Lenovo ハードウェア保守マニュアル Think Pad X1 Tablet 2nd Gen (Type 20JB, 20JC) Sp40j65548 03 J
2018-08-02
User Manual: Lenovo ハードウェア保守マニュアル - ThinkPad x1 Tablet ThinkPad X1 Tablet 2nd Gen (Type 20JB, 20JC) ThinkPad X1 Tablet 2nd Gen
Open the PDF directly: View PDF .
Page Count: 106
Download | ![]() |
Open PDF In Browser | View PDF |
X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル 注 : 本書および本書で紹介する製品をご使用になる前に、93 ページの 付録 A「特記事項」に記載 されている情報をお読みください。 第 3 版 (2017 年 6 月 ) © Copyright Lenovo 2017. 制限付き権利に関する通知: データまたはソフトウェアが米国一般調達局 (GSA: General Services Administration) 契約に準じて 提供される場合、使用、複製、または開示は契約番号 GS-35F-05925 に規定された制限に従うものとします。 目次 本書について . . . . . . . . . . . . . iii 第 1 章 . 安全上の注意 . . . . . . . . . . 1 一般的な安全上の注意事項 . . . . . . . . 電気に関する安全上の注意事項 . . . . . . 安全検査ガイド . . . . . . . . . . . . . 静電気放電の影響を受けやすい装置の取り扱い 接地要件 . . . . . . . . . . . . . . . . 安全上の注意 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1 2 3 4 4 4 第 2 章 . 重要な保守情報 . . . . . . . . 19 FRU 交換時の心得 . . . . . . . . . . . . . システム・ボード交換時の重要な注意事項 . エラー・メッセージの使い方 . . . . . . . CTO、特別な価格設定モデル、および標準モデル 用の FRU 交換時の心得 . . . . . . . . . . . 製品定義 . . . . . . . . . . . . . . . FRU 識別 . . . . . . . . . . . . . . . 19 20 20 20 20 20 第 3 章 . 全般の検査 . . . . . . . . . . 23 最初に行うこと . . . . . . . . . 保守の手順 . . . . . . . . . . . Lenovo Companion. . . . . . . クイック・テスト・プログラム . UEFI 診断プログラム . . . . . 起動可能な診断プログラム. . . 電源システムの検査 . . . . . . . 内蔵バッテリーの点検 . . . . 動作中充電の検査 . . . . . . コイン型電池のチェック . . . AC 電源アダプターの確認 . . . . . . . . . . . . . . 23 24 24 24 25 25 26 26 27 27 27 第 4 章 . 関連の保守情報 . . . . . . . . 29 Windows 回復アプリ . . . . . . . . . . . . タブレットのリセット . . . . . . . . . Windows 10 オペレーティング・システムが 起動しない場合のオペレーティング・システ ムの復元 . . . . . . . . . . . . . . . リカバリー USB ドライブの作成および使用 . Lenovo ファクトリー・リカバリー USB キー . . パスワードの使用 . . . . . . . . . . . . . FRU 故障判別リスト . . . . . . . . . . . . エラー・コード . . . . . . . . . . . . ビープ音が鳴るエラー . . . . . . . . . 再現性の低い問題 . . . . . . . . . . . 未解決問題 . . . . . . . . . . . . . . 29 29 第 5 章 . 場所 . . . . . . . . . . . . . . 37 © Copyright Lenovo 2017 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 29 30 30 31 31 32 34 35 35 タブレットのコントロール、コネクターおよびイ ンジケーターの位置 . . . . . . . . . . . . FRU および CRU の位置 . . . . . . . . . . . 主要な FRU . . . . . . . . . . . . . . その他のパーツ . . . . . . . . . . . . コネクターおよびケーブル・ガイド . . . . FRU 情報の検索 . . . . . . . . . . . . . . 38 40 41 43 43 49 第 6 章 . FRU の 交 換 に 関 す る 注 意 事 項 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 51 ねじに関する注意事項 . . . . . . . . . . . シリアル番号の保存 . . . . . . . . . . . . 51 52 第 7 章 . FRU の 取 り 外 し と 交 換 . . . . 53 一般的なガイドライン . . . . . . . . . . . タブレットの保守を行う前に . . . . . . . . 内蔵バッテリーの無効化 . . . . . . . . SIM カード、SD カード、ベース・モジュー ルの取り外し . . . . . . . . . . . . . 1010 SIM カード・カバー . . . . . . . . . . 1020 背面カバー・アセンブリー . . . . . . . 1030 コイン型電池 . . . . . . . . . . . . . 1040 Think LED ライト . . . . . . . . . . . 1050 NFC カード、NFC カード・ケーブル、お よび NFC アンテナ・アセンブリー (ThinkPad X1 Tablet 用) . . . . . . . . . . . . . . . . . 1060 ワイヤレス WAN カード . . . . . . . . 1070 M.2 ソリッド・ステート・ドライブおよびソ リッド・ステート・ドライブ・マイラー . . . . 1080 タッチ・コントローラー・カード・ケーブ ル. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1090 赤外線カメラ・カードおよび赤外線カメラ・ ケーブル . . . . . . . . . . . . . . . . . 1110 スピーカー・アセンブリー . . . . . . . 1120 Mini DisplayPort ブラケット . . . . . . . 1130 USB コネクター・ブラケット . . . . . . 1140 POGO カードおよび POGO カード・ケーブ ル. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1150 LCD ケーブル . . . . . . . . . . . . . 1160 内蔵バッテリー . . . . . . . . . . . . 1170 カメラ・ケーブル、カメラ・カード、前向 きカメラ・モジュールおよび後ろ向きカメラ・モ ジュール . . . . . . . . . . . . . . . . . 1180 オーディオ・カードおよびオーディオ・カー ド・ケーブル . . . . . . . . . . . . . . . 1190 サーマル・モジュール . . . . . . . . . 1210 システム・ボード . . . . . . . . . . . 1211 内部フレーム左および内部フレーム右 . . . 1212 指紋センサー・モジュール . . . . . . . 53 54 54 54 57 58 63 64 65 66 68 70 71 73 74 75 76 78 79 81 83 83 85 87 88 i 1213 アンテナ・キット . . . . . . . . . . . 1214 WiGig アンテナ・アセンブリーおよび WiGig アンテナ・アセンブリーの熱拡散シート . . . . 1215 LCD モジュール . . . . . . . . . . . . 90 91 付 録 A. 特 記 事 項 . . . . . . . . . . . . 93 ii X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル 88 電磁波放出の注記 . . . . . . . . . . . . . 商標 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 93 94 付 録 B. 略 語 頭 字 語 表 . . . . . . . . . 95 本書について 本書には、以下の ThinkPad® 製品に関する保守情報および参照情報が記載されています。 マシン マ シ ン ・ タ イ プ (MT) ThinkPad X1 Tablet 20GG および 20GH ThinkPad X1 Tablet Gen 2 20JB および 20 JC 重要: • 本書は、ThinkPad 製品に精通した専門の保守技術担当者を対象としています。本書を拡張診断テスト と併用して、効率的に問題のトラブルシューティングを行ってください。 • ThinkPad 製品の保守を行う前に、必ず、1 ページの 第 1 章「安全上の注意」および 19 ページの 第 2 章「重要な保守情報」をお読みください。 © Copyright Lenovo 2017 iii iv X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル 第 1 章 安全上の注意 この章では、ThinkPad タブレット・コンピューターの保守を行う前によく理解しておく必要のある、安 全上の注意を記載します。 • 1 ページの 「一般的な安全上の注意事項」 • 2 ページの 「電気に関する安全上の注意事項」 • 3 ページの 「安全検査ガイド」 • 4 ページの 「静電気放電の影響を受けやすい装置の取り扱い」 • 4 ページの 「接地要件」 • 4 ページの 「安全上の注意」 一般的な安全上の注意事項 次の規則に従って、一般的な安全確保に努めてください。 • 保守の最中および保守の後、マシンのある領域の整理整とんをしてください。 • 重い物を持ち上げるときは、次のようにします。 1. 滑らないように、しっかりと立っていられるようにします。 2. 足の間でオブジェクトの重量が同量になるよう分散します。 3. ゆっくりとした持ち上げる力を使用します。持ち上げる時に、急な移動あるいはねじったりは 絶対にしないでください。 4. 立ち上がることによって、または足の筋肉で押し上げることによって持ち上げます。この動作 は、背中の筋肉の負担を除去します。 重量が 16 kg を超える物、または自分 1 人で持ち上げるに は 重過ぎると感じる物を持ち上げようとしないでください。 • お客様の危険につながる作業や、装置の安全を損なうような作業は行わないでください。 • マシンを起動する前に、必ず、他の保守技術担当者やお客様側のスタッフが危険な場所にいない か確かめます。 • マシンの保守を行う間、取り外したカバーを安全な場所で、すべての関係者から離れた場所に置き ます。 • ツール・ケースを歩行領域から遠ざけて、他の人がつまずかないようにします。 • 緩い服を着用しないでください。マシンの動いている部分に引っかかる可能性があります。そでは、き ちんと留めておくか、ひじの上までまくり上げておきます。髪が長い場合は、縛ってください。 • ネクタイやスカーフの端は衣服の中に入れておくか、不伝導性のクリップを使って、端から約 8 cm の ところで留めておきます。 • 宝石、チェーン、金属フレームの眼鏡、または金属のファスナーが付いている服は着用しないで ください。 注 意 : 金属のオブジェクトは電気の伝導体に適しています。 • 目に危険が及ぶ可能性のある作業を行うときは、安全メガネをかけてください。目に危険が及ぶ可能性 のある作業とは、ハンマーやドリルを使った作業、はんだ付け、ワイヤーの切断、スプリングの接 続、溶剤の使用などが含まれます。 • 保守の後は、すべての安全シールド、ガード、ラベル、および接地ワイヤーを再取り付けします。古く なっていたり障害のある安全装置は交換してください。 • 取り外した他の部品を再び取り付けます。 © Copyright Lenovo 2017 1 電気に関する安全上の注意事項 電気機器を取り扱うときは、次の規則を守ってください。 重要: • 承認済みのツールおよびテスト装置を使用してください。工具の中には、握りや柄の部分のソフト・ カバーが感電防止のための絶縁性を持たないものがあります。 • お客様の多くは、装置のそばに、静電気の放電を減らす小さな導電ファイバーを含むゴム製のフロ ア・マットをお持ちになっておられるでしょう。このタイプのマットを感電の保護として使用しな いでください。 • 部屋の緊急電源オフ (EPO) スイッチを見つけて、スイッチまたは電気コンセントを切り離してくだ さい。電気事故が発生した場合は、スイッチを操作するか、または電源コードのプラグを素早く 取り外します。 • 危険な状態、または危険な電圧を持つ装置のそばで、1 人で作業しないでください。 • 次の作業を行う前には、すべての電源をすべて切り離してください。 – 機械的検査の実行 – 電源装置のそばでの作業 – 主な装置の取り外しまたは取り付け • マシンで作業を開始する前に、電源コードのプラグを取り外します。取り外すことができない場合は、 マシンに電源を供給している電源ボックスの電源を切り、電源ボックスをオフ位置にロックします。 • 露出した 電気回路を持つマシンで作業する場合は、次の注意事項を守ってください。 – 電源オフ制御に慣れている別の人がそばにいることを確認してください。 注 意 : 別の人は、必要な場合に、電源のスイッチを切るためにその場にいる必要があります。 – 電源オンした電気機器を扱うときは、1 つの手のみを使用します。もう一方の手はポケットに入れ ておくか、後ろにしておきます。 注 意 : 感電は、完全な回路ができた場合にだけ起こります。上記の規則を遵守することにより、電 流が体を通過するのを防ぐことができます。 – テスターを使用する時は、制御を正しく設定し、テスター用の承認済みプローブ・リードお よび付属品を使用します。 – 適切なゴム製のマットの上に立ち (必要であれば、ローカルに取得)、金属フロア・ストリップおよ びマシン・フレームといった接地からユーザーを絶縁します。 非常に高電圧の場所での作業のときは、特殊な安全上の注意を守ってください。これらの指示は保守情 報の安全に関する節に記載されています。高電圧の測定時には、細心の注意を払ってください。 • 安全な操作状態のために電気ハンド・ツールを規則的に検査および保守してください。 • 使い古されたり、壊れているツールおよびテスターを使用しないでください。 • 回路から電源が切断されていることをあらかじめ想定することは、絶対にしないでください。最初に、 回路の電源がオフになっているか必ず チェック します。 • 作業域で起こりうる危険を常に注意してください。これらの危険の例は、湿ったフロア、接地されてい ない延長ケーブル、電源の過電流および安全接地の欠落などです。 • 電流の通じている回路にプラスチック・デンタル・ミラーの反射面で触らないでください。面は導電性 があるので、触ると身体障害およびマシン損傷を引き起こす可能性があります。 • 次のパーツは、マシン内でそれらの通常の操作場所から取り外すとき、 電源をオンにしたまま 保守 作業を行わないでください: – 電源機構 (パワー・サプライ) 装置 – ポンプ – モーター・ジェネレーター – 上記に掲載されたものと同様の装置 この実践は装置の接地を確実にします。 2 X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル • 電気事故が起こった場合: – 用心して、ユーザー自身が被害にあわないようにしましょう。 – 電源をオフに切り替えます。 – 別の人を医療補助を呼びに行かせます。 安全検査ガイド この検査ガイドの目的は、危険性が潜む状態を識別できるようにすることです。マシンの設計および製 作段階において、ユーザーと保守技術担当者を傷害から守るために必要な安全品目が取り付けられて います。このガイドはそれらのアイテムのみを対象としています。この検査ガイドで紹介していない ThinkPad 以外の機構またはオプションを接続したことによる危険性の識別については、各自が適切な判 断を行う必要があります。 危険な状態がある場合は、まずその危険の重大性を判別し、問題点を訂正せずに続行してよいかどう か判断してください。 次の状態と、その状態が示す危険性について考慮してください。 • 電気の危険性、特に 1 次電源 (フレーム上の 1 次電圧は重大または致命的な感電事故を起こすお それがあります) • 爆発の危険性 (損傷した CRT 表面やコンデンサーの膨張など) • 機械的な危険性 (ハードウェアの緩み、欠落など) 危険が潜む状態があるかどうかを判別するには、どの保守作業を始めるときにも次のチェックリストを使 用してください。検査は、電源オフ、および電源コードの切断から始めてください。 チェックリスト: 1. 外側のカバーに損傷 (緩み、破損、またはエッジのとがり) がないか検査します。 2. タブレットの電源を切ります。 3. 内蔵バッテリーを無効にします。内蔵バッテリーを無効にする手順については、54 ページの 「内蔵 バッテリーの無効化」を参照してください。 4. 電源コードを取り外します。 5. 次の点について、電源コードを検査します。 a. 第 3 配線のアース・コネクターの状態が良好であること。メーターを使って第 3 配線のアース 導通を測定します。外部アース・ピンとフレーム・アースの間の導通が 0.1 オーム以下である ことを確認します。 b. 電源コードがパーツ・リストに指定されたタイプであること。 c. 絶縁体が摩耗していないこと。 6. LCD モジュール・アセンブリーを取り外します。 7. 内蔵バッテリーのひび割れまたは膨張があるか検査します。 8. 明らかに ThinkPad 以外のパーツが使われている部分を検査します。ThinkPad 以外のパーツの使用 の安全性について、的確な判断を下します。 9. 装置内部に明らかに危険な状態がないか (例えば、金属の切りくず、汚染、水などの液体、火また は煙による損傷の兆候など) を検査します。 10. ケーブルが摩耗していたり、はさまれていないか検査します。 11. 内蔵バッテリーのファスナー (ねじまたはリベット) が、外れていたり、損傷していないか検査します。 第 1 章. 安全上の注意 3 静電気放電の影響を受けやすい装置の取り扱い トランジスターまたは集積回路 (IC) を含むタブレットの部分は、静電気の放電 (ESD) の影響を受けやすい ことを知っておく必要があります。ESD による損傷は、物体間に帯電の差があるときに起こります。帯電 を平均化して、ESD による損傷を防止してください。そのために、マシン、部品、作業マット、および その部品を取り扱う人の帯電がすべて同じになるようにします。 注: 1. ESD が下記に示す要件を超えたときは、その製品特定の ESD 手順を 実行してください。 2. 使用する ESD 保護装置が、完全に有効であると承認 (ISO 9000) されたものであることを確認して ください。 ESD の影響を受けやすいパーツを取り扱う際は、次の点に注意してください。 • パーツは、製品に挿入するまでに静電防止袋に入れたままにしておきます。 • 他の人に触れないようにします。 • 身体の静電気を除去するために、自分の肌に対して接地されたリスト・ストラップを着用します。 • パーツが、自分の衣服に触れないようにします。ほとんどの衣服は絶縁性になっており、リスト・スト ラップを 付けていても帯電したままになっています。 • 接地された作業マットを使って、静電気のない作業面を作ります。このマットは、ESD の影響を受け やすい装置を取り扱う際には特に便利です。 • 下記にリストしたような接地システムを選択し、特定の保守要件に 合った保護を可能にします。 注 : ESD による損傷を防止するには、できれば接地システムを使用することが望ましいのです が、必須ではありません。 – ESD アース・クリップをフレーム・アース、アース・ブレード、または 緑色の配線のアース に接続します。 – 二重絶縁のシステムまたはバッテリー駆動システムで作業するときは、ESD 共通アースまたは参照 点を使います。これらのシステムでは、同軸またはコネクター外部シェルが使えます。 – 交流電源で動作するタブレットでは、AC プラグの丸いアース端子を使います。 接地要件 オペレーターの安全確保とシステム機能の正常実行のためには、タブレットの接地が必要です。電源コン セントが適切に接地してあるかどうかの確認は、資格のある電気技師が行います。 安全上の注意 このセクションの安全上の注意は、以下の言語で記載されています。 • 英語 • アラビア語 • ブラジル・ポルトガル語 • フランス語 • ドイツ語 • ヘブライ語 • 日本語 • 韓国語 • スペイン語 • 中国語 (繁体字) 4 X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル DANGER DANGER DANGER DANGER DANGER DANGER 第 1 章. 安全上の注意 5 DANGER DANGER 6 X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル PERIGO 第 1 章. 安全上の注意 7 PERIGO PERIGO PERIGO PERIGO PERIGO 8 X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル PERIGO PERIGO DANGER DANGER DANGER DANGER 第 1 章. 安全上の注意 9 DANGER DANGER DANGER DANGER VORSICHT 10 X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル VORSICHT VORSICHT VORSICHT VORSICHT 第 1 章. 安全上の注意 11 VORSICHT VORSICHT VORSICHT 12 X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル 第 1 章. 安全上の注意 13 14 X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル 第 1 章. 安全上の注意 15 16 X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル 第 1 章. 安全上の注意 17 18 X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル 第 2 章 重要な保守情報 この章では、この資料でサポートされているすべてのマシン・タイプに適用される、以下の重要な保 守情報を提供します。 • 19 ページの 「FRU 交換時の心得」 – 20 ページの 「システム・ボード交換時の重要な注意事項」 – 20 ページの 「エラー・メッセージの使い方」 • 20 ページの 「CTO、特別な価格設定モデル、および標準モデル用の FRU 交換時の心得」 – 20 ページの 「製品定義」 – 20 ページの 「FRU 識別」 重要: • お客様を Lenovo® サポート Web サイト http://www.lenovo.com/support に誘導します。お客様はソフト ウェアの修正を閲覧し、ドライバーをダウンロードし、ドライバーのインストール方法を参照できま す。さらにお手伝いが必要な場合は、お客様に Lenovo スマートセンターにご連絡いただく場合があり ます。Lenovo スマートセンターの電話番号については、次の Web サイトをご覧ください。 http://www.lenovo.com/support/phone • FRU の取り外しや交換を紹介しているビデオなどのサービス・トレーニング資料が、Lenovo 認定保守技 術担当者に提供されます。トレーニング資料は、http://www.lenovoservicetraining.com から入手できます。 FRU 交 換 時 の 心 得 パーツを交換する前に 本書にリストしている FRU を交換する前に、必ずソフトウェアの修正、ドライバー、および UEFI BIOS ダウンロードをすべてインストールしてください。 システム・ボードが交換された後、システム・ボードに最新の UEFI BIOS がロードされていることを確認 してから保守アクションを完了してください。 ソフトウェアの修正、ドライバー、および UEFI BIOS をダウンロードするには、Web サイト http://www.lenovo.com/ThinkPad Drivers にアクセスし、画面の指示に従います。 • FRU を交換するように指示され、交換を行なっても問題が修復されない場合、次の段階に進む前に元 の FRU を取り付け直してください。 • 一部のタブレットには、プロセッサー・ボードとシステム・ボードの両方が備えられています。プ ロセッサー・ボードまたはシステム・ボードを交換するように指示された場合、一方のボードを交 換しても問題がなくならないときは、そのボードを取り付け直してから、もう一方のボードを交換 してください。 • アダプターまたは装置に複数の FRU が含まれている場合、それらの FRU のどれかがエラーの原因であ る可能性があります。アダプターまたは装置を交換する前に、FRU を 1 つずつ取り外して、症状が変 化するかどうかを見ます。症状の変化した FRU だけを交換してください。 注 意 : 保守しようとしているタブレットのセットアップ構成がカスタマイズされている場合がありま す。自動構成を実行すると、設定値が変更される可能性があります。必ず現行構成の設定を (「View Configuration」オプションを使って) メモしておき、保守が完了したら、それらの設定値が有効なままに なっているか確認します。 © Copyright Lenovo 2017 19 システム・ボード交換時の重要な注意事項 注 意 : システム・ボードを取り扱う際は、次のようにしてください。 • システム・ボードを落としたり、強い力をかけないでください。 • いかなる場合にも乱暴な取り扱いはしないでください。 • 各 Ball Grid Array (BGA) チップ・セットに割れが生じないように、システム・ボードを曲げたり、強く 押すことは避けてください。 エラー・メッセージの使い方 画面に表示されるエラー・コードを使用して、エラーを診断します。複数のエラー・コードが表示され た場合は、最初のエラー・コードから診断を開始します。最初のエラー・コードの原因が何であって も、それに起因して誤ったエラー・コードが出される場合があります。エラー・コードが表示されない 場合には、そのエラーの症状が、保守を行なっているタブレットの「FRU 故障判別リスト」に記載さ れているかどうか調べてください。 CTO、 、特 別 な 価 格 設 定 モ デ ル 、 お よ び 標 準 モ デ ル 用 の FRU 交 換 時 の 心 得 CTO このトピックでは、モデル・タイプと FRU 識別に関する情報を示します。 製品定義 このトピックでは、さまざまなモデル・タイプと各タイプの特定方法について説明します。 Dynamic Configure To Order (CTO) 動 的 受 注 構 成 このモデルでは、お客様が Web サイトから Lenovo ソリューションを構成できるようにいたします。 また、この構成をお客様に直接ビルドまたはシップするフルフィルメント・センターに送るようにす ることもできます。マシン・ラベルおよび eSupport には、これらの製品の 4 文字の MT、4 文字のモデ ル、および 2 文字の国コードが記載されます。ここで、モデル = 「CTO1」、デフォルトの国別コード = 「WW」 (例: 20AACTO1WW) です。 特別な価格設定モデル お客様と Lenovo の間で契約された、独自の構成モデルです。固有の MTM は 4 文字の MT、4 文字のモデ ル、および 2 文字の国別コードで構成され、お客様が発注する際に表示されます (例: 20AA000955)。割り 当てられる国別コードは数値であり、特定の国や地域を示すものではありません。MTM 用のカスタム・ モデル・ファクトシートには、特別な価格設定の MTM がセットアップされている国が記載されていま す。特別な価格設定は一般には公表されません。 標準モデル 標準モデル (構成を修正) は発表され、すべてのお客様が購入可能です。マシン・ラベルの MTM 部分は、 4 文字の MT、4 文字のモデル、2 文字の国別コードで構成されています。割り当てられる国別コードは 英字であり、特定の国や地域を示しています (例: 20AA0009UK)。 FRU 識 別 主要な FRU、FRU 部品番号、および製品の FRU 記述を MT、シリアル番号レベルで特定するには、 Lenovo eSupport をご利用ください。主要な FRU としては、ハードディスク・ドライブ、システム・ボー ド、液晶ディスプレイ (LCD) などがあります。 製品の主要な FRU を調べるには、次のようにします。 1. http://support.lenovo.com/ibasepartslookup にアクセスします。 2. 対応するフィールドにマシン・タイプとシリアル番号を入力します。 20 X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル Submit (送信)」をタップします。 3. 「Submit eSupport では、製品の一般的な FRU リストもご覧いただけます。FRU リストはコンポーネントの一般的な リストで、特定のモデルの情報は含まれていません。 製品の一般的な FRU リストを確認するには、次のようにします。 1. http://support.lenovo.com にアクセスします。 2. 画面の指示に従って、製品を選択します。 Product & Parts (製品 & 部品)」タブをタップします。 3. 「Product System Service Parts (システム保守部品)」を選択して一般的な FRU のリストを表示します。 4. 「System 第 2 章. 重要な保守情報 21 22 X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル 第 3 章 全般の検査 この章では、以下の情報を提供します。 • 23 ページの 「最初に行うこと」 • 24 ページの 「保守の手順」 – 24 ページの 「Lenovo Companion」 – 24 ページの 「クイック・テスト・プログラム」 – 25 ページの 「UEFI 診断プログラム」 – 25 ページの 「起動可能な診断プログラム」 • 26 ページの 「電源システムの検査」 保守を行う前に、必ず、次の重要な注意事項をお読みください。 重要: • タブレットの保守は、訓練を受けた有資格者だけが行ってください。 • FRU を 何 か 交 換 す る 前 に 、 FRU の 取 り 外 し お よ び 交 換 に 関 す る 全 ペ ー ジ を お 読 み く だ さ い 。 • FRU を 交 換 す る と き は 、 新 し い ナ イ ロ ン 被 覆 ね じ を 使 用 し て く だ さ い 。 • コピー、保存、フォーマットなどの書き込み操作時には特に注意してください。 • FRU は 、 正 し い モ デ ル の 別 の FRU と だ け 交 換 し て く だ さ い 。 FRU を交換するときは、FRU パーツ・リ ストと照合して、コンピューターのモデルと FRU の部品番号が正しいことを確認してください。 • 一 時 的 で 再 現 性 の な い エ ラ ー を 理 由 に FRU を 交 換 し な い で く だ さ い 。 一時的なエラーは、ハードウェ アの欠陥とは関係のないさまざまな理由で生じることがあります。例えば、宇宙線による影響、静電気 の放電、またソフトウェア・エラーなどです。FRU の交換は、問題が繰り返して起こる場合にだけ検 討してください。それでも FRU に欠陥があると思われる場合は、エラー・ログをクリアして、もう一 度テストを実行してください。エラーが再発生しない場合は FRU を交換しないでください。 • 正 常 な FRU を 交 換 し な い よ う に 注 意 し て く だ さ い 。 最初に行うこと FRU を返却する場合は、FRU に添付するパーツ交換表またはパーツ返却表に、以下のことを記述 する必要があります。 1. 保守技術担当者の名前と電話番号 2. 保守作業日 3. マシンが故障した日付 4. ThinkPad の購入日付 5. 問題の FRU と、そのパーツ番号 6. マシン・タイプ、モデル番号、シリアル番号 7. お客様の名前と住所 注:タブレットの故障の原因が、お客様の誤使用、不注意、ご自身によるシステム構成の変更、または物 理的に不適切な環境や操作環境、あるいはお客様自身の保守によるものである場合は、保証期間内であっ ても、修理は有償になることがあります。以下にリストするのは、修理期間内であってもサービスの対象 にならない項目と、通常の使用方法ではかからない圧力をかけたためにシステムが示す異常状況です。 タブレットの問題を調べる前に、次のリストを参照し、保証期間内のサービスが適用されるかどう か検討してください。 保証期間内のサービスが適用されない場合。 • 圧力をかけたり、落としたりしたことによる LCD のひび割れ • 部品の損傷 (引っかき傷や染みなど表面的なもの) • 表面部品のゆがみ、変形、または変色 • 過度の力を加えたことによる、プラスチック・パーツ、ラッチ、ピン、またはコネクターのひび 割れまたは破損 © Copyright Lenovo 2017 23 • システムに水などの液体をこぼして生じた故障 • PC カードを不適切なスロットに挿入したり、互換性のないカードを挿入したりすることによって 生じた故障 • サポートされていない装置を接続してヒューズが切れた場合 • タブレットのパスワードを忘れた場合 (タブレットを使用できない) • 液体をこぼしたことによるキーの固着 • 不適切な AC 電源アダプターの使用に起因する故障 次のような場合も、保証期間サービスは適用されません。 • 不当な保守や修正によって部品が紛失している場合。 保守の手順 次の手順は、ThinkPad タブレット・コンピューターに関する問題を識別して修復する際のガイドとし て使用します。 注 : 診断テストの対象となるのは、ThinkPad 製品だけです。ThinkPad 以外の製品、プロトタイプ・カー ド、または改造されたオプションを使用している場合は、エラー表示が正しくなかったり、無効なシ ステム応答が返されたりすることがあります。 1. エラーをできるだけ詳細に識別する。 2. 状況を確認する。診断テストを実行するか同じ操作を繰り返して、エラーを再発させます。 Lenovo Companion Lenovo Companion では、ハードウェア・スキャン機能がサポートされています。このプログラムは、最適 なシステム・パフォーマンスを実現するためのヒントに加えて、診断テスト、システム情報収集、セキュ リティー状況、およびサポート情報を結び付けます。 Lenovo Companion は、コンピューターに初期インストールされているほか、次の Web サイトからダウン ロードすることもできます。 https://shop.lenovo.com/us/en/accessories/software/apps/lenovo-apps/companion/。 Companion」 」 をク Lenovo Companion プログラムを実行するには、「スタート」メニューを開いて 「Lenovo Companion リックし、画面の指示に従います。 追加情報については、プログラムのヘルプ・システムを参照してください。 クイック・テスト・プログラム 特に、タブレットに Lenovo Companion プログラムがインストールされていない場合には、タブレットの問 題をトラブルシューティングして解決するために、クイック・テスト・プログラムを実行します。 クイック・テスト・プログラムをダウンロードするには、http://www.lenovo.com/diags にアクセスし、 Web サイトに表示される指示に従ってください。 クイック・テスト・プログラムを使用してテストを実行するには、次のようにします。 1. C:\SWTOOLS\ldiag ディレクトリーに移動します。 2. lsc_lite.exe ファイルをダブルクリックします。 ユ ー ザ ー ア カ ウ ン ト 制 御」ウィンドウが開き、「は は い」がある場合はそれをクリックします。 3. 「ユ 4. テストするデバイス・クラスを選択します。 5. テストするデバイスを選択します。 6. 実行するテストを選択します。 24 X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル 7. 画面の指示に従って、テストを開始します。問題が検出された場合は、情報メッセージが表示されま す。メッセージを参照し、問題のトラブルシューティングを行います。 UEFI 診 断 プ ロ グ ラ ム UEFI 診断プログラムは、タブレットに初期インストールされています。このプログラムを使用すると、 メモリー・モジュールや内部ストレージ・デバイスの問題のテスト、システム情報の表示、内部ストレー ジ・デバイス上の不良セクターの確認および復元を行うことができます。 UEFI 診断プログラムを実行するには、次のようにします。 注 : 起動前に、タブレットをキーボードに接続します。外付けキーボードは、次の操作に使用します。 1. タブレットを再起動します。ロゴ画面が表示されているときに、繰り返し F10 キーを押したり放した りします。UEFI 診断プログラムのメイン画面が表示されます。 注: • タブレットの電源をオンにできない場合は、26 ページの 「電源システムの検査」に進んで、電源 をチェックします。 • エラー・コードが表示される場合は、31 ページの 「FRU 故障判別リスト」でエラー・コードの説 明とトラブルシューティングのヒントを参照してください。 2. 画面の指示に従って、診断プログラムを使用します。 メイン画面のオプションは、次のとおりです。 注 : UEFI 診断プログラムのメイン画面の項目は変更される場合があります。 表 1. UEFI 診断プログラムのメイン画面の項目 Tests • • • • • Quick Memory Test Quick Storage Device Test LCD test PCI-e test Exit Application Tools • System Information • Generate configuration file • Execute from configuration file 起動可能な診断プログラム 保守を行っているタブレットに UEFI 診断プログラムがインストールされていない場合は、Lenovo サポー ト Web サイトから起動可能な診断プログラムをダウンロードできます。起動可能な診断プログラムを使 用すると、タブレットのメモリーや内部ストレージ・デバイスのテスト、システム情報の表示、内部 ストレージ・デバイスの確認および復元を行うことができます。 起動可能な診断プログラムを使用するために、ユニバーサル・シリアル・バス (USB) デバイスまたは CD に起動可能な診断メディアを作成できます。 起動可能な診断メディアを作成するには、次のようにします。 1. http://www.lenovo.com/diags にアクセスします。 Lenovo Bootable Diagnostics Diagnostics」をタップします。 2. 「Lenovo 3. Web サイトの指示に従って、起動可能な診断メディアを作成します。 作成した診断メディアを使用するには、次のようにします。 1. タブレットに起動可能な診断メディアを接続します。 第 3 章. 全般の検査 25 通常 ス タ ー ト ア ッ プ に 割 り 込 む に 2. タブレットを再起動します。ロゴ画面が表示されたら、画面の「通 は 、 Enter キ ー を 押 す か こ こ を タ ッ プ し ま す 」をタップします。 注: • タブレットの電源をオンにできない場合は、26 ページの 「電源システムの検査」に進んで、電源 をチェックします。 • エラー・コードが表示される場合は、31 ページの 「FRU 故障判別リスト」でエラー・コードの説 明とトラブルシューティングのヒントを参照してください。 3. 画面の F12 をタップし、画面の指示に従って起動可能な診断メディアからタブレットを起動します。 4. 画面の指示に従って、診断プログラムを使用します。 電源システムの検査 症状を確認するには、次のようにします。 1. タブレットの電源を切ります。 2. AC 電源アダプターを接続する。 3. タブレットをオンにします。タブレットの電源をオンにできる場合は、バッテリーまたは AC 電源アダプターが機能しています。 4. まっすぐに伸ばしたペーパー・クリップを緊急用リセット・ホールに挿入して、タブレットをリセッ トします。タブレットの電源がまだ入っている場合は、AC 電源アダプターが機能しています。 5. タブレットの電源を切ります。 6. AC 電源アダプターを取り外して、タブレットの電源をオンにします。タブレットの電源をオンにで きる場合は、バッテリーが機能しています。 問題の原因が電源にあると考えられる場合は、次の電源機構検査のうち該当するものを参照してください。 • 26 ページの 「内蔵バッテリーの点検」 • 27 ページの 「動作中充電の検査」 • 27 ページの 「コイン型電池のチェック」 • 27 ページの 「AC 電源アダプターの確認」 内蔵バッテリーの点検 このタブレットは、本システム向けに設計され、Lenovo または認定された業者によって製造されたバッテ リーのみをサポートします。このシステムでは、認定されていないバッテリー、または他のシステム向け に設計されたバッテリーはサポートしません。認定されていないバッテリー、または他のシステム向けに 設計されたバッテリーを取り付けても、システムは充電されません。 注意:Lenovo は、無許可のバッテリーのパフォーマンスおよび安全性について責任を負うものではありま せん。また、使用に起因するエラーや損害について一切保証いたしません。 バッテリー状況を表示するには、Windows の通知領域にあるバッテリー状況アイコンをクリックします。 バッテリー状況アイコンには、バッテリー電源の残量のパーセンテージおよび充電が必要になるまでのコ ンピューターの使用可能時間が表示されます。 タブレットを起動できない場合は、次のようにして内蔵バッテリーに障害が発生しているかどうか を確認します。 1. タブレットの不具合が、バッテリー電源の消耗によるものでないことを確認します。 2. まっすぐに伸ばしたペーパー・クリップを緊急用リセット・ホールに挿入して、タブレットをリ セットします。次に、電源ボタンを押します。タブレットがオンにならない場合は、次のステッ プに進みます。 26 X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル 3. AC 電源アダプター、コイン型電池、内蔵バッテリーを切り離して、CMOS (相補型金属酸化膜半 導体) をクリアします。63 ページの 「1030 コイン型電池」および 79 ページの 「1160 内蔵バッテ リー」を参照してください。 4. 内蔵バッテリーと AC 電源アダプターを接続してから、電源ボタンを押します。 • タブレットの電源が入ったら、タブレットから AC 電源アダプターを外します。タブレットの電源 が切れた場合は、内蔵バッテリーが故障していることを示します。 • タブレットがオンにならない場合は、内蔵バッテリーを別のバッテリーと交換します。新しい バッテリーの取り付けによってタブレットの電源が入った場合は、元のバッテリーに不具合があ ることを示します。 動作中充電の検査 動作中にバッテリーが正常に充電されているかどうか確認するには、次のようにします。 1. バッテリー電源の残量が 50% 未満になるまでバッテリーを放電します。 2. 動作中充電を行います。詳細なバッテリー情報を表示するには、Windows の通知領域にあるバッ テリー状況アイコンをタップまたはクリックします。バッテリーが充電されていないことを示 している場合は、バッテリーを交換します。 3. バッテリー状況を再度確認します。同じエラーが引き続き発生する場合は、システム・ボード を交換します。 コイン型電池のチェック コイン型電池をチェックするには、次のようにします。 1. 内蔵バッテリー・パックを無効にする。54 ページの 「内蔵バッテリーの無効化」を参照して ください。 2. コイン型電池を取り外します。63 ページの 「1030 コイン型電池」を参照してください。 3. コイン型電池の電圧を測定します。下図を参照してください。 ワイヤー 電 圧 (V DC) 赤 + 2.5 から + 3.2 黒 アース • 電圧が正しい場合は、システム・ボードを交換する。 • 電圧が正しくない場合は、コイン型電池を交換する。 • 交換後もコイン型電池がすぐに放電する場合は、システム・ボードを交換する。 AC 電 源 ア ダ プ タ ー の 確 認 X1 Tablet では Lenovo USB-C 45W AC Adapter のみが、X1 Tablet Gen 2 では Lenovo USB-C 45W または 65W AC Adapter および電源コードのみがサポートされています。アダプターをタブレットに接続すると、アダ プター・プラグの出力電圧が 0 V (非接続時) から 5 V に上昇します。その後、電力の供給が開始されま す。AC 電源アダプターの出力は、タブレットの出力電圧の要件に従って 20 V です。 AC 電源アダプターを使用してタブレットを充電しようとしても、充電されない場合は、このトピックの 手順を参照して AC 電源アダプターを点検してください。 注 : AC 電源アダプターからのノイズは、必ずしも障害を示すものではありません。 タブレットが充電されない場合に AC 電源アダプターを点検するには、次のようにします。 第 3 章. 全般の検査 27 1. AC 電源アダプターをタブレットから取り外します。 2. タブレットに新しい AC 電源アダプターを接続します。注文する AC 電源アダプターに関する情報に ついては、http://www.lenovo.com/serviceparts-lookup を参照してください。 3. タブレットが充電される場合は、AC 電源アダプターを交換します。 28 X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル 第 4 章 関連の保守情報 本章では、以下の情報について説明します。 • 29 ページの 「Windows 回復アプリ」 • 30 ページの 「Lenovo ファクトリー・リカバリー USB キー」 • 31 ページの 「パスワードの使用」 • 31 ページの 「FRU 故障判別リスト」 Windows 回 復 ア プ リ Windows 回復アプリを使用して、ご使用のタブレットのリセットや高度な起動オプションの使用が できます。 リカバリー USB ドライブはできるだけ早く作成することをお勧めします。リカバリー USB ドライブは バックアップとして保存するか、または Windows 回復アプリと交換してください。 詳しくは、30 ページの 「リカバリー USB ドライブの作成および使用」を参照してください。 タブレットのリセット タブレットの調子がよくない場合、タブレットのリセットを検討する場合があります。リセット処理 では、ファイルを保存するか削除するかを選択して Windows オペレーティング・システムを再インス トールできます。 タブレットを最新の情報に更新するには、次のようにします。 注 : オペレーティング・システムのグラフィカル・ユーザー・インターフェース (GUI) 項目は予告 なしに変更される場合があります。 1. 「スタート」メニュー クします。 「設 定 」 ➙ 「 更 新 と セ キ ュ リ テ ィ 」 ➙ 「 回 復 」 をクリッ を開きます。「 設定 」が「スタート」メニューに表示されない場合があります。この場合、「す すべ て の ア 注 : 「設 設定 」を見つけます。 プ リ 」をタップして「設 この PC を 初 期 状 態 に 戻 す 」セクションで、「開 開始 す る 」をタップします。 2. 「こ 3. 画面の指示に従って、タブレットを更新します。 Windows 10 オ ペ レ ー テ ィ ン グ ・ シ ス テ ム が 起 動 し な い 場 合 の オ ペ レ ー ティング・システムの復元 タブレットの Windows 回復アプリは、Windows 10 オペレーティング・システムから独立して稼働させる ことができます。このため、Windows 10 オペレーティング・システムが起動しない場合でも、オペレー ティング・システムをリカバリーまたは修復できます。 2 回連続してブートに失敗した場合、Windows 回復環境は自動的に開始されます。画面に表示される指 示に従って、修復およびリカバリーのオプションを選択します。 注 : リカバリー処理中は、タブレットが AC 電源に接続されていることを確認します。 © Copyright Lenovo 2017 29 リ カ バ リ ー USB ド ラ イ ブ の 作 成 お よ び 使 用 Windows 回復アプリのバックアップとして、リカバリー USB ドライブを作成できます。リカバリー USB ドライブを使用すると、初期インストールされている Windows の回復アプリに損傷があっても、問題のト ラブルシューティングと修正を行うことができます。 リ カ バ リ ー USB ド ラ イ ブ の 作 成 リカバリー USB ドライブの作成に使用するドライブは、16 GB 以上のストレージが必要です。実際に必要 な USB の容量は、リカバリー・イメージのサイズによって異なります。 注 意 : 作成処理で USB ドライブに保存されていたデータはすべて削除されます。データ損失を防ぐため には、保存しておきたいすべてのデータのバックアップ・コピーを作成してください。 新しいリカバリー USB ドライブを作成するには、次のようにします。 注 : 以下の処理中は、タブレットを AC 電源に必ず接続してください。 1. 適切な USB ドライブ (ストレージが 16 GB 以上) を接続します。 回復 ド ラ イ ブ の 作 成 」をタッ 2. タスクバーの検索ボックスに「recovery」と入力します。次に、「回 プします。 はい」をタップすると、回復メディア作成ツール・アプ 3. 「ユーザー アカウント制御」ウィンドウで「は リを起動できます。 4. 「回復ドライブ」ウィンドウで、画面の指示に従ってリカバリー USB ドライブを作成します。 リ カ バ リ ー USB ド ラ イ ブ の 使 用 タブレットを起動できない場合は、リカバリー USB ドライブを使用してタブレットをリカバリーします。 リカバリー USB ドライブを使用するには、以下のようにします。 注 : 以下の処理中は、タブレットを AC 電源に必ず接続してください。 1. タブレットにリカバリー USB ドライブを接続します。 2. タブレットを再起動します。ThinkPad Tablet Setup アプリが開始するまで、「ここをタップしま す」周辺をタップします。 Startup」をタップします。「Boot Boot」サブメニューで、回復ドライブを起動デバイスとして選択 3. 「Startup Startup Boot した最初の場所にドラッグします。 4. 構成変更を保存し、タブレットを再起動します。 5. 状況に応じて、対応するリカバリー・ソリューションを選択します。画面の指示に従って、処理 を完了します。 Lenovo フ ァ ク ト リ ー ・ リ カ バ リ ー USB キ ー Lenovo ファクトリー・リカバリー USB キーを使用すると、工場出荷時の状態にタブレットをリセット できます。 Lenovo ファクトリー・リカバリー USB キーを入手するには、Lenovo スマートセンターまでご連絡くださ い。なお、出荷手数料と取扱手数料を請求させていただきますので、ご了承ください。Lenovo スマートセ ンターの電話番号については、次の Web サイトをご覧ください。 http://www.lenovo.com/support/phone 注 : Lenovo ファクトリー・リカバリー USB キーは、特定のオペレーティング・システムをサポートしな い場合があります。詳しくは、Lenovo スマートセンターにお問い合わせください。 Lenovo ファクトリー・リカバリー USB キーを使用するには、以下のようにします。 30 X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル 注 : 以下の処理中は、タブレットを AC 電源に必ず接続してください。 1. タブレットの電源をオフにして約 5 秒待ってから、Lenovo ファクトリー・リカバリー USB キーを タブレットに接続します。 2. タブレットを再起動します。ThinkPad Tablet Setup アプリが開始するまで、「ここをタップしま す」周辺をタップします。 Startup」をタップします。「Boot Boot」サブメニューで、「USB USB CD/DVD CD/DVD」または「USB USB HDD HDD」を上部 3. 「Startup Startup Boot にドラッグして最初の起動デバイスにします。 Save」をタップしてから「Yes Yes」をタップして、構成を保存します。 4. 「Save Save Yes Restart」をタップし、画面の指示に従ってタブレットを再起動します。タブレットが再起動 5. 「Restart Restart すると、回復アプリが自動的に起動します。 6. 画面の指示に従って、タブレットを工場出荷時の状態にリセットします。 パスワードの使用 スーパーバイザー・パスワードを設定すると、自分のタブレットを無断で使用されないようにするこ とができます。 スーパーバイザー・パスワードは、ThinkPad Tablet Setup プログラムに保存されているシステム情報の保護 に使用されます。このパスワードには次のセキュリティー機能があります。 • スーパーバイザー・パスワードのみが設定されている場合は、ThinkPad Tablet Setup プログラムを開 始しようとしたときにパスワード・プロンプトが表示されます。許可されていないユーザーは、パ スワードがなければ、ThinkPad Tablet Setup プログラム内のほとんどのシステム構成オプション を変更できません。 • システム管理者は、タブレットのユーザーがパワーオン・パスワードを設定していても、スーパーバイ ザー・パスワードを使用してタブレットにアクセスできます。スーパーバイザー・パスワードがパワー オン・パスワードを一時的に無効にします。 • システム管理者は、管理を容易にするために、多くの ThinkPad タブレットに同じスーパーバイ ザー・パスワードを設定することができます。 注 意 : スーパーバイザー・パスワードを忘れてしまって、保守技術担当者にスーパーバイザー・パス ワードを提供できない場合は、パスワードをリセットする保守手順はありません。システム・ボー ドを規定料金で交換してください。 パスワードを設定、変更、または削除するには、以下のようにします。 注:作業を始める前に、次の手順およびユーザー・ガイドの「ThinkPad Tablet Setup」の手順を印刷してく ださい。操作中に手順を表示できるように、手順をスクリーンキャプチャーして、画像をスマートフォ ンやノートブック・コンピューターに送信することもできます。 1. 開いたファイルをすべて保存し、すべてのアプリを終了します。 2. タブレットを再起動します。ThinkPad Tablet Setup アプリが開始するまで、「ここをタップしま す」周辺をタップします。 Security」 」 ➙ 「 Password Password」 」をタップします。 3. 「 Security Enter」 」 をタップし、画面の指示に従います。 4. スーパーバイザー・パスワードの項目の横にある 「 Enter 5. 設定の変更を保存して終了します。 FRU 故 障 判 別 リ ス ト ここでは、以下の情報を記載します。 • 32 ページの 「エラー・コード」 • 34 ページの 「ビープ音が鳴るエラー」 • 35 ページの 「再現性の低い問題」 第 4 章. 関連の保守情報 31 • 35 ページの 「未解決問題」 このセクションの FRU 故障判別リストには、症状やエラー、および考えられる原因が示されています。 最も確率の高い原因 (太字体で示しています) から順にリストしてあります。 注 :FRU の交換などの処置は、「FRU または処置」欄に表示されている順に実行してください。FRU を 交換しても問題が解決されない場合は、元の FRU をタブレットに戻してください。正常な FRU を交 換しないように注意してください。 定期保守の際に、この判別リストを使用して、次回交換する必要がありそうな FRU を判別するこ ともできます。 POST またはシステム動作時に検出されたそれぞれのエラーごとに、数字のエラー・コードが表示されま す。示されているエラー・コードの中の n は、不特定の数字を表します。 数字コードが表示されない場合、症状の説明をチェックしてください。その症状に当てはまる説明がない 場合は、35 ページの 「再現性の低い問題」に進みます。 注 : ThinkPad tablet コンピューターの診断コードでサポートされていないデバイスについては、そ のデバイスのマニュアルを参照してください。 エラー・コード 表 2. エラー・コード 症状またはエラー FRU ま た は 処 置 ( 原 因 順 ) 0177 Bad SVP data, stop POST task—The checksum of the supervisor password in the EEPROM is not correct. システム・ボードを交換する。タブレットの修理を 依頼してください。 0183 Bad CRC of Security Settings in EFI Variable. Enter ThinkPad Tablet Setup. EFI 変数のセキュリティ設定のチェックサムが正しくあ りません。ThinkPad Tablet Setup でセキュリティー設定 を確認してください。F10 キーを押してから Enter キー を押し、システムを再起動します。それでも問題が解決 しない場合は、タブレットの修理を依頼してください。 0187 EAIA data access error. EEPROM に対するアクセスに失敗しました。タブレッ トの修理を依頼してください。 0188 Invalid RFID Serialization Information Area. EEPROM チェックサムが正しくありません (ブロック # 0 および 1)。システム・ボードを交換して、ボックス・ シリアル番号を再インストールする必要があります。タ ブレットの修理を依頼してください。 0189 Invalid RFID configuration information area. EEPROM チェックサムが正しくありません (ブロック # 4 および 5)。システム・ボードを交換して、UUID を 再インストールする必要があります。タブレットの修 理を依頼してください。 0190 Critical low-battery error. バッテリー残量がほとんどなくなったため、タブレット の電源がオフになりました。AC 電源アダプターをタブ レットに接続し、バッテリーを充電します。 0191 System Security—Invalid Remote Change requested. システム構成の変更に失敗しました。再度変更を行っ てください。この問題を解決するには、ThinkPad Tablet Setup を起動します。 32 X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル 表 2. エラー・コード (続き) 症状またはエラー FRU ま た は 処 置 ( 原 因 順 ) 0199 System Security - Security password retry count exceeded. 間違ったスーパーバイザー・パスワードを 4 回以上入力 すると、このメッセージが表示されます。スーパーバ イザー・パスワードを確認して、もう一度試してくだ さい。この問題を解決するには、ThinkPad Tablet Setup を起動します。 0270 Real Time Clock Error システム・リアルタイム・クロックが機能していませ ん。タブレットの修理を依頼してください。 0271 Check Date and Time settings タブレットに日付と時刻が設定されていません。 ThinkPad Tablet Setup プログラムを使用して、日付と 時刻を設定します。 1802 Unauthorized network card is plugged in—Turn off and remove the network card. ご使用のタブレットは、ワイヤレス・ネットワーク・ カードをサポートしていません。取り外してください。 1820 More than one external fingerprint reader is attached. Power off and remove all but the reader that you set up within your main operating system. 電源をオフにして、メイン・オペレーティング・システ ムで設定するもの以外の指紋センサーを取り外します。 2101 Detection error on SSD1 (M.2) M.2 SSD デバイスが作動していません。M.2 SSD デバイ スの修理を依頼してください。 2111 Read error on SSD1 (M.2) M.2 SSD デバイスが作動していません。M.2 SSD デバイ スの修理を依頼してください。 2200 Machine Type and Serial Number are invalid. マシン・タイプとシリアル番号が無効です。タブレット の修理を依頼してください。 2201 Machine UUID is invalid. マシン UUID が無効です。タブレットの修理を依頼して ください。 メ ッ セ ー ジ : 温度センサー・エラー。 温度センサーに問題があります。すぐにタブレット をシャットダウンして、タブレットの修理を依頼して ください。 メ ッ セ ー ジ : エラー: システム UEFI 可変ストレージが ほぼいっぱいです。 注: このエラーは、POST 後のストレージ領域が不十分なた め、オペレーティング・システムまたはアプリケーショ ンが不揮発性システム UEFI 可変ストレージでデータの作 成、変更、または削除ができないことを示しています。 エラー・メッセージが表示されたら、ThinkPad Tablet Setup を開始します。ダイアログでストレージをクリー Yes」を選択 ンアップするかどうかを確認されます。「Yes Yes した場合、Unified Extensible Firmware Interface 規格に よって定義されたグローバル変数を除き、オペレーティ ング・システムまたはアプリケーションで作成された No」を選択した場合、 データはすべて削除されます。「No No すべてのデータは保持されますが、オペレーティング・ システムまたはアプリケーションはそのストレージで データの作成、変更、または削除ができません。 不揮発性システム UEFI 可変ストレージは、UEFI BIOS および、オペレーティング・システムまたはアプリケー ションで使用されます。このエラーは、オペレーティン グ・システムまたはアプリケーションが可変ストレー ジに多量のデータを保存するときに発生します。BIOS セットアップの設定、チップセットまたはプラット フォーム構成データなど POST に必要なすべてのデータ は、別の UEFI 可変ストレージに保存されます。 サービス・センターでこのエラーが発生した場合は、 Lenovo 認定サービス担当者は、前述の解決法を使用し て不揮発性システム UEFI 可変ストレージをクリーン アップします。 第 4 章. 関連の保守情報 33 ビープ音が鳴るエラー Lenovo SmartBeep テクノロジーは、タブレットでブラック・スクリーンとビープ音が発生した場合に、 スマートフォンでビープ・エラーを解読できます。Lenovo SmartBeep テクノロジーを使用してビー プ・エラーを解読するには、次のようにします。 1. https://support.lenovo.com/smartbeep にアクセスするか、以下の QR コードをスキャンします。 2. 適切な診断アプリをダウンロードし、スマートフォンにインストールします。 3. 診断アプリを実行して、タブレットの近くにスマートフォンを設定します。 4. タブレットのボリュームを上げるボタンを押して、もう一度ビープ音を発生させます。診断アプリが ビープ・エラーを解読し、有効な解決策をスマートフォンに表示します。 次のセクションは、ビープ音が鳴るエラーと、対応する解決方法の一部を説明しています。 注:スマートセンターまたは製品説明書で指示されないかぎり、お客様ご自身で製品の保守を行わないで ください。ご使用の製品の修理は Lenovo 認定サービス提供者をご利用ください。 エラー・コード 0001: エラーをリセットします (アサート解除されないプ ラットフォームのリセット) 解決策 1. 電源 (AC 電源アダプターおよびコイン型電池) を すべて取り外します。タブレットに内蔵バッテ リーがある場合は、緊急用リセット・ホールに まっすぐに伸ばしたクリップを挿入して、コン ピューターをリセットします。1 分間待ちます。 その後、すべての電源を再接続します。 2. システム・ボードを交換します (サービス提供 者のみ)。 0002: 内部バス・エラー システム・ボードを交換します (サービス提供者 のみ)。 0281: 共通埋め込みコントローラー・エラー システム・ボードを交換します (サービス提供者 のみ)。 0282: メモリー・モジュール・エラー システム・ボードを交換します (サービス提供者 のみ)。 0283: PCI リソース・エラー 1. PCIe デバイス (M.2 カード、PCIe カードなど) を 取り外します (サービス提供者のみ)。 2. システム・ボードを交換します (サービス提供 者のみ)。 0284: TCG 準拠の機能に関連したエラーです (BIOS コー ドの検証エラーの可能性があります) システム・ボードを交換します (サービス提供者 のみ)。 0285: TCG 準拠の機能に関連したエラーです (TPM 初期化 エラーの可能性があります) システム・ボードを交換します (サービス提供者 のみ)。 34 X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル エラー・コード 0286: 内蔵グラフィックス・エラー 0288: コンピューター・ディスプレイ・エラー 解決策 システム・ボードを交換します (サービス提供者 のみ)。 1. システム・ボード側とタブレットのディスプレイ 側の両方でディスプレイ・ケーブルを接続し直 します (サービス提供者のみ)。 2. タブレットのディスプレイを交換します (サー ビス提供者のみ)。 再現性の低い問題 再現性のない (断続的に起こる) システム停止の問題は、ハードウェアの欠陥とは関係のないさまざまな原 因でも起こります。例えば、宇宙線の影響、静電気の放電、またはソフトウェアのエラーなどです。 問題が繰り返し起こる場合にだけ FRU の交換を考えてください。 断続的に起こる問題を分析するには、次のようにします。 少な く と も 10 回 」実行する。 1. システム・ボードに対して診断テストをループ・モードで「少 交換 し な い 。 2. エラーが検出されなければ、どの FRU も交 3. エラーが検出された場合は、FRU コードで示された FRU を交換する。テストを再度実行して、エ ラーが出ないことを確認する。 未解決問題 診断テストではアダプターまたは装置の障害が識別されなかった場合、正しくない装置がインストールさ れた場合、または単にシステムが作動しない場合、次の手順に従って問題の原因となっている FRU を突 き止めてください (正常な FRU を交換しないよう気を付けてください)。 接続されているすべてのデバイスがタブレットでサポートされているか確認してください。 エラー発生時に使用されていた電源機構が正常に作動するか確認してください。26 ページの 「電源シス テムの検査」を参照してください。 1. タブレットの電源を切ります。 2. 損傷がないかどうか、各 FRU を目視検査する。損傷のある FRU を交換する。 3. 次の装置をすべて取り外すか、切り離す。 a. ThinkPad 以外の装置 b. ドッキング・ステーションまたはポート・リプリケーターに接続されている装置 c. プリンター、マウス、その他の外付け装置 d. バッテリー e. 外付けディスケット・ドライブまたは光学式ドライブ f. PC カード 4. タブレットをオンにします。 5. 問題が解決されたかどうかを判別する。 6. 問題が再発しなければ、取り外した装置を 1 つずつ接続し直して、問題の原因となっている FRU を 判別する。 7. 問題が解決しない場合は、次の FRU を 1 つずつ交換する (正常な FRU を交換しないよう気を付け てください)。 a. システム・ボード b. LCD アセンブリー 第 4 章. 関連の保守情報 35 36 X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル 第 5 章 場所 この章では、タブレットのハードウェア・コンポーネントの位置を説明します。 © Copyright Lenovo 2017 37 タブレットのコントロール、コネクターおよびインジケーターの位置 前面および側面 注 : タブレットの外観は、以下の図と若干異なる場合があります。 1 電源ボタン 2 マイクロホン 3 前面カメラ 4 カメラ状況インジケーター 5 周辺光センサー 6 NFC タッチポイント* (ThinkPad X1 Tablet 用) 7 指紋センサー * 8 Mini DisplayPort® コネクター 9 ステレオ・スピーカー右 10 USB 3.0 コネクター 11 USB-C™ コネクター 12 ポゴ・インターフェース・コネクター 13 ベース・モジュール 14 フィルムで覆われたねじ穴 (ThinkPad X1 Tablet Gen 2 の場合) (一部のモデルでは、ねじ穴にねじが取り付け られています) 15 セキュリティー・ロック・スロット 16 ステレオ・スピーカー左 17 ボリューム・コントロール・ボタン 18 オーディオ・コネクター * 一部のモデルで使用可能 38 X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル 背面 1 システム状況インジケーター 2 背面カメラのフラッシュ・ライト 3 背面カメラ 4 Nano-SIM カード・スロット * 5 キックスタンド解放ノブ 6 キックスタンド 7 マイクロ SD カード・スロット 8 緊急用リセット・ホール * 一部のモデルで使用可能 第 5 章. 場所 39 システム状況インジケーター • 3 回 の 点 滅 : タブレットは電源に接続されています。 • オ ン : タブレットは、電源がオンになっていて使用中です。 • オ フ : タブレットは、電源がオフになっているかスリープ状態です。 FRU お よ び CRU の 位 置 このトピックでは、次のサービス部品について説明します。 • 41 ページの 「主要な FRU」 • 43 ページの 「その他のパーツ」 注: • FRU とは、専門の保守技術担当者のみが取り付けまたは交換を行う必要がある部品を指します。お客様自身が FRU を交換すると、製品保証に影響する場合があります。 • 特別の定めがない限り、各 FRU はすべてのタイプまたはモデルについて入手可能です。 • OP が付いている FRU は、オプションとして入手可能です。 • お 客 様 用 の CRU に つ い て : 製品に発生した問題によっては、お客様自身で導入する交換用部品を使用して解決できるものがあります。この ような部品は、「お客様での取替え可能部品」または「CRU」と言います。CRU には、Self-service CRU として 指定されているものと、Optional-service CRU として指定されているものがあります。Self-service CRU の導入はお 客様ご自身の責任で行っていただきます。Optional-service CRU については、お客様ご自身で CRU を取り付けて いただくか、または対象の製品に指定された保証サービスに基づき、サービス提供者に CRU の取り付けを要請 することもできます。お客様ご自身で CRU を取り付けていただく場合は、Lenovo からお客様に CRU を出荷しま す。CRU についての情報および交換手順のご案内は、製品と一緒に出荷されます。また、お客様はこれらをいつ でも Lenovo に要求し、入手することができます。ご使用の製品に対応した CRU のリストは、この「 ハードウェ ア保守マニュアル 」に記載しています。本マニュアルの電子版は、http://www.lenovo.com/support に掲載されてい Guides & Manuals (マニュアル)」をタップし、画面の指示に従って、該当する製品マニュアルを探して ます。「Guides ください。新しい CRU と交換した障害のある部品については、返却を求められる場合があります。返却が必要 な場合は、(1) 返却の指示、送料前払いの返却用出荷ラベル、および返送用梱包材が交換用 CRU に付属していま す。(2) お客様が交換用 CRU を受領した日から 30 日以内に、障害のある CRU が Lenovo に届かない場合、交換用 CRU の代金を請求させていただく場合があります。詳細については、Lenovo 保証規定を参照してください。 ThinkPad タブレットには、以下のタイプの CRU が装備されています。 Self-service CRU: お客様自身または専門の保守技術担当者 (追加料金あり) が簡単に取り付けまたは交換できる部 品を指します。 Optional-service CRU: スキル・レベルがより高いお客様が取り付けまたは交換できる部品を指します。専門 の保守技術担当者は、お客様のマシンに指定された保証タイプが対象とする部品の取り付けおよび交換 サービスも提供します。 40 X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル 主 要 な FRU 39 38 第 5 章. 場所 41 番号 FRU Self-service CRU Optional-service CRU 1 LCD モジュール × × 2 カメラ・ケーブル × × 3 カメラ・カード × × 4 前向きカメラ・モジュール × × 5 後ろ向きカメラ・モジュール × × 6 WiGig アンテナ・アセンブリー用放熱シート* × × 7 WiGig アンテナ・アセンブリー * × × 8 NFC アンテナ・アセンブリー* (ThinkPad X1 Tablet 用) × × 9 NFC カード * (ThinkPad X1 Tablet 用) × × 10 NFC カード・ケーブル* (ThinkPad X1 Tablet 用) × × 11 指紋センサー・モジュール * × × 12 内部フレーム右 × × 13 スピーカー・アセンブリー × × 14 システム・ボード × × 15 Mini DisplayPort ブラケット × × 16 USB コネクター・ブラケット × × 17 サーマル・モジュール × × 18 内蔵バッテリー × × 19 コイン型電池 × × 20 Think LED ライト × × 21 背面カバー・アセンブリー (ThinkPad X1 Tablet Gen 2 の場合) × × 内部フレーム左付き背面カバー・アセンブリー 36 (ThinkPad X1 Tablet 用) × × 22 ベース・モジュール ○ × 23 Lenovo ファクトリー・リカバリー USB キー ○ × 24 その他のパーツ・キット × × 25 電源コード (ThinkPad X1 Tablet GEN 2 用) ○ × 26 AC 電源アダプター (ThinkPad X1 Tablet Gen 2 用) ○ × 27 AC 電源アダプター (ThinkPad X1 Tablet 用) ○ × 28 SIM カード・カバー * × × 29 タッチ・コントローラー・カード・ケーブル × × 30 POGO カード・ケーブル × × 31 LCD ケーブル × × 32 POGO カード × × 33 M.2 ソリッド・ステート・ドライブ・マイラー × × 34 M.2 ソリッド・ステート・ドライブ × × 42 X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル 番号 FRU Self-service CRU Optional-service CRU 35 ワイヤレス WAN カード * × × 36 内部フレーム左 (ThinkPad X1 Tablet Gen 2 用) × × 内部フレーム左付き背面カバー・アセンブリー 21 (ThinkPad X1 Tablet 用) × × 37 アンテナ・キット × × 38 オーディオ・カード × × 39 オーディオ・カード・ケーブル × × * 一部のモデルで使用可能 注 : Lenovo ファクトリー・リカバリー USB キー 23 は、Microsoft Windows オペレーティング・システムの復元に 使用します。コンピューターに付属していない場合は、http://www.lenovo.com/lenovorecovery から購入できますが、 追加で出荷手数料と取扱手数料がかかる場合があります。 その他のパーツ 表 3. その他のパーツ 説明 ThinkPad USB3.0 Ethernet Adapter OP ThinkPad Pen Pro OP * * Lenovo USB C to HDMI plus Power Adapter OP Lenovo USB C to VGA plus Power Adapter OP USB 3.0 pen holder OP * * * ThinkPad X1 Tablet Thin Keyboard Pen Holder OP Lenovo Mini-DisplayPort to HDMI Cable OP * * Lenovo Mini-DisplayPort to VGA Adapter Cable OP ThinkPad WiGig Dock OP * * ThinkPad X1 Tablet Productivity Module OP ThinkPad X1 Tablet Presenter Module OP ThinkPad X1 Tablet Thin Keyboard OP * * * ThinkPad X1 Tablet Thin Keyboard Gen 2 OP * Self-service CRU Optional-service CRU ○ × ○ × ○ × ○ × ○ × ○ × ○ × ○ × ○ × ○ × ○ × ○ × ○ × * 一部のモデルで使用可能 コネクターおよびケーブル・ガイド このトピックでは、Lenovo 認定保守技術担当者向けに、交換を目的としたコネクターおよびケーブル の識別方法を説明します。タブレットの各 FRU および分解図は、41 ページの 「主要な FRU」を参照 してください。 注:タブレット・モデルによっては、一部のコネクターまたはケーブルが使用できないことがあります。 第 5 章. 場所 43 システム・ボードのコネクターおよびケーブル 表 4. システム・ボード・コネクターおよびケーブル・ガイド 項目 コネクター (位置) 必要な内部ケーブル ケーブル接続 1 Think LED ライト・コネクター (内蔵) Think LED ライト・ケーブル Think LED ライトにはケーブルが 付属しています。ケーブルをこの コネクターに接続します。 2 コイン型電池コネクター (内蔵) コイン型電池ケーブル コイン型電池にはケーブルが付属 しています。ケーブルをこのコネ クターに接続します。 3 NFC カード・コネクター (内蔵) (ThinkPad X1 Tablet 用) NFC カード・ケーブル (ThinkPad X1 Tablet 用) 一方の端を NFC カードに接続し、 もう一方の端をこのコネクター (ThinkPad X1 Tablet 用) に接続し ます。 4 ワイヤレス LAN アンテナ・コネ クター (内蔵) ワイヤレス LAN アンテナ・アセ ンブリー ワイヤレス LAN アンテナ・アセ ンブリーの一方の端を A カバーに 接続し、もう一方の端をこのコネ クターに接続します。 5 WiGig アンテナ・コネクター (内 蔵) WiGig アンテナ・アセンブリー WiGig アンテナ・アセンブリーの 一方の端を A カバーに接続し、 もう一方の端をこのコネクター に接続します。 6 カメラ・カード・コネクター (内 蔵) カメラ・ケーブル 一方の端をカメラ・カードに接続 し、もう一方の端をこのコネク ターに接続します。 7 内蔵バッテリー・コネクター (内 蔵) 内蔵バッテリー・ケーブル 内蔵バッテリーにはケーブルが付 属しています。ケーブルをこのコ ネクターに接続します。 44 X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル 表 4. システム・ボード・コネクターおよびケーブル・ガイド (続き) 項目 コネクター (位置) 必要な内部ケーブル ケーブル接続 8 SIM カード・スロット (内蔵) × タブレットがワイヤレス WAN を サポートしている場合は、マイ クロ SIM (加入者識別モジュール) カードをこのスロットに挿入し てワイヤレス WAN 接続を確立し ます。 9 オーディオ・カード・コネクター (内蔵) オーディオ・カード・ケーブル 一方の端をオーディオ・カードに 接続し、もう一方の端をこのコネ クターに接続します。 10 スピーカー・コネクター-R (内蔵) スピーカー・アセンブリー・ケー ブル スピーカー・アセンブリーには ケーブルが付属しています。ケー ブルをこのコネクターに接続し ます。 11 ワイヤレス WAN カード・スロッ ト (内蔵) × ワイヤレス WAN カードをこのス ロットに挿入します。 12 タッチ・コントローラー・カー ド・コネクター (内蔵) タッチ・コントローラー・カー ド・ケーブル 一方の端をタッチ・コントロー ラー・カードに接続し、もう一 方の端をこのコネクターに接続 します。 13 M.2 ソリッド・ステート・ドライ ブ・スロット (内蔵) × このスロットに M.2 ソリッド・ス テート・ドライブを挿入します。 14 LCD コネクター (内蔵) LCD ケーブル 一方の端を LCD パネルに接続 し、もう一方の端をこのコネク ターに接続します。 15 POGO カード・コネクター (内蔵) POGO カード・ケーブル 一方の端を POGO カードに接続 し、もう一方の端をこのコネク ターに接続します。 16 SD カード・スロット (内蔵) × SD カードをこのスロットに挿入 します。 17 スピーカー・コネクター-L (内蔵) スピーカー・アセンブリー・ケー ブル スピーカー・アセンブリーには ケーブルが付属しています。ケー ブルをこのコネクターに接続し ます。 18 指紋センサー・コネクター (内蔵) 指紋センサー・ケーブル 指紋センサーにはケーブルが付属 しています。ケーブルをこのコネ クターに接続します。 19 P 型センサー・コネクター (内蔵) P 型センサー・ケーブル ワイヤレス WAN アンテナ・アセ ンブリーにはケーブルが付属して います。P 型センサー・ケーブル をこのコネクターに接続します。 20 Mini DisplayPort コネクター (外部) × 互換性のあるプロジェクター、 外付けモニター、または高品位 テレビをこのコネクターに接続 します。 第 5 章. 場所 45 表 4. システム・ボード・コネクターおよびケーブル・ガイド (続き) 項目 コネクター (位置) 必要な内部ケーブル ケーブル接続 21 USB 3.0 コネクター (外部) × USB 対応デバイスをこのコネク ターに接続します。 22 USB-C コネクター (外部) × USB-C ドングルまたはドッキン グ・デバイスを使用して、HDMI 対応オーディオ・デバイスまた はビデオ・モニター、VGA (ビデ オ・グラフィックス配列) モニ ターまたは VGA 対応ビデオ・デ バイス、または AC 電源アダプ ターをこのコネクターに接続しま す。または、AC 電源アダプター を直接このコネクターに接続し ます。 オーディオ・カード・コネクターおよびケーブル 表 5. オーディオ・カード・コネクターおよびケーブル・ガイド 項目 コネクター (位置) 必要な内部ケーブル ケーブル接続 1 オーディオ・カード・コネクター (内蔵) オーディオ・カード・ケーブル 一方の端をシステム・ボードの オーディオ・カード・コネクター に接続し、もう一方の端をこのコ ネクターに接続します。 2 オーディオ・コネクター (外部) × 3.5 mm (0.14 インチ) 4 極プラグの ヘッドホンまたはヘッドセットを このコネクターに接続します。 46 X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル カメラ・カードのコネクターおよびケーブル 表 6. カメラ・カード・コネクターおよびケーブル・ガイド 項目 コネクター (位置) 必要な内部ケーブル ケーブル接続 1 後ろ向きカメラ・コネクター (内 蔵) 後ろ向きカメラ・ケーブル 後ろ向きカメラにはケーブルが付 属しています。ケーブルをこのコ ネクターに接続します。 2 カメラ・カード・コネクター (内 蔵) カメラ・ケーブル 一方の端をシステム・ボードのカ メラ・カード・コネクターに接続 し、もう一方の端をこのコネク ターに接続します。 3 前向きカメラ・コネクター (内蔵) 前向きカメラ・ケーブル 前向きカメラにはケーブルが付属 しています。ケーブルをこのコネ クターに接続します。 NFC カ ー ド ・ コ ネ ク タ ー お よ び ケ ー ブ ル (ThinkPad X1 Tablet 用 ) 表 7. NFC カード・コネクターおよびケーブル・ガイド 項目 コネクター (位置) 必要な内部ケーブル ケーブル接続 1 NFC アンテナ・コネクター (内蔵) NFC アンテナ・アセンブリー NFC アンテナ・アセンブリーの一 方の端を A カバーに接続し、もう 一方の端をこのコネクターに接続 します。 2 NFC カード・コネクター (内蔵) NFC カード・ケーブル 一方の端をシステム・ボードの NFC カード・コネクターに接続 し、もう一方の端をこのコネク ターに接続します。 第 5 章. 場所 47 POGO カ ー ド の コ ネ ク タ ー お よ び ケ ー ブ ル 表 8. POGO カード・コネクターおよびケーブル・ガイド 項目 コネクター (位置) 必要な内部ケーブル ケーブル接続 1 キーボード POGO コネクター (外 部) × ThinkPad X1 Tablet Thin Keyboard をこのコネクターに接続します。 2 POGO カード・コネクター (内蔵) POGO カード・ケーブル 一方の端をシステム・ボードの POGO カード・コネクターに接続 し、もう一方の端をこのコネク ターに接続します。 3 カートリッジ・ドッキング・コ ネクター (内蔵) × プロ・カートリッジ、ピコ・プ ロジェクター、3D カメラまたは ベース・カートリッジをこのコネ クターに接続します。 タッチ・コントローラー・カード・コネクターおよびケーブル 表 9. タッチ・コントローラー・カード・コネクターおよびケーブル・ガイド 項目 コネクター (位置) 必要な内部ケーブル ケーブル接続 1 タッチ・コントローラー・カー ド・コネクター (内蔵) タッチ・コントローラー・カー ド・ケーブル 一方の端をシステム・ボードの タッチ・コントローラー・カー ド・コネクターに接続し、もう一 方の端をこのコネクターに接続 します。 2 タッチ・センサー・コネクター (内蔵) タッチ・センサー・フレキシブ ル・プリント基板 (FPC) ケーブル LCD モジュールにはケーブルが付 属しています。ケーブルをこのコ ネクターに接続します。 48 X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル ワ イ ヤ レ ス WAN カ ー ド の コ ネ ク タ ー お よ び ケ ー ブ ル 表 10. ワイヤレス WAN カード・コネクターおよびケーブル・ガイド 項目 コネクター (位置) 必要な内部ケーブル ケーブル接続 1 ワイヤレス WAN アンテナ・コネ クター (内蔵) ワイヤレス WAN アンテナ・アセ ンブリー ワイヤレス WAN のオレンジ色の アンテナの一方の端を A カバーに 接続し、もう一方の端をこのコネ クターに接続します。 2 ワイヤレス WAN アンテナ・コネ クター (内蔵) ワイヤレス WAN アンテナ・アセ ンブリー ワイヤレス WAN の青色のアンテ ナの一方の端を A カバーに接続 し、もう一方の端をこのコネク ターに接続します。 FRU 情 報 の 検 索 部品番号、説明、交換部品番号などの詳細な FRU 情報については、http://www.lenovo.com/serviceparts-lookup を参照してください。 第 5 章. 場所 49 50 X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル 第 6 章 FRU の 交 換 に 関 す る 注 意 事 項 この章では、パーツの取り外しと取り付けに関連する注意事項を記載します。FRU の交換は、この章 の内容を注意深く読んでから行ってください。 お 客 様 用 の CRU に つ い て : 製品に発生した問題によっては、お客様自身で導入する交換用部品を使用して解決できるものがありま す。このような部品は、「お客様での取替え可能部品」または「CRU」と言います。CRU には、 Self-service CRU として指定されているものと、Optional-service CRU として指定されているものがありま す。 Self-service CRU の導入はお客様ご自身の責任で行っていただきます。Optional-service CRU について は、お客様ご自身で CRU を取り付けていただくか、または対象の製品に指定された保証サービスに基づ き、サービス提供者に CRU の取り付けを要請することもできます。 お客様ご自身で CRU を取り付けてい ただく場合は、Lenovo からお客様に CRU を出荷します。CRU についての情報および交換手順のご案内 は、製品と一緒に出荷されます。また、お客様はこれらをいつでも Lenovo に要求し、入手することができ ます。ご使用の製品に対応した CRU のリストは、この「 ハードウェア保守マニュアル 」に記載していま Guides & Manuals (マ す。本マニュアルの電子版は、http://www.lenovo.com/support に掲載されています。「Guides ニュアル)」をタップし、画面の指示に従って、該当する製品マニュアルを探してください。新しい CRU と交換した障害のある部品については、返却を求められる場合があります。返却が必要な場合は、(1) 返却 の指示、送料前払いの返却用出荷ラベル、および返送用梱包材が交換用 CRU に付属しています。(2) お客 様が交換用 CRU を受領した日から 30 日以内に、障害のある CRU が Lenovo に届かない場合、交換用 CRU の代金を請求させていただく場合があります。詳細については、Lenovo 保証規定を参照してください。 ねじに関する注意事項 ねじが緩むと、信頼性が低下する可能性があります。ThinkPad tablet では、次の特性をもつ特殊なナイロ ン被覆ねじを使用して、この問題を解決しています。 • しっかり留める。 • 衝撃や振動などがあっても簡単には緩まない。 • 締めるのに力がいる。 このマシンを保守するには、次のことが必要です。 • ねじキットが必要。ねじキットの部品番号については、http://www.lenovo.com/serviceparts-lookup を 参照してください。 • 新しいねじを使用することをお勧めします。 • それぞれのねじは、1 回だけ使用することをお勧めします。 ねじを締める際は次のようにします。 • プラスチックとプラスチックを締め付ける場合 ねじの頭がプラスチック部品の表面に接した後、90 度余分にねじを締め付けます。 90 degrees more (Cross-section) • 論理カードとプラスチックを締め付ける場合 ねじの頭が論理カードの表面に接した後、180 度余分にねじを締め付けます。 © Copyright Lenovo 2017 51 180 degrees more (Cross-section) 注: • 必ず、正しいねじを使用してください。交換するときは、新しいねじを使用することをお勧めしま す。トルク・ドライバーを使用する場合、すべてのねじは、各ステップのねじ情報の表に指定さ れたトルクで締め付けてください。 • トルク・ドライバーが国の規格に従って正しく調整されているか確認してください。 シリアル番号の保存 シリアル番号、MTM、UUID、または Asset ID を保存する手順については、Lenovo サポート Web サイトで 参照できます。 http://www.lenovo.com/support 52 X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル 第 7 章 FRU の 取 り 外 し と 交 換 この章では、FRU の取り外しまたは交換を行う方法について説明します。 お 客 様 用 の CRU に つ い て : 製品に発生した問題によっては、お客様自身で導入する交換用部品を使用して解決できるものがありま す。このような部品は、「お客様での取替え可能部品」または「CRU」と言います。CRU には、 Self-service CRU として指定されているものと、Optional-service CRU として指定されているものがありま す。 Self-service CRU の導入はお客様ご自身の責任で行っていただきます。Optional-service CRU について は、お客様ご自身で CRU を取り付けていただくか、または対象の製品に指定された保証サービスに基づ き、サービス提供者に CRU の取り付けを要請することもできます。 お客様ご自身で CRU を取り付けてい ただく場合は、Lenovo からお客様に CRU を出荷します。CRU についての情報および交換手順のご案内 は、製品と一緒に出荷されます。また、お客様はこれらをいつでも Lenovo に要求し、入手することがで きます。ご使用の製品に対応した CRU のリストは、この「 ハードウェア保守マニュアル 」に記載してい ます。本マニュアルの電子版は、http://www.lenovo.com/support からダウンロードできます。故障した CRU を返却するように求められる場合があります。返却が必要な場合は、(1) 返却の指示、送料前払いの返却 用出荷ラベル、および返送用梱包材が交換用 CRU に付属しています。(2) お客様が交換用 CRU を受領し た日から 30 日以内に、障害のある CRU が Lenovo に届かない場合、交換用 CRU の代金を請求させていた だく場合があります。詳細については、Lenovo 保証規定を参照してください。 一般的なガイドライン FRU の取り外しまたは交換を行うときは、必ず、以下の一般的なガイドラインに従ってください。 1. 訓練を受けた有資格者以外は、タブレットの保守を行わないでください。訓練を受けていない方が 行うと、パーツを損傷する危険があります。 2. FRU を交換する前に、51 ページの 第 6 章「FRU の交換に関する注意事項」をよくお読みください。 3. 故障している FRU を交換する前に、取り外す必要のある FRU を最初に取り外します。対象とな る FRU は、各 FRU 交換セクションの最初にリストされています。それらの FRU は、リストの順 番どおりに取り外します。 4. FRU の取り外し手順は、正しい順序 (図面の中の四角で囲まれた番号のとおり) に従って行います。 5. ねじを回す際には、図面で矢印で示される方向に回します。 6. FRU を取り外す際には、図面にある矢印が示す方向に動かして取り外します。 7. 新しい FRU を取り付けるには、取り外し手順の逆を行います。取り付けに関する注意書きがあ る場合は、それを守ってください。 8. FRU を交換するときには、交換手順に示された正しいねじを使用してください。 危険 FRU を取り外す前に、タブレットの電源を切って、すべての電源コードをコンセントから外してくださ い。次に、パックを外し、相互接続ケーブルを取り外してください。 注意:FRU の交換後、ねじ、バネ、その他の小さな部品がすべて正しい位置にあり、またタブレットの内 部でそれらが緩んでいないことを確認するまで、タブレットの電源を入れないでください。これを確 認するには、タブレットを静かに振って、カチャカチャと音がしないか確認します。金属部品や金属 破片はショートの原因になることがあります。 注 意 : システム・ボードは静電気放電 (ESD) の影響を受けやすく、それによって破損することがあり ます。システム・ボードに触れる前に、片手でアース・ポイントに触れるか、ESD ストラップを使用 することにより人体の静電気を放電させます。 © Copyright Lenovo 2017 53 タブレットの保守を行う前に このタブレットを保守する前に、次の手順を行ってください。 1. 内蔵バッテリーを無効にします。54 ページの 「内蔵バッテリーの無効化」を参照してください。 2. SIM カード、SD カード、ベース・モジュールを取り外します。54 ページの 「SIM カード、SD カー ド、ベース・モジュールの取り外し」を参照してください。 内蔵バッテリーの無効化 FRU を交換する前に、内蔵バッテリーを無効にしていることを確認します。 Windows 10 の場合、内蔵バッテリーを無効にする前に高速スタートアップを無効にします。 Windows 10 で高速スタートアップを無効にするには、次のようにします: 電源 オ プ シ ョ ン 」を選 1. デスクトップから、タスクバーの検索ボックスに「Power」と入力し、「電 択します。 電源 ボ タ ン の 動 作 の 変 更 」をクリックします。 2. 左ペインで、「電 現在 利 用 で き な い 設 定 の 変 更 」をクリックします。 3. 上部の「現 はい 」をクリックします。 4. ユーザー アカウント制御 (UAC) のプロンプトが出された場合は、「は 高速 ス タ ー ト ア ッ プ を 有 効 に す る 」チェック・ボックスのチェックを外し、「変 変更 の 保 存 」 5. 「高 をクリックします。 内蔵バッテリーを無効にするには、次のようにします: 1. コンピューターの電源をオフにし、AC 電源アダプターやケーブル類をすべて取り外します。 2. コンピューターの電源をオンにします。ロゴ画面が表示されたら、すぐに F1 を押すと、ThinkPad Setup に入ります。 Config」 」 ➙ 「 Power Power」 」を選択します。「Power Power」サブメニューが表示されます。 3. 「 Config Power Disable Built-in Battery Battery」を選択し、Enter キーを押します。 4. 「Disable Yes」を選択します。内蔵バッテリーが無効になり、コン 5. 「Setup Confirmation」ウィンドウで、「Yes Yes ピューターの電源が自動的に切れます。3 分から 5 分間、コンピューターの温度が下がるまでお 待ちください。 SIM カ ー ド 、 SD カ ー ド 、 ベ ー ス ・ モ ジ ュ ー ル の 取 り 外 し タブレットを保守する前に、次の部品を取り外してください。 • SIM カード (一部のモデル) • SD カード (一部のモデル) • ベース・モジュール 54 X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル SIM カ ー ド の 取 り 外 し 手 順 SD カ ー ド の 取 り 外 し 手 順 第 7 章 . FRU の 取 り 外 し と 交 換 55 ベース・モジュールの取り外し手順 1. ThinkPad X1 Tablet Gen 2 を使用している場合、ベース・モジュールのねじ穴にねじが取り付けられて いる場合があります。この場合、フィルムを開いてねじが見えるようにしてから取り外します。 注 : 今後、オプション・モジュールを取り外しベース・モジュールを固定するためにこのねじが必 要になる場合に備えて、取り外したねじは保存しておきます。 ねじ穴にねじが取り付けられていない場合、または ThinkPad X1 Tablet を使用している場合は、 このステップをスキップし、次に進みます。 56 X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル 2. 解放ラッチをスライドさせてベース・モジュールをロック解除し、取り外します。 1010 SIM カ ー ド ・ カ バ ー SIM カ ー ド ・ カ バ ー の 取 り 外 し 手 順 SIM カード・カバーは、一部のモデルでのみ使用できます。 第 7 章 . FRU の 取 り 外 し と 交 換 57 1020 背 面 カ バ ー ・ ア セ ン ブ リ ー 背面カバー・アセンブリーを交換する前に、次の手順を行ってください。 1. 内蔵バッテリーを無効にします。54 ページの 「内蔵バッテリーの無効化」を参照してください。 2. SIM カード、SD カード、ベース・モジュールを取り外します。54 ページの 「SIM カード、SD カー ド、ベース・モジュールの取り外し」を参照してください。 背面カバー・アセンブリーの取り外し手順 注 : 保守するタブレットの外観は、以下の図と若干異なる場合があります。 ステップ ねじ (数量) 色 トルク 1 M2 × L4 mm、平頭、ナイロン被覆 (2) 黒 0.181 Nm (1.85 kgf-cm) 58 X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル ステップ ねじ (数量) 色 トルク 4 M2 × L2.5 mm、平頭、ナイロン被覆 (3) 黒 0.181 Nm (1.85 kgf-cm) 第 7 章 . FRU の 取 り 外 し と 交 換 59 60 X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル 背面カバー・アセンブリーへのラベルの貼り付け: 新しい背面カバー・アセンブリーは、数種類のラベルが入っているキットと共に出荷されます。背面カ バー・アセンブリーを交換するとき、以下に示すラベルを貼り付けます。新しい背面カバー・アセンブ リーに付属していないラベルについては、古い背面カバー・アセンブリーからはがして、新しい背面 カバー・アセンブリーに貼り付けてください。 次の図は、各ラベルの位置を示しています。 第 7 章 . FRU の 取 り 外 し と 交 換 61 キックスタンド後ろのラベル: キックスタンドのラベル: 1 S/N ラベル 3 CE ラベル (メキシコ、欧州、中東、アフリカ、オー ストラリア、ニュージーランド、タイ向け) 62 X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル 2 世界的に義務付けられているエージェンシー・ラベル 4 FCC ID ラベル 5 システム・ラベル (米国向け) 7 システム・ラベル (日本、中国、韓国、台湾、アルゼ ンチン、インドネシア、インド向け) 6 システム・ラベル (メキシコ、欧州、中東、アフリ カ、オーストラリア、ニュージーランド、タイ、日本、 アルゼンチン向け) 8 アセット・タグ 9 アセット・タグ_40Y917Y 10 WLAN および Bluetooth 用 ICASA ラベル (南アフ リカ向け) 11 ISRAEL ラベル (イスラエル) 12 ブラジル WLAN ラベル (ブラジル) 13 中国 モデル・ラベル (中国向け) 14 CNC ラベル (アルゼンチン向け) 15 メキシコ・エネルギー消費ラベル (メキシコ向け) 16 インドネシア定格ラベル (インドネシア) 17 MCMC ラベル (マレーシア向け) 18 POSTEL (観光郵政電気通信省・郵電総局) ラベル (イ ンドネシアおよびマレーシア向け) 1030 コ イ ン 型 電 池 コイン型電池を交換する前に、次の手順を行ってください。 1. 内蔵バッテリーを無効にします。54 ページの 「内蔵バッテリーの無効化」を参照してください。 2. SIM カード、SD カード、ベース・モジュールを取り外します。54 ページの 「SIM カード、SD カー ド、ベース・モジュールの取り外し」を参照してください。 3. 背面カバー・アセンブリーを取り外します。58 ページの 「1020 背面カバー・アセンブリー」を 参照してください。 4. 内蔵バッテリーのケーブルを取り外します。 コイン型電池の取り外し手順 危険 必ず、ご使用のタブレットで指定されているバッテリーを使用してください。それ以外のバッテリーで は、発火または爆発が生じるおそれがあります。 第 7 章 . FRU の 取 り 外 し と 交 換 63 取 り 付 け 時 の 注 意 : コネクターがしっかりと接続されていることを確認してください。コイン型電池を取 り付けた後、ThinkPad Tablet Setup プログラムでシステムの時刻と日付をリセットします。 1040 Think LED ラ イ ト Think LED ライトを交換する前に、次の手順を行ってください。 1. 内蔵バッテリーを無効にします。54 ページの 「内蔵バッテリーの無効化」を参照してください。 2. SIM カード、SD カード、ベース・モジュールを取り外します。54 ページの 「SIM カード、SD カー ド、ベース・モジュールの取り外し」を参照してください。 3. 背面カバー・アセンブリーを取り外します。58 ページの 「1020 背面カバー・アセンブリー」を 参照してください。 4. 内蔵バッテリーのケーブルを取り外します。 64 X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル Think LED ラ イ ト の 取 り 外 し 手 順 注:ケーブルを接続する前にコネクター・フリップを閉めないください。ケーブルを接続するときに、コ ネクターがしっかりと接続されていることを確認してください。 1050 NFC カード、NFC カード・ケーブル、および NFC アンテナ・アセンブ リ ー (ThinkPad X1 Tablet 用 ) 近距離通信 (NFC) カードまたは NFC カード・ケーブル、または NFC アンテナ・アセンブリーを交換する 前に、次の手順を行ってください。 1. 内蔵バッテリーを無効にします。54 ページの 「内蔵バッテリーの無効化」を参照してください。 2. SIM カード、SD カード、ベース・モジュールを取り外します。54 ページの 「SIM カード、SD カー ド、ベース・モジュールの取り外し」を参照してください。 3. 背面カバー・アセンブリーを取り外します。58 ページの 「1020 背面カバー・アセンブリー」を 参照してください。 4. 内蔵バッテリーのケーブルを取り外します。 5. Think LED ライトを取り外します。64 ページの 「1040 Think LED ライト」を参照してください。 第 7 章 . FRU の 取 り 外 し と 交 換 65 NFC カ ー ド 、 NFC カ ー ド ・ ケ ー ブ ル お よ び NFC ア ン テ ナ ・ ア セ ン ブ リ ー の 取 り 外 し 手 順 NFC カード、NFC カード・ケーブルおよび NFC アンテナ・アセンブリーは、一部のモデルでのみ 使用できます。 注:ケーブルを接続する前にコネクター・フリップを閉めないください。ケーブルを接続するときに、コ ネクターがしっかりと接続されていることを確認してください。 1060 ワ イ ヤ レ ス WAN カ ー ド ワイヤレス WAN カードを交換する前に、次の手順を行ってください。 1. 内蔵バッテリーを無効にします。54 ページの 「内蔵バッテリーの無効化」を参照してください。 2. SIM カード、SD カード、ベース・モジュールを取り外します。54 ページの 「SIM カード、SD カー ド、ベース・モジュールの取り外し」を参照してください。 3. 背面カバー・アセンブリーを取り外します。58 ページの 「1020 背面カバー・アセンブリー」を 参照してください。 66 X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル 4. 内蔵バッテリーのケーブルを取り外します。 ワ イ ヤ レ ス WAN カ ー ド の 取 り 外 し 手 順 ワイヤレス WAN カードは、一部のモデルでのみ使用できます。 アンテナ RF コネクター取り外しツールを使用しケーブルを取り外すか、または指でケーブルを軽 くつまみます。 ステップ ねじ (数量) 色 トルク 1 M2 × L2 mm、平頭、ナイロン被覆 (1) 銀色 0.181 Nm (1.85 kgf-cm) 第 7 章 . FRU の 取 り 外 し と 交 換 67 取 り 付 け 時 の 注 意 : 赤いケーブルはカード上のメインのコネクターに、青いケーブルは補助コネクターに 接続してください。コネクターがしっかりと接続されていることを確認してください。 1070 M.2 ソ リ ッ ド ・ ス テ ー ト ・ ド ラ イ ブ お よ び ソ リ ッ ド ・ ス テ ー ト ・ ドライブ・マイラー M.2 ソリッド・ステート・ドライブまたはソリッド・ステート・ドライブ・マイラーを交換する前に、次 の手順を行ってください。 1. 内蔵バッテリーを無効にします。54 ページの 「内蔵バッテリーの無効化」を参照してください。 2. SIM カード、SD カード、ベース・モジュールを取り外します。54 ページの 「SIM カード、SD カー ド、ベース・モジュールの取り外し」を参照してください。 3. 背面カバー・アセンブリーを取り外します。58 ページの 「1020 背面カバー・アセンブリー」を 参照してください。 4. 内蔵バッテリーのケーブルを取り外します。 68 X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル M.2 ソ リ ッ ド ・ ス テ ー ト ・ ド ラ イ ブ お よ び ソ リ ッ ド ・ ス テ ー ト ・ ド ラ イ ブ ・ マ イ ヤ ー の 取 り 外 し 手 順 2 ステップ ねじ (数量) 色 トルク 2 M2 × L2 mm、平頭、ナイロン被覆 (1) 銀色 0.181 Nm (1.85 kgf-cm) 第 7 章 . FRU の 取 り 外 し と 交 換 69 1080 タ ッ チ ・ コ ン ト ロ ー ラ ー ・ カ ー ド ・ ケ ー ブ ル タッチ・コントローラー・カード・ケーブルを交換する前に、次の手順を行ってください。 1. 内蔵バッテリーを無効にします。54 ページの 「内蔵バッテリーの無効化」を参照してください。 2. SIM カード、SD カード、ベース・モジュールを取り外します。54 ページの 「SIM カード、SD カー ド、ベース・モジュールの取り外し」を参照してください。 3. 背面カバー・アセンブリーを取り外します。58 ページの 「1020 背面カバー・アセンブリー」を 参照してください。 4. 内蔵バッテリーのケーブルを取り外します。 70 X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル 5. M.2 ソリッド・ステート・ドライブを取り外します。68 ページの 「1070 M.2 ソリッド・ステート・ド ライブおよびソリッド・ステート・ドライブ・マイラー」を参照してください。 タッチ・コントローラー・カード・ケーブルの取り外し手順 注:ケーブルを接続する前にコネクター・フリップを閉めないください。ケーブルを接続するときに、コ ネクターがしっかりと接続されていることを確認してください。 1090 赤 外 線 カ メ ラ ・ カ ー ド お よ び 赤 外 線 カ メ ラ ・ ケ ー ブ ル 赤外線カメラ・カードおよび赤外線カメラ・ケーブルを交換する前に、次の手順を行ってください。 1. 内蔵バッテリーを無効にします。54 ページの 「内蔵バッテリーの無効化」を参照してください。 2. SIM カード、SD カード、ベース・モジュールを取り外します。54 ページの 「SIM カード、SD カー ド、ベース・モジュールの取り外し」を参照してください。 3. 背面カバー・アセンブリーを取り外します。58 ページの 「1020 背面カバー・アセンブリー」を 参照してください。 第 7 章 . FRU の 取 り 外 し と 交 換 71 4. 内蔵バッテリーのケーブルを取り外します。 赤外線カメラ・カードおよび赤外線カメラ・ケーブルの取り外し手順 赤外線カメラ・カードおよび赤外線カメラ・ケーブルは、一部のモデルでのみ使用できます。 取 り 付 け 時 の 注 意 : コネクターがしっかりと接続されていることを確認してください。 72 X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル ステップ ねじ (数量) 色 トルク 6 M2 × L2.5 mm、平頭、ナイロン被覆 (1) 黒 0.181 Nm (1.85 kgf-cm) 1110 ス ピ ー カ ー ・ ア セ ン ブ リ ー スピーカー・アセンブリーを交換する前に、次の手順を行ってください。 1. 内蔵バッテリーを無効にします。54 ページの 「内蔵バッテリーの無効化」を参照してください。 2. SIM カード、SD カード、ベース・モジュールを取り外します。54 ページの 「SIM カード、SD カー ド、ベース・モジュールの取り外し」を参照してください。 3. 背面カバー・アセンブリーを取り外します。58 ページの 「1020 背面カバー・アセンブリー」を 参照してください。 4. 内蔵バッテリーのケーブルを取り外します。 第 7 章 . FRU の 取 り 外 し と 交 換 73 スピーカー・アセンブリーの取り外し手順 取 り 付 け 時 の 注 意 : コネクターがしっかりと接続されていることを確認してください。 ステップ ねじ (数量) 色 トルク 3 M2 × L4 mm、平頭、ナイロン被覆 (2) 黒 0.181 Nm (1.85 kgf-cm) 1120 Mini DisplayPort ブ ラ ケ ッ ト Mini DisplayPort ブラケットを交換する前に、次の手順を行ってください。 1. 内蔵バッテリーを無効にします。54 ページの 「内蔵バッテリーの無効化」を参照してください。 2. SIM カード、SD カード、ベース・モジュールを取り外します。54 ページの 「SIM カード、SD カー ド、ベース・モジュールの取り外し」を参照してください。 3. 背面カバー・アセンブリーを取り外します。58 ページの 「1020 背面カバー・アセンブリー」を 参照してください。 4. 内蔵バッテリーのケーブルを取り外します。 74 X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル Mini DisplayPort ブ ラ ケ ッ ト の 取 り 外 し 手 順 ステップ ねじ (数量) 色 トルク 1 M2 × L4 mm、平頭、ナイロン被覆 (2) 黒 0.181 Nm (1.85 kgf-cm) 1130 USB コ ネ ク タ ー ・ ブ ラ ケ ッ ト USB コネクター・ブラケットを交換する前に、次の手順を行ってください。 1. 内蔵バッテリーを無効にします。54 ページの 「内蔵バッテリーの無効化」を参照してください。 2. SIM カード、SD カード、ベース・モジュールを取り外します。54 ページの 「SIM カード、SD カー ド、ベース・モジュールの取り外し」を参照してください。 3. 背面カバー・アセンブリーを取り外します。58 ページの 「1020 背面カバー・アセンブリー」を 参照してください。 4. 内蔵バッテリーのケーブルを取り外します。 第 7 章 . FRU の 取 り 外 し と 交 換 75 USB コ ネ ク タ ー ・ ブ ラ ケ ッ ト の 取 り 外 し 手 順 ステップ ねじ (数量) 色 トルク 1 M2 × L4 mm、平頭、ナイロン被覆 (3) 黒 0.181 Nm (1.85 kgf-cm) 1140 POGO カ ー ド お よ び POGO カ ー ド ・ ケ ー ブ ル POGO カードまたは POGO カード・ケーブルを交換する前に、次の手順を行ってください。 1. 内蔵バッテリーを無効にします。54 ページの 「内蔵バッテリーの無効化」を参照してください。 2. SIM カード、SD カード、ベース・モジュールを取り外します。54 ページの 「SIM カード、SD カー ド、ベース・モジュールの取り外し」を参照してください。 3. 背面カバー・アセンブリーを取り外します。58 ページの 「1020 背面カバー・アセンブリー」を 参照してください。 4. 内蔵バッテリーのケーブルを取り外します。 76 X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル POGO カ ー ド お よ び POGO カ ー ド ・ ケ ー ブ ル の 取 り 外 し 手 順 取 り 付 け 時 の 注 意 : コネクターがしっかりと接続されていることを確認してください。 第 7 章 . FRU の 取 り 外 し と 交 換 77 ステップ ねじ (数量) 色 トルク 3 M2 × L2.5 mm、平頭、ナイロン被覆 (3) 黒 0.181 Nm (1.85 kgf-cm) 注:ケーブルを接続する前にコネクター・フリップを閉めないください。ケーブルを接続するときに、コ ネクターがしっかりと接続されていることを確認してください。 1150 LCD ケ ー ブ ル LCD ケーブルを交換する前に、次の手順を行ってください。 1. 内蔵バッテリーを無効にします。54 ページの 「内蔵バッテリーの無効化」を参照してください。 2. SIM カード、SD カード、ベース・モジュールを取り外します。54 ページの 「SIM カード、SD カー ド、ベース・モジュールの取り外し」を参照してください。 3. 背面カバー・アセンブリーを取り外します。58 ページの 「1020 背面カバー・アセンブリー」を 参照してください。 4. 内蔵バッテリーのケーブルを取り外します。 5. POGO カードおよび POGO カード・ケーブルを取り外します。76 ページの 「1140 POGO カードおよ び POGO カード・ケーブル」を参照してください。 78 X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル LCD ケ ー ブ ル の 取 り 外 し 手 順 注:ケーブルを接続する前にコネクター・フリップを閉めないください。ケーブルを接続するときに、コ ネクターがしっかりと接続されていることを確認してください。 1160 内 蔵 バ ッ テ リ ー 内蔵バッテリーを交換する前に、次の手順を行ってください。 1. 内蔵バッテリーを無効にします。54 ページの 「内蔵バッテリーの無効化」を参照してください。 2. SIM カード、SD カード、ベース・モジュールを取り外します。54 ページの 「SIM カード、SD カー ド、ベース・モジュールの取り外し」を参照してください。 3. 次の FRU を取り外します。 • 58 ページの 「1020 背面カバー・アセンブリー」 • 63 ページの 「1030 コイン型電池」 • 64 ページの 「1040 Think LED ライト」 内蔵バッテリーの取り外し手順 危険 必ず、ご使用のタブレットで指定されているバッテリーを使用してください。それ以外のバッテリーで は、発火または爆発が生じるおそれがあります。 第 7 章 . FRU の 取 り 外 し と 交 換 79 注:ケーブルを接続する前にコネクター・フリップを閉めないください。ケーブルを接続するときに、コ ネクターがしっかりと接続されていることを確認してください。 ステップ ねじ (数量) 色 トルク 5 M2 × L4 mm、平頭、ナイロン被覆 (1) 黒 0.181 Nm (1.85 kgf-cm) 6 M2 × L2 mm、薄大頭、ナイロン被覆 (1) 銀色 0.181 Nm (1.85 kgf-cm) 7 M2 × L2.5 mm、薄大頭、ナイロン被覆 (1) 黒 0.181 Nm (1.85 kgf-cm) 80 X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル 1170 カ メ ラ ・ ケ ー ブ ル 、 カ メ ラ ・ カ ー ド 、 前 向 き カ メ ラ ・ モ ジ ュ ー ル お よび後ろ向きカメラ・モジュール カメラ・ケーブル、カメラ・カード、前向きカメラ・モジュール、または後ろ向きカメラ・モジュール を交換する前に、次の手順を行ってください。 1. 内蔵バッテリーを無効にします。54 ページの 「内蔵バッテリーの無効化」を参照してください。 2. SIM カード、SD カード、ベース・モジュールを取り外します。54 ページの 「SIM カード、SD カー ド、ベース・モジュールの取り外し」を参照してください。 3. 背面カバー・アセンブリーを取り外します。58 ページの 「1020 背面カバー・アセンブリー」を 参照してください。 4. 内蔵バッテリーを取り外します。79 ページの 「1160 内蔵バッテリー」を参照してください。 第 7 章 . FRU の 取 り 外 し と 交 換 81 カメラ・ケーブル、カメラ・カード、前向きカメラ・モジュール、または後ろ向きカメラ・モジュール の取り外し手順 1 2 3 取 り 付 け 時 の 注 意 : コネクターがしっかりと接続されていることを確認してください。 ステップ ねじ (数量) 色 トルク 5 M2 × L2.5 mm、平頭、ナイロン被覆 (1) 黒 0.181 Nm (1.85 kgf-cm) 82 X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル 1180 オ ー デ ィ オ ・ カ ー ド お よ び オ ー デ ィ オ ・ カ ー ド ・ ケ ー ブ ル オーディオ・カードまたはオーディオ・カード・ケーブルを交換する前に、次の手順を行ってください。 1. 内蔵バッテリーを無効にします。54 ページの 「内蔵バッテリーの無効化」を参照してください。 2. SIM カード、SD カード、ベース・モジュールを取り外します。54 ページの 「SIM カード、SD カー ド、ベース・モジュールの取り外し」を参照してください。 3. 背面カバー・アセンブリーを取り外します。58 ページの 「1020 背面カバー・アセンブリー」を 参照してください。 4. 内蔵バッテリーを取り外します。79 ページの 「1160 内蔵バッテリー」を参照してください。 オーディオ・カードおよびオーディオ・ケーブルの取り外し手順 注:ケーブルを接続する前にコネクター・フリップを閉めないください。ケーブルを接続するときに、コ ネクターがしっかりと接続されていることを確認してください。 ステップ ねじ (数量) 色 トルク 4 M2 × L2.5 mm、平頭、ナイロン被覆 (2) 黒 0.181 Nm (1.85 kgf-cm) 1190 サ ー マ ル ・ モ ジ ュ ー ル サーマル・モジュールを交換する前に、次の手順を行ってください。 1. 内蔵バッテリーを無効にします。54 ページの 「内蔵バッテリーの無効化」を参照してください。 第 7 章 . FRU の 取 り 外 し と 交 換 83 2. SIM カード、SD カード、ベース・モジュールを取り外します。54 ページの 「SIM カード、SD カー ド、ベース・モジュールの取り外し」を参照してください。 3. 背面カバー・アセンブリーを取り外します。58 ページの 「1020 背面カバー・アセンブリー」を 参照してください。 4. 内蔵バッテリーを取り外します。79 ページの 「1160 内蔵バッテリー」を参照してください。 サーマル・モジュールの取り外し手順 図に示すように、 1 のねじをアルファベット順 (昇順) に緩めます。 c a b d 取り付け時の注意: サーマル・モジュールをコンピューターに取り付ける前に、次の図のように a の部分 に熱伝導グリースを 0.2 グラム塗布してください。グリースの塗布量が多すぎても少なすぎても、コン ポーネントとの接触が不完全であるために熱の問題が発生します。 84 X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル 1210 シ ス テ ム ・ ボ ー ド システム・ボードを交換する前に、次を実行します。 1. 内蔵バッテリーを無効にします。54 ページの 「内蔵バッテリーの無効化」を参照してください。 2. SIM カード、SD カード、ベース・モジュールを取り外します。54 ページの 「SIM カード、SD カー ド、ベース・モジュールの取り外し」を参照してください。 3. 次の FRU を取り外します。 • 58 ページの 「1020 背面カバー・アセンブリー」 • 66 ページの 「1060 ワイヤレス WAN カード」 • 68 ページの 「1070 M.2 ソリッド・ステート・ドライブおよびソリッド・ステート・ドライ ブ・マイラー」 • 74 ページの 「1120 Mini DisplayPort ブラケット」 • 75 ページの 「1130 USB コネクター・ブラケット」 • 79 ページの 「1160 内蔵バッテリー」 • 83 ページの 「1190 サーマル・モジュール」 注 意 : システム・ボードにはんだ付けされたマイクロプロセッサー a は、きわめて敏感です。システ ム・ボードを保守するときは、いかなる場合も乱暴な取り扱いはしないでください。 システム・ボードの取り外し手順 警告: システム・ボードの取り扱い時には、以下をお読みください。 • システム・ボードには加速度計が付いていますが、これに数千の重力加速度が加わると壊れる可能 性があります。 • 硬い表面 (金属、木材、または複合材料など) を持つ作業台の上にシステム・ボードを落下させないよ うに気を付けてください。 • いかなる場合にも乱暴な取り扱いはしないでください。 • プロセス中のいかなる時点でも、システム・ボードを落下させたり、積み重ねたりしないでください。 • シ ス テ ム ・ ボ ー ド を 下 に 置 く 場 合 、 必 ず ESD マ ッ ト な ど の 詰 め 物 を し た 表 面 ま た は 導 電 性 の 波 形 材の上に置いてください。 第 7 章 . FRU の 取 り 外 し と 交 換 85 注:ケーブルを接続する前にコネクター・フリップを閉めないください。ケーブルを接続するときに、コ ネクターがしっかりと接続されていることを確認してください。 ステップ ねじ (数量) 色 トルク 14 M2 x L2 mm、薄大頭、ナイロン被覆 (1) 銀色 0.181 Nm (1.85 kgf-cm) 86 X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル システム・ボードを新しいものに交換した後、次のようにします。 • 次のようにして、新しいシステム・ボードの設定を初期化します。 通常スタートアップに割り込むに 1. タブレットを再起動します。ロゴ画面が表示されたら、画面の「通 は 、 Enter キ ー を 押 す か こ こ を タ ッ プ し ま す 」をタップします。 2. ThinkPad Tablet Setup プログラムを起動するには、画面の F1 をタップします。 Restart」 」 ➙ 「 Load Setup Defaults Defaults」 」をタップします。 3. 「 Restart Yes」をタップしてデフォルト構成をロードします。 4. 確認メッセージが表示されます。「Yes Yes • NVRAM (不揮発性ランダム・アクセス・メモリー) をリセットします。ツールおよび説明書をダウン ロードするには、次のようにします。 1. https://support.lenovo.com/documents/HT104297 にアクセスし、画面に表示される指示に従います。 注 : ツールおよび説明書をダウンロードするには、サービス・アカウントおよびパスワードが必 要です。 2. NVRAM 更新ツールを見つけて、ツールおよび説明書をダウンロードします。 1211 内 部 フ レ ー ム 左 お よ び 内 部 フ レ ー ム 右 内部フレーム左および内部フレーム右を交換する前に、次の手順を行ってください。 1. 内蔵バッテリーを無効にします。54 ページの 「内蔵バッテリーの無効化」を参照してください。 2. SIM カード、SD カード、ベース・モジュールを取り外します。54 ページの 「SIM カード、SD カー ド、ベース・モジュールの取り外し」を参照してください。 3. 次の FRU を取り外します。 • 58 ページの 「1020 背面カバー・アセンブリー」 • 66 ページの 「1060 ワイヤレス WAN カード」 • 68 ページの 「1070 M.2 ソリッド・ステート・ドライブおよびソリッド・ステート・ドライ ブ・マイラー」 • 73 ページの 「1110 スピーカー・アセンブリー」 • 74 ページの 「1120 Mini DisplayPort ブラケット」 • 75 ページの 「1130 USB コネクター・ブラケット」 • 79 ページの 「1160 内蔵バッテリー」 • 83 ページの 「1190 サーマル・モジュール」 • 85 ページの 「1210 システム・ボード」 内部フレーム左および内部フレーム右の取り外し手順 第 7 章 . FRU の 取 り 外 し と 交 換 87 ステップ ねじ (数量) 色 トルク 2 M2 × L2.5 mm、平頭、ナイロン被覆 (2) 黒 0.181 Nm (1.85 kgf-cm) 1212 指 紋 セ ン サ ー ・ モ ジ ュ ー ル 指紋センサー・モジュールを交換する前に、次の手順を行ってください。 1. 内蔵バッテリーを無効にします。54 ページの 「内蔵バッテリーの無効化」を参照してください。 2. SIM カード、SD カード、ベース・モジュールを取り外します。54 ページの 「SIM カード、SD カー ド、ベース・モジュールの取り外し」を参照してください。 3. 背面カバー・アセンブリーを取り外します。58 ページの 「1020 背面カバー・アセンブリー」を 参照してください。 4. 内部フレーム左および内部フレーム右を取り外します。87 ページの 「1211 内部フレーム左お よび内部フレーム右」を参照してください。 指紋センサー・モジュールの取り外し手順 指紋センサー・モジュールは、一部のモデルでのみ使用できます。 1213 ア ン テ ナ ・ キ ッ ト アンテナ・キットを交換する前に、次を実行します。 1. 内蔵バッテリーを無効にします。54 ページの 「内蔵バッテリーの無効化」を参照してください。 2. SIM カード、SD カード、ベース・モジュールを取り外します。54 ページの 「SIM カード、SD カー ド、ベース・モジュールの取り外し」を参照してください。 88 X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル 3. 次の FRU を取り外します。 • 58 ページの 「1020 背面カバー・アセンブリー」 • 66 ページの 「1060 ワイヤレス WAN カード」 • 79 ページの 「1160 内蔵バッテリー」 • 87 ページの 「1211 内部フレーム左および内部フレーム右」 アンテナ・キットの取り外し手順 ワイヤレス WAN アンテナは、一部のモデルでのみ使用できます。 注意:アンテナ・アセンブリーを取り付ける際には、下の図に示すようにケーブルを配線してください。 ケーブルがねじれていないこと、およびケーブルに張力が加わっていないことを確認してください。張力 によって、ケーブルがケーブル・ガイドで傷つく可能性があります。 第 7 章 . FRU の 取 り 外 し と 交 換 89 d a ワイヤレス WAN アンテナ (メイン)* b ワイヤレス LAN アンテナ (メイン) c ワイヤレス WAN アンテナ (補助)* d ワイヤレス LAN アンテナ (補助) * 一部のモデルで使用可能 1214 WiGig ア ン テ ナ ・ ア セ ン ブ リ ー お よ び WiGig ア ン テ ナ ・ ア セ ン ブ リーの熱拡散シート WiGig アンテナ・アセンブリーおよび WiGig アンテナ・アセンブリーの熱拡散シートを交換する前に、次 の手順を行ってください。 1. 内蔵バッテリーを無効にします。54 ページの 「内蔵バッテリーの無効化」を参照してください。 2. SIM カード、SD カード、ベース・モジュールを取り外します。54 ページの 「SIM カード、SD カー ド、ベース・モジュールの取り外し」を参照してください。 3. 次の FRU を取り外します。 • 58 ページの 「1020 背面カバー・アセンブリー」 • 79 ページの 「1160 内蔵バッテリー」 WiGig ア ン テ ナ ・ ア セ ン ブ リ ー お よ び WiGig ア ン テ ナ ・ ア セ ン ブ リ ー の 熱 拡 散 シ ー ト の 取 り 外 し 手 順 WiGig アンテナ・アセンブリーおよび WiGig アンテナ・アセンブリーの熱拡散シートは、一部のモデ ルにのみ付属しています。 90 X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル 注意:アンテナ・アセンブリーを取り付ける際には、下の図に示すようにケーブルを配線してください。 ケーブルがねじれていないこと、およびケーブルに張力が加わっていないことを確認してください。張力 によって、ケーブルがケーブル・ガイドで傷つく可能性があります。 a WiGig アンテナ 1215 LCD モ ジ ュ ー ル LCD モジュールを交換するには、次のようにします。 1. 内蔵バッテリーを無効にします。54 ページの 「内蔵バッテリーの無効化」を参照してください。 2. SIM カード、SD カード、ベース・モジュールを取り外します。54 ページの 「SIM カード、SD カー ド、ベース・モジュールの取り外し」を参照してください。 3. 次の FRU を取り外すと、LCD モジュールを外すことができます。 • 58 ページの 「1020 背面カバー・アセンブリー」 • 63 ページの 「1030 コイン型電池」 • 64 ページの 「1040 Think LED ライト」 • 65 ページの 「1050 NFC カード、NFC カード・ケーブル、および NFC アンテナ・アセンブリー (ThinkPad X1 Tablet 用)」 • 66 ページの 「1060 ワイヤレス WAN カード」 第 7 章 . FRU の 取 り 外 し と 交 換 91 • 68 ページの 「1070 M.2 ソリッド・ステート・ドライブおよびソリッド・ステート・ドライ ブ・マイラー」 • 70 ページの 「1080 タッチ・コントローラー・カード・ケーブル」 • 71 ページの 「1090 赤外線カメラ・カードおよび赤外線カメラ・ケーブル」 • 73 ページの 「1110 スピーカー・アセンブリー」 • 74 ページの 「1120 Mini DisplayPort ブラケット」 • 75 ページの 「1130 USB コネクター・ブラケット」 • 76 ページの 「1140 POGO カードおよび POGO カード・ケーブル」 • 78 ページの 「1150 LCD ケーブル」 • 79 ページの 「1160 内蔵バッテリー」 • 81 ページの 「1170 カメラ・ケーブル、カメラ・カード、前向きカメラ・モジュールおよび後ろ 向きカメラ・モジュール」 • 83 ページの 「1180 オーディオ・カードおよびオーディオ・カード・ケーブル」 • 83 ページの 「1190 サーマル・モジュール」 • 85 ページの 「1210 システム・ボード」 • 87 ページの 「1211 内部フレーム左および内部フレーム右」 • 88 ページの 「1212 指紋センサー・モジュール」 • 88 ページの 「1213 アンテナ・キット」 • 90 ページの 「1214 WiGig アンテナ・アセンブリーおよび WiGig アンテナ・アセンブリーの 熱拡散シート」 92 X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル 付録 A 特記事項 本書に記載の製品、サービス、または機能が日本においては提供されていない場合があります。日本で 利用可能な製品、サービス、および機能については、レノボ・ジャパンの営業担当員にお尋ねくださ い。本書で Lenovo 製品、プログラム、またはサービスに言及していても、その Lenovo 製品、プログ ラム、または サービスのみが使用可能であることを意味するものではありません。これらに代えて、 Lenovo の知的所有権を侵害することのない、機能的に同等の 製品、プログラム、またはサービスを 使用することができます。ただし、Lenovo 以外の製品、プログラム、またはサービスの動作・運用に 関する評価および検証は、お客様の責任で行っていただきます。 Lenovo は、本書に記載されている内容に関して特許権 (特許出願中のものを含む) を保有している場合が あります。本書の提供は、お客様にこれらの特許権について 実施権を許諾することを意味するものではあ りません。実施権についてのお問い合わせは、書面にて下記宛先にお送りください。 Lenovo (United States), Inc. 1009 Think Place - Building One Morrisville, NC 27560 U.S.A. Attention: Lenovo Director of Licensing Lenovo およびその直接または間接の子会社は、本書を特定物として現存するままの状態で提供し、商品性 の保証、特定目的適合性の保証および法律上の瑕疵担保責任を含むすべての明示 もしくは黙示の保証責任 を負わないものとします。国または地域によっては、法律の強行規定により、保証責任の制限が 禁じられ る場合、強行規定の制限を受けるものとします。 この情報には、技術的に不適切な記述や誤植を含む場合があります。本書は定期的に見直され、必要な変 更は本書の次版に組み込まれます。Lenovo は予告なしに、随時、この文書に記載されている製品また はプログラムに対して、 改良または変更を行うことがあります。 本書で説明される製品は、誤動作により人的な傷害または死亡を招く可能性のある移植またはその他の生 命維持アプリケーションで使用されることを意図していません。本書に記載される情報が、Lenovo 製品仕 様または保証に影響を与える、またはこれらを変更することはありません。本書におけるいかなる記述 も、Lenovo あるいは第三者の知的所有権に基づく明示または黙示の使用許諾と補償を意味するものではあ りません。本書に記載されるすべての情報は、特定の環境において得られたものであり、例として提示さ れます。他の操作環境で得られた結果は、異なる可能性があります。 Lenovo は、お客様が提供するいかなる情報も、お客様に対してなんら義務も負うことのない、 自ら適切 と信ずる方法で、使用もしくは配布することができるものとします。 本書において Lenovo 以外の Web サイトに言及している場合がありますが、便宜のため記載しただけであ り、決してそれらの Web サイトを推奨するものではありません。それらの Web サイトにある資料は、こ の Lenovo 製品の資料の 一部ではありません。それらの Web サイトは、お客様の責任でご使用ください。 この文書に含まれるいかなるパフォーマンス・データも、管理環境下で 決定されたものです。そのため、 他の操作環境で得られた結果は、異なる可能性があります。一部の測定が、開発レベルのシステムで行わ れた可能性がありますが、 その測定値が、一般に利用可能なシステムのものと同じである保証はありませ ん。さらに、一部の測定値が、推定値である可能性があります。実際の結果は、異なる可能性がありま す。お客様は、お客様の特定の環境に適したデータを確かめる必要があります。 電磁波放出の注記 クラス B デジタル・デバイスの電子放出に関する情報については、「 ユーザー・ガイド 」の該当する 箇所を参照してください。 © Copyright Lenovo 2017 93 商標 以下は、Lenovo の米国およびその他の国における商標です。 Lenovo Lenovo ロゴ ThinkPad ThinkPad ロゴ Microsoft および Windows は、Microsoft グループの商標です。 HDMI および HDMI (ハイディフィニション・マルチメディア・インターフェース) という用語は、米国お よびその他の国の HDMI Licensing LLC の商標または登録商標です。 Mini DisplayPort (mDP) は、Video Electronics Standards Association の商標です。 WiGig は Wi-Fi Alliance の登録商標です。 USB-C は、USB Implementers Forum の商標です。 他の会社名、製品名およびサービス名等はそれぞれ各社の商標です。 94 X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル 付録 B 略語頭字語表 次の表は、本書で使用されている可能性のある略語と頭字語をすべて示したものです。 略語 用語 3G 第 3 世代のモバイル通信テクノロジー BGA ボール・グリッド・アレイ BIOS 基本入出力システム CMOS 相補型金属酸化膜半導体 COA 認証証明書 CRC 巡回冗長検査 CRT ブラウン管 CRU お客様での取替え可能部品 CTO 受注構成 EAIA 拡張資産情報領域 ECA 設計変更発表 EEPROM 電気的消去可能プログラム式読み取り専用メモリー EFI 拡張ファームウェア・インターフェース EPO 緊急電源オフ ESD 静電気放電 EU ヨーロッパ連合 FCC 連邦通信委員会 FRU 現場作業者取替え可能部品 GAV 一般発表変形 GPU グラフィックス・プロセッシング・ユニット HDD ハードディスク・ドライブ HDMI ハイデフィニション・マルチメディア・インターフェース IC 集積回路 ICCID 集積回路カード ID ISO 国際標準化機構 LAN ローカル・エリア・ネットワーク LCD 液晶ディスプレイ MAC メディア・アクセス制御 MT マシン・タイプ MTM マシン・タイプとモデル PC パーソナル・コンピューター PCH プラットフォーム・コントローラー・ハブ © Copyright Lenovo 2017 95 略語 用語 POST 電源投入時自己診断 RAM ランダム・アクセス・メモリー RF 無線周波数 RFID 無線周波数による識別 RI 呼び出し通知 RJ モジュラー・ジャック SATA シリアル・アドバンスド・テクノロジー・アタッチメント SIM 加入者識別モジュール SVP スーパーバイザー・パスワード TFT 薄膜トランジスター UEFI Unified Extensible Firmware Interface USB ユニバーサル・シリアル・バス UUID 世界固有識別子 VGA ビデオ・グラフィックス配列 VRAM ビデオ・ランダム・アクセス・メモリー 96 X1 Tablet / Tablet Gen 2 ハードウェア保守マニュアル 部品番号: SP40J65548_03_J Printed in China (1P) P/N: SP40J65548_03_J *1PSP40J65548_03_J*
Source Exif Data:
File Type : PDF File Type Extension : pdf MIME Type : application/pdf PDF Version : 1.4 Linearized : No Page Count : 106 Page Layout : SinglePage Stylesheet : D:\PTC\ArbortextPE_6.0\custom\doctypes\ditabase\8.5x11_book_ja.style EPS Processor : PStill version 1.78.16 JPEG Quality : 80 Compression Level : 6 Compression Type : auto Graphics Resolution Threshold : 900 Graphics Resolution : 600 Config File : D:\PTC\ArbortextPE_6.0\lib\standard.pdfcf Print Engine : Arbortext FOSI Print Publisher Arbortext Build : R60M075-303 Creator : Arbortext Publishing Engine Create Date : 2017:06:05 16:54:00+08:00 Producer : PDFlib+PDI 8.0.2p1 (Win32)EXIF Metadata provided by EXIF.tools