Fujitsu F06F2 Smart Phone User Manual 1

Fujitsu Limited Smart Phone Users Manual 1

Contents

Users Manual-1

らくらくスマ ートフォン 3取扱説明書 F-06FISSUE DATE:NAME:PHONE NUMBER:MAIL ADDRESS:‘15.7F-06F_OPF-06F_OP.book  Page 0  Friday, April 17, 2015  5:19 PM
F-06F_OPはじめに「F-06F」をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございます。ご使用の前やご利用中に、本書をお読みいただき、正しくお使いください。取扱説明書の構成本書の見かた・「F-06F」を「本端末」と表記しています。・本書に掲載している画面およびイラストはイメージです。実際の製品とは異なる場合があります。また、ホーム画面や待受画面はお客様の契約状態によって異なります。・お買い上げ時に設定されている「標準メニュー」を主体に説明しています。「標準メニュー」と「シンプルメニュー」とで操作方法が異なる場合には、 のマークを付けて区別しています。・「シンプルメニュー」のメニュー項目は[リスト]にしている場合で説明しています。[タイル]にしたときには、メニュー項目名が本書での記載と異なるものがあります。・本書は端末色が「レッド」、配色テーマの設定が「レッド」の場合で説明しています。・らくらくタッチの設定が有効の場合で説明しています。・「認証操作」という表記は、機能に応じて暗証番号やパスワードなどを入力する操作を表しています。・操作の説明では、ボタンを押す動作をイラスト(→p.17)で表現している箇所があります。・代表的な操作の方法を説明しています。また、操作手順の一部を簡略化して表記しています。・本書の内容の一部または全部を無断転載することは、禁止されています。・本書の内容やホームページのURLおよび記載内容は、将来予告なしに変更することがあります。「かんたん操作ガイド」(冊子)本端末の代表的な機能の操作方法を説明した取扱説明書です。説明に沿って操作することで、F-06Fの基本的な機能が使えるようになります。「らくらくスマートフォン3をお使いになる前に」(冊子)本端末をご利用いただく際の大切なお知らせをまとめています。ドコモminiUIMカード、microSDカード、電池パックの取り付け方法や充電のしかたなどはこの冊子をご覧ください。「使いかたガイド」(本端末に搭載)機能の詳しい案内や操作について説明しています。〈操作手順〉:ホーム画面で[使いかたガイド]e検索方法:待受画面で[使いかた]e[使いかたガイドを読む]e検索方法「取扱説明書」(PDFファイル)機能の詳しい案内や操作について説明しています。〈パソコンから〉https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/index.html※最新情報がダウンロードできます。標準メニューにしているときの操作方法を説明していることを表しています。標準メニューのホーム画面で   をプレスします。操作の結果と補足的な説明をしています。1ホーム画面で[メール]  をプレスします。[送受信履歴]2目的に沿って[受信した人]または[送信した人]と表示されているところをプレスします。[受信した人]/[送信した人]履歴の一覧が表示されます。・[受信履歴を削除する]/[送信履歴を削除する]をプレスすると、履歴をすべて削除できます。・履歴を選択すると、メールの作成、電話帳に登録・追加、履歴の削除の操作ができます。F-06F_OP.book  Page 0  Friday, April 17, 2015  5:19 PM
F-06F_OP目次/注意事項1■F-06F本体(保証書付き)■リアカバー F83■かんたん操作ガイド■らくらくスマートフォン3をお使いになる前に■電池パック F30■卓上ホルダ F46・本端末に対応するオプション品(別売)は、ドコモホームページをご覧ください。https://www.nttdocomo.co.jp/product/option/本体付属品F-06F_OP.book  Page 1  Friday, April 17, 2015  5:19 PM
F-06F_OP目次/注意事項2目次■ 本体付属品 .................................................... 1■ 本端末のご利用について ............................. 4■ 安全上のご注意(必ずお守りください) .... 5■ 取り扱い上のご注意  ................................. 10■ 防水/防塵性能  ......................................... 14ご使用前の確認と設定 .................. 17各部の名称と機能 ............................................... 17ドコモ miniUIM カード  ..................................... 18microSD カード  ................................................ 19電池パック ........................................................... 20充電  ...................................................................... 21電源を入れる/切る  ........................................... 23基本操作  .............................................................. 23ワンタッチブザーの鳴らしかた ........................ 25初期設定  .............................................................. 26お知らせランプの見かた  ................................... 27ホーム画面 ........................................................... 27画面表示/アイコン  ........................................... 29メニュー切替 ....................................................... 30アプリについて ................................................... 31らくらくホンセンター  ....................................... 35使いかたガイド ................................................... 35どこでもヘルプ ................................................... 36文字入力  .............................................................. 36電話  ........................................... 40電話/ビデオコールをかける ............................ 40電話/ビデオコールを受ける ............................ 42通話中の操作 ....................................................... 42発着信履歴 ........................................................... 44伝言メモ  .............................................................. 45通話メモ  .............................................................. 45ワンタッチダイヤル  ........................................... 46電話の設定 ........................................................... 46電話帳  .................................................................. 47自分の電話番号 ................................................... 49メール/インターネット  .............. 50メール  .................................................................. 50パソコンメール ................................................... 56SMS  .................................................................... 60緊急速報「エリアメール」  ................................. 61インターネット ................................................... 62らくらくコミュニティ  ....................................... 65ファミリーページ ............................................... 65データ通信  ................................. 67赤外線通信 ...........................................................67Bluetooth®通信 ................................................68外部機器接続  .......................................................70アプリ  ....................................... 72d メニュー  ...........................................................72d マーケット  .......................................................72しゃべってコンシェル ........................................72おサイフケータイ  ...............................................72テレビ ...................................................................75カメラ・ビデオ  ...................................................78アルバム ...............................................................83メディアプレイヤー  ...........................................84地図/ GPS 機能 ................................................84メモ  ......................................................................87スケジュール .......................................................87目覚まし ...............................................................88お知らせタイマー  ...............................................89電卓  ......................................................................89辞書  ......................................................................89ドコモバックアップ  ...........................................90歩数計∼からだライフ∼ ....................................91本体設定  .................................... 92設定メニュー  .......................................................92簡単モード切替  ...................................................95画面・ランプの設定  ...........................................96音・振動・タッチの設定 ....................................99通信の設定 ........................................................ 103セキュリティの設定  ........................................ 107ドコモのサービス/クラウド .........................112エコモードの設定  ............................................112音声読み上げ  .................................................... 113ワンタッチブザーの設定 .................................115保存領域 ............................................................117自分からだ設定  ................................................118バックアップ・リセット .................................119日付と時刻の設定  ............................................119端末情報 ............................................................120高度な設定 ........................................................ 120F-06F_OP.book  Page 2  Friday, April 17, 2015  5:19 PM
F-06F_OP目次/注意事項3海外利用 ...................................122国際ローミング(WORLD WING)の概要 ........................................................................... 122海外で利用できるサービス ............................. 122海外で利用する前の確認事項 ......................... 122滞在先で電話をかける/受ける ..................... 124国際ローミングの設定  .................................... 125帰国後の確認 .................................................... 126付録/索引  ...............................127トラブルシューティング(FAQ)  .................. 127スマートフォンあんしん遠隔サポート  ......... 131本端末の初期化 ................................................ 131保証とアフターサービス  ................................ 132ソフトウェア更新 ............................................ 133主な仕様  ........................................................... 135携帯電話機の比吸収率(SAR) ...................... 137輸出管理規制 .................................................... 139知的財産権 ........................................................ 140SIM ロック解除  ............................................... 141索引  ................................................................... 142F-06F_OP.book  Page 3  Friday, April 17, 2015  5:19 PM
F-06F_OP目次/注意事項4・本端末は、LTE・W-CDMA・GSM/GPRS・無線LAN方式に対応しています。・本端末は無線を利用しているため、トンネル・地下・建物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い所、XiサービスエリアおよびFOMAサービスエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい所であってもご使用になれない場合があります。なお、電波が強く電波状態アイコンが4本表示されている状態で、移動せずに使用している場合でも通話が切れることがありますので、ご了承ください。・本端末は電波を利用している関係上、第三者により通話を傍受されるケースもないとはいえません。しかし、LTE・W-CDMA・GSM/GPRS方式では秘話機能をすべての通話について自動的にサポートしますので、第三者が受信機で傍受したとしても、ただの雑音としか聞き取れません。・本端末は、音声をデジタル信号に変換して無線による通信を行っていることから、電波状態の悪い所へ移動するなど、送信されてきたデジタル信号を正確に復元できない場合には、実際の音声と異なって聞こえる場合があります。・お客様ご自身で本端末に登録された情報内容は、定期的にメモを取ったり、microSDカードやパソコンなどの外部記録媒体に保管してくださるようお願いします。本端末の故障や修理、機種変更やその他の取り扱いなどによって、万が一、登録された情報内容が消失してしまうことがあっても、当社としては責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。・本端末はパソコンなどと同様に、お客様がインストールを行うアプリなどによっては、お客様の端末の動作が不安定になったり、お客様の位置情報や本端末に登録された個人情報などがインターネットを経由して外部に発信され不正に利用されたりする可能性があります。このため、ご利用されるアプリなどの提供元および動作状況について十分にご確認の上ご利用ください。・本端末は、FOMAプラスエリアおよびFOMAハイスピードエリアに対応しております。・本端末はiモードのサイト(番組)への接続、iアプリなどには対応しておりません。・本端末では、ドコモminiUIMカードのみご利用になれます。ドコモUIMカード、FOMAカードをお持ちの場合には、ドコモショップ窓口にてドコモminiUIMカードにお取り替えください。・本端末では、マナーモードの設定に関わらず、カメラ起動中のスクリーンショット音、シャッター音、オートフォーカスロック音、セルフタイマーのカウントダウン音、BluetoothLE設定のFind Me通知音は鳴ります。公共モード(ドライブモード)に設定している場合は、さらにタッチ/プレス操作の操作音も鳴ります。・お客様の電話番号(自局電話番号)は、ホーム画面で[自分の電話番号]をプレスしてご確認いただけます。・本端末は、データの同期や最新ソフトウェアバージョンをチェックするための通信、サーバーとの接続を維持するための通信などを一部自動的に行う仕様となっています。また、アプリのダウンロードや動画の視聴などデータ量の大きい通信を行うと、パケット通信料が高額になりますので、パケットパック/パケット定額サービスのご利用を強くおすすめします。・お客様がご利用のアプリやサービスによっては、Wi-Fi通信中であってもパケット通信料が発生する場合があります。・本端末のソフトウェアを最新の状態に更新することができます。→p.133・端末の品質改善に対応したアップデートを行うことがあります。・ディスプレイは、非常に高度な技術を駆使して作られていますが、一部に点灯しないドットや常時点灯するドットが存在する場合があります。これはディスプレイの特性であり故障ではありませんので、あらかじめご了承ください。・市販のオプション品については、当社では動作保証はいたしませんので、あらかじめご了承ください。・microSDカードや本体メモリの空き容量が少ない場合、起動中のアプリが正常に動作しなくなることがあります。その場合は保存されているデータを削除してください。・アプリおよびサービス内容は、将来予告なく変更される場合があります。・本端末では、あらかじめインストールされているアプリのほか、dメニューの「お客様サポート」からダウンロードできるアプリをご利用になれます。その他のアプリをブラウザやGoogle Playからダウンロードすることはできません。・万が一本端末を紛失した場合は、パソコンメールで利用している各種アカウントを他人に利用されないように、パソコンからパスワード変更や無効化を行ってください。・紛失に備えセキュリティロック画面を設定し、端末のセキュリティを確保してください。→p.109・spモード、mopera Uおよびビジネスmoperaインターネット以外のプロバイダはサポートしておりません。・ご利用時の料金など詳細については、https://www.nttdocomo.co.jp/ をご覧ください。本端末のご利用についてF-06F_OP.book  Page 4  Friday, April 17, 2015  5:19 PM
F-06F_OP目次/注意事項5・ご使用の前に、この「安全上のご注意」をよくお読みの上、正しくお使いください。また、お読みになった後は大切に保管してください。・ここに示した注意事項は、お使いになる人や、他の人への危害、財産への損害を未然に防ぐための内容を記載していますので、必ずお守りください。・次の表示の区分は、表示内容を守らず、誤った使用をした場合に生じる危害や損害の程度を説明しています。・次の絵表示の区分は、お守りいただく内容を説明しています。■「安全上のご注意」は次の項目に分けて説明しています。本端末、電池パック、アダプタ、卓上ホルダ、ドコモminiUIMカードの取り扱い(共通).............................. 5本端末の取り扱い ............................................................... 6電池パックの取り扱い........................................................ 7アダプタ、卓上ホルダの取り扱い .................................... 8ドコモminiUIMカードの取り扱い.................................... 9医用電気機器近くでの取り扱い ........................................ 9材質一覧 ............................................................................... 9◆本端末、電池パック、アダプタ、卓上ホルダ、ドコモminiUIMカードの取り扱い(共通)危険高温になる場所(火のそば、暖房器具のそば、こたつの中、直射日光の当たる場所、炎天下の車内など)で使用、保管、放置しないでください。火災、やけど、けがの原因となります。電子レンジなどの加熱調理機器や高圧容器に入れないでください。火災、やけど、けが、感電の原因となります。分解、改造をしないでください。火災、やけど、けが、感電の原因となります。水や飲料水、ペットの尿、汗などで濡らさないでください。火災、やけど、けが、感電の原因となります。防水性能について→p.14「防水/防塵性能」充電端子や外部接続端子、ステレオイヤホン端子に液体(水や飲料水、ペットの尿、汗など)を浸入させないでください。火災、やけど、けが、感電の原因となります。本端末に使用するオプション品は、NTTドコモが指定したものを使用してください。火災、やけど、けが、感電の原因となります。警告強い力や衝撃を与えたり、投げ付けたりしないでください。火災、やけど、けが、感電の原因となります。充電端子や外部接続端子、ステレオイヤホン端子に導電性異物(金属片、鉛筆の芯など)を接触させないでください。また、内部に入れないでください。火災、やけど、けが、感電の原因となります。使用中や充電中に、布団などで覆ったり、包んだりしないでください。火災、やけどの原因となります。ガソリンスタンドなど引火性ガスが発生する場所に立ち入る場合は必ず事前に本端末の電源を切り、充電をしている場合は中止してください。ガスに引火する恐れがあります。ガソリンスタンド構内などでおサイフケータイをご使用になる際は必ず事前に電源を切った状態で使用してください。(おサイフケータイ ロックを設定されている場合にはロックを解除した上で電源をお切りください)安全上のご注意(必ずお守りください)危険この表示は、取り扱いを誤った場合、「死亡または重傷を負う危険が切迫して生じることが想定される」内容です。警告この表示は、取り扱いを誤った場合、「死亡または重傷を負う可能性が想定される」内容です。注意この表示は、取り扱いを誤った場合、「軽傷を負う可能性が想定される場合および物的損害の発生が想定される」内容です。禁止(してはいけないこと)を示します。分解してはいけないことを示す記号です。水がかかる場所で使用したり、水に濡らしたりしてはいけないことを示す記号です。濡れた手で扱ってはいけないことを示す記号です。指示に基づく行為の強制(必ず実行していただくこと)を示します。電源プラグをコンセントから抜いていただくことを示す記号です。F-06F_OP.book  Page 5  Friday, April 17, 2015  5:19 PM
F-06F_OP目次/注意事項6使用中、充電中、保管時に、異臭、発熱、変色、変形など、いままでと異なるときは、直ちに次の作業を行ってください。・電源プラグをコンセントやシガーライターソケットから抜く。・本端末の電源を切る。・電池パックを本端末から取り外す。火災、やけど、けが、感電の原因となります。注意ぐらついた台の上や傾いた場所など、不安定な場所には置かないでください。落下して、けがの原因となります。湿気やほこりの多い場所や高温になる場所には、保管しないでください。火災、やけど、感電の原因となります。子供が使用する場合は、保護者が取り扱いの方法を教えてください。また、使用中においても、指示どおりに使用しているかをご確認ください。けがなどの原因となります。乳幼児の手の届かない場所に保管してください。誤って飲み込んだり、けがなどの原因となったりします。本端末をアダプタに接続した状態で長時間連続使用される場合には特にご注意ください。充電しながらアプリや通話、ワンセグ視聴などを長時間行うと本端末や電池パック・アダプタの温度が高くなることがあります。温度の高い部分に直接長時間触れるとお客様の体質や体調によっては肌に赤みやかゆみ、かぶれなどが生じたり、低温やけどの原因となったりする恐れがあります。◆ 本端末の取り扱い警告赤外線ポートを目に向けて送信しないでください。目に悪影響を及ぼす原因となります。赤外線通信使用時に、赤外線ポートを赤外線装置のついた家電製品などに向けて操作しないでください。赤外線装置の誤動作により、事故の原因となります。ライトの発光部を人の目に近づけて点灯発光させないでください。特に、乳幼児を撮影するときは、1m以上離れてください。視力障害の原因となります。また、目がくらんだり驚いたりしてけがなどの事故の原因となります。本端末内のドコモminiUIMカードスロットやmicroSDカードスロットに水などの液体や金属片、燃えやすいものなどの異物を入れないでください。火災、やけど、けが、感電の原因となります。自動車などの運転者に向けてライトを点灯しないでください。運転の妨げとなり、事故の原因となります。航空機内や病院など、使用を禁止された区域では、本端末の電源を切ってください。電子機器や医用電気機器に悪影響を及ぼす原因となります。医療機関内における使用については各医療機関の指示に従ってください。航空機内での使用などの禁止行為をした場合、法令により罰せられます。ただし、電波を出さない設定にすることなどで、機内で本端末が使用できる場合には、航空会社の指示に従ってご使用ください。ハンズフリーに設定して通話する際や、着信音が鳴っているときなどは、必ず本端末を耳から離してください。また、イヤホンマイクなどを本端末に装着し、ゲームや音楽再生などをする場合は、適度なボリュームに調節してください。音量が大きすぎると難聴の原因となります。また、周囲の音が聞こえにくいと、事故の原因となります。心臓の弱い方は、着信バイブレータ(振動)や着信音量の設定に注意してください。心臓に悪影響を及ぼす原因となります。医用電気機器などを装着している場合は、医用電気機器メーカもしくは販売業者に、電波による影響についてご確認の上ご使用ください。医用電気機器などに悪影響を及ぼす原因となります。高精度な制御や微弱な信号を取り扱う電子機器の近くでは、本端末の電源を切ってください。電子機器が誤動作するなどの悪影響を及ぼす原因となります。※ご注意いただきたい電子機器の例補聴器、植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器、その他の医用電気機器、火災報知器、自動ドア、その他の自動制御機器など。植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器、その他の医用電気機器をご使用される方は、当該の各医用電気機器メーカもしくは販売業者に電波による影響についてご確認ください。F-06F_OP.book  Page 6  Friday, April 17, 2015  5:19 PM
F-06F_OP目次/注意事項7万が一、ディスプレイ部やカメラのレンズを破損した際には、割れたガラスや露出した本端末の内部にご注意ください。ディスプレイ部には強化ガラス、カメラのレンズにはアクリル樹脂を使用し、割れた際にも飛散りにくい構造となっておりますが、破損部や露出部に触れますと、けがの原因となります。ワンタッチブザーを鳴らす場合は、必ず本端末を耳から離してください。難聴の原因となります。注意アンテナ、ストラップなどを持って本端末を振り回さないでください。本人や他の人に当たり、けがなどの事故の原因となります。本端末が破損したまま使用しないでください。火災、やけど、けが、感電の原因となります。モーションセンサーのご使用にあたっては、必ず周囲の安全を確認し、本端末をしっかりと握り、必要以上に振り回さないでください。けがなどの事故の原因となります。誤ってディスプレイを破損し、内部物質が漏れた場合には、顔や手などの皮膚につけないでください。失明や皮膚に傷害を起こす原因となります。漏れた内部物質が目や口に入った場合には、すぐにきれいな水で洗い流し、直ちに医師の診断を受けてください。また、皮膚や衣類に付着した場合は、すぐにアルコールなどで拭き取り、石鹸で水洗いしてください。自動車内で使用する場合、自動車メーカもしくは販売業者に、電波による影響についてご確認の上ご使用ください。車種によっては、まれに車載電子機器に悪影響を及ぼす原因となりますので、その場合は直ちに使用を中止してください。お客様の体質や体調によっては、かゆみ、かぶれ、湿疹などが生じることがあります。異状が生じた場合は、直ちに使用をやめ、医師の診療を受けてください。各箇所の材質について→p.9「材質一覧」ディスプレイを見る際は、十分明るい場所で、画面からある程度の距離をとってご使用ください。視力低下の原因となります。◆電池パックの取り扱い■ 電池パックのラベルに記載されている表示により、電池の種類をご確認ください。危険端子に針金などの金属類を接触させないでください。また、金属製ネックレスなどと一緒に持ち運んだり、保管したりしないでください。電池パックの発火、破裂、発熱、漏液の原因となります。電池パックを本端末に取り付けるときは、電池パックの向きを確かめ、うまく取り付けできない場合は、無理に取り付けないでください。電池パックの発火、破裂、発熱、漏液の原因となります。火の中に投下したり、熱を加えたりしないでください。電池パックの発火、破裂、発熱、漏液の原因となります。釘を刺したり、ハンマーで叩いたり、踏みつけたりするなど過度な力を加えないでください。電池パックの発火、破裂、発熱、漏液の原因となります。電池パック内部の液体などが目の中に入ったときは、こすらず、すぐにきれいな水で洗った後、直ちに医師の診療を受けてください。失明の原因となります。警告落下による変形や傷などの異常が見られた場合は、絶対に使用しないでください。電池パックの発火、破裂、発熱、漏液の原因となります。電池パックが漏液したり、異臭がしたりするときは、直ちに使用をやめて火気から遠ざけてください。漏液した液体に引火し、発火、破裂の原因となります。ペットが電池パックに噛みつかないようご注意ください。電池パックの発火、破裂、発熱、漏液の原因となります。表示 電池の種類Li-ion 00 リチウムイオン電池F-06F_OP.book  Page 7  Friday, April 17, 2015  5:19 PM
F-06F_OP目次/注意事項8注意一般のゴミと一緒に捨てないでください。発火、環境破壊の原因となります。不要となった電池パックは、端子にテープなどを貼り、絶縁してからドコモショップなど窓口にお持ちいただくか、回収を行っている市区町村の指示に従ってください。濡れた電池パックを使用したり充電したりしないでください。電池パックの発火、破裂、発熱、漏液の原因となります。電池パック内部の液体などが漏れた場合は、顔や手などの皮膚につけないでください。失明や皮膚に傷害を起こす原因となります。液体などが目や口に入った場合や、皮膚や衣類に付着した場合は、すぐにきれいな水で洗い流してください。また、目や口に入った場合は、洗浄後直ちに医師の診断を受けてください。◆ アダプタ、卓上ホルダの取り扱い警告アダプタのコードが傷んだら使用しないでください。火災、やけど、感電の原因となります。ACアダプタや卓上ホルダは、風呂場などの湿気の多い場所では使用しないでください。火災、やけど、感電の原因となります。DCアダプタはマイナスアース車専用です。プラスアース車には使用しないでください。火災、やけど、感電の原因となります。雷が鳴り出したら、アダプタには触れないでください。感電の原因となります。コンセントやシガーライターソケットにつないだ状態で充電端子をショートさせないでください。また、充電端子に手や指など、身体の一部を触れさせないでください。火災、やけど、感電の原因となります。アダプタのコードの上に重いものをのせないでください。火災、やけど、感電の原因となります。コンセントにACアダプタを抜き差しするときは、金属製ストラップなどの金属類を接触させないでください。火災、やけど、感電の原因となります。本端末にアダプタを接続した状態で、上下左右に無理な力を加えないでください。火災、やけど、けが、感電の原因となります。濡れた手でアダプタのコード、充電端子、卓上ホルダ、コンセントに触れないでください。火災、やけど、感電の原因となります。指定の電源、電圧で使用してください。また、海外で充電する場合は、海外で使用可能なACアダプタで充電してください。誤った電圧で使用すると火災、やけど、感電の原因となります。ACアダプタ:AC100VDCアダプタ:DC12V・24V(マイナスアース車専用)海外で使用可能なACアダプタ:AC100V∼240V(家庭用交流コンセントのみに接続すること)DCアダプタのヒューズが万が一切れた場合は、必ず指定のヒューズを使用してください。火災、やけど、感電の原因となります。指定ヒューズに関しては、個別の取扱説明書でご確認ください。電源プラグについたほこりは、拭き取ってください。火災、やけど、感電の原因となります。ACアダプタをコンセントに差し込むときは、確実に差し込んでください。火災、やけど、感電の原因となります。電源プラグをコンセントやシガーライターソケットから抜く場合は、アダプタのコードを無理に引っ張らず、アダプタを持って抜いてください。火災、やけど、感電の原因となります。本端末にアダプタを抜き差しする場合は、無理な力を加えず、水平に真っ直ぐ抜き差ししてください。火災、やけど、けが、感電の原因となります。長時間使用しない場合は、電源プラグをコンセントやシガーライターソケットから抜いてください。火災、やけど、感電の原因となります。万が一、水などの液体が入った場合は、直ちにコンセントやシガーライターソケットから電源プラグを抜いてください。火災、やけど、感電の原因となります。お手入れの際は、電源プラグをコンセントやシガーライターソケットから抜いて行ってください。火災、やけど、感電の原因となります。F-06F_OP.book  Page 8  Friday, April 17, 2015  5:19 PM
F-06F_OP目次/注意事項9◆ ドコモminiUIMカードの取り扱い注意ドコモminiUIMカードを取り扱う際は切断面にご注意ください。けがの原因となります。◆ 医用電気機器近くでの取り扱い警告植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器などの医用電気機器を装着されている場合は、装着部から本端末は15cm以上離して携行および使用してください。電波により医用電気機器の作動に悪影響を及ぼす原因となります。自宅療養などにより医療機関の外で、植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器以外の医用電気機器を使用される場合には、電波による影響について個別に医用電気機器メーカなどにご確認ください。電波により医用電気機器の作動に悪影響を及ぼす原因となります。身動きが自由に取れないなど、周囲の方と15cm未満に近づく恐れがある場合には、事前に本端末を電波の出ない状態に切り替えてください(機内モードまたは電源オフなど)。付近に植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器などの医用電気機器を装着している方がいる可能性があります。電波により医用電気機器の作動に悪影響を及ぼす原因となります。医療機関内における本端末の使用については、各医療機関の指示に従ってください。◆材質一覧使用箇所 材質/表面処理ディスプレイパネル 強化ガラス/なし外装ケースフロントケース(レッド/ホワイト)PA-GF樹脂/アクリル系UV硬化塗装処理フロントケース(ブラック)PA-GF樹脂/ウレタン系塗装リアケース(レッド/ホワイト)PC+ABS-GF樹脂/アクリル系UV硬化塗装処理リアケース(ブラック)PC+ABS-GF樹脂/ウレタン系塗装リアカバー(レッド/ホワイト)PC-GF樹脂+ポリエステル系エラストマー樹脂/アクリル系UV硬化塗装処理リアカバー(ブラック)PC-GF樹脂+ポリエステル系エラストマー樹脂/ウレタン系塗装ホームボタン PC樹脂/透明UVワンセグアンテナ先端部(レッド/ホワイト)PC+ABS樹脂/アクリル系UV硬化塗装処理先端部(ブラック)PC+ABS樹脂/ウレタン系塗装パイプ部 ステンレス鋼/なし根元屈曲部 ステンレス鋼/ニッケルメッキ根元回転部 黄銅/ニッケルメッキ赤外線ポートパネル PC樹脂/UV外側カメラ(カメラパネル)パネル アクリル樹脂/なし外周リング PC樹脂/不連続蒸着フラッシュレンズ アクリル樹脂/なしカメラボタン(レッド/ホワイト)PC樹脂/アクリル系UV硬化塗装処理カメラボタン(ブラック) PC樹脂/ウレタン系塗装電源ボタン、音量ボタン(レッド/ホワイト)PC樹脂/アクリル系UV硬化塗装処理電源ボタン、音量ボタン(ブラック)PC樹脂/ウレタン系塗装ワンタッチブザースイッチ POM樹脂/なし外部接続端子キャップ(レッド/ホワイト)PC樹脂+ポリエステル系エラストマー樹脂/アクリル系UV硬化塗装処理外部接続端子キャップ(ブラック)PC樹脂+ポリエステル系エラストマー樹脂/ウレタン系塗装充電端子 PC樹脂+ABS樹脂/金メッキネジ ステンレス鋼/なしF-06F_OP.book  Page 9  Friday, April 17, 2015  5:19 PM
F-06F_OP目次/注意事項10◆共通のお願い・F-06Fは防水/防塵性能を有しておりますが、本端末内部に水や粉塵を侵入させたり、付属品、オプション品に水や粉塵を付着させたりしないでください。- 電池パック、アダプタ、卓上ホルダ、ドコモminiUIMカードは防水/防塵性能を有しておりません。風呂場などの湿気の多い場所でのご使用や、雨などがかかることはおやめください。また身に付けている場合、汗による湿気により内部が腐食し故障の原因となります。調査の結果、これらの水濡れによる故障と判明した場合、保証対象外となり修理できないことがありますので、あらかじめご了承ください。なお、保証対象外ですので修理を実施できる場合でも有料修理となります。・お手入れは乾いた柔らかい布(めがね拭きなど)で拭いてください。- 乾いた布などで強く擦ると、ディスプレイに傷がつく場合があります。- ディスプレイに水滴や汚れなどが付着したまま放置すると、シミになることがあります。- アルコール、シンナー、ベンジン、洗剤などで拭くと、印刷が消えたり、色があせたりすることがあります。・端子は時々乾いた綿棒などで清掃してください。- 端子が汚れていると接触が悪くなり、電源が切れたり充電不十分の原因となったりしますので、端子を乾いた綿棒などで拭いてください。また、清掃する際には端子の破損に十分ご注意ください。・エアコンの吹き出し口の近くに置かないでください。- 急激な温度の変化により結露し、内部が腐食し故障の原因となります。・本端末や電池パックなどに無理な力がかからないように使用してください。- 多くのものが詰まった荷物の中に入れたり、衣類のポケットに入れて座ったりするとディスプレイ、内部基板、電池パックなどの破損、故障の原因となります。また、外部接続機器を外部接続端子やステレオイヤホン端子に差した状態の場合、コネクタ破損、故障の原因となります。・ディスプレイは金属などで擦ったり引っかいたりしないでください。- 傷つくことがあり、故障、破損の原因となります。・オプション品に添付されている個別の取扱説明書をよくお読みください。電池収納面基板 ガラエポ/ソルダーレジスト+金メッキ銘板シール PET/なし電池パック F30本体 PC樹脂/なし端子部 ベリリウム銅/金メッキラベル PET/黒色印刷文字卓上ホルダ F46上下ケース ABS樹脂/なしスペーサー(L・R)、フロントフック、サイドレバー、充電端子(レバー)POM樹脂/なし充電端子(接点部)りん青銅/金メッキゴム足 ポリウレタン/なし外部接続端子 ステンレス鋼/錫(スズ)メッキラベル(上ケース)ポリエステルフィルム/なしラベル(下ケース前、下ケース後)アート紙/なし使用箇所 材質/表面処理 取り扱い上のご注意F-06F_OP.book  Page 10  Friday, April 17, 2015  5:19 PM
F-06F_OP目次/注意事項11◆ 本端末についてのお願い・タッチパネルの表面を強く押したり、爪やボールペン、ピンなど先の尖ったもので操作したりしないでください。- タッチパネルが破損する原因となります。・極端な高温、低温は避けてください。- 温度は5℃∼40℃(ただし、36℃以上は風呂場などでの一時的な使用に限る)、湿度は45%∼85%の範囲でご使用ください。・一般の電話機やテレビ・ラジオなどをお使いになっている近くで使用すると、悪影響を及ぼす原因となりますので、なるべく離れた場所でご使用ください。・お客様ご自身で本端末に登録された情報内容は、別にメモを取るなどして保管してくださるようお願いします。- 万が一登録された情報内容が消失してしまうことがあっても、当社としては責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。・本端末を落としたり、衝撃を与えたりしないでください。- 故障、破損の原因となります。・外部接続端子やステレオイヤホン端子に外部接続機器を接続する際に斜めに差したり、差した状態で引っ張ったりしないでください。- 故障、破損の原因となります。・使用中、充電中、本端末は温かくなりますが、異常ではありません。そのままご使用ください。・カメラを直射日光の当たる場所に放置しないでください。- 素子の退色・焼付きを起こす場合があります。・通常は外部接続端子キャップを閉じた状態でご使用ください。- ほこり、水などが入り故障の原因となります。・リアカバーを外したまま使用しないでください。- 電池パックが外れたり、故障、破損の原因となったりします。・microSDカードの使用中は、microSDカードを取り外したり、本端末の電源を切ったりしないでください。- データの消失、故障の原因となります。・磁気カードなどを本端末に近づけないでください。- キャッシュカード、クレジットカード、テレホンカード、フロッピーディスクなどの磁気データが消えてしまうことがあります。・本端末に磁気を帯びたものを近づけないでください。- 強い磁気を近づけると誤動作の原因となります。◆電池パックについてのお願い・電池パックは消耗品です。- 使用状態などによって異なりますが、十分に充電しても使用時間が極端に短くなったときは電池パックの交換時期です。指定の新しい電池パックをお買い求めください。・充電は、適正な周囲温度(5℃∼35℃)の場所で行ってください。・電池パックの使用時間は、使用環境や電池パックの劣化度により異なります。・電池パックの使用条件により、寿命が近づくにつれて電池パックが膨れる場合がありますが問題ありません。・電池パックを保管される場合は、次の点にご注意ください。- フル充電状態(充電完了後すぐの状態)での保管- 電池残量なしの状態(本体の電源が入らない程消費している状態)での保管電池パックの性能や寿命を低下させる原因となります。保管に適した電池残量は、目安として電池残量が40%程度の状態をおすすめします。◆ アダプタについてのお願い・充電は、適正な周囲温度(5℃∼35℃)の場所で行ってください。・次のような場所では、充電しないでください。- 湿気、ほこり、振動の多い場所- 一般の電話機やテレビ・ラジオなどの近く・充電中、アダプタが温かくなることがありますが、異常ではありません。そのままご使用ください。・DCアダプタを使用して充電する場合は、自動車のエンジンを切ったまま使用しないでください。- 自動車のバッテリーを消耗させる原因となります。・抜け防止機構のあるコンセントをご使用の場合、そのコンセントの取扱説明書に従ってください。・強い衝撃を与えないでください。また、充電端子を変形させないでください。- 故障の原因となります。F-06F_OP.book  Page 11  Friday, April 17, 2015  5:19 PM
F-06F_OP目次/注意事項12◆ ドコモminiUIMカードについてのお願い・ドコモminiUIMカードの取り付け/取り外しには、必要以上に力を入れないでください。・他のICカードリーダー/ライターなどにドコモminiUIMカードを挿入して使用した結果として故障した場合は、お客様の責任となりますので、ご注意ください。・IC部分はいつもきれいな状態でご使用ください。・お手入れは、乾いた柔らかい布(めがね拭きなど)で拭いてください。・お客様ご自身で、ドコモminiUIMカードに登録された情報内容は、別にメモを取るなどして保管してくださるようお願いします。- 万が一登録された情報内容が消失してしまうことがあっても、当社としては責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。・環境保全のため、不要になったドコモminiUIMカードはドコモショップなど窓口にお持ちください。・ICを傷つけたり、不用意に触れたり、ショートさせたりしないでください。- データの消失、故障の原因となります。・ドコモminiUIMカードを落としたり、衝撃を与えたりしないでください。- 故障の原因となります。・ドコモminiUIMカードを曲げたり、重いものをのせたりしないでください。- 故障の原因となります。・ドコモminiUIMカードにラベルやシールなどを貼った状態で、本端末に取り付けないでください。- 故障の原因となります。◆ Bluetooth機能を使用する場合のお願い・本端末は、Bluetooth機能を使用した通信時のセキュリティとして、Bluetooth標準規格に準拠したセキュリティ機能に対応しておりますが、設定内容などによってセキュリティが十分でない場合があります。Bluetooth機能を使用した通信を行う際にはご注意ください。・Bluetooth機能を使用した通信時にデータや情報の漏洩が発生しましても、責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。・周波数帯について本端末のBluetooth機能が使用する周波数帯は次のとおりです。a2.4:2400MHz帯を使用する無線設備を表します。bFH/XX:変調方式がFH-SS方式およびその他の方式(DS-SS方式/DS-FH方式/FH-OFDM複合方式/OFDM方式以外)であることを示します。c1:想定される与干渉距離が10m以下であることを示します。d:2400MHz∼2483.5MHzの全帯域を使用し、かつ移動体識別装置の帯域を回避不可であることを意味します。利用可能なチャネルは国により異なります。ご利用の国によってはBluetooth機能の使用が制限されている場合があります。その国/地域の法規制などの条件を確認の上、ご利用ください。航空機内の使用は、事前に各航空会社へご確認ください。Bluetooth機器使用上の注意事項本端末の使用周波数帯では、電子レンジなどの家電製品や産業・科学・医療用機器のほか、工場の製造ラインなどで使用される免許を要する移動体識別用構内無線局、免許を要しない特定小電力無線局、アマチュア無線局など(以下「他の無線局」と略します)が運用されています。1.本端末を使用する前に、近くで「他の無線局」が運用されていないことを確認してください。2.万が一、本端末と「他の無線局」との間に電波干渉が発生した場合には、速やかに使用場所を変えるか、「電源を切る」など電波干渉を避けてください。3.その他、ご不明な点につきましては、本書巻末の「総合お問い合わせ先」までお問い合わせください。abdc2.4FH/XX1F-06F_OP.book  Page 12  Friday, April 17, 2015  5:19 PM
F-06F_OP目次/注意事項13◆ 無線LAN(WLAN)についてのお願い・無線LAN(WLAN)は、電波を利用して情報のやり取りを行うため、電波の届く範囲であれば自由にLAN接続できる利点があります。その反面、セキュリティの設定を行っていないときは、悪意ある第三者に通信内容を盗み見られたり、不正に侵入されてしまう可能性があります。お客様の判断と責任において、セキュリティの設定を行い、使用することを推奨します。・無線LANについて電気製品・AV・OA機器などの磁気を帯びているところや電磁波が発生しているところで使用しないでください。- 磁気や電気雑音の影響を受けると雑音が大きくなったり、通信ができなくなることがあります(特に電子レンジ使用時には影響を受けることがあります)。- テレビ、ラジオなどに近いと受信障害の原因となったり、テレビ画面が乱れることがあります。- 近くに複数の無線LANアクセスポイントが存在し、同じチャネルを使用していると、正しく検索できない場合があります。・周波数帯について本端末の無線LAN機能が使用する周波数帯は、本端末本体の電池パック挿入部に記載されています。ラベルの見かたは次のとおりです。a2.4:2400MHz帯を使用する無線設備を表します。bDS:変調方式がDS-SS方式であることを示します。cOF:変調方式がOFDM方式であることを示します。d4:想定される与干渉距離が40m以下であることを示します。e:2400MHz∼2483.5MHzの全帯域を使用し、かつ移動体識別装置の帯域を回避可能であることを意味します。利用可能なチャネルは国により異なります。WLANを海外で利用する場合は、その国の使用可能周波数、法規制などの条件を確認の上、ご利用ください。航空機内の使用は、事前に各航空会社へご確認ください。ドコモminiUIMカードが挿入されていない場合や挿入されていても圏外の場合には、国内外に関わらず2.4GHz帯の12、13チャネルおよび5GHz帯の120∼128チャネルは使用できません。2.4GHz機器使用上の注意事項WLAN搭載機器の使用周波数帯では、電子レンジなどの家電製品や産業・科学・医療用機器のほか工場の製造ラインなどで使用されている移動体識別用の構内無線局(免許を要する無線局)および特定小電力無線局(免許を要しない無線局)ならびにアマチュア無線局(免許を要する無線局)が運用されています。1.この機器を使用する前に、近くで移動体識別用の構内無線局および特定小電力無線局ならびにアマチュア無線局が運用されていないことを確認してください。2.万が一、この機器から移動体識別用の構内無線局に対して有害な電波干渉の事例が発生した場合には、速やかに使用周波数を変更するかご利用を中断していただいた上で、本書巻末の「総合お問い合わせ先」までお問い合わせいただき、混信回避のための処置など(例えば、パーティションの設置など)についてご相談ください。3.その他、この機器から移動体識別用の特定小電力無線局あるいはアマチュア無線局に対して電波干渉の事例が発生した場合など何かお困りのことが起きたときは、本書巻末の「総合お問い合わせ先」までお問い合わせください。5GHz機器使用上の注意事項本端末に内蔵の無線LANを5.2/5.3GHzでご使用になる場合、電波法の定めにより屋外ではご利用になれません。本端末が日本で使用できる周波数とチャネル番号は次のとおりです。・5.2GHz帯:5,180∼5,240MHz(36、38、40、42、44、46、48Ch)・5.3GHz帯:5,260∼5,320MHz(52、54、56、58、60、62、64Ch)・5.6GHz帯:5,500∼5,700MHz(100、102、104、106、108、110、112、116、118、120、122、124、126、128、132、134、136、140Ch)2.4DS/OF4abcedF-06F_OP.book  Page 13  Friday, April 17, 2015  5:19 PM
F-06F_OP目次/注意事項14◆ FeliCaリーダー/ライターについて・本端末のFeliCaリーダー/ライター機能は、無線局の免許を要しない微弱電波を使用しています。・使用周波数は13.56MHz帯です。周囲で他のリーダー/ライター , P2P機能をご使用の場合、十分に離してお使いください。また、他の同一周波数帯を使用の無線局が近くにないことを確認してお使いください。・航空機内の使用は、事前に各航空会社へご確認ください。ご利用の国によっては使用が制限されている場合があります。その国/地域の法規制などの条件を確認の上、ご利用ください。◆注意・改造された本端末は絶対に使用しないでください。改造した機器を使用した場合は電波法/電気通信事業法に抵触します。本端末は、電波法に基づく特定無線設備の技術基準適合証明等に関する規則、および電気通信事業法に基づく端末機器の技術基準適合認定等に関する規則を順守しており、その証として「技適マーク 」が本端末の銘板シールおよび電子銘板に表示されております。電子銘板での表示が対応されている端末では、銘板シールに表示されている「技適マーク 」は無効となります。電子銘板は、本端末で次の手順でご確認いただけます。ホーム画面で「設定」→「その他」→「端末情報」→「認証」電子銘板での表示がない端末では、銘板シールに表示されている「技適マーク 」が有効となります。本端末のネジを外して内部の改造を行った場合、技術基準適合証明などが無効となります。技術基準適合証明などが無効となった状態で使用すると、電波法および電気通信事業法に抵触しますので、絶対に使用されないようにお願いいたします。・自動車などを運転中の使用にはご注意ください。運転中の携帯電話を手で保持しての使用は罰則の対象となります。ただし、傷病者の救護または公共の安全の維持など、やむを得ない場合は対象外となります。・FeliCaリーダー/ライター機能は日本国内で使用してください。本端末のFeliCaリーダー/ライター機能は日本国内での無線規格に準拠しています。海外でご使用になると罰せられることがあります。・基本ソフトウェアを不正に変更しないでください。ソフトウェアの改造とみなし故障修理をお断りする場合があります。F-06Fは、外部接続端子キャップをしっかりと閉じ、リアカバーを確実に取り付けた状態で、IPX5※1、IPX8※2の防水性能、IP5X※3の防塵性能を有しています。※1 IPX5とは、内径6.3mmの注水ノズルを使用し、約3mの距離から12.5L/分の水を最低3分間注水する条件であらゆる方向から噴流を当てても、電話機としての機能を有することを意味します。※2 F-06FにおけるIPX8とは、常温で水道水、かつ静水の水深1.5mの所にF-06Fを静かに沈め、約30分間放置後に取り出したときに電話機としての機能を有することを意味します。(水中においてカメラ機能は使用できません。)※3 IP5Xとは、保護度合いを指し、直径75μm以下の塵埃(じんあい)が入った装置に電話機を8時間入れてかくはんさせ、取り出したときに電話機の機能を有し、かつ安全を維持することを意味します。❖F-06Fが有する防水性能でできること・1時間の雨量が20mm程度の雨の中で、傘をささずに通話ができます。- 手が濡れているときや本端末に水滴がついているときには、リアカバーの取り付け/取り外し、外部接続端子キャップの開閉はしないでください。・常温の水道水で手洗いすることができます。- 外部接続端子キャップが開かないように押さえたまま、強くこすらずに洗ってください。- 規定(→p.14)以上の強い水流を直接当てないでください。- ブラシやスポンジ、石鹸、洗剤などは使用しないでください。- 泥や土が付着した場合は洗面器などに溜めた水道水の中で数回ゆすって汚れを落とし、流水で洗い流してください。- 洗った後は所定の方法(→p.16)で水抜きしてください。・風呂場で使用できます。- 湯船には浸けないでください。また、お湯の中で使用しないでください。故障の原因となります。万が一、湯船に落としてしまった場合には、すぐに拾って所定の方法(→p.16)で水抜きしてください。- 温泉や石鹸、洗剤、入浴剤の入った水には絶対に浸けないでください。万が一、水道水以外が付着してしまった場合は、前述の方法で洗い流してください。- 風呂場では、温度は5℃∼45℃、湿度は45%∼99%、使用時間は2時間以内の範囲でご使用ください。- 急激な温度変化は結露の原因となります。寒いところから暖かい風呂場などに本端末を持ち込むときは、本端末が常温になるまで待ってください。- 蛇口やシャワーからお湯をかけないでください。防水/防塵性能F-06F_OP.book  Page 14  Friday, April 17, 2015  5:19 PM
F-06F_OP目次/注意事項15◆ 防水/防塵性能を維持するために水や粉塵の侵入を防ぐために、必ず次の点を守ってください。・外部接続端子を使用するときにはミゾに指先をかけて外部接続端子キャップを矢印(a)の方向に開け、使用後は外部接続端子キャップをしっかりと閉じて矢印(b)の方向に押し込みます。 部分をしっかりと押し、外部接続端子キャップの浮きがないことを確認してください。・リアカバーの取り付けかたは、「電池パックの取り付け/取り外し」の「■取り付けかた」で説明しています。→p.20・リアカバーは浮きがないように確実に取り付け、外部接続端子キャップはしっかりと閉じてください。接触面に微細なゴミ(髪の毛1本、砂粒1つ、微細な繊維など)が挟まると、浸水の原因となります。・ステレオイヤホン端子、送話口/マイク、受話口/スピーカー、背面マイクなどを尖ったものでつつかないでください。・落下させないでください。傷の発生などにより防水/防塵性能の劣化を招くことがあります。・外部接続端子キャップ、リアカバー裏面のゴムパッキンは防水/防塵性能を維持する上で重要な役割を担っています。リアカバーをねじるなどして変形させたり、ゴムパッキンをはがしたり傷つけたりしないでください。また、ゴミが付着しないようにしてください。防水/防塵性能を維持するため、異常の有無に関わらず、2年に1回、部品の交換をおすすめします。部品の交換は端末をお預かりして有料にて承ります。ドコモ指定の故障取扱窓口にお持ちください。◆ ご使用にあたっての注意事項次のイラストで表すような行為は行わないでください。また、次の注意事項を守って正しくお使いください。・付属品、オプション品は防水/防塵性能を有していません。付属の卓上ホルダに本端末を差し込んだ状態でワンセグ視聴などをする場合、ACアダプタを接続していない状態でも、風呂場、シャワー室、台所、洗面所などの水周りでは使用しないでください。・規定(→p.14)以上の強い水流を直接当てないでください。F-06FはIPX5の防水性能を有していますが、内部に水が入り、感電や電池の腐食などの原因となります。・万が一、塩水や海水、清涼飲料水などがかかったり、泥や土などが付着したりした場合には、すぐに洗い流してください。乾燥して固まると、汚れが落ちにくくなり、傷や故障の原因となります。・熱湯に浸けたり、サウナで使用したり、温風(ドライヤーなど)を当てたりしないでください。・本端末を水中で移動させたり、水面に叩きつけたりしないでください。・プールで使用する際は、その施設の規則を守ってください。・本端末は水に浮きません。・水滴が付着したまま放置しないでください。電源端子がショートしたり、寒冷地では凍結したりして、故障の原因となります。・ステレオイヤホン端子、送話口/マイク、受話口/スピーカー、背面マイクに水滴を残さないでください。通話不良となる恐れがあります。・リアカバーが破損した場合は、リアカバーを交換してください。破損箇所から内部に水が入り、感電や電池の腐食などの故障の原因となります。・外部接続端子キャップやリアカバーが開いている状態で水などの液体がかかった場合、内部に液体が入り、感電や故障の原因となります。そのまま使用せずに電源を切り、電池パックを外した状態でドコモ指定の故障取扱窓口へご連絡ください。・外部接続端子キャップやリアカバー裏面のゴムパッキンが傷ついたり、変形したりした場合は、ドコモ指定の故障取扱窓口にてお取替えください。ミゾab〈例〉石鹸/洗剤/入浴剤をつける海水につける 温泉で使う強すぎる水流を当てるブラシ/スポンジで洗う洗濯機で洗うF-06F_OP.book  Page 15  Friday, April 17, 2015  5:19 PM
F-06F_OP目次/注意事項16実際の使用にあたって、すべての状況での動作を保証するものではありません。また、調査の結果、お客様の取り扱いの不備による故障と判明した場合、保証の対象外となります。◆ 水抜きについて本端末を水に濡らすと、拭き取れなかった水が後から漏れてくることがありますので、次の手順で水抜きを行ってください。a本端末をしっかりと持ち、表面、裏面を乾いた清潔な布などでよく拭き取ってください。b本端末をしっかりと持ち、20回程度水滴が飛ばなくなるまで振ってください。cステレオイヤホン端子、送話口/マイク、受話口/スピーカー、背面マイク、ボタン、充電端子などの隙間に溜まった水は、乾いた清潔な布などに本端末を10回程度振るように押し当てて確実に拭き取ってください。d本端末から出てきた水分を乾いた清潔な布などで十分に拭き取り、自然乾燥させてください。・水を拭き取った後に本体内部に水滴が残っている場合は、水が染み出ることがあります。・隙間に溜まった水を綿棒などで直接拭き取らないでください。◆充電のときには充電時、および充電後には、必ず次の点を確認してください。・本端末が濡れている状態では、絶対に充電しないでください。・本端末が濡れた後に充電する場合は、よく水抜きをして乾いた清潔な布などで水を拭き取ってから、付属の卓上ホルダに差し込んだり、外部接続端子キャップを開いたりしてください。・外部接続端子キャップを開いて充電した場合には、充電後はしっかりと外部接続端子キャップを閉じてください。外部接続端子からの水や粉塵の侵入を防ぐため、卓上ホルダを使用して充電することをおすすめします。・ACアダプタや卓上ホルダは、風呂場、シャワー室、台所、洗面所などの水周りや水のかかる場所で使用しないでください。火災や感電の原因となります。・濡れた手でACアダプタや卓上ホルダに触れないでください。感電の原因となります。F-06F_OP.book  Page 16  Friday, April 17, 2015  5:19 PM
F-06F_OPご使用前の確認と設定17ご使用前の確認と設定aステレオイヤホン端子(防水)bワンセグアンテナ※1テレビ視聴時に伸ばします。c音量ボタン(+-ボタン)各種機能の音量を調節します。-ボタンを1秒以上押すと、マナーモードの設定/解除ができます。d電源ボタン(Pボタン)画面を消灯/点灯させます(スリープモードの切り替え)。Pボタンを2秒以上押し続けると電源が入ります。携帯電話オプションメニューが表示されるまでPボタンを押し続けて電源を切る、再起動の操作や、マナーモード、公共モード(ドライブモード)、機内モード、非常用節電モードの設定/解除ができます。eストラップホールf内側カメラg受話口/スピーカーhディスプレイ(タッチパネル)iホームボタン(Hボタン)※2ホーム画面を表示します。jお知らせランプ(着信ランプ)k近接センサー/RGBセンサー※3近接センサーは通話中にタッチパネルの誤動作を防ぎます。RGBセンサーは周囲の光の状態や明るさを検知して、ディスプレイの色味やバックライトの明るさを自動調節します。l送話口/マイクmカメラボタン(Cボタン)ホーム画面や待受画面で長く押すとカメラが起動します。n外側カメラoマークマークを読み取り機にかざしておサイフケータイとして利用できます。pワンタッチブザースイッチ(oスイッチ)スライドしてブザーを鳴らします(お買い上げ時の設定を変更する必要があります)。qフラッシュ/ライトr背面マイク通話時に騒音を抑えるために使用します。ふさがないようご注意ください。sXi/FOMAアンテナ部※4tGPS/Xiアンテナ部※4u赤外線ポートvBluetooth/Wi-Fiアンテナ部※4wリアカバー※5リアカバーを外して、電池パックを取り外すと、ドコモminiUIMカードスロットとmicroSDカードスロットがあります。x充電端子y外部接続端子※1 ワンセグアンテナを伸ばした状態でも防水/防塵性能を有しています。※2 メディアプレイヤーやラジオなどアプリによっては、終了せずに起動した状態(バックグラウンド動作)のままにすることができます。※3 センサー部分に保護シートやシールなどを貼り付けたり、指などでふさいだりすると、誤動作したり正しく検知されない場合があります。※4 本体に内蔵されています。手で覆うと品質に影響を及ぼす場合があります。※5 リアカバーの裏面には、防水のためのゴムパッキンがついています。各部の名称と機能abcdghinrospqmvwyxfjkueltF-06F_OP.book  Page 17  Friday, April 17, 2015  5:19 PM
F-06F_OPご使用前の確認と設定18ドコモminiUIMカードとは、電話番号などのお客様情報が記録されているICカードです。・本端末ではドコモminiUIMカードのみご利用できます。ドコモUIMカード、FOMAカードをお持ちの場合には、ドコモショップ窓口にてお取り替えください。・ドコモminiUIMカードが本端末に取り付けられていないと、電話の発着信やSMSの送受信などの機能を利用することができません。・ドコモminiUIMカードについて詳しくは、ドコモminiUIMカードの取扱説明書をご覧ください。◆ ドコモminiUIMカードの取り付け/取り外し・取り付け/取り外しは、本端末の電源を切り、リアカバーと電池パックを取り外してから行います。→p.20■取り付けかたaドコモminiUIMカードのIC面を上にして、ドコモminiUIMカードスロットに差し込む・切り欠きの方向にご注意ください。■取り外しかたaトレイのツメに指先をかけ、まっすぐ水平に引き出すbドコモminiUIMカードを軽く押さえながら、矢印の方向へ引き出す・このときドコモminiUIMカードを下方向に強く押し付けないでください。cトレイをまっすぐ水平に差し込む✔お知らせ・ドコモminiUIMカードを取り扱うときは、ICに触れたり、傷つけないようにご注意ください。また、ドコモminiUIMカードを無理に取り付けたり取り外そうとすると、ドコモminiUIMカードが壊れることがありますのでご注意ください。・トレイは外れない構造になっています。トレイを引き出す際はトレイ引き出し位置(トレイが自然に止まる位置)を目安とし、無理に引き出さないでください。トレイが破損する恐れがあります。◆ ドコモminiUIMカードの暗証番号ドコモminiUIMカードには、PINコードという暗証番号を設定できます。ご契約時は「0000」に設定されていますが、お客様ご自身で番号を変更できます。→p.109ドコモminiUIMカードドコモminiUIMカードIC切り欠きトレイツメF-06F_OP.book  Page 18  Friday, April 17, 2015  5:19 PM
F-06F_OPご使用前の確認と設定19◆ microSDカードについて・本端末は、2GBまでのmicroSDカード、32GBまでのmicroSDHCカードまたはmicroSDHC UHS-Iカード、64GBのmicroSDXCカードまたはmicroSDXC UHS-Iカードに対応しています(2015年7月現在)。・市販されているすべてのmicroSDカードの動作を保証するものではありません。対応のmicroSDカードは各microSDカードメーカへお問い合わせください。・microSDカードのデータにアクセスしているときに、電源を切ったり衝撃を与えたりしないでください。データが壊れる恐れがあります。・microSDXCカードは、SDXC対応機器でのみご利用いただけます。SDXC非対応の機器にmicroSDXCカードを差し込むと、microSDXCカードに保存されているデータが破損することがあるため、差し込まないでください。データが破損したmicroSDXCカードを再度利用するためには、SDXC対応機器にてmicroSDXCカードを初期化(データはすべて削除されます)する必要があります。・SDXC非対応機器とのデータコピーについては、コピー先(元)機器の規格に準拠したmicroSDHCカードまたはmicroSDカードをご利用ください。・microSDカードのスピードクラスは、最大クラス10に対応しています。・microSDカードのUHSスピードクラスは、クラス1に対応しています。◆ microSDカードの取り付け/取り外し・取り付け/取り外しは、本端末の電源を切り、リアカバーと電池パックを取り外してから行います。→p.20■取り付けかたamicroSDカードの金属端子面を下に向け、microSDカードスロットに「カチッ」と音がするまで差し込む・microSDカードの向きにご注意ください。■取り外しかたamicroSDカードを軽く押し込んでから離し、microSDカードをまっすぐ引き出す✔お知らせ・microSDカードを取り外すとき、microSDカードが飛び出す場合がありますのでご注意ください。microSDカードF-06F_OP.book  Page 19  Friday, April 17, 2015  5:19 PM
F-06F_OPご使用前の確認と設定20◆ 電池パックの取り付け/取り外し・電池パックの取り付け/取り外しは、電源を切ってから行ってください。・リアカバーの取り付け/取り外しは、本端末のディスプレイなどが傷つかないよう、手に持って行ってください。・本端末が濡れているときは、水分をよく拭きとってから(→p.16)、リアカバーを取り外してください。・本端末専用の電池パック F30をご利用ください。■取り付けかたaリアカバー取り外し部に指先をかけ、リアカバー裏のツメをa、bの順番で外してから、リアカバーを矢印の方向に取り外すb電池パックのラベルの矢印面を上にして、電池パックの金属端子を本端末の金属端子に合わせてaの方向に差し込みながら、bの方向に取り付けるcリアカバーの向きを確認し、本体に合わせるように装着するdリアカバー裏のツメと本端末のミゾを合わせて部分をしっかりと押して、完全に閉める・防水/防塵性能を維持するために、浮いている箇所がないことを確認しながら確実に取り付けてください。※ 防水/防塵性能について→p.14■取り外しかたaリアカバー取り外し部に指先をかけてリアカバーを取り外すb電池パックの取り外し用ツメをつまんで、矢印の方向に持ち上げて取り外すcリアカバーの向きを確認し、本体に合わせるように装着するdリアカバー裏のツメと本端末のミゾを合わせて、浮いている箇所がないことを確認しながら確実に取り付ける電池パックabリアカバー取り外し部ab取り外し用ツメF-06F_OP.book  Page 20  Friday, April 17, 2015  5:19 PM
F-06F_OPご使用前の確認と設定21❖充電時のご注意・アプリを使いながら充電すると、充電が完了するまでに時間がかかったり、電池残量が減り充電が完了しなかったりすることがあります。充電を完了したい場合は、アプリを終了してから充電することをおすすめします。・充電中は本端末やACアダプタが温かくなることがありますが、故障ではありません。本端末が温かくなったとき、安全のため一時的に充電を停止することがあります。本端末が極端に熱くなる場合は、直ちに使用を中止してください。・電池パックまたは端末の温度が充電可能な範囲外になった場合は充電エラーになり、お知らせランプが点滅または消灯します。温度が下がってから再度充電を行ってください。・長時間充電が完了しない場合は充電エラーになり、お知らせランプが消灯します。充電器から取り外して、充電し直してください。・電池パックの電圧に異常があると充電エラーになり、お知らせランプが点滅します。充電器から取り外すか電池パックを取り外して、正しい方法でもう一度充電を行ってください。以上の操作を行っても正常に充電できない場合は、一度電源を切ってから、本書巻末の「故障お問い合わせ先」またはドコモ指定の故障取扱窓口までお問い合わせください。・電池切れの状態で充電を開始した場合、電源を入れてもすぐに起動しないことがあります。その場合は、本端末の電源を切ったまま充電し、しばらくしてから電源を入れてください。・電池パックを一度取り外し、再度取り付けた直後は、電池残量が正しく表示されない場合があります。繰り返し使用することで、電池残量表示が補正されます。・充電しながら電池パックを取り外し再度取り付けた場合は、電池残量が正しく表示されない場合があります。・充電時間については「主な仕様」をご覧ください。→p.135❖電池パックの寿命について・電池パックは消耗品です。充電を繰り返すごとに、1回で使える時間が次第に短くなっていきます。充電しながら、通話などを長時間行うと電池パックの寿命が短くなることがあります。・1回で使える時間がお買い上げ時に比べて半分程度になったら、電池パックの寿命が近づいていますので、早めに交換することをおすすめします。また、電池パックの使用条件により、寿命が近づくにつれて電池パックが膨れる場合がありますが問題ありません。❖ご利用になれる充電用アダプタについて詳しくは、ご利用になるACアダプタまたはDCアダプタの取扱説明書をご覧ください。ACアダプタ 03(別売)/ACアダプタ 04(別売)/ACアダプタ 05(別売)/ACアダプタ F05(別売)/ACアダプタ F06(別売):AC100Vから240Vまで対応しています。ACアダプタのプラグ形状はAC100V用(国内仕様)です。AC100Vから240V対応のACアダプタを海外で使用する場合は、渡航先に適合した変換プラグアダプタが必要です。なお、海外旅行用の変圧器を使用しての充電は行わないでください。DCアダプタ 03(別売)/DCアダプタ 04(別売):自動車の中で充電する場合に使用します。充電F-06F_OP.book  Page 21  Friday, April 17, 2015  5:19 PM
F-06F_OPご使用前の確認と設定22◆ 卓上ホルダを使って充電付属の卓上ホルダ F46と別売りのACアダプタ 05を使用した場合で説明します。aACアダプタのmicroUSBプラグをBの刻印面を上にして、卓上ホルダ裏側の外部接続端子へ水平に差し込むb本端末を卓上ホルダに差し込む・接続方向をよくご確認の上、正しく接続してください。無理に接続すると破損の原因となります。cACアダプタの電源プラグをコンセントに差し込む・充電中は本端末のお知らせランプが赤色に点灯します。お知らせランプが点灯しない場合には、点灯するまで本端末を卓上ホルダに押し込んでください。・正常に充電できる場合は、ACアダプタの通知LEDが緑色に点灯します。・充電が完了すると本端末のお知らせランプが消灯します。d充電が終わったら、ACアダプタの電源プラグをコンセントから抜き、本端末を卓上ホルダから取り外す・ACアダプタの電源プラグをコンセントから抜いた後しばらく通知LEDが点灯することがありますが、異常ではありません。e卓上ホルダからACアダプタのmicroUSBプラグを水平に抜く✔お知らせ・本端末と卓上ホルダの間にストラップの紐などを挟み込まないようにしてください。・卓上ホルダには指定のACアダプタ以外は接続しないでください。◆ACアダプタを使って充電別売りのACアダプタ 05を使った場合で説明します。a本端末の外部接続端子キャップを開け(→p.15)、ACアダプタのmicroUSBプラグをBの刻印面を上にして、外部接続端子に水平に差し込むbACアダプタの電源プラグをコンセントに差し込む・充電中は本端末のお知らせランプが赤色に点灯します。・正常に充電できる場合は、ACアダプタの通知LEDが緑色に点灯します。・充電が完了すると本端末のお知らせランプが消灯します。c充電が終わったら、ACアダプタの電源プラグをコンセントから抜く・ACアダプタの電源プラグをコンセントから抜いた後しばらく通知LEDが点灯することがありますが、異常ではありません。d本端末からACアダプタのmicroUSBプラグを水平に抜き、本端末の外部接続端子キャップをしっかりと閉じる・防水/防塵性能を維持するために、外部接続端子キャップの浮きがないことを確認してください。※ 防水/防塵性能を維持するために→p.15◆ パソコンを使って充電別売りのPC接続用USBケーブル T01などで接続すると、本端末をパソコンから充電することができます。・パソコン上にハードウェアの検索画面や実行する動作の選択画面などが表示されたら、「キャンセル」を選択してください。お知らせランプ卓上ホルダ裏側の外部接続端子に差し込むmicroUSBプラグAC100Vコンセントへ電源プラグACアダプタ通知LED外部接続端子キャップ外部接続端子お知らせランプAC100VコンセントへmicroUSBプラグ電源プラグACアダプタ通知LEDF-06F_OP.book  Page 22  Friday, April 17, 2015  5:19 PM
F-06F_OPご使用前の確認と設定23◆ 電源を入れる1お知らせランプが緑色に点灯するまでPボタンを押し続ける(2秒以上)本端末が振動した後、起動画面に続いて誤操作防止用のトップ画面が表示されます。2トップ画面で下から上方向にスライド・トップ画面については、「トップ画面」をご覧ください。→p.23・端末エラー情報送信の確認画面が表示された場合は[OK]をプレスします。■初めて電源を入れたときは初期設定(本端末を使う前の準備)を行った後、ドコモサービスの設定を行います。それぞれ画面の案内に従って操作してください。→p.26■ホーム画面の変更初回起動時はホーム画面に「標準メニュー」が設定されています。「シンプルメニュー」に変更する場合は、設定メニューの[メニュー切替]から操作してください。→p.30❖トップ画面トップ画面は誤操作を防ぐための画面です。1トップ画面で下から上方向にスライドホーム画面または待受画面が表示されます。✔お知らせ・トップ画面は、消灯までの時間の設定(→p.97)に従ってディスプレイの表示が消え、スリープモードになります。スリープモードについては、「ディスプレイの表示が消えたら」をご覧ください。→p.23・トップ画面の設定については、「トップ画面の設定」をご覧ください。→p.96・トップ画面の配色設定については、「配色テーマの設定【標準】」をご覧ください。→p.97❖ディスプレイの表示が消えたら本端末を一定時間操作しなかったときは、消灯までの時間の設定(→p.97)に従ってディスプレイの表示が消え、スリープモードになります。スリープモードにすると、画面が消灯してタッチパネルの誤動作を防止したり、電池の消耗を抑えることができます。1Pボタンを押すスリープモードが解除され、トップ画面が表示されます。手動でスリープモードにする:Pボタンを押す✔お知らせ・スリープモード中に電話着信があると、スリープモードは解除されます。◆電源を切る1携帯電話オプションメニューが表示されるまでPボタンを押し続ける2[電源を切る]e[OK]本端末が振動して電源が切れます。再起動:[再起動]e[OK]◆ タッチパネルの使いかた本端末は指で直接タッチパネルに触れて操作します。❖タッチパネル利用上のご注意タッチパネルは、指の腹を使って軽い力で操作するように設計されています。強い力で押したり、先の尖ったもの(爪/ボールペン/ピンなど)を押し付けたりしないでください。・次の場合はタッチパネルに触れても動作しないことがあります。また、誤動作の原因となりますのでご注意ください。- 手袋をしたままでの操作- 爪の先での操作- 異物を操作面に乗せたままでの操作- 保護シートやシールなどを貼っての操作- タッチパネルが濡れたままでの操作- 指が汗や水などで濡れた状態での操作-水中での操作電源を入れる/切る基本操作F-06F_OP.book  Page 23  Friday, April 17, 2015  5:19 PM
F-06F_OPご使用前の確認と設定24❖プレス画面に指を軽く触れてからそのまま押し込み、指を離します。押し込んだ時点で操作が有効になります。・アプリによっては、画面を長めに押し込む操作(ロングプレス)が必要になります。・お買い上げ時は、画面に軽く触れるとアイコンやメニューなどの色や枠が変化し、さらにプレスすると振動が指先に伝わる設定になっています。らくらくタッチの設定(→p.101)や、タッチ/プレス時の振動設定(→p.101)で動作を変更することができます。・らくらくタッチの設定が無効の場合は、画面に軽く触れてから離します(タッチ)。画面から指を離した時点で操作が有効になります。・一部アプリやインターネットサイト閲覧など、画面によっては次のように、らくらくタッチの設定に従って動作しない場合があります。- らくらくタッチの設定を有効に設定していても、プレスの動作にならない- らくらくタッチの設定を有効に設定していても、プレス時に振動しない- アイコンやメニューなどに指で軽く触れても、色や枠が変化しない- アイコンやメニューなどをプレスしたとき、色や枠に変化はないが、振動する・プレスできないときは、軽く触れてから指を離すと操作できる場合があります。・アプリによっては、プレス/タッチ(指で軽く触れてから離す操作)のいずれの操作もできないことがあります。その場合は、らくらくタッチの設定(→p.101)をオフにしてください。・表示された画面以外の空き領域をプレスすると、キャンセルの動作になる場合があります。❖スライド(スワイプ)/ドラッグ/パンスライド(スワイプ):画面に指を軽く触れたまま、目的の方向に動かします。画面をスクロールしたり、音量を調節したりするときなどの操作です。・画面によっては同じ場所を0.5秒以上触れ続けると、スライド操作によるスクロール動作が固定されます。画面から指を離すことで、固定を解除することができます。ドラッグ:画面の項目などに指を触れたまま、目的の位置に動かします。パン:画面そのものを任意の方向にドラッグして見たい部分を表示します。❖ピンチ画面に2本の指で触れたまま、指の間隔を広げたり(ピンチアウト)、狭くしたり(ピンチイン)します。画面の表示を拡大したり、縮小したりするときの操作です。❖フリック画面に触れた指をすばやく払います。画面内のページや項目を次へ移動する操作です。◆縦/横画面表示の切り替え向きや動きを検知するモーションセンサーによって、本端末を縦または横に傾けて、画面表示を切り替えることができます(画面の自動回転→p.98)。・表示中の画面によっては、本端末の向きを変えても画面表示が切り替わらない場合があります。例:ドラッグF-06F_OP.book  Page 24  Friday, April 17, 2015  5:19 PM
F-06F_OPご使用前の確認と設定25◆ スクリーンショット本端末に表示されている画面を画像として保存します。・画面によっては画像を保存できない場合があります。1Pボタンと-ボタンを同時に押す(1秒以上)❖画像を確認する1ホーム画面で[アルバム]:待受画面で[メニュー]e[写真・ビデオを撮る・見る]e[写真・画像を見る]2[スクリーンショット]✔お知らせ・通知パネル(→p.30)を開いて、スクリーンショットの通知をプレスしても画像を確認できます。◆ 非常用節電モードの設定災害などの非常時に、画面の明るさを抑えたり各種機能をオフにしたりして、電池の消費を抑えることができます。1携帯電話オプションメニューが表示されるまでPボタンを押し続ける2[非常用節電モード]e[OK]非常用節電モードが設定され、ステータスバーに(非常用節電モード設定中)が表示されます。✔お知らせ・非常用節電モードを解除するには、携帯電話オプションメニューが表示されるまでPボタンを押し続けて、[非常用節電モード]e[OK]をプレスします。・ホーム画面で[あんしんツール]e[災害用キット]ee[OK]をプレス、または待受画面で[メニュー]e[あんしん・海外ツールを使う]e[災害用キットを使う]ee[OK]をプレスしても、非常用節電モードを設定/解除できます。アプリ起動時に「ご利用にあたって」の画面が表示された場合は、確認して[同意して利用する]をプレスします。・非常用節電モード設定中は、電源をオフにしても設定は解除されません。・非常用節電モード設定中は、エコモードの設定はできません。・非常用節電モード中は次の設定になります。- 画面消灯までの時間設定:15秒- Wi-Fi機能、Bluetooth機能、GPS機能、スーパークリアモード、持ってる間ON、画面の自動回転、動画補正、静止画補正の設定:オフなお、非常用節電モードを設定していても、利用するアプリによっては上記の設定を変更するため、非常用節電モードが解除される場合があります。本端末で大音量のブザーを鳴らすことができます。ブザーを鳴らしたとき、自動で電話を発信したり、GPS機能を利用して居場所を知らせたりすることもできます。・本機能を利用するには、あらかじめワンタッチブザーの設定を行う必要があります。→p.1151本端末の裏側のoスイッチを外側にスライドさせ、スイッチを入れる大音量でブザーが鳴ります。ブザーを停止する:oスイッチを元に戻す・このとき、電話発信や位置提供の動作は継続します。■自動音声電話発信を設定している場合ブザーが鳴ると、発信先番号に自動で電話が発信されるように設定できます(→p.115)。相手が電話を受けると、ブザー音は停止します。「緊急通話です」という音声ガイダンスが3回流れた後、スピーカーフォン(→p.42)通話に切り替わります。・登録した発信先番号のいずれかの相手が電話を受けるまで、順次発信を繰り返します。・発信者番号通知の設定に関わらず、相手に自分の電話番号が通知されます。・電話発信を中止したり、音声ガイダンスや通話を終了したりする場合は、[電話を切る]をプレスします。■位置提供が行われている場合ブザーが鳴ると、位置提供要求が送信されるように設定できます(→p.117)。位置提供の要求があると、測位を行って位置情報を送信します。✔お知らせ・ワンタッチブザーのスイッチを外側にスライドした状態で、リアカバーを取り外さないでください。リアカバーやスイッチが破損します。・国際ローミング中は、ワンタッチブザーのGPS機能をご利用いただけません。・ワンタッチブザーの画面は、a通話中画面、b位置提供画面、cワンタッチブザー鳴動画面の優先順位で表示されます。・PINコードがロックされているときは、ブザーは鳴りますが電話発信や位置提供は行われません。・ドコモminiUIMカードを取り付けていない場合は、電話発信や位置提供は行われませんのでご注意ください。・ワンタッチブザーの音量は調節できません。大音量で音が鳴りますので、ご使用の際はご注意ください。・通話中(発信先番号と緊急通報を除く)にスイッチを入れた場合、通話は切断されワンタッチブザーが動作します。ワンタッチブザーの鳴らしかたF-06F_OP.book  Page 25  Friday, April 17, 2015  5:19 PM
F-06F_OPご使用前の確認と設定26・着信中にスイッチを入れた場合、着信は切断されワンタッチブザーが動作します(発信先番号と緊急通報を除く)。かかってきた電話は、着信履歴に記録されます。・マナーモード中、公共モード(ドライブモード)中もワンタッチブザーは動作します。・ワンタッチブザー動作中の電話着信は次のようになります。- 自動で電話発信する設定にしている場合は、登録している発信先番号からの電話着信のみ受けることができます(自動的に応答します)。発信先番号以外からの電話着信は拒否され、不在着信として記録されます。ただし、発信先番号を2件以上登録している場合は、発信中の番号以外の登録番号からの電話着信も拒否されます。- 自動で電話発信しない設定にしている場合は、電話着信を受けることができます(自動的に応答しません)。・呼出中から約30秒経過しても相手の応答がないと、発信を中断します。発信先番号を複数登録した場合は、登録番号順に次の発信先に音声電話を発信します。・すべての発信先番号に音声電話を発信しても応答がない場合は、発信の中断後、約1分間待機して再び音声電話を発信します。・発信先番号の相手が応答保留や伝言メモ応答した場合でも、相手が応答したことになります。また、留守番電話サービスや転送でんわサービスの利用など、相手の状態によっては相手が応答したことになる場合があります。・電源を入れて起動中のときや、ソフトウェア更新の書き換え中にスイッチを入れると、ワンタッチブザーを有効に設定していても動作しません。・位置提供要求を送信できても、位置提供を行えない場合があります。・ワンタッチブザーを有効に設定していないときにスイッチを入れると「ワンタッチブザー無効」の画面が表示されます。スイッチを元に戻してください。・長期間に渡って使用しない場合、定期的に操作して正常に動作することを確認してください。・ワンタッチブザーは、周囲の注意をこちらに向けるためのもので、犯罪防止や安全を保障するものではありません。本機能を使用した際に、万が一損害が発生したとしても、当社は一切責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。初めて電源を入れたときは、本端末を使う前の準備を行う画面(初期設定)が表示されます。・設定は後から変更することもできます。・初期設定に含まれる設定を行わずに電源を切った場合は、電源を入れ直したときに未設定の項目が再び表示されます。・ドコモminiUIMカードを取り付けないで電源を入れると、「日付」と「時刻」の設定画面が表示されます。また、ドコモサービスの設定画面は表示されません。・端末エラー情報送信の確認画面が表示された場合は[OK]をプレスします。1「初期設定」画面で[次へ]2画面の案内に従って各項目を設定自分からだ設定:自分からだ設定の基本情報を設定します。→p.118暗証番号:セキュリティロックを利用するときに使用する暗証番号を設定します。→p.109・お買い上げ時は暗証番号が「0000」に設定されています。変更する場合は暗証番号の入力画面で「0000」を入力した後、新しい暗証番号を入力してください。ワンタッチブザー:ワンタッチブザーを有効にするかを設定します。→p.115配色テーマの設定:トップ画面やホーム画面の配色を設定します。→p.973「ソフトウェア更新」画面で[次へ]4「ドコモサービスへようこそ」画面で注意事項などを確認して[すべてのリンク先の内容に同意する]にチェックを付ける5[設定をはじめる]6画面の案内に従って各項目を設定docomo ID:ドコモアプリで利用するdocomo IDを設定します。ドコモクラウド:ドコモクラウドに対応した各種サービスのクラウド設定を行います。ドコモアプリパスワード:ドコモアプリで利用するパスワードを設定します。・ドコモアプリパスワードの初期値は「0000」に設定されています。ドコモ位置情報:本端末の位置情報を提供するかを選択します。遠隔初期化:遠隔初期化を設定します。・ドコモアプリパスワードを設定すると表示されます。初期設定F-06F_OP.book  Page 26  Friday, April 17, 2015  5:19 PM
F-06F_OPご使用前の確認と設定27アプリ一括インストール:契約中のドコモサービスに必要なアプリを一括でインストールするかを選択します。7[使いはじめる]ホーム画面が表示されます。充電中や不在着信など、本端末の状態をお知らせランプの点灯や点滅で通知します。■主な通知の種類と点灯/点滅について※ お買い上げ時の色です。アプリの設定や動作によって異なります。ホーム画面はアプリを使用するためのスタート画面です。本端末には、「標準メニュー」と「シンプルメニュー」の2種類のホーム画面があります。・ホーム画面の切り替えは、設定メニューの「メニュー切替」から行います。→p.30◆ ホーム画面の見かた【標準】「標準メニュー」のホーム画面は、画面を上下にスライドして操作します。・Hボタンを押すと、ホーム画面の一番上の位置に戻ります。aステータス表示エリア→p.29ステータスアイコン、通知アイコン、日付と時刻が表示されます。トップ画面の下部にも表示されます。・ホーム画面上部のステータス表示エリアをプレスすると、通知パネルが表示されます。→p.30b新着通知→p.30不在着信や新着メールなどがあるときに表示され、プレスすると内容を確認できます。トップ画面の下部にも通知は表示されます。お知らせランプの見かた電源を入れたとき 緑 1回点灯充電中 赤 点灯充電異常 赤 点滅新着メール 青 (カラー 3)※電話着信、不在着信、新着通知(伝言メモ)、留守番電話サービス(伝言メッセージ、着信通知)緑 (カラー 2)※新着SMS 青お知らせタイマー 白ホーム画面ghicdafebF-06F_OP.book  Page 27  Friday, April 17, 2015  5:19 PM
F-06F_OPご使用前の確認と設定28c基本アプリ→p.31基本アプリエリアに表示されているアプリはホーム画面から起動できます。dカテゴリ別アプリ→p.32基本アプリエリア以外のアプリは、カテゴリに分けられた一覧を表示して起動します。eiチャネル情報配信サービス「iチャネル」のウィジェットです。iチャネルを契約していない場合は、情報は表示されません。fワンタッチダイヤル→p.46連絡する相手をあらかじめ登録しておくと、簡単に電話やメールができます。・左にフリックすると、ワンタッチダイヤルを9個まで利用できます。g自分の電話番号→p.49ご利用の電話番号を確認できます。hらくらくホンセンター→p.35らくらくホンセンターへ電話できます。i使いかたガイド→p.35使いかたガイドを起動します。✔お知らせ・iチャネル、ワンタッチダイヤルの表示など、ホーム画面の設定については「ホーム画面の設定【標準】」をご覧ください。→p.96・ホーム画面の配色設定については、「配色テーマの設定【標準】」をご覧ください。→p.97◆待受画面(ホーム画面)の見かた【シンプル】「シンプルメニュー」の待受画面(ホーム画面)は、従来のらくらくホンの感覚で待受画面からメニューを表示して操作できます。・シンプルメニューでは、ホーム画面のことを「待受画面」と表記しています。aステータスバー→p.29ステータスアイコン、通知アイコン、時刻が表示されます。・待受画面のステータスバーをプレスすると、通知パネルが表示されます。→p.30b新着通知→p.30不在着信や新着メールなどがあるときに表示され、プレスすると内容を確認できます。トップ画面の下部にも通知は表示されます。ciチャネル情報配信サービス「iチャネル」のウィジェットです。iチャネルを契約していない場合は、情報は表示されません。dワンタッチダイヤル→p.46連絡する相手をあらかじめ登録しておくと、簡単に電話やメールができます。e電話メニュー一覧(→p.34)の「電話帳・伝言メモ・音声メモを使う」を表示します。fメニューメニュー一覧(→p.34)を表示します。g使いかた使いかたガイド(→p.35)を見たり、らくらくホンセンター(→p.35)に電話したりできます。hメールメニュー一覧(→p.34)の「メールを使う」を表示します。✔お知らせ・背景画像や時計表示など、待受画面の設定については「待受画面の設定【シンプル】」をご覧ください。→p.97abghcdefF-06F_OP.book  Page 28  Friday, April 17, 2015  5:19 PM
F-06F_OPご使用前の確認と設定29◆ ステータスバーについてステータスバーには、本端末の現在の状態を示す「ステータスアイコン」と、本端末からの通知を表示する「通知アイコン」が表示されます。アイコンによっては、ホーム画面のステータス表示エリアにも表示されます。・ステータスバーは、シンプルメニューの画面と、標準メニューでアプリや機能を起動したときの画面に表示されます。・アプリによっては、ステータスバーが表示されないことがあります。■主なステータスアイコン:電池残量80∼100%(十分):電池残量31∼79%・31∼79%にかけて、残量表示(白の範囲)が変化します。:電池残量16∼30%(少ない):電池残量5∼15%(ほとんどない):電池残量0∼4%(要充電):電池残量(充電中):電波状態:圏外:国際ローミング中/ :LTE通信中/使用可能/ :3G通信中/使用可能/ :GSM通信中/使用可能:機内モード:マナーモード:公共モード(ドライブモード):おサイフケータイ ロック設定中:新着メール、メッセージR、SMS:新着パソコンメール:不在着信:伝言メモオン:未確認の伝言メモあり:Wi-Fi接続中:Bluetooth機能オン:Bluetooth機器接続中:GPS測位中:スピーカーフォンオン:着信音量0:着信時の振動オン:着信音量0で着信時の振動オン:ワンタッチブザー設定中■主な通知アイコン:新着エリアメール:SMSの送信失敗:Wi-FiがオンでWi-Fiネットワークが利用可能:留守番電話サービスの伝言メッセージあり:通話中※、着信中:通話保留中※/ :データのアップロード完了/ダウンロード完了:エラー/警告メッセージあり:イヤホン接続中(端末のマイクからの入力):イヤホン接続中(イヤホンマイクからの入力):ワンセグ受信中:目覚まし設定中:スクリーンショットで画像を保存:声の宅配便(メッセージ受信あり、再生完了通知あり):非常用節電モード設定中:エコモード実行中:表示しきれない通知あり:VPN接続:らくらくコミュニティからの新着お知らせ:ファミリーページからの新着お知らせ/ / :ソフトウェア更新あり/完了/継続不可:おまかせロック設定中:本体メモリの空き容量低下:docomo ID設定の認証失敗※ 電話の追加画面や電話番号の検索画面などで表示されます。◆ ステータス表示エリアについて【標準】ホーム画面の上部とトップ画面の下部に、ステータスバーに表示されるステータスアイコンや通知アイコンの一部が表示されます。・ステータス表示エリアに表示しきれなくなると、(表示しきれない通知あり)が表示されます。・ホーム画面のステータス表示エリアをプレスすると、通知パネルが表示されます。通知アイコンの内容は通知パネルで確認することができます。→p.30画面表示/アイコン通知アイコンステータスアイコンステータスバーステータス表示エリア通知アイコンステータスアイコンF-06F_OP.book  Page 29  Friday, April 17, 2015  5:19 PM
F-06F_OPご使用前の確認と設定30◆ 通知パネル通知パネルを表示して、通知アイコンの内容を確認したり、[簡単モード切替]をプレスしてマナーモードやGPS機能などの設定を行ったりできます。・簡単モード切替については、「簡単モード切替」をご覧ください。→p.951ホーム画面上部のステータス表示エリアをプレス通知パネルが表示されます。:待受画面のステータスバーをプレス・各通知をプレスすると、通知内容を確認できます。・[通知を消去]をプレスすると、通知内容が消去されます。通知内容によっては、「通知を消去」が表示されない場合があります。・すべての通知が表示されていないときは、画面をスクロールすると確認できます。・[閉じる]をプレスすると、通知パネルを閉じて、ホーム画面または待受画面を表示します。✔お知らせ・トップ画面のステータス表示エリアや、待受画面以外のステータスバーをプレスしても、通知パネルは表示されません。◆新着通知不在着信や新着メールなどがあるときは、ホーム画面(シンプルメニューの場合は待受画面)と、トップ画面に新着通知が表示されます。ホーム画面(シンプルメニューの場合は待受画面)の新着通知から通知の内容を確認することができます。・不在着信、着信通知、新着メール、新着SMS、伝言メモ、留守番メッセージ、らくらくコミュニティからの新着お知らせ(投稿へのコメント、ともだち申請など)、ファミリーページからの新着お知らせ(投稿、コメントなど)、新着パソコンメールなどが新着通知として表示されます。1ホーム画面の新着通知をプレス関連するアプリが起動します。:待受画面の新着通知をプレス■異なる種類の新着通知がある場合[新着あり]と表示されます。プレスすると、新着通知が一覧で表示されます。各通知をプレスすると、関連するアプリが起動します。ホーム画面または待受画面の構成(メニュー)を切り替えます。・メニューを切り替えると、本端末は自動的に再起動します。1ホーム画面で[設定]e[その他]e[メニュー切替]2[このメニューを使う]e[切り替える]/[切り替えない]1待受画面で[メニュー]e[設定を行う]e[その他の設定を行う]e[メニュー切替を行う]2[このメニューを使う]e[切り替える]/[切り替えない]メニュー切替新着通知をプレスF-06F_OP.book  Page 30  Friday, April 17, 2015  5:19 PM
F-06F_OPご使用前の確認と設定31本端末に登録されているアプリを起動します。「標準メニュー」では、「基本アプリ」と「カテゴリ別アプリ」に分類されます。「シンプルメニュー」では、アプリとその機能がメニュー形式で表示されます。・お買い上げ時に登録されているアプリをアップデートしたとしても、アップデートしたデータを削除して、お買い上げ時の状態に戻すことができます。・本端末では、あらかじめインストールされているアプリのほか、dメニューの「お客様サポート」からダウンロードできるアプリをご利用になれます。その他のアプリをブラウザやGoogle Playからダウンロードすることはできません。・アプリによっては、別途お申し込み(有料)が必要なものがあります。◆ 基本アプリ【標準】基本アプリエリアに表示されているアプリはホーム画面から起動できます。1ホーム画面でアプリをプレスアプリが起動します。✔お知らせ・基本アプリの表示位置は、一部変更できるものがあります。→p.97・未読のメール/SMSがある場合は、メールアプリの右上に未読件数が表示されます。❖基本アプリ一覧お買い上げ時の基本アプリエリアに表示されるアプリは次のとおりです。iチャネル:天気、ニュース、芸能・スポーツ、占いなどのさまざまなジャンルの最新情報を自動でホーム画面または待受画面にお届けするウィジェットです。電話:電話をかけたり、通話履歴の確認を行うことができます。→p.40メール:ドコモのメールアドレス(@docomo.ne.jp )を利用して、メールの送受信ができます。絵文字、デコメール®の使用が可能で、自動受信にも対応しています。→p.50電話帳:電話番号やメールアドレスなどを登録して、電話帳から電話をかけたり、メールを送信したりできます。→p.47∼ ワンタッチダイヤル:連絡する相手をあらかじめ登録しておくと、簡単に電話やメールができます。→p.46カメラ・ビデオ:写真を撮影します。メニューから撮影モードを切り替えて、動画(ビデオ撮影)、パノラマ撮影、QRコード読み取り、拡大鏡を利用できます。→p.78アルバム:カメラで撮影した静止画や動画を確認したり、Webページからダウンロードした画像を表示できます。→p.83dメニュー/検索:「dメニュー」へのショートカットアプリです。dメニューでは、iモードで利用できたコンテンツをはじめ、スマートフォンならではの楽しく便利なコンテンツを簡単に探すことができます。→p.72dマーケット:音楽、書籍などさまざまな商品を取り扱っており、お客様のニーズに合った商品を購入することができます。→p.72インターネット:パソコンと同じようにWebページを閲覧できます。→p.62しゃべってコンシェル:やりたいこと、知りたいことなどを本端末に話しかけると、その言葉を読み取り、最適な回答を表示するアプリです。→p.72まいチャネル:ニュースサイトで配信されている記事を音声で確認できるサービスです。らくらくコミュニティ:趣味や生活に役立つクチコミ、面白い情報が満載で、登録者どうしでの交流が楽しめるインターネット上のコミュニケーションの場です。→p.65目覚まし:目覚ましを設定します。眠りの浅いときに鳴動するスッキリ目覚ましも設定できます。→p.88地図:現在地の表示や周辺の検索、経路検索などを行います。→p.85設定:本端末の各種設定を行います。→p.92自分の電話番号:ご利用の電話番号を確認できます。→p.49らくらくホンセンター:らくらくホンセンターへ電話して、本端末の使いかたなどを確認することができます。→p.35使いかたガイド:本端末の使いかたガイドです。調べたい用語や機能などを検索して、本端末について確認することができます。→p.35アプリについてアプリをプレスF-06F_OP.book  Page 31  Friday, April 17, 2015  5:19 PM
F-06F_OPご使用前の確認と設定32◆ カテゴリ別アプリ【標準】基本アプリエリア以外のアプリは、カテゴリに分けられた一覧を表示して起動します。1ホーム画面で[よく使うブックマーク]/[健康・ショッピング]/[乗換・トラベル]/[エンターテインメント]/[写真ツール]/[便利ツール]/[あんしんツール]のいずれかをプレスカテゴリが開いて、アプリの一覧が表示されます。・閉じる場合は をプレスします。2アプリをプレスアプリが起動します。✔お知らせ・カテゴリ別アプリのアイコンを並び替えたり、カテゴリの並び順を変更したりできます。→p.96・dメニューの「お客様サポート」からアプリをインストールした場合、「その他」のカテゴリが追加され、アプリは「その他」カテゴリに配置されます。・一部アプリのご利用にはmicroSDカードを挿入する必要があります。❖カテゴリ別アプリ一覧お買い上げ時のカテゴリ別アプリに表示されるアプリは次のとおりです。■よく使うブックマークTwitter:サイト上に短いメッセージを公開して、他の人とコミュニケーションをとることができます。■健康・ショッピング血圧手帳:朝晩の血圧(服薬情報含む)・歩数・体重・睡眠時間のデータを毎日記録・管理でき、対応の健康機器があれば、簡単にからだのデータを転送することができます。歩数計:本端末に搭載された機能を使って、毎日の歩数や睡眠状態を楽しく管理する健康支援サービスです。→p.91おサイフケータイ:お店などの読み取り機に本端末をかざすだけでお支払いなどができます。→p.72トルカ:お気に入りのお店のお得なクーポン・便利な情報などをまとめておくことができるアプリです。→p.74■乗換・トラベル乗換案内:乗換案内を利用できます。ご当地ガイド:日本全国のおすすめスポットや旅、グルメ情報などの観光に使えるガイドブック情報を利用できます。はなして翻訳:お互いの言葉を相手の言語に翻訳するアプリです。言語の異なる相手とのコミュニケーションを楽しむことができます。うつして翻訳:海外の街中で気になった標識・案内板・飲食店のメニューなどの文字に向かってピントを合わせるだけで、狙った文字が日本語に翻訳されて表示されます。ドコモ海外利用:海外でのパケット通信利用をサポートするアプリです。データローミング設定や海外パケ・ホーダイを利用する際の対象事業者設定を簡単に行うことができます。■エンターテインメントテレビ:ワンセグを視聴できます。→p.75ネットラジオ:NHKネットラジオ「らじる★らじる」へ接続します。radiko.jp(ラジオ):地上波のラジオ音声を、そのまま同時に放送エリアに準じた地域に配信するサービスです。メディアプレイヤー:音楽や動画を再生することができるアプリです。→p.84dブックマイ本棚 DL:dマーケットのdブックで購入した本を手軽に読めるブックビューアです。スゴ得コンテンツ:「スゴ得コンテンツ」へのショートカットアプリです。スゴ得コンテンツでは、定番・人気コンテンツを厳選しており、天気・ニュースなどの幅広いジャンルのコンテンツを利用できます。 iチャネル:iチャネルを利用するためのアプリです。ゲーム:「みんなで脳力ストレッチング」「BREAKDICE」「ソリティア」「将棋ウォーズ」など、頭の体操にも役立つ、じっくり遊べるゲームを提供しています。■写真ツールらくらく簡単写真印刷:セイコーエプソン製のプリンターと本端末を接続して、写真などを印刷できます。フォトコレクション:写真や動画を無料で5GBまでクラウドにバックアップし、スマートフォン、タブレット、パソコンなどからアクセスできるサービスです。俳句・写真くらぶ:作った俳句や写真などを投稿したり、他の人が作った作品を閲覧することができます。F-06F_OP.book  Page 32  Friday, April 17, 2015  5:19 PM
F-06F_OPご使用前の確認と設定33■便利ツール電卓:加算、減算などの計算ができます。→p.89スケジュール:スケジュールを作成・管理できるアプリです。→p.87辞書:広辞苑などの電子辞書を利用できます。→p.89メモ:メモを作成・管理できるアプリです。→p.87お知らせタイマー:タイマーを利用できます。→p.89ボイスレコーダー:音声を録音できます。赤外線:電話帳などのデータを赤外線通信により送受信できるアプリです。→p.67QRコード読み取り:QRコードを読み取り、利用できます。→p.82拡大鏡:カメラを利用し、本端末を拡大鏡として使うことができます。→p.81Document Viewer:パソコンで作成した文書やファイルを確認することができます。パソコンメール:パソコンで使用しているメールを本端末で利用できます。→p.56パソコン転送:本端末内の写真や動画、歩数/活動量をパソコンに取り込むことができます。・「パソコン転送」を行うには、「スマホ受信」搭載のパソコンが必要です。「スマホ受信」のダウンロードや対応機種などについては、パソコンから次のホームページをご覧ください。FMWORLD(http://www.fmworld.net/soft/rt/)データ保管BOX:データ保管BOXをご利用いただくためのアプリです。データ保管BOXは、必要なファイルをアップロードし、クラウド上で手軽に管理できるサービスです。声の宅配便:「声の宅配便」をスマートフォンでも簡単・便利に利用するためのアプリです。声のメッセージを簡単な操作で録音・再生することができます。■あんしんツールお客様サポート:ご利用料金の確認やメールなどの各種設定、製品のサポート情報などをご利用いただけます。遠隔サポート:「スマートフォンあんしん遠隔サポート」をご利用いただくためのアプリです。「スマートフォンあんしん遠隔サポート」はお客様がお使いの端末の画面を、専用コールセンタースタッフが遠隔で確認しながら、操作のサポートを行うサービスです。→p.131災害用キット:災害用伝言板と災害用音声お届けサービス、緊急速報「エリアメール」をご利用いただくためのアプリです。あんしんスキャン:ウイルス検知、個人データを利用するアプリの確認支援、危険サイトアクセス時の注意喚起などにより、スマートフォンを安心してご利用いただくためのアプリです。ドコモバックアップ:「データ保管BOX」もしくは「microSDカード」へのバックアップ・復元を行うためのアプリです。→p.90つながりほっとサポート:体調を登録して後から確認できます。また、あらかじめ登録したつながりメンバー(家族など)にスマートフォンの利用状況や体調の情報をお知らせできます。❖ウィジェットウィジェットとは、画面に貼り付けて利用するアプリのことです。ウィジェットを設定すると、ホーム画面の一番下にウィジェット表示エリアが追加されて表示されます。・「シンプルメニュー」では利用できません。1ホーム画面で[設定]e[画面・ランプの設定]2[ホーム画面の設定]e[ウィジェット]3目的の操作を行うウィジェットを貼り付ける:[ウィジェットを貼る]eウィジェットを選択e[OK]ウィジェットをはがす:[ウィジェットをはがす]eウィジェットを選択e[OK]並び順の編集:[並び順の編集]eウィジェットを選択e貼り付ける位置をプレスe[OK]・グレーで表示されたエリアに並び替えることができます。F-06F_OP.book  Page 33  Friday, April 17, 2015  5:19 PM
F-06F_OPご使用前の確認と設定34◆ メニュー【シンプル】「シンプルメニュー」では、従来のらくらくホンのようなメニュー形式でアプリが並べられています。メニューを選ぶことで、目的の機能を起動できます。1待受画面で[メニュー]メニューが表示されます。❖メニュー一覧・メニュー形式を[リスト]にした場合のメニュー一覧です。■電話帳・伝言メモ・音声メモを使う■メールを使う■写真・ビデオを撮る・見る■インターネットを使う■便利なツールを使う■地図を見る・乗換案内・GPSを使う電話してきた相手を見る電話をかけた相手を見る電話をかける電話帳の内容を見る電話帳を検索する電話帳に登録する伝言メモ・通話メモを使う声の宅配便を使う電話帳のグループを設定する自分の電話番号を見る電話帳の登録件数を見る受信したメールを見るメールを作るテンプレートを使ってメールを作る未送信のメールを見る送信したメールを見るメールがあるか問い合わせるメールアドレスを確認・変更するメールを設定するSMSを使うメールを送受信した人を見る写真を撮影する写真・画像を見るビデオを撮影するビデオを見るバーコードを読み取るdメニューを見るインターネットに接続するブックマークを見るURLを入力して接続するサイト閲覧履歴を見るブラウザを設定する電卓を使うスケジュール帳・目覚ましを使う辞書を使うメモを使うしゃべってコンシェルを使うお知らせタイマーを使うボイスレコーダーを使う赤外線を使う拡大鏡を使う使いかたガイドを使うmicroSDカードを使うトルカを使うおサイフケータイを使うiチャネルを使うパソコンメールを使うドキュメント閲覧を使うパソコン転送を使うらくらく簡単写真印刷を使う現在地の地図を見るナビを使う乗換案内を使うご当地ガイドを使う現在地をメールで送るイマドコサーチを使うイマドコかんたんサーチを使うF-06F_OP.book  Page 34  Friday, April 17, 2015  5:19 PM
F-06F_OPご使用前の確認と設定35■テレビ・ラジオを使う■アプリを使うアプリの概要は「カテゴリ別アプリ一覧」をご覧ください。→p.32・外部からアプリをインストールした場合、アプリは「アプリを使う」のメニューに配置されます。■健康ツールを使う■自分の電話番号を見る「自分の電話番号」をご覧ください。→p.49■設定を行う「設定メニュー【シンプル】」をご覧ください。→p.93■あんしん・海外ツールを使う本端末の使いかたが分からないときに、らくらくホンセンターに電話をかけて確認することができます。らくらくホンセンターとは各種手続き、お問い合わせなどのご用件をアドバイザーが直接お答えする受付センターです。らくらくホンセンターに電話した際の通話料はかかりません。受付時間 午前9:00∼午後8:00(年中無休)1ホーム画面で[らくらくホンセンター]:待受画面で[使いかた]e[らくらくホンセンターに電話する]2[電話する]らくらくホンセンターに電話がかかります。本端末の使いかたが分からないときに、使いかたガイドを起動して機能の詳しい説明や操作方法を調べることができます。・コンテンツアップデートの確認画面が表示された場合は、スライドして内容を確認した後、[実行する]e[OK]をプレスしてください。1ホーム画面で[使いかたガイド]:待受画面で[使いかた]e[使いかたガイドを読む]2目的の操作を行う目次から検索:機能別に分けられた目次から検索します。索引から検索:50音順の機能名から検索します。キーワード検索:調べたい用語などを入力して検索します。ブックマーク:ブックマークに登録した項目から検索します。このアプリの使いかた:このアプリの使いかたを確認します。アップデート:コンテンツを最新にすることができます。テレビを見るラジオ(NHK)を聴くラジオ(radiko.jp)を聴くdマーケットらくらくコミュニティメディアプレイヤーフォトコレクションゲームまいチャネルdブックマイ本棚 DL俳句・写真くらぶスゴ得コンテンツデータ保管BOX血圧手帳を使う歩数・活動量計を使うお客様サポートを使う遠隔サポートを使うつながりほっとサポートを使う災害用キットを使うあんしんスキャンを使うドコモバックアップを使うはなして翻訳を使ううつして翻訳を使うドコモ海外利用を使うらくらくホンセンター使いかたガイドF-06F_OP.book  Page 35  Friday, April 17, 2015  5:19 PM
F-06F_OPご使用前の確認と設定36アプリの利用中に機能の説明(ガイド)などを確認できます。1アプリ利用中に画面右上の をプレス・は画面によって色が異なる場合があります。1アプリ利用中に画面右下の[ガイド]または画面右上の をプレスディスプレイに表示されるソフトウェアキーボードを使って、文字を入力します。◆ 入力方法テンキーキーボード、手書き入力、音声入力で文字を入力します。❖テンキーキーボード携帯電話で一般的なキーボードです。お買い上げ時は「ケータイ入力とらくらく2タッチ入力を併用」に設定されていて、入力したい文字が割り当てられているボタンを目的の文字が表示されるまで続けてプレスする「ケータイ入力」と、ボタンをロングプレスして目的の文字をプレスする「らくらく2タッチ入力」ができます。→p.36・[らくらく2タッチ入力]に設定した場合は、ボタンをプレスして目的の文字をプレスする操作になります。→p.38・文字入力を開始すると、表示が変わるボタンがあります。a:文字切替メニューの表示・文字切替メニューを表示すると、次の操作ができます。:ひらがな/漢字入力に切り替え:カタカナ入力に切り替え:英字入力に切り替え:数字入力に切り替え:顔文字一覧の表示:記号一覧の表示:絵文字一覧の表示:文字切替メニューを閉じる:文字の変換bカーソルを左に移動cカーソルを右に移動dカーソルの右側の文字を削除・カーソルの右側に文字がない場合は左側の文字を削除します。e:機能メニューの表示→p.36:濁音付きの文字/半濁音付きの文字/拗音/促音に変換:英字入力時の大文字と小文字の切り替えf:改行:文字の確定・アプリによっては[実行]/[検索]/[送信]/[次へ]が表示されます。■機能メニュー:音声入力の起動:手書き入力に切り替え:定型文一覧の表示:引用先選択画面の表示(電話帳/マイプロフィールのデータを引用):文字のコピー:文字の切り取り:文字の貼り付け:カーソル移動画面の表示:機能メニューを閉じる:文字入力設定画面の表示■文字入力ひらがなで「おはよう」と入力します。ケータイ入力の場合aを5回プレスbをプレスcを3回プレスdを3回プレスeをプレスらくらく2タッチ入力の場合aをロングプレスして文字選択リストからをプレスbをロングプレスして文字選択リストからをプレスcをロングプレスして文字選択リストからをプレスdをロングプレスして文字選択リストからをプレスeをプレスどこでもヘルプ文字入力a db cひらがな/漢字入力feロングプレス 文字選択リストF-06F_OP.book  Page 36  Friday, April 17, 2015  5:19 PM
F-06F_OPご使用前の確認と設定37■文字変換1文字を入力予測候補が表示されます。・をプレスすると、テンキーキーボード全体に予測候補が表示されます。変換候補の表示:文字を入力e[変換]・テンキーキーボード全体に予測候補/変換候補を表示中は、[前頁]/[次頁]をプレスして前ページ/次ページの予測候補/変換候補を表示します。・をプレスすると、予測候補/変換候補を閉じてテンキーキーボードを表示します。2変換する文字をプレス✔お知らせ・文字入力中に (標準メニュー)または (シンプルメニュー)をプレスすると、文字入力画面や文字選択リスト、予測候補/変換候補一覧を閉じます。❖手書き入力手書きで文字を入力します。1文字入力画面で[機能]e[手書き入力]aカーソルの右側の文字を削除・カーソルの右側に文字がない場合は左側の文字を削除します。b:カーソルを左に移動:カーソルを右に移動・文字入力後にプレスして次の文字を入力します。c文字切替メニューの表示→p.36d:機能メニューの表示→p.36:訂正候補の表示・2つ以上の未確定文字がある場合に / をプレスすると、未確定文字を移動しながら訂正候補を表示します。: をプレスする前の画面に戻すe:改行:文字の確定・アプリによっては[実行]/[検索]/[送信]/[次へ]が表示されます。❖音声入力音声を文字に変換して入力します。1文字入力画面で[機能]e[音声入力]e送話口/マイクに向かって言葉を発声・初回起動時は「アプリケーションプライバシーポリシー」をご確認の上、[同意する]をプレスしてください。・をプレスすると、音声入力の使いかた、アプリ情報、オープンソースライセンスを確認できます。2認識結果を確認e[決定]・発声した言葉が正しく認識されていない場合は、[やり直す]をプレスして再度送話口/マイクに向かって発声します。❖入力方法の切り替え■テンキーキーボードから手書き入力に切り替え1テンキーキーボード表示中に[機能]e[手書き入力]手書き入力画面が表示されます。■手書き入力からテンキーキーボードに切り替え1手書き入力画面表示中に[文字]2[あいう]/[アイウ]/[ABC]/[123]のいずれかをプレステンキーキーボードが表示されます。予測候補予測候補abcde手書き入力エリアF-06F_OP.book  Page 37  Friday, April 17, 2015  5:19 PM
F-06F_OPご使用前の確認と設定38◆ 便利な入力機能顔文字/記号/絵文字/定型文から入力、電話帳/マイプロフィールから引用、文字のコピー/切り取り/貼り付けができます。❖顔文字/記号/絵文字/定型文の入力・文字入力画面によっては、絵文字は入力できません。1文字入力画面で[文字]2[顔文字]/[記号]/[絵文字]のいずれかをプレス定型文の入力:文字入力画面で[機能]e[定型文]eカテゴリを選択a顔文字/記号の場合はタイトルとページ数を表示絵文字/絵文字Dの場合はカテゴリ名、ページ数、カテゴリの切り替えアイコン( /)を表示・入力後は1ページ目に履歴が表示されます。b顔文字/記号/絵文字/定型文一覧を閉じるc/ :絵文字と絵文字Dの切り替えd前のページに移動e次のページに移動3顔文字/記号/絵文字/定型文を選択❖電話帳/マイプロフィールの引用電話帳やマイプロフィールのデータを引用して入力します。1文字入力画面で[機能]e[引用]e[電話帳]/[マイプロフィール]2データを選択e[決定]❖文字のコピー/切り取り/貼り付け文字のコピーや切り取り、貼り付けができます。・暗証番号を入力する画面では、コピー/切り取り/貼り付けの操作はできません。パスワードを入力する画面では、コピー/切り取りの操作はできません。■文字のコピー/切り取り1文字入力画面で[機能]2[コピー]または[切り取り]3コピーまたは切り取り開始位置にカーソルを移動して[開始選択]・/ :カーソルを文頭/文末に移動します。・/ / / :カーソルを上下左右に移動します。4コピーまたは切り取り終了位置にカーソルを移動して[決定]e[OK]・アプリによっては、カーソルを移動して[決定]e[閉じる]をプレスします。■文字の貼り付け1文字入力画面で貼り付ける位置にカーソルを移動2[機能]e[貼り付け]◆文字入力の設定入力方式の選択、単語や定型文の登録、学習内容の消去ができます。❖入力方式の選択ケータイ入力とらくらく2タッチ入力の2つの入力方式があります。ケータイ入力とらくらく2タッチ入力を併用することもできます。1文字入力画面で[機能]e[設定]2[入力方式の選択]:[入力方式を選択する]3[ケータイ入力とらくらく2タッチ入力を併用]/[ケータイ入力]/[らくらく2タッチ入力]のいずれかをプレス4[OK]✔お知らせ・[ケータイ入力とらくらく2タッチ入力を併用]を設定中にらくらくタッチをオフ(→p.101)にすると、文字入力時に入力方式の選択画面が表示され、[ケータイ入力]/[らくらく2タッチ入力]から選択します。・音声読み上げを設定すると入力方式はケータイ入力に切り替わります。設定を変更することはできません。abcde絵文字入力F-06F_OP.book  Page 38  Friday, April 17, 2015  5:19 PM
F-06F_OPご使用前の確認と設定39❖単語登録よく使う単語をあらかじめ登録しておくと、その読みを入力したとき予測候補/変換候補として優先的に表示されます。1文字入力画面で[機能]e[設定]2[よく使う単語を登録]:[よく使う単語を登録する]3[新規登録]登録された単語を修正:登録単語をプレスe[修正する]4[単語]に単語を入力e[決定]5[よみ]に読みかたを入力e[決定]6[完了]e[OK]■単語の削除1文字入力画面で[機能]e[設定]2[よく使う単語を登録]:[よく使う単語を登録する]3削除する単語をプレスe[削除する]4[削除する]e[OK]❖定型文登録よく使う文章を定型文として登録できます。1文字入力画面で[機能]e[設定]2[よく使う定型文を登録]:[よく使う定型文を登録する]3[新規登録]登録された定型文を修正:ユーザー定型文をプレスe[修正する]4定型文を入力e[決定]5[OK]■定型文の削除1文字入力画面で[機能]e[設定]2[よく使う定型文を登録]:[よく使う定型文を登録する]3削除する定型文をプレスe[削除する]4[削除する]e[OK]✔お知らせ・登録した定型文は、文字入力画面で[機能]e[定型文]e[ユーザ作成]カテゴリに表示されます。❖学習内容を消去文字入力で学習した内容をすべて消去します。1文字入力画面で[機能]e[設定]2[学習した内容をすべて消去]:[学習した内容をすべて消去する]3[消去する]e[OK]F-06F_OP.book  Page 39  Friday, April 17, 2015  5:19 PM

Navigation menu