は、アプ
リを終了してから充電することをおすすめします。
充電中は本端末やACアダプタが温かくなることがあり
ますが、故障ではありません。本端末が温かくなったと
き、安全のため一時的に充電を停止することがありま
す。本端末が極端に熱くなる場合は、直ちに使用を中止
してください。
内蔵電池または端末の温度が充電可能な範囲外になった
場合は充電エラーになり、お知らせLEDが点滅または消
灯します。温度が下がってから再度充電を行ってくださ
い。
長時間充電が完了しない場合は充電エラーになり、お知
らせLEDが消灯します。充電器から本端末を取り外し
て、充電し直してください。
使える時間が次第に短くなっていきます。充電しながら
通話などを長時間行うと、内蔵電池の寿命が短くなるこ
とがあります。
・「端末情報」から内蔵電池の性能(充電能力)を確認す
ることができます。→P164
・ 1回で使える時間がお買い上げ時に比べて半分程度に
なったら、内蔵電池の寿命が近づいていますので、早め
に交換することをおすすめします。内蔵電池の交換につ
きましては、本書巻末の「故障お問い合わせ・修理お申
込み先」またはドコモ指定の故障取扱窓口までお問い合
わせください。
33
ご使用前の確認と設定
❖ ご利用になれる充電用アダプタについて
USB Type-C
接続端子
詳しくは、ご利用になるACアダプタまたはDCアダプタ
の取扱説明書をご覧ください。
ACアダプタ 06(別売品)
:AC100Vから240Vまで対
応しています。ACアダプタのプラグ形状はAC100V用
(国内仕様)です。AC100Vから240V対応のACアダプ
タを海外で使用する場合は、渡航先に適合した変換プラグ
アダプタが必要です。なお、海外旅行用の変圧器を使用し
ての充電は行わないでください。
DCアダプタ 05(別売品)
:自動車の中で充電する場合に
使用します。ご利用には、別途USBケーブル A to C 01
(別売品)が必要となります。
お知らせLED
AC100V
コンセントへ
Type-C
プラグ
◆ ACアダプタを使って充電
ACアダプタ
ACアダプタ 06(別売品)を使って充電する場合は次の
操作を行います。
a ACアダプタのType-Cプラグを本端末のUSB Type-C
接続端子に水平に差し込む
b ACアダプタの電源プラグをコンセントに差し込む
・ 充電中は本端末のお知らせLEDが赤色に点灯し、充
電が完了すると消灯します。
c 充電が終わったら、ACアダプタの電源プラグをコンセ
ントから抜く
d 本端末のUSB Type-C接続端子からACアダプタの
Type-Cプラグを水平に抜く
電源プラグ
◆ パソコンを使って充電
USBケーブル A to C 01(別売品)などを使って、本端
末をパソコンから充電することができます。
・ パソコン上にハードウェアの検索画面や実行する動作の
選択画面などが表示されたら、[キャンセル]を選択し
てください。
34
ご使用前の確認と設定
非常用節電モード:非常用節電モードをON/OFF
にします。→P38
電源を入れる/切る
→[OK]
2 [電源を切る]
本端末が振動して電源が切れます。
◆ 電源を入れる
・ 電源を入れる前に、本端末とトレイキャップの間にすき
まがないことを確認してください。
基本操作
お知らせLEDが緑色に点灯するまでPを押
1 し続ける
(2秒以上)
◆ タッチパネルの使いかた
本端末が振動した後、起動画面に続いて誤操作防止用
のロック画面が表示されます。
・ 初めて電源を入れたときは初期設定を行います。→
P45
本端末は、タッチパネルに直接指を触れて操作します。
❖ タッチパネル利用上のご注意
タッチパネルは指で軽く触れるように設計されています。
指で強く押したり、先の尖ったもの(爪/ボールペン/ピ
ンなど)を押し付けたりしないでください。
・ 次の場合はタッチパネルに触れても動作しないことがあ
ります。また、誤動作の原因となりますのでご注意くだ
さい。
- 爪の先での操作
- 異物を操作面に乗せたままでの操作
- 保護シートやシールなどを貼っての操作
- タッチパネルが濡れたままでの操作
- 指が汗や水などで濡れた状態での操作
- 水中での操作
画面ロックを解除
・ 画面ロックの解除方法については「画面ロックの解
除」をご覧ください。→P51
◆ 電源を切る
1 携帯電話オプションメニューが表示される
までPを押し続ける
・ 携帯電話オプションメニューでは次の項目が表示さ
れます。
電源を切る:本端末の電源を切ります。
再起動:本端末を再起動します。
機内モード:機内モードをON/OFFにします。→
P128
通常マナー/サイレントマナー/アラームONマ
ナー:マナーモードをON/OFFにします。→
P138
35
ご使用前の確認と設定
❖ タップ/ダブルタップ
タップ:画面に軽く触れてからすぐに離します。
ダブルタップ:すばやく2回続けてタップします。
例:ドラッグ
❖ ピンチ
例:タップ
画面に2本の指で触れたまま、指の間隔を広げたり(ピン
チアウト)、狭くしたり(ピンチイン)します。
❖ ロングタッチ
画面に長く触れます。画面に指を触れたまま次の操作を行
う場合もあります。
❖ ドラッグ/スライド(スワイプ)/パン
ドラッグ:画面の項目やアイコンに指を触れたまま、任意
の位置に動かします。
スライド(スワイプ):画面に指を軽く触れたまま、目的
の方向に動かします。
・ アプリによっては、数本の指を画面に触れたまま上下に
動かしたり回転させたりして操作できます。
パン:Webページなどで一画面では表示しきれないとき
に、画面そのものを任意の方向にドラッグして見たい部分
を表示します。
❖ フリック
画面に触れた指をすばやく払います。
36
ご使用前の確認と設定
■ 拡縮モード
◆ Exliderの使いかた
Exlider(P)をなぞることで画面のスクロールや拡大が
できます。
・ Exliderの設定を変更することができます。→P160
❖ Exlider利用上のご注意
・ 次の場合は、本機能は動作しません。
・
- スライドディスプレイの表示中
- 分割画面の表示中
- 指紋登録時、指紋認証中
- 非常用節電モード中
静止画など表示中の画面によっては、スクロールモード
に対応していない場合があります。
かんたんモード:Exlider(P)をダブルタップ(画面を
2.2倍に拡大)→Exlider(P)を上または下にスライド
(画面の拡大比率の変更)
狙って拡大:Exlider(P)をダブルタップ(拡大枠を表
示)→Exlider(P)を上または下にスライド(拡大した
い場所まで拡大枠を移動)→Exlider(P)をタップ(画
面を2.2倍に拡大)→Exlider(P)を上または下にスライ
ド(画面の拡大比率の変更)
✔お知らせ
・ Exliderの使いかたを確認できます。→P160
◆ 縦/横画面表示の切り替え
❖ 操作方法
向きや動きを検知するモーションセンサーによって、本端
末を縦または横に傾けて、画面表示を切り替えることがで
きます(画面の自動回転→P134)
。
・ 表示中の画面によっては、本端末の向きを変えても画面
表示が切り替わらない場合があります。
本機能がONのときは、スクロールモードが有効になりま
す。Exlider(P)をダブルタップすると、拡縮モードに
切り替わります。拡縮モード中に、Exlider(P)をダブ
ルタップまたは画面を切り替えたり、アプリを終了したり
すると、スクロールモードに切り替わります。
・ スクロールの方向やオートスクロールの速度、バイブ
レーションの有無などを変更することができます。→
P160
◆ スクリーンショット
本端末に表示されている画面を画像として保存します。
・ 画面によっては画像を保存できない場合があります。
(1秒以上)
1 Pと音量キーの下を同時に押す
スクリーンショットが保存され、ステータスバーに
■ スクロールモード
上下スクロール:Exlider(P)を上または下にスライド
オートスクロール:Exlider(P)を上または下にスライ
ドして触れたまま
・ 画面の最上/最下の位置までスクロースし続けます。
が表示されます。
・ ステータスバーを下方向にフリックして通知パネル
を開き(→P49)
、スクリーンショットの通知を
タップ→アプリを選択、またはホーム画面で[アル
バム-Scene]をタップすると、画像を確認できま
す。
37
ご使用前の確認と設定
◆ 非常用節電モード
◆ アプリの権限
災害などの非常時に、画面の明るさを抑えたり各種機能を
オフにしたりして、電池の消費を抑えることができます。
本端末の機能や情報にアクセスするアプリや機能を初めて
起動すると、アクセス権限を許可するかの確認画面が表示
されます。アクセス権限を許可すると、アプリや機能で該
当する機能や情報を利用できるようになります。
・ アプリや機能によって表示される確認画面が異なりま
す。表示内容をよくご確認の上、操作してください。
1 携帯電話オプションメニューが表示される
までPを押し続ける
→
[OK]
2 [非常用節電モード]
本端末が再起動し、非常用節電モードが設定されま
す。
・ 設定を解除するには再度同じ操作を行うか、非常用
節電モードのホーム画面で[節電解除]→[OK]
をタップします。
〈例〉
「アルバム-Scene」アプリを初めて起動する場
合
[アルバム-Scene]
1 ホーム画面で
確認画面が表示されます。
/[許可]
2 [許可しない]
以降は画面の指示に従って操作してください。
✔お知らせ
・ ホーム画面で →[災害用キット]→ →[OK]を
✔お知らせ
・ アクセス権限を許可しないとアプリや機能を起動できな
タップしても、非常用節電モードを設定できます。
・ 非常用節電モード中は、電源をオフにしても設定は解除
されません。
い場合や、機能の利用が制限される場合があります。
・ 権限の設定を変更するには、ホーム画面で →[設定]
→[画面・音・アプリ]→[アプリ]→アプリを選択→
[権限]→変更する権限をON/OFFにします。
38
ご使用前の確認と設定
■ QWERTYキーボード
文字入力
ローマ字入力で入力します。
ab
ディスプレイに表示されるソフトウェアキーボードを使っ
て、文字を入力します。
・ ここでは、主にSuper ATOK ULTIASでの入力方法に
ついて説明します。
・ 他の入力方法に切り替えることもできます。→P42
・ 外付けキーボードを接続して入力ができます。→P44
da
e k fj
◆ キーボードの使いかた
■ 手書き入力
テンキーキーボード、QWERTYキーボード、手書き入力
で文字を入力できます。
・ 各キーボードから、音声入力を起動できます。→P40
・ 上書き手書き入力が有効に設定されているときは、テン
キーキーボードやQWERTYキーボードが表示されてい
る状態で手書き入力ができます。→P43
手書きで文字を入力します。
■ テンキーキーボード
1つのキーに複数の文字が割り当てられています。
・ フリック入力、ケータイ入力、ジェスチャー入力、2
タッチ入力から入力方式を選択できます。→P41
ab
e k i
・ 設定や状況により、表示が変わるキーがあります。
a 左右にドラッグしてキーボードの横幅を調整
b 上書き手書き入力の有効/無効
c 上下にドラッグしてキーボードの高さを調整
d 数字/記号/顔文字/絵文字/絵文字D一覧の表示
e :メニューの表示
・ メニューを表示すると、次の操作ができます。
テンキー:テンキーキーボードへ切り替え
QWERTYキー:QWERTYキーボードへ切り替え
手書き:手書き入力へ切り替え
全画面手書き:全画面での手書き入力へ切り替え
上書き手書き:上書き手書き入力の有効/無効
da
39
ご使用前の確認と設定
j カーソルを右に移動
・ テンキーキーボードでは、上下にフリックすると
カーソルを上下に移動、左にフリックするとカーソ
ルを左に移動します。
QWERTYキーボードでは、上にフリックするとカー
ソルを上に移動、左にフリックするとカーソルを下
に移動します。
k :空白の入力
・ 上にフリックすると、全角入力時は半角の空白、半
角入力時は全角の空白を入力します。
:文字の変換
l :確定または改行
:次の入力欄へカーソルを移動
:検索
:実行
m :小文字/大文字の切り替え、濁点/半濁点をつけ
る
:英字の大文字と小文字の切り替え
n 英字の大文字と小文字の切り替え
・ タップするたびに、最初の1文字のみ大文字→大文字
→小文字に切り替わります。
o 手書き入力領域:指で文字を書いて入力
・ 文字を入力すると、入力領域の上部に認識された文
字が表示されます。認識された文字をタップして表
示される補正候補一覧から文字を選択できます。補
正候補一覧の上で文字を書き直すこともできます。
定型文:定型文の表示
記号・顔文字・絵文字:数字/記号/顔文字/絵文
字/絵文字D一覧の表示
テーマ切替:キーボードの配色を切り替え
引用アプリ:電話帳の引用、パーソナルノートの引
用
[設定]をタップすると、キーを上にフリックしたと
きに起動するアプリを選択できます。
パーソナルノート:パーソナルノートの引用
設定:Super ATOK ULTIASの設定→P42
・ 上にフリックすると設定した引用アプリを起動しま
す。右にフリックして郵便番号を入力→[変換]を
タップすると、郵便番号に対応した住所を入力でき
ます。
(ロングタッチ):音声入力の起動
:キーに割り当てられた文字を逆順に表示
f カーソルを左に移動
・ テンキーキーボードでは、上下にフリックすると
カーソルを上下に移動、右にフリックするとカーソ
ルを右に移動します。
QWERTYキーボードでは、上にフリックするとカー
ソルを上に移動、右にフリックするとカーソルを下
に移動します。
g 数字/記号/顔文字/絵文字/絵文字D一覧の表示
h :かな/英字入力モードの切り替え
:かな/英字/数字入力モードの切り替え
i Backspace(カーソルの左側の文字を削除)
・ 文字確定後にキーを上にフリックするとカーソルの
右側の文字を削除、左にフリックするとカーソルの
左側にある文字を全削除します。
・ 文字確定後に削除した文字を元に戻すには、キーを
下にフリックします(縦画面の手書き入力では右に
フリック)。
40
ご使用前の確認と設定
■ ケータイ入力
✔お知らせ
・ キーボードを非表示にするには、 をタップします。再度
キーボードを表示するには、文字入力欄をタップします。
・ 変換候補にない単語を入力して確定したとき、bの位置
に
が表示される場合があります。 をタップすると
入力した単語をユーザー辞書に登録できます。
・ パスワードなどの入力画面では、入力画面とパーソナル
ノートで登録したID(アカウント)やパスワードなどを
関連付けし、引用入力することができます。
キーボード上部に表示された[パーソナルノートへの登
録]をタップし、パーソナルノートに認証情報を登録し
て入力画面と関連付けします。引用入力する場合は、
[パーソナルノートからの引用]をタップします。
- Chromeでは、関連付けされた画面情報をもとに、ID、
パスワードが自動で引用入力されます。ただし、ID、
パスワードの画面構成によっては、自動で引用入力さ
れない場合もあります。
- その他のアプリでは、関連付けされた画面情報をもと
に、一覧画面から選択した項目が引用入力されます。
❖ テンキーキーボードの入力方式
入力したい文字が割り当てられているキーを、目的の文字
が表示されるまで続けてタップします。
・ 濁音/半濁音/拗音/促音を入力するには、タップした
後
を1回または2回タップします。
■ ジェスチャー入力
入力したい文字が割り当てられているキーをロングタッチ
すると、キーの周りに文字(ジェスチャーガイド)が表示
されますので、指を離さず目的の文字までスライドしま
す。
・ 濁音/半濁音/拗音/促音を入力するには、キーから指
を離さず下に1回または2回スライドします。キーの周
りに濁音/半濁音/拗音/促音のジェスチャーガイドが
表示されますので、指を離さず目的の文字までスライド
します。
例:「ぱ」を入力する場合
テンキーキーボードでは、次の4つの入力方式を利用でき
ます。
・[テンキー]で入力方式を選択して利用します。→P42
・ 英字入力モードの場合は、キーをタッチした指を離さず
■ フリック入力
■ 2タッチ入力
下にスライドすると、大文字/小文字の切り替えができ
ます。
入力したい文字が割り当てられているキーをロングタッチ
すると、キーの上に文字(フリックガイド)が表示されま
す。指を離さず目的の文字の方向にフリックします。
・ 濁音/半濁音/拗音/促音を入力するには、フリックし
た後
を1回または2回タップします。
1回目に入力したい文字が割り当てられているキーをタッ
プし、2回目に目的の文字をタップします。
41
ご使用前の確認と設定
4 各項目を設定
・ 設定できる項目は、入力方法により異なります。
◆ 入力方法の切り替え
Googleキーボードなど、他の入力方法に切り替えて入力
できます。
・ Googleキーボードは日本語入力に対応していません。
❖ Super ATOK ULTIASの設定
各キーボードの入力中の動作やデザインなどについて設定
します。また、単語の登録(ユーザー辞書)や定型文の編
集、設定の初期化などもできます。
1 ホーム画面で →[設定]→[言語と入力]
→入力方法を選択
2 [現在のキーボード]
・「現在のキーボード」の一覧画面に表示するキー
ホーム画面で →[設定]→
[言語と入力]→
1 [仮想キーボード]
→[Super ATOK
ボードは、「文字入力の設定」(→P42)の[キー
ボードを管理]で設定できます。
ULTIAS]
✔お知らせ
・ ATOKの日本語キーボードに戻すには、入力方法の一覧
2 各項目を設定
ULTIASオススメ機能:選べるキーボード、フリック
で[日本語 Super ATOK ULTIAS]を選択します。
学習モード、ATOK キーワード Express(有効にす
る、ジャンルの選択、更新を通知、今すぐ受信、自動
受信、受信間隔、Wi-Fi接続時のみ受信)を設定しま
す。
操作音・バイブ:キー操作音、キー操作バイブを設定
します。
テンキー:入力方式(フリック入力/ケータイ入力/
ジェスチャー入力/2タッチ入力)、フリック入力
(フリックガイド、フリック感度、「や」キーフリッ
ク、修飾キーフリック、英字キーフリック)、ケータ
イ入力の有効化、自動カーソル移動(自動カーソル移
動、自動カーソル移動の速度)、ジェスチャー入力
(ジェスチャーガイド、ジェスチャー感度、タッチ位
置を中心に表示、高速表示、高速で閉じる、ジェス
チャーガイドの表示時間、「や」キージェスチャー)、
数字は確定入力を設定します。
QWERTYキーボード:英字は確定入力、数字キー表
示(縦画面、横画面)を設定します。
・ 文字入力中に入力方法を切り替えるには、ナビゲーショ
ンバー(→P47)の
選択します。
をロングタッチして、入力方法を
◆ 文字入力の設定
入力方法ごとに各種設定ができます。
1 ホーム画面で →[設定]→[言語と入力]
2 [仮想キーボード]
仮想キーボード一覧画面が表示されます。
/[Super ATOK
3 [Googleキーボード]
ULTIAS]/[ドコモ文字編集]/[Google音
声入力]
・[キーボードを管理]をタップすると、「現在のキー
ボード」「仮想キーボード」の一覧画面に表示する
キーボードを設定できます。
42
ご使用前の確認と設定
ユーティリティ:辞書ユーティリティ、定型文ユー
ティリティ、ATOK Sync(有効にする、共有した単
語の確認、今すぐ更新、自動更新、更新間隔、Wi-Fi
接続時のみ実行)、設定のエクスポート/インポート
(設定のエクスポート、設定のインポート)、一括エク
スポート/インポート(一括エクスポート/一括イン
ポート)を設定します。
初期化:設定の初期化、学習データの初期化を行いま
す。
・[設定の初期化]を実行しても学習データや編集し
たユーザー辞書/定型文は削除されません。
オープンソースライセンス:オープンソースライセン
スを表示します。
Super ATOK ULTIAS:Super ATOK ULTIASの
バージョンを確認します。
手書き入力:上書き手書き入力(テンキー、
QWERTYキーボード)
、通常手書きまたは全画面手書
きの枠数(縦画面、横画面)、確定速度(自動確定
ON、確定速度)、線の表示(通常手書きまたは全画面
手書きの太さ、色)を設定します。
共通設定:ひらがな入力時/英字入力時/数字入力時
のキーボードの選択、使用するキーボード、MENUフ
リックの引用アプリ選択、推測変換、未入力時の推測
候補表示、学習機能、スペースは半角で出力、自動ス
ペース入力、文字削除キー、機能フリックガイド、
バックキー、自動全画面化(横画面)、ハードキー
ボードを優先、マルチタッチを設定します。
・ アプリによっては、文字入力時に推測変換候補が表
示されません。
・[自動全画面化(横画面)]を有効に設定しても、ア
プリによっては全画面表示にならないものがありま
す。
変換候補一覧の表示:文字サイズ、候補の表示行数
(縦画面、横画面)、表現モード、句読点の表現、推測
訂正候補の表示、校正支援の表示を設定します。
デザイン:選べるキーボード、テーマ、キーボードの
サイズ調整(テンキー(縦画面/横画面)、QWERTY
(縦画面/横画面)、手書き(縦画面/横画面))、フ
ローティングキーボード(縦画面、横画面)を設定し
ます。
・[フローティングキーボード]の[横画面]を有効
に設定しても、全画面表示のときはフローティング
キーボードが無効になります。
◆ テキスト編集
文字入力欄、Webサイト、受信メールなどのテキストコ
ピー、文字入力欄でのテキストの切り取り、貼り付けの操
作ができます。
・ アプリの種類によって、操作方法が異なる場合がありま
す。
43
ご使用前の確認と設定
❖ テキストのコピー/切り取り
❖ テキストの貼り付け
■ 文字入力欄でのコピー/切り取り
[貼り付け]
1 貼り付け位置をタップ→
カーソル位置にテキストが貼り付けられます。
1 選択された語句がハイライト表示されます。
テキストをロングタッチ
◆ 外付けキーボードの利用
・ テキスト範囲の両端にあるつまみをドラッグすると
・
・
本端末とBluetoothキーボード(HID/SPP)やUSB
キーボードを接続して文字入力ができます。
・ 101キーボード、104キーボード、106キーボード、
OADG 109キーボード、OADG 109Aキーボードに
対応しています。
・ Bluetoothキーボードの接続方法については、
「Bluetooth機器との接続」をご覧ください。→P168
・ USBキーボードを利用する場合は、USBキーボードを
本端末のUSB Type-C接続端子に接続します。
選択範囲を調節できます。
すべてを選択するには、 →[すべて選択]をタッ
プします。
選択範囲を解除するには、選択範囲外をタップしま
す。
2 [コピー]/[切り取り]
■ Webサイトなどでコピー
1 テキストをロングタッチ
テキスト範囲がハイライト表示されます。
❖ 外付けキーボードの設定
・ テキスト範囲の両端にあるつまみをドラッグすると
・
・
・
・ 外付けキーボードが接続されていると、キーボードが表
選択範囲を調節できます。
すべてを選択するには[すべて選択]をタップしま
す。
選択範囲を解除するには、選択範囲外をタップしま
す。
Webサイトによっては、リンクをロングタッチして
表示されるメニューから[リンク テキストをコ
ピー]をタップなどの操作ができます。
示されます。
1 ホーム画面で →[設定]→[言語と入力]
→任意のキーボードを選
2 [物理キーボード]
択→任意のキーボードレイアウトを選択
2 [コピー]
✔お知らせ
・ テキストをロングタッチし、[共有]をタップすると、選
択したテキストをアプリで送信できます。
44
ご使用前の確認と設定
❖ 仮想キーボードの表示
初期設定
外付けキーボードが接続されているときにソフトウェア
キーボードを表示するかを設定できます。
本端末の電源を初めて入れたときは、画面の指示に従って
初期設定を行います。
・ Googleアカウントの設定により表示される項目が異な
る場合があります。
1 ホーム画面で →[設定]→[言語と入力]
→[仮想キーボードの表
2 [物理キーボード]
示]をタップしてON/OFFを設定
(日本)]を選択して[使ってみる]
1 [日本語
・ 以降は画面の指示に従って以下の設定などを行って
❖ キーボードのショートカット表示
ください。
- セットアップ方法の選択
- Wi-Fi
- Googleアカウント
- 指紋によるロック解除
- Google サービス
- Google アシスタント
- なぞるだけで簡単操作
接続した外付けキーボードで使用できるショートカットを
表示します。
1 ホーム画面で →[設定]→[言語と入力]
→[キーボード ショート
2 [物理キーボード]
カット ヘルパー]
[すべての
2 ドコモサービスの初期設定画面で
リンク先の内容に同意する]→[次へ]
[進む]
3 各項目を設定→
dアカウント:ドコモアプリで利用するdアカウント
を設定します。
ドコモクラウド:ドコモクラウドに対応した各種サー
ビスのクラウド設定を行います。
アプリ一括インストール:契約中のドコモサービスに
必要なアプリを一括でインストールすることができま
す。
45
ご使用前の確認と設定
[設
4 その他の設定項目画面で各項目を設定→
定を完了]
お知らせLED
ホーム画面が表示されます。
充電中や不在着信など、本端末の状態をお知らせLEDの
点灯や点滅で通知します。
✔お知らせ
・ ホーム画面の使い方画面が表示された場合は、内容をご
■ 主な通知の種類と点灯/点滅について
確認の上、[次へ]→[次へ]→[以後表示しない]/
[OK]をタップします。
・ 端末エラー情報送信の確認画面が表示された場合は
[OK]をタップします。
・ ソフトウェアアップデートの確認画面が表示された場合
は[OK]をタップします。
本端末起動時:緑色1回点灯
充電中:赤色点灯
充電異常:赤色点滅
新着SMS:点滅色は「メッセージ」アプリで設定→P80
不在着信、伝言メモ:青色点滅
✔お知らせ
・ アプリ利用時の点灯/点滅は、アプリによって設定や動
作などが異なります。
・ お知らせLEDの点灯/点滅についてはLED設定が優先さ
れますが、アプリによってはアプリ側の設定に従って動
作する場合があります。ただし、本端末起動時は本機能
が優先されます。
・ 電源を切った状態で充電を開始した後、充電器から本端
末を取り外すと、お知らせLEDが消灯するまで時間がか
かる場合があります。
・ 通知の内容によっては、スリープモード中のみ点灯しま
す。
46
ご使用前の確認と設定
◆ スライドディスプレイについて
画面表示/アイコン
片手で持っているときに画面全体をナビゲーションバーの
方向に移動させることで、指が届かない部分も操作できる
ようになります。
をタップすると、画面全体がナビゲーションバーの方向
に移動した状態(スライドディスプレイ)で表示されま
す。
・ 横画面では、 をタップすると、画面全体がナビゲー
ションバーの方向に移動した状態で表示されます。ただ
し、ステータスバーは移動しません。
・ スライドディスプレイ表示中に / / / をタッ
プすると、画面を左右または上下に移動できます。
・ スライドディスプレイ表示中の空き領域で矢印方向にド
ラッグすると、スライド幅を調節できます。
・ 次の操作や動作で元の画面(位置)に戻ります。
- スライドディスプレイ表示中に / / / をタップ
- 縦画面から横画面に、または横画面から縦画面に切り
替え
- 電話着信時、または全画面表示で動作するアプリの表
示
- スリープモードに切り替わった後に再度画面を表示
- 文字入力のキーボード表示
・ スライドディスプレイアイコンの表示/非表示は、スラ
イドディスプレイ表示中に をタップ、またはホーム画
面で →[設定]→[便利機能]→[ナビゲーション
バー]をタップして設定できます。
・ 画面ロック中やスクリーンセーバー起動中など、画面に
よってはスライドできない場合があります。
◆ ナビゲーションバーのアイコン
画面下部のナビゲーションバーに、画面を操作するための
アイコンが表示されます。アイコンの名称と動作は次のと
おりです。
ナビゲーション
バー
バックアイコン
タップ:直前の画面に戻る、アプリの終了
ホームアイコン
タップ:ホーム画面に戻る→P56
ロングタッチ:Googleの起動
履歴アイコン
タップ:最近使ったアプリの表示→P53
/ スライドディスプレイアイコン※
タップ:画面全体をナビゲーションバーの方向に移動/元
の表示に戻す→P47
いつでもズームアイコン※
タップ:画面の拡大/元の表示に戻す
※ 便利機能の[ナビゲーションバー](→P161)で表示
/非表示を設定できます。
47
ご使用前の確認と設定
:アラームのスヌーズ中/鳴動中/開始時刻2時間以内
→P116
:ドコモデ−タコピーの通知あり→P119
:安心データ保存→P158
:ソフトウェアアップデート→P193
:スクリーンショットで画像を保存→P37
:位置提供設定ON→P143
:おまかせロック設定中
:本端末のメモリの空き容量低下
:電池にやさしい充電設定中→P141
:Dolby AudioがON→P139
:エラー/警告メッセージあり
:dアカウント設定の認証失敗→P143
:表示しきれない通知あり
◆ ステータスバーのアイコン
画面上部のステータスバーに表示される通知アイコンとス
テータスアイコンでさまざまな状態を確認できます。
通知アイコン
ステータスアイコン
ステータス
バー
■ 主な通知アイコン
:新着Gmail→P84
:新着NX!メール→P80
:新着ドコモメール→P78
:新着SMS→P78
:新着エリアメール→P84
:SMSの送信失敗→P78
:Wi-FiがONでWi-Fiネットワークが利用可能→P123
:Wi-Fiテザリングが有効→P129
:USBテザリングが有効→P129
:Bluetoothテザリングが有効→P130
:2つ以上のテザリングが有効→P129
:不在着信→P70
:伝言メモあり→P71
:留守番電話サービスの伝言メッセージ→P71
/ :データのアップロード完了/ダウンロード完了
:Google Playなどからのアプリがインストール完了→
P89
:Google Playのアプリがアップデート可能→P89
:φ3.5イヤホン接続中
:バックグラウンドでフルセグ・ワンセグの視聴中/視
聴予約の通知あり→P95
:バックグラウンドでフルセグ・ワンセグの録画中/録
画予約の通知あり→P95
■ 主なステータスアイコン
:電波状態
:圏外
:国際ローミング中
/ / :4G ※(LTE)/3G/GSM使用可能
・ 通信中は△(アップロード時)▽(ダウンロード時)が
白く表示されます。
※ 本端末は、LTE接続時は常に「4G+」が表示されます。
:機内モード設定中→P128
:Wi-Fi接続中→P123
・ 通信中は△(アップロード時)▽(ダウンロード時)が
白く表示されます。
:マルチコネクションが有効→P125
:Bluetooth機能ON→P168
:Bluetooth機器接続中→P168
:本端末とドコモnanoUIMカードにNFC/おサイフ
ケータイ ロックを設定中→P94
:本端末またはドコモnanoUIMカードにNFC/おサイ
フケータイ ロックを設定中→P94
48
ご使用前の確認と設定
:本端末とドコモnanoUIMカードにおまかせロックを
設定中
:本端末またはドコモnanoUIMカードにおまかせロッ
クを設定中
:伝言メモ設定中→P71
:スピーカーフォンON→P68
:マイクミュート→P68
:着信バイブレーションON→P137
:[通知の鳴動制限※]を[アラームのみ]または[優先
する通知のみ]に設定中
:[通知の鳴動制限※]を[サイレント]に設定中
※ パネルスイッチから設定できます。ご利用になる場合
は、あらかじめパネルスイッチに[通知の鳴動制限]を
追加してください。→P50
:フルセグ・ワンセグの録画/視聴予約設定中、アラー
ム設定中→P95、P116
:GPS測位中→P113
:マナーモード(通常マナー)→P138
:マナーモード(サイレントマナー)→P138
:マナーモード(アラームONマナー)→P138
:電池残量0〜15% ※
:電池残量16〜28% ※
:電池残量29〜100% ※
※ 電池残量に応じてアイコンの残量表示部分が変化します。
:充電中→P33
(白):持ってる間ON設定中(動きを検出して画面点灯中)
→P135
(グレー):持ってる間ON設定中→P135
:手袋タッチON→P160
:VPN接続→P131
:ドコモnanoUIMカード未挿入
:かな入力モード→P39
:英字入力モード→P39
49
:数字入力モード→P39
:手書き入力モード→P39
:数字/記号/顔文字/絵文字、定型文入力→P39
◆ 通知パネル
ステータスバーを下方向にフリックすると、通知パネルを
開くことができます。通知パネルでは、通知アイコンの情
報を確認したり設定を行ったりできます。
1 ステータスバーを下方向にフリック
ab
a 設定
設定メニューを表示することができます。→P122
b パネルスイッチを開く
表示されていないパネルスイッチを表示することがで
きます。→P50
ご使用前の確認と設定
c パネルスイッチ
・ パネルスイッチの一部が表示されます。→P50
・ パネルスイッチをタップすると、機能や設定のON/
OFFを切り替えることができます。
・ パネルスイッチを下方向にフリックすると、表示さ
れていないパネルスイッチを表示することができま
す。
d 通知
・ 通知をタップすると、詳細を確認したり、対応する
アプリを起動したりすることができます。
・ 通知をロングタッチまたは、左右にスライドして
をタップすると、通知設定をすることができます。
e すべて消去
通知をすべて削除して通知パネルを閉じることができ
ます。
通知の内容によっては削除されない場合や[すべて消
去]が表示されない場合があります。
◆ パネルスイッチ
ステータスバーを2本指で下方向にフリックすると、パネ
ルスイッチを開くことができます。パネルスイッチをタッ
プして、機能や設定のON/OFFを切り替えることができ
ます。
1 2本指でステータスバーを下にフリック
abcd
✔お知らせ
・ 通知パネルを閉じるには、通知パネルを上方向にフリッ
ク、または (バック)をタップします。
a ユーザー
ユーザー/ゲストの追加や切り替えができます。→
P142
b 編集
パネルスイッチをロングタッチしたままドラッグして、
削除や追加をすることができます。編集画面で →
[リセット]をタップすると、編集内容をリセットでき
ます。
c 設定
設定メニューを表示することができます。→P122
d パネルスイッチを閉じる
パネルスイッチを閉じて、通知パネルを表示すること
ができます。→P49
・ 不在着信の通知の下に表示されている[発信][SMS]
をタップして、電話をかけたりSMSを送信したりできま
す。ただし、不在着信が2件以上ある場合は表示されま
せん。
50
ご使用前の確認と設定
e パネルスイッチ
パネルスイッチをタップすると、機能や設定のON/
OFFを切り替えることができます。
パネルスイッチをロングタッチすると、対応する設定
メニューが表示されます。
f 通知→P50
g 画面の明るさのレベル
スライダーをスライドして明るさを調整できます。
h インジケータ
パネルスイッチのページ枚数と現在表示位置を示しま
す。
◆ 画面ロックの解除
1 スリープモード中にP
2 ロック画面で
ロックが解除されます。
✔お知らせ
・ パネルスイッチを閉じるには、パネルスイッチを上方向
にフリック、または (バック)をタップします。
・ 充電中はNFCを利用できないため、パネルスイッチの
NFCはON/OFFを操作できません。
「ひつじのしつじくん ®」
©NTT DOCOMO
◆ スリープモード
・[セキュリティ解除方法]の設定(→P147)に
スリープモードにすると、画面が消灯してタッチパネルの
誤動作を防止したり、画面ロックをかけたりします。ま
た、電池の消費を抑えることもできます。
・
1P
・
✔お知らせ
・ 本端末を一定時間操作しなかったときも、[画面消灯時
よっては、ロック画面をスワイプ後に認証操作にな
ります。
ロック画面の をタップするとカメラが起動しま
す。
ロック画面の をタップするとしゃべってコンシェ
ルが起動します。
✔お知らせ
・ お買い上げ時はロック画面が表示されていても、不在着
間](→P134)の設定に従ってディスプレイの表示が消
え、スリープモードになります。
・ スリープモード中に電話着信があると、スリープモード
は解除されます。
信と未読ドコモメールの件数は表示されます。
・ お買い上げ時は、ロック画面は約10秒後にスリープモー
ドになります。
51
ご使用前の確認と設定
❖ キャプメモ
◆ スライドイン機能
表示されている画面をキャプチャして、画像として編集し
たり、他のアプリと共有したりできます。
・ 画面によってはキャプチャできない場合があります。
画面の端にあるスライドスポット(スライドを始める位
置)から指をスライドすることで、スライドインラン
チャーやキャプメモ/なぞってコピーを呼び出すことがで
きます。
・ スライドイン機能の設定については、「スライドイン機
能」をご覧ください。→P161
1 スライドスポットから画面中央へ向かって
指をスライドさせて、
[キャプメモ]領域で指
を離す
・ お買い上げ時は画面の右下隅のスライドスポットに
❖ スライドインランチャー
キャプメモ/なぞってコピーが設定されています。
スライドインランチャーに登録されたショートカットから
アプリを起動します。
2 画像を編集:ツールをタップして編集操作を行う→
目的の操作を選択
1 スライドスポットから画面中央へ向かって
指をスライドさせて、スライドインラン
[保存]
・ 画像は、アルバム-Scene(→P110)などで確認
チャーのショートカットで指を離す
・ お買い上げ時は画面の左下隅のスライドスポットに
・
できます。
・ 描画ツールで画像に文字や絵などを手書きしたり、
スライドインランチャーが設定されています。
スライドインランチャーと同時に呼び出される の
位置で指を離すと、スライドイン機能を設定できま
す。
トリミングや拡大/縮小したりできます。
他のアプリと共有:[共有]→アプリを選択→画面の
指示に従って操作
・[共有]の隣に表示されているアプリアイコンを
タップしてもアプリを起動できます。
2 目的の操作を行う
52
ご使用前の確認と設定
❖ なぞってコピー
◆ 画面のカスタマイズ
画面を指でなぞって選択した文字列を、コピーしたり他の
アプリと共有したりできます。
キーボード、電池アイコンのデザインを変更できます。
→[設定]→
[画面・音・アプリ]
1 ホーム画面で
→[壁紙・画面]→[詳細カスタマイズ]
1 スライドスポットから画面中央へ向かって
指をスライドさせて、
[なぞってコピー]領域
2 各項目を設定
で指を離す
・ お買い上げ時は画面の右下隅のスライドスポットに
キャプメモ/なぞってコピーが設定されています。
タスク管理
2 認識された文字にマーカーが引かれ、プレビュー表示
コピーしたい文字列を指でなぞる
(ホーム)をタップするなどしてアプリの操作を中断す
ると、バックグラウンドで起動したままの状態になる場合
があります。また、操作によっては複数のアプリが実行中
の状態になることがあります。本機能で実行中のアプリを
確認したり、表示を切り替えたり、終了したりできます。
されます。
・ プレビューをタップするとキーボードが表示され、
文字を編集することができます。
・ 選択した文字列や背景画像によっては、正しく認識
されない場合があります。
(履歴)
1 最近使ったアプリが表示されます。
3 目的の操作を行う
文字列をコピー:[コピーする]
・ サムネイルをタップするとアプリを表示できます。
・ サムネイルを左右にフリックしたり、[×]をタッ
・
/ をタップして、プレビューの表示/非表示を
切り替えられます。[クリア]をタップすると、文
字列の選択が解除されます。
他のアプリと共有:貼り付け先のアプリを選択
・ 選択した文字列によって、表示されるアプリが異な
ります。
プしたりするとアプリを終了できます。すべてのア
プリを終了するには[全て終了]をタップします。
✔お知らせ
・ 最近使ったアプリの表示/非表示を設定できます。→
P154
53
ご使用前の確認と設定
✔お知らせ
・ 分割画面は、縦画面表示では上下、横画面表示では左右
分割画面
に分割して表示されます。
・ 画面下側(横画面表示の場合は右側)に表示したアプリ
画面を2分割して、それぞれの画面で異なる2つのアプリ
を同時に操作できます。
・ 表示するアプリをあらかじめ起動しておいてください。
・ 分割画面に対応していないアプリは、本機能で表示でき
ません。
は切り替えができます。
アプリを切り替えるには、
をタップしてアプリのサム
ネイルを選択するか、 (ホーム)をタップして表示する
アプリを起動します。
・ 画面中央の
を画面上部または下部(横画面表示の場
合は左端または右端)までドラッグするか、
をロング
タッチすると、分割画面を終了できます。
・
が表示されているときは、分割画面が継続されてい
ます。ホーム画面やアプリ一覧画面などを表示した際、
をタップすると分割画面に戻ります。
(履歴)
1 最近使ったアプリが表示されます。
2 表示するアプリのサムネイルをロングタッ
チして画面上部に表示される
[分割画面を使
用するにはここにドラッグします]
までド
ラッグ
・ 画面上部に「アプリで分割画面がサポートされてい
ません」と表示された場合は、本機能で表示できま
せん。
3 画面下側から表示するアプリのサムネイル
をタップ
・ アプリがサムネイル表示されていない場合は、
(ホーム)をタップして表示するアプリを起動し
てください。
54
ご使用前の確認と設定
ホームアプリの切り替えかた
(ホーム)をタップして表示される画面(ホーム画面)
を変更します。本端末には「docomo LIVE UX」「NX!
ホーム」「NX!ホーム シンプル」の3種類のホームアプリ
が用意されています。
→[設定]→
[画面・音・アプリ]
1 ホーム画面で
→
[壁紙・画面]→[ホーム画面切替]
2 切り替えるホームアプリを選択
✔お知らせ
・ ホームアプリによっては、ホームアプリを切り替えると
ロック画面の壁紙が変更される場合があります。
55
ご使用前の確認と設定
e ドック
ホーム画面のページを切り替えても常に表示されます。
アプリボタン:アプリ一覧画面を表示します。→
P58
マイマガジンボタン:マイマガジンを表示します。
→P63
f カスタマイズエリア
アプリ、ウィジェット、フォルダなどを配置できます。
g フォルダ
複数のアプリを格納できます。
docomo LIVE UX
ホーム画面
ホーム画面は、ウィジェットを貼り付けたり、アプリを起
動したりすることができます。ホーム画面を左右にフリッ
クするとページを切り替えられます。
◆ ホーム画面のカスタマイズ
ホーム画面に好みのアプリやウィジェットを貼り付けた
り、フォルダを作成してアプリを管理したりできます。
・ アプリは、ホーム画面またはアプリ一覧画面のいずれか
に配置されます。
・ ホーム画面に配置されたアプリ、ウィジェット、フォル
ダをロングタッチしてドラッグすると、位置を変更でき
ます。
1 カスタマイズエリアの空き領域をロング
タッチ
「ひつじのしつじくん ®」
©NTT DOCOMO
/[ウィジェットを表示]
/
2 [アプリを表示]
[フォルダを作成]
a ウィジェット
ウィジェット(Google™検索)を起動できます。
b マチキャラ
着信やメール受信などのお知らせを表示します。
c アプリ
アプリを起動できます。
d インジケータ
ホーム画面のページ枚数と現在表示位置を示します。
56
docomo LIVE UX
3 必要に応じて項目の選択や設定を行う
・ アプリ/ウィジェット一覧画面でアイコンをロング
・
・
・
✔お知らせ
・ アプリをロングタッチして[アンインストール]が表示
タッチして画面下部のホーム画面表示領域までド
ラッグすると、ホーム画面にアプリを移動したり、
ウィジェットを追加することができます。
フォルダを選択してフォルダ名をタップすると、
フォルダ名を変更することができます。
アプリをロングタッチして、他のアプリの上にド
ラッグしてもフォルダを作成することができます。
ウィジェットによっては、ロングタッチしてサイズ
を変更することができます。
された場合は、アプリを[アンインストール]までド
ラッグして[OK]をタップすると、アンインストールす
ることができます。
◆ きせかえ/壁紙の変更
1 カスタマイズエリアの空き領域をロング
タッチ
2 [きせかえを変更]/[壁紙を変更]
3 項目の選択や設定を行う
✔お知らせ
・ ドック(→P56)にもアプリやフォルダを配置できま
す。ただし、 は移動/削除/変更ができません。 は
ホーム画面で → →[マイマガジン利用設定]をタッ
プして、ホーム画面表示の有無を設定できます。
✔お知らせ
・ きせかえの設定は、ホーム画面で → →[きせかえ]
をタップしても設定できます。また、ホーム画面で →
[壁紙]→[きせかえを変更する]をタップしても設定で
きます。
・ 壁紙の設定は、ホーム画面で →[設定]→[画面・
音・アプリ]→[壁紙・画面]→[壁紙]をタップし、
表示された各項目から選択しても設定できます。
・ 電池アイコンのデザイン、ナビゲーションバーも変更で
きます。→P53、P161
❖ アプリ/ウィジェットをホーム画面から削
除
1 削除するアプリ/ウィジェットをロング
タッチ
/[ホーム画面から削
2 [アプリ一覧に戻す]
除]までドラッグ
・ アプリの場合はアプリ一覧画面(→P58)に移動し
ます。
アプリやウィジェットの無効化:アプリまたはウィ
ジェットをロングタッチして[アプリ無効化]まで
ドラッグ→[無効にする]→[無効にする]
57
docomo LIVE UX
◆ マチキャラの設定
アプリ一覧画面
キャラ表示やキャラ移動、吹き出し表示、キャラ自動アッ
プデート設定などを変更できます。
アプリ一覧画面を呼び出し、登録されているアプリを起動
したり、アプリやウィジェットをホーム画面に移動したり
できます。
・ アプリ一覧画面にないアプリは、ホーム画面に配置され
ています。
・ アプリによっては、ヘルプから機能や操作手順などを確
認できます。
1 カスタマイズエリアの空き領域をロング
タッチ
2 [マチキャラ設定]
3 各項目を設定
1 ホーム画面で
・ 初回起動時は操作ガイドが表示されます。[以後表
◆ ホーム画面の追加/削除
最大7枚までのホーム画面を設定できます。
示しない]または[OK]をタップします。
1 カスタマイズエリアの空き領域をロング
タッチ
・ ホーム画面を下方向へフリックしてもアプリ一覧画
面を表示できます。
3 目的の操作を行う
追加:[+]
[ホーム画面一覧]
並べ替え:ホーム画面のサムネイルをロングタッチし
て移動先までドラッグ
削除:[ ]
・ アプリやウィジェットなどが配置されている場合
は、削除の確認画面が表示されます。
表示:ホーム画面のサムネイルをタップ
×
a アプリ/ウィジェット/壁紙の切り替えタブ
b アプリ/ウィジェット/壁紙の一覧(タブごとに表
示)
・ 左右にフリックして選択したり、設定したりしま
す。
✔お知らせ
・ ホーム画面で → →[ホーム画面一覧]をタップして
も設定できます。また、ホーム画面の任意の位置でピン
チインしても、ホーム画面一覧を表示できます。
58
docomo LIVE UX
・ アプリによっては、アイコンに未読件数などが表
arrows life:arrows lifeのサイトへ接続し、旬な記事
をお届けします。
Chrome:パソコンと同じようにWebページを閲覧で
きます。→P86
DiXiM Player:ホームネットワーク上のテレビ録画番
組や写真、音楽、ビデオをお手持ちの機器で視聴できるア
プリです。ご利用には、Wi-Fi環境が必要となります。→
P174
Duo:ビデオ通話ができます。
dポイント:dポイントを「確認する」「ためる」「つか
う」ことができるアプリです。
dマーケット:音楽、動画、書籍などのデジタルコンテ
ンツの販売や、ショッピングサイトや旅行予約サイトなど
さまざまなサービスを提供しています。→P89
dメニュー:「dメニュー」へのショートカットアプリで
す。dメニューでは、ドコモのおすすめするサイトや便利な
アプリに簡単にアクセスすることができます。→P89
Excel:Android™向けのMicrosoft Excelアプリで
す。
Exlider体験:Exliderを体験するアプリです。
Facebook:Facebookは、友達や家族、同僚や同級
生たちとのつながりを深めたり、今世界で何が起こってい
るかを知ることができます。
Gmail:Googleや一般のプロバイダが提供するEメー
ルを利用できます。→P84
Google:本端末内やWebサイトを検索します。→
P118
HF Player:音楽を再生することができるアプリです。
→P111
iDアプリ:ドコモが提供する電子マネー「iD」を利用
するためのアプリです。「iD」を設定したおサイフケータ
イをお店の読み取り機にかざして簡単・便利にショッピン
グができます。→P94
示されるものがあります。
・ アプリ/ウィジェットをロングタッチしたまま
ホーム画面表示領域へドラッグすると、ホーム画
面にアプリを移動したり、ウィジェットを追加で
きます。
c すべてのアプリを表示ボタン→P62
d ホーム画面表示領域
・ 左右にフリックするとホーム画面のページを切り
替えられます。
・ 上方向にフリックするか、タップするとホーム画
面が表示されます。
e オプションメニュー
きせかえや本体設定などのオプションメニューを表
示します。
f おすすめボタン
ドコモがおすすめするアプリをインストールできま
す。→P62
g インジケータ(タブごとに表示)
一覧画面のページ枚数と現在表示位置を示します。
✔お知らせ
・ アプリ一覧画面で →[ヘルプ]をタップすると、
docomo LIVE UX操作ガイドを確認できます。
◆ プリインアプリ一覧
@Fケータイ応援団:@Fケータイ応援団のサイトに接
続します。
Amazon Kindle:Kindleストアで扱っている数多くの
本やコミック、雑誌などの閲覧ができるアプリです。
Amazon ショッピング:スマートフォンに最適化され
た画面で「Amazon」での買い物を快適に行える公式アプ
リです。
59
docomo LIVE UX
ULTIASオススメ機能:選べるキーボード、フリック
Instagram:本端末で撮影した写真や動画を自由に編
学習モード、ATOKキーワードExpress(有効にする、
集し、家族や友達、そして世界中の人と簡単に共有できま
ジャンルの選択、更新を通知、今すぐ受信、自動受信、受
す。
LAWSON:ローソンの公式アプリです。ケータイが会 信間隔、Wi-Fi接続時のみ受信)を設定します。→P42
Word:Android向けのMicrosoft Wordアプリです。
員カード代わりになるデジタル会員証の表示や店舗検索、
YouTube:YouTube™の動画を再生できます。
おトクなお試し引換券のチェックができます。
アルバム-Scene:カメラで撮影した静止画や動画、本
Messenger:携帯電話の連絡先やFacebookの友達・
端末にダウンロードした静止画や動画を表示/再生できま
グループにメッセージ送信、音声・ビデオ通話ができま
す。→P110
す。
あんしんスキャン:ウイルス検知、個人データを利用
My docomo アプリ:お客様のデータ使用量やご利用
するアプリの確認支援、危険サイトアクセス時の注意喚起
料金、ご契約内容などの情報をご確認いただけます。
などにより、スマートフォンを安心してご利用いただくた
My Tracker:日々の歩数や活動量、睡眠ログなどを
めのアプリです。
記録し、確認できます。
遠隔サポート:
「あんしん遠隔サポート」をご利用いた
NX!メール:ドコモメールやGmail、インターネット
だくためのアプリです。「あんしん遠隔サポート」はお客
メールなど複数のメールアカウントを設定し、一括で管理
様がお使いの機種の画面を、専用コールセンタースタッフ
することができます。→P80
OneDrive:Android向けのMicrosoft OneDriveアプ が遠隔で確認しながら、操作のサポートを行うサービスで
す。→P190
リです。
おサイフケータイ:お店などの読み取り機に端末をか
OneNote:Android向けのMicrosoft OneNoteアプ
ざすだけでお支払いなどができます。→P91
リです。
おすすめアプリ:ホームアプリが「NX!ホーム」と
Play Music:音楽を再生します。
「NX!ホーム シンプル」に設定されている場合に表示され
Play ストア:Google Playを利用できます。→P89
ます。ドコモがおすすめするアプリをインストールできま
Playムービー &TV:映画をレンタルして視聴できま
す。→P62
す。ダウンロードして好きなときに視聴することもできま
音声検索:端末に向かって話すだけでGoogle検索が利
す。
用できます。→P118
PowerPoint:Android向けのMicrosoft
PowerPointアプリです。
カメラ:静止画や動画を撮影します。→P102
Twitter:Twitterの公式クライアントアプリです。サ
カレンダー:カレンダーの表示とスケジュールの登録
イト上に短いメッセージを公開して、他の人とコミュニ
ができます。
ケーションをとることができます。
虹彩認証体験:虹彩認証を体験するアプリです。
災害用キット:災害用伝言板と災害用音声お届けサー
ビス、緊急速報「エリアメール」をご利用いただくための
アプリです。→P84
60
docomo LIVE UX
しゃべってコンシェル:話しかけるだけであなたの意
図を読み取り、天気や乗換情報を調べたり、電話発信やア
ラーム設定などが簡単にできます。また、豊富なキャラク
ターとの会話もお楽しみいただけます。
スケジュール:スケジュールを作成・管理できるアプ
リで、メモアプリとデータを共有しています。iコンシェ
ルに対応しています。→P115
設定:本端末の各種設定を行います。→P122
ダウンロード:サイトからダウンロードした画像など
のデータを管理することができます。
データコピー:機種変更時のデータ移行や、
「microSDカード」もしくは「データ保管BOX」への
バックアップ・復元ができるアプリです。→P119
データ保管BOX:データ保管BOXをご利用いただくた
めのアプリです。データ保管BOXは、必要なファイルを
アップロードし、クラウド上で手軽に管理できるサービス
です。
テレビ:フルセグ/ワンセグを視聴します。→P95
電卓:加算、減算、乗算、除算などの計算ができます。
→P117
電話:電話の利用や、通話の設定をすることができる
アプリです。→P65
時計:アラーム、時計、タイマー、ストップウォッチ、
世界時計が利用できます。→P116
ドコモ電話帳:ドコモが提供する電話帳アプリです。
docomoのアカウントの電話帳データをクラウド上で管理
できます。→P75
ドコモメール:ドコモのメールアドレス(@docomo.ne.jp)
を利用して、メールの送受信ができます。
dアカウントを利用すれば、タブレットやPCブラウザな
ど複数のデバイスから同一のメールアドレスを使ってメー
ルの送受信や閲覧が行えます。→P78
61
ドライブ:本端末に保存されている写真や動画などを
Googleドライブ™にアップロードして、複数のデバイス
からアクセスできます。文書を作成して共有したり、編集
したりできます。
取扱説明書:本端末の取扱説明書です。説明から使い
たい機能を直接起動することもできます。
トルカ:お気に入りのお店のお得なクーポン・便利な
情報などをまとめておくことができるアプリです。→
P95
パーソナルノート:ID(アカウント)やパスワードな
どの認証情報を登録して管理します。→P153
はなして翻訳:お互いの言葉を相手の言語に翻訳する
アプリです。言語の異なる相手とのコミュニケーションを
楽しむことができます。
ファイルマネージャー:本端末やmicroSDカードなど
のデータを管理できるアプリです。→P166
フォト:写真の閲覧や加工ができます。またGoogleの
クラウドに保存することもできます。
フォトコレクション:写真や動画を無料で5GBまでク
ラウドにバックアップし、スマートフォン、タブレット、
パソコンなどからアクセスできるサービスです。
マイマガジン:ホームアプリが「NX!ホーム」と「NX!
ホーム シンプル」に設定されている場合に表示されます。
お客様が選んだジャンルの記事が表示される検索サービス
です。→P63
マクドナルド:マクドナルドの公式アプリです。店舗
で使えるクーポンや最新情報の取得ができます。
マップ:現在地の表示や別の場所の検索、経路検索な
どを行うことができます。→P115
マネレコ:銀行口座の残高やクレジットカードの明細
などをまとめて確認できる家計簿アプリです。
メッセージ:SMSの送受信ができます。→P78
docomo LIVE UX
メモ:メモを作成・管理できるアプリで、スケジュー
◆ おすすめアプリのインストール
ルアプリとデータを共有しています。iコンシェルに対応
[おすすめ]ボタンをタップすると、ドコモがおすすめす
しています。
らくらく写真転送 for arrows:らくらくスマートフォ るアプリが表示されます。
ン4(F-04J)と本端末、または本端末同士を合わせるだ
ホーム画面で →[おすすめ]
けで、らくらくスマートフォン4で撮影した写真や動画を
・ 初回起動時はおすすめアプリの確認画面が表示され
本端末に簡単に転送して大画面で楽しむことができます。
ます。内容を確認して[おすすめアプリを見る]を
タップし、説明画面で[ ]/[おすすめアプリ一覧
✔お知らせ
へ]をタップするとおすすめアプリの一覧画面が表
・ このプリインアプリ一覧は、お買い上げ時でホーム画面
示され、おすすめアプリの通知もONになります。
またはアプリ一覧画面に表示されているものです。
・ プリインアプリによっては、別途お申し込み(有料)が
アプリを選択→画面の指示に従ってダウン
必要なものがあります。
ロードを行う
・ プリインアプリによっては、アンインストールできる場
合があります。アンインストールしてもPlayストアなど
✔お知らせ
で再度ダウンロードできる場合があります。→P89
・ おすすめアプリ一覧で をタップすると、「通知設定」で
・ プリインアプリによっては、初回起動時にPlayストアや
おすすめアプリの通知のON/OFFを切り替えられます。
ドコモのサイトにアクセスしてインストールが必要な場
合があります。
◆ すべてのアプリを表示
×
◆ アプリ一覧画面の管理
アプリを検索する機能です。
→[すべてのアプリを表示]
1 ホーム画面で
1 アプリ一覧画面表示中に目的の操作を行う
すべてのアプリが一覧になったページが表示されま
アプリの無効化:アプリをロングタッチして[アプリ
す。そのページでアプリをタップするとアプリが起動
します。 をタップすると、アプリのある画面に遷移
し、アイコンにフォーカスが当たった状態で表示され
ます。
無効化]までドラッグ→[無効にする]→[無効に
する]
アプリのアンインストール:アプリをロングタッチし
て[アンインストール]までドラッグ→[OK]
アプリの並べ替え:アプリをロングタッチして移動先
までドラッグ
62
docomo LIVE UX
ホーム画面のバックアップと復元
マイマガジン
ドコモクラウドにバックアップされたdocomo LIVE UX
のデータを使って、ホーム画面のアプリやウィジェットな
どの配置を復元することができます。その際、ホーム画面
の最後にドコモサービスのページが追加されます。
・ ホーム画面のバックアップ/復元を行うには、dアカウ
ントの設定が必要です。
マイマガジンはお客様が選んだジャンルの記事が表示され
る検索サービスです。読む記事の傾向やプロフィール情報
によって使えば使うほどお客様の好みに近づいていきま
す。お知らせの通知や位置情報、ドコモサービス契約情報
などを利用したマイマガジンのカスタマイズが利用できる
ように設定することもできます。
◆ ホーム画面のバックアップ
◆ 記事の見かた
ホーム画面で
1 と復元]
1 ホーム画面で
ジャンル別の記事一覧画面が表示されます。
→ →[配置のバックアップ
・ 初回設定時はマイマガジンの説明画面が表示され、
→[バックアップ]
ジャンルを選択することができます。内容を確認し
て[OK]をタップします。
◆ ホーム画面の復元
・ ホーム画面を上方向へフリックしてもマイマガジン
ホーム画面で
1 と復元]
・ Twitter連携や情報のご利用についての確認画面が
を表示できます。
→ →[配置のバックアップ
[最新のバックアップデータを復元]→[復元
する]
・
一覧からデータを復元:[バックアップデータ一覧か
ら復元]→データを選択→[復元]→[復元する]
表示された場合は、画面の指示に従って操作してく
ださい。
左右にフリックするとジャンルを切り替えられま
す。
2 読みたい記事をタップ
✔お知らせ
・ アイコンやウィジェットによっては復元されない場合が
あります。また、ホーム画面の最終ページにドコモサー
ビスが追加されない場合もあります。
63
docomo LIVE UX
◆ ジャンル設定
ホームアプリの情報
マイマガジンで表示したい情報のジャンルを選択できま
す。
docomo LIVE UXの提供者やバージョン情報などが確認
できます。
1 ホーム画面で
ジャンル別の記事一覧画面が表示されます。
→ →[アプリ情報]
1 ホーム画面で
・ docomo LIVE UXのアップデートがある場合には、
→[表示ジャンル設定]→ジャンルを選択
アプリケーション情報画面に[今すぐアップデー
ト]ボタンが表示され、タップするとdocomo
LIVE UXをアップデートします。
✔お知らせ
・ 記事一覧画面で をタップすると、マイマガジンの設定
を変更したり、ヘルプを確認できます。
64
docomo LIVE UX
3 ビデオコールをかける:
電話
→[ビデオコール]
通話が終了したら[終了]
✔お知らせ
・ VoLTEは、音声通話やビデオコールを高品質でご利用い
電話/ビデオコールをかける
ただけます。
VoLTEのご利用には、自分と相手が以下の条件を満たす
必要があります。
- VoLTE対応機種であること
- VoLTE利用可能エリアであること
- モバイルネットワーク設定の「ネットワークモード※1」
が「4G/3G/GSM(自動)」、「通話モード設定※2」が
ONであること
VoLTE(HD+)は、通話やビデオコールの音声が
VoLTEよりさらに高音質でご利用いただけます。
VoLTE(HD+)のご利用には、VoLTEのご利用条件に
加えて、自分と相手がVoLTE(HD+)対応機種である
必要があります。
※1 ホーム画面で →[設定]→[無線とネットワー
ク]→[もっと見る]→[モバイルネットワーク]
→[ネットワークモード]で設定できます。
※2 ホーム画面で →[設定]→[無線とネットワー
ク]→[もっと見る]→[モバイルネットワーク]
→[通話モード設定]で設定できます。
・ ビデオコールは、お互いの映像を見ながら通話ができま
す。また、音声通話とビデオコール間で切り替えられま
す。
- ビデオコールの発信時は音声通話料およびパケット通
信料がかかります。また、着信時にもパケット通信料
がかかります。
1 ホーム画面で
→電話番号を入力
2 [ダイヤル]
・ 電話番号を訂正する場合は をタップします。
発信者番号通知: →[発信者番号通知]→[通知す
る]/[通知しない]
・ 発信者番号はお客様の大切な情報ですので、通知す
る際にはご注意ください。
プレフィックス選択: →[プレフィックス選択]→
プレフィックスを選択
・ あらかじめ、「プレフィックス設定」(→P72)で登
録した番号(プレフィックス)を選択して、電話番
号の先頭に付加します。
2秒間の停止を追加/待機を追加: →[2秒間の停
止を追加]/[待機を追加]→追加番号を入力
・ 銀行の残高照会やチケットの予約サービスなど、通
話中に番号を追加入力する必要がある場合、あらか
じめメインの電話番号と追加番号を一度に入力して
発信するために使用します。
2秒間の停止「,」:メインの電話番号をダイヤルし
た後、自動的に2秒間一時停止してから追加番号を
ダイヤルします。
待機「;」
:メインの電話番号をダイヤルした後、自
動的に待機し追加番号の確認メッセージが表示され
ます。[はい]をタップすると追加番号をダイヤル
します。
65
電話
・ 本端末は、「緊急通報位置通知」に対応しております。
- 映像はベストエフォート通信(通信の混雑具合に応じ
た最適速度となる)のため、通信環境により品質は異
なります。
- 音声通話中にビデオコールへ切り替えができなかった
場合は、画面上にビデオコールへの切り替えが失敗し
た旨が表示され、音声通話が継続されます。
- ビデオコールの映像は、ご利用機種により表示処理に
違いがあるため、本端末で表示される自分の映像と相
手に表示される映像の範囲が異なる場合があります。
・ 通話中に近接センサーに顔などが近づくとディスプレイ
の表示が消え、離れると再表示されます。
・ 本端末にイヤホンを挿入している場合、またはスピー
カーフォンで通話を行っている場合は、近接センサーを
停止します。そのため、近接センサーに顔などが近づい
てもディスプレイの表示は消えません。
・ 通話中に髪の毛の上から受話口/スピーカーを当ててい
る場合、近接センサーが正常に動作しなくなり、通話が
遮断される場合があります。
・「発信者番号通知」(→P71)で通知/非通知を一括設定
できます。
・ 通話中にプッシュ信号を送信する場合は、「通話中の操
作」をご覧ください。→P68
・
◆ 緊急通報
・
緊急通報
電話番号
警察への通報
110
消防・救急への通報
119
海上保安本部への通報
118
・
・
66
110番、119番、118番などの緊急通報をかけた場
合、発信場所の情報(位置情報)が自動的に警察機関な
どの緊急通報受理機関に通知されます。お客様の発信場
所や電波の受信状況により、緊急通報受理機関が正確な
位置を確認できないことがあります。位置情報を通知し
た場合には、通報した緊急通報受理機関の名称が表示さ
れます。
なお、「184」を付加してダイヤルするなど、通話ごと
に非通知とした場合は、位置情報と電話番号は通知され
ませんが、緊急通報受理機関が人命の保護などの事由か
ら、必要であると判断した場合は、お客様の設定に関わ
らず、機関側がGPSを利用した位置測位による正確な
位置情報と電話番号を取得することがあります。
また、「緊急通報位置通知」の導入地域/導入時期につ
いては、各緊急通報受理機関の準備状況により異なりま
す。
本端末から110番、119番、118番通報の際は、携帯
電話からかけていることと、警察・消防機関側から確認
などの電話をする場合があるため、電話番号を伝え、明
確に現在地を伝えてください。また、通報は途中で通話
が切れないように移動せず通報し、通報後はすぐに電源
を切らず、10分程度は着信のできる状態にしておいて
ください。
かけた地域により、管轄の消防署・警察署に接続されな
い場合があります。
日本国内ではドコモnanoUIMカードを取り付けていな
い場合、PINコードの入力画面、PINコードロック・
PUKロック中、ソフトウェア更新中は緊急通報110番、
119番、118番に発信できません。
海外で110番、119番、118番を発信すると緊急呼通
話中画面が表示される場合がありますが、通常発信され
ています。
電話
・ 着信拒否設定が有効な状態で緊急通報を行うと、着信拒
電話/ビデオコールを受ける
否設定は無効に変更されます。
・ 通信事業者によってはVoLTE緊急通報が利用できない
・
・
場合があります。その場合は、「通話モード設定」(→
P65)をOFFにしてください。
一部のネットワークでは、緊急通報が利用できない場合
があります。
ビデオコールでは緊急通報を行うことはできません。
◆ 音声電話を受ける
〈例〉スリープモード中に電話がかかってきた場合
1 電話がかかってくる
着信画面(全画面)が表示されます。
◆ 国際電話(WORLD CALL)
・ 着信音、バイブレータの動作を止めるには、P/音
量キーを押します。
「+」を入力して国際電話をかけます。[0]をロングタッ
チすると「+」が入力されます。
・ 海外でのご利用については、「国際ローミング
(WORLD WING)の概要」をご覧ください。→P177
・ WORLD CALLの詳細は、本書巻末の「総合お問い合わ
せ先」までお問い合わせください。
→[応答]
2 着信拒否:
→[拒否]
応答拒否SMS送信: →[拒否してSMS送信]→
メッセージを選択
伝言メモ録音: →[伝言メモ]
→[ダイヤル]→[0]をロング
1 ホーム画面で
タッチ→
「国番号-地域番号(市外局番)
の先頭 3 通話が終了したら[終了]
の0を除いた電話番号」を入力→
・ イタリアなど一部の国・地域では「0」が必要な場
合があります。
・ 国リストから選択して「+国番号」を入力する場合
は、地域番号(市外局番)と電話番号を入力し、
→[国際電話発信]→国を選択→[WORLD
CALL]をタップします。
67
電話
◆ ビデオコールを受ける
通話中の操作
〈例〉スリープモード中に電話がかかってきた場合
1 電話がかかってくる
着信画面(全画面)が表示されます。
通話中画面では次の操作ができます。
・ 発信中/通話中に音量キーで、通話音量の調節をするこ
とができます。
・ 着信音、バイブレータの動作を止めるには、P/音
量キーを押します。
→[ビデオ応答]
2 音声通話で応答:
→[音声応答]
着信拒否: →[拒否]
伝言メモ録音: →[伝言メモ]
3 通話が終了したら[終了]
✔お知らせ
・ ホーム画面表示中やアプリ起動中に着信すると、画面上
部に着信画面が表示されます。応答し、通話を終了する
と通話前の画面に戻ります。なお、着信画面で着信相手
の名前または電話番号をタップすると、着信画面(全画
面)を表示できます。
・ 電話に出られなかったときは、ステータスバーに通知ア
イコン(→P48)が表示されます。通知パネル(→
P49)を開いて不在着信を確認したり、電話発信や
SMSを送信したりできます。
・ 音声電話がかかってきた際に、本端末を耳にあてるだけ
で電話を受けられます。本端末を利用する場合は「スグ
電設定」(→P72)をONにしてください。なお、ビデオ
コールではご利用いただけません。
音声通話中画面
g k
ビデオコール通話中画面
a 名前や電話番号
b 通話を終了
c ダイヤル入力のダイヤルパッドを表示
プッシュ信号(DTMFトーン)を送信します。
d ミュートをON/OFF
e 通話時間
f スピーカーフォンをON/OFF
・ Bluetooth機器を接続している場合は、音声の出力
先を切り替えることができます。
68
電話
g ビデオコールに切り替え
タップすると、相手の端末にビデオコールに切り替え
るかの選択画面が表示されます。許可されると、ビデ
オコールに切り替えられます。
・ ビデオコール通話中に音声通話に切り替える場合は、
→[音声切替]をタップします。
h サブメニューの表示
音声通話中:はっきりボイスのON/OFF、通話の保留
※/保留解除、キャッチホンを利用して別の相手との通
話を追加の操作ができます。
ビデオコール通話中:音声通話に切り替え、ダイヤル
キー表示、音声出力先の切り替え、自映像と相手映像
の映像エリア切り替えの操作ができます。
※ 保留をご利用いただく場合は、キャッチホン契約が
必要です。
i 相手の映像
・ 相手の映像を受信できない場合や、別の画面に切り
替えてカメラ機能がOFFになった場合は、 が表示さ
れます。
・ 画面をタップすると、相手の映像の全画面表示/通
常画面表示を切り替えることができます。
j 自分の映像
k 送信映像カメラの切り替え
相手に送信する映像を撮影するカメラ(インカメラ/
アウトカメラ)を切り替えます。
✔お知らせ
・ はっきりボイスをONにすると、相手の聞こえにくい声
・
・
・
・
・
・
・
69
を強調したり、受話音を整えたりして聞き取りやすくし
ます。
ミュートをONにすると、自分の声が相手に聞こえない
ようにします。
キャッチホンをご契約の場合は、音声通話中に →[通
話を追加]をタップして別の相手に電話をかけることが
できます。
スピーカーフォンをONにすると、相手の声をスピー
カーから流してハンズフリーで通話ができます。
Bluetooth機器などを接続しているときにビデオコール
通話中の音声の出力先を切り替えるには、 →[音声出力
先切替]→音声出力先を選択します。
ビデオコール通話中に、別の画面に切り替えたために通
話中画面が表示されない場合は、相手に自分の映像が送
信されません。
キャッチホン利用中などのマルチ接続中は、はっきりボ
イスの状態表示は表示されません。
はっきりボイスはビデオコールには対応していません。
電話
f 履歴内容
「発信」/「着信」/「不在着信」が表示されます。
・ 発着信履歴には、音声通話またはビデオコールの
区別は表示されません。
g 発着信日時
発着信履歴
電話の発着信履歴を確認できます。
1 ホーム画面で
2 [履歴]
✔お知らせ
・ 発着信履歴の最大表示件数は500件です。
◆ 発着信履歴の削除
1 履歴画面で →[履歴削除]
[削除]
→[削除]
2 削除する履歴にチェック→
・[全選択]にチェックを付けると、全件削除できま
す。
a すべてタブ
発着信履歴のすべてを表示します。
b 名前や電話番号
タップして音声電話発信、SMS送信、ビデオコー
ル発信、電話帳登録またはプロフィール画面の表示
などを行います。ロングタッチすると、電話番号を
編集して発信、履歴からの削除などができます。
c 着信タブ
着信履歴のみを表示します。
d 発信タブ
発信履歴のみを表示します。
e 音声電話発信ボタン
音声電話を発信します。
70
電話
伝言メモ
通話設定
ドコモのネットワークサービスや通話、インターネット通
話に関するさまざまな設定を行います。
伝言メモの設定や録音した伝言の再生/削除を行います。
・ ビデオコールを伝言メモで応答すると、自動的に音声通
話に切り替わり、映像は録画されませんのでご注意くだ
さい。
1 ホーム画面で → →[通話設定]
2 各項目を設定
ネットワークサービス:次のドコモのネットワーク
ホーム画面で → →[通話設定]→[伝言メ
モ]
サービスをご利用いただけます。
留守番電話サービス※1:サービスの開始/停止、呼
出時間設定などを行います。
転送でんわサービス※1:サービスの開始/停止、転
送先変更などを行います。
キャッチホン※1:サービスの開始/停止、設定確認
を行います。
発信者番号通知:通知設定を行います。
迷惑電話ストップサービス:登録、削除、登録件数の
確認、詳細設定を行います。
番号通知お願いサービス:サービスの開始/停止、設
定確認を行います。
着信通知:サービスの開始/停止、設定確認を行いま
す。
英語ガイダンス:設定、設定確認を行います。
遠隔操作設定:サービスの開始/停止、設定確認を行
います。
公共モード(電源OFF)設定:サービスの開始/停
止、設定確認を行います。
海外設定:設定方法→P181
着信音:電話着信音を設定します。
2 各項目を設定
伝言メモ:伝言メモのON/OFFを設定します。
・ 保存した伝言メモが最大保存件数を超えた場合は、
設定を有効にしていても伝言メモで応答しません。
伝言メモリスト:録音した伝言メモのリストを表示し
ます。伝言メモを選択→ をタップすると伝言が再生
されます。
・ 伝言メモをロングタッチ→[1件削除]→[はい]
をタップすると伝言が1件削除されます。伝言メモ
がない旨のメッセージが表示された場合は[OK]
をタップしてください。
・ 伝言メモのリストで →[全件削除]→[はい]→
[OK]をタップすると伝言が全件削除されます。
・ 伝言メモは1件あたり最長60秒、最大10件録音で
きます。
伝言メモ設定:着信呼出時間や応答メッセージを設定
します。
71
電話
オフィスリンク設定※2:オフィスリンクの保留転送
を利用するための設定を行います。
※1 ビデオコールではご使用いただけません。
※2 オフィスリンクは法人のお客様向け内線サービス
です。
着信バイブレーション:着信音が鳴っているときに、
振動でもお知らせするかを設定します。
・ マナーモード中は設定できません。
ダイヤルパッド操作音:ダイヤルパッドを操作したと
きに音を鳴らすかを設定します。
伝言メモ:設定方法→P71
着信拒否設定:着信拒否に関する設定を行います。
・ 次の各項目をタップして着信拒否を設定できます。
登録外着信拒否:電話帳に未登録の着信を拒否するか
を設定します。
非通知着信拒否:非通知の着信を拒否するかを設定し
ます。
公衆電話着信拒否:公衆電話からの着信を拒否するか
を設定します。
通知不可能着信拒否:電話番号を通知できない電話か
らの着信を拒否するかを設定します。
番号指定拒否:指定した電話番号からの着信とSMS
を拒否します。
応答拒否SMS:着信時に利用できる応答拒否SMSの
編集を行います。
サブアドレス設定:電話番号に含まれる「*」をサブ
アドレスの区切りとするかを設定します。
プレフィックス設定:電話発信時に電話番号の先頭に
付加する番号を設定します。
スグ電設定:設定方法→P72
ドコモへのお問合せ:「ドコモ故障問合せ」「ドコモ総
合案内・受付」「海外紛失・盗難等」「海外故障」の各
お問合せ窓口へ発信します。
通話アカウント:インターネット通話(SIP)アカウ
ントやSIP通話の使用などを設定します。
オープンソースライセンス:オープンソースライセン
スを表示します。
✔お知らせ
・ 通話設定はホーム画面で →[設定]→[便利機能]→
[電話]→[通話設定]をタップしても設定できます。
・ ホーム画面で →[設定]→[便利機能]→[電話]→
[あわせるボイス]をタップして、通話音声を自動で聞き
取りやすく調整するように設定できます。
・ ホーム画面で →[設定]→[便利機能]→[電話]→
[電源ボタンで通話を終了]にチェックを付けると、Pを
押して通話を終了することができます。ただし、スリー
プモード中はPを押しても通話を終了できませんのでご
注意ください。
◆ スグ電設定
モーションおよび音声キーワードだけで電話の操作ができ
る「スグ電」の設定を行います。
・ ビデオコールには非対応ですが、着信時名前表示のみ対
応しています。
1 ホーム画面で → →[通話設定]
2 [スグ電設定]
3 各項目を設定
応答:端末を耳に当てることで応答できるかを設定し
ます。
72
電話
切断(モーション):通話中に画面を下向きにして端
末を水平に置く、または端末を2回振ることで切断で
きるかを設定します。
切断(音声):通話中に切断キーワードを発した後に
端末を耳から離すことで切断できるかを設定します。
発信※1:ホーム画面で端末を1回振ってから耳に当て
ることで、あらかじめ登録した相手、または発着信履
歴に登録された相手に発信できるかを設定します。
消音・拒否:着信中に画面を下向きにして端末を水平
に置く、または端末を2回振ることで着信音を消音・
拒否できるかを設定します。「消音」「拒否」「拒否し
てSMS送信」から選択できます。
発信ランキング:発信回数の多い相手の確認ができま
す。
着信時名前非表示※2:着信時に端末を動かすまで相
手の名前を表示しないかを設定します。
利用情報の送信:利用情報を送信するかを設定しま
す。
ローミング時スグ電無効※3:海外渡航時にスグ電を
OFFにするかを設定します。
※1 発信は、ホーム画面表示中またはロック画面(セ
キュリティ解除方法が[タッチ/スワイプ]の場
合のみ)表示中に操作ができます。
※2 音声電話とビデオコールの着信画面(全画面)で
のみ有効です。その他の画面では相手の名前が非
表示にならない場合があります。
※3 スグ電機能は海外では自動で無効になります。海
外でご使用の場合はスグ電設定より、ローミング
時スグ電無効をOFFにしてからお使いください。
✔お知らせ
・ スグ電音声機能の提供には音声認識技術や言語処理技術
を用いておりますが、当社はそれらの技術の精度などに
ついて何らの保証をするものではありません。
・ 発声時にスマートフォンとの距離が遠すぎたり発声時の
音量が小さすぎたり、また騒音下で発声した場合などは
音声認識ができない場合がございます。
・ 次の場合は、スグ電を利用できません。
- スピーカーフォン利用時
- イヤホンやヘッドセット、通話機能を持つBluetooth
機器の利用時
- 通話中にさらに発信を行ったり、着信したとき
- 寝ている体勢のとき
- 走る、階段の上り下りをするなど激しい運動をしてい
るとき
- ブックタイプのスマートフォンケースなどでディスプ
レイを覆っているとき
・[スグ電設定]をONにしているとき、着信中に画面が点
灯したままバッグやポケットに入れると、まれにモー
ションが実行されたとみなされ、応答または切断される
場合があります。
・ 近接センサーは黒いものに反応しにくい特性があります。
(応答をする際)髪の毛の上から受話口をあてている場
合、近接センサーが正常に動作しにくいため、電話に応
答できない場合があります。その場合は耳に直接受話口
をあててください。
(切断/拒否をする際)黒い机などの上で本端末を裏返す
と反応しない(切断/拒否されない)場合があります。
その場合は直接置かず、机などから1cm程度浮かせるよ
うに本端末を裏返すと反応(切断/拒否)します。
73
電話
・ スグ電(応答)機能は、モーション判定の1つとして近
・
・
・
・
・
・ 本端末は受話口から着信音が鳴ります。スグ電(応答)
接センサーを使用しています。近接センサー(→P28)
が、汚れたまま使用すると、正しく応答できずに耳の近
くで大きな音が聞こえることがあり、難聴などの原因に
なりますので定期的に清掃してください。
スグ電設定の[切断]をONにして、切断動作(モー
ション/切断キーワード)が実行されると、以下におい
ては切断が有効となり、通話が切断されます。
- 相手が保留中の場合
- 相手が伝言メモ起動中の場合(応答メッセージ再生中
/伝言メモ録音中)
端末を強く振ると、モーションが実行されたとみなされ、
消音・拒否や切断される場合があります。
切断する際に、端末を下向きに置く動作が速いと反応し
ない(切断できない)場合があります。その場合は、動
作をゆっくり行うと反応(切断)します。
音声終話をONにしている状態で通話している時は、他
のマイクを利用するアプリや通話中の音声を利用するア
プリ(例:通話録音アプリ)は使用できないことがござ
います。通話中にご利用になりたい場合は、終話後に切
断(音声)をOFFにすることで利用可能になれます。
伝言メモ、音声メモの起動中(応答メッセージの再生中
/伝言メモの録音中)は、音声での切断ができません。
伝言メモの録音中に電話に出た場合には、音声での切断
が可能になります。
74
機能利用時は、端末を傾けた(持ち上げる)場合や端末
が耳の近くにあることを検知した場合は適切な音量に変
更されますが、検知しない場合などには耳の近くで大き
な音が聞こえることがありますので、着信音量を適切に
設定してご使用ください。音量が大きすぎると難聴など
の原因となります。着信音量は、ホーム画面で →[設
定]→[画面・音・アプリ]→[音]→[着信音の音量]
で設定できます。
電話
a 名前
タップしてプロフィール画面を表示します。プロ
フィール画面では電話発信、SMS送信などができ
ます。
b 検索
連絡先の検索ができます。
c 登録→P75
電話帳を新規登録します。
d クラウドへのログイン/ログアウト
e サブメニューの表示
連絡先削除、クラウドメニュー、SDカード/SIM
カード/共有、設定、ヘルプ、連絡先登録件数、ア
プリケーション情報表示の操作ができます。
f インデックス
インデックスを表示します。五十音順、アルファ
ベット順などで検索ができます。
電話帳
電話帳には電話番号やメールアドレスなどを登録できま
す。簡単な操作で登録した相手に連絡できます。
・ 電話帳でクラウドを利用するには、ドコモ電話帳アプリ
が必要となります。ドコモ電話帳アプリを初めて起動す
る場合(アプリの初期化後を含む)、「クラウドの利用に
ついて」の画面が表示され、クラウドの利用開始ができ
ます。
・ ユーザーやゲストが利用できる機能を利用している場
合、ゲストはドコモ電話帳のクラウドサービスに関わる
すべての機能が使用できません。
[ドコモクラウド]→[ドコモ電
1 ホーム画面で
話帳]
◆ 電話帳を登録
2 [連絡先]
電話帳リストが表示されます。
電話帳リストで[登録]→各項目を設定→[登
1 録完了]
・ クラウドと同期できるのは、docomoのアカウント
で登録した連絡先データです。
・ Googleアカウントを登録している場合は、アカウ
ント欄の[設定]をタップしてGoogleアカウント
を選択できます。
✔お知らせ
・ 電話の発着信履歴から電話帳を登録することもできます。
75
電話
◆ 電話帳の編集
❖ 連絡先のグループ登録
1 電話帳リストで[グループ]
グループを選択→[メンバー追加]
→追加す
2 る連絡先にチェック→
[決定]→[OK]
電話帳リストで連絡先を選択→[編集]→各
項目を編集→[登録完了]
◆ 電話帳の削除
電話帳リストで削除する連絡先を選択→
1 [削除]
→
[OK]
グループ登録の解除:グループを選択→[メンバー削
除]→削除する連絡先にチェック→[決定]→
[OK]
→
・ 電話帳リストで →[連絡先削除]をタップする
◆ プロフィール画面の表示
と、連絡先を選択して削除できます。[全選択]に
チェック→[決定]→[OK]をタップすると、全
件削除できます。
1 電話帳リストで名前を選択
プロフィール画面が表示されます。
◆ グループの利用
1 電話帳リストで[グループ]
→各項目を設定→[OK]
2 [グループ追加]
グループの並べ替え:[並べ替え]→グループリスト
でグループをタップして上下にスライド→[決定]
グループの編集:グループリストでグループをタップ
→[編集]→各項目を設定→[OK]
・ グループリストでグループをロングタッチ→[グ
ループ編集]をタップしても編集できます。
グループの削除:グループリストでグループをロング
タッチ→[グループ削除]→[OK]
・ グループリストで →[グループ削除]をタップす
ると、グループを選択して削除できます。
a アカウントアイコン
b 電話帳に設定された画像と名前
c 登録情報
項目をタップすると電話発信やEメール送信などが
できます。ロングタッチするとオプションを表示し
ます。
d お気に入り
「お気に入り」に追加されます。
✔お知らせ
・ docomoのアカウントのグループのみ並べ替えができま
す。
76
電話
e 音声電話発信ボタン
音声電話を発信します。
◆ マイプロフィール
ご利用の電話番号を確認できます。また、ご自身の情報を
登録したり編集したりできます。
✔お知らせ
・ プロフィール画面で をタップすると、共有などの操作
[ドコモクラウド]→[ドコモ電
1 ホーム画面で
話帳]
ができます。
・「お気に入り」に登録した電話帳を表示するには、電話帳
リストで[グループ]→[お気に入り]をタップします。
◆ 電話帳のインポート/エクスポート
2 [マイプロフィール]
→各項目を設定→[登録完了]
3 [編集]
・ マイプロフィール一斉送信を行う場合は、
→[マ
イプロフィール一斉送信]をタップし、以降は画面
の指示に従って操作してください。
→
[SDカード/SIMカー
1 電話帳リストで
ド/共有]→項目を選択
SIMカードから復元:電話番号、メールアドレスの種
別は「その他」としてインポートされます。
SDカードへバックアップ/復元:ドコモデータコ
ピーアプリを使用して、電話帳やその他のデータを
microSDカードなどに、一括でバックアップ/復元
することができます。→P119
全件データ送信(共有):電話帳の全件データのエク
スポートデータ(.vcf)が作成されますので、通知パ
ネルを開いて「連絡先のエクスポートの完了 タップ
して連絡先を共有してください。」の通知をタップし
ます。共有するためのBluetooth通信やメールなどの
アプリを選択して送信の操作を行います。
※ アプリによっては対応していない場合もあります。
✔お知らせ
・ 本端末からiモード端末へBluetooth通信で電話帳全件
送信を行うと、正常にデータが移行できません。
77
電話
メール/ウェブブラウザ
メッセージ(SMS)
携帯電話番号を宛先にしてテキストメッセージを送受信で
きます。
ドコモメール
※ 送受信できる文字数などの詳細については、ドコモの
ホームページの「ショートメッセージサービス
(SMS)」をご覧ください。
ドコモのメールアドレス(@docomo.ne.jp)を利用して、
メールの送受信ができます。
◆ SMSを作成して送信
送受信したメールはドコモのメールサーバに保存されるの
で、機種変更時のデータ移行や、端末紛失時のデータ復旧
ホーム画面で →[メッセージ]
が簡単に行えます。またdアカウントを利用すれば、タブ
レットやPCブラウザなど複数のデバイスから同一のメー
[新規作成]→携帯電話番号を入力→[確定]
ルアドレスを使ってメールの送受信や閲覧が行えます。
・ 電話番号やふりがなを入力すると、電話帳で一致す
ドコモメールの詳細については、ドコモのホームページを
る連絡先が表示され、選択することができます。
ご覧ください。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/
[メッセージを入力]
→メッセージを入力→
docomo̲mail/
3 [送信]
1 以降は画面の指示に従って操作してください。
ホーム画面で
✔お知らせ
・ 海外通信事業者をご利用のお客様との間でも送受信でき
ます。ご利用可能な国・海外通信事業者については、ド
コモのホームページをご覧ください。
・ 宛先が海外通信事業者の場合、「+」、「国番号」、「相手先
携帯電話番号」の順に入力します。また、「010」、「国
番号」、「相手先携帯電話番号」の順に入力しても送信で
きます。携帯電話番号が「0」で始まる場合は、先頭の
「0」を除いて入力してください。
78
メール/ウェブブラウザ
◆ SMSを受信したときは
◆ SMSを転送
SMSを受信すると、ステータスバーに通知アイコン(→
P48)が表示されます。通知パネル(→P49)を開いて
通知をタップして、新着SMSを確認します。
1 ホーム画面で →[メッセージ]
2 メッセージスレッドを選択→SMSをロング
タッチ→[転送]
✔お知らせ
・ 本端末の初期化をした際、再起動直後にSMSを受信する
[確定]→[送信]
3 携帯電話番号を入力→
・ 電話番号やふりがなを入力すると、電話帳で一致す
と、SMSの通知の設定に関わらず着信音やバイブレータ
が鳴動しない場合があります。
・ 本端末のメモリの空き容量が少なくなると、SMSを受信
できません。不要なアプリを削除するなどして、メモリ
の空き容量を増やしてください。→P90、P140
る連絡先が表示され、選択することができます。
◆ SMSを削除
1 ホーム画面で →[メッセージ]
2 メッセージスレッドを選択→SMSをロング
タッチ→[削除]→[削除]
◆ 送受信したSMSの表示
1 ホーム画面で →[メッセージ]
2 メッセージスレッドを選択
・[発信]をタップして電話をかけることができます。
✔お知らせ
・ メッセージスレッドを削除するには、メッセージスレッ
ドをロングタッチ→[削除]→[削除]をタップします。
◆ SMSに返信
・ すべてのメッセージスレッドを削除するには、メッセー
ジスレッド画面で[メニュー]→[すべてのスレッドを
削除]→[削除]をタップします。
1 ホーム画面で →[メッセージ]
[メッセージを
2 メッセージスレッドを選択→
入力]→メッセージを入力→[送信]
79
メール/ウェブブラウザ
◆ SMSの設定
1 ホーム画面で
→
[設定]
→[メッセージ]→
[メニュー]
NX!メール
ドコモのメールアドレス(@docomo.ne.jp)や、一般の
プロバイダが提供するメールアカウントを設定して、E
メールを利用します。
・ SMSも利用することができます。
2 SMSが有効:デフォルトのSMSアプリを変更しま
各項目を設定
す。
古いメッセージを削除:保存件数が上限に達したら古
いメッセージを削除するかを設定します。
テキストメッセージの制限件数:スレッドごとに保存
するメッセージの件数を設定します。
バックアップ:本体とmicroSDカード間でメッセー
ジをコピーします。
受取確認通知:送信するメッセージの受取確認を毎回
要求するかを設定します。
SIMカードのメッセージ:ドコモnanoUIMカードに
保存したメッセージを管理します。
通知:メッセージ受信時にステータスバーで通知する
かを設定します。
着信音:メッセージ受信時の着信音を設定します。
バイブレーション:メッセージ受信時に本端末を振動
させるかを設定します。
LED:メッセージ受信時のお知らせLEDの色を設定
します。
メッセージセンター番号:メッセージセンター番号を
設定します。
・ 通常は設定を行う必要はありません。
◆ Eメールアカウントの設定
・ あらかじめご利用のサービスプロバイダから設定に必要
な情報を入手してください。
1 ホーム画面で →[NX!メール]
/[GOOGLEアカウント]/
2 [ドコモメール]
[その他のアカウント]/[EXCHANGE アカ
ウント]
以降は画面の指示に従って操作し、メールアドレスや
パスワードなどを入力してメールアカウントの設定を
してください。
✔お知らせ
・ すでにメールアカウントが設定済みで、さらに別のメー
ルアカウントを追加する場合は、フォルダ一覧画面で
[メニュー]→[設定]→[アカウント設定]→[新規ア
カウント追加]をタップして操作します。
・ すでにExchangeアカウントが設定済みで、さらに別の
Exchangeアカウントを追加する場合は、フォルダ一覧
画面で[メニュー]→[Exchange設定]→[アカウン
トを追加]をタップして操作します。
✔お知らせ
・ SMSの設定画面で[メニュー]→[初期設定に戻す]を
タップすると、お買い上げ時の設定に戻ります。
80
メール/ウェブブラウザ
・ サービスプロバイダによっては、「OP25B(Outbound
◆ Eメールを作成して送信
Port 25 Blocking)
:迷惑メール送信規制」の設定が
必要になります。詳しくは、ご契約のサービスプロバイ
ダへお問い合わせください。
→[NX!メール]
1 ホーム画面で
・ フォルダ一覧画面が表示されます。
・ フォルダを起動画面に設定(→P82)している場合
◆ Eメールの受信/表示
は、設定中のフォルダのメール一覧画面が表示され
ます。
1 ホーム画面で →[NX!メール]
2 [新規作成]
[メニュー]→[更新]
・ Exchangeアカウントとその他のアカウントを同時 2
に設定している場合は、[EXCHANGEメールを作
3 フォルダ一覧画面でフォルダを選択→Eメー
成]/[その他のメールを作成]をタップします。
ル一覧でEメールを選択
・ 複数のメールアカウントがある場合は、「差出人」
欄をタップ→使用するメールアカウントをタップし
て切り替えます。
◆ Eメールに返信
1 Eメールを表示
3 宛先欄にメールアドレスを入力
・ 宛先を追加する場合は、宛先を入力した後に表示さ
2 [返信]
れる宛先欄の下の欄に、メールアドレスを入力しま
全員に返信:[全員に返信]
す。
3 メッセージを入力→[送信]
5 メッセージ入力欄にメッセージを入力
6 [送信]
件名欄に件名を入力
◆ Eメールを転送
1 Eメールを表示
2 [メニュー]→[転送]
[送
3 メールアドレス/メッセージを入力→
信]
✔お知らせ
・ Eメールはパソコンからのメールとして扱われます。受
信する端末側でパソコンからの受信拒否の設定をしてい
ると、Eメールを送信できません。
81
メール/ウェブブラウザ
◆ Eメールを削除
◆ Eメールの設定
2 フォルダ一覧画面でフォルダを選択→Eメー
ル一覧で削除するEメールをロングタッチ→
Eメールに関するさまざまな設定をします。
ホーム画面で →[NX!メール]
❖ NX!メール全般の設定
1 フォルダ一覧画面で[メニュー]→[設定]
2 各項目を設定
着信設定:メール着信時の動作を設定します。
[削除]→
[OK]
◆ フォルダ一覧画面の操作
アカウント設定:アカウントの追加や設定をします。
→P83
レイアウト変更:フォルダ一覧画面のレイアウトを設
定します。
マーク:受信メールに付けられるマークを設定しま
す。
・ マークは最大3個設定できます。
フォルダ表示:保護/未分類/SMSフォルダを表示
するかを設定します。
署名:署名を設定します。
SMS:デフォルトで使用するSMSアプリを設定した
り、SMS着信時の動作などを設定します。
その他:返信時に引用を行う、返信画面で返信元メー
ル/SMSの表示を行う、メール送信中画面の表示を
行う、Eメールのバックアップ先の変更などの、NX!
メールに関するその他の設定をします。
1 フォルダ一覧画面を表示
フォルダ内のメール一覧画面を表示:メール一覧画面
を表示したいフォルダをタップ
フォルダを新規作成:[フォルダ新規作成]→[電話
帳のグループからフォルダを作成]/[自分で設定
してフォルダを作成]→項目を設定→[完了]
フォルダを並べ替え:並べ替えたいフォルダをロング
タッチ→移動したい位置までドラッグ
フォルダを起動画面に設定:起動画面に設定したい
フォルダをロングタッチ→[起動画面に設定]
・ NX!メールを起動したときに、設定したフォルダ内
のメール一覧が表示されます。
・ 起動画面を解除したい場合は、解除したいフォルダ
をロングタッチ→[起動画面を解除]をタップしま
す。
作成したフォルダを編集:編集したいフォルダをロン
グタッチ→[編集]→フォルダの項目を設定→[完
了]
作成したフォルダを削除:削除したいフォルダをロン
グタッチ→[削除]→[OK]
メニューを表示:
[メニュー]
メールの更新、アカウントの編集、Eメールのバック
アップ/復元、メールの設定などの操作ができます。
✔お知らせ
・[情報]をタップするとNX!メールのバージョンやメール
の保存件数、使用ライセンスを確認できます。
82
メール/ウェブブラウザ
❖ NX!メールのアカウント設定
LED:メール受信時のお知らせLEDの色を設定しま
す。
送信時の文字コード:Eメールの文字コードを設定し
ます。
・ 設定できる項目は、アカウントの種類により異なりま
す。
〈例〉IMAPのアカウントを設定する
✔お知らせ
・[受信間隔]に[プッシュ受信]を設定すると、電池の消
フォルダ一覧画面で[メニュー]→[設定]→
1 [アカウント設定]
費が早くなります。
・ Eメールのアカウントを削除するには、アカウント一覧
アカウント一覧画面が表示されます。
画面で削除するアカウントをロングタッチ→[削除]→
[OK]をタップします。
2 IMAPのアカウントを選択→各項目を設定
表示アカウント名:アカウント名を編集します。
❖ Eメールのバックアップ/復元
アイコン変更:アカウント名の横に表示されるアイコ
ンを変更します。
送信メールの表示名:Eメールを送信した相手に表示
される表示名を編集します。
既定の送信アドレス:チェックを付けたアカウント
を、新規メール作成時にデフォルトで使用します。
受信間隔:Eメールの受信間隔を設定します。
メールアドレス編集:通常は設定変更できません。
受信メールサーバー設定:受信メールサーバーを設定
します。
送信メールサーバー設定:送信メールサーバーを設定
します。
「全ての受信」に表示するフォルダ:選択したフォル
ダのメールを「全ての受信」に表示するかを設定しま
す。
返信先アドレス:送信したアカウントとは別のメール
アドレスに返信させたい場合に、返信先のメールアド
レスを入力します。
着信音:メール受信時の着信音を設定します。
バイブレーション:メール受信時に本端末を振動させ
るかを設定します。
■ バックアップする場合
[メニュー]→[メールを
1 フォルダ一覧画面で
バックアップ/復元]
・ Exchangeはバックアップ対象外の旨の確認画面が
表示された場合は、[OK]をタップします。
バックアップ対象にチェック→[OK]→
3 [OK]
[メールをバックアップ]→[vmg]/[eml]
■ 復元する場合
[メニュー]→[メールを
1 フォルダ一覧画面で
バックアップ/復元]
・ Exchangeはバックアップ対象外の旨の確認画面が
表示された場合は、[OK]をタップします。
83
[メールを復元]→アカウントを選択
メール/ウェブブラウザ
3 復元先を選択→復元するデータにチェック
→
[OK]→[OK]
緊急速報「エリアメール」
✔お知らせ
・ バックアップ先は変更することができます。→P82
エリアメールは、気象庁が配信する緊急地震速報、津波警
報、気象等に関する特別警報、国・地方公共団体が配信す
る災害・避難情報を、回線混雑の影響を受けずに受信でき
るサービスです。
・ エリアメールはお申し込み不要の無料サービスです。
・ 最大50件まで保存できます。最大保存件数を超えると、
受信日時が古いエリアメールから順に削除されます。
・ 次の場合はエリアメールを受信できません。
- 電源オフ時
- 国際ローミング中
- 機内モード中
- ソフトウェアアップデート中
- PINコード入力画面表示中
- 他社のSIMカードをご利用時
- 音声通話中(VoLTEを利用した音声通話中を除く)
・ 端末のメモリの空き容量が少ないとき、テザリング設定
中およびパケット通信を利用している場合は、エリア
メールを受信できないことがあります。
・ 受信できなかったエリアメール(緊急地震速報)を再度
受信することはできません。エリアメール(津波警報、
気象等に関する特別警報、災害・避難情報)は再送さ
れ、受信できなかった場合は再度受信が可能になりま
す。
Gmail
Googleのメールサービスや一般のプロバイダが提供する
Eメールを利用できます。
・ GoogleアカウントやEメールアカウントを設定してい
ない場合は、画面の指示に従って設定してください。
◆ Gmailの表示
[Google]→[Gmail]
1 ホーム画面で
受信トレイにメッセージスレッドの一覧が表示されま
す。
・ Gmailの詳細については、 をタップまたは画面の
左端を右にフリック→[ヘルプとフィードバック]
をタップしてヘルプをご覧ください。
84
メール/ウェブブラウザ
◆ 緊急速報「エリアメール」の受信
◆ 緊急速報「エリアメール」設定
エリアメールを受信すると、内容通知画面が表示され、専
用ブザー音または専用着信音とバイブレーションでお知ら
せします。
・ 専用ブザー音および専用着信音は変更できません。
エリアメールを受信するかどうかや、受信時の動作などを
設定します。
1 ホーム画面で →[災害用キット]
2 [緊急速報「エリアメール」]
3 →[設定]
4 各項目を設定
受信設定:エリアメールを受信するかを設定します。
1 エリアメールを自動的に受信する
2 受信すると専用ブザー音または専用着信音
が鳴り、ステータスバーにアイコンが表示さ
れる
着信音:専用ブザー音・専用着信音の鳴動時間や音
量、マナーモード中でもブザー音・着信音を鳴らすか
を設定します。
受信画面および着信音確認:緊急地震速報、津波警
報、災害・避難情報(気象等に関する特別警報を含
む)のエリアメールを受信したときの受信画面とブ
ザー音・着信音を確認します。
やさしい日本語表示:緊急地震速報・津波警報をわか
りやすい日本語で表示するかを設定します。
翻訳・アプリ連携設定:受信内容を翻訳したり、他の
アプリとの連携機能を利用するかを設定します。
3 エリアメールの本文が表示される
❖ 受信したエリアメールを後で確認
1 ホーム画面で →[災害用キット]
2 [緊急速報「エリアメール」]
任意のエリアメール
3 エリアメール一覧から、
を選択
❖ エリアメールの削除
1 ホーム画面で →[災害用キット]
2 [緊急速報「エリアメール」]
削除するエリアメールを選択→[削除]→
3 [OK]
85
メール/ウェブブラウザ
◆ 新しいタブを開く
Chrome
複数のタブを開いてWebページをすばやく切り替えるこ
とができます。
「Chrome」アプリを利用して、パソコンと同じように
Webサイトを閲覧できます。
本端末では、パケット通信またはWi-Fiによる接続で
「Chrome」アプリを利用できます。
1 Webサイト表示中に画面を下方向にスライ
ドしてWebページの最上部を表示→ ※
※ 開いているタブの数によって数字が異なります。
2 新しいタブが開き、Webページが表示されます。
◆ Webサイト表示中の画面操作
■ Webページを縦表示/横表示に切り替え
切り替え:表示するタブをタップ
閉じる:閉じるタブの[ ]
×
本端末を縦または横に傾けて、縦/横画面表示を切り替え
ます。
◆ シークレットタブでWebサイトを表示
■ 画面のスクロール/パン
画面を上下/左右にスクロールまたは全方向にパン(→
P36)して見たい部分を表示します。
閲覧履歴や検索履歴を残さずに、Webページを閲覧でき
ます。
■ Webページの拡大/縮小
1 Webサイト表示中に画面を下方向にスライ
ドしてWebページの最上部を表示→
ピンチアウト/ピンチイン:拡大/縮小します。
ダブルタップ:拡大します。
・ 拡大前の表示に戻す場合は、再度ダブルタップします。
タブ]
2 [新しいシークレット
シークレットタブでWebページが表示されます。
・ アドレスバーにURLやキーワードを入力します。
・ シークレットタブで表示中は画面上部に が表示さ
◆ Chromeを起動してWebサイトを表示
1 ホーム画面で
ホームページに設定しているWebページが表示され
れます。
ます。
・ 画面を下方向にスライドするとWebページの最上部
にアドレスバーが表示され、URLやキーワードを入
力することができます。
86
メール/ウェブブラウザ
❖ ブックマークからWebサイトを表示
・ シークレットタブを閉じるには、Webサイト表示中
に画面を下方向にスライドしてWebページの最上部
を表示→ ※→シークレットタブの[ ]をタップ
します。
※ 開いているタブの数によって数字が異なります。
×
1 Webサイト表示中に画面を下方向にスライ
ドしてWebページの最上部を表示→ →
[ブックマーク]
✔お知らせ
・ シークレットタブで開いたWebページは履歴に残りませ
2 ブックマークを選択
ブックマークの右の をタップすると、編集や削除な
ん。シークレットタブを閉じるとCookieなどの記録も消
去されます。ただし、ダウンロードしたファイルやブッ
クマークに登録したWebページは保存されます。
どができます。
◆ Webサイトのリンク操作
◆ 履歴からWebサイトを表示
Webサイトに表示されているリンクをタップすると、次
の操作ができます。
・ リンクをロングタッチするとメニュー項目が表示され、
リンクの保存やURLのコピーなどができます。
URLの場合:Webサイトを開きます。
電子メールアドレスの場合:メールを作成します。
電話番号の場合:電話番号に発信します。
ファイルの場合:ファイルを閲覧/保存します。
Webサイト表示中に画面を下方向にスライ
ドしてWebページの最上部を表示→ →[履
歴]
2 Webサイトの履歴を選択
◆ ブックマークを登録してWebサイトを
表示
✔お知らせ
・ 保存したファイルは、ファイルマネージャーなどで確認
❖ ブックマークの登録
できます。
◆ Webサイトの画像をダウンロード
1 Webサイト表示中に画面を下方向にスライ
ドしてWebページの最上部を表示→ →
(ロングタッ
1 Webサイト表示中に画像を選択
チ)→[画像をダウンロード]
・ ダウンロードした画像は、アルバム-Scene(→
P110)などで確認できます。
87
メール/ウェブブラウザ
◆ Webサイトの文字列をなぞってコピー
◆ Chromeの設定
Webサイト表示中に画面右下隅のスライド
スポットから画面中央へ向かって指をスラ
イドさせて[なぞってコピー]領域で指を離
す
検索エンジンやプライバシーなどの設定ができます。
文字列を指でなぞる
・ 以降の操作は「なぞってコピー」をご覧ください。
2 各項目を設定
Chromeにログイン:GoogleアカウントでChrome
1 Webサイト表示中に画面を下方向にスライ
ドしてWebページの最上部を表示→ →[設
定]
にログインします。
検索エンジン:Webページ検索するときに使用する検
索エンジンを設定します。
自動入力とお支払い:自動入力の利用や、自動で使用
する住所やクレジットカードの情報を設定します。
パスワードの保存:Webページに入力したパスワード
を保存するかを設定します。
ホームページ:ホームページを設定します。
プライバシー:安全性や利便性についての設定をしま
す。
ユーザー補助機能:文字のサイズやズームなどの画面
表示について設定します。
サイトの設定:CookieやJavascriptなどサイトに関
する設定をします。
データセーバー:データの使用量を抑えるようにする
かを設定します。
Chromeについて:アプリのバージョンなど、
Chromeに関する情報を確認できます。
→P53
◆ Webページを印刷
Wi-Fi対応プリンタやクラウドプリント機能を利用して表
示しているWebページを印刷できます。あらかじめプリ
ンタとの接続を設定しておきます。→P172
1 Webサイト表示中に画面を下方向にスライ
ドしてWebページの最上部を表示→ →[共
有...]→
[印刷]
・ 以降の操作は「印刷」をご覧ください。→P173
88
メール/ウェブブラウザ
アプリ
dマーケット
音楽、動画、書籍などのデジタルコンテンツの販売や、
ショッピングサイトや旅行予約サイトなどさまざまなサー
ビスを提供しています。
dメニュー
[dマーケット]
1 ホーム画面で
dマーケットのトップ画面が表示されます。
dメニューでは、ドコモのおすすめするサイトや便利なア
プリに簡単にアクセスすることができます。
・ dマーケットの詳細については、以下のホームペー
ホーム画面で[dメニュー]
1 「Chrome」アプリが起動し、
「dメニュー」が表示さ
ジをご覧ください。
https://d.dmkt-sp.jp/common/about/
index.html
れます。
✔お知らせ
・ dメニューのご利用には、パケット通信(LTE/3G/
Playストア
GPRS)もしくはWi-Fiによるインターネット接続が必要
です。
・ dメニューへの接続およびdメニューで紹介しているアプ
リのダウンロードには、別途パケット通信料がかかりま
す。なお、ダウンロードしたアプリによっては自動的に
パケット通信を行うものがあります。
・ dメニューで紹介しているアプリには、一部有料のアプリ
が含まれます。
Playストアを利用してGoogle Playのサイトへ接続する
と、便利なアプリや楽しいゲームを検索して、本端末にダ
ウンロード、インストールできます。また、映画コンテン
ツをレンタル視聴することができます。
・ Google Playを利用するには、本端末にGoogleアカウ
ントを設定する必要があります。Googleアカウントが
未設定の場合は、Playストアの初回起動時に画面の指示
に従って設定してください。
・ Google Playの詳細については、Google Play画面で
画面の左端を右にフリック→[ヘルプとフィードバッ
ク]をタップしてヘルプをご覧ください。
・ アプリのバージョンによって項目や表示が異なる場合が
あります。
89
アプリ
◆ アプリのインストール
✔お知らせ
・ アプリのインストールは、安全であることをご確認の上、
1 Google Play画面が表示されます。
ホーム画面で[Play ストア]
・
2 アプリを検索→アプリを選択
(無料アプリの場合)/[金
3 [インストール]
額]
(有料アプリの場合)
・
・ アプリによって表示される内容は異なります。
・ アプリが本端末のデータや機能にアクセスする必要
・
がある場合、そのアプリがどの機能を利用するかを
示す画面が表示されます。多くの機能または大量の
データにアクセスするアプリにはご注意ください。
この画面で[同意する]をタップすると、本端末で
のこのアプリの使用に関する責任を負うことになり
ます。
・ 有料アプリの購入、返品、払い戻し請求などについ
て詳しくは、Google Play画面で画面の左端を右に
フリック→[ヘルプとフィードバック]をタップし
てヘルプをご覧ください。
・ 有料アプリをアンインストールする場合は、払い戻
し画面が表示されることがあります。詳しくは、
Google Play画面で画面の左端を右にフリック→
[ヘルプとフィードバック]をタップしてヘルプを
ご覧ください。
4 ダウンロードの進捗状況を確認
インストールが完了すると、ステータスバーに
・
・
自己責任において実施してください。ウイルスへの感染
や各種データの破壊などが起きる可能性があります。
万が一、お客様がインストールしたアプリなどにより動
作不良が生じた場合、当社では責任を負いかねます。こ
の場合、保証期間内であっても有料修理となります。
お客様がインストールしたアプリなどによりお客様ご自
身または第三者への不利益が生じた場合、当社では責任
を負いかねます。
アプリによってはインターネットに接続し、自動で通信
を行うものがあります。パケット通信料が高額になる場
合がありますのでご注意ください。
ホーム画面またはアプリ一覧画面にインストールしたア
プリのアイコンが表示されます。
インストールしたユーザー補助アプリは、ユーザー補助
から有効にすることができます。→P163
◆ Google Playのアプリの削除
Play画面で画面の左端を右にフ
1 Google
リック→[マイアプリ&ゲーム]
2 アプリを選択
→[OK]
3 [アンインストール]
・ 有料アプリで[払い戻し]が表示されない場合、試
用期間が終了しています。
が表
示されます。
90
アプリ
※2 ドコモnanoUIMカードに保存されたデータ
・ 機種変更前のドコモnanoUIMカードを引き続き使う場
おサイフケータイ
お店などの読み取り機に本端末をかざすだけで、お支払い
やクーポン券などとして使える「おサイフケータイ対応
サービス」や、家電やスマートポスターなどにかざして情
報にアクセスできる「かざしてリンク対応サービス」がご
利用いただける機能です。
電子マネーやポイントなどを本端末のICカード内、ドコ
モnanoUIMカード内に保存し、画面上で残高やポイント
の確認などができます。また、おサイフケータイの機能を
ロックすることにより、盗難、紛失時に無断で使用される
ことを防ぐこともできます。
おサイフケータイの詳細については、ドコモのホームペー
ジをご覧ください。
・ おサイフケータイ対応サービスをご利用いただくには、
サイトまたはアプリでの設定が必要です。
・
・
合でも、ドコモnanoUIMカード内データを利用するお
サイフケータイ対応サービスの利用には、おサイフケー
タイ対応サービス提供者のアプリのインストールおよび
設定が必要です。
故障、機種変更など、いかなる場合であっても、ICカー
ド内データおよびドコモnanoUIMカード内データが消
失・変化、その他おサイフケータイ対応サービスに関し
て生じた損害について、当社としては責任を負いかねま
す。
本端末の盗難、紛失時は、すぐにご利用のおサイフケー
タイ対応サービス提供者に対応方法をお問い合わせくだ
さい。
◆「おサイフケータイ対応サービス」の利
用
→[おサイフケータイ]
1 ホーム画面で
・ 初期設定が完了していない場合は、初期設定画面が
◆ おサイフケータイ対応端末のご利用にあ
たって
表示されます。画面の指示に従って設定を行ってく
ださい。
・ 本端末の故障により、ICカード内データ※1 およびドコ
モnanoUIMカード内データ※2 が消失・変化してしまう
2 サービスを選択
3 サービスに関する設定を行う
・ サービスのサイトまたはアプリから必要な設定を行
場合があります(修理時など、本端末をお預かりする場
合は、データが残った状態でお預かりすることができま
せんので、原則データをお客様自身で消去していただき
ます)。データの再発行や復元、一時的なお預かりや移
し替えなどのサポートは、おサイフケータイ対応サービ
ス提供者にご確認ください。重要なデータについては必
ずバックアップサービスのあるおサイフケータイ対応
サービスをご利用ください。
※1 おサイフケータイ対応端末に搭載されたICカード
に保存されたデータ
います。
91
マークを読み取り機にかざす
アプリ
◆「かざしてリンク対応サービス」の利用
✔お知らせ
・ おサイフケータイ対応のアプリを起動せずに、読み取り
→[設定]→
[無線とネット
1 ホーム画面で
ワーク]→[NFC/おサイフケータイ 設定]
機とのデータの読み書きができます。
・ 本端末の電源を切っていても利用できますが、電源を長
時間入れなかったり、電池残量が少ない場合や電源を入
れてから一定時間は、利用できなくなることがあります。
・ 本端末のバッテリーセーバーやデータセーバーの設定に
・ NFC/おサイフケータイ ロック設定のパスワード
設定画面が表示された場合は、画面の指示に従って
パスワードを設定してください。
・[NFC/おサイフケータイ ロック]にチェックが付
かかわらず、おサイフケータイ対応のアプリはおサイフ
ケータイ対応サービスの提供に必要な通信をバックグラ
ウンドで行うため、パケット通信料がかかる場合があり
ます。→P141、P127
・ インストールしているおサイフケータイ対応のアプリや
その設定状態によっては、画面ロック中や画面消灯中、
本端末の電源を切っている状態では、読み取り機にかざ
して利用できない場合があります。
・ spモードをご契約されていない場合は、おサイフケータ
イ対応サービスの一部機能がご利用できない場合があり
ますので、あらかじめご了承ください。
・ 本端末の電源を入れた後および再起動後は、画面ロック
を解除してから読み取り機にかざしておサイフケータイ
対応サービスをご利用ください。
いている場合は、チェックを外します。
・ ホーム画面で →[おサイフケータイ]→ /
をタップしても「NFC/おサイフケータイ 設定」
の画面を表示できます。
2 [Reader/Writer, P2P]にチェック
またはス
3 NFCモジュールが内蔵された機器、
マートポスターなどに マークをかざす
・ このほかにもAndroidビームを利用した端末同士の
情報交換ができます。→P170
❖ NFC/おサイフケータイ タイプ設定
利用するNFC Typeを選択します。
1 ホーム画面で →[おサイフケータイ]
2 →[NFC Type設定]
/ Type A / Type B
(標準)]/
3 [FeliCa
[FeliCa / Type A]/[FeliCa / Type B]
92
アプリ
◆ タップ&ペイ
◆ 対向機にかざす際の注意事項
おサイフケータイ対応サービスなど、読み取り機にかざし
て利用できるサービスの有効・無効の設定ができます。
・ タップ&ペイの詳細については、タップ&ペイ画面で
[メニュー]→[ヘルプ]をタップしてヘルプをご覧く
ださい。
読み取り機やNFCモジュールが内蔵された機器など、対
向機にかざすときは、次のことにご注意ください。
1 ホーム画面で
ワーク]
マーク
→[設定]→
[無線とネット
設定]→[タップ&
2 [NFC/おサイフケータイ
ペイ]
タップ&ペイ画面が表示されます。
読み取り機
✔お知らせ
・ 非常用節電モードの設定/解除を行うと、おサイフケー
・
タイ対応サービスの有効・無効設定が変更される場合が
あります。
非常用節電モードの設定/解除後に、おサイフケータイ
対応サービスをご利用される場合はタップ&ペイでの設
定を確認の上、読み取り機にかざしてください。→P38
・
・
93
マークを対向機にかざす際には、強くぶつけたりせ
ず、ゆっくりと近づけてください。
マークを対向機の中心へ平行になるようにかざして
ください。中心にかざしても読み取れない場合は、本端
末を少し浮かしたり、前後左右にずらしたりしてかざし
てください。
マークと対向機の間に金属物があると読み取れない
ことがあります。また、ケースやカバーに入れたことに
より、通信性能に影響を及ぼす可能性がありますので読
み取れない場合はケースやカバーから取り外してくださ
い。
アプリ
◆ おサイフケータイの機能をロック
・ NFC/おサイフケータイ ロックの解除は、NFC/おサ
ロックして、おサイフケータイのサービスや読み取り機か
らのデータの取得を利用できないようにします。
・ おサイフケータイのロックは、本端末の画面ロック、
SIMカードロックとは異なります。
❖ ロックの解除
イフケータイ ロックの設定を行った際に取り付けていた
ドコモnanoUIMカードを本端末に取り付けた状態で行っ
てください。
1 ホーム画面で →[おサイフケータイ]
2 ・ NFC/おサイフケータイ ロック設定のパスワード 2
設定画面が表示された場合は、画面の指示に従って
ロック]
→認証操
3 [NFC/おサイフケータイ
パスワードを設定してください。
作
ロック]→認証操
3 [NFC/おサイフケータイ
◆ iDアプリ
作
ホーム画面で →[おサイフケータイ]
「iD」とは、ドコモが提供する電子マネーです。
「iD」を設
定したおサイフケータイをお店の読み取り機にかざして簡
単・便利にショッピングができます。カード情報は2種類
まで登録できるので、特典などに応じて使い分けることも
できます。
✔お知らせ
・ おサイフケータイでiDをご利用の場合、iDアプリで設
・ NFC/おサイフケータイ ロック設定中は、ステータス
定を行う必要があります。
バーに または が表示されます。
・ iDサービスのご利用にかかる費用(年会費など)は、
・ NFC/おサイフケータイ ロック設定中に電池が切れる
カード発行会社により異なります。
と、NFC/おサイフケータイ ロックが解除できなくなり
・ 海外でiDアプリの設定・確認を行う場合は国内でのパ
ますので、電池残量にご注意ください。電源が切れた場
ケット通信料と異なります。
合は、充電後にNFC/おサイフケータイ ロックを解除し
・ iDに関する情報については、iDのホームページ(http:/
てください。
/id-credit.com/)をご覧ください。
・ NFC/おサイフケータイ ロック設定中におサイフケータ
イのメニューをご利用になるには、NFC/おサイフケー
タイ ロックを解除してください。
・ NFC/おサイフケータイのロックパスワードは、本端末
を初期化しても削除されません。
生体認証の利用:[生体認証を利用する]→認証操作
・ 生体認証を利用するには、あらかじめセキュリティ
解除方法の生体認証の設定が必要です。→P150
94
アプリ
◆ トルカ
テレビ(フルセグ/ワンセグ)
トルカとは、お気に入りのお店のお得なクーポンや便利な
情報などをまとめておくことができるアプリです。メー
ル、ウェブダウンロード、Bluetooth機能、ICタグなどさ
まざまな方法で取得できます。取得したトルカは簡単に最
新の情報に更新できます。
・ トルカの詳細については、ドコモのホームページをご覧
ください。
テレビは、放送波の受信状況に応じてフルセグ/ワンセグ
を切り替えて視聴できるアプリです。また、映像・音声と
共にデータ放送を受信することができ、モバイル機器の通
信機能を使った双方向サービス、通信経由の詳細な情報も
ご利用いただけます。
フルセグは、地上デジタルテレビ放送サービスをハイビ
ジョン画質で視聴できます。
ワンセグは、モバイル機器向けの地上デジタルテレビ放送
サービスを視聴できます。
・「フルセグ/ワンセグ」サービスの詳細については、次
のホームページでご確認ください。
一般社団法人 放送サービス高度化推進協会
http://www.apab.or.jp/
✔お知らせ
・ トルカを取得、表示、更新する際には、パケット通信料
がかかる場合があります。
・ Bluetooth機能でトルカを取得する際には、トルカアプ
リのBluetooth機能をONにする必要があります。
・ ICタグからトルカを取得する際には、本端末の
「Reader/Writer, P2P」にチェックを付ける必要があ
ります。→P170
・ コンテンツ提供者の設定によっては、次の機能がご利用
になれない場合があります。
更新、トルカの共有、地図表示、読み取り機からの取得
・ おサイフケータイの初期設定を行っていない状態では、
読み取り機からトルカを取得できない場合があります。
・ 本端末のバッテリーセーバーやデータセーバーの設定に
かかわらず、トルカアプリはトルカ取得に必要な通信を
バックグラウンドで行うため、パケット通信料がかかる
場合があります。→P141、P127
・ 端末起動後、画面ロックを解除するまでは、Bluetooth
機能、ICタグ、読み取り機を利用したトルカは取得でき
ない場合があります。
・ 画面消灯中にBluetooth機能でトルカを受信した場合に
は、画面が点灯する場合があります。
◆ フルセグ/ワンセグのご利用にあたって
・ フルセグ/ワンセグは、テレビ放送事業者(放送局)な
・
95
どにより提供されるサービスです。映像、音声の受信に
は通信料がかかりません。なお、NHKの受信料につい
ては、NHKにお問い合わせください。
テレビ(フルセグ/ワンセグ)を視聴するときは、テレ
ビアンテナケーブル F01を十分に伸ばしてください。
→P96
アプリ
・ データ放送領域に表示される情報は、「データ放送」
■ 付属のテレビアンテナケーブル F01について
「データ放送サイト」の2種類があります。
「データ放送」は映像・音声とともに放送波で表示され、
「データ放送サイト」はデータ放送の情報から、テレビ
放送事業者(放送局)などが用意したサイトに接続し表
示します。
「データ放送サイト」などを閲覧する場合は、パケット
通信料がかかります。
サイトによっては、ご利用になるために情報料が必要な
ものがあります。
◆ 放送波について
テレビ(フルセグ/ワンセグ)を視聴するときは、付属の
テレビアンテナケーブル F01を接続して放送電波を受信
します。
・ テレビアンテナケーブル F01のプラグを本端末のステ
レオイヤホン端子に「カチッ」と音がするまで水平に差
し込んでください。
・ イヤホンをご利用になる場合は、市販のイヤホンなどの
プラグ(直径3.5㎜)をテレビアンテナケーブル F01
のイヤホン端子に接続してください。
テレビアンテナ
ケーブル F01
フルセグ/ワンセグは、放送サービスの1つであり、LTE
サービスおよびFOMAサービスとは異なる電波(放送波)
を受信しています。そのため、LTEサービスおよび
FOMAサービスの圏外/圏内に関わらず、放送波が届かな
い場所や放送休止中などの時間帯は受信できません。
また、地上デジタルテレビ放送サービスのエリア内であっ
ても、次のような場所では、受信状態が悪くなったり、受
信できなくなったりする場合があります。
・ 放送波が送信される電波塔から離れている場所
・ 山間部やビルの陰など、地形や建物などによって電波が
さえぎられる場所
・ トンネル、地下、建物内の奥まった場所など電波の弱い
場所および届かない場所
テレビアンテナケーブル F01を十分に伸ばし、向きを変
えたり場所を移動したりすることで受信状態がよくなるこ
とがあります。→P96
イヤホン端子
本体側
プラグ
ステレオイヤホン
端子
・ テレビアンテナケーブル F01の端子が汚れていると接
触が悪くなります。端子は乾いた綿棒などで拭いてくだ
さい。清掃の際は端子が変形しないように十分ご注意く
ださい。
96
アプリ
・ テレビ視聴画面はコピー禁止のデータであるため、視聴
◆ テレビの起動
中にスクリーンショットやキャプメモ/なぞってコピー
は実行できません。
→[テレビ]
1 ホーム画面で
テレビ視聴画面が表示されます。
❖ テレビ視聴画面について
・ 初回起動時は、視聴する地域に対応したチャンネル
リストを作成します。→P102
・ お買い上げ時のフルセグ/ワンセグの視聴モード
は、[自動]に設定されています。テレビ視聴画面
でテレビ視聴エリア(→P97)をタップ→ を
タップすると、視聴モードを切り替えることができ
ます。
[自動]に設定中は、電波受信状況によりフルセグ
/ワンセグが自動的に切り替わります。
視聴モードは、画面上部の操作エリアで確認できま
す。
テレビの終了: (バック)
テレビ視聴画面
(フルセグ)
✔お知らせ
・ 起動するときや、起動中に動作を継続するのに最低限必
要な電池残量は6%です(充電中は電池残量に関わらず、
起動や動作の継続ができます)。
・ テレビを起動したり、チャンネルを変更したときは、デ
ジタル放送の特性として映像やデータ放送のデータ取得
に時間がかかる場合があります。
・ 受信状態によって映像や音声が途切れたり、停止したり
する場合があります。
・ テレビ視聴時にホーム画面に戻った場合やスリープモー
ドになった場合などには、テレビの音声出力が続きます。
テレビのバックグラウンド再生を終了するにはテレビ視
聴画面に戻り、 (バック)をタップしてください。
・[動画補正]にチェックを付けると、ワンセグ視聴時に動
画補正エンジンを使用して視聴できます。→P134
97
a 操作エリア
・ 視聴モード(フルセグ/ワンセグ)、視聴モード切り
替え(自動/フルセグ固定/ワンセグ固定)、画面回
転、メニューアイコンが表示されます。フルセグの
場合は次のアイコンが表示されます。
(データ):データ放送を表示
(リモコン):リモコンを表示(横画面のみ)
・ 縦画面でフルセグ視聴時に (データ)をタップして
データ放送を表示した場合は、 をタップしてリモコ
ンを表示すると、操作アイコンでデータ放送内の操
作ができます。
b テレビ視聴エリア
・ 左右にフリックするとチャンネルを切り替えられま
す。
アプリ
c コントロールバー(フルセグのみ)
・ アイコンをタップすると操作パネルエリアの表示が
切り替わります。
:リモコンを表示
:チャンネル一覧を表示
:番組情報を表示
d 操作パネルエリア
・ 表示内容はコントロールバーの各アイコンをタップ
すると切り替わります。
・ ワンセグ視聴時はデータ放送が表示されます。デー
タ放送内の操作をする場合は、画面をタッチ操作す
るか、操作パネルエリア下部に表示される操作アイ
コンをタップして行ってください。
e チャンネル情報エリア
チャンネル名、テレビの電波強度、マルチ放送アイコ
ン、番組名が表示されます。
f ナビゲーションバー
g コントローラー
/ :録画開始/停止
/ :チャンネルを切り替え(ロングタッチでチャ
ンネルサーチ)
・ チャンネルサーチで未登録の放送局が見つかったと
きは、チャンネル一覧を表示→空きチャンネルをロ
ングタッチ→[はい]をタップすると、チャンネル
リストに追加できます。
:チャンネル一覧をポップアップ表示
◆ テレビリンク
データ放送によっては、関連サイトへのリンク情報(テレ
ビリンク)が表示される場合があります。テレビリンクを
登録すると、関連サイトを直接表示できます。
❖ テレビリンクの登録
1 データ放送領域でテレビリンク登録可能な
項目を選択
・ テレビリンクの登録方法は、番組によって異なりま
す。
❖ テレビリンクの表示
テレビ視聴画面で →[テレビリンク]→テ
1 レビリンクを選択→
[はい]
登録されたサイトに接続します。
❖ テレビリンクの削除
1 テレビ視聴画面で →[テレビリンク]
[削除]→[は
2 テレビリンクをロングタッチ→
い]
テレビリンクをすべて削除: →[全件削除]→[は
い]
✔お知らせ
・ テレビ視聴画面で音量キーを押すと、音量を調節できま
す。
・ 横画面では全画面表示となります。画面をタップすると
操作エリア、チャンネル情報エリア、コントローラー、
ナビゲーションバーが表示されます。
98
アプリ
・ ユーザーやゲストが利用できる機能を利用している場合、
◆ 視聴予約/録画予約
所有者以外に切り替えているときは視聴予約/録画予約
を使用できません。また、所有者以外に切り替えたまま
予約時刻になると、予約が実行されません。
テレビ番組の視聴や録画の予約ができます。
→[録画/視聴予約]
1 テレビ視聴画面で
予約一覧が表示されます。
❖ 予約内容の確認
/[視聴予約]/
[録画予約]
3 [番組表から]
・[番組表から]を選択した場合は、画面の指示に
→[新規予約]
予約内容の確認をします。
→[録画/視聴予約]
1 テレビ視聴画面で
予約一覧が表示されます。
従って操作してください。
2 予約項目をタップ
・ 予約一覧画面で予約をロングタッチ→[編集]を
各項目を設定→
[保存]→[はい]
・ ユーザーやゲストが利用できる機能に関する確認画
タップすると、予約内容を編集できます。
・ 予約一覧画面で予約をロングタッチ→[削除]→
面が表示された場合は[OK]をタップしてくださ
い。[次回以降表示しない]にチェックを付けると、
次回から確認画面が表示されなくなります。
[はい]をタップすると予約を1件削除できます。
❖ 予約失敗結果の確認
✔お知らせ
・ 予約した時刻が近づくと、ステータスバーに / と予
予約が失敗した場合に予約結果の詳細を確認します。
→[録画/視聴予約]→
1 テレビ視聴画面で
→[予約失敗一覧]
約通知が表示され、アラーム音や振動などでお知らせし
ます。
・ 予約した時刻に電源を切っている場合は、予約を実行で
きません。
・ 手動で録画を行っている際に別の予約録画の開始時刻に
なった場合は、現在の録画を終了して予約録画を開始し
ます。
・ 操作2で[番組表から]を選択したときにアプリの更新
画面が表示された場合は、画面の指示に従って操作して
ください。
予約失敗一覧が表示されます。
2 予約結果項目をタップ
・ 予約失敗一覧画面で予約結果をロングタッチ→[削
除]→[はい]をタップすると予約結果を1件削除
できます。
99
アプリ
・ フルセグ/ワンセグの録画中に次の状態になると、録画
◆ 番組の録画
テレビ視聴中の映像・音声・字幕・データ放送を録画しま
す。
本体とmicroSDカードにそれぞれ99件まで録画できま
す。なお、ワンセグはmicroSDカードには保存できませ
ん。
・ テレビ番組の録画保存先は、[フルセグ録画設定]で変
更できます。→P101
・
1 テレビ視聴画面でテレビ視聴エリアをタッ
プ
・
・
コントローラーが表示されます。
(録画開始)
2 録画を開始します。
・
・
3 テレビ視聴画面でテレビ視聴エリアをタッ
プ
・
4 録画を終了します。
(録画終了)
が自動で停止します。
- 本体メモリまたはmicroSDカードの空き容量がフルセ
グは19MB以下、ワンセグは0.5MB以下
- 電池残量が10%以下
- ワンセグの録画容量が2GB(約600分)
録画したテレビ番組は、著作権保護が設定されている
データとして保存されます。メールに添付することはで
きません。
受信状態の安定した場所で録画してください。受信状態
が不安定な場合、録画されないことがあります。
録画中は、チャンネルの切り替えや、フルセグ/ワンセ
グの視聴モードの切り替えはできません。
録画とMTP転送など、負荷が大きな機能を同時に使用す
ると、正常に録画できない場合があります。
録画中にデータ通信サービスを行うと、テレビの受信状
態が悪くなり、正常に録画できなくなる場合があります。
録画しているテレビ番組が有料放送やコピー制御されて
いる場合や、放送エリアが変わった場合は、録画が途中
で終了することがあります。
❖ 録画番組の再生
✔お知らせ
・ 録画するテレビ番組をmicroSDカードに保存する場合
は、あらかじめ本端末でフォーマットしたmicroSDカー
ドを使用してください。→P140
・ 録画を開始するのに必要な本体メモリまたはmicroSD
カードの空き容量は、フルセグの場合は38MB以上、ワ
ンセグの場合は1MB以上です。また、必要な電池残量は
11%以上です(充電中は電池残量に関わらず、録画の開
始ができます)。
1 テレビ視聴画面で
ト]
100
→[録画ファイルリス
録画一覧画面が表示されます。
・ 録画一覧画面で[本体]/[MICROSD]をタップ
すると、保存先の表示を切り替えられます。
アプリ

Source Exif Data:
File Type                       : PDF
File Type Extension             : pdf
MIME Type                       : application/pdf
PDF Version                     : 1.6
Linearized                      : Yes
Encryption                      : Standard V2.3 (128-bit)
User Access                     : Print, Extract, Print high-res
XMP Toolkit                     : Adobe XMP Core 4.0-c316 44.253921, Sun Oct 01 2006 17:14:39
Modify Date                     : 2017:10:25 00:35:05+08:00
Create Date                     : 2017:10:25 00:34:08+08:00
Metadata Date                   : 2017:10:25 00:35:05+08:00
Creator Tool                    : FrameMaker 7.2
Format                          : application/pdf
Document ID                     : uuid:4f19557d-e692-4fdc-8837-c50ccee95f56
Instance ID                     : uuid:39fbc483-5b08-4474-8898-07bb9f3a4f95
Producer                        : Acrobat Distiller 7.0.5 (Windows)
Has XFA                         : No
Page Count                      : 102
Creator                         : FrameMaker 7.2
EXIF Metadata provided by EXIF.tools

Users Manual-1

Download: Fujitsu F01K Smart Phone User Manual 1
Mirror Download [FCC.gov]Fujitsu F01K Smart Phone User Manual 1
Document ID3623242
Application IDGIQlW0UZ6l85qMlfEr2/og==
Document DescriptionUsers Manual-1
Short Term ConfidentialNo
Permanent ConfidentialNo
SupercedeNo
Document TypeUser Manual
Display FormatAdobe Acrobat PDF - pdf
Filesize390.52kB (4881472 bits)
Date Submitted2017-10-31 00:00:00
Date Available2018-04-16 00:00:00
Creation Date2017-10-25 00:34:08
Producing SoftwareAcrobat Distiller 7.0.5 (Windows)
Document Lastmod2017-10-25 00:35:05
Document TitleUsers Manual-1
Document CreatorFrameMaker 7.2

F-01K
取扱説明書
’17.11
はじめに
「F-01K」をお買い上げいただきまして、まことにあ
りがとうございます。
ご使用の前やご利用中に、本書をお読みいただき、正
しくお使いください。
操作説明
「クイックスタートガイド」(本体付属品)
「取扱説明書」(PDFファイル)
機能の詳しい案内や操作について説明しています。
〈パソコンから〉https://www.nttdocomo.co.jp/
support/trouble/manual/download/f01k/
index.html
※最新情報がダウンロードできます。なお、URLおよび
掲載内容については、将来予告なしに変更することがあ
ります。
各部の名称と機能について説明しています。
本書の見かた
・ 本書においては、「F-01K」を「本端末」と表記してい
「取扱説明書」アプリ(eトリセツ)(本端末に搭載)
機能の詳しい案内や操作について説明しています。
〈操作手順〉ホーム画面で →[取扱説明書]
初回起動時は、画面の指示に従って「取扱説明書」アプ
リをダウンロードする必要があります。
「取扱説明書」アプリを削除した場合には、Playストア
でGoogle Playのサイトにアクセスして再度インストー
ルすることができます。
〈操作手順〉ホーム画面で[Play ストア]→「取扱説明
書 F-01K」を検索して「取扱説明書」アプリを選択→
[インストール]
ます。
・ 本書に掲載している画面およびイラストはイメージで
す。実際の製品とは異なる場合があります。
・ 本書は端末色が「Blue Black」、ホームアプリが
「docomo LIVE UX」
、きせかえが「Blue Black」の場
合で説明しています。
・ 本書内の「認証操作」という表記は、機能に応じて暗証
番号やパスワードなどを入力する操作、または虹彩認証
を行う操作を表しています。
・ 本書の内容の一部、または全部を無断転載することは、
禁止されています。
・ 本書の内容やホームページのURLおよび記載内容は、
将来予告なしに変更することがあります。
■ クイックスタートガイド
ご利用にあたっての注意事項
本体付属品
■ F-01K本体
■ テレビアンテナケーブル F01
・ 本端末に対応するオプション品(別売品)は、ドコモの
オンラインショップでも確認、購入いただけます。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/
options/index.html
目次/注意事項
目
次
電話 .......................................... 65
電話/ビデオコールをかける ...................................65
電話/ビデオコールを受ける ...................................67
通話中の操作 ..............................................................68
発着信履歴 ..................................................................70
伝言メモ ......................................................................71
通話設定 ......................................................................71
電話帳 ..........................................................................75
■本体付属品 .......................................................... 1
■本端末のご利用について ................................... 5
■安全上のご注意(必ずお守りください).......... 7
■取り扱い上のご注意 .........................................16
■防水/防塵、耐衝撃性能 .................................23
ご使用前の確認と設定 ................. 28
メール/ウェブブラウザ ............. 78
各部の名称と機能 ...................................................... 28
ドコモnanoUIMカード ............................................ 30
microSDカード ......................................................... 31
充電 .............................................................................. 33
電源を入れる/切る ................................................... 35
基本操作 ...................................................................... 35
文字入力 ...................................................................... 39
初期設定 ...................................................................... 45
お知らせLED .............................................................. 46
画面表示/アイコン ................................................... 47
タスク管理 .................................................................. 53
分割画面 ...................................................................... 54
ホームアプリの切り替えかた ................................... 55
ドコモメール ..............................................................78
メッセージ(SMS)...................................................78
NX!メール ...................................................................80
Gmail ..........................................................................84
緊急速報「エリアメール」.........................................84
Chrome ......................................................................86
アプリ ...................................... 89
dメニュー ....................................................................89
dマーケット ................................................................89
Playストア .................................................................89
おサイフケータイ .......................................................91
テレビ(フルセグ/ワンセグ) .................................95
カメラ ....................................................................... 102
アルバム-Scene ..................................................... 110
HF Player ............................................................... 111
位置情報・GPS ......................................................113
スケジュール ........................................................... 115
時計 ........................................................................... 116
docomo LIVE UX ................... 56
ホーム画面 .................................................................. 56
アプリ一覧画面 .......................................................... 58
ホーム画面のバックアップと復元 ........................... 63
マイマガジン .............................................................. 63
ホームアプリの情報 ................................................... 64
目次/注意事項
端末情報 ................................................................... 164
電卓 ........................................................................... 117
検索 ........................................................................... 118
ドコモデータコピー ................................................ 119
ファイル管理 ........................... 165
本体(内部ストレージ).......................................... 165
microSDカード(外部ストレージ)..................... 165
ファイル操作 ........................................................... 166
本体設定 ................................. 122
設定メニュー ........................................................... 122
Wi-Fi ......................................................................... 123
データ使用量 ........................................................... 127
機内モード ............................................................... 128
テザリング ............................................................... 129
VPN(仮想プライベートネットワーク) ............. 131
モバイルネットワーク ............................................ 132
ネットワーク設定のリセット ................................ 133
壁紙・画面 ............................................................... 134
通知 ........................................................................... 136
音 ............................................................................... 137
アプリ ....................................................................... 139
ストレージ ............................................................... 140
電池 ........................................................................... 141
メモリ ....................................................................... 141
ユーザー ................................................................... 142
動作 ........................................................................... 143
ドコモのサービス/クラウド ................................ 143
セキュリティ ........................................................... 144
アカウント ............................................................... 155
Google .................................................................... 156
言語と入力 ............................................................... 157
バックアップとリセット ........................................ 158
便利機能 ................................................................... 159
日付と時刻 ............................................................... 163
ユーザー補助 ........................................................... 163
データ通信 .............................. 167
Bluetooth® 通信 ..................................................... 167
NFC通信 .................................................................. 170
外部機器接続 ........................... 172
パソコンとの接続 .................................................... 172
プリンタとの接続 .................................................... 172
DLNA対応機器との接続 ........................................ 174
その他の機器との接続 ............................................ 176
海外利用 ................................. 177
国際ローミング(WORLD WING)の概要 ........ 177
海外で利用可能なサービス .................................... 177
海外でご利用になる前に ........................................ 177
滞在先で電話をかける/受ける ............................ 180
国際ローミングの設定 ............................................ 181
帰国後の確認 ........................................................... 182
目次/注意事項
付録/索引 .............................. 183
トラブルシューティング(FAQ).......................... 183
あんしん遠隔サポート ............................................ 190
保証とアフターサービス ........................................ 190
ソフトウェアアップデート .................................... 193
主な仕様 ................................................................... 196
携帯電話機の比吸収率(SAR)............................. 200
Specific Absorption Rate (SAR) of Mobile
Phones ................................................................... 201
輸出管理規制 ........................................................... 206
知的財産権 ............................................................... 207
SIMロック解除 ....................................................... 210
索引 ........................................................................... 211
目次/注意事項
・ お客様ご自身で本端末に登録された情報内容は、定期的
本端末のご利用について
・ 本端末は、LTE・W-CDMA・GSM/GPRS・無線LAN
方式に対応しています。
・ 本端末は無線を利用しているため、トンネル・地下・建
・
・
・
物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い
所、LTEサービスエリアおよびFOMAサービスエリア
外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンショ
ンなどの高層階で見晴らしのよい所であってもご使用に
なれない場合があります。なお、電波が強く電波状態ア
イコンが4本表示されている状態で、移動せずに使用し
ている場合でも通話が切れることがありますので、ご了
承ください。
本端末は電波を利用している関係上、第三者により通話
を傍受されるケースもないとはいえません。しかし、
LTE・W-CDMA・GSM/GPRS方式では秘話機能をす
べての通話について自動的にサポートしますので、第三
者が受信機で傍受したとしても、ただの雑音としか聞き
取れません。
本端末は、音声をデジタル信号に変換して無線による通
信を行っていることから、電波状態の悪い所へ移動する
など、送信されてきたデジタル信号を正確に復元できな
い場合には、実際の音声と異なって聞こえる場合があり
ます。
本端末はユーザーやゲストが利用できる機能に対応して
いるため、ユーザーを切り替えた際にサービスやアプリ
によっては同一のお客様として取り扱われる場合があり
ます。本機能の利用により発生したお客様、または第三
者の損害やトラブルに関して、当社としては責任を負い
かねます。→P142
・
・
・
・
・
・
にメモを取ったり、microSDカードやパソコンなどの
外部記録媒体に保管してくださるようお願いします。本
端末の故障や修理、機種変更やその他の取り扱いなどに
よって、万が一、登録された情報内容が消失してしまう
ことがあっても、当社としては責任を負いかねますので
あらかじめご了承ください。
本端末はパソコンなどと同様に、お客様がインストール
を行うアプリやアクセスしたサイトなどによっては、お
客様の端末の動作が不安定になったり、お客様の位置情
報や本端末に登録された個人情報などがインターネット
を経由して外部に発信され不正に利用されたりする可能
性があります。このため、ご利用されるアプリやサイト
などの提供元および動作状況について十分にご確認の上
ご利用ください。
本端末は、FOMAプラスエリアおよびFOMAハイス
ピードエリアに対応しております。
本端末では、ドコモnanoUIMカードのみご利用になれ
ます。ドコモminiUIMカード、ドコモUIMカード、
FOMAカードをお持ちの場合には、ドコモショップ窓口
にてドコモnanoUIMカードにお取り替えください。
公共モード(ドライブモード)には対応しておりませ
ん。
本端末は、データの同期や最新ソフトウェアバージョン
をチェックするための通信、サーバーとの接続を維持す
るための通信などを一部自動的に行う仕様となっていま
す。また、アプリのダウンロードや動画の視聴などデー
タ量の大きい通信を行うと、パケット通信料が高額にな
りますので、パケットパック/パケット定額サービスの
ご利用を強くおすすめします。
お客様がご利用のアプリやサービスによっては、Wi-Fi
通信中であってもパケット通信料が発生する場合があり
ます。
目次/注意事項
・ 本端末のソフトウェアを最新の状態に更新することがで
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・ spモード、mopera Uおよびビジネスmoperaインター
きます。→P193
端末の品質改善に対応したアップデートや、オペレー
ティングシステム(OS)のバージョンアップを行うこ
とがあります。バージョンアップ後に、古いバージョン
で使用していたアプリが使えなくなる場合や意図しない
不具合が発生する場合があります。
ディスプレイは、非常に高度な技術を駆使して作られて
いますが、一部に点灯しないドットや常時点灯するドッ
トが存在する場合があります。これはディスプレイの特
性であり故障ではありませんので、あらかじめご了承く
ださい。
市販のオプション品については、当社では動作保証はい
たしませんので、あらかじめご了承ください。
microSDカードや本体メモリの空き容量が少ない場合、
起動中のアプリが正常に動作しなくなることがありま
す。その場合は保存されているデータを削除してくださ
い。
アプリおよびサービス内容は、将来予告なく変更される
場合があります。
Google Inc. が提供するアプリを含む第三者提供サービ
スおよびアプリのご利用にあたっては、Google™およ
び各提供元が定める各利用規約などをご確認ください。
当該サービスおよびアプリに起因するすべての不具合に
ついて、当社では一切責任を負いかねます。
利用規約などが表示された場合は、画面に従って操作し
てください。
万が一本端末を紛失した場合は、Gmail™、Google
PlayなどのGoogleサービスや、SNSなどのサービス
を他人に利用されないように、パソコンから各種アカウ
ントのパスワードを変更してください。
紛失に備えセキュリティ解除方法を設定し、本端末のセ
キュリティを確保してください。→P147
ネット以外のプロバイダはサポートしておりません。
・ テザリングのご利用には、パケットパック/パケット定
額サービスのご利用を強くおすすめします。
・ ご利用時の料金など詳細については、ドコモのホーム
ページをご覧ください。
目次/注意事項
・ 次の絵表示の区分は、お守りいただく内容を説明してい
安全上のご注意(必ずお守りくだ
さい)
ます。
禁止(してはいけないこと)を示す記号で
す。
・ ご使用の前に、この「安全上のご注意」をよくお読みの
上、正しくお使いください。
・ ここに示した注意事項は、お使いになる人や、他の人へ
分解してはいけないことを示す記号です。
の危害、財産への損害を未然に防ぐための内容を記載し
ていますので、必ずお守りください。
・ 次の表示の区分は、表示内容を守らず、誤った使用をし
た場合に生じる危害や損害の程度を説明しています。
危険
この表示は、取り扱いを誤った場合、
「死亡または重傷(※1) を負う危険
が切迫して生じることが想定される」
内容です。
警告
この表示は、取り扱いを誤った場合、
「死亡または重傷(※1) を負う可能
性が想定される」内容です。
注意
この表示は、取り扱いを誤った場合、
「軽傷(※2) を負う可能性が想定さ
れる場合および物的損害(※3) の発
生が想定される」内容です。
水がかかる場所で使用したり、水に濡らし
たりしてはいけないことを示す記号です。
濡れた手で扱ってはいけないことを示す記
号です。
指示に基づく行為の強制(必ず実行してい
ただくこと)を示す記号です。
電源プラグをコンセントから抜いていただ
くことを示す記号です。
■「安全上のご注意」は次の項目に分けて説明してい
ます。
※1 重傷:失明・けが・やけど(高温・低温)・感電・
骨折・中毒などで後遺症が残るもの、および治療に
入院・長期の通院を要するものを指します。
※2 軽傷:治療に入院や長期の通院を要さない、けが・
やけど(高温・低温)・感電などを指します。
※3 物的損害:家屋・家財および家畜・ペットなどにか
かわる拡大損害を指します。
本端末、アダプタ、ドコモnanoUIMカード、テレビアン
テナケーブルの取り扱い(共通)..................................... 8
本端末の取り扱い ............................................................... 10
アダプタの取り扱い ........................................................... 12
ドコモnanoUIMカードの取り扱い.................................. 14
医用電気機器近くでの取り扱い........................................ 15
材質一覧............................................................................... 15
目次/注意事項
◆ 本端末、アダプタ、ドコモnanoUIMカー
ド、テレビアンテナケーブルの取り扱い
(共通)
本端末に強い圧力を加えたり、折損させたり
しないでください。特に衣類のポケットに入
れて持ち運ぶ場合は、ぶつけたり、物に挟ん
だりしないでください。
危険
内蔵電池の破損により、火災、やけど、けがなどの原
因となります。
※ ご注意いただきたい例
・ ズボンやスカートのポケットに入れた状態で座った
り、しゃがんだりする
・ 上着のポケットに入れた状態で、扉や自動車のドア
に挟む
・ ソファやベッド、布団など柔らかい物の上や、床の
上で踏みつける
高温になる場所や熱のこもりやすい場所(火
のそば、暖房器具のそば、こたつや布団の中、
直射日光の当たる場所、炎天下の車内など)
で使用、保管、放置しないでください。
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
電子レンジ、IH調理器などの加熱調理器、圧
力釜などの高圧容器に入れたり、近くに置い
たりしないでください。
分解、改造をしないでください。
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
水などの液体(飲料水、汗、海水、ペットの
尿など)で濡らさないでください。
砂や土、泥をかけたり、直に置いたりしない
でください。また、砂などが付着した手で触
れないでください。
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
防水性能については以下をご参照ください。
→P23「防水/防塵、耐衝撃性能」
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
防水・防塵性能については以下をご参照ください。
→P23「防水/防塵、耐衝撃性能」
充電端子や外部接続端子に水などの液体(飲
料水、汗、海水、ペットの尿など)を入れな
いでください。
水などの液体(飲料水、汗、海水、ペットの
尿など)で濡れた状態では、充電しないでく
ださい。
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
防水性能については以下をご参照ください。
→P23「防水/防塵、耐衝撃性能」
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
防水性能については以下をご参照ください。
→P23「防水/防塵、耐衝撃性能」
オプション品は、NTTドコモが指定したもの
を使用してください。
指定以外のものを使用すると、火災、やけど、けが、
感電などの原因となります。
目次/注意事項
警告
使用中、充電中、保管中に、異臭、異音、発
煙、発熱、変色、変形などの異常がみられた
場合は次の作業を行ってください。
落下させる、踏みつける、投げつけるなど強
い力や衝撃、振動を与えないでください。
・ 電源プラグをコンセントやアクセサリーソケットか
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
ら抜く。
・ 本端末の電源を切る。
上記の作業を行わないと、火災、やけど、けが、感電
などの原因となります。
充電端子や外部接続端子に導電性異物(金属
片、鉛筆の芯など)を接触させたり、ほこり
が内部に入ったりしないようにしてください。
注意
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
使用中や充電中に、布団などで覆ったり、包
んだりしないでください。
破損したまま使用しないでください。
火災、やけど、けがなどの原因となります。
火災、やけどなどの原因となります。
所定の充電時間を超えても充電が完了しない
場合は、充電を中止してください。
ぐらついた台の上や傾いた場所など、不安定
な場所には置かないでください。バイブレー
タ設定中は特にご注意ください。
過充電などにより、火災、やけど、けがなどの原因と
なります。
落下して、けがなどの原因となります。
ガソリンスタンドなど引火性ガスが発生する
可能性のある場所や粉塵が発生する場所に立
ち入る場合は必ず事前に本端末の電源を切り、
充電をしている場合は中止してください。
湿気やほこりの多い場所や高温になる場所で
の使用、保管はしないでください。
火災、やけど、感電などの原因となります。
防水・防塵性能については以下をご参照ください。
→P23「防水/防塵、耐衝撃性能」
引火性ガスなどが発生する場所で使用すると、爆発や
火災などの原因となります。
ガソリンスタンド構内などでおサイフケータイをご使
用になる際は必ず事前に電源を切った状態で使用して
ください(NFC/おサイフケータイ ロックを設定さ
れている場合にはロックを解除した上で電源をお切り
ください)。
子供が使用する場合は、保護者が取り扱いの
方法を教え、誤った使いかたをさせないでく
ださい。
けがなどの原因となります。
乳幼児の手の届く場所に置かないでください。
誤飲、けが、感電などの原因となります。
目次/注意事項
警告
本端末を長時間連続使用される場合や充電中
は温度が高くなることがありますのでご注意
ください。また、眠ってしまうなどして、意
図せず長時間触れることがないようご注意く
ださい。
ライトの発光部を人の目に近づけて点灯、発
光させないでください。特に、乳幼児に対し
ては十分に距離を離してください。
アプリ、通話、データ通信、テレビや動画視聴など、
長時間の使用や充電中は、本端末やアダプタの温度が
高くなることがあります。温度の高い部分に直接長時
間触れるとお客様の体質や体調によっては肌の赤みや
かゆみ、かぶれ、低温やけどなどの原因となります。
自動車などの運転者に向けてライトを点灯、
発光しないでください。
視力障害などの原因となります。また、目がくらんだ
り驚いたりしてけがなどの事故の原因となります。
運転の妨げとなり、事故などの原因となります。
◆ 本端末の取り扱い
点滅を繰り返す画面を長時間見ないでくださ
い。
危険
けいれんや意識喪失などの原因となります。
火の中に投入したり、熱を加えたりしないで
ください。
本端末内のドコモnanoUIMカードスロットや
microSDカードスロットに水などの液体(飲
料水、汗、海水、ペットの尿など)や金属片、
燃えやすいものなどの異物を入れないでくだ
さい。
また、ドコモnanoUIMカードやmicroSD
カードの挿入場所や向きを間違えないでくだ
さい。
火災、やけど、けがなどの原因となります。
釘(鋭利なもの)を刺したり、ハンマー(硬
いもの)で叩いたり、踏みつけたりするなど
過度な力を加えないでください。
火災、やけど、けがなどの原因となります。
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
本端末内部の物質などが目や口の中に入った
場合は、すぐにきれいな水で洗った後、直ち
に医師の診療を受けてください。
カメラのレンズに直射日光などを長時間当て
ないでください。
本端末内部の物質などの影響により、失明や体調不良
などの原因となります。
レンズの集光作用により、火災、やけど、けがなどの
原因となります。
10
目次/注意事項
航空機へのご搭乗にあたり、本端末の電源を
切るか、機内モードに設定してください。
医用電気機器などを装着している場合は、医
用電気機器メーカーもしくは販売業者に、電
波による影響についてご確認の上ご使用くだ
さい。
航空機内での使用については制限があるため、各航空
会社の指示に従ってください。
電波により航空機の電子機器に悪影響を及ぼす原因と
なります。
なお、航空機内での使用において禁止行為をした場
合、法令により罰せられることがあります。
電波により医用電気機器などに悪影響を及ぼす原因と
なります。
高精度な制御や微弱な信号を取り扱う電子機
器の近くでは、本端末の電源を切ってくださ
い。
病院での使用については、各医療機関の指示
に従ってください。
使用を禁止されている場所では、本端末の電源を切っ
てください。
電波により電子機器や医用電気機器に悪影響を及ぼす
原因となります。
ハンズフリーに設定して通話するときや、大
きな音で着信音が鳴っているとき、待ち受け
中などは、必ず本端末を耳から離してくださ
い。
また、イヤホンマイクなどを本端末に装着し、
ゲームや動画・音楽再生などをする場合は、
適度なボリュームに調節してください。
電波により電子機器が誤動作するなどの悪影響を及ぼ
す原因となります。
※ ご注意いただきたい電子機器の例
補聴器、植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型
除細動器、その他の医用電気機器、その他の自動制
御機器など。植込み型心臓ペースメーカおよび植込
み型除細動器、その他の医用電気機器をご使用され
る方は、各医用電気機器メーカーもしくは販売業者
に電波による影響についてご確認ください。
ディスプレイ部やカメラのレンズを破損した
際には、割れたガラスや露出した本端末の内
部にご注意ください。
ハンズフリーに設定して通話すると、本端末から大き
な音が出ます。
待ち受け中であっても、突然の着信音やアラーム音が
鳴動する場合があります。
大きな音を長時間連続して聞くと、難聴など耳への障
害の原因となります。
また、音量が大きすぎると周囲の音が聞こえにくく、
事故の原因となります。
破損部や露出部に触れると、やけど、けが、感電など
の原因となります。
心臓の弱い方は、着信バイブレータ(振動)
や着信音量の設定に注意してください。
ペットなどが本端末に噛みつかないようご注
意ください。
突然の着信バイブレータ(振動)や着信音の鳴動に驚
き、心臓に悪影響を及ぼす原因となります。
内蔵電池の破損により、火災、やけど、けがなどの原
因となります。
内蔵電池が漏液したり、異臭がしたりすると
きは、直ちに使用をやめて火気から遠ざけて
ください。
漏液した液体に引火し、発火、破裂などの原因となり
ます。
11
目次/注意事項
注意
自動車内で使用する場合、自動車メーカーも
しくは販売業者に、電波による影響について
ご確認の上ご使用ください。
ストラップなどを持って本端末を振り回さな
いでください。
けがなどの事故の原因となります。
モーションセンサーのご利用にあたっては、
必ず周囲の安全を確認し、本端末をしっかり
と握り、必要以上に振り回さないでください。
けがなどの事故の原因となります。
ディスプレイを破損し、内部の物質などが漏
れた場合には、顔や手などの皮膚や衣類など
につけないでください。
車種によっては、電波により車載電子機器に悪影響を
及ぼす原因となりますので、その場合は直ちに使用を
中止してください。
本端末の使用により、皮膚に異状が生じた場
合は、直ちに使用をやめ、医師の診療を受け
てください。お客様の体質や体調によっては、
かゆみ、かぶれ、湿疹などが生じることがあ
ります。
各箇所の材質については以下をご参照ください。
→P15「材質一覧」
目や皮膚への傷害などを起こす原因となります。
内部の物質などが目や口に入った場合や、皮膚や衣類
に付着した場合は、すぐにきれいな水で洗い流してく
ださい。
また、目や口に入った場合は、洗浄後直ちに医師の診
療を受けてください。
本端末の受話口/スピーカー部に磁気を発生
する部品を使用しているため、金属片(カッ
ターの刃やホチキスの針など)が付着してい
ないことを確認してください。
付着物により、けがなどの原因となります。
一般のゴミと一緒に捨てないでください。
ディスプレイを見る際は、十分明るい場所で、
ある程度の距離をとってください。
火災、やけど、けがなどの原因となります。また、環
境破壊の原因となります。不要となった本端末は、ド
コモショップなど窓口にお持ちいただくか、回収を
行っている市区町村の指示に従ってください。
暗い場所や近くで見ると視力低下などの原因となりま
す。
◆ アダプタの取り扱い
内蔵電池内部の物質などが漏れた場合は、顔
や手などの皮膚につけないでください。
目や皮膚への傷害などを起こす原因となります。
内部の物質などが目や口に入った場合や、皮膚や衣類
に付着した場合は、すぐにきれいな水で洗い流してく
ださい。
また、目や口に入った場合は、洗浄後直ちに医師の診
療を受けてください。
警告
アダプタのコードが傷んだら使用しないでく
ださい。
火災、やけど、感電などの原因となります。
12
目次/注意事項
アダプタは、風呂場などの湿気の多い場所で
は使用しないでください。
濡れた手でアダプタのコードや充電端子、電
源プラグに触れないでください。
火災、やけど、感電などの原因となります。
火災、やけど、感電などの原因となります。
DCアダプタはマイナスアース車専用です。プ
ラスアース車には使用しないでください。
指定の電源、電圧で使用してください。
また、海外で充電する場合は、海外で使用可
能なACアダプタで充電してください。
火災、やけど、感電などの原因となります。
誤った電源、電圧で使用すると火災、やけど、感電な
どの原因となります。
ACアダプタ:AC100V(家庭用交流コンセントのみ
に接続すること)
海外で使用可能なACアダプタ:AC100V〜240V
(家庭用交流コンセントのみに接続すること)
DCアダプタ:DC12V・24V(マイナスアース車専
用)
雷が鳴り出したら、アダプタには触れないで
ください。
感電などの原因となります。
コンセントやアクセサリーソケットにつない
だ状態で充電端子をショートさせないでくだ
さい。また、充電端子に手や指など、体の一
部を触れさせないでください。
火災、やけど、感電などの原因となります。
DCアダプタのヒューズを交換する場合は、必
ず指定のヒューズを使用してください。
アダプタのコードの上に重いものをのせたり、
引っ張るなど無理な力を加えたりしないでく
ださい。
指定以外のヒューズを使用すると、火災、やけど、感
電などの原因となります。指定のヒューズに関して
は、個別の取扱説明書でご確認ください。
火災、やけど、感電などの原因となります。
電源プラグについたほこりは、拭き取ってく
ださい。
コンセントにACアダプタを抜き差しすると
きは、金属製ストラップなどの金属類を接触
させないでください。
ほこりが付着した状態で使用すると、火災、やけど、
感電などの原因となります。
火災、やけど、感電などの原因となります。
アダプタをコンセントやアクセサリーソケッ
トに差し込むときは、確実に差し込んでくだ
さい。
ACアダプタに海外旅行用の変圧器(トラベル
コンバーター)を使用しないでください。
確実に差し込まないと、火災、やけど、感電などの原
因となります。
発火、発熱、感電などの原因となります。
本端末にアダプタを接続した状態で、接続部
に無理な力を加えないでください。
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
13
目次/注意事項
電源プラグをコンセントやアクセサリーソ
ケットから抜く場合は、アダプタのコードを
引っ張るなど無理な力を加えず、アダプタを
持って抜いてください。
お手入れの際は、電源プラグをコンセントや
アクセサリーソケットから抜いて行ってくだ
さい。
抜かずに行うと、火災、やけど、感電などの原因とな
ります。
アダプタのコードを引っ張るとコードが傷つき、火
災、やけど、感電などの原因となります。
注意
本端末にアダプタを抜き差しする場合は、
コードを引っ張るなど無理な力を加えず、接
続する端子に対してまっすぐ抜き差ししてく
ださい。
コンセントやアクセサリーソケットにつない
だ状態でアダプタに長時間触れないでくださ
い。
正しく抜き差ししないと、火災、やけど、けが、感電
などの原因となります。
やけどなどの原因となります。
◆ ドコモnanoUIMカードの取り扱い
充電端子が曲がるなど変形した場合は、直ち
に使用をやめてください。また、変形を元に
戻しての使用もやめてください。
注意
充電端子のショートにより、火災、やけど、けが、感
電などの原因となります。
ドコモnanoUIMカードを取り扱う際は指など
の体の一部を傷つけないよう、切断面にご注
意ください。
使用しない場合は、アダプタの電源プラグを
コンセントやアクセサリーソケットから抜い
てください。
切断面が鋭利になっている場合があり、けがなどの原
因となります。
電源プラグを差したまま放置すると、火災、やけど、
感電などの原因となります。
水などの液体(飲料水、汗、海水、ペットの
尿など)が付着した場合は、直ちに電源プラ
グをコンセントやアクセサリーソケットから
抜いてください。
付着物などによるショートにより、火災、やけど、感
電などの原因となります。
14
目次/注意事項
◆ 医用電気機器近くでの取り扱い
◆ 材質一覧
■ F-01K 本体
警告
使用箇所
植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除
細動器などの医用電気機器を装着されている
場合は、装着部から本端末を15cm以上離し
て携行および使用してください。
電波により医用電気機器の作動に悪影響を及ぼす原因
となります。
材質/表面処理
ディスプレイパネル
強化ガラス/AFコーティン
グ
外装ケース
PBT樹脂+アルミ/アルマ
イト処理
フロント
ケース
リアパネル PC-GF樹脂/アクリル系UV
硬化塗装処理
自宅療養などにより医療機関の外で、植込み
型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器
以外の医用電気機器を使用される場合には、
電波による影響について個別に医用電気機器
メーカーなどにご確認ください。
アウトカメラパネル、フ
ラッシュパネル
PC樹脂/なし
電源キー/指紋センサー
エポキシ樹脂/アクリル系
UV硬化塗装処理
音量キー
PA-GF樹脂/アクリル系UV
硬化塗装処理
アルミ+PC樹脂+ポリエス
テル系エラストマー樹脂/
アルマイト処理
付近に植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細
動器などの医用電気機器を装着している方がいる可能
性があります。電波により医用電気機器の作動に悪影
響を及ぼす原因となります。
ドコモ
トレイ
nanoUIM
キャップ部
カード/
microSD
トレイピ
カードトレイ
ン、ピンカ
バー
医療機関内における本端末の使用については、
各医療機関の指示に従ってください。
ステレオイヤホン端子
電波により医用電気機器の作動に悪影響を及ぼす原因
となります。
身動きが自由に取れないなど、周囲の方と
15cm未満に近づくおそれがある場合には、
事前に本端末を電波の出ない状態に切り替え
てください(機内モードまたは電源オフな
ど)
。
電波により医用電気機器の作動に悪影響を及ぼす原因
となります。
トレイ部
ステンレス鋼
アルミ/アルマイト処理
PA樹脂/なし
IMEIシート(シート、バー PET/なし
コード)
15
目次/注意事項
使用箇所
USB Type-C
材質/表面処理
■ テレビアンテナケーブル F01
使用箇所
コード部
ジャック
プラグ
取り扱い上のご注意
ステンレス鋼/ニッケル
メッキ
材質/表面処理
オレフィン系エラストマー
外装部
スチレン系エラストマー
金属部
ニッケル下地、黄銅/金
メッキ
外装部
スチレン系エラストマー
金属部
ニッケル下地、黄銅/金
メッキ
カラー
POM
成型部
PP
◆ 共通のお願い
・ F-01Kは防水/防塵性能を有しておりますが、本端末
内部に水などの液体(飲料水、汗、海水、ペットの尿な
ど)や粉塵などの異物を入れたり、付属品、オプション
品にこれらを付着させたりしないでください。
- アダプタ、ドコモnanoUIMカードは防水/防塵性能
を有しておりません。風呂場などの湿気の多い場所で
のご使用や、雨などがかかることはおやめください。
また身に付けている場合、汗による湿気により内部が
腐食し故障の原因となります。調査の結果、これらの
水濡れによる故障と判明した場合、保証対象外となり
ます。修理につきましては、本書巻末の「故障お問い
合わせ・修理お申込み先」または、ドコモ指定の故障
取扱窓口までお問い合わせください。
・ お手入れは乾いた柔らかい布(めがね拭きなど)で拭い
てください。
- 強く擦ると、ディスプレイに傷がつく場合があります。
- ディスプレイに水滴や汚れなどが付着したまま放置す
ると、シミになることがあります。
- アルコール、シンナー、ベンジン、洗剤などで拭くと、
印刷が消えたり、色があせたりすることがあります。
・ 端子や指紋センサーなどは時々清掃し、きれいな状態で
使用してください。
- 端子などが汚れた状態で使用すると、正常にご利用で
きない場合があります。
また、清掃する際には端子などの破損に十分ご注意く
ださい。
16
目次/注意事項
・ エアコンの吹き出し口の近くに置かないでください。
・ お客様ご自身で本端末に登録されたデータは、
- 急激な温度の変化により結露し、内部が腐食し故障の
原因となります。
・ 本端末に無理な力がかからないように使用してくださ
い。
- 多くのものが詰まった荷物の中に入れたり、衣類のポ
ケットに入れて座ったりするとディスプレイ、内部基
板、内蔵電池などの故障、破損の原因となります。
また、外部接続機器を外部接続端子に差した状態の場
合、故障、破損の原因となります。
・ オプション品は、NTTドコモが指定したものを使用して
ください。
- 指定のオプション品以外を使用した場合、故障、破損
の原因となります。
・ 対応の各オプション品に添付されている個別の取扱説明
書をよくお読みください。
・ 落としたり、衝撃を与えたりしないでください。
- 故障、破損の原因となります。
microSDカード、パソコン、クラウドなどにバック
アップ、別にメモを取るなどして保管してください。
- 万が一登録されたデータが消失してしまうことがあっ
ても、当社としては責任を負いかねますのであらかじ
めご了承ください。
・ 外部接続端子に外部接続機器を接続する際に斜めに差し
たり、差した状態で引っ張ったりしないでください。
- 故障、破損の原因となります。
・ 使用中や充電中に本端末が温かくなることがあります
が、異常ではありません。そのままご使用ください。
・ カメラのレンズを直射日光の当たる場所に放置しないで
ください。
- 素子の退色・焼付きを起こす場合があります。
・ 通常はドコモnanoUIMカード/microSDカードトレ
イを閉じた状態でご使用ください。
- 水などの液体(飲料水、汗、海水、ペットの尿など)
や粉塵などの異物が入り故障の原因となります。
・ 指紋センサーに強い衝撃を与えたり、表面に傷をつけた
りしないでください。
- 指紋センサーの故障の原因となるだけでなく、認証操
作ができなくなる場合があります。
・ microSDカードの使用中は、microSDカードを取り外
したり、本端末の電源を切ったりしないでください。
- データの消失、故障の原因となります。
・ 磁気カードや磁気を帯びたものを本端末に近づけないで
ください。
- キャッシュカード、クレジットカード、テレホンカー
ド、フロッピーディスクなどの磁気データが消えてし
まうことがあります。
また、強い磁気を近づけると本端末の誤作動の原因と
なります。
◆ 本端末についてのお願い
・ ディスプレイを強く押したり、先の尖ったもので操作し
たりしないでください。
- 傷つくことがあり、故障、破損の原因となります。
・ 極端な高温、低温は避けてください。
- 温度は5℃〜40℃(ただし、36℃以上は風呂場など
での一時的な使用に限る)、湿度は45%〜85%の範
囲でご使用ください。
・ 一般の電話機やテレビ・ラジオなどをお使いになってい
る近くで使用すると、悪影響を及ぼす原因となりますの
で、なるべく離れた場所でご使用ください。
17
目次/注意事項
・ 本端末をフィルムやシールで装飾しないでください。
- 近接センサーを使用する各種機能が正常に動作しない
場合があります。
- 近接センサーの位置は、以下をご参照ください。
→P28「各部の名称と機能」
・ 内蔵電池は消耗品のため、保証対象外です。
- 内蔵電池の使用条件により、寿命が近づくにつれて内
蔵電池が膨れる場合があります。
十分に充電しても使用時間が極端に短くなったときや、
内蔵電池が膨らんでいるときは内蔵電池の交換時期で
す。内蔵電池の交換につきましては、本書巻末の「故
障お問い合わせ・修理お申込み先」または、ドコモ指
定の故障取扱窓口までお問い合わせください。
・ 充電は、適正な周囲温度(5℃〜35℃)の場所で行っ
てください。
・ 内蔵電池の使用時間は、使用環境や内蔵電池の劣化度に
より異なります。
・ 本端末を保管される場合は、内蔵電池の性能や寿命を低
下させる原因となるため、下記のような状態で保管しな
いでください。
- フル充電状態(充電完了後すぐの状態)での保管
- 電池残量なしの状態(本端末の電源が入らない程消費
している状態)での保管
なお、保管に適した電池残量の目安は40パーセント程
度です。
・ 本端末の内蔵電池の種類は次のとおりです。
表
示
Li-ion 00
◆ アダプタについてのお願い
・ 充電は、適正な周囲温度(5℃〜35℃)の場所で行っ
てください。
・ 次のような場所では、充電しないでください。
- 湿気、ほこり、振動の多い場所
- 一般の電話機やテレビ・ラジオなどの近く
・ 充電中にアダプタが温かくなることがありますが、異常
ではありません。そのままご使用ください。
・ DCアダプタを使用して充電する場合は、自動車のエン
ジンを切ったまま使用しないでください。
- 自動車のバッテリーを消耗させる原因となります。
・ 抜け防止機構のあるコンセントをご使用の場合、そのコ
ンセントの取扱説明書に従ってください。
・ 強い衝撃を与えないでください。また、充電端子を変形
させないでください。
- 故障の原因となります。
電池の種類
リチウムイオン電池
18
目次/注意事項
◆ ドコモnanoUIMカードについてのお願い
・ ドコモnanoUIMカードにラベルやシールなどを貼った
状態で、本端末に取り付けないでください。
- 故障の原因となります。
・ ドコモnanoUIMカードの取り付け/取り外しには、必
要以上に力を入れないでください。
・ 他のICカードリーダー/ライターなどにドコモ
nanoUIMカードを挿入して使用した結果として故障し
た場合は、お客様の責任となりますので、ご注意くださ
い。
・ IC部分は時々清掃し、きれいな状態で使用してくださ
い。
- IC部分が汚れた状態で使用すると、正常にご利用でき
ない場合があります。
・ お手入れは、乾いた柔らかい布(めがね拭きなど)で拭
いてください。
・ お客様ご自身で、ドコモnanoUIMカードに登録された
データは、microSDカード、パソコン、クラウドなど
にバックアップ、別にメモを取るなどして保管してくだ
さい。
- 万が一登録されたデータが消失してしまうことがあっ
ても、当社としては責任を負いかねますのであらかじ
めご了承ください。
・ 環境保全のため、不要になったドコモnanoUIMカード
はドコモショップなど窓口にお持ちください。
・ ICを傷つけたり、不用意に触れたり、ショートさせたり
しないでください。
- データの消失、故障の原因となります。
・ ドコモnanoUIMカードを落としたり、衝撃を与えたり
しないでください。
- 故障の原因となります。
・ ドコモnanoUIMカードを曲げたり、重いものをのせた
りしないでください。
- 故障の原因となります。
◆ Bluetooth機能を利用する場合のお願い
・ 本端末は、Bluetooth機能を利用した通信時のセキュリ
ティとして、Bluetooth標準規格に準拠したセキュリ
ティ機能に対応しておりますが、設定内容などによって
セキュリティが十分でない場合があります。Bluetooth
機能を利用した通信を行う際にはご注意ください。
・ Bluetooth機能を利用した通信時にデータや情報の漏洩
が発生しましても、責任を負いかねますので、あらかじ
めご了承ください。
・ 周波数帯について
本端末のBluetooth機能が利用する周波数帯は次のとお
りです。
2.4FH/XX1
a 2.4:2400MHz帯を利用する無線設備を表します。
b FH/XX:変調方式がFH-SS方式およびその他の方式
(DS-SS方式/DS-FH方式/FH-OFDM複合方式/
OFDM方式以外)であることを示します。
c 1:想定される与干渉距離が10m以下であることを
示します。
:2400MHz〜2483.5MHzの全帯域
を利用し、かつ移動体識別装置の帯域を回避不可で
あることを意味します。
19
目次/注意事項
ご利用の国によってはBluetooth機能の利用が制限され
ている場合があります。その国/地域の法規制などの条
件を確認の上、ご利用ください。
航空機内の利用は、事前に各航空会社へご確認くださ
い。
Bluetooth機器使用上の注意事項
本端末の利用周波数帯では、電子レンジなどの家電製
品や産業・科学・医療用機器のほか、工場の製造ライ
ンなどで利用される免許を要する移動体識別用構内無
線局、免許を要しない特定小電力無線局、アマチュア
無線局など(以下「他の無線局」と略します)が運用
されています。
1. 本端末を使用する前に、近くで「他の無線局」が運
用されていないことを確認してください。
2. 万が一、本端末と「他の無線局」との間に電波干渉
が発生した場合には、速やかに利用場所を変える
か、「電源を切る」など電波干渉を避けてください。
3. その他、ご不明な点につきましては、本書巻末の
「総合お問い合わせ先」までお問い合わせください。
◆ 無線LAN(WLAN)についてのお願い
・ 無線LAN(WLAN)は、電波を利用して情報のやり取
りを行うため、電波の届く範囲であれば自由にLAN接
続できる利点があります。その反面、セキュリティの設
定を行っていないときは、悪意ある第三者に通信内容を
盗み見られたり、不正に侵入されたりする可能性があり
ます。お客様の判断と責任において、セキュリティの設
定を行い、利用することを推奨します。
・ 無線LANについて
電気製品・AV・OA機器などの磁気を帯びているところ
や電磁波が発生しているところで利用しないでくださ
い。
- 磁気や電気雑音の影響を受けると雑音が大きくなった
り、通信ができなくなったりすることがあります(特
に電子レンジ使用時には影響を受けることがありま
す)。
- テレビ、ラジオなどに近いと受信障害の原因となった
り、テレビ画面が乱れたりすることがあります。
- 近くに複数の無線LANアクセスポイントが存在し、同
じチャネルを利用していると、正しく検索できない場
合があります。
20
目次/注意事項
・ 周波数帯について
本端末の無線LAN機能が利用する周波数帯は次のとお
りです。
a b
cd
2.4DS/OF4
a 2.4:2400MHz帯を利用する無線設備を表します。
b DS:変調方式がDS-SS方式であることを示します。
c OF:変調方式がOFDM方式であることを示します。
d 4:想定される与干渉距離が40m以下であることを
示します。
:2400MHz〜2483.5MHzの全帯域
を利用し、かつ移動体識別装置の帯域を回避可能で
あることを意味します。
利用可能なチャネルは国により異なります。WLANを海
外で利用する場合は、その国の利用可能周波数、法規制
などの条件を確認の上、ご利用ください。
航空機内の利用は、事前に各航空会社へご確認くださ
い。
ドコモnanoUIMカードが挿入されていない場合や挿入
されていても圏外の場合には、国内外に関わらず
2.4GHz帯の12、13チャネルおよび5GHz帯の120
〜128チャネルは使用できません。
21
2.4GHz機器使用上の注意事項
WLAN搭載機器の使用周波数帯では、電子レンジなど
の家電製品や産業・科学・医療用機器のほか工場の製
造ラインなどで使用されている移動体識別用の構内無
線局(免許を要する無線局)および特定小電力無線局
(免許を要しない無線局)ならびにアマチュア無線局
(免許を要する無線局)が運用されています。
1. この機器を使用する前に、近くで移動体識別用の構
内無線局および特定小電力無線局ならびにアマチュ
ア無線局が運用されていないことを確認してくださ
い。
2. 万が一、この機器から移動体識別用の構内無線局に
対して有害な電波干渉の事例が発生した場合には、
速やかに使用周波数を変更するかご利用を中断して
いただいた上で、本書巻末の「総合お問い合わせ
先」までお問い合わせいただき、混信回避のための
処置など(例えば、パーティションの設置など)に
ついてご相談ください。
3. その他、この機器から移動体識別用の特定小電力無
線局あるいはアマチュア無線局に対して電波干渉の
事例が発生した場合など何かお困りのことが起きた
ときは、本書巻末の「総合お問い合わせ先」までお
問い合わせください。
目次/注意事項
5GHz機器使用上の注意事項
本端末に内蔵の無線LANを5.2/5.3GHzでご利用に
なる場合、電波法の定めにより屋外ではご利用になれ
ません。
本端末が日本で使用できる周波数とチャネル番号は次
のとおりです。
・ 5.2GHz帯:5180〜5240MHz(36、38、
40、42、44、46、48Ch)
・ 5.3GHz帯:5260〜5320MHz(52、54、
56、58、60、62、64Ch)
・ 5.6GHz帯:5500〜5700MHz(100、102、
104、106、108、110、112、116、118、
120、122、124、126、128、132、134、
136、140Ch)
◆ FeliCaおよびNFCリーダー/ライターに
ついて
・ 本端末のFeliCaおよびNFCリーダー/ライター , P2P
機能は、無線局の免許を要しない微弱電波を利用してい
ます。
・ 使用周波数は13.56MHz帯です。周囲で他のFeliCaお
よびNFCリーダー/ライター , P2P機能をご利用の場
合、十分に離してお使いください。
また、他の同一周波数帯を利用の無線局が近くにないこ
とを確認してお使いください。
・ 航空機内の利用は、事前に各航空会社へご確認くださ
い。ご利用の国によっては利用が制限されている場合が
あります。
その国/地域の法規制などの条件を確認の上、ご利用く
ださい。
◆ 注意
・ 改造された本端末は絶対に使用しないでください。改造
した機器を使用した場合は電波法/電気通信事業法に抵
触します。
本端末は、電波法に基づく特定無線設備の技術基準適合
証明等に関する規則、および電気通信事業法に基づく端
末機器の技術基準適合認定等に関する規則を順守してお
り、その証として「技適マーク 」が本端末の電子銘板
に表示されております。電子銘板は、本端末で次の手順
でご確認いただけます。
ホーム画面で →[設定]→[システム]→[端末情
報]→[認証]
本端末のネジを外して内部の改造を行った場合、技術基
準適合証明などが無効となります。
技術基準適合証明などが無効となった状態で使用する
と、電波法および電気通信事業法に抵触しますので、絶
対に使用されないようにお願いいたします。
・ 自動車などを運転中の使用にはご注意ください。
運転中に本端末を手で保持しての使用は罰則の対象とな
ります。
ただし、傷病者の救護または公共の安全の維持など、や
むを得ない場合は対象外となります。
・ 本端末のFeliCaおよびNFCリーダー/ライター機能は
日本国内での無線規格に準拠しています。海外でご利用
になる場合は、その国/地域の法規制などの条件をあら
かじめご確認ください。
・ 基本ソフトウェアを不正に変更しないでください。
ソフトウェアの改造とみなし故障修理をお断りする場合
があります。
22
目次/注意事項
防水/防塵、耐衝撃性能
F-01Kは、ドコモnanoUIMカード/microSDカードト
レイをしっかりと閉じた状態で、IPX5 ※1、IPX8 ※2 の
防水性能、IP6X ※3 の防塵性能を有しています。また、
MIL規格に準拠する試験※4 をクリアした耐衝撃構造を採
用しています。
※1 IPX5とは、内径6.3mmの注水ノズルを使用し、約
3mの距離から12.5L/分の水を最低3分間注水する
条件であらゆる方向から噴流を当てても、電話機と
しての機能を有することを意味します。
※2 F-01KにおけるIPX8とは、常温で水道水、かつ静水
の水深1.5mの所にF-01Kを静かに沈め、約30分間
放置後に取り出したときに電話機としての機能を有
することを意味します(水中においてカメラ機能は
使用できません)。
※3 IP6Xとは、保護度合いを指し、直径75μm以下の
塵埃(じんあい)が入った装置に電話機を8時間入れ
てかくはんさせ、取り出したときに電話機の内部に
塵埃が侵入しない機能を有することを意味します。
※4 アメリカ国防総省が制定したMIL-STD-810G w/
Change1 Method 516.7-Shockに準拠した独自
の落下試験を実施しています。
防水
防塵
耐衝撃
浸漬
30分間にわたる水深1.5mでの浸
漬試験
風雨
30分間にわたる18m/sの降雨試験
耐振動
3時間(3方向各1時間)の振動試
験
耐日射
連続24時間(合計1,120W/m2)
の日射試験
防湿
連続10日間(湿度95%、30〜
60℃)の高湿度試験
温度耐久 高温動作 動作環境:60℃の高温試験
高温保管 保管環境:70℃の高温試験
低温動作 動作環境:-20℃の低温試験
低温保管 保管環境:-30℃の低温試験
低圧対応 低圧保管 連続1時間(57.11kPa/約
4,572m)の低圧試験
低圧動作 連続1時間(57.11kPa/約
4,572m)の低圧試験
塩水耐久
連続96時間(濃度5%の塩水を噴
霧24時間、乾燥24時間を2サイク
ル)の塩水耐久試験
米国国防総省の調達基準(MIL-STD-810G)の14項目、
防水(浸漬、風雨)、防塵、耐衝撃、耐振動、耐日射、防
湿、温度耐久(高温動作、高温保管、低温動作、低温保
管)、低圧対応(低圧保管、低圧動作)、塩水耐久に準拠し
た試験を実施しています。本端末の有する性能は試験環境
下での確認であり、実際の使用時すべての環境での動作を
保証するものではありません。また、無破損・無故障を保
証するものではありません。
連続6時間(粉塵10±7g/m3、風
速8.9m/s)の粉塵試験
高さ約1.22mから26方向で合板
(ラワン材)に落下させる試験
23
目次/注意事項
❖ F-01Kが有する防水性能でできること
- 蛇口やシャワーからお湯をかけないでください。
◆ 防水/防塵性能を維持するために
・ 1時間の雨量が20mm程度の雨の中で、傘をささずに
通話やテレビの視聴ができます。
- 手が濡れているときや本端末に水滴がついているとき
には、ドコモnanoUIMカード/microSDカードトレ
イの開閉はしないでください。
・ 常温の水道水で手洗いすることができます。
- ドコモnanoUIMカード/microSDカードトレイが開
かないように押さえたまま、強くこすらずに洗ってく
ださい。
- 規定(→P23)以上の強い水流を直接当てないでくだ
さい。
- ブラシやスポンジ、石鹸、洗剤などは使用しないでく
ださい。
- 泥や土が付着した場合は洗面器などに溜めた水道水の
中で数回ゆすって汚れを落とし、流水で洗い流してく
ださい。
- 洗った後は所定の方法(→P26)で水抜きしてくださ
い。
・ 風呂場で使用できます。
- 湯船には浸けないでください。また、お湯の中で使用
しないでください。故障の原因となります。万が一、
湯船に落としてしまった場合には、すぐに拾って所定
の方法(→P26)で水抜きしてください。
- 温泉や石鹸、洗剤、入浴剤の入った水には絶対に浸け
ないでください。万が一、水道水以外が付着してし
まった場合は、前述の方法で洗い流してください。
- 風呂場では、温度は5℃〜45℃、湿度は45%〜
99%、使用時間は2時間以内の範囲でご使用くださ
い。
- 急激な温度変化は結露の原因となります。寒いところ
から暖かい風呂場などに本端末を持ち込むときは、本
端末が常温になるまで待ってください。
水や粉塵の侵入を防ぐために、必ず次の点を守ってくださ
い。
・ ドコモnanoUIMカードやmicroSDカードの取り付け/
取り外し時には、ミゾに指先をかけてトレイキャップを
開け、トレイを矢印の方向にまっすぐ水平に引き出しま
す。
ミゾ
24
目次/注意事項
・ 使用後はトレイを矢印の方向にまっすぐ水平に差し込
み、 部分をしっかり押します。本端末とトレイキャッ
プの間にすき間がないことを確認してください。
防水/防塵性能を維持するため、異常の有無に関わら
ず、2年に1回、部品の交換をおすすめします。部品
の交換は端末をお預かりして有料にて承ります。ドコ
モ指定の故障取扱窓口にお持ちください。
◆ ご使用にあたっての注意事項
次のイラストで表すような行為は行わないでください。
〈例〉
・ ドコモnanoUIMカード/microSDカードトレイはしっ
かりと閉じてください。接触面に微細なゴミ(髪の毛1
本、砂粒1つ、微細な繊維など)が挟まると、水や粉塵
が入る原因となります。
・ ステレオイヤホン端子、USB Type-C接続端子、送話口
/マイク、受話口/スピーカー、背面マイク、ドコモ
nanoUIMカード/microSDカードトレイなどを尖った
ものでつつかないでください。
・ 落下させないでください。傷の発生などにより防水/防
塵性能の劣化を招くことがあります。
・ トレイキャップのゴムパッキンは防水/防塵性能を維持
する上で重要な役割を担っています。ゴムパッキンをは
がしたり傷つけたりしないでください。また、ゴミが付
着しないようにしてください。
石鹸/洗剤/入浴剤
をつける
ブラシ/スポンジ
で洗う
洗濯機で洗う
強すぎる水流を
当てる
海水につける
温泉で使う
また、次の注意事項を守って正しくお使いください。
・ 付属品、オプション品は防水/防塵性能を有していませ
ん。本端末のUSB Type-C接続端子にACアダプタを接
続している状態では、風呂場、シャワー室、台所、洗面
所などの水周りでは使用しないでください。
・ 規定(→P23)以上の強い水流を直接当てないでくだ
さい。F-01KはIPX5の防水性能を有していますが、内
部に水が入り、感電や電池の腐食などの原因となりま
す。
25
目次/注意事項
・ 万が一、塩水や海水、清涼飲料水などがかかったり、泥
◆ 水抜きについて
や土などが付着したりした場合には、すぐに洗い流して
ください。乾燥して固まると、汚れが落ちにくくなり、
傷や故障の原因となります。
・ 熱湯に浸けたり、サウナで使用したり、温風(ドライ
ヤーなど)を当てたりしないでください。
・ 本端末を水中で移動させたり、水面に叩きつけたりしな
いでください。
・ プールで使用する際は、その施設の規則を守ってくださ
い。
・ 本端末は水に浮きません。
・ 水滴が付着したまま放置しないでください。寒冷地では
凍結したりして、故障の原因となります。
・ ステレオイヤホン端子、送話口/マイク、受話口/ス
ピーカー、背面マイクに水滴を残さないでください。通
話不良となるおそれがあります。
・ USB Type-C接続端子に蛇口の水を直接当てないでくだ
さい。
・ ドコモnanoUIMカード/microSDカードトレイが開い
ている状態で水などの液体がかかった場合、内部に液体
が入り、感電や故障の原因となります。そのまま使用せ
ずに電源を切り、ドコモ指定の故障取扱窓口へご連絡く
ださい。
・ トレイキャップのゴムパッキンが傷ついたり、変形した
りした場合は、ドコモ指定の故障取扱窓口にてお取り替
えください。
本端末を水に濡らすと、拭き取れなかった水が後から漏れ
てくることがありますので、次の手順で水抜きを行ってく
ださい。
a 本端末をしっかりと持ち、表面、裏面を乾いた清潔な
布などでよく拭き取ってください。
b 本端末をしっかりと持ち、20回程度水滴が飛ばなくな
るまで振ってください。
実際の使用にあたって、すべての状況での動作を保証
するものではありません。また、調査の結果、お客様
の取り扱いの不備による故障と判明した場合、保証の
対象外となります。
26
目次/注意事項
c ステレオイヤホン端子、USB Type-C接続端子、送話
口/マイク、受話口/スピーカー、背面マイク、キー
などのすき間に溜まった水は、乾いた清潔な布などに
本端末を10回程度振るように押し当てて確実に拭き
取ってください。
◆ 充電のときには
充電時、および充電後には、必ず次の点を確認してくださ
い。
・ 本端末が濡れている状態では、絶対に充電しないでくだ
さい。
・ 本端末が濡れた後に充電する場合は、よく水抜きをして
乾いた清潔な布などで水を拭き取ってから充電してくだ
さい。
・ USB Type-C接続端子に水滴や異物が入っていないか確
認の上、ご使用ください。
・ ACアダプタは、風呂場、シャワー室、台所、洗面所な
どの水周りや水のかかる場所で使用しないでください。
火災や感電の原因となります。
・ 濡れた手でACアダプタに触れないでください。感電の
原因となります。
d 本端末から出てきた水分を乾いた清潔な布などで十分
に拭き取り、自然乾燥させてください。
・ 水を拭き取った後に本体内部に水滴が残っている場
合は、水が染み出ることがあります。
・ すき間に溜まった水を綿棒などで直接拭き取らない
でください。
27
目次/注意事項
d お知らせLED→P46
e 近接センサー/RGBセンサー※1
近接センサーは通話中に顔の接近を検知し、タッチパ
ネルの誤動作を防いだり、虹彩認証操作時に端末と目
の距離を計測したりします。RGBセンサーは周囲の光
の状態や明るさを検知して、バックライトの明るさを
自動調節します。
f 受話口/スピーカー
g 虹彩認証用LED→P150
虹彩登録時や虹彩認証操作時に使用します。
h ディスプレイ(タッチパネル)
i 送話口/マイク※2
j スピーカー
k アウトカメラ→P102
l 背面マイク
通話時に騒音を抑えるために使用します。ふさがない
ようご注意ください。
m Wi-Fiアンテナ部※3
n LTE/FOMA/GPSアンテナ部※3
o Wi-Fi/Bluetoothアンテナ部※3
p フラッシュ/ライト
マーク→P91
r LTE/FOMAアンテナ部※3
ご使用前の確認と設定
各部の名称と機能
a b cd e f g
正面
上側
背面
下側
s ステレオイヤホン端子(防水)
t USB Type-C接続端子(防水)
充電時やパソコンなどの接続時に使用します。
USB Power Deliveryに対応しています。
a 銘板プレート→P192
b インカメラ→P102
c 虹彩認証用カメラ→P150
虹彩登録時や虹彩認証操作時に使用します。
28
ご使用前の確認と設定
※1 センサー部分に保護シートやシールなどを貼り付け
たり、指などでふさいだりすると、誤動作したり正
しく検知されない場合があります。
※2 送話口/マイク部分に保護シートやシールなどを貼
り付けたり、指などでふさいだりすると、正しく音
声認識されない場合があります。
※3 本体に内蔵されています。手で覆うと通信品質に影
響を及ぼす場合があります。
※4 取り付け/取り外しは、電源を切ってから行ってく
ださい。また、水や粉塵の侵入を防ぐために、しっ
かりと閉じてください。
■ ご注意
・ 背面カバーは取り外せません。無理に取り外そうとする
と破損や故障の原因となります。
・ 本端末の電池は内蔵されており、お客様ご自身では交換
できません。
左側
右側
u ドコモnanoUIMカード/microSDカードトレイ※4
v ストラップホール
w P 電源キー/指紋センサー/Exlider→P35、P37、
P51、P148
電源操作のほか、スリープモードの設定/解除を行い
ます。
x 音量キー
音量調節のほか、音量キーの下を1秒以上押してマナー
モードの設定/解除を行います。
29
ご使用前の確認と設定
ドコモnanoUIMカード
ドコモnanoUIMカードとは、電話番号などのお客様情報
が記録されているICカードです。
・ 本端末ではドコモnanoUIMカードのみご利用できます。
ドコモminiUIMカード、ドコモUIMカード、FOMA
カードをお持ちの場合には、ドコモショップ窓口にてド
コモnanoUIMカードにお取り替えください。
・ ドコモnanoUIMカードが本端末に取り付けられていな
いと、電話の発着信やSMSの送受信などの機能を利用
することができません。
・ ドコモnanoUIMカードの取り扱いについての詳細は、
ドコモnanoUIMカードの取扱説明書または、ドコモの
ホームページをご覧ください。
◆ ドコモnanoUIMカードの取り付け/取
り外し
c ドコモnanoUIMカードのIC面を下にしてトレイにはめ
込む
・ 切り欠きの方向にご注意ください。
・ トレイからドコモnanoUIMカードが浮かないように
はめ込んでください。
切り欠き
・ 取り付け/取り外しは、電源を切ってから行ってくださ
い。
・ ドコモnanoUIMカードの取り付けには、必ずトレイを
使用してください。ドコモnanoUIMカードを単体で取
り付けると、故障の原因となります。
IC
■ 取り付けかた
a 本端末のディスプレイ側を上に向け、ミゾに指先をか
けてトレイキャップを開ける→P24
b トレイを矢印の方向にまっすぐ水平に引き出す
・ トレイは本端末から外れる構造になっています。
30
ご使用前の確認と設定
d 本端末のディスプレイ側が上に向いていることを確認
して、矢印の方向にトレイをスロットへまっすぐ水平
に差し込む
✔お知らせ
・ ドコモnanoUIMカードを取り扱うときは、ICに触れた
り、傷つけないようにご注意ください。また、ドコモ
nanoUIMカードを無理に取り付けたり取り外そうとする
と、ドコモnanoUIMカードが壊れることがありますので
ご注意ください。
・ トレイをスロットに抜き差しする際は、無理に引き出し
たり差し込んだりしないでください。トレイが破損する
おそれがあります。
◆ ドコモnanoUIMカードの暗証番号
ドコモnanoUIMカードには、PINコードという暗証番号
を設定できます。ご契約時は「0000」に設定されていま
すが、お客様ご自身で番号を変更できます。→P154
e トレイキャップをしっかり押して閉じる→P24
microSDカード
■ 取り外しかた
a 本端末のディスプレイ側を上に向け、ミゾに指先をか
けてトレイキャップを開ける→P24
b トレイを矢印の方向にまっすぐ水平に引き出す→P30
c ドコモnanoUIMカードをトレイから取り外す
d 本端末のディスプレイ側が上に向いていることを確認
して、トレイをスロットへまっすぐ水平に差し込む→
P31
e トレイキャップをしっかり押して閉じる→P24
本端末内のデータをmicroSDカードに保存したり、
microSDカード内のデータを本端末に取り込んだりでき
ます。
◆ microSDカードについて
・ 本端末は、2GBまでのmicroSDカード、32GBまでの
microSDHCカードまたはmicroSDHC UHS-Iカード、
256GBまでのmicroSDXCカードまたはmicroSDXC
UHS-Iカードに対応しています(2017年11月現在)
。
31
ご使用前の確認と設定
・ 市販されているすべてのmicroSDカードの動作を保証
・
◆ microSDカードの取り付け/取り外し
するものではありません。対応のmicroSDカードは各
microSDカードメーカーへお問い合わせください。
microSDカードのデータにアクセスしているときに、
電源を切ったり衝撃を与えたりしないでください。デー
タが壊れるおそれがあります。
・ 取り付け/取り外しは、電源を切ってから行ってくださ
い。
・ microSDカードの取り付けには、必ずトレイを使用し
てください。microSDカードを単体で取り付けると、
故障の原因となります。
✔お知らせ
・ microSDXCカードは、SDXC対応機器でのみご利用い
・
・
・
・
■ 取り付けかた
a 本端末のディスプレイ側を上に向け、ミゾに指先をか
けてトレイキャップを開ける→P24
b トレイを矢印の方向にまっすぐ水平に引き出す→P30
c microSDカードの金属端子面を下にしてトレイにはめ
込む
・ トレイからmicroSDカードが浮かないようにはめ込
んでください。
ただけます。SDXC非対応の機器にmicroSDXCカード
を差し込むと、microSDXCカードに保存されている
データが破損することがあるため、差し込まないでくだ
さい。データが破損したmicroSDXCカードを再度利用
するためには、SDXC対応機器にてmicroSDXCカード
を初期化(データはすべて削除されます)する必要があ
ります。
SDXC非対応機器とのデータコピーについては、コピー
先(元)機器の規格に準拠したmicroSDHCカードまた
はmicroSDカードをご利用ください。
動画撮影など大容量のデータを扱うアプリを利用する場
合は、高速のmicroSDカードをご利用ください。
microSDカードのスピードクラスは、クラス10まで使
用できます。
microSDカードのUHSスピードクラスは、クラス3ま
で使用できます。
d 本端末のディスプレイ側が上に向いていることを確認
して、トレイをスロットへまっすぐ水平に差し込む→
P31
e トレイキャップをしっかり押して閉じる→P24
32
ご使用前の確認と設定
■ 取り外しかた
・ 内蔵電池の電圧に異常があると充電エラーになり、お知
a 本端末のディスプレイ側を上に向け、ミゾに指先をか
けてトレイキャップを開ける→P24
b トレイを矢印の方向にまっすぐ水平に引き出す→P30
c microSDカードをトレイから取り外す
d 本端末のディスプレイ側が上に向いていることを確認
して、トレイをスロットへまっすぐ水平に差し込む→
P31
e トレイキャップをしっかり押して閉じる→P24
らせLEDが点滅します。アプリを使用中の場合は、直ち
に終了してください。充電器から本端末を取り外して、
正しい方法でもう一度充電を行ってください。以上の操
作を行っても正常に充電できない場合は、充電器から本
端末を取り外して、一度電源を切ってから、本書巻末の
「故障お問い合わせ・修理お申込み先」またはドコモ指
定の故障取扱窓口までお問い合わせください。
・ 電池切れの状態で充電を開始した場合、電源を入れても
すぐに起動しないことがあります。その場合は、本端末
の電源を切ったまま充電し、しばらくしてから電源を入
れてください。
・ 充電時間については「主な仕様」をご覧ください。→
P196
充電
❖ 充電時のご注意
❖ 内蔵電池の寿命について
・ アプリを使いながら充電すると、充電が完了するまで時
・
・
・
・ 内蔵電池は消耗品です。充電を繰り返すごとに、1回で
間がかかったり、電池残量が減り充電が完了しなかった
りすることがあります。充電を完了したい場合は、アプ
リを終了してから充電することをおすすめします。
充電中は本端末やACアダプタが温かくなることがあり
ますが、故障ではありません。本端末が温かくなったと
き、安全のため一時的に充電を停止することがありま
す。本端末が極端に熱くなる場合は、直ちに使用を中止
してください。
内蔵電池または端末の温度が充電可能な範囲外になった
場合は充電エラーになり、お知らせLEDが点滅または消
灯します。温度が下がってから再度充電を行ってくださ
い。
長時間充電が完了しない場合は充電エラーになり、お知
らせLEDが消灯します。充電器から本端末を取り外し
て、充電し直してください。
使える時間が次第に短くなっていきます。充電しながら
通話などを長時間行うと、内蔵電池の寿命が短くなるこ
とがあります。
・「端末情報」から内蔵電池の性能(充電能力)を確認す
ることができます。→P164
・ 1回で使える時間がお買い上げ時に比べて半分程度に
なったら、内蔵電池の寿命が近づいていますので、早め
に交換することをおすすめします。内蔵電池の交換につ
きましては、本書巻末の「故障お問い合わせ・修理お申
込み先」またはドコモ指定の故障取扱窓口までお問い合
わせください。
33
ご使用前の確認と設定
❖ ご利用になれる充電用アダプタについて
USB Type-C
接続端子
詳しくは、ご利用になるACアダプタまたはDCアダプタ
の取扱説明書をご覧ください。
ACアダプタ 06(別売品)
:AC100Vから240Vまで対
応しています。ACアダプタのプラグ形状はAC100V用
(国内仕様)です。AC100Vから240V対応のACアダプ
タを海外で使用する場合は、渡航先に適合した変換プラグ
アダプタが必要です。なお、海外旅行用の変圧器を使用し
ての充電は行わないでください。
DCアダプタ 05(別売品)
:自動車の中で充電する場合に
使用します。ご利用には、別途USBケーブル A to C 01
(別売品)が必要となります。
お知らせLED
AC100V
コンセントへ
Type-C
プラグ
◆ ACアダプタを使って充電
ACアダプタ
ACアダプタ 06(別売品)を使って充電する場合は次の
操作を行います。
a ACアダプタのType-Cプラグを本端末のUSB Type-C
接続端子に水平に差し込む
b ACアダプタの電源プラグをコンセントに差し込む
・ 充電中は本端末のお知らせLEDが赤色に点灯し、充
電が完了すると消灯します。
c 充電が終わったら、ACアダプタの電源プラグをコンセ
ントから抜く
d 本端末のUSB Type-C接続端子からACアダプタの
Type-Cプラグを水平に抜く
電源プラグ
◆ パソコンを使って充電
USBケーブル A to C 01(別売品)などを使って、本端
末をパソコンから充電することができます。
・ パソコン上にハードウェアの検索画面や実行する動作の
選択画面などが表示されたら、[キャンセル]を選択し
てください。
34
ご使用前の確認と設定
非常用節電モード:非常用節電モードをON/OFF
にします。→P38
電源を入れる/切る
→[OK]
2 [電源を切る]
本端末が振動して電源が切れます。
◆ 電源を入れる
・ 電源を入れる前に、本端末とトレイキャップの間にすき
まがないことを確認してください。
基本操作
お知らせLEDが緑色に点灯するまでPを押
1 し続ける
(2秒以上)
◆ タッチパネルの使いかた
本端末が振動した後、起動画面に続いて誤操作防止用
のロック画面が表示されます。
・ 初めて電源を入れたときは初期設定を行います。→
P45
本端末は、タッチパネルに直接指を触れて操作します。
❖ タッチパネル利用上のご注意
タッチパネルは指で軽く触れるように設計されています。
指で強く押したり、先の尖ったもの(爪/ボールペン/ピ
ンなど)を押し付けたりしないでください。
・ 次の場合はタッチパネルに触れても動作しないことがあ
ります。また、誤動作の原因となりますのでご注意くだ
さい。
- 爪の先での操作
- 異物を操作面に乗せたままでの操作
- 保護シートやシールなどを貼っての操作
- タッチパネルが濡れたままでの操作
- 指が汗や水などで濡れた状態での操作
- 水中での操作
画面ロックを解除
・ 画面ロックの解除方法については「画面ロックの解
除」をご覧ください。→P51
◆ 電源を切る
1 携帯電話オプションメニューが表示される
までPを押し続ける
・ 携帯電話オプションメニューでは次の項目が表示さ
れます。
電源を切る:本端末の電源を切ります。
再起動:本端末を再起動します。
機内モード:機内モードをON/OFFにします。→
P128
通常マナー/サイレントマナー/アラームONマ
ナー:マナーモードをON/OFFにします。→
P138
35
ご使用前の確認と設定
❖ タップ/ダブルタップ
タップ:画面に軽く触れてからすぐに離します。
ダブルタップ:すばやく2回続けてタップします。
例:ドラッグ
❖ ピンチ
例:タップ
画面に2本の指で触れたまま、指の間隔を広げたり(ピン
チアウト)、狭くしたり(ピンチイン)します。
❖ ロングタッチ
画面に長く触れます。画面に指を触れたまま次の操作を行
う場合もあります。
❖ ドラッグ/スライド(スワイプ)/パン
ドラッグ:画面の項目やアイコンに指を触れたまま、任意
の位置に動かします。
スライド(スワイプ):画面に指を軽く触れたまま、目的
の方向に動かします。
・ アプリによっては、数本の指を画面に触れたまま上下に
動かしたり回転させたりして操作できます。
パン:Webページなどで一画面では表示しきれないとき
に、画面そのものを任意の方向にドラッグして見たい部分
を表示します。
❖ フリック
画面に触れた指をすばやく払います。
36
ご使用前の確認と設定
■ 拡縮モード
◆ Exliderの使いかた
Exlider(P)をなぞることで画面のスクロールや拡大が
できます。
・ Exliderの設定を変更することができます。→P160
❖ Exlider利用上のご注意
・ 次の場合は、本機能は動作しません。
・
- スライドディスプレイの表示中
- 分割画面の表示中
- 指紋登録時、指紋認証中
- 非常用節電モード中
静止画など表示中の画面によっては、スクロールモード
に対応していない場合があります。
かんたんモード:Exlider(P)をダブルタップ(画面を
2.2倍に拡大)→Exlider(P)を上または下にスライド
(画面の拡大比率の変更)
狙って拡大:Exlider(P)をダブルタップ(拡大枠を表
示)→Exlider(P)を上または下にスライド(拡大した
い場所まで拡大枠を移動)→Exlider(P)をタップ(画
面を2.2倍に拡大)→Exlider(P)を上または下にスライ
ド(画面の拡大比率の変更)
✔お知らせ
・ Exliderの使いかたを確認できます。→P160
◆ 縦/横画面表示の切り替え
❖ 操作方法
向きや動きを検知するモーションセンサーによって、本端
末を縦または横に傾けて、画面表示を切り替えることがで
きます(画面の自動回転→P134)
。
・ 表示中の画面によっては、本端末の向きを変えても画面
表示が切り替わらない場合があります。
本機能がONのときは、スクロールモードが有効になりま
す。Exlider(P)をダブルタップすると、拡縮モードに
切り替わります。拡縮モード中に、Exlider(P)をダブ
ルタップまたは画面を切り替えたり、アプリを終了したり
すると、スクロールモードに切り替わります。
・ スクロールの方向やオートスクロールの速度、バイブ
レーションの有無などを変更することができます。→
P160
◆ スクリーンショット
本端末に表示されている画面を画像として保存します。
・ 画面によっては画像を保存できない場合があります。
(1秒以上)
1 Pと音量キーの下を同時に押す
スクリーンショットが保存され、ステータスバーに
■ スクロールモード
上下スクロール:Exlider(P)を上または下にスライド
オートスクロール:Exlider(P)を上または下にスライ
ドして触れたまま
・ 画面の最上/最下の位置までスクロースし続けます。
が表示されます。
・ ステータスバーを下方向にフリックして通知パネル
を開き(→P49)
、スクリーンショットの通知を
タップ→アプリを選択、またはホーム画面で[アル
バム-Scene]をタップすると、画像を確認できま
す。
37
ご使用前の確認と設定
◆ 非常用節電モード
◆ アプリの権限
災害などの非常時に、画面の明るさを抑えたり各種機能を
オフにしたりして、電池の消費を抑えることができます。
本端末の機能や情報にアクセスするアプリや機能を初めて
起動すると、アクセス権限を許可するかの確認画面が表示
されます。アクセス権限を許可すると、アプリや機能で該
当する機能や情報を利用できるようになります。
・ アプリや機能によって表示される確認画面が異なりま
す。表示内容をよくご確認の上、操作してください。
1 携帯電話オプションメニューが表示される
までPを押し続ける
→
[OK]
2 [非常用節電モード]
本端末が再起動し、非常用節電モードが設定されま
す。
・ 設定を解除するには再度同じ操作を行うか、非常用
節電モードのホーム画面で[節電解除]→[OK]
をタップします。
〈例〉
「アルバム-Scene」アプリを初めて起動する場
合
[アルバム-Scene]
1 ホーム画面で
確認画面が表示されます。
/[許可]
2 [許可しない]
以降は画面の指示に従って操作してください。
✔お知らせ
・ ホーム画面で →[災害用キット]→ →[OK]を
✔お知らせ
・ アクセス権限を許可しないとアプリや機能を起動できな
タップしても、非常用節電モードを設定できます。
・ 非常用節電モード中は、電源をオフにしても設定は解除
されません。
い場合や、機能の利用が制限される場合があります。
・ 権限の設定を変更するには、ホーム画面で →[設定]
→[画面・音・アプリ]→[アプリ]→アプリを選択→
[権限]→変更する権限をON/OFFにします。
38
ご使用前の確認と設定
■ QWERTYキーボード
文字入力
ローマ字入力で入力します。
ab
ディスプレイに表示されるソフトウェアキーボードを使っ
て、文字を入力します。
・ ここでは、主にSuper ATOK ULTIASでの入力方法に
ついて説明します。
・ 他の入力方法に切り替えることもできます。→P42
・ 外付けキーボードを接続して入力ができます。→P44
da
e k fj
◆ キーボードの使いかた
■ 手書き入力
テンキーキーボード、QWERTYキーボード、手書き入力
で文字を入力できます。
・ 各キーボードから、音声入力を起動できます。→P40
・ 上書き手書き入力が有効に設定されているときは、テン
キーキーボードやQWERTYキーボードが表示されてい
る状態で手書き入力ができます。→P43
手書きで文字を入力します。
■ テンキーキーボード
1つのキーに複数の文字が割り当てられています。
・ フリック入力、ケータイ入力、ジェスチャー入力、2
タッチ入力から入力方式を選択できます。→P41
ab
e k i
・ 設定や状況により、表示が変わるキーがあります。
a 左右にドラッグしてキーボードの横幅を調整
b 上書き手書き入力の有効/無効
c 上下にドラッグしてキーボードの高さを調整
d 数字/記号/顔文字/絵文字/絵文字D一覧の表示
e :メニューの表示
・ メニューを表示すると、次の操作ができます。
テンキー:テンキーキーボードへ切り替え
QWERTYキー:QWERTYキーボードへ切り替え
手書き:手書き入力へ切り替え
全画面手書き:全画面での手書き入力へ切り替え
上書き手書き:上書き手書き入力の有効/無効
da
39
ご使用前の確認と設定
j カーソルを右に移動
・ テンキーキーボードでは、上下にフリックすると
カーソルを上下に移動、左にフリックするとカーソ
ルを左に移動します。
QWERTYキーボードでは、上にフリックするとカー
ソルを上に移動、左にフリックするとカーソルを下
に移動します。
k :空白の入力
・ 上にフリックすると、全角入力時は半角の空白、半
角入力時は全角の空白を入力します。
:文字の変換
l :確定または改行
:次の入力欄へカーソルを移動
:検索
:実行
m :小文字/大文字の切り替え、濁点/半濁点をつけ
る
:英字の大文字と小文字の切り替え
n 英字の大文字と小文字の切り替え
・ タップするたびに、最初の1文字のみ大文字→大文字
→小文字に切り替わります。
o 手書き入力領域:指で文字を書いて入力
・ 文字を入力すると、入力領域の上部に認識された文
字が表示されます。認識された文字をタップして表
示される補正候補一覧から文字を選択できます。補
正候補一覧の上で文字を書き直すこともできます。
定型文:定型文の表示
記号・顔文字・絵文字:数字/記号/顔文字/絵文
字/絵文字D一覧の表示
テーマ切替:キーボードの配色を切り替え
引用アプリ:電話帳の引用、パーソナルノートの引
用
[設定]をタップすると、キーを上にフリックしたと
きに起動するアプリを選択できます。
パーソナルノート:パーソナルノートの引用
設定:Super ATOK ULTIASの設定→P42
・ 上にフリックすると設定した引用アプリを起動しま
す。右にフリックして郵便番号を入力→[変換]を
タップすると、郵便番号に対応した住所を入力でき
ます。
(ロングタッチ):音声入力の起動
:キーに割り当てられた文字を逆順に表示
f カーソルを左に移動
・ テンキーキーボードでは、上下にフリックすると
カーソルを上下に移動、右にフリックするとカーソ
ルを右に移動します。
QWERTYキーボードでは、上にフリックするとカー
ソルを上に移動、右にフリックするとカーソルを下
に移動します。
g 数字/記号/顔文字/絵文字/絵文字D一覧の表示
h :かな/英字入力モードの切り替え
:かな/英字/数字入力モードの切り替え
i Backspace(カーソルの左側の文字を削除)
・ 文字確定後にキーを上にフリックするとカーソルの
右側の文字を削除、左にフリックするとカーソルの
左側にある文字を全削除します。
・ 文字確定後に削除した文字を元に戻すには、キーを
下にフリックします(縦画面の手書き入力では右に
フリック)。
40
ご使用前の確認と設定
■ ケータイ入力
✔お知らせ
・ キーボードを非表示にするには、 をタップします。再度
キーボードを表示するには、文字入力欄をタップします。
・ 変換候補にない単語を入力して確定したとき、bの位置
に
が表示される場合があります。 をタップすると
入力した単語をユーザー辞書に登録できます。
・ パスワードなどの入力画面では、入力画面とパーソナル
ノートで登録したID(アカウント)やパスワードなどを
関連付けし、引用入力することができます。
キーボード上部に表示された[パーソナルノートへの登
録]をタップし、パーソナルノートに認証情報を登録し
て入力画面と関連付けします。引用入力する場合は、
[パーソナルノートからの引用]をタップします。
- Chromeでは、関連付けされた画面情報をもとに、ID、
パスワードが自動で引用入力されます。ただし、ID、
パスワードの画面構成によっては、自動で引用入力さ
れない場合もあります。
- その他のアプリでは、関連付けされた画面情報をもと
に、一覧画面から選択した項目が引用入力されます。
❖ テンキーキーボードの入力方式
入力したい文字が割り当てられているキーを、目的の文字
が表示されるまで続けてタップします。
・ 濁音/半濁音/拗音/促音を入力するには、タップした
後
を1回または2回タップします。
■ ジェスチャー入力
入力したい文字が割り当てられているキーをロングタッチ
すると、キーの周りに文字(ジェスチャーガイド)が表示
されますので、指を離さず目的の文字までスライドしま
す。
・ 濁音/半濁音/拗音/促音を入力するには、キーから指
を離さず下に1回または2回スライドします。キーの周
りに濁音/半濁音/拗音/促音のジェスチャーガイドが
表示されますので、指を離さず目的の文字までスライド
します。
例:「ぱ」を入力する場合
テンキーキーボードでは、次の4つの入力方式を利用でき
ます。
・[テンキー]で入力方式を選択して利用します。→P42
・ 英字入力モードの場合は、キーをタッチした指を離さず
■ フリック入力
■ 2タッチ入力
下にスライドすると、大文字/小文字の切り替えができ
ます。
入力したい文字が割り当てられているキーをロングタッチ
すると、キーの上に文字(フリックガイド)が表示されま
す。指を離さず目的の文字の方向にフリックします。
・ 濁音/半濁音/拗音/促音を入力するには、フリックし
た後
を1回または2回タップします。
1回目に入力したい文字が割り当てられているキーをタッ
プし、2回目に目的の文字をタップします。
41
ご使用前の確認と設定
4 各項目を設定
・ 設定できる項目は、入力方法により異なります。
◆ 入力方法の切り替え
Googleキーボードなど、他の入力方法に切り替えて入力
できます。
・ Googleキーボードは日本語入力に対応していません。
❖ Super ATOK ULTIASの設定
各キーボードの入力中の動作やデザインなどについて設定
します。また、単語の登録(ユーザー辞書)や定型文の編
集、設定の初期化などもできます。
1 ホーム画面で →[設定]→[言語と入力]
→入力方法を選択
2 [現在のキーボード]
・「現在のキーボード」の一覧画面に表示するキー
ホーム画面で →[設定]→
[言語と入力]→
1 [仮想キーボード]
→[Super ATOK
ボードは、「文字入力の設定」(→P42)の[キー
ボードを管理]で設定できます。
ULTIAS]
✔お知らせ
・ ATOKの日本語キーボードに戻すには、入力方法の一覧
2 各項目を設定
ULTIASオススメ機能:選べるキーボード、フリック
で[日本語 Super ATOK ULTIAS]を選択します。
学習モード、ATOK キーワード Express(有効にす
る、ジャンルの選択、更新を通知、今すぐ受信、自動
受信、受信間隔、Wi-Fi接続時のみ受信)を設定しま
す。
操作音・バイブ:キー操作音、キー操作バイブを設定
します。
テンキー:入力方式(フリック入力/ケータイ入力/
ジェスチャー入力/2タッチ入力)、フリック入力
(フリックガイド、フリック感度、「や」キーフリッ
ク、修飾キーフリック、英字キーフリック)、ケータ
イ入力の有効化、自動カーソル移動(自動カーソル移
動、自動カーソル移動の速度)、ジェスチャー入力
(ジェスチャーガイド、ジェスチャー感度、タッチ位
置を中心に表示、高速表示、高速で閉じる、ジェス
チャーガイドの表示時間、「や」キージェスチャー)、
数字は確定入力を設定します。
QWERTYキーボード:英字は確定入力、数字キー表
示(縦画面、横画面)を設定します。
・ 文字入力中に入力方法を切り替えるには、ナビゲーショ
ンバー(→P47)の
選択します。
をロングタッチして、入力方法を
◆ 文字入力の設定
入力方法ごとに各種設定ができます。
1 ホーム画面で →[設定]→[言語と入力]
2 [仮想キーボード]
仮想キーボード一覧画面が表示されます。
/[Super ATOK
3 [Googleキーボード]
ULTIAS]/[ドコモ文字編集]/[Google音
声入力]
・[キーボードを管理]をタップすると、「現在のキー
ボード」「仮想キーボード」の一覧画面に表示する
キーボードを設定できます。
42
ご使用前の確認と設定
ユーティリティ:辞書ユーティリティ、定型文ユー
ティリティ、ATOK Sync(有効にする、共有した単
語の確認、今すぐ更新、自動更新、更新間隔、Wi-Fi
接続時のみ実行)、設定のエクスポート/インポート
(設定のエクスポート、設定のインポート)、一括エク
スポート/インポート(一括エクスポート/一括イン
ポート)を設定します。
初期化:設定の初期化、学習データの初期化を行いま
す。
・[設定の初期化]を実行しても学習データや編集し
たユーザー辞書/定型文は削除されません。
オープンソースライセンス:オープンソースライセン
スを表示します。
Super ATOK ULTIAS:Super ATOK ULTIASの
バージョンを確認します。
手書き入力:上書き手書き入力(テンキー、
QWERTYキーボード)
、通常手書きまたは全画面手書
きの枠数(縦画面、横画面)、確定速度(自動確定
ON、確定速度)、線の表示(通常手書きまたは全画面
手書きの太さ、色)を設定します。
共通設定:ひらがな入力時/英字入力時/数字入力時
のキーボードの選択、使用するキーボード、MENUフ
リックの引用アプリ選択、推測変換、未入力時の推測
候補表示、学習機能、スペースは半角で出力、自動ス
ペース入力、文字削除キー、機能フリックガイド、
バックキー、自動全画面化(横画面)、ハードキー
ボードを優先、マルチタッチを設定します。
・ アプリによっては、文字入力時に推測変換候補が表
示されません。
・[自動全画面化(横画面)]を有効に設定しても、ア
プリによっては全画面表示にならないものがありま
す。
変換候補一覧の表示:文字サイズ、候補の表示行数
(縦画面、横画面)、表現モード、句読点の表現、推測
訂正候補の表示、校正支援の表示を設定します。
デザイン:選べるキーボード、テーマ、キーボードの
サイズ調整(テンキー(縦画面/横画面)、QWERTY
(縦画面/横画面)、手書き(縦画面/横画面))、フ
ローティングキーボード(縦画面、横画面)を設定し
ます。
・[フローティングキーボード]の[横画面]を有効
に設定しても、全画面表示のときはフローティング
キーボードが無効になります。
◆ テキスト編集
文字入力欄、Webサイト、受信メールなどのテキストコ
ピー、文字入力欄でのテキストの切り取り、貼り付けの操
作ができます。
・ アプリの種類によって、操作方法が異なる場合がありま
す。
43
ご使用前の確認と設定
❖ テキストのコピー/切り取り
❖ テキストの貼り付け
■ 文字入力欄でのコピー/切り取り
[貼り付け]
1 貼り付け位置をタップ→
カーソル位置にテキストが貼り付けられます。
1 選択された語句がハイライト表示されます。
テキストをロングタッチ
◆ 外付けキーボードの利用
・ テキスト範囲の両端にあるつまみをドラッグすると
・
・
本端末とBluetoothキーボード(HID/SPP)やUSB
キーボードを接続して文字入力ができます。
・ 101キーボード、104キーボード、106キーボード、
OADG 109キーボード、OADG 109Aキーボードに
対応しています。
・ Bluetoothキーボードの接続方法については、
「Bluetooth機器との接続」をご覧ください。→P168
・ USBキーボードを利用する場合は、USBキーボードを
本端末のUSB Type-C接続端子に接続します。
選択範囲を調節できます。
すべてを選択するには、 →[すべて選択]をタッ
プします。
選択範囲を解除するには、選択範囲外をタップしま
す。
2 [コピー]/[切り取り]
■ Webサイトなどでコピー
1 テキストをロングタッチ
テキスト範囲がハイライト表示されます。
❖ 外付けキーボードの設定
・ テキスト範囲の両端にあるつまみをドラッグすると
・
・
・
・ 外付けキーボードが接続されていると、キーボードが表
選択範囲を調節できます。
すべてを選択するには[すべて選択]をタップしま
す。
選択範囲を解除するには、選択範囲外をタップしま
す。
Webサイトによっては、リンクをロングタッチして
表示されるメニューから[リンク テキストをコ
ピー]をタップなどの操作ができます。
示されます。
1 ホーム画面で →[設定]→[言語と入力]
→任意のキーボードを選
2 [物理キーボード]
択→任意のキーボードレイアウトを選択
2 [コピー]
✔お知らせ
・ テキストをロングタッチし、[共有]をタップすると、選
択したテキストをアプリで送信できます。
44
ご使用前の確認と設定
❖ 仮想キーボードの表示
初期設定
外付けキーボードが接続されているときにソフトウェア
キーボードを表示するかを設定できます。
本端末の電源を初めて入れたときは、画面の指示に従って
初期設定を行います。
・ Googleアカウントの設定により表示される項目が異な
る場合があります。
1 ホーム画面で →[設定]→[言語と入力]
→[仮想キーボードの表
2 [物理キーボード]
示]をタップしてON/OFFを設定
(日本)]を選択して[使ってみる]
1 [日本語
・ 以降は画面の指示に従って以下の設定などを行って
❖ キーボードのショートカット表示
ください。
- セットアップ方法の選択
- Wi-Fi
- Googleアカウント
- 指紋によるロック解除
- Google サービス
- Google アシスタント
- なぞるだけで簡単操作
接続した外付けキーボードで使用できるショートカットを
表示します。
1 ホーム画面で →[設定]→[言語と入力]
→[キーボード ショート
2 [物理キーボード]
カット ヘルパー]
[すべての
2 ドコモサービスの初期設定画面で
リンク先の内容に同意する]→[次へ]
[進む]
3 各項目を設定→
dアカウント:ドコモアプリで利用するdアカウント
を設定します。
ドコモクラウド:ドコモクラウドに対応した各種サー
ビスのクラウド設定を行います。
アプリ一括インストール:契約中のドコモサービスに
必要なアプリを一括でインストールすることができま
す。
45
ご使用前の確認と設定
[設
4 その他の設定項目画面で各項目を設定→
定を完了]
お知らせLED
ホーム画面が表示されます。
充電中や不在着信など、本端末の状態をお知らせLEDの
点灯や点滅で通知します。
✔お知らせ
・ ホーム画面の使い方画面が表示された場合は、内容をご
■ 主な通知の種類と点灯/点滅について
確認の上、[次へ]→[次へ]→[以後表示しない]/
[OK]をタップします。
・ 端末エラー情報送信の確認画面が表示された場合は
[OK]をタップします。
・ ソフトウェアアップデートの確認画面が表示された場合
は[OK]をタップします。
本端末起動時:緑色1回点灯
充電中:赤色点灯
充電異常:赤色点滅
新着SMS:点滅色は「メッセージ」アプリで設定→P80
不在着信、伝言メモ:青色点滅
✔お知らせ
・ アプリ利用時の点灯/点滅は、アプリによって設定や動
作などが異なります。
・ お知らせLEDの点灯/点滅についてはLED設定が優先さ
れますが、アプリによってはアプリ側の設定に従って動
作する場合があります。ただし、本端末起動時は本機能
が優先されます。
・ 電源を切った状態で充電を開始した後、充電器から本端
末を取り外すと、お知らせLEDが消灯するまで時間がか
かる場合があります。
・ 通知の内容によっては、スリープモード中のみ点灯しま
す。
46
ご使用前の確認と設定
◆ スライドディスプレイについて
画面表示/アイコン
片手で持っているときに画面全体をナビゲーションバーの
方向に移動させることで、指が届かない部分も操作できる
ようになります。
をタップすると、画面全体がナビゲーションバーの方向
に移動した状態(スライドディスプレイ)で表示されま
す。
・ 横画面では、 をタップすると、画面全体がナビゲー
ションバーの方向に移動した状態で表示されます。ただ
し、ステータスバーは移動しません。
・ スライドディスプレイ表示中に / / / をタッ
プすると、画面を左右または上下に移動できます。
・ スライドディスプレイ表示中の空き領域で矢印方向にド
ラッグすると、スライド幅を調節できます。
・ 次の操作や動作で元の画面(位置)に戻ります。
- スライドディスプレイ表示中に / / / をタップ
- 縦画面から横画面に、または横画面から縦画面に切り
替え
- 電話着信時、または全画面表示で動作するアプリの表
示
- スリープモードに切り替わった後に再度画面を表示
- 文字入力のキーボード表示
・ スライドディスプレイアイコンの表示/非表示は、スラ
イドディスプレイ表示中に をタップ、またはホーム画
面で →[設定]→[便利機能]→[ナビゲーション
バー]をタップして設定できます。
・ 画面ロック中やスクリーンセーバー起動中など、画面に
よってはスライドできない場合があります。
◆ ナビゲーションバーのアイコン
画面下部のナビゲーションバーに、画面を操作するための
アイコンが表示されます。アイコンの名称と動作は次のと
おりです。
ナビゲーション
バー
バックアイコン
タップ:直前の画面に戻る、アプリの終了
ホームアイコン
タップ:ホーム画面に戻る→P56
ロングタッチ:Googleの起動
履歴アイコン
タップ:最近使ったアプリの表示→P53
/ スライドディスプレイアイコン※
タップ:画面全体をナビゲーションバーの方向に移動/元
の表示に戻す→P47
いつでもズームアイコン※
タップ:画面の拡大/元の表示に戻す
※ 便利機能の[ナビゲーションバー](→P161)で表示
/非表示を設定できます。
47
ご使用前の確認と設定
:アラームのスヌーズ中/鳴動中/開始時刻2時間以内
→P116
:ドコモデ−タコピーの通知あり→P119
:安心データ保存→P158
:ソフトウェアアップデート→P193
:スクリーンショットで画像を保存→P37
:位置提供設定ON→P143
:おまかせロック設定中
:本端末のメモリの空き容量低下
:電池にやさしい充電設定中→P141
:Dolby AudioがON→P139
:エラー/警告メッセージあり
:dアカウント設定の認証失敗→P143
:表示しきれない通知あり
◆ ステータスバーのアイコン
画面上部のステータスバーに表示される通知アイコンとス
テータスアイコンでさまざまな状態を確認できます。
通知アイコン
ステータスアイコン
ステータス
バー
■ 主な通知アイコン
:新着Gmail→P84
:新着NX!メール→P80
:新着ドコモメール→P78
:新着SMS→P78
:新着エリアメール→P84
:SMSの送信失敗→P78
:Wi-FiがONでWi-Fiネットワークが利用可能→P123
:Wi-Fiテザリングが有効→P129
:USBテザリングが有効→P129
:Bluetoothテザリングが有効→P130
:2つ以上のテザリングが有効→P129
:不在着信→P70
:伝言メモあり→P71
:留守番電話サービスの伝言メッセージ→P71
/ :データのアップロード完了/ダウンロード完了
:Google Playなどからのアプリがインストール完了→
P89
:Google Playのアプリがアップデート可能→P89
:φ3.5イヤホン接続中
:バックグラウンドでフルセグ・ワンセグの視聴中/視
聴予約の通知あり→P95
:バックグラウンドでフルセグ・ワンセグの録画中/録
画予約の通知あり→P95
■ 主なステータスアイコン
:電波状態
:圏外
:国際ローミング中
/ / :4G ※(LTE)/3G/GSM使用可能
・ 通信中は△(アップロード時)▽(ダウンロード時)が
白く表示されます。
※ 本端末は、LTE接続時は常に「4G+」が表示されます。
:機内モード設定中→P128
:Wi-Fi接続中→P123
・ 通信中は△(アップロード時)▽(ダウンロード時)が
白く表示されます。
:マルチコネクションが有効→P125
:Bluetooth機能ON→P168
:Bluetooth機器接続中→P168
:本端末とドコモnanoUIMカードにNFC/おサイフ
ケータイ ロックを設定中→P94
:本端末またはドコモnanoUIMカードにNFC/おサイ
フケータイ ロックを設定中→P94
48
ご使用前の確認と設定
:本端末とドコモnanoUIMカードにおまかせロックを
設定中
:本端末またはドコモnanoUIMカードにおまかせロッ
クを設定中
:伝言メモ設定中→P71
:スピーカーフォンON→P68
:マイクミュート→P68
:着信バイブレーションON→P137
:[通知の鳴動制限※]を[アラームのみ]または[優先
する通知のみ]に設定中
:[通知の鳴動制限※]を[サイレント]に設定中
※ パネルスイッチから設定できます。ご利用になる場合
は、あらかじめパネルスイッチに[通知の鳴動制限]を
追加してください。→P50
:フルセグ・ワンセグの録画/視聴予約設定中、アラー
ム設定中→P95、P116
:GPS測位中→P113
:マナーモード(通常マナー)→P138
:マナーモード(サイレントマナー)→P138
:マナーモード(アラームONマナー)→P138
:電池残量0〜15% ※
:電池残量16〜28% ※
:電池残量29〜100% ※
※ 電池残量に応じてアイコンの残量表示部分が変化します。
:充電中→P33
(白):持ってる間ON設定中(動きを検出して画面点灯中)
→P135
(グレー):持ってる間ON設定中→P135
:手袋タッチON→P160
:VPN接続→P131
:ドコモnanoUIMカード未挿入
:かな入力モード→P39
:英字入力モード→P39
49
:数字入力モード→P39
:手書き入力モード→P39
:数字/記号/顔文字/絵文字、定型文入力→P39
◆ 通知パネル
ステータスバーを下方向にフリックすると、通知パネルを
開くことができます。通知パネルでは、通知アイコンの情
報を確認したり設定を行ったりできます。
1 ステータスバーを下方向にフリック
ab
a 設定
設定メニューを表示することができます。→P122
b パネルスイッチを開く
表示されていないパネルスイッチを表示することがで
きます。→P50
ご使用前の確認と設定
c パネルスイッチ
・ パネルスイッチの一部が表示されます。→P50
・ パネルスイッチをタップすると、機能や設定のON/
OFFを切り替えることができます。
・ パネルスイッチを下方向にフリックすると、表示さ
れていないパネルスイッチを表示することができま
す。
d 通知
・ 通知をタップすると、詳細を確認したり、対応する
アプリを起動したりすることができます。
・ 通知をロングタッチまたは、左右にスライドして
をタップすると、通知設定をすることができます。
e すべて消去
通知をすべて削除して通知パネルを閉じることができ
ます。
通知の内容によっては削除されない場合や[すべて消
去]が表示されない場合があります。
◆ パネルスイッチ
ステータスバーを2本指で下方向にフリックすると、パネ
ルスイッチを開くことができます。パネルスイッチをタッ
プして、機能や設定のON/OFFを切り替えることができ
ます。
1 2本指でステータスバーを下にフリック
abcd
✔お知らせ
・ 通知パネルを閉じるには、通知パネルを上方向にフリッ
ク、または (バック)をタップします。
a ユーザー
ユーザー/ゲストの追加や切り替えができます。→
P142
b 編集
パネルスイッチをロングタッチしたままドラッグして、
削除や追加をすることができます。編集画面で →
[リセット]をタップすると、編集内容をリセットでき
ます。
c 設定
設定メニューを表示することができます。→P122
d パネルスイッチを閉じる
パネルスイッチを閉じて、通知パネルを表示すること
ができます。→P49
・ 不在着信の通知の下に表示されている[発信][SMS]
をタップして、電話をかけたりSMSを送信したりできま
す。ただし、不在着信が2件以上ある場合は表示されま
せん。
50
ご使用前の確認と設定
e パネルスイッチ
パネルスイッチをタップすると、機能や設定のON/
OFFを切り替えることができます。
パネルスイッチをロングタッチすると、対応する設定
メニューが表示されます。
f 通知→P50
g 画面の明るさのレベル
スライダーをスライドして明るさを調整できます。
h インジケータ
パネルスイッチのページ枚数と現在表示位置を示しま
す。
◆ 画面ロックの解除
1 スリープモード中にP
2 ロック画面で
ロックが解除されます。
✔お知らせ
・ パネルスイッチを閉じるには、パネルスイッチを上方向
にフリック、または (バック)をタップします。
・ 充電中はNFCを利用できないため、パネルスイッチの
NFCはON/OFFを操作できません。
「ひつじのしつじくん ®」
©NTT DOCOMO
◆ スリープモード
・[セキュリティ解除方法]の設定(→P147)に
スリープモードにすると、画面が消灯してタッチパネルの
誤動作を防止したり、画面ロックをかけたりします。ま
た、電池の消費を抑えることもできます。
・
1P
・
✔お知らせ
・ 本端末を一定時間操作しなかったときも、[画面消灯時
よっては、ロック画面をスワイプ後に認証操作にな
ります。
ロック画面の をタップするとカメラが起動しま
す。
ロック画面の をタップするとしゃべってコンシェ
ルが起動します。
✔お知らせ
・ お買い上げ時はロック画面が表示されていても、不在着
間](→P134)の設定に従ってディスプレイの表示が消
え、スリープモードになります。
・ スリープモード中に電話着信があると、スリープモード
は解除されます。
信と未読ドコモメールの件数は表示されます。
・ お買い上げ時は、ロック画面は約10秒後にスリープモー
ドになります。
51
ご使用前の確認と設定
❖ キャプメモ
◆ スライドイン機能
表示されている画面をキャプチャして、画像として編集し
たり、他のアプリと共有したりできます。
・ 画面によってはキャプチャできない場合があります。
画面の端にあるスライドスポット(スライドを始める位
置)から指をスライドすることで、スライドインラン
チャーやキャプメモ/なぞってコピーを呼び出すことがで
きます。
・ スライドイン機能の設定については、「スライドイン機
能」をご覧ください。→P161
1 スライドスポットから画面中央へ向かって
指をスライドさせて、
[キャプメモ]領域で指
を離す
・ お買い上げ時は画面の右下隅のスライドスポットに
❖ スライドインランチャー
キャプメモ/なぞってコピーが設定されています。
スライドインランチャーに登録されたショートカットから
アプリを起動します。
2 画像を編集:ツールをタップして編集操作を行う→
目的の操作を選択
1 スライドスポットから画面中央へ向かって
指をスライドさせて、スライドインラン
[保存]
・ 画像は、アルバム-Scene(→P110)などで確認
チャーのショートカットで指を離す
・ お買い上げ時は画面の左下隅のスライドスポットに
・
できます。
・ 描画ツールで画像に文字や絵などを手書きしたり、
スライドインランチャーが設定されています。
スライドインランチャーと同時に呼び出される の
位置で指を離すと、スライドイン機能を設定できま
す。
トリミングや拡大/縮小したりできます。
他のアプリと共有:[共有]→アプリを選択→画面の
指示に従って操作
・[共有]の隣に表示されているアプリアイコンを
タップしてもアプリを起動できます。
2 目的の操作を行う
52
ご使用前の確認と設定
❖ なぞってコピー
◆ 画面のカスタマイズ
画面を指でなぞって選択した文字列を、コピーしたり他の
アプリと共有したりできます。
キーボード、電池アイコンのデザインを変更できます。
→[設定]→
[画面・音・アプリ]
1 ホーム画面で
→[壁紙・画面]→[詳細カスタマイズ]
1 スライドスポットから画面中央へ向かって
指をスライドさせて、
[なぞってコピー]領域
2 各項目を設定
で指を離す
・ お買い上げ時は画面の右下隅のスライドスポットに
キャプメモ/なぞってコピーが設定されています。
タスク管理
2 認識された文字にマーカーが引かれ、プレビュー表示
コピーしたい文字列を指でなぞる
(ホーム)をタップするなどしてアプリの操作を中断す
ると、バックグラウンドで起動したままの状態になる場合
があります。また、操作によっては複数のアプリが実行中
の状態になることがあります。本機能で実行中のアプリを
確認したり、表示を切り替えたり、終了したりできます。
されます。
・ プレビューをタップするとキーボードが表示され、
文字を編集することができます。
・ 選択した文字列や背景画像によっては、正しく認識
されない場合があります。
(履歴)
1 最近使ったアプリが表示されます。
3 目的の操作を行う
文字列をコピー:[コピーする]
・ サムネイルをタップするとアプリを表示できます。
・ サムネイルを左右にフリックしたり、[×]をタッ
・
/ をタップして、プレビューの表示/非表示を
切り替えられます。[クリア]をタップすると、文
字列の選択が解除されます。
他のアプリと共有:貼り付け先のアプリを選択
・ 選択した文字列によって、表示されるアプリが異な
ります。
プしたりするとアプリを終了できます。すべてのア
プリを終了するには[全て終了]をタップします。
✔お知らせ
・ 最近使ったアプリの表示/非表示を設定できます。→
P154
53
ご使用前の確認と設定
✔お知らせ
・ 分割画面は、縦画面表示では上下、横画面表示では左右
分割画面
に分割して表示されます。
・ 画面下側(横画面表示の場合は右側)に表示したアプリ
画面を2分割して、それぞれの画面で異なる2つのアプリ
を同時に操作できます。
・ 表示するアプリをあらかじめ起動しておいてください。
・ 分割画面に対応していないアプリは、本機能で表示でき
ません。
は切り替えができます。
アプリを切り替えるには、
をタップしてアプリのサム
ネイルを選択するか、 (ホーム)をタップして表示する
アプリを起動します。
・ 画面中央の
を画面上部または下部(横画面表示の場
合は左端または右端)までドラッグするか、
をロング
タッチすると、分割画面を終了できます。
・
が表示されているときは、分割画面が継続されてい
ます。ホーム画面やアプリ一覧画面などを表示した際、
をタップすると分割画面に戻ります。
(履歴)
1 最近使ったアプリが表示されます。
2 表示するアプリのサムネイルをロングタッ
チして画面上部に表示される
[分割画面を使
用するにはここにドラッグします]
までド
ラッグ
・ 画面上部に「アプリで分割画面がサポートされてい
ません」と表示された場合は、本機能で表示できま
せん。
3 画面下側から表示するアプリのサムネイル
をタップ
・ アプリがサムネイル表示されていない場合は、
(ホーム)をタップして表示するアプリを起動し
てください。
54
ご使用前の確認と設定
ホームアプリの切り替えかた
(ホーム)をタップして表示される画面(ホーム画面)
を変更します。本端末には「docomo LIVE UX」「NX!
ホーム」「NX!ホーム シンプル」の3種類のホームアプリ
が用意されています。
→[設定]→
[画面・音・アプリ]
1 ホーム画面で
→
[壁紙・画面]→[ホーム画面切替]
2 切り替えるホームアプリを選択
✔お知らせ
・ ホームアプリによっては、ホームアプリを切り替えると
ロック画面の壁紙が変更される場合があります。
55
ご使用前の確認と設定
e ドック
ホーム画面のページを切り替えても常に表示されます。
アプリボタン:アプリ一覧画面を表示します。→
P58
マイマガジンボタン:マイマガジンを表示します。
→P63
f カスタマイズエリア
アプリ、ウィジェット、フォルダなどを配置できます。
g フォルダ
複数のアプリを格納できます。
docomo LIVE UX
ホーム画面
ホーム画面は、ウィジェットを貼り付けたり、アプリを起
動したりすることができます。ホーム画面を左右にフリッ
クするとページを切り替えられます。
◆ ホーム画面のカスタマイズ
ホーム画面に好みのアプリやウィジェットを貼り付けた
り、フォルダを作成してアプリを管理したりできます。
・ アプリは、ホーム画面またはアプリ一覧画面のいずれか
に配置されます。
・ ホーム画面に配置されたアプリ、ウィジェット、フォル
ダをロングタッチしてドラッグすると、位置を変更でき
ます。
1 カスタマイズエリアの空き領域をロング
タッチ
「ひつじのしつじくん ®」
©NTT DOCOMO
/[ウィジェットを表示]
/
2 [アプリを表示]
[フォルダを作成]
a ウィジェット
ウィジェット(Google™検索)を起動できます。
b マチキャラ
着信やメール受信などのお知らせを表示します。
c アプリ
アプリを起動できます。
d インジケータ
ホーム画面のページ枚数と現在表示位置を示します。
56
docomo LIVE UX
3 必要に応じて項目の選択や設定を行う
・ アプリ/ウィジェット一覧画面でアイコンをロング
・
・
・
✔お知らせ
・ アプリをロングタッチして[アンインストール]が表示
タッチして画面下部のホーム画面表示領域までド
ラッグすると、ホーム画面にアプリを移動したり、
ウィジェットを追加することができます。
フォルダを選択してフォルダ名をタップすると、
フォルダ名を変更することができます。
アプリをロングタッチして、他のアプリの上にド
ラッグしてもフォルダを作成することができます。
ウィジェットによっては、ロングタッチしてサイズ
を変更することができます。
された場合は、アプリを[アンインストール]までド
ラッグして[OK]をタップすると、アンインストールす
ることができます。
◆ きせかえ/壁紙の変更
1 カスタマイズエリアの空き領域をロング
タッチ
2 [きせかえを変更]/[壁紙を変更]
3 項目の選択や設定を行う
✔お知らせ
・ ドック(→P56)にもアプリやフォルダを配置できま
す。ただし、 は移動/削除/変更ができません。 は
ホーム画面で → →[マイマガジン利用設定]をタッ
プして、ホーム画面表示の有無を設定できます。
✔お知らせ
・ きせかえの設定は、ホーム画面で → →[きせかえ]
をタップしても設定できます。また、ホーム画面で →
[壁紙]→[きせかえを変更する]をタップしても設定で
きます。
・ 壁紙の設定は、ホーム画面で →[設定]→[画面・
音・アプリ]→[壁紙・画面]→[壁紙]をタップし、
表示された各項目から選択しても設定できます。
・ 電池アイコンのデザイン、ナビゲーションバーも変更で
きます。→P53、P161
❖ アプリ/ウィジェットをホーム画面から削
除
1 削除するアプリ/ウィジェットをロング
タッチ
/[ホーム画面から削
2 [アプリ一覧に戻す]
除]までドラッグ
・ アプリの場合はアプリ一覧画面(→P58)に移動し
ます。
アプリやウィジェットの無効化:アプリまたはウィ
ジェットをロングタッチして[アプリ無効化]まで
ドラッグ→[無効にする]→[無効にする]
57
docomo LIVE UX
◆ マチキャラの設定
アプリ一覧画面
キャラ表示やキャラ移動、吹き出し表示、キャラ自動アッ
プデート設定などを変更できます。
アプリ一覧画面を呼び出し、登録されているアプリを起動
したり、アプリやウィジェットをホーム画面に移動したり
できます。
・ アプリ一覧画面にないアプリは、ホーム画面に配置され
ています。
・ アプリによっては、ヘルプから機能や操作手順などを確
認できます。
1 カスタマイズエリアの空き領域をロング
タッチ
2 [マチキャラ設定]
3 各項目を設定
1 ホーム画面で
・ 初回起動時は操作ガイドが表示されます。[以後表
◆ ホーム画面の追加/削除
最大7枚までのホーム画面を設定できます。
示しない]または[OK]をタップします。
1 カスタマイズエリアの空き領域をロング
タッチ
・ ホーム画面を下方向へフリックしてもアプリ一覧画
面を表示できます。
3 目的の操作を行う
追加:[+]
[ホーム画面一覧]
並べ替え:ホーム画面のサムネイルをロングタッチし
て移動先までドラッグ
削除:[ ]
・ アプリやウィジェットなどが配置されている場合
は、削除の確認画面が表示されます。
表示:ホーム画面のサムネイルをタップ
×
a アプリ/ウィジェット/壁紙の切り替えタブ
b アプリ/ウィジェット/壁紙の一覧(タブごとに表
示)
・ 左右にフリックして選択したり、設定したりしま
す。
✔お知らせ
・ ホーム画面で → →[ホーム画面一覧]をタップして
も設定できます。また、ホーム画面の任意の位置でピン
チインしても、ホーム画面一覧を表示できます。
58
docomo LIVE UX
・ アプリによっては、アイコンに未読件数などが表
arrows life:arrows lifeのサイトへ接続し、旬な記事
をお届けします。
Chrome:パソコンと同じようにWebページを閲覧で
きます。→P86
DiXiM Player:ホームネットワーク上のテレビ録画番
組や写真、音楽、ビデオをお手持ちの機器で視聴できるア
プリです。ご利用には、Wi-Fi環境が必要となります。→
P174
Duo:ビデオ通話ができます。
dポイント:dポイントを「確認する」「ためる」「つか
う」ことができるアプリです。
dマーケット:音楽、動画、書籍などのデジタルコンテ
ンツの販売や、ショッピングサイトや旅行予約サイトなど
さまざまなサービスを提供しています。→P89
dメニュー:「dメニュー」へのショートカットアプリで
す。dメニューでは、ドコモのおすすめするサイトや便利な
アプリに簡単にアクセスすることができます。→P89
Excel:Android™向けのMicrosoft Excelアプリで
す。
Exlider体験:Exliderを体験するアプリです。
Facebook:Facebookは、友達や家族、同僚や同級
生たちとのつながりを深めたり、今世界で何が起こってい
るかを知ることができます。
Gmail:Googleや一般のプロバイダが提供するEメー
ルを利用できます。→P84
Google:本端末内やWebサイトを検索します。→
P118
HF Player:音楽を再生することができるアプリです。
→P111
iDアプリ:ドコモが提供する電子マネー「iD」を利用
するためのアプリです。「iD」を設定したおサイフケータ
イをお店の読み取り機にかざして簡単・便利にショッピン
グができます。→P94
示されるものがあります。
・ アプリ/ウィジェットをロングタッチしたまま
ホーム画面表示領域へドラッグすると、ホーム画
面にアプリを移動したり、ウィジェットを追加で
きます。
c すべてのアプリを表示ボタン→P62
d ホーム画面表示領域
・ 左右にフリックするとホーム画面のページを切り
替えられます。
・ 上方向にフリックするか、タップするとホーム画
面が表示されます。
e オプションメニュー
きせかえや本体設定などのオプションメニューを表
示します。
f おすすめボタン
ドコモがおすすめするアプリをインストールできま
す。→P62
g インジケータ(タブごとに表示)
一覧画面のページ枚数と現在表示位置を示します。
✔お知らせ
・ アプリ一覧画面で →[ヘルプ]をタップすると、
docomo LIVE UX操作ガイドを確認できます。
◆ プリインアプリ一覧
@Fケータイ応援団:@Fケータイ応援団のサイトに接
続します。
Amazon Kindle:Kindleストアで扱っている数多くの
本やコミック、雑誌などの閲覧ができるアプリです。
Amazon ショッピング:スマートフォンに最適化され
た画面で「Amazon」での買い物を快適に行える公式アプ
リです。
59
docomo LIVE UX
ULTIASオススメ機能:選べるキーボード、フリック
Instagram:本端末で撮影した写真や動画を自由に編
学習モード、ATOKキーワードExpress(有効にする、
集し、家族や友達、そして世界中の人と簡単に共有できま
ジャンルの選択、更新を通知、今すぐ受信、自動受信、受
す。
LAWSON:ローソンの公式アプリです。ケータイが会 信間隔、Wi-Fi接続時のみ受信)を設定します。→P42
Word:Android向けのMicrosoft Wordアプリです。
員カード代わりになるデジタル会員証の表示や店舗検索、
YouTube:YouTube™の動画を再生できます。
おトクなお試し引換券のチェックができます。
アルバム-Scene:カメラで撮影した静止画や動画、本
Messenger:携帯電話の連絡先やFacebookの友達・
端末にダウンロードした静止画や動画を表示/再生できま
グループにメッセージ送信、音声・ビデオ通話ができま
す。→P110
す。
あんしんスキャン:ウイルス検知、個人データを利用
My docomo アプリ:お客様のデータ使用量やご利用
するアプリの確認支援、危険サイトアクセス時の注意喚起
料金、ご契約内容などの情報をご確認いただけます。
などにより、スマートフォンを安心してご利用いただくた
My Tracker:日々の歩数や活動量、睡眠ログなどを
めのアプリです。
記録し、確認できます。
遠隔サポート:
「あんしん遠隔サポート」をご利用いた
NX!メール:ドコモメールやGmail、インターネット
だくためのアプリです。「あんしん遠隔サポート」はお客
メールなど複数のメールアカウントを設定し、一括で管理
様がお使いの機種の画面を、専用コールセンタースタッフ
することができます。→P80
OneDrive:Android向けのMicrosoft OneDriveアプ が遠隔で確認しながら、操作のサポートを行うサービスで
す。→P190
リです。
おサイフケータイ:お店などの読み取り機に端末をか
OneNote:Android向けのMicrosoft OneNoteアプ
ざすだけでお支払いなどができます。→P91
リです。
おすすめアプリ:ホームアプリが「NX!ホーム」と
Play Music:音楽を再生します。
「NX!ホーム シンプル」に設定されている場合に表示され
Play ストア:Google Playを利用できます。→P89
ます。ドコモがおすすめするアプリをインストールできま
Playムービー &TV:映画をレンタルして視聴できま
す。→P62
す。ダウンロードして好きなときに視聴することもできま
音声検索:端末に向かって話すだけでGoogle検索が利
す。
用できます。→P118
PowerPoint:Android向けのMicrosoft
PowerPointアプリです。
カメラ:静止画や動画を撮影します。→P102
Twitter:Twitterの公式クライアントアプリです。サ
カレンダー:カレンダーの表示とスケジュールの登録
イト上に短いメッセージを公開して、他の人とコミュニ
ができます。
ケーションをとることができます。
虹彩認証体験:虹彩認証を体験するアプリです。
災害用キット:災害用伝言板と災害用音声お届けサー
ビス、緊急速報「エリアメール」をご利用いただくための
アプリです。→P84
60
docomo LIVE UX
しゃべってコンシェル:話しかけるだけであなたの意
図を読み取り、天気や乗換情報を調べたり、電話発信やア
ラーム設定などが簡単にできます。また、豊富なキャラク
ターとの会話もお楽しみいただけます。
スケジュール:スケジュールを作成・管理できるアプ
リで、メモアプリとデータを共有しています。iコンシェ
ルに対応しています。→P115
設定:本端末の各種設定を行います。→P122
ダウンロード:サイトからダウンロードした画像など
のデータを管理することができます。
データコピー:機種変更時のデータ移行や、
「microSDカード」もしくは「データ保管BOX」への
バックアップ・復元ができるアプリです。→P119
データ保管BOX:データ保管BOXをご利用いただくた
めのアプリです。データ保管BOXは、必要なファイルを
アップロードし、クラウド上で手軽に管理できるサービス
です。
テレビ:フルセグ/ワンセグを視聴します。→P95
電卓:加算、減算、乗算、除算などの計算ができます。
→P117
電話:電話の利用や、通話の設定をすることができる
アプリです。→P65
時計:アラーム、時計、タイマー、ストップウォッチ、
世界時計が利用できます。→P116
ドコモ電話帳:ドコモが提供する電話帳アプリです。
docomoのアカウントの電話帳データをクラウド上で管理
できます。→P75
ドコモメール:ドコモのメールアドレス(@docomo.ne.jp)
を利用して、メールの送受信ができます。
dアカウントを利用すれば、タブレットやPCブラウザな
ど複数のデバイスから同一のメールアドレスを使ってメー
ルの送受信や閲覧が行えます。→P78
61
ドライブ:本端末に保存されている写真や動画などを
Googleドライブ™にアップロードして、複数のデバイス
からアクセスできます。文書を作成して共有したり、編集
したりできます。
取扱説明書:本端末の取扱説明書です。説明から使い
たい機能を直接起動することもできます。
トルカ:お気に入りのお店のお得なクーポン・便利な
情報などをまとめておくことができるアプリです。→
P95
パーソナルノート:ID(アカウント)やパスワードな
どの認証情報を登録して管理します。→P153
はなして翻訳:お互いの言葉を相手の言語に翻訳する
アプリです。言語の異なる相手とのコミュニケーションを
楽しむことができます。
ファイルマネージャー:本端末やmicroSDカードなど
のデータを管理できるアプリです。→P166
フォト:写真の閲覧や加工ができます。またGoogleの
クラウドに保存することもできます。
フォトコレクション:写真や動画を無料で5GBまでク
ラウドにバックアップし、スマートフォン、タブレット、
パソコンなどからアクセスできるサービスです。
マイマガジン:ホームアプリが「NX!ホーム」と「NX!
ホーム シンプル」に設定されている場合に表示されます。
お客様が選んだジャンルの記事が表示される検索サービス
です。→P63
マクドナルド:マクドナルドの公式アプリです。店舗
で使えるクーポンや最新情報の取得ができます。
マップ:現在地の表示や別の場所の検索、経路検索な
どを行うことができます。→P115
マネレコ:銀行口座の残高やクレジットカードの明細
などをまとめて確認できる家計簿アプリです。
メッセージ:SMSの送受信ができます。→P78
docomo LIVE UX
メモ:メモを作成・管理できるアプリで、スケジュー
◆ おすすめアプリのインストール
ルアプリとデータを共有しています。iコンシェルに対応
[おすすめ]ボタンをタップすると、ドコモがおすすめす
しています。
らくらく写真転送 for arrows:らくらくスマートフォ るアプリが表示されます。
ン4(F-04J)と本端末、または本端末同士を合わせるだ
ホーム画面で →[おすすめ]
けで、らくらくスマートフォン4で撮影した写真や動画を
・ 初回起動時はおすすめアプリの確認画面が表示され
本端末に簡単に転送して大画面で楽しむことができます。
ます。内容を確認して[おすすめアプリを見る]を
タップし、説明画面で[ ]/[おすすめアプリ一覧
✔お知らせ
へ]をタップするとおすすめアプリの一覧画面が表
・ このプリインアプリ一覧は、お買い上げ時でホーム画面
示され、おすすめアプリの通知もONになります。
またはアプリ一覧画面に表示されているものです。
・ プリインアプリによっては、別途お申し込み(有料)が
アプリを選択→画面の指示に従ってダウン
必要なものがあります。
ロードを行う
・ プリインアプリによっては、アンインストールできる場
合があります。アンインストールしてもPlayストアなど
✔お知らせ
で再度ダウンロードできる場合があります。→P89
・ おすすめアプリ一覧で をタップすると、「通知設定」で
・ プリインアプリによっては、初回起動時にPlayストアや
おすすめアプリの通知のON/OFFを切り替えられます。
ドコモのサイトにアクセスしてインストールが必要な場
合があります。
◆ すべてのアプリを表示
×
◆ アプリ一覧画面の管理
アプリを検索する機能です。
→[すべてのアプリを表示]
1 ホーム画面で
1 アプリ一覧画面表示中に目的の操作を行う
すべてのアプリが一覧になったページが表示されま
アプリの無効化:アプリをロングタッチして[アプリ
す。そのページでアプリをタップするとアプリが起動
します。 をタップすると、アプリのある画面に遷移
し、アイコンにフォーカスが当たった状態で表示され
ます。
無効化]までドラッグ→[無効にする]→[無効に
する]
アプリのアンインストール:アプリをロングタッチし
て[アンインストール]までドラッグ→[OK]
アプリの並べ替え:アプリをロングタッチして移動先
までドラッグ
62
docomo LIVE UX
ホーム画面のバックアップと復元
マイマガジン
ドコモクラウドにバックアップされたdocomo LIVE UX
のデータを使って、ホーム画面のアプリやウィジェットな
どの配置を復元することができます。その際、ホーム画面
の最後にドコモサービスのページが追加されます。
・ ホーム画面のバックアップ/復元を行うには、dアカウ
ントの設定が必要です。
マイマガジンはお客様が選んだジャンルの記事が表示され
る検索サービスです。読む記事の傾向やプロフィール情報
によって使えば使うほどお客様の好みに近づいていきま
す。お知らせの通知や位置情報、ドコモサービス契約情報
などを利用したマイマガジンのカスタマイズが利用できる
ように設定することもできます。
◆ ホーム画面のバックアップ
◆ 記事の見かた
ホーム画面で
1 と復元]
1 ホーム画面で
ジャンル別の記事一覧画面が表示されます。
→ →[配置のバックアップ
・ 初回設定時はマイマガジンの説明画面が表示され、
→[バックアップ]
ジャンルを選択することができます。内容を確認し
て[OK]をタップします。
◆ ホーム画面の復元
・ ホーム画面を上方向へフリックしてもマイマガジン
ホーム画面で
1 と復元]
・ Twitter連携や情報のご利用についての確認画面が
を表示できます。
→ →[配置のバックアップ
[最新のバックアップデータを復元]→[復元
する]
・
一覧からデータを復元:[バックアップデータ一覧か
ら復元]→データを選択→[復元]→[復元する]
表示された場合は、画面の指示に従って操作してく
ださい。
左右にフリックするとジャンルを切り替えられま
す。
2 読みたい記事をタップ
✔お知らせ
・ アイコンやウィジェットによっては復元されない場合が
あります。また、ホーム画面の最終ページにドコモサー
ビスが追加されない場合もあります。
63
docomo LIVE UX
◆ ジャンル設定
ホームアプリの情報
マイマガジンで表示したい情報のジャンルを選択できま
す。
docomo LIVE UXの提供者やバージョン情報などが確認
できます。
1 ホーム画面で
ジャンル別の記事一覧画面が表示されます。
→ →[アプリ情報]
1 ホーム画面で
・ docomo LIVE UXのアップデートがある場合には、
→[表示ジャンル設定]→ジャンルを選択
アプリケーション情報画面に[今すぐアップデー
ト]ボタンが表示され、タップするとdocomo
LIVE UXをアップデートします。
✔お知らせ
・ 記事一覧画面で をタップすると、マイマガジンの設定
を変更したり、ヘルプを確認できます。
64
docomo LIVE UX
3 ビデオコールをかける:
電話
→[ビデオコール]
通話が終了したら[終了]
✔お知らせ
・ VoLTEは、音声通話やビデオコールを高品質でご利用い
電話/ビデオコールをかける
ただけます。
VoLTEのご利用には、自分と相手が以下の条件を満たす
必要があります。
- VoLTE対応機種であること
- VoLTE利用可能エリアであること
- モバイルネットワーク設定の「ネットワークモード※1」
が「4G/3G/GSM(自動)」、「通話モード設定※2」が
ONであること
VoLTE(HD+)は、通話やビデオコールの音声が
VoLTEよりさらに高音質でご利用いただけます。
VoLTE(HD+)のご利用には、VoLTEのご利用条件に
加えて、自分と相手がVoLTE(HD+)対応機種である
必要があります。
※1 ホーム画面で →[設定]→[無線とネットワー
ク]→[もっと見る]→[モバイルネットワーク]
→[ネットワークモード]で設定できます。
※2 ホーム画面で →[設定]→[無線とネットワー
ク]→[もっと見る]→[モバイルネットワーク]
→[通話モード設定]で設定できます。
・ ビデオコールは、お互いの映像を見ながら通話ができま
す。また、音声通話とビデオコール間で切り替えられま
す。
- ビデオコールの発信時は音声通話料およびパケット通
信料がかかります。また、着信時にもパケット通信料
がかかります。
1 ホーム画面で
→電話番号を入力
2 [ダイヤル]
・ 電話番号を訂正する場合は をタップします。
発信者番号通知: →[発信者番号通知]→[通知す
る]/[通知しない]
・ 発信者番号はお客様の大切な情報ですので、通知す
る際にはご注意ください。
プレフィックス選択: →[プレフィックス選択]→
プレフィックスを選択
・ あらかじめ、「プレフィックス設定」(→P72)で登
録した番号(プレフィックス)を選択して、電話番
号の先頭に付加します。
2秒間の停止を追加/待機を追加: →[2秒間の停
止を追加]/[待機を追加]→追加番号を入力
・ 銀行の残高照会やチケットの予約サービスなど、通
話中に番号を追加入力する必要がある場合、あらか
じめメインの電話番号と追加番号を一度に入力して
発信するために使用します。
2秒間の停止「,」:メインの電話番号をダイヤルし
た後、自動的に2秒間一時停止してから追加番号を
ダイヤルします。
待機「;」
:メインの電話番号をダイヤルした後、自
動的に待機し追加番号の確認メッセージが表示され
ます。[はい]をタップすると追加番号をダイヤル
します。
65
電話
・ 本端末は、「緊急通報位置通知」に対応しております。
- 映像はベストエフォート通信(通信の混雑具合に応じ
た最適速度となる)のため、通信環境により品質は異
なります。
- 音声通話中にビデオコールへ切り替えができなかった
場合は、画面上にビデオコールへの切り替えが失敗し
た旨が表示され、音声通話が継続されます。
- ビデオコールの映像は、ご利用機種により表示処理に
違いがあるため、本端末で表示される自分の映像と相
手に表示される映像の範囲が異なる場合があります。
・ 通話中に近接センサーに顔などが近づくとディスプレイ
の表示が消え、離れると再表示されます。
・ 本端末にイヤホンを挿入している場合、またはスピー
カーフォンで通話を行っている場合は、近接センサーを
停止します。そのため、近接センサーに顔などが近づい
てもディスプレイの表示は消えません。
・ 通話中に髪の毛の上から受話口/スピーカーを当ててい
る場合、近接センサーが正常に動作しなくなり、通話が
遮断される場合があります。
・「発信者番号通知」(→P71)で通知/非通知を一括設定
できます。
・ 通話中にプッシュ信号を送信する場合は、「通話中の操
作」をご覧ください。→P68
・
◆ 緊急通報
・
緊急通報
電話番号
警察への通報
110
消防・救急への通報
119
海上保安本部への通報
118
・
・
66
110番、119番、118番などの緊急通報をかけた場
合、発信場所の情報(位置情報)が自動的に警察機関な
どの緊急通報受理機関に通知されます。お客様の発信場
所や電波の受信状況により、緊急通報受理機関が正確な
位置を確認できないことがあります。位置情報を通知し
た場合には、通報した緊急通報受理機関の名称が表示さ
れます。
なお、「184」を付加してダイヤルするなど、通話ごと
に非通知とした場合は、位置情報と電話番号は通知され
ませんが、緊急通報受理機関が人命の保護などの事由か
ら、必要であると判断した場合は、お客様の設定に関わ
らず、機関側がGPSを利用した位置測位による正確な
位置情報と電話番号を取得することがあります。
また、「緊急通報位置通知」の導入地域/導入時期につ
いては、各緊急通報受理機関の準備状況により異なりま
す。
本端末から110番、119番、118番通報の際は、携帯
電話からかけていることと、警察・消防機関側から確認
などの電話をする場合があるため、電話番号を伝え、明
確に現在地を伝えてください。また、通報は途中で通話
が切れないように移動せず通報し、通報後はすぐに電源
を切らず、10分程度は着信のできる状態にしておいて
ください。
かけた地域により、管轄の消防署・警察署に接続されな
い場合があります。
日本国内ではドコモnanoUIMカードを取り付けていな
い場合、PINコードの入力画面、PINコードロック・
PUKロック中、ソフトウェア更新中は緊急通報110番、
119番、118番に発信できません。
海外で110番、119番、118番を発信すると緊急呼通
話中画面が表示される場合がありますが、通常発信され
ています。
電話
・ 着信拒否設定が有効な状態で緊急通報を行うと、着信拒
電話/ビデオコールを受ける
否設定は無効に変更されます。
・ 通信事業者によってはVoLTE緊急通報が利用できない
・
・
場合があります。その場合は、「通話モード設定」(→
P65)をOFFにしてください。
一部のネットワークでは、緊急通報が利用できない場合
があります。
ビデオコールでは緊急通報を行うことはできません。
◆ 音声電話を受ける
〈例〉スリープモード中に電話がかかってきた場合
1 電話がかかってくる
着信画面(全画面)が表示されます。
◆ 国際電話(WORLD CALL)
・ 着信音、バイブレータの動作を止めるには、P/音
量キーを押します。
「+」を入力して国際電話をかけます。[0]をロングタッ
チすると「+」が入力されます。
・ 海外でのご利用については、「国際ローミング
(WORLD WING)の概要」をご覧ください。→P177
・ WORLD CALLの詳細は、本書巻末の「総合お問い合わ
せ先」までお問い合わせください。
→[応答]
2 着信拒否:
→[拒否]
応答拒否SMS送信: →[拒否してSMS送信]→
メッセージを選択
伝言メモ録音: →[伝言メモ]
→[ダイヤル]→[0]をロング
1 ホーム画面で
タッチ→
「国番号-地域番号(市外局番)
の先頭 3 通話が終了したら[終了]
の0を除いた電話番号」を入力→
・ イタリアなど一部の国・地域では「0」が必要な場
合があります。
・ 国リストから選択して「+国番号」を入力する場合
は、地域番号(市外局番)と電話番号を入力し、
→[国際電話発信]→国を選択→[WORLD
CALL]をタップします。
67
電話
◆ ビデオコールを受ける
通話中の操作
〈例〉スリープモード中に電話がかかってきた場合
1 電話がかかってくる
着信画面(全画面)が表示されます。
通話中画面では次の操作ができます。
・ 発信中/通話中に音量キーで、通話音量の調節をするこ
とができます。
・ 着信音、バイブレータの動作を止めるには、P/音
量キーを押します。
→[ビデオ応答]
2 音声通話で応答:
→[音声応答]
着信拒否: →[拒否]
伝言メモ録音: →[伝言メモ]
3 通話が終了したら[終了]
✔お知らせ
・ ホーム画面表示中やアプリ起動中に着信すると、画面上
部に着信画面が表示されます。応答し、通話を終了する
と通話前の画面に戻ります。なお、着信画面で着信相手
の名前または電話番号をタップすると、着信画面(全画
面)を表示できます。
・ 電話に出られなかったときは、ステータスバーに通知ア
イコン(→P48)が表示されます。通知パネル(→
P49)を開いて不在着信を確認したり、電話発信や
SMSを送信したりできます。
・ 音声電話がかかってきた際に、本端末を耳にあてるだけ
で電話を受けられます。本端末を利用する場合は「スグ
電設定」(→P72)をONにしてください。なお、ビデオ
コールではご利用いただけません。
音声通話中画面
g k
ビデオコール通話中画面
a 名前や電話番号
b 通話を終了
c ダイヤル入力のダイヤルパッドを表示
プッシュ信号(DTMFトーン)を送信します。
d ミュートをON/OFF
e 通話時間
f スピーカーフォンをON/OFF
・ Bluetooth機器を接続している場合は、音声の出力
先を切り替えることができます。
68
電話
g ビデオコールに切り替え
タップすると、相手の端末にビデオコールに切り替え
るかの選択画面が表示されます。許可されると、ビデ
オコールに切り替えられます。
・ ビデオコール通話中に音声通話に切り替える場合は、
→[音声切替]をタップします。
h サブメニューの表示
音声通話中:はっきりボイスのON/OFF、通話の保留
※/保留解除、キャッチホンを利用して別の相手との通
話を追加の操作ができます。
ビデオコール通話中:音声通話に切り替え、ダイヤル
キー表示、音声出力先の切り替え、自映像と相手映像
の映像エリア切り替えの操作ができます。
※ 保留をご利用いただく場合は、キャッチホン契約が
必要です。
i 相手の映像
・ 相手の映像を受信できない場合や、別の画面に切り
替えてカメラ機能がOFFになった場合は、 が表示さ
れます。
・ 画面をタップすると、相手の映像の全画面表示/通
常画面表示を切り替えることができます。
j 自分の映像
k 送信映像カメラの切り替え
相手に送信する映像を撮影するカメラ(インカメラ/
アウトカメラ)を切り替えます。
✔お知らせ
・ はっきりボイスをONにすると、相手の聞こえにくい声
・
・
・
・
・
・
・
69
を強調したり、受話音を整えたりして聞き取りやすくし
ます。
ミュートをONにすると、自分の声が相手に聞こえない
ようにします。
キャッチホンをご契約の場合は、音声通話中に →[通
話を追加]をタップして別の相手に電話をかけることが
できます。
スピーカーフォンをONにすると、相手の声をスピー
カーから流してハンズフリーで通話ができます。
Bluetooth機器などを接続しているときにビデオコール
通話中の音声の出力先を切り替えるには、 →[音声出力
先切替]→音声出力先を選択します。
ビデオコール通話中に、別の画面に切り替えたために通
話中画面が表示されない場合は、相手に自分の映像が送
信されません。
キャッチホン利用中などのマルチ接続中は、はっきりボ
イスの状態表示は表示されません。
はっきりボイスはビデオコールには対応していません。
電話
f 履歴内容
「発信」/「着信」/「不在着信」が表示されます。
・ 発着信履歴には、音声通話またはビデオコールの
区別は表示されません。
g 発着信日時
発着信履歴
電話の発着信履歴を確認できます。
1 ホーム画面で
2 [履歴]
✔お知らせ
・ 発着信履歴の最大表示件数は500件です。
◆ 発着信履歴の削除
1 履歴画面で →[履歴削除]
[削除]
→[削除]
2 削除する履歴にチェック→
・[全選択]にチェックを付けると、全件削除できま
す。
a すべてタブ
発着信履歴のすべてを表示します。
b 名前や電話番号
タップして音声電話発信、SMS送信、ビデオコー
ル発信、電話帳登録またはプロフィール画面の表示
などを行います。ロングタッチすると、電話番号を
編集して発信、履歴からの削除などができます。
c 着信タブ
着信履歴のみを表示します。
d 発信タブ
発信履歴のみを表示します。
e 音声電話発信ボタン
音声電話を発信します。
70
電話
伝言メモ
通話設定
ドコモのネットワークサービスや通話、インターネット通
話に関するさまざまな設定を行います。
伝言メモの設定や録音した伝言の再生/削除を行います。
・ ビデオコールを伝言メモで応答すると、自動的に音声通
話に切り替わり、映像は録画されませんのでご注意くだ
さい。
1 ホーム画面で → →[通話設定]
2 各項目を設定
ネットワークサービス:次のドコモのネットワーク
ホーム画面で → →[通話設定]→[伝言メ
モ]
サービスをご利用いただけます。
留守番電話サービス※1:サービスの開始/停止、呼
出時間設定などを行います。
転送でんわサービス※1:サービスの開始/停止、転
送先変更などを行います。
キャッチホン※1:サービスの開始/停止、設定確認
を行います。
発信者番号通知:通知設定を行います。
迷惑電話ストップサービス:登録、削除、登録件数の
確認、詳細設定を行います。
番号通知お願いサービス:サービスの開始/停止、設
定確認を行います。
着信通知:サービスの開始/停止、設定確認を行いま
す。
英語ガイダンス:設定、設定確認を行います。
遠隔操作設定:サービスの開始/停止、設定確認を行
います。
公共モード(電源OFF)設定:サービスの開始/停
止、設定確認を行います。
海外設定:設定方法→P181
着信音:電話着信音を設定します。
2 各項目を設定
伝言メモ:伝言メモのON/OFFを設定します。
・ 保存した伝言メモが最大保存件数を超えた場合は、
設定を有効にしていても伝言メモで応答しません。
伝言メモリスト:録音した伝言メモのリストを表示し
ます。伝言メモを選択→ をタップすると伝言が再生
されます。
・ 伝言メモをロングタッチ→[1件削除]→[はい]
をタップすると伝言が1件削除されます。伝言メモ
がない旨のメッセージが表示された場合は[OK]
をタップしてください。
・ 伝言メモのリストで →[全件削除]→[はい]→
[OK]をタップすると伝言が全件削除されます。
・ 伝言メモは1件あたり最長60秒、最大10件録音で
きます。
伝言メモ設定:着信呼出時間や応答メッセージを設定
します。
71
電話
オフィスリンク設定※2:オフィスリンクの保留転送
を利用するための設定を行います。
※1 ビデオコールではご使用いただけません。
※2 オフィスリンクは法人のお客様向け内線サービス
です。
着信バイブレーション:着信音が鳴っているときに、
振動でもお知らせするかを設定します。
・ マナーモード中は設定できません。
ダイヤルパッド操作音:ダイヤルパッドを操作したと
きに音を鳴らすかを設定します。
伝言メモ:設定方法→P71
着信拒否設定:着信拒否に関する設定を行います。
・ 次の各項目をタップして着信拒否を設定できます。
登録外着信拒否:電話帳に未登録の着信を拒否するか
を設定します。
非通知着信拒否:非通知の着信を拒否するかを設定し
ます。
公衆電話着信拒否:公衆電話からの着信を拒否するか
を設定します。
通知不可能着信拒否:電話番号を通知できない電話か
らの着信を拒否するかを設定します。
番号指定拒否:指定した電話番号からの着信とSMS
を拒否します。
応答拒否SMS:着信時に利用できる応答拒否SMSの
編集を行います。
サブアドレス設定:電話番号に含まれる「*」をサブ
アドレスの区切りとするかを設定します。
プレフィックス設定:電話発信時に電話番号の先頭に
付加する番号を設定します。
スグ電設定:設定方法→P72
ドコモへのお問合せ:「ドコモ故障問合せ」「ドコモ総
合案内・受付」「海外紛失・盗難等」「海外故障」の各
お問合せ窓口へ発信します。
通話アカウント:インターネット通話(SIP)アカウ
ントやSIP通話の使用などを設定します。
オープンソースライセンス:オープンソースライセン
スを表示します。
✔お知らせ
・ 通話設定はホーム画面で →[設定]→[便利機能]→
[電話]→[通話設定]をタップしても設定できます。
・ ホーム画面で →[設定]→[便利機能]→[電話]→
[あわせるボイス]をタップして、通話音声を自動で聞き
取りやすく調整するように設定できます。
・ ホーム画面で →[設定]→[便利機能]→[電話]→
[電源ボタンで通話を終了]にチェックを付けると、Pを
押して通話を終了することができます。ただし、スリー
プモード中はPを押しても通話を終了できませんのでご
注意ください。
◆ スグ電設定
モーションおよび音声キーワードだけで電話の操作ができ
る「スグ電」の設定を行います。
・ ビデオコールには非対応ですが、着信時名前表示のみ対
応しています。
1 ホーム画面で → →[通話設定]
2 [スグ電設定]
3 各項目を設定
応答:端末を耳に当てることで応答できるかを設定し
ます。
72
電話
切断(モーション):通話中に画面を下向きにして端
末を水平に置く、または端末を2回振ることで切断で
きるかを設定します。
切断(音声):通話中に切断キーワードを発した後に
端末を耳から離すことで切断できるかを設定します。
発信※1:ホーム画面で端末を1回振ってから耳に当て
ることで、あらかじめ登録した相手、または発着信履
歴に登録された相手に発信できるかを設定します。
消音・拒否:着信中に画面を下向きにして端末を水平
に置く、または端末を2回振ることで着信音を消音・
拒否できるかを設定します。「消音」「拒否」「拒否し
てSMS送信」から選択できます。
発信ランキング:発信回数の多い相手の確認ができま
す。
着信時名前非表示※2:着信時に端末を動かすまで相
手の名前を表示しないかを設定します。
利用情報の送信:利用情報を送信するかを設定しま
す。
ローミング時スグ電無効※3:海外渡航時にスグ電を
OFFにするかを設定します。
※1 発信は、ホーム画面表示中またはロック画面(セ
キュリティ解除方法が[タッチ/スワイプ]の場
合のみ)表示中に操作ができます。
※2 音声電話とビデオコールの着信画面(全画面)で
のみ有効です。その他の画面では相手の名前が非
表示にならない場合があります。
※3 スグ電機能は海外では自動で無効になります。海
外でご使用の場合はスグ電設定より、ローミング
時スグ電無効をOFFにしてからお使いください。
✔お知らせ
・ スグ電音声機能の提供には音声認識技術や言語処理技術
を用いておりますが、当社はそれらの技術の精度などに
ついて何らの保証をするものではありません。
・ 発声時にスマートフォンとの距離が遠すぎたり発声時の
音量が小さすぎたり、また騒音下で発声した場合などは
音声認識ができない場合がございます。
・ 次の場合は、スグ電を利用できません。
- スピーカーフォン利用時
- イヤホンやヘッドセット、通話機能を持つBluetooth
機器の利用時
- 通話中にさらに発信を行ったり、着信したとき
- 寝ている体勢のとき
- 走る、階段の上り下りをするなど激しい運動をしてい
るとき
- ブックタイプのスマートフォンケースなどでディスプ
レイを覆っているとき
・[スグ電設定]をONにしているとき、着信中に画面が点
灯したままバッグやポケットに入れると、まれにモー
ションが実行されたとみなされ、応答または切断される
場合があります。
・ 近接センサーは黒いものに反応しにくい特性があります。
(応答をする際)髪の毛の上から受話口をあてている場
合、近接センサーが正常に動作しにくいため、電話に応
答できない場合があります。その場合は耳に直接受話口
をあててください。
(切断/拒否をする際)黒い机などの上で本端末を裏返す
と反応しない(切断/拒否されない)場合があります。
その場合は直接置かず、机などから1cm程度浮かせるよ
うに本端末を裏返すと反応(切断/拒否)します。
73
電話
・ スグ電(応答)機能は、モーション判定の1つとして近
・
・
・
・
・
・ 本端末は受話口から着信音が鳴ります。スグ電(応答)
接センサーを使用しています。近接センサー(→P28)
が、汚れたまま使用すると、正しく応答できずに耳の近
くで大きな音が聞こえることがあり、難聴などの原因に
なりますので定期的に清掃してください。
スグ電設定の[切断]をONにして、切断動作(モー
ション/切断キーワード)が実行されると、以下におい
ては切断が有効となり、通話が切断されます。
- 相手が保留中の場合
- 相手が伝言メモ起動中の場合(応答メッセージ再生中
/伝言メモ録音中)
端末を強く振ると、モーションが実行されたとみなされ、
消音・拒否や切断される場合があります。
切断する際に、端末を下向きに置く動作が速いと反応し
ない(切断できない)場合があります。その場合は、動
作をゆっくり行うと反応(切断)します。
音声終話をONにしている状態で通話している時は、他
のマイクを利用するアプリや通話中の音声を利用するア
プリ(例:通話録音アプリ)は使用できないことがござ
います。通話中にご利用になりたい場合は、終話後に切
断(音声)をOFFにすることで利用可能になれます。
伝言メモ、音声メモの起動中(応答メッセージの再生中
/伝言メモの録音中)は、音声での切断ができません。
伝言メモの録音中に電話に出た場合には、音声での切断
が可能になります。
74
機能利用時は、端末を傾けた(持ち上げる)場合や端末
が耳の近くにあることを検知した場合は適切な音量に変
更されますが、検知しない場合などには耳の近くで大き
な音が聞こえることがありますので、着信音量を適切に
設定してご使用ください。音量が大きすぎると難聴など
の原因となります。着信音量は、ホーム画面で →[設
定]→[画面・音・アプリ]→[音]→[着信音の音量]
で設定できます。
電話
a 名前
タップしてプロフィール画面を表示します。プロ
フィール画面では電話発信、SMS送信などができ
ます。
b 検索
連絡先の検索ができます。
c 登録→P75
電話帳を新規登録します。
d クラウドへのログイン/ログアウト
e サブメニューの表示
連絡先削除、クラウドメニュー、SDカード/SIM
カード/共有、設定、ヘルプ、連絡先登録件数、ア
プリケーション情報表示の操作ができます。
f インデックス
インデックスを表示します。五十音順、アルファ
ベット順などで検索ができます。
電話帳
電話帳には電話番号やメールアドレスなどを登録できま
す。簡単な操作で登録した相手に連絡できます。
・ 電話帳でクラウドを利用するには、ドコモ電話帳アプリ
が必要となります。ドコモ電話帳アプリを初めて起動す
る場合(アプリの初期化後を含む)、「クラウドの利用に
ついて」の画面が表示され、クラウドの利用開始ができ
ます。
・ ユーザーやゲストが利用できる機能を利用している場
合、ゲストはドコモ電話帳のクラウドサービスに関わる
すべての機能が使用できません。
[ドコモクラウド]→[ドコモ電
1 ホーム画面で
話帳]
◆ 電話帳を登録
2 [連絡先]
電話帳リストが表示されます。
電話帳リストで[登録]→各項目を設定→[登
1 録完了]
・ クラウドと同期できるのは、docomoのアカウント
で登録した連絡先データです。
・ Googleアカウントを登録している場合は、アカウ
ント欄の[設定]をタップしてGoogleアカウント
を選択できます。
✔お知らせ
・ 電話の発着信履歴から電話帳を登録することもできます。
75
電話
◆ 電話帳の編集
❖ 連絡先のグループ登録
1 電話帳リストで[グループ]
グループを選択→[メンバー追加]
→追加す
2 る連絡先にチェック→
[決定]→[OK]
電話帳リストで連絡先を選択→[編集]→各
項目を編集→[登録完了]
◆ 電話帳の削除
電話帳リストで削除する連絡先を選択→
1 [削除]
→
[OK]
グループ登録の解除:グループを選択→[メンバー削
除]→削除する連絡先にチェック→[決定]→
[OK]
→
・ 電話帳リストで →[連絡先削除]をタップする
◆ プロフィール画面の表示
と、連絡先を選択して削除できます。[全選択]に
チェック→[決定]→[OK]をタップすると、全
件削除できます。
1 電話帳リストで名前を選択
プロフィール画面が表示されます。
◆ グループの利用
1 電話帳リストで[グループ]
→各項目を設定→[OK]
2 [グループ追加]
グループの並べ替え:[並べ替え]→グループリスト
でグループをタップして上下にスライド→[決定]
グループの編集:グループリストでグループをタップ
→[編集]→各項目を設定→[OK]
・ グループリストでグループをロングタッチ→[グ
ループ編集]をタップしても編集できます。
グループの削除:グループリストでグループをロング
タッチ→[グループ削除]→[OK]
・ グループリストで →[グループ削除]をタップす
ると、グループを選択して削除できます。
a アカウントアイコン
b 電話帳に設定された画像と名前
c 登録情報
項目をタップすると電話発信やEメール送信などが
できます。ロングタッチするとオプションを表示し
ます。
d お気に入り
「お気に入り」に追加されます。
✔お知らせ
・ docomoのアカウントのグループのみ並べ替えができま
す。
76
電話
e 音声電話発信ボタン
音声電話を発信します。
◆ マイプロフィール
ご利用の電話番号を確認できます。また、ご自身の情報を
登録したり編集したりできます。
✔お知らせ
・ プロフィール画面で をタップすると、共有などの操作
[ドコモクラウド]→[ドコモ電
1 ホーム画面で
話帳]
ができます。
・「お気に入り」に登録した電話帳を表示するには、電話帳
リストで[グループ]→[お気に入り]をタップします。
◆ 電話帳のインポート/エクスポート
2 [マイプロフィール]
→各項目を設定→[登録完了]
3 [編集]
・ マイプロフィール一斉送信を行う場合は、
→[マ
イプロフィール一斉送信]をタップし、以降は画面
の指示に従って操作してください。
→
[SDカード/SIMカー
1 電話帳リストで
ド/共有]→項目を選択
SIMカードから復元:電話番号、メールアドレスの種
別は「その他」としてインポートされます。
SDカードへバックアップ/復元:ドコモデータコ
ピーアプリを使用して、電話帳やその他のデータを
microSDカードなどに、一括でバックアップ/復元
することができます。→P119
全件データ送信(共有):電話帳の全件データのエク
スポートデータ(.vcf)が作成されますので、通知パ
ネルを開いて「連絡先のエクスポートの完了 タップ
して連絡先を共有してください。」の通知をタップし
ます。共有するためのBluetooth通信やメールなどの
アプリを選択して送信の操作を行います。
※ アプリによっては対応していない場合もあります。
✔お知らせ
・ 本端末からiモード端末へBluetooth通信で電話帳全件
送信を行うと、正常にデータが移行できません。
77
電話
メール/ウェブブラウザ
メッセージ(SMS)
携帯電話番号を宛先にしてテキストメッセージを送受信で
きます。
ドコモメール
※ 送受信できる文字数などの詳細については、ドコモの
ホームページの「ショートメッセージサービス
(SMS)」をご覧ください。
ドコモのメールアドレス(@docomo.ne.jp)を利用して、
メールの送受信ができます。
◆ SMSを作成して送信
送受信したメールはドコモのメールサーバに保存されるの
で、機種変更時のデータ移行や、端末紛失時のデータ復旧
ホーム画面で →[メッセージ]
が簡単に行えます。またdアカウントを利用すれば、タブ
レットやPCブラウザなど複数のデバイスから同一のメー
[新規作成]→携帯電話番号を入力→[確定]
ルアドレスを使ってメールの送受信や閲覧が行えます。
・ 電話番号やふりがなを入力すると、電話帳で一致す
ドコモメールの詳細については、ドコモのホームページを
る連絡先が表示され、選択することができます。
ご覧ください。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/
[メッセージを入力]
→メッセージを入力→
docomo̲mail/
3 [送信]
1 以降は画面の指示に従って操作してください。
ホーム画面で
✔お知らせ
・ 海外通信事業者をご利用のお客様との間でも送受信でき
ます。ご利用可能な国・海外通信事業者については、ド
コモのホームページをご覧ください。
・ 宛先が海外通信事業者の場合、「+」、「国番号」、「相手先
携帯電話番号」の順に入力します。また、「010」、「国
番号」、「相手先携帯電話番号」の順に入力しても送信で
きます。携帯電話番号が「0」で始まる場合は、先頭の
「0」を除いて入力してください。
78
メール/ウェブブラウザ
◆ SMSを受信したときは
◆ SMSを転送
SMSを受信すると、ステータスバーに通知アイコン(→
P48)が表示されます。通知パネル(→P49)を開いて
通知をタップして、新着SMSを確認します。
1 ホーム画面で →[メッセージ]
2 メッセージスレッドを選択→SMSをロング
タッチ→[転送]
✔お知らせ
・ 本端末の初期化をした際、再起動直後にSMSを受信する
[確定]→[送信]
3 携帯電話番号を入力→
・ 電話番号やふりがなを入力すると、電話帳で一致す
と、SMSの通知の設定に関わらず着信音やバイブレータ
が鳴動しない場合があります。
・ 本端末のメモリの空き容量が少なくなると、SMSを受信
できません。不要なアプリを削除するなどして、メモリ
の空き容量を増やしてください。→P90、P140
る連絡先が表示され、選択することができます。
◆ SMSを削除
1 ホーム画面で →[メッセージ]
2 メッセージスレッドを選択→SMSをロング
タッチ→[削除]→[削除]
◆ 送受信したSMSの表示
1 ホーム画面で →[メッセージ]
2 メッセージスレッドを選択
・[発信]をタップして電話をかけることができます。
✔お知らせ
・ メッセージスレッドを削除するには、メッセージスレッ
ドをロングタッチ→[削除]→[削除]をタップします。
◆ SMSに返信
・ すべてのメッセージスレッドを削除するには、メッセー
ジスレッド画面で[メニュー]→[すべてのスレッドを
削除]→[削除]をタップします。
1 ホーム画面で →[メッセージ]
[メッセージを
2 メッセージスレッドを選択→
入力]→メッセージを入力→[送信]
79
メール/ウェブブラウザ
◆ SMSの設定
1 ホーム画面で
→
[設定]
→[メッセージ]→
[メニュー]
NX!メール
ドコモのメールアドレス(@docomo.ne.jp)や、一般の
プロバイダが提供するメールアカウントを設定して、E
メールを利用します。
・ SMSも利用することができます。
2 SMSが有効:デフォルトのSMSアプリを変更しま
各項目を設定
す。
古いメッセージを削除:保存件数が上限に達したら古
いメッセージを削除するかを設定します。
テキストメッセージの制限件数:スレッドごとに保存
するメッセージの件数を設定します。
バックアップ:本体とmicroSDカード間でメッセー
ジをコピーします。
受取確認通知:送信するメッセージの受取確認を毎回
要求するかを設定します。
SIMカードのメッセージ:ドコモnanoUIMカードに
保存したメッセージを管理します。
通知:メッセージ受信時にステータスバーで通知する
かを設定します。
着信音:メッセージ受信時の着信音を設定します。
バイブレーション:メッセージ受信時に本端末を振動
させるかを設定します。
LED:メッセージ受信時のお知らせLEDの色を設定
します。
メッセージセンター番号:メッセージセンター番号を
設定します。
・ 通常は設定を行う必要はありません。
◆ Eメールアカウントの設定
・ あらかじめご利用のサービスプロバイダから設定に必要
な情報を入手してください。
1 ホーム画面で →[NX!メール]
/[GOOGLEアカウント]/
2 [ドコモメール]
[その他のアカウント]/[EXCHANGE アカ
ウント]
以降は画面の指示に従って操作し、メールアドレスや
パスワードなどを入力してメールアカウントの設定を
してください。
✔お知らせ
・ すでにメールアカウントが設定済みで、さらに別のメー
ルアカウントを追加する場合は、フォルダ一覧画面で
[メニュー]→[設定]→[アカウント設定]→[新規ア
カウント追加]をタップして操作します。
・ すでにExchangeアカウントが設定済みで、さらに別の
Exchangeアカウントを追加する場合は、フォルダ一覧
画面で[メニュー]→[Exchange設定]→[アカウン
トを追加]をタップして操作します。
✔お知らせ
・ SMSの設定画面で[メニュー]→[初期設定に戻す]を
タップすると、お買い上げ時の設定に戻ります。
80
メール/ウェブブラウザ
・ サービスプロバイダによっては、「OP25B(Outbound
◆ Eメールを作成して送信
Port 25 Blocking)
:迷惑メール送信規制」の設定が
必要になります。詳しくは、ご契約のサービスプロバイ
ダへお問い合わせください。
→[NX!メール]
1 ホーム画面で
・ フォルダ一覧画面が表示されます。
・ フォルダを起動画面に設定(→P82)している場合
◆ Eメールの受信/表示
は、設定中のフォルダのメール一覧画面が表示され
ます。
1 ホーム画面で →[NX!メール]
2 [新規作成]
[メニュー]→[更新]
・ Exchangeアカウントとその他のアカウントを同時 2
に設定している場合は、[EXCHANGEメールを作
3 フォルダ一覧画面でフォルダを選択→Eメー
成]/[その他のメールを作成]をタップします。
ル一覧でEメールを選択
・ 複数のメールアカウントがある場合は、「差出人」
欄をタップ→使用するメールアカウントをタップし
て切り替えます。
◆ Eメールに返信
1 Eメールを表示
3 宛先欄にメールアドレスを入力
・ 宛先を追加する場合は、宛先を入力した後に表示さ
2 [返信]
れる宛先欄の下の欄に、メールアドレスを入力しま
全員に返信:[全員に返信]
す。
3 メッセージを入力→[送信]
5 メッセージ入力欄にメッセージを入力
6 [送信]
件名欄に件名を入力
◆ Eメールを転送
1 Eメールを表示
2 [メニュー]→[転送]
[送
3 メールアドレス/メッセージを入力→
信]
✔お知らせ
・ Eメールはパソコンからのメールとして扱われます。受
信する端末側でパソコンからの受信拒否の設定をしてい
ると、Eメールを送信できません。
81
メール/ウェブブラウザ
◆ Eメールを削除
◆ Eメールの設定
2 フォルダ一覧画面でフォルダを選択→Eメー
ル一覧で削除するEメールをロングタッチ→
Eメールに関するさまざまな設定をします。
ホーム画面で →[NX!メール]
❖ NX!メール全般の設定
1 フォルダ一覧画面で[メニュー]→[設定]
2 各項目を設定
着信設定:メール着信時の動作を設定します。
[削除]→
[OK]
◆ フォルダ一覧画面の操作
アカウント設定:アカウントの追加や設定をします。
→P83
レイアウト変更:フォルダ一覧画面のレイアウトを設
定します。
マーク:受信メールに付けられるマークを設定しま
す。
・ マークは最大3個設定できます。
フォルダ表示:保護/未分類/SMSフォルダを表示
するかを設定します。
署名:署名を設定します。
SMS:デフォルトで使用するSMSアプリを設定した
り、SMS着信時の動作などを設定します。
その他:返信時に引用を行う、返信画面で返信元メー
ル/SMSの表示を行う、メール送信中画面の表示を
行う、Eメールのバックアップ先の変更などの、NX!
メールに関するその他の設定をします。
1 フォルダ一覧画面を表示
フォルダ内のメール一覧画面を表示:メール一覧画面
を表示したいフォルダをタップ
フォルダを新規作成:[フォルダ新規作成]→[電話
帳のグループからフォルダを作成]/[自分で設定
してフォルダを作成]→項目を設定→[完了]
フォルダを並べ替え:並べ替えたいフォルダをロング
タッチ→移動したい位置までドラッグ
フォルダを起動画面に設定:起動画面に設定したい
フォルダをロングタッチ→[起動画面に設定]
・ NX!メールを起動したときに、設定したフォルダ内
のメール一覧が表示されます。
・ 起動画面を解除したい場合は、解除したいフォルダ
をロングタッチ→[起動画面を解除]をタップしま
す。
作成したフォルダを編集:編集したいフォルダをロン
グタッチ→[編集]→フォルダの項目を設定→[完
了]
作成したフォルダを削除:削除したいフォルダをロン
グタッチ→[削除]→[OK]
メニューを表示:
[メニュー]
メールの更新、アカウントの編集、Eメールのバック
アップ/復元、メールの設定などの操作ができます。
✔お知らせ
・[情報]をタップするとNX!メールのバージョンやメール
の保存件数、使用ライセンスを確認できます。
82
メール/ウェブブラウザ
❖ NX!メールのアカウント設定
LED:メール受信時のお知らせLEDの色を設定しま
す。
送信時の文字コード:Eメールの文字コードを設定し
ます。
・ 設定できる項目は、アカウントの種類により異なりま
す。
〈例〉IMAPのアカウントを設定する
✔お知らせ
・[受信間隔]に[プッシュ受信]を設定すると、電池の消
フォルダ一覧画面で[メニュー]→[設定]→
1 [アカウント設定]
費が早くなります。
・ Eメールのアカウントを削除するには、アカウント一覧
アカウント一覧画面が表示されます。
画面で削除するアカウントをロングタッチ→[削除]→
[OK]をタップします。
2 IMAPのアカウントを選択→各項目を設定
表示アカウント名:アカウント名を編集します。
❖ Eメールのバックアップ/復元
アイコン変更:アカウント名の横に表示されるアイコ
ンを変更します。
送信メールの表示名:Eメールを送信した相手に表示
される表示名を編集します。
既定の送信アドレス:チェックを付けたアカウント
を、新規メール作成時にデフォルトで使用します。
受信間隔:Eメールの受信間隔を設定します。
メールアドレス編集:通常は設定変更できません。
受信メールサーバー設定:受信メールサーバーを設定
します。
送信メールサーバー設定:送信メールサーバーを設定
します。
「全ての受信」に表示するフォルダ:選択したフォル
ダのメールを「全ての受信」に表示するかを設定しま
す。
返信先アドレス:送信したアカウントとは別のメール
アドレスに返信させたい場合に、返信先のメールアド
レスを入力します。
着信音:メール受信時の着信音を設定します。
バイブレーション:メール受信時に本端末を振動させ
るかを設定します。
■ バックアップする場合
[メニュー]→[メールを
1 フォルダ一覧画面で
バックアップ/復元]
・ Exchangeはバックアップ対象外の旨の確認画面が
表示された場合は、[OK]をタップします。
バックアップ対象にチェック→[OK]→
3 [OK]
[メールをバックアップ]→[vmg]/[eml]
■ 復元する場合
[メニュー]→[メールを
1 フォルダ一覧画面で
バックアップ/復元]
・ Exchangeはバックアップ対象外の旨の確認画面が
表示された場合は、[OK]をタップします。
83
[メールを復元]→アカウントを選択
メール/ウェブブラウザ
3 復元先を選択→復元するデータにチェック
→
[OK]→[OK]
緊急速報「エリアメール」
✔お知らせ
・ バックアップ先は変更することができます。→P82
エリアメールは、気象庁が配信する緊急地震速報、津波警
報、気象等に関する特別警報、国・地方公共団体が配信す
る災害・避難情報を、回線混雑の影響を受けずに受信でき
るサービスです。
・ エリアメールはお申し込み不要の無料サービスです。
・ 最大50件まで保存できます。最大保存件数を超えると、
受信日時が古いエリアメールから順に削除されます。
・ 次の場合はエリアメールを受信できません。
- 電源オフ時
- 国際ローミング中
- 機内モード中
- ソフトウェアアップデート中
- PINコード入力画面表示中
- 他社のSIMカードをご利用時
- 音声通話中(VoLTEを利用した音声通話中を除く)
・ 端末のメモリの空き容量が少ないとき、テザリング設定
中およびパケット通信を利用している場合は、エリア
メールを受信できないことがあります。
・ 受信できなかったエリアメール(緊急地震速報)を再度
受信することはできません。エリアメール(津波警報、
気象等に関する特別警報、災害・避難情報)は再送さ
れ、受信できなかった場合は再度受信が可能になりま
す。
Gmail
Googleのメールサービスや一般のプロバイダが提供する
Eメールを利用できます。
・ GoogleアカウントやEメールアカウントを設定してい
ない場合は、画面の指示に従って設定してください。
◆ Gmailの表示
[Google]→[Gmail]
1 ホーム画面で
受信トレイにメッセージスレッドの一覧が表示されま
す。
・ Gmailの詳細については、 をタップまたは画面の
左端を右にフリック→[ヘルプとフィードバック]
をタップしてヘルプをご覧ください。
84
メール/ウェブブラウザ
◆ 緊急速報「エリアメール」の受信
◆ 緊急速報「エリアメール」設定
エリアメールを受信すると、内容通知画面が表示され、専
用ブザー音または専用着信音とバイブレーションでお知ら
せします。
・ 専用ブザー音および専用着信音は変更できません。
エリアメールを受信するかどうかや、受信時の動作などを
設定します。
1 ホーム画面で →[災害用キット]
2 [緊急速報「エリアメール」]
3 →[設定]
4 各項目を設定
受信設定:エリアメールを受信するかを設定します。
1 エリアメールを自動的に受信する
2 受信すると専用ブザー音または専用着信音
が鳴り、ステータスバーにアイコンが表示さ
れる
着信音:専用ブザー音・専用着信音の鳴動時間や音
量、マナーモード中でもブザー音・着信音を鳴らすか
を設定します。
受信画面および着信音確認:緊急地震速報、津波警
報、災害・避難情報(気象等に関する特別警報を含
む)のエリアメールを受信したときの受信画面とブ
ザー音・着信音を確認します。
やさしい日本語表示:緊急地震速報・津波警報をわか
りやすい日本語で表示するかを設定します。
翻訳・アプリ連携設定:受信内容を翻訳したり、他の
アプリとの連携機能を利用するかを設定します。
3 エリアメールの本文が表示される
❖ 受信したエリアメールを後で確認
1 ホーム画面で →[災害用キット]
2 [緊急速報「エリアメール」]
任意のエリアメール
3 エリアメール一覧から、
を選択
❖ エリアメールの削除
1 ホーム画面で →[災害用キット]
2 [緊急速報「エリアメール」]
削除するエリアメールを選択→[削除]→
3 [OK]
85
メール/ウェブブラウザ
◆ 新しいタブを開く
Chrome
複数のタブを開いてWebページをすばやく切り替えるこ
とができます。
「Chrome」アプリを利用して、パソコンと同じように
Webサイトを閲覧できます。
本端末では、パケット通信またはWi-Fiによる接続で
「Chrome」アプリを利用できます。
1 Webサイト表示中に画面を下方向にスライ
ドしてWebページの最上部を表示→ ※
※ 開いているタブの数によって数字が異なります。
2 新しいタブが開き、Webページが表示されます。
◆ Webサイト表示中の画面操作
■ Webページを縦表示/横表示に切り替え
切り替え:表示するタブをタップ
閉じる:閉じるタブの[ ]
×
本端末を縦または横に傾けて、縦/横画面表示を切り替え
ます。
◆ シークレットタブでWebサイトを表示
■ 画面のスクロール/パン
画面を上下/左右にスクロールまたは全方向にパン(→
P36)して見たい部分を表示します。
閲覧履歴や検索履歴を残さずに、Webページを閲覧でき
ます。
■ Webページの拡大/縮小
1 Webサイト表示中に画面を下方向にスライ
ドしてWebページの最上部を表示→
ピンチアウト/ピンチイン:拡大/縮小します。
ダブルタップ:拡大します。
・ 拡大前の表示に戻す場合は、再度ダブルタップします。
タブ]
2 [新しいシークレット
シークレットタブでWebページが表示されます。
・ アドレスバーにURLやキーワードを入力します。
・ シークレットタブで表示中は画面上部に が表示さ
◆ Chromeを起動してWebサイトを表示
1 ホーム画面で
ホームページに設定しているWebページが表示され
れます。
ます。
・ 画面を下方向にスライドするとWebページの最上部
にアドレスバーが表示され、URLやキーワードを入
力することができます。
86
メール/ウェブブラウザ
❖ ブックマークからWebサイトを表示
・ シークレットタブを閉じるには、Webサイト表示中
に画面を下方向にスライドしてWebページの最上部
を表示→ ※→シークレットタブの[ ]をタップ
します。
※ 開いているタブの数によって数字が異なります。
×
1 Webサイト表示中に画面を下方向にスライ
ドしてWebページの最上部を表示→ →
[ブックマーク]
✔お知らせ
・ シークレットタブで開いたWebページは履歴に残りませ
2 ブックマークを選択
ブックマークの右の をタップすると、編集や削除な
ん。シークレットタブを閉じるとCookieなどの記録も消
去されます。ただし、ダウンロードしたファイルやブッ
クマークに登録したWebページは保存されます。
どができます。
◆ Webサイトのリンク操作
◆ 履歴からWebサイトを表示
Webサイトに表示されているリンクをタップすると、次
の操作ができます。
・ リンクをロングタッチするとメニュー項目が表示され、
リンクの保存やURLのコピーなどができます。
URLの場合:Webサイトを開きます。
電子メールアドレスの場合:メールを作成します。
電話番号の場合:電話番号に発信します。
ファイルの場合:ファイルを閲覧/保存します。
Webサイト表示中に画面を下方向にスライ
ドしてWebページの最上部を表示→ →[履
歴]
2 Webサイトの履歴を選択
◆ ブックマークを登録してWebサイトを
表示
✔お知らせ
・ 保存したファイルは、ファイルマネージャーなどで確認
❖ ブックマークの登録
できます。
◆ Webサイトの画像をダウンロード
1 Webサイト表示中に画面を下方向にスライ
ドしてWebページの最上部を表示→ →
(ロングタッ
1 Webサイト表示中に画像を選択
チ)→[画像をダウンロード]
・ ダウンロードした画像は、アルバム-Scene(→
P110)などで確認できます。
87
メール/ウェブブラウザ
◆ Webサイトの文字列をなぞってコピー
◆ Chromeの設定
Webサイト表示中に画面右下隅のスライド
スポットから画面中央へ向かって指をスラ
イドさせて[なぞってコピー]領域で指を離
す
検索エンジンやプライバシーなどの設定ができます。
文字列を指でなぞる
・ 以降の操作は「なぞってコピー」をご覧ください。
2 各項目を設定
Chromeにログイン:GoogleアカウントでChrome
1 Webサイト表示中に画面を下方向にスライ
ドしてWebページの最上部を表示→ →[設
定]
にログインします。
検索エンジン:Webページ検索するときに使用する検
索エンジンを設定します。
自動入力とお支払い:自動入力の利用や、自動で使用
する住所やクレジットカードの情報を設定します。
パスワードの保存:Webページに入力したパスワード
を保存するかを設定します。
ホームページ:ホームページを設定します。
プライバシー:安全性や利便性についての設定をしま
す。
ユーザー補助機能:文字のサイズやズームなどの画面
表示について設定します。
サイトの設定:CookieやJavascriptなどサイトに関
する設定をします。
データセーバー:データの使用量を抑えるようにする
かを設定します。
Chromeについて:アプリのバージョンなど、
Chromeに関する情報を確認できます。
→P53
◆ Webページを印刷
Wi-Fi対応プリンタやクラウドプリント機能を利用して表
示しているWebページを印刷できます。あらかじめプリ
ンタとの接続を設定しておきます。→P172
1 Webサイト表示中に画面を下方向にスライ
ドしてWebページの最上部を表示→ →[共
有...]→
[印刷]
・ 以降の操作は「印刷」をご覧ください。→P173
88
メール/ウェブブラウザ
アプリ
dマーケット
音楽、動画、書籍などのデジタルコンテンツの販売や、
ショッピングサイトや旅行予約サイトなどさまざまなサー
ビスを提供しています。
dメニュー
[dマーケット]
1 ホーム画面で
dマーケットのトップ画面が表示されます。
dメニューでは、ドコモのおすすめするサイトや便利なア
プリに簡単にアクセスすることができます。
・ dマーケットの詳細については、以下のホームペー
ホーム画面で[dメニュー]
1 「Chrome」アプリが起動し、
「dメニュー」が表示さ
ジをご覧ください。
https://d.dmkt-sp.jp/common/about/
index.html
れます。
✔お知らせ
・ dメニューのご利用には、パケット通信(LTE/3G/
Playストア
GPRS)もしくはWi-Fiによるインターネット接続が必要
です。
・ dメニューへの接続およびdメニューで紹介しているアプ
リのダウンロードには、別途パケット通信料がかかりま
す。なお、ダウンロードしたアプリによっては自動的に
パケット通信を行うものがあります。
・ dメニューで紹介しているアプリには、一部有料のアプリ
が含まれます。
Playストアを利用してGoogle Playのサイトへ接続する
と、便利なアプリや楽しいゲームを検索して、本端末にダ
ウンロード、インストールできます。また、映画コンテン
ツをレンタル視聴することができます。
・ Google Playを利用するには、本端末にGoogleアカウ
ントを設定する必要があります。Googleアカウントが
未設定の場合は、Playストアの初回起動時に画面の指示
に従って設定してください。
・ Google Playの詳細については、Google Play画面で
画面の左端を右にフリック→[ヘルプとフィードバッ
ク]をタップしてヘルプをご覧ください。
・ アプリのバージョンによって項目や表示が異なる場合が
あります。
89
アプリ
◆ アプリのインストール
✔お知らせ
・ アプリのインストールは、安全であることをご確認の上、
1 Google Play画面が表示されます。
ホーム画面で[Play ストア]
・
2 アプリを検索→アプリを選択
(無料アプリの場合)/[金
3 [インストール]
額]
(有料アプリの場合)
・
・ アプリによって表示される内容は異なります。
・ アプリが本端末のデータや機能にアクセスする必要
・
がある場合、そのアプリがどの機能を利用するかを
示す画面が表示されます。多くの機能または大量の
データにアクセスするアプリにはご注意ください。
この画面で[同意する]をタップすると、本端末で
のこのアプリの使用に関する責任を負うことになり
ます。
・ 有料アプリの購入、返品、払い戻し請求などについ
て詳しくは、Google Play画面で画面の左端を右に
フリック→[ヘルプとフィードバック]をタップし
てヘルプをご覧ください。
・ 有料アプリをアンインストールする場合は、払い戻
し画面が表示されることがあります。詳しくは、
Google Play画面で画面の左端を右にフリック→
[ヘルプとフィードバック]をタップしてヘルプを
ご覧ください。
4 ダウンロードの進捗状況を確認
インストールが完了すると、ステータスバーに
・
・
自己責任において実施してください。ウイルスへの感染
や各種データの破壊などが起きる可能性があります。
万が一、お客様がインストールしたアプリなどにより動
作不良が生じた場合、当社では責任を負いかねます。こ
の場合、保証期間内であっても有料修理となります。
お客様がインストールしたアプリなどによりお客様ご自
身または第三者への不利益が生じた場合、当社では責任
を負いかねます。
アプリによってはインターネットに接続し、自動で通信
を行うものがあります。パケット通信料が高額になる場
合がありますのでご注意ください。
ホーム画面またはアプリ一覧画面にインストールしたア
プリのアイコンが表示されます。
インストールしたユーザー補助アプリは、ユーザー補助
から有効にすることができます。→P163
◆ Google Playのアプリの削除
Play画面で画面の左端を右にフ
1 Google
リック→[マイアプリ&ゲーム]
2 アプリを選択
→[OK]
3 [アンインストール]
・ 有料アプリで[払い戻し]が表示されない場合、試
用期間が終了しています。
が表
示されます。
90
アプリ
※2 ドコモnanoUIMカードに保存されたデータ
・ 機種変更前のドコモnanoUIMカードを引き続き使う場
おサイフケータイ
お店などの読み取り機に本端末をかざすだけで、お支払い
やクーポン券などとして使える「おサイフケータイ対応
サービス」や、家電やスマートポスターなどにかざして情
報にアクセスできる「かざしてリンク対応サービス」がご
利用いただける機能です。
電子マネーやポイントなどを本端末のICカード内、ドコ
モnanoUIMカード内に保存し、画面上で残高やポイント
の確認などができます。また、おサイフケータイの機能を
ロックすることにより、盗難、紛失時に無断で使用される
ことを防ぐこともできます。
おサイフケータイの詳細については、ドコモのホームペー
ジをご覧ください。
・ おサイフケータイ対応サービスをご利用いただくには、
サイトまたはアプリでの設定が必要です。
・
・
合でも、ドコモnanoUIMカード内データを利用するお
サイフケータイ対応サービスの利用には、おサイフケー
タイ対応サービス提供者のアプリのインストールおよび
設定が必要です。
故障、機種変更など、いかなる場合であっても、ICカー
ド内データおよびドコモnanoUIMカード内データが消
失・変化、その他おサイフケータイ対応サービスに関し
て生じた損害について、当社としては責任を負いかねま
す。
本端末の盗難、紛失時は、すぐにご利用のおサイフケー
タイ対応サービス提供者に対応方法をお問い合わせくだ
さい。
◆「おサイフケータイ対応サービス」の利
用
→[おサイフケータイ]
1 ホーム画面で
・ 初期設定が完了していない場合は、初期設定画面が
◆ おサイフケータイ対応端末のご利用にあ
たって
表示されます。画面の指示に従って設定を行ってく
ださい。
・ 本端末の故障により、ICカード内データ※1 およびドコ
モnanoUIMカード内データ※2 が消失・変化してしまう
2 サービスを選択
3 サービスに関する設定を行う
・ サービスのサイトまたはアプリから必要な設定を行
場合があります(修理時など、本端末をお預かりする場
合は、データが残った状態でお預かりすることができま
せんので、原則データをお客様自身で消去していただき
ます)。データの再発行や復元、一時的なお預かりや移
し替えなどのサポートは、おサイフケータイ対応サービ
ス提供者にご確認ください。重要なデータについては必
ずバックアップサービスのあるおサイフケータイ対応
サービスをご利用ください。
※1 おサイフケータイ対応端末に搭載されたICカード
に保存されたデータ
います。
91
マークを読み取り機にかざす
アプリ
◆「かざしてリンク対応サービス」の利用
✔お知らせ
・ おサイフケータイ対応のアプリを起動せずに、読み取り
→[設定]→
[無線とネット
1 ホーム画面で
ワーク]→[NFC/おサイフケータイ 設定]
機とのデータの読み書きができます。
・ 本端末の電源を切っていても利用できますが、電源を長
時間入れなかったり、電池残量が少ない場合や電源を入
れてから一定時間は、利用できなくなることがあります。
・ 本端末のバッテリーセーバーやデータセーバーの設定に
・ NFC/おサイフケータイ ロック設定のパスワード
設定画面が表示された場合は、画面の指示に従って
パスワードを設定してください。
・[NFC/おサイフケータイ ロック]にチェックが付
かかわらず、おサイフケータイ対応のアプリはおサイフ
ケータイ対応サービスの提供に必要な通信をバックグラ
ウンドで行うため、パケット通信料がかかる場合があり
ます。→P141、P127
・ インストールしているおサイフケータイ対応のアプリや
その設定状態によっては、画面ロック中や画面消灯中、
本端末の電源を切っている状態では、読み取り機にかざ
して利用できない場合があります。
・ spモードをご契約されていない場合は、おサイフケータ
イ対応サービスの一部機能がご利用できない場合があり
ますので、あらかじめご了承ください。
・ 本端末の電源を入れた後および再起動後は、画面ロック
を解除してから読み取り機にかざしておサイフケータイ
対応サービスをご利用ください。
いている場合は、チェックを外します。
・ ホーム画面で →[おサイフケータイ]→ /
をタップしても「NFC/おサイフケータイ 設定」
の画面を表示できます。
2 [Reader/Writer, P2P]にチェック
またはス
3 NFCモジュールが内蔵された機器、
マートポスターなどに マークをかざす
・ このほかにもAndroidビームを利用した端末同士の
情報交換ができます。→P170
❖ NFC/おサイフケータイ タイプ設定
利用するNFC Typeを選択します。
1 ホーム画面で →[おサイフケータイ]
2 →[NFC Type設定]
/ Type A / Type B
(標準)]/
3 [FeliCa
[FeliCa / Type A]/[FeliCa / Type B]
92
アプリ
◆ タップ&ペイ
◆ 対向機にかざす際の注意事項
おサイフケータイ対応サービスなど、読み取り機にかざし
て利用できるサービスの有効・無効の設定ができます。
・ タップ&ペイの詳細については、タップ&ペイ画面で
[メニュー]→[ヘルプ]をタップしてヘルプをご覧く
ださい。
読み取り機やNFCモジュールが内蔵された機器など、対
向機にかざすときは、次のことにご注意ください。
1 ホーム画面で
ワーク]
マーク
→[設定]→
[無線とネット
設定]→[タップ&
2 [NFC/おサイフケータイ
ペイ]
タップ&ペイ画面が表示されます。
読み取り機
✔お知らせ
・ 非常用節電モードの設定/解除を行うと、おサイフケー
・
タイ対応サービスの有効・無効設定が変更される場合が
あります。
非常用節電モードの設定/解除後に、おサイフケータイ
対応サービスをご利用される場合はタップ&ペイでの設
定を確認の上、読み取り機にかざしてください。→P38
・
・
93
マークを対向機にかざす際には、強くぶつけたりせ
ず、ゆっくりと近づけてください。
マークを対向機の中心へ平行になるようにかざして
ください。中心にかざしても読み取れない場合は、本端
末を少し浮かしたり、前後左右にずらしたりしてかざし
てください。
マークと対向機の間に金属物があると読み取れない
ことがあります。また、ケースやカバーに入れたことに
より、通信性能に影響を及ぼす可能性がありますので読
み取れない場合はケースやカバーから取り外してくださ
い。
アプリ
◆ おサイフケータイの機能をロック
・ NFC/おサイフケータイ ロックの解除は、NFC/おサ
ロックして、おサイフケータイのサービスや読み取り機か
らのデータの取得を利用できないようにします。
・ おサイフケータイのロックは、本端末の画面ロック、
SIMカードロックとは異なります。
❖ ロックの解除
イフケータイ ロックの設定を行った際に取り付けていた
ドコモnanoUIMカードを本端末に取り付けた状態で行っ
てください。
1 ホーム画面で →[おサイフケータイ]
2 ・ NFC/おサイフケータイ ロック設定のパスワード 2
設定画面が表示された場合は、画面の指示に従って
ロック]
→認証操
3 [NFC/おサイフケータイ
パスワードを設定してください。
作
ロック]→認証操
3 [NFC/おサイフケータイ
◆ iDアプリ
作
ホーム画面で →[おサイフケータイ]
「iD」とは、ドコモが提供する電子マネーです。
「iD」を設
定したおサイフケータイをお店の読み取り機にかざして簡
単・便利にショッピングができます。カード情報は2種類
まで登録できるので、特典などに応じて使い分けることも
できます。
✔お知らせ
・ おサイフケータイでiDをご利用の場合、iDアプリで設
・ NFC/おサイフケータイ ロック設定中は、ステータス
定を行う必要があります。
バーに または が表示されます。
・ iDサービスのご利用にかかる費用(年会費など)は、
・ NFC/おサイフケータイ ロック設定中に電池が切れる
カード発行会社により異なります。
と、NFC/おサイフケータイ ロックが解除できなくなり
・ 海外でiDアプリの設定・確認を行う場合は国内でのパ
ますので、電池残量にご注意ください。電源が切れた場
ケット通信料と異なります。
合は、充電後にNFC/おサイフケータイ ロックを解除し
・ iDに関する情報については、iDのホームページ(http:/
てください。
/id-credit.com/)をご覧ください。
・ NFC/おサイフケータイ ロック設定中におサイフケータ
イのメニューをご利用になるには、NFC/おサイフケー
タイ ロックを解除してください。
・ NFC/おサイフケータイのロックパスワードは、本端末
を初期化しても削除されません。
生体認証の利用:[生体認証を利用する]→認証操作
・ 生体認証を利用するには、あらかじめセキュリティ
解除方法の生体認証の設定が必要です。→P150
94
アプリ
◆ トルカ
テレビ(フルセグ/ワンセグ)
トルカとは、お気に入りのお店のお得なクーポンや便利な
情報などをまとめておくことができるアプリです。メー
ル、ウェブダウンロード、Bluetooth機能、ICタグなどさ
まざまな方法で取得できます。取得したトルカは簡単に最
新の情報に更新できます。
・ トルカの詳細については、ドコモのホームページをご覧
ください。
テレビは、放送波の受信状況に応じてフルセグ/ワンセグ
を切り替えて視聴できるアプリです。また、映像・音声と
共にデータ放送を受信することができ、モバイル機器の通
信機能を使った双方向サービス、通信経由の詳細な情報も
ご利用いただけます。
フルセグは、地上デジタルテレビ放送サービスをハイビ
ジョン画質で視聴できます。
ワンセグは、モバイル機器向けの地上デジタルテレビ放送
サービスを視聴できます。
・「フルセグ/ワンセグ」サービスの詳細については、次
のホームページでご確認ください。
一般社団法人 放送サービス高度化推進協会
http://www.apab.or.jp/
✔お知らせ
・ トルカを取得、表示、更新する際には、パケット通信料
がかかる場合があります。
・ Bluetooth機能でトルカを取得する際には、トルカアプ
リのBluetooth機能をONにする必要があります。
・ ICタグからトルカを取得する際には、本端末の
「Reader/Writer, P2P」にチェックを付ける必要があ
ります。→P170
・ コンテンツ提供者の設定によっては、次の機能がご利用
になれない場合があります。
更新、トルカの共有、地図表示、読み取り機からの取得
・ おサイフケータイの初期設定を行っていない状態では、
読み取り機からトルカを取得できない場合があります。
・ 本端末のバッテリーセーバーやデータセーバーの設定に
かかわらず、トルカアプリはトルカ取得に必要な通信を
バックグラウンドで行うため、パケット通信料がかかる
場合があります。→P141、P127
・ 端末起動後、画面ロックを解除するまでは、Bluetooth
機能、ICタグ、読み取り機を利用したトルカは取得でき
ない場合があります。
・ 画面消灯中にBluetooth機能でトルカを受信した場合に
は、画面が点灯する場合があります。
◆ フルセグ/ワンセグのご利用にあたって
・ フルセグ/ワンセグは、テレビ放送事業者(放送局)な
・
95
どにより提供されるサービスです。映像、音声の受信に
は通信料がかかりません。なお、NHKの受信料につい
ては、NHKにお問い合わせください。
テレビ(フルセグ/ワンセグ)を視聴するときは、テレ
ビアンテナケーブル F01を十分に伸ばしてください。
→P96
アプリ
・ データ放送領域に表示される情報は、「データ放送」
■ 付属のテレビアンテナケーブル F01について
「データ放送サイト」の2種類があります。
「データ放送」は映像・音声とともに放送波で表示され、
「データ放送サイト」はデータ放送の情報から、テレビ
放送事業者(放送局)などが用意したサイトに接続し表
示します。
「データ放送サイト」などを閲覧する場合は、パケット
通信料がかかります。
サイトによっては、ご利用になるために情報料が必要な
ものがあります。
◆ 放送波について
テレビ(フルセグ/ワンセグ)を視聴するときは、付属の
テレビアンテナケーブル F01を接続して放送電波を受信
します。
・ テレビアンテナケーブル F01のプラグを本端末のステ
レオイヤホン端子に「カチッ」と音がするまで水平に差
し込んでください。
・ イヤホンをご利用になる場合は、市販のイヤホンなどの
プラグ(直径3.5㎜)をテレビアンテナケーブル F01
のイヤホン端子に接続してください。
テレビアンテナ
ケーブル F01
フルセグ/ワンセグは、放送サービスの1つであり、LTE
サービスおよびFOMAサービスとは異なる電波(放送波)
を受信しています。そのため、LTEサービスおよび
FOMAサービスの圏外/圏内に関わらず、放送波が届かな
い場所や放送休止中などの時間帯は受信できません。
また、地上デジタルテレビ放送サービスのエリア内であっ
ても、次のような場所では、受信状態が悪くなったり、受
信できなくなったりする場合があります。
・ 放送波が送信される電波塔から離れている場所
・ 山間部やビルの陰など、地形や建物などによって電波が
さえぎられる場所
・ トンネル、地下、建物内の奥まった場所など電波の弱い
場所および届かない場所
テレビアンテナケーブル F01を十分に伸ばし、向きを変
えたり場所を移動したりすることで受信状態がよくなるこ
とがあります。→P96
イヤホン端子
本体側
プラグ
ステレオイヤホン
端子
・ テレビアンテナケーブル F01の端子が汚れていると接
触が悪くなります。端子は乾いた綿棒などで拭いてくだ
さい。清掃の際は端子が変形しないように十分ご注意く
ださい。
96
アプリ
・ テレビ視聴画面はコピー禁止のデータであるため、視聴
◆ テレビの起動
中にスクリーンショットやキャプメモ/なぞってコピー
は実行できません。
→[テレビ]
1 ホーム画面で
テレビ視聴画面が表示されます。
❖ テレビ視聴画面について
・ 初回起動時は、視聴する地域に対応したチャンネル
リストを作成します。→P102
・ お買い上げ時のフルセグ/ワンセグの視聴モード
は、[自動]に設定されています。テレビ視聴画面
でテレビ視聴エリア(→P97)をタップ→ を
タップすると、視聴モードを切り替えることができ
ます。
[自動]に設定中は、電波受信状況によりフルセグ
/ワンセグが自動的に切り替わります。
視聴モードは、画面上部の操作エリアで確認できま
す。
テレビの終了: (バック)
テレビ視聴画面
(フルセグ)
✔お知らせ
・ 起動するときや、起動中に動作を継続するのに最低限必
要な電池残量は6%です(充電中は電池残量に関わらず、
起動や動作の継続ができます)。
・ テレビを起動したり、チャンネルを変更したときは、デ
ジタル放送の特性として映像やデータ放送のデータ取得
に時間がかかる場合があります。
・ 受信状態によって映像や音声が途切れたり、停止したり
する場合があります。
・ テレビ視聴時にホーム画面に戻った場合やスリープモー
ドになった場合などには、テレビの音声出力が続きます。
テレビのバックグラウンド再生を終了するにはテレビ視
聴画面に戻り、 (バック)をタップしてください。
・[動画補正]にチェックを付けると、ワンセグ視聴時に動
画補正エンジンを使用して視聴できます。→P134
97
a 操作エリア
・ 視聴モード(フルセグ/ワンセグ)、視聴モード切り
替え(自動/フルセグ固定/ワンセグ固定)、画面回
転、メニューアイコンが表示されます。フルセグの
場合は次のアイコンが表示されます。
(データ):データ放送を表示
(リモコン):リモコンを表示(横画面のみ)
・ 縦画面でフルセグ視聴時に (データ)をタップして
データ放送を表示した場合は、 をタップしてリモコ
ンを表示すると、操作アイコンでデータ放送内の操
作ができます。
b テレビ視聴エリア
・ 左右にフリックするとチャンネルを切り替えられま
す。
アプリ
c コントロールバー(フルセグのみ)
・ アイコンをタップすると操作パネルエリアの表示が
切り替わります。
:リモコンを表示
:チャンネル一覧を表示
:番組情報を表示
d 操作パネルエリア
・ 表示内容はコントロールバーの各アイコンをタップ
すると切り替わります。
・ ワンセグ視聴時はデータ放送が表示されます。デー
タ放送内の操作をする場合は、画面をタッチ操作す
るか、操作パネルエリア下部に表示される操作アイ
コンをタップして行ってください。
e チャンネル情報エリア
チャンネル名、テレビの電波強度、マルチ放送アイコ
ン、番組名が表示されます。
f ナビゲーションバー
g コントローラー
/ :録画開始/停止
/ :チャンネルを切り替え(ロングタッチでチャ
ンネルサーチ)
・ チャンネルサーチで未登録の放送局が見つかったと
きは、チャンネル一覧を表示→空きチャンネルをロ
ングタッチ→[はい]をタップすると、チャンネル
リストに追加できます。
:チャンネル一覧をポップアップ表示
◆ テレビリンク
データ放送によっては、関連サイトへのリンク情報(テレ
ビリンク)が表示される場合があります。テレビリンクを
登録すると、関連サイトを直接表示できます。
❖ テレビリンクの登録
1 データ放送領域でテレビリンク登録可能な
項目を選択
・ テレビリンクの登録方法は、番組によって異なりま
す。
❖ テレビリンクの表示
テレビ視聴画面で →[テレビリンク]→テ
1 レビリンクを選択→
[はい]
登録されたサイトに接続します。
❖ テレビリンクの削除
1 テレビ視聴画面で →[テレビリンク]
[削除]→[は
2 テレビリンクをロングタッチ→
い]
テレビリンクをすべて削除: →[全件削除]→[は
い]
✔お知らせ
・ テレビ視聴画面で音量キーを押すと、音量を調節できま
す。
・ 横画面では全画面表示となります。画面をタップすると
操作エリア、チャンネル情報エリア、コントローラー、
ナビゲーションバーが表示されます。
98
アプリ
・ ユーザーやゲストが利用できる機能を利用している場合、
◆ 視聴予約/録画予約
所有者以外に切り替えているときは視聴予約/録画予約
を使用できません。また、所有者以外に切り替えたまま
予約時刻になると、予約が実行されません。
テレビ番組の視聴や録画の予約ができます。
→[録画/視聴予約]
1 テレビ視聴画面で
予約一覧が表示されます。
❖ 予約内容の確認
/[視聴予約]/
[録画予約]
3 [番組表から]
・[番組表から]を選択した場合は、画面の指示に
→[新規予約]
予約内容の確認をします。
→[録画/視聴予約]
1 テレビ視聴画面で
予約一覧が表示されます。
従って操作してください。
2 予約項目をタップ
・ 予約一覧画面で予約をロングタッチ→[編集]を
各項目を設定→
[保存]→[はい]
・ ユーザーやゲストが利用できる機能に関する確認画
タップすると、予約内容を編集できます。
・ 予約一覧画面で予約をロングタッチ→[削除]→
面が表示された場合は[OK]をタップしてくださ
い。[次回以降表示しない]にチェックを付けると、
次回から確認画面が表示されなくなります。
[はい]をタップすると予約を1件削除できます。
❖ 予約失敗結果の確認
✔お知らせ
・ 予約した時刻が近づくと、ステータスバーに / と予
予約が失敗した場合に予約結果の詳細を確認します。
→[録画/視聴予約]→
1 テレビ視聴画面で
→[予約失敗一覧]
約通知が表示され、アラーム音や振動などでお知らせし
ます。
・ 予約した時刻に電源を切っている場合は、予約を実行で
きません。
・ 手動で録画を行っている際に別の予約録画の開始時刻に
なった場合は、現在の録画を終了して予約録画を開始し
ます。
・ 操作2で[番組表から]を選択したときにアプリの更新
画面が表示された場合は、画面の指示に従って操作して
ください。
予約失敗一覧が表示されます。
2 予約結果項目をタップ
・ 予約失敗一覧画面で予約結果をロングタッチ→[削
除]→[はい]をタップすると予約結果を1件削除
できます。
99
アプリ
・ フルセグ/ワンセグの録画中に次の状態になると、録画
◆ 番組の録画
テレビ視聴中の映像・音声・字幕・データ放送を録画しま
す。
本体とmicroSDカードにそれぞれ99件まで録画できま
す。なお、ワンセグはmicroSDカードには保存できませ
ん。
・ テレビ番組の録画保存先は、[フルセグ録画設定]で変
更できます。→P101
・
1 テレビ視聴画面でテレビ視聴エリアをタッ
プ
・
・
コントローラーが表示されます。
(録画開始)
2 録画を開始します。
・
・
3 テレビ視聴画面でテレビ視聴エリアをタッ
プ
・
4 録画を終了します。
(録画終了)
が自動で停止します。
- 本体メモリまたはmicroSDカードの空き容量がフルセ
グは19MB以下、ワンセグは0.5MB以下
- 電池残量が10%以下
- ワンセグの録画容量が2GB(約600分)
録画したテレビ番組は、著作権保護が設定されている
データとして保存されます。メールに添付することはで
きません。
受信状態の安定した場所で録画してください。受信状態
が不安定な場合、録画されないことがあります。
録画中は、チャンネルの切り替えや、フルセグ/ワンセ
グの視聴モードの切り替えはできません。
録画とMTP転送など、負荷が大きな機能を同時に使用す
ると、正常に録画できない場合があります。
録画中にデータ通信サービスを行うと、テレビの受信状
態が悪くなり、正常に録画できなくなる場合があります。
録画しているテレビ番組が有料放送やコピー制御されて
いる場合や、放送エリアが変わった場合は、録画が途中
で終了することがあります。
❖ 録画番組の再生
✔お知らせ
・ 録画するテレビ番組をmicroSDカードに保存する場合
は、あらかじめ本端末でフォーマットしたmicroSDカー
ドを使用してください。→P140
・ 録画を開始するのに必要な本体メモリまたはmicroSD
カードの空き容量は、フルセグの場合は38MB以上、ワ
ンセグの場合は1MB以上です。また、必要な電池残量は
11%以上です(充電中は電池残量に関わらず、録画の開
始ができます)。
1 テレビ視聴画面で
ト]
100
→[録画ファイルリス
録画一覧画面が表示されます。
・ 録画一覧画面で[本体]/[MICROSD]をタップ
すると、保存先の表示を切り替えられます。
アプリ

Source Exif Data:
File Type                       : PDF
File Type Extension             : pdf
MIME Type                       : application/pdf
PDF Version                     : 1.6
Linearized                      : Yes
Encryption                      : Standard V2.3 (128-bit)
User Access                     : Print, Extract, Print high-res
XMP Toolkit                     : Adobe XMP Core 4.0-c316 44.253921, Sun Oct 01 2006 17:14:39
Modify Date                     : 2017:10:25 00:35:05+08:00
Create Date                     : 2017:10:25 00:34:08+08:00
Metadata Date                   : 2017:10:25 00:35:05+08:00
Creator Tool                    : FrameMaker 7.2
Format                          : application/pdf
Document ID                     : uuid:4f19557d-e692-4fdc-8837-c50ccee95f56
Instance ID                     : uuid:39fbc483-5b08-4474-8898-07bb9f3a4f95
Producer                        : Acrobat Distiller 7.0.5 (Windows)
Has XFA                         : No
Page Count                      : 102
Creator                         : FrameMaker 7.2
EXIF Metadata provided by EXIF.tools
FCC ID Filing: VQK-F01K

Navigation menu