Fujitsu F03K Mobile Phone User Manual JP part4

Fujitsu Limited Mobile Phone User Manual JP part4

User_Manual_JP part4

アプリ
76
テレビ視聴中に電話を着信した場合は、テレビ(ワン
セグ)が中断されます。[電話に出る]をタッチする
と、電話に応答することができます。通話を終了する
と、テレビ視聴が再開されます。
テレビ画面について
aチャンネル、番組名
bテレビ映像エリア
テレビは横画面での視聴も可能です。
タッチするとテレビ操作画面を表示します。
左右にフリックするとチャンネルが切り替わり
ます。
c字幕/データ放送エリア
タッチするとテレビ操作画面を表示します。
左右にフリックするとチャンネルが切り替わり
ます。
横画面では表示されません。
dデータ放送の操作アイコン
データ放送エリアを表示している時のみ表示さ
れます。
字幕表示時は、データ放送エリアに字幕が表示
され、データ放送の操作アイコンは表示されま
せん。
データ放送内の選択項目に対して[▼]/[▲]
をタッチして移動・選択し、[決定]をタッチし
て実行します。[戻る]をタッチすると前の画面
に戻ります。
データ放送によっては[テンキー]の選択・操
作ができます。
横画面では表示されません。
e戻る/終了
テレビを終了します。
fどこでもヘルプ
gメニュー
メニューを表示します。番組情報の表示、チャ
ンネルの切り替え/チャンネルを探す、テレビ
リンクの表示、チャンネルリスト/テレビの設
定などの操作ができます。
hチャンネル選局
i音量変更
[−]/[+]をタッチして音量を調節します。
jチャンネル切替
「<」/「>」をタッチしてチャンネルを切り替
えます。
テレビ視聴画面で[メニュー]e[チャンネル
を変える]とタッチしても、登録されたチャン
ネル一覧から選局できます。
テレビ視聴画面で[メニュー]e[チャンネル
を探す]をタッチすると、チャンネルサーチを
開始できます。未登録の放送局が見つかったと
きは、[メニュー]e[チャンネルを追加する]
e[追加する]e[OK]をタッチすると、
チャンネルリストに追加できます。
k戻る
テレビ視聴画面に戻ります。
l画面切替
テレビ映像エリアと字幕を表示します。さらに
テレビ操作画面で[画面切替]をタッチすると
データ放送エリアのみの表示に切り替わります。
m横画面固定/横画面解除
◆ テレビリンク
データ放送によっては、関連サイトへのリンク情報
(テレビリンク)が表示される場合があります。テレ
ビリンクを登録すると、関連サイトを直接表示でき
ます。
テレビリンクの登録
1データ放送エリアでテレビリンク登録可能
な項目を選択
テレビリンクの登録方法は、番組によって異
なります。
テレビリンクの表示
1テレビ視聴画面で[メニュー]e[テレビリ
ンクを見る]
登録されたテレビリンクの一覧が表示されます。
2テレビリンクをタッチe[データを見る]
[詳細を見る]をタッチすると、テレビリンク
のタイトル名やリンク先などの基本情報を確
認できます。
3[接続する]
登録されたサイトに接続します。
テレビリンクには[接続する]が表示されず、
メモ情報が表示されるものもあります。
テレビリンクを削除
1テレビ視聴画面で[メニュー]e[テレビリ
ンクを見る]
2テレビリンクをタッチe[データを削除す
る]e[削除する]e[OK]
b
a
e
c
h
a
d
操作画面
ff
g k
i
j
e
l
m
視聴画面
アプリ
77
◆ テレビの各種設定
1テレビ視聴画面で[メニュー]e[テレビの
設定をする]
2各項目を設定
字幕言語の設定をする:複数の字幕がある番組
で、どの字幕を表示するかを設定します。
音声の設定をする:複数の音声を放送している
番組で、どの音声を聴くかを設定したり、副
音声を放送している番組で主音声と副音声を
切り替えたりします。
サービスの切替えをする:視聴するサービスを
選択します。同じチャンネル内で、複数の番
組(サービス)が提供されている場合にのみ
操作できます。
放送用メモリを初期化する:データ放送で登録
した情報やテレビリンクなどを消去します。
◆ チャンネルリストの設定
視聴する地域ごとのチャンネルリストを10件まで登
録できます。チャンネルリストを切り替えて、視聴
する地域に合ったチャンネル選びができます。
チャンネルリストの登録
1テレビ視聴画面で[メニュー]e[チャンネ
ルリストを設定する]e[未登録]
2現在の地域を選択
チャンネルスキャンを開始します。
3[OK]
チャンネルリストを選ぶ
1テレビ視聴画面で[メニュー]e[チャンネ
ルリストを設定する]
チャンネルリストが表示されます。
2チャンネルリストをタッチe[視聴チャン
ネルに登録する]e[OK]
チャンネルリストを削除
現在、視聴チャンネルに設定しているチャンネルリ
スト以外で操作できます。
1テレビ視聴画面で[メニュー]e[チャンネ
ルリストを設定する]
チャンネルリストが表示されます。
2チャンネルリストを選択e[チャンネルリ
ストを削除する]
3[削除する]e[OK]
チャンネルリスト名の変更
1テレビ視聴画面で[メニュー]e[チャンネ
ルリストを設定する]
2チャンネルリストを選択e[チャンネルリ
スト名を変更する]
編集画面が表示されます。
3チャンネルリスト名を編集e[OK]e
[OK]
チャンネルのリモコン番号を入れ替える
1テレビ視聴画面で[メニュー]e[チャンネ
ルリストを設定する]
2チャンネルリストを選択e[リモコン番号
を変更する]
3入れ替えるリモコン番号を選択e入れ替
先のリモコン番号を選択
4[入れ替える]e[OK]
チャンネルのリモコン番号を削除する
1テレビ視聴画面で[メニュー]e[チャンネ
ルリストを設定する]
2チャンネルリストを選択e[リモコン番号
を削除する]
3削除するリモコン番号を選択
4[削除する]e[削除する]e[OK]

User_Manual_JP part 4

アプリ
76
テレビ視聴中に電話を着信した場合は、テレビ(ワン
セグ)が中断されます。[電話に出る]をタッチする
と、電話に応答することができます。通話を終了する
と、テレビ視聴が再開されます。
テレビ画面について
aチャンネル、番組名
bテレビ映像エリア
テレビは横画面での視聴も可能です。
タッチするとテレビ操作画面を表示します。
左右にフリックするとチャンネルが切り替わり
ます。
c字幕/データ放送エリア
タッチするとテレビ操作画面を表示します。
左右にフリックするとチャンネルが切り替わり
ます。
横画面では表示されません。
dデータ放送の操作アイコン
データ放送エリアを表示している時のみ表示さ
れます。
字幕表示時は、データ放送エリアに字幕が表示
され、データ放送の操作アイコンは表示されま
せん。
データ放送内の選択項目に対して[▼]/[▲]
をタッチして移動・選択し、[決定]をタッチし
て実行します。[戻る]をタッチすると前の画面
に戻ります。
データ放送によっては[テンキー]の選択・操
作ができます。
横画面では表示されません。
e戻る/終了
テレビを終了します。
fどこでもヘルプ
gメニュー
メニューを表示します。番組情報の表示、チャ
ンネルの切り替え/チャンネルを探す、テレビ
リンクの表示、チャンネルリスト/テレビの設
定などの操作ができます。
hチャンネル選局
i音量変更
[−]/[+]をタッチして音量を調節します。
jチャンネル切替
「<」/「>」をタッチしてチャンネルを切り替
えます。
テレビ視聴画面で[メニュー]e[チャンネル
を変える]とタッチしても、登録されたチャン
ネル一覧から選局できます。
テレビ視聴画面で[メニュー]e[チャンネル
を探す]をタッチすると、チャンネルサーチを
開始できます。未登録の放送局が見つかったと
きは、[メニュー]e[チャンネルを追加する]
e[追加する]e[OK]をタッチすると、
チャンネルリストに追加できます。
k戻る
テレビ視聴画面に戻ります。
l画面切替
テレビ映像エリアと字幕を表示します。さらに
テレビ操作画面で[画面切替]をタッチすると
データ放送エリアのみの表示に切り替わります。
m横画面固定/横画面解除
◆ テレビリンク
データ放送によっては、関連サイトへのリンク情報
(テレビリンク)が表示される場合があります。テレ
ビリンクを登録すると、関連サイトを直接表示でき
ます。
テレビリンクの登録
1データ放送エリアでテレビリンク登録可能
な項目を選択
テレビリンクの登録方法は、番組によって異
なります。
テレビリンクの表示
1テレビ視聴画面で[メニュー]e[テレビリ
ンクを見る]
登録されたテレビリンクの一覧が表示されます。
2テレビリンクをタッチe[データを見る]
[詳細を見る]をタッチすると、テレビリンク
のタイトル名やリンク先などの基本情報を確
認できます。
3[接続する]
登録されたサイトに接続します。
テレビリンクには[接続する]が表示されず、
メモ情報が表示されるものもあります。
テレビリンクを削除
1テレビ視聴画面で[メニュー]e[テレビリ
ンクを見る]
2テレビリンクをタッチe[データを削除す
る]e[削除する]e[OK]
b
a
e
c
h
a
d
操作画面
ff
g k
i
j
e
l
m
視聴画面
アプリ
77
◆ テレビの各種設定
1テレビ視聴画面で[メニュー]e[テレビの
設定をする]
2各項目を設定
字幕言語の設定をする:複数の字幕がある番組
で、どの字幕を表示するかを設定します。
音声の設定をする:複数の音声を放送している
番組で、どの音声を聴くかを設定したり、副
音声を放送している番組で主音声と副音声を
切り替えたりします。
サービスの切替えをする:視聴するサービスを
選択します。同じチャンネル内で、複数の番
組(サービス)が提供されている場合にのみ
操作できます。
放送用メモリを初期化する:データ放送で登録
した情報やテレビリンクなどを消去します。
◆ チャンネルリストの設定
視聴する地域ごとのチャンネルリストを10件まで登
録できます。チャンネルリストを切り替えて、視聴
する地域に合ったチャンネル選びができます。
チャンネルリストの登録
1テレビ視聴画面で[メニュー]e[チャンネ
ルリストを設定する]e[未登録]
2現在の地域を選択
チャンネルスキャンを開始します。
3[OK]
チャンネルリストを選ぶ
1テレビ視聴画面で[メニュー]e[チャンネ
ルリストを設定する]
チャンネルリストが表示されます。
2チャンネルリストをタッチe[視聴チャン
ネルに登録する]e[OK]
チャンネルリストを削除
現在、視聴チャンネルに設定しているチャンネルリ
スト以外で操作できます。
1テレビ視聴画面で[メニュー]e[チャンネ
ルリストを設定する]
チャンネルリストが表示されます。
2チャンネルリストを選択e[チャンネルリ
ストを削除する]
3[削除する]e[OK]
チャンネルリスト名の変更
1テレビ視聴画面で[メニュー]e[チャンネ
ルリストを設定する]
2チャンネルリストを選択e[チャンネルリ
スト名を変更する]
編集画面が表示されます。
3チャンネルリスト名を編集e[OK]e
[OK]
チャンネルのリモコン番号を入れ替える
1テレビ視聴画面で[メニュー]e[チャンネ
ルリストを設定する]
2チャンネルリストを選択e[リモコン番号
を変更する]
3入れ替えるリモコン番号を選択e入れ替
先のリモコン番号を選択
4[入れ替える]e[OK]
チャンネルのリモコン番号を削除する
1テレビ視聴画面で[メニュー]e[チャンネ
ルリストを設定する]
2チャンネルリストを選択e[リモコン番号
を削除する]
3削除するリモコン番号を選択
4[削除する]e[削除する]e[OK]

Navigation menu